ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15498スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7S III ILCE-7SM3 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1656件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

優勝した坪井選手です

2位の野尻選手です

3位の山下選手です

女性ドライバーJuju選手です

5/17.18に大分県オートポリスで開催されたスーパーフォーミュラ第5戦を撮影に行きましたが
5/17は土砂降りで予選とスーパーフォーミュラライツの決勝が中止になりました
5/18は霧がたちこめる寒い気候でしたがスーパーフォーミュラ第5戦は開催されました。

日がささないのでISO値が上がるので本機を使用しました
レンズはFE70-200mmF2.8GM U SEL20TCにして明るさを稼ぎましたが
ISOAUTOにしていたので640〜1000位まで上りましたが、そんなにノイズは出なくて良かったです
肝心の写りはブレが多かったですけど、PCで見るだんには満足出来る物でした。
悪天候時には1脚は必須ですね、、、次回使用したいです。

撮影した物を貼ります。

書込番号:26189053

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ38

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7II ボディ

また明日からZ7Aの7万円キャッシュバックキャンペーンが始まりますね、
期間は2/14 - 5/7まで。応募締め切りは6/6。

昨年夏の7万円キャッシュバックキャンペーンでは在庫はハケなかったのですかね。
Z7Bも待ちくたびれてきたので、今回はキャンペーンの乗っかろうかなと。。。

みなさんはどうされます?

書込番号:26073463

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 7II ボディのオーナーZ 7II ボディの満足度5

2025/02/13 20:35(7ヶ月以上前)

nikon rumorsによれば、3型は「いつかは登場するかもしれないが、すぐには登場しない」とのこと。

良きタイミングと思います (^^)。

書込番号:26073860

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/13 23:52(7ヶ月以上前)

>竜馬っ子ぜよ。。。さん

こんにちは。

>期間は2/14 - 5/7まで。応募締め切りは6/6。

オータムキャンペーン終了してから
1か月ですぐにキャンペーンですね。

買い逃した方にはチャンスですが、
何か連発な感じもしますね。

書込番号:26074156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/02/14 00:36(7ヶ月以上前)

>鳥が好きさん

そうですね、今回が最後のキャンペーンのような気もしますので前向きに検討します!!

>とびしゃこさん

そうですね、早くZ7Aの在庫を無くしたいのでしょうね。
Z7Bは1年後か早ければ今年後半くらいですかね。

書込番号:26074191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2025/02/14 01:28(7ヶ月以上前)

>竜馬っ子ぜよ。。。さん
>早くZ7Aの在庫を無くしたいのでしょうね

Z 7IIの比ではないレベルで全く売れていなかったであろうNikon F6を販売終了ギリギリまで年間100から200台ペースで作り続けてたメーカーですからねぇ...
細々と作り続けてるんではと思います

個人的には大変同意しかねるんですがNikon USAがZ 8を「真のD850後継機」と公式サイトに書いてしまったので、中々Z 7系統の未来は暗いかなとも...
Z 8はD850の後継というより立ち位置的にD700の後継なんじゃないのと思っちゃいましたがw

書込番号:26074213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2025/02/14 08:18(7ヶ月以上前)

>seaflankerさん

なるほど、そういう裏事情があるのですね。

実は数年前にZ7Aを使用していたことがありましたが、いろいろな事情から手放したことがありました。
色合いや使い勝手などいい記憶が残っています。

>>中々Z 7系統の未来は暗いかなとも...
 残念ですね、ぜひZ7Bなどの後継機を作ってもらいたいです。

書込番号:26074359

ナイスクチコミ!2


mkousukeさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/14 21:33(7ヶ月以上前)

>竜馬っ子ぜよ。。。さん
私は1月に Zf を買ったばかりで、とても気に入ってるのですけど、
もともとはZ 7II を買うつもりだったので、買い増してしまおうか悩み中です(笑)。

書込番号:26075341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2025/02/14 21:53(7ヶ月以上前)

