ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1075102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

推奨設定ガイド(ワイルドライフ編

2024/03/20 06:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:679件

Z 9の説明書のダウンロードページに「推奨設定ガイド(ワイルドライフ編)」が
追加されました。

「カスタムボタンに割り当てられる機能一覧」も追加されたのかな?

ダウンロード一覧↓

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/589/Z_9.html

書込番号:25666995

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/20 08:15(1年以上前)

>光の詩人さん

アップデートしました!

書込番号:25667113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/03/20 08:30(1年以上前)

光の詩人さん

説明書とにらめっこしている時から気にはなっていたんですが。。。
今年からは猛禽だけじゃなくエゾリスからヒグマまで幅広く撮って
いきたいのでとても参考になりますね。

書込番号:25667131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/03/20 11:31(1年以上前)

おお!気付いていませんでした。

これは読まなきゃ。


書込番号:25667354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機

2024/03/17 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ボディ

クチコミ投稿数:531件

間もなく登場。

https://cameota.com/other/42808.html

書込番号:25664435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
heporapさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:55件

2024/03/17 22:21(1年以上前)

後継機ではなく代替機ですかね。

レンズ交換式カメラということでミラーレスカメラに分類してるんでしょうけど、センサーサイズは1/2.3インチでしょうか。
これならレンズ交換式コンデジという新ジャンルを作ってもいいのでは。

書込番号:25664479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件

2024/03/17 22:30(1年以上前)

>heporapさん

代替機ですね(( ^ ^ ;
ニコン1マウントアダプターにも期待してます。

書込番号:25664489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2024/03/17 23:30(1年以上前)

どちらかというといQ10よりニコ1の代わりですかね。

書込番号:25664550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/18 03:42(1年以上前)

別機種

幻の名機?

かつてケンコーが開発発表してたCマウントミラーレスカメラが一番近い存在かもね(笑)

書込番号:25664657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信23

お気に入りに追加

標準

CP+ CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2024

2024/02/24 18:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
当機種
当機種
別機種

Nikon ブース カメラはZfで

Nikonブースで

RPで撮ってみました

Z9を借りて NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena で



CP+ CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW 2024 に行って来ました。

制限なしで開催されたのは4年振りです。

2月22日〜25日迄でAM10時〜18時 最終日は17時迄

今年はカメラの新製品があったのはフジのX100Yだけでした。22日は15分位待ちで触れました。

NikonはZ6Vの発表があるかなと期待しましたが空振りでしたね。

昨年と違い今年は男性のモデルさんが居ました。(フジ、ソニー、キヤノン、タムロン、Nikonは居ませんでした)



書込番号:25635390

ナイスクチコミ!10


返信する
SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/02/24 18:59(1年以上前)

>shuu2さん
プレナの玉ボケ凄いですね。
欲しくなっちゃいます。、

書込番号:25635434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2024/02/24 19:05(1年以上前)

カメラ機能も上限に達していて、革新的なカメラの出現はあまりないのではないかという気がしています。

SONYのアルファ9IIIだけは革新的でしたが、すでに1月に発売になっているので、もう話題になる段階ではないですね。

カメラ機材にあまりカネを使いたくないなと思っているので、新製品発表がなさそうなのはうれいしいです。

フジのX100VIは、一応購入予定ではいます。長期に使う予定です。

今まではコロナを除いて、ほぼ毎年参加してました。今年は参加しません。カメラ業界も寂しくなりそうですね。

書込番号:25635446

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/24 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上田さん

イルコさん

フジのブースで

ソニーブースで



各ブースで商品などの説明などしてました。

ユーチューブで見ている上田さんやイルコさん等のステージは結構人が多かったですね。

今回は男性のモデルさん達も居ましたが、やはり華やかさには欠けますね。


書込番号:25635557

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/24 20:40(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

