ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074647件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15513スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

日本の国内販売はいつ

2009/11/18 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 レンズキット

クチコミ投稿数:59件

国内販売はいつなのかな?
国内販売始まれば徐々に下がって来ます。

黒は人気があるので在庫があるかどうか?

白ならありますならまだマシですがシルバーなら在庫ありますなら購入に躊躇しますね。(シルバーなら私は買いませんが)

書込番号:10494167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/11/18 11:12(1年以上前)

12月上旬ってなってますけど・・・・・。  (^ー^* )

ちなみに過去の発売日は

E-420: 2008/4/17 (木) 友引
E-520: 2008/5/29 (木) 仏滅
E-30:  2008/12/20 (土) 先負
E-620: 2009/3//20 (金) 先勝
E-P1:  2009/7/3 (金) 先負

ね。 (^^)b

書込番号:10494718

ナイスクチコミ!1


chabu7さん
クチコミ投稿数:61件

2009/11/20 00:01(1年以上前)

16日ですよ。

書込番号:10502773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2009/11/20 08:45(1年以上前)

amazonでは12/4発売になっています。

書込番号:10503711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 15:24(1年以上前)

国内での発売が先に発表された海外より早いとは

書込番号:10525517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Fotopus感謝祭で「E-P2」を披露

2009/11/16 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P2 ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

会場はオリンパスプラザ東京で、当日はショールームでE-P2などオリンパス製品の展示を行ないました。

ギャラリーでは写真家による各種セミナーも実施されたようです。
サービスステーションにはカメラ用品メーカーによるアクセサリー販売コーナーもあったようです。開場前は100名ほどの行列ができたらしいです。

http://fotopus.com/

書込番号:10487167

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/11/16 22:00(1年以上前)

別機種
別機種

E-620 + 自作アダプタ + TAKUMAR50/1.8

DMC-G1 + 自作アダプタ + TAKUMAR50/1.8

オンラインショップで使えるポイント貰えるのでちょっと行って来て
追加されたアートフィルターのジオラマを少しだけ試してみましたが
処理速度が...σ(^◇^;)

現段階だとソフトウエア処理するには処理が辛い感じでした。
(トイフォトより更に液晶表示のフレームレートが低いです)

書込番号:10487302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/19 01:49(1年以上前)

データって持って帰れるんですかね〜^^
E-P2で撮ったジオラマ見たいです!

書込番号:10498644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/24 14:23(1年以上前)

オリンパスプラザではデータを持って帰れるんじゃなかったでしょうか?
念のためデータ持ちかえりをしてよいか確認を取った方が良いかもしれませんが。

書込番号:10525331

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信10

お気に入りに追加

標準

【E-P2発売】相変わらずの商売下手…

2009/11/12 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

基本的には、EVFオプション装備のE-P2発売は大歓迎なのですが、いろいろと???なところが…

(1)銀ボディ+銀ズーム
ようやくユーザーの要望どおり、銀ボディに銀のズームがキット販売されるようになりました。
確かに歓迎できますが、こんなのE-P1の発売時に、すでにユーザーの反応なんて予想できそうなものでしたが。
ポリシー無いのかな?

(2)黒ボディに銀のパンケーキレンズ
いっそ黒ボディに黒のパンケーキレンズをキット販売すれば、E-P1ですでに銀のパンケーキレンズを使っているユーザーも、黒のパンケーキレンズ欲しさにE-P2に食いつきやすくなるのに。
ま、これはかなりあざとい商売方法ですが。(苦笑)

(3)VF-2
これこそ2色もいらない。どちらかへ一本化で良いような気がする。
性能はいいかもしれないが、あのデザインのダサダサはなんとかしてほしい。
ライカやコシナ・フォクトレンダーの光学ビューファインダーのカッコ良さを見習って欲しい。
VF-2を装着したE-P2はとてもカッコ悪い。

きついことばかり書きましたが、本当はすごく嬉しいです。
たくさん売れて欲しいものです。私はE-P1から買換えできませんが。

書込番号:10463562

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/12 13:52(1年以上前)