>mkousukeさん

確かに悩みどころですね。
Zf本体を下取りしてZ7Aを購入する場合ですと、マップカメラでは19万円くらいの持ち出しですね。
キャッシュバック7万円を差し引いて、実質12万円ですかね。

やはり新たにZ7Aを購入して、被写体別にカメラを使い分けて楽しむほうがいいかも。。。

書込番号:26075370

ナイスクチコミ!2


mkousukeさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/14 22:07(7ヶ月以上前)

>竜馬っ子ぜよ。。。さん
>やはり新たにZ7Aを購入して、被写体別にカメラを使い分けて楽しむほうがいいかも。。。

そうですね。
私はド素人なので特にどういう撮影が専門ということはなくて、風景もポートレートもいろいろ撮ってみたい感じです。
Zf との2台持ちなら、Z7Aは主に風景、Zf はポートレートや気軽なスナップみたいな使い分けもいいのかなと。

実は先日風景写真を専門としている写真家さんに花の撮影を教わった時に、花の撮影には私が今持っている標準ズーム(24-120mm)では望遠側が物足りないと言われたのです(実際そう感じました)。
その方からは「屋外でのレンズの交換を避けるために 24-200の便利ズームを買い増すといい」と勧められたのですが、
その直後にキャッシュバックキャンペーンの知らせがあり、Z7Aと望遠ズームを買い増して2台持ちにすれば屋外でのレンズ交換避けられるのでは、と良からぬことを思いついてしまったのもあります。笑
まだまだ猶予はあるのでゆっくり悩もうかと…

書込番号:26075386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/02/14 22:32(7ヶ月以上前)

>mkousukeさん

>>Zf との2台持ちなら、Z7Aは主に風景、Zf はポートレートや気軽なスナップみたいな使い分けもいいのかなと
そうですね。高画質なZ7Aで花の質感などを表現したり、気軽に撮れるZfでスナップをいろいろな切り口で撮影するのも面白いですね。

私はもともとNikon使いだったのですが、浮気してCanonやFUJI、Lumixと使ってきましたが、結局一周回ってまたNikonに戻ろうかなと考えています。(笑)
実は私も写真表現を勉強するため写真教室に通っているのですが、被写体の形や質感を高画質で撮影したいなと考えるようになり、運良く?キャッシュバックキャンペーンに遭遇したしだいです。。。
と言っても財布と相談中でまだ結論はでていませんが。(笑)

書込番号:26075416

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/15 06:28(7ヶ月以上前)

>竜馬っ子ぜよ。。。さん


>そうですね、早くZ7Aの在庫を無くしたいのでしょうね。
>Z7Bは1年後か早ければ今年後半くらいですかね。

何気にZ6III(キット)の値引きも
4→5万に増額されていますね。

Z8も3→5万、Z6IIも3→4万、
Zfも2→3〜3.5万に増額されてます。

・Nikon Creators 応援 スプリングキャンペーン2025
https://www.nikon-image.com/event/campaign/spring_2025/

ニコンの思惑、前回のキャンペーンでの
セールス反応が透けて見えるようですが、

新型Z6IIIや高画素Z8のセールスが
ニコンの想定を下回るようであれば、
高画素のZ7IIIの発表は値付けを含め
判断に迷うところかもしれませんね。

書込番号:26075608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2025/02/15 08:57(7ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

前回のキャンペーンはスルーしていたので、キャッシュバック金額が増額されていたのは知りませんでした。
既存の売れ筋カメラの在庫調整がうまくいってないのですかね。

>>高画素のZ7IIIの発表は値付けを含め判断に迷うところかもしれませんね。

確かにそうかも知れませんね。同程度の画素数のZ8の売れ行きしだいでしょうか?
Z8とZ7Aでは使用用途が違うようですから、棲み分けでZ7Bの発売を期待したいところですね。

書込番号:26075747

ナイスクチコミ!2


natuhazeさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/28 13:13(5ヶ月以上前)