プレナの玉ボケは確かに奇麗です

70mm-200mmは玉ボケはいただけませんね

キヤノンで 何とかくらい付いていますがまだですね

ソニーで まるでピンが行きません



>SHIDOYASUさん


このレンズ玉ボケを楽しむのは最高のレンズですが少々高いですね。

ソニーとキヤノンは動きのあるモデル達を用意していましたが、Nikonは動き物を撮る様なモデル達はおいて無かったです。

激しい動きのAFにはまだ自信が無いんですね。

20コマで撮ってみましたがピンボケが多いです。(´;ω;`)ウッ…

Z8もアップデートで良くなりましたが、まだまだ他社には追い付いていないようです。

後AFが他社並みになればと思いますが、もう少し時間がかかるでしょうか。





書込番号:25635613

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/24 21:16(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

初代から6台目になるんですね

フジのブースで

会場内には持ち込みませんでした



>sonyもnikonもさん


フジのX100Yは中国ではとんでもない予約が入っているようですね。
https://digicame-info.com/2024/02/x100vi-5.html

一応初代とX100Fは持っています。

このカメラにAFの速さや瞳AF等は求めていないので、購入予定をしていましたが今の所諦めました。

4000万画素でクロップが出来るのが気になりますね。

フジのーブースは15分待ち位で体験することが出来ましたが見て来ませんでした。



書込番号:25635667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:7件 ブログ 

2024/02/24 22:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

年に一度の祭典は大混雑でした。
どこかですれ違っていたかも知れませんね?!

書込番号:25635724

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/24 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種


>本当に好きな事はさん


>どこかですれ違っていたかも知れませんね?!

オープンと同時に入り2時頃まで居ましたので多分あっていたでしょうネ!

出る頃には結構な賑わいでした。

本当に好きな事はさんは何か成果はありましたか?

私はソニーの24mm-50mmf2.8が気になり見せてもらいましたがNikonでもこれが出るといいですね。



書込番号:25635761

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5075件Goodアンサー獲得:77件

2024/02/25 08:08(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

あ!
おっと
こんなんこと・・・

書込番号:25636028

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/25 08:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一番派手やかさがあったかな

チョット異質な感じのモデルさんでした

タムロンブースで

Nikonブースで




>WIND2さん おはようございます


やはり観えていたんですね。

気にしては居たんですが分かりませんでした。(Z50がキーポイントでしたが)

今年のモデルさんは派手やかさは無かったように感じましたが。


書込番号:25636050

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5075件Goodアンサー獲得:77件

2024/02/25 08:38(1年以上前)

>shuu2さん
おはようございます
ニコンのカフェスペースで同時に入ってたみたいですよ

書込番号:25636057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/25 09:39(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

並んでいる時に撮ってました

ブースに入って撮っていた時間

ソニーのモデルさん

同じ



>WIND2さん


写真の時間を見ると一緒ですね。

並んで外から撮った時間が一緒で、私がブースには入ったのはWIND2さんの多分10分位後ですね。

それにしても近くにいらっしゃったんですね。

Plenaを撮っている時も多分一緒に撮っていたんではないかと思います。

来年も行く予定なのでその時はラインでも交換したいですね。



書込番号:25636117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/25 09:46(1年以上前)

>shuu2さん

お疲れ様でした。

レビュー、有難うございます。

Z 8でも、動体撮影はキヤノン、SONYのミラーレスのAF性能には、まだまだ追いついていないようですね。

しかし、ニコンはレンズの描写力が、私には、他社に比べて「別格」のように思えて、静物撮影には良いですね。

ニコンのAF性能向上の猛追に、期待したいです。

書込番号:25636125

ナイスクチコミ!5


SHIDOYASUさん
クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:9件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2024/02/26 11:46(1年以上前)

>shuu2さん

プレナはAFが遅いのですね。

趣味でミサゴや隼などの野鳥撮影、仕事でサッカーやバレーボールなどのスポーツを撮影していますがZ9、Z8と大三元の組み合わせでAFで困る事はほとんどありません。しかしCanonやSONYならもっと快適なんでしょうか?

AFはファームアップで改善出来る要素なので頑張って欲しいですね。

書込番号:25637859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/26 13:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

設定もあると思いますがAFをもう少し頑張って欲しいですね

タムロンブースで

Nikonの本社 令和6年5月完成予定 安心してNikonを使いましょう




>SHIDOYASUさん こんにちは


>しかしCanonやSONYならもっと快適なんでしょうか?

ソニーは確かにAFはいいでしょうね。

ソニーが瞳AFを売り物にしていた時、ニコンやキヤノンはまだまだでしたが、今は普通に何処でも取り入れていますね。

それと同じ様にAFの速さも追いつくでしょうが、今の時点ではソニーが瞳AFの変わりにアッピール材料にはなっているかと思います。

レンズはピカ一なのでもう少し待ちましょう。光学は引けを取らないのですがNikonのアッピールが下手ですね。

今日品川のニコンミュージアムに行って来ました。今月の29日で閉館です。

今なら記念品で限定のコップが貰えるのですが今日は休館でした。(´;ω;`)

今度出来る本社に行ってみましたが、今後に期待しましょう。


書込番号:25637944

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/26 13:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

光学はピカ一ですね

ニコンミュージアムは29日で閉館です



>The_Winnieさん  こんにちは


>ニコンのAF性能向上の猛追に、期待したいです。

私が撮っている分にはそんなに困りはしないんですが、世間一般では駄目なんでしょうね。

使っても使わなくてもとりあえずそれ以上じゃないと気が済まないんでしょう。

追い付けば今度はグローバルシャッターを売りにして、歪まない事がいい写真だの様にアッピールしてくるんだと思います。

後画素数でしょうね。1億万画素が頂点かと思いますがそこまで言ったらカメラもそろそろ終わりかと思います。

その後はどんなもので残していくんでしょうか、興味はありますがその頃はカメラとおさらばしていると思います。




書込番号:25637965

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5075件Goodアンサー獲得:77件

2024/02/27 01:42(1年以上前)

>shuu2さん
用意された被写体に対しては、各メーカーがそれぞれ主に何をメインにアピールするか?
したいか?だけだと思いますよ。
ソニーブースでフェンシング、キャノンブースで新体操?とハンドスプリング撮りましたけど、結構ハッキリと、これでピンボケするか?なのもありましたから、特にニコンが劣ってるという印象は無いですけど。
それに対してニコンブースは個人的にはイチオシでしたね。
キチンと玉ボケが表現出来るセットと、しっかりと背景や外光、窓外まで考慮されたドラマ仕立てなセットが今までにないほど撮影環境を考えたセットでした。
ソニーとキャノンは周囲360度にデモ機を置いて、来場者や係員の写り込み放題。
オーエムなんて上の方に鳥のハリボテでしたから。

書込番号:25638767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/27 10:00(1年以上前)

>shuu2さん
>WIND2さん

いろいろと、ご感想を有難うございました。

自分が撮りたい被写体対して、カメラ選びは、人それぞれみたいですね。

私については、カワウソのようにすばしっこく動く動体に対して、AFがキチンと合うこと、ボディ本体の重さ、豊富なレンズ種類のような感じです。

カメラ機材は高価なので、ミラーレスへの移行は、慎重に考えようと思います。

有難うございました。

書込番号:25639079

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/27 20:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikonブースで

フジのブースで

オリンパス



>WIND2さん こんばんは


確かにそういう目で見れば言われる通りですね。

ソニーとキヤノンは動きの物を撮らせるためにオープンスペースで、ニコンとフジは雰囲気が出る様なセットにしていたかと。

ニコンは日常的な、フジは日本的なセットで背景にも気を配っていたように感じます。

ソニー、キヤノンは動、フジとニコンは静と言うような感じですネ。

オリンパスはモデルは居なかったように思いましたが。

こんな噂が出て来ました。

ニコンがグローバルシャッター搭載カメラ「Zh」を発表する?
https://digicame-info.com/2024/02/zh.html

メカシャッターを無くしたNikonですから期待したいですね。

書込番号:25639754

ナイスクチコミ!2


休ぱすさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/08 19:09(1年以上前)

別機種
別機種

NIKONは、動きのあるモデルさんを撮れない・・・?