キャンペーンにあやかりヨドバシAkibaで買ってきました。
店頭で見ていたらメーカー派遣の方が安くするとのこと、いくらだと聞いたら410000円だと返事。
店に在庫があったので即決。
F3時代から故障が一回もなくNikon党。トリミングが有利なこともあり決めました。
ポイント41000円とキャッシュバック70000円を差っ引いて実質299000となった。
おりしも桜の季節ディテールと精細感が楽しめそうです。

書込番号:26126293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件 Z 7II ボディのオーナーZ 7II ボディの満足度5

2025/03/28 14:14(5ヶ月以上前)

上手に買われましたね〜。

これはお買い得。

ニコン最高画質をお楽しみください〜。

書込番号:26126348

ナイスクチコミ!2


mkousukeさん
クチコミ投稿数:3件

2025/05/24 17:55(3ヶ月以上前)

>竜馬っ子ぜよ。。。さん
3月の初めに、新宿のヨドバシカメラで買いました。natuhazeさんと同じぐらいの値段でした。
風景メインに使ってるので、AF速度にも全く不満なく、大満足です。
出来ればファームウェアアップデートでフレキシブルカラーピクチャーコントロールと美肌効果だけ追加してもらえたらうれしいな〜というぐらいです。

書込番号:26189043

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア「Ver.2.01」

2025/05/21 06:23(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:677件



ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:71件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4
別機種
別機種

去年9月に新品購入して使っていましたが、今年春にセンサー付近に
ゴミらしき物があるのを見つけて取ろうとしましたが、取れない為ピン
セットでつまもうとしましたが、完全にごみとは違いました。
購入時には付いていないと思いますので、皆様のご意見をお伺いして
修理に出すべきか決めたいと考え投稿致しました。

書込番号:26168649

ナイスクチコミ!1


返信する
foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/04 11:27(4ヶ月以上前)

>ナメルドさん

これは酷い、製造不良です。
しかし、それを証明するのが難しい。
OMDSに送付しても、厄介扱いされるかも?

まずは販売店に相談です。

書込番号:26168674

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2025/05/04 11:30(4ヶ月以上前)

>ナメルドさん

オイル類でもないのですね?

母材が鉄系金属であれば、(画像を見た感じでは) 赤錆みたいな感じですね(^^;

書込番号:26168678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4

2025/05/04 11:36(4ヶ月以上前)

>foto-fotoさん
私も販売店に相談したいのですが、20年くらい前は
キタムラで購入していたのですが現在はネットでお安い
所から購入しているため、自分でOMDSに送付しなければなりません。

書込番号:26168687

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2025/05/04 11:37(4ヶ月以上前)

なお、一般用途の茶色系の接着剤の多くは天然ゴムや天然素材系の樹脂などを使っていますが、
天然ゴムなどを使うと経年劣化が早めになるので、カメラ用途に使うとは思いたくないです(^^;
(茶色系の合成樹脂などであれば、別です)

書込番号:26168688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4

2025/05/04 11:41(4ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
オイル類では無いです、接着剤がはみ出しているような感じで
硬いです。
センサー付近ですので、あまり触りたく無いのですがブロワー
等では取れるような状態では有りません。

書込番号:26168692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/05/04 13:20(4ヶ月以上前)

>ナメルドさん

オンラインでの対応可になりました。

連休中は、メール・チャットなどが可能です。

https://support.jp.omsystem.com/jp/support/cs/info/2025/04/gwsch/index.html


https://support.jp.omsystem.com/jp/support/cs/digital/contact.html

書込番号:26168792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2025/05/04 13:26(4ヶ月以上前)

>ナメルドさん

メールが安全ですね。

https://support.jp.omsystem.com/jp/support/cs/digital/contact02.html

書込番号:26168796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4

2025/05/04 14:14(4ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん
ご回答ありがとうございます。
そのような方法があるのですね!
知りませんでした、問い合わせしてみますね。
ありがとうございました。

書込番号:26168841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/05/04 15:21(4ヶ月以上前)

これ左右に糸状のモノも出てるんです?
接着剤に付着したほこり?
最初はなかったんですよね?
どちらにせよこんな現象は初めて見ました。

書込番号:26168902

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:46件

2025/05/04 16:19(4ヶ月以上前)

>ナメルドさん
一枚目の写真だと問題箇所は削れて毛羽だっている様に見えますし、その右端も茶色に見えます。
この写真を添付してメールで問合せるのが良いと思います。

購入時に無かったとコメントされておりますが、レンズを着ける時にぶつけた記憶があるのでしょうか?
無ければ、購入時に無かったとのコメントはされない方が良いと思います。
コメントされれば非は所有者として無償修理は難しくなるでしょう。

書込番号:26168941

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2025/05/04 16:37(4ヶ月以上前)

ナメルドさん こんにちは

確認なのですが 太陽にカメラを向け撮影したことは無いですよね?

内部が溶けたように見えたので 確認の質問です

書込番号:26168954

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2025/05/04 18:17(4ヶ月以上前)

>ナメルドさん

接着剤と言うよりも、もとラボマン 2さんも書いてますが溶けた感じに見えますね。

原因は不明でしょうが、メーカーに点検に出すのが良いと思いますね。

書込番号:26169041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1950件Goodアンサー獲得:107件

2025/05/04 19:01(4ヶ月以上前)

私もセンサー外周フレームが溶けたのかなと思いました。
同様の事象について、購入したキヤノン機で経験あります、ソニーやニコンでは発生したことがありません。
キヤノンはカメラ内手振れ補正が後発なので発生したのかなと思いましたが、
OMDS、オリンパスは実績があるのでどうなんでしょう、
ちなみにフレームがダメージを受けてる場合センサーも焼かれている可能性があります。
(見た目では分かりません)

書込番号:26169099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4

2025/05/04 19:54(4ヶ月以上前)

>hunayanさん


たくさんのご回答ありがとうございます。
私もフォーサーズ時代のE-510からE-5、
E-m1とメーカーから購入して15台くらいは経験しておりますが
初めてです。
センサー付近の清掃はブロワーで吹き飛ばすぐらいで、ごみ問題
はフルサイズ7c2の様にゴミに遭遇することは皆無です。
レンズ交換などは十分に注意していますし、太陽光を直接撮影などは
一度もございません。
メーカーにメールで問い合わせ致しますが、正直に原状を伝えます。
新品購入時は電源を切って本体を横に傾けてセンサー付近を見たことは
無かったので最初から付いていたのか、その後付いたのかはよくわかりませんが、
メーカーの検査で見つかるはずなので、最初は無かったと思っています。
 皆様、いろいろなご意見有難うございます。
結果報告を行いますので、お返事はこれにてご遠慮させて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:26169153

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4

2025/05/16 11:22(4ヶ月以上前)

別機種

本日、商品が戻って来ました。
最初の問い合わせで、OMDSの返信メールを受け取ることができずに
再度問い合わせをしてしまったため、日数が掛かってしまいましたが、
清掃作業完了して戻ってきました。
問題の付着物除去は無くそのままの状態でした。
*撮像素子清掃後は当社規定の範囲内で、撮影への影響かない事を確認しております。
 との内容でした。
取り除かないのは、撮影に影響を及ぼさない事をメーカーから確認が取れたと私は認識し、
このまま使っていきます。
 実際に使っていて何の問題もなく撮影していますので、安心して使って行きます。
以上報告です。

書込番号:26180457

ナイスクチコミ!5


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:46件

2025/05/20 07:10(3ヶ月以上前)

>ナメルドさん
原因についてはコメントがありませんか?