よさこい踊りの撮影程度なら、Z5でも普通に撮影出来ますけれど?

書込番号:25652490

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/08 20:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

CP+にて


>休ぱすさん こんばんは


>よさこい踊りの撮影程度なら、Z5でも普通に撮影出来ますけれど?

誤解を招く様な書き方をしてしまいましたが、Nikonでも動きの物を十分に撮れますねよ。

少しAFがと思いますがEXPEED 7になってからはそれ以上に撮れるかと思います。

これからNikonは写真だけでなく動画の方にも期待が出来るのではないでしょうか。

ニコンがREDの子会社化を発表
https://digicame-info.com/2024/03/red.html

カメラを大いに楽しみましょう!

書込番号:25652595

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.5.00公開

2024/03/13 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 GF-CF4さん
クチコミ投稿数:46件

Z9のファームウェア Ver.5.00を公開
https://www.jp.nikon.com/company/news/2024/0313_01.html

書込番号:25658825

ナイスクチコミ!16


返信する
mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2024/03/13 14:19(1年以上前)

>GF-CF4さん
情報ありがとうございます。ちょうど時間があったので、早速アップデートしてみました。
ハイスピードフレームキャプチャーにC15ができたということはRAW記録対応していないかと、かすかな期待をもってさわってみたところ、RAW記録は出来ませんがC120までFINEモードに対応したようです。いくらか画質が良くなるかな。
画質が悪いので使っていなかったのですが、また、試してみたいと思います。
美肌モードに対応したのも、家内と出かけるときには助かります。

書込番号:25658903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/13 22:37(1年以上前)

「ファームウェア Ver.5.00」ダウンロードページ↓

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/516.html

書込番号:25659511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:88件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度3

2024/03/13 23:16(1年以上前)

コレを待っていた!(^-^)
けど、大したUPはしてないような…
少し期待ハズレ。^^;
バグがあったら面倒なので、気の早い人柱さんたちがUPして問題無さそうだったら自分もUPします。笑

海外も同時にUPが来たようです。
https://www.facebook.com/share/p/caoJdZ3gXbixpZPp/

書込番号:25659568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/03/14 07:20(1年以上前)

1.AF枠太くなった
2.ボタン操作でAF循環選択(必要なものだけ)
3.撮影メニューに撮影モードを個別登録可(ABCDとスチル・動画)
4.プリキャプチャの品質でFINEが選択可に
5.高感度ノイズ処理の新版(効果はまだ検証中ですが)
個人的にはこのあたりが実用的に大歓迎な改善でした。気のせいかもしれませんが、AFの食いつき(認識)が若干良くなった気もします。

また不具合改善に「飛行機の撮影を繰り返していると、正しい位置で被写体が検出されない場合がある。」というどこかで聞いたような話もあるので、飛行機撮りの方には朗報かと。

書込番号:25659765

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/14 23:39(1年以上前)

ネガフィルムデジタイズが追加されたかなと思っていましたが、残念ながらありませんでした。
五月蝿いユーザーだなと思われつつ、CP+やショールームに行く度に要望出していますが実現されません・・・

書込番号:25660803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/15 07:47(1年以上前)

>GF-CF4さん

「ニコン カスタマーニュース」より数倍早く情報を発信くださりありがとうございました。

Davinch ResolveのFWに迫るアップデートに継ぐアップデート。

早くiOSの様に勝手にアップデートするようになってほしい。

書込番号:25660997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/03/16 16:13(1年以上前)

高感度ノイズ処理の新方式が、どれくらいの実力か。早速選択しときました。期待はし過ぎず、ながら、楽しみではあります。

書込番号:25662648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/03/16 17:37(1年以上前)