書込番号:26184504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/20 09:31(3ヶ月以上前)

>hunayanさん
キヤノンはカメラ内手振れ補正が後発なので発生したのかなと思いましたが、

本当ですか?その根拠はありますか?
妄想はいけませんよ。

書込番号:26184624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 Mark II ボディの満足度4

2025/05/20 09:48(3ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん
>Kazkun33さん
全く付着物に対してのコメントはありません。
私は最初から付着しているものと考えていますが、
画像も確認してもらい、点検に出して欲しいとの
回答を受け取り修理依頼致しました。
補償期間なので無償点検となっております。
私は付着物は気にしていませんので、このまま使って行きます。
特に問題にしておりません。

書込番号:26184637

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:46件

2025/05/20 20:43(3ヶ月以上前)

>花魁瀬川さん
>私もセンサー外周フレームが溶けたのかなと思いました。
同様の事象について、購入したキヤノン機で経験あります、ソニーやニコンでは発生したことがありません。
キヤノンはカメラ内手振れ補正が後発なので発生したのかなと思いましたが、

キヤノンの手振れ補正は優秀ですね。
撮影者の不注意でセンサーを焼く状況でセンサーを避けているのですから!

書込番号:26185256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

GM1惜し

2025/05/17 22:32(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GM1K レンズキット

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
当機種
機種不明
機種不明
機種不明

GM1

GM1惜し

カメラ終活の 迷いのはてに
小ぶりの GM1
ついに売却しつ
そのカメラ惜し

通販の 大手サイトの
画面の隅 ひっそりあるを
ポチッと買ひしは
幾年まへか

終活の 迷いをはらい
よろこびも かなしみも捨て
手放したり

送り出したる いくたの機材
それも 惜しけど
こも惜しカメラ
小ぶりのカメラ


スレッド「SONY機で綴る季節の風景(12月)」においてスレ主様がお使いのZV‐1Fの話題のなかで筋を逸脱、自分のカメラ終活に振れた折、「悔いのない終活を^^」との暖かいことばを頂いてい(書込番号:25936319)たのですがこのような始末に到ってしまいました。軽量コンパクトでレンズ交換ができ大好きなカメラであったのにどうして手放したのか、一時の気の迷いであったに違いありません。

 あれこれ学ぶべきこに次の一つがあります。過去フォルダーでGM1による画像を見てみますと手振れ写真が他機と比べて多いようです。小ささと軽さへの油断からでしょうか。もしカメラ終活をいったん中断し新しくカメラを買ったりとかがあるなら自分は機材の大きさと重さへの認識を大いに改めねばならないようです。

 え?終活を止め新しいカメラを買いたい?、これ、運転免許を返納したあとドライブがしたくで我慢ならなくなるのと同じではありませんか。ですが有難いことに、カメラを買い直すなど免許再取得の労の比ではありません。心を軽くし、今度こそこの先のことをしっかり考えることにしましょう。


書込番号:26182153

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 LUMIX DMC-GM1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GM1K レンズキットの満足度5

2025/05/18 14:18(3ヶ月以上前)

>laboroさん

GM1、これぞM4/3というカメラでしたね。
メディアもSDカードで取り扱いしやすいです。

後継(風?)のGF10ではマイクロSDになり
小さくてメディアの出し入れがしづらいです。

書込番号:26182765

ナイスクチコミ!0


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2025/05/18 18:12(3ヶ月以上前)

とびしゃこさん、お訪ねいただき有難うございます。この機、好みのカメラでありました。

 ところで、逸失したという暗い話題がもう一つあります。苦い体験からの結論に急げば、画像ファイル喪失対策として、通常閲覧や作業に使用するHDDあるいはSSDドライブを一か所、別のもう一か所に保存専用と、少なくともこの二か所を設けておくべきだということです。

 自分の場合、昔の画像はxp機のHDDに、近年のものはWin10のHDDとSSDに入れており、後者Win10では内蔵と外付けの二様で、一方のパソコンの画像を他方へとコピーしたりの煩雑な作業をたびたびしていました。空になった古いHDDを分解処分したりもあって、2001年から今年の2025年までの間で不注意により2015年ー2020年が消えました。一眼カメラ『みなさんの写真、動画のバックアップ方法は?』で諸氏の開き込みを拝見しましたが、まさしく皆さま方のように配慮しておくべきでありました。

   https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26155471/#tab

 さて、森鴎外軍医総監のボタンは、まさか兵士の軍靴に踏みつけられ戦地で泥まみれで転がっているということはなく、ひょっとすれば執務野戦テント内の机上に置かれたビロード内張りの書類箱の中に落ちていたりはありえるだろうと勝手な想像をしています。他方、自分の画像は一瞬にして空中に霧散か、または分解したHDDディスクに記録された信号のまま市の埋め立てゴミ処分場で瓦礫に混じって埋もれている、このどちらかです。

 GM1のファイルを探しますと公の場にアップ出来るものは僅少です。ここはカメラ掲示板でありますので画像のアップのことを思いますと申し訳なく、残念です。カメラ終活でのことは別として、ファイル喪失については他山の石とでもしていただければ幸いです。


書込番号:26182982

ナイスクチコミ!0


a.k.a_abさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/20 19:40(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常現像

AI-NR現像

通常現像

AI-NR現像

他スレッドでも書いていますが、
現在の(RAW現像時の)AI-NRの性能向上は凄まじく、
AI-NR任せで現像させるだけで、かなりのレベルの画像が得られます。
高画質のJPEGが簡単に手に入る感覚です。

またAI-NR現像でISO感度画質は2段分は綺麗に仕上がるので、
デジカメ性能の内高感度特性に関しては現行機種に迫ります。

となるとAF速度や動画性能などが必要で無い限り、
もしくは物理的に故障した場合で無い限り、
何も新しいカメラに買い換える必要性を感じません(ーー;

現在SDカードも64GB程度で1000円以下と安いですし、
64GBでRAW画像は3000枚ほど撮影できてしまうため、
余程PC性能が貧弱で無いならば、JPEGで撮影する必要を感じません。

なのでカメラを複数台所有してるような人は、
写真管理アプリのつもりでAI-NR搭載RAW現像アプリを購入した方が、
古い機材自体を現行機材の画質で使用できますし、
過去にRAW撮影データがあるならば見違える画質で再現像できます。

マトモなミラーレス一眼が15万円程度はする世の中なので、
現行エントリーPC+AI-NR搭載RAW現像アプリは買えてしまうので、
GM1/5のように他に代替のないカメラの場合は、
そのカメラの良さを活かし続ける選択が良いかもです。

知人のGM5は、センサーユニット保護カバー内の汚れが原因で、
既に代替部品も無いという事で修理不可となったため、
程度の良い中古GM1を探して再購入しましたが、
結局同じようにアプリを更新して現在も愛用しています。

もちろん最新のAF性能などは魅力的ではありますが、
古い機材の(無理のない)生かし方は結構あるので、
処分の前に一考された方が良いかと思います。

書込番号:26185157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラグランプリ2025

2025/05/16 22:10(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:32件

カメラグランプリ2025 「あなたが選ぶベストカメラ賞」受賞おめでとうございます。

書込番号:26181029

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/17 19:12(4ヶ月以上前)

>プロトタイプIIさん

こんにちは。

こちらに記事がありますね

・カメラグランプリ2025は「EOS R1」が大賞に キヤノンが3冠に輝く
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2014702.html

書込番号:26181939

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2025/05/19 20:09(3ヶ月以上前)

当機種
当機種

F15

F22

フォーカスプリセットでAFを外しても、リカバリーできるのが嬉しいね。受賞おめでとう!

書込番号:26184127

ナイスクチコミ!2


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:88件

2025/05/20 06:09(3ヶ月以上前)

>トマホーク関東さん
今迄、レンズ側でしか呼び出しできなかったのが、カメラでできるのはほんといいですよね!!
RFマウントだけだけど!

書込番号:26184469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2025/05/20 14:20(3ヶ月以上前)

そもそも、本屋が少なくなりなおかつ本屋にカメラ雑誌を見かけなくなりました。

カメラ雑誌記者が選ぶカメラグランプリの権威はあるのだろう、いや…。

書込番号:26184848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/05/20 17:48(3ヶ月以上前)

>QUULEEMUさん
このカメラがあれば他は低画素1DX系だけで済みますね。今1DX2型が11万円で購入できます。

書込番号:26185025

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)