TypeA:ノイズ除去効果はあるが細部を舐めやすく、また大きめのノイズパターンが気になる(特に暗部を持ち上げた際)
TypeB:粒状感があり、ややザラつくが細部は残りやすい。大きめのノイズパターンは出にくい。

このような差異が感じられます。高感度にした際に野鳥の羽毛が潰れにくいのはTypeBの方かな、という体感です。
細部を舐めても良いならば従来のTypeAの方がスッキリとしていますが、あの大きなノイズパターンは後処理で対処しにくいため改善要望が多かったのでしょうか……

書込番号:25662726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/03/16 18:19(1年以上前)

>Shell@Fujiさん

情報ありがとうございます。
TypeBがディテールが潰れにくいとのこと。
自分も試して、見栄えを確認してみます!

書込番号:25662779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/03/17 15:28(1年以上前)

別機種

最新でんがな。

書込番号:25663946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/03/17 17:54(1年以上前)

>ブローニングさん

僭越ながらかなりの罠なので。

今回のFWは「2回」適用すると GNSS モジュールの方も0.17になります。
(同じファイルでもう一回ファームアップをするとG側が開始されます)

以下、サイトより引用です

///

【GNSS モジュールのファームウェアバージョンアップについて】
1 回目の Z 9 ファームウェア「C」のバージョンアップ終了後、2 回目のバージョンアップ操作を行うと GNSS モジュールのファームウェアバージョンアップが始まります。2 回目のバージョンアップは【ファームウェアバージョンアップ手順の概要】の手順 3,4,5 を行ってください。
※ GNSS モジュールのファームウェア「G」が 0.17 の場合はすでに改善済みのため、2 回目のバージョンアップは必要ありません。

書込番号:25664113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/03/17 18:02(1年以上前)

GF-CF4さん

なんと!!

書込番号:25664123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/17 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>鳥が好きさん

>高感度ノイズ処理の新方式が、どれくらいの実力か。早速選択しときました。

テスト撮影してみました。

書込番号:25664256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2024/03/17 21:46(1年以上前)

>光の詩人さん

ありがとうございます。

掲載いただいた作例では、ISO6400でType Bの方が少し落ち着いて見えました。参考になります。

アウトフォーカス部分、ボケ方に、A、B、それぞれ少し特徴が出るでしょうか。皆さんの感じ方も是非、うかがいたいところです。

自分でも色々なシーンで試してみますね。

書込番号:25664429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアV5.00 FTP接続設定 Shuttersnitch

2024/03/17 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

スレ主 Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5 GANREF 
当機種

Z9のアクセスポイントモードを使ってFTPサーバ(Suttersntich)を使用している方に対する情報共有になります。既にインフラストラクチャーモードでFTPサーバを立ててご利用の方はご放念下さい。

撮影直後にiPadに無線で画像を飛ばしてモデル含む関係者でチェックしながら撮影しています。FTP及び画像閲覧にはShuttersnitchを使っています。

【Z9アクセスポイントモードでのShuttersnithchの使用】
従来はZ9をアクセスポイントとしてダイレクトにiPadと繋いで使っていました。複雑な設定も不要で重宝していました。V5.00(ダウンロード開始2024-03-13)が公開されFTP接続設定で「FTPのポート番号の指定が可能」となったのを機にインフラストラクチャーモードを使ってみました。Shuttersnitchのデフォルトのポート番号はZ9では対応していませんでした。設定次第では使えるようでしたが、私は他のメーカーのカメラも使うのでインフラストラクチャーモードは使用せずZ9をアクセスポイントモードで使用していました。

アクセスポイントモードだと一旦Z9の電源をOFFにして再度電源をONにすると自動で接続が再開します。但し何らかの理由で接続がうまく再開しない時にはiPadとZ9側の両方で再接続操作を行う必要がありました。iPadと撮影者の位置が離れているとアシスタントにiPadの設定をお願いするのですが操作に慣れていないとなかなか難しい場合もありました。脚立に乗っていたり、ステージ客席や崖や川を挟んで撮影している時などいちいち撮影位置から離れiPadを設定した後に元の撮影位置に戻るのは面倒でした。


【Z9インフラストラクチャーモードでのShutttersnitch(V.7.0.2)の使用】
モバイルルーター経由(5GHz)でiPadとFTP接続してインフラストラクチャーモードを使用してみました。インフラストラクチャーモードであればiPadとモバイルルーター間の接続はZ9側の操作によらずずっと維持されます。Z9の電源をON/OFFしてもアシスタントやモデル側で再接続操作をする必要がないのでいちいちiPadのところへ撮影者が移動する必要がなくなりました。Z9の「FTPサーバと接続>オプション>接続維持の優先>ON」を設定しておくと無線エラー、TCP/IPエラーまたはFTPエラーが発生した時、しばらくすると自動で再接続を行なってくれます。

使ってみた感じ私の環境ではアクセスポイントモードより安定した印象です。(TP-Link AC750 Wi-Fiトラベルルーター)。Z9電源OFFからONにした後に自動復帰となりますがすぐ復帰しますので実用的だと感じています(Z9の電源ON直後に撮影した画像がiPadに表示されるまで2秒かかり遅くても6秒ぐらいです。2枚目以降は1秒もかからないぐらい。Size S/Basic)。Z9のバッテリー残を考慮しなければならない時にはこまめにON/OFFしても接続には支障ない感じです。ストロボを使用していてライティング調整中露出が定まっていない時にはFTP送信せず、ライティングのセッティングが整った後にFTP接続して画像送信を再開しモデルや関係者に見てもらうといった細かな操作も撮影者の手元でできると思います。

また、インフラストラクチャーモードでの通信状態ですが背面液晶直下のネットワークインジケーターが緑色で点滅していればFTPサーバと接続していることが一目でわかります。アクセスポイントモードだとこのインジケーターは反応しないのでインフラストラクチャーモードの方が使いやすいと感じています。

書込番号:25664098

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ69

返信3

お気に入りに追加

標準

1カ月ぶりの撮影

2024/03/16 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:1266件
当機種
当機種
当機種
当機種

市内港

釣人 等倍切出し

咲き始めた桜

銀杏大木 秋には綺麗

当地も漸く暖かくなり Z50を連れて撮影に行って来ました。屋外撮影は去年の12月以来です。

自宅窓から 雪景色ばっかり撮っていました・・・バッテリー残量はゼロ寸前でした。

書込番号:25662674

ナイスクチコミ!20


返信する
shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/16 19:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新宿御苑の温室で ヒヨドリが入り込んでしました

新宿御苑 モクレン

大寒桜

アメーバブログ


>もつ大好きさん こんばんは


桜も咲き始めていよいよ春本番ですね。

雪が融け始めたのでこれから色々な所に撮りに行けますね。

Z50は下取りに出して手元にありませんが、同じ様なZfcとレンズは同じなので機種違いですがアップしてみます。

新宿御苑で春を探してきました。



書込番号:25662904

ナイスクチコミ!16


WIND2さん
クチコミ投稿数:5075件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/16 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

河津桜を撮りに行ったらあまりの強風と人でまともに撮れなかったところに
鳥が集まってきた。
普段は全く撮らない鳥だけど・・・
たまにはいっかってな感じで撮ってみました。

書込番号:25663189

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1266件

2024/03/17 10:04(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

スズメ 昨日

スズメ団子 α6000で

カラス α6000で

>shuu2さん >WIND2さん レスありがとうございます。

昨日 投稿後外を見たらスズメが・・・

ついでに カラスの画像も・・・いずれも自室窓から撮影です。

冬のヒマ潰しには楽しい!

これからも時々Z50を防湿庫から出してやります。

書込番号:25663575

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)