> VF-2を装着したE-P2はとてもカッコ悪い。

装着しなくても格好悪い。
ホットシュー付け根の出っ張り具合が、頭にシリコン入れてた舞の海を思い出す。

書込番号:10463756

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/12 14:16(1年以上前)

E-P2のパンケーキレンズキットとオプションの外付けEVF「VF-2」といっしょに買うと
15万5,000円もするのですね、私は当分今使ってるE-P1で十分です。
そのうち撮像素子、映像エンジン、液晶等が性能アップした機種(本来の新型のあるべき姿)が
でるまで待とうと思います。

書込番号:10463824

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 16:03(1年以上前)

魅力的ですか高い。

書込番号:10464120

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/12 18:42(1年以上前)

たしかにアクセサリーシュー部分はかっこ悪いですねえ

普通にEVFを近日発売ってことにしてE−P2を4ヶ月前に出せば何の問題もなかったんじゃないかなあ?

売れるか様子見をしたかったのか?
出して売れなかったときにEVFの販売を中止するのはイメージ上よくないから
E−P1が売れるか確かめて、これならE−P2出そうかって事?

書込番号:10464690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/12 21:18(1年以上前)

> たしかにアクセサリーシュー部分はかっこ悪いですねえ

俺がE-P1のデザイナーだったら、台無しにしやがってって怒りに震える。
E-P2見てると、無性に、E-P1が欲しくなって来る。

書込番号:10465517

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/17 01:09(1年以上前)

>E-P2見てると、無性に、E-P1が欲しくなって来る。

それもまたアリ!!じゃないですか〜〜^^
私もE-P1のデザインの方が好きなので、わてじゃさんの意見は嬉しいです^^

書込番号:10488709

ナイスクチコミ!4


mahaha22さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件 ハマジの玩具箱 

2009/11/18 23:25(1年以上前)

>E-P2見てると、無性に、E-P1が欲しくなって来る。

 私も、E-P1とE-P2が並んでいたら、E-P1を選ぶと
思います。

書込番号:10497838

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/11/21 02:35(1年以上前)

EVFがほしい人って、
多くても20%ぐらいだと思う。

EVFいらない人にとって、接続端子は無用の長物だし。

EVFで本格的に使うには、いまのボディーはちょっとやわすぎる感じがするので、
ストロボ内蔵、EVF内蔵、SDカードを横から挿入(三脚付けたまま抜き差しできる)
のプロ向けE−P3のほうがいいかなあ。
ハードに使うには、防滴とまで言わなくても、E−420程度のボリュームがほしい。

書込番号:10507487

ナイスクチコミ!3


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/11/21 07:52(1年以上前)

商売下手というより組織的に何かが壊れているんだろうね。
販売店も苦しいだろう。

こんなもの出す暇があったら、
さっさと17mmf2.8を
パナの20mmに負けない解像力に改良するのが先だろうに。

オリはもう末期かもしれないね。

書込番号:10507791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:50件

2009/11/23 04:47(1年以上前)

>>オリはもう末期かもしれないね。

末期になりかねない一歩手前って部分はあるでしょうね。
パナみたいにFT捨てて、MFTで本気になれてないというか。

本気度が見えないレンズとロードマップはその現れみたいに私も思えます。

書込番号:10518444

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

どちらにしませう

2009/09/24 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:59件

コンパクトデジカメ購入予定です。
松下電器産業製(GF1)か瑞穂光学製かどちらにしましょう?
迷いますね。



書込番号:10205001

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/24 14:15(1年以上前)

パナソニックでもオリンパスでもお好きな方をどうぞ!

書込番号:10205094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/24 14:28(1年以上前)

胴しけも決まらない場合は、アミダがいいかも?

書込番号:10205128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/24 14:30(1年以上前)

あららっ!?

訂正

「胴しけも」→「どうしても」

ドーもすみません。

書込番号:10205141

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/24 14:39(1年以上前)

↑ ドーやらそれが言いたかったのかも?

書込番号:10205168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/24 15:03(1年以上前)

購入動機の情報が少なすぎますw

サイコロをふって決めるとか^^

書込番号:10205234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/24 15:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055861/SortID=10088322/

↑こちらが参考になるでしょうか?
E-P1 はファームアップされてましたね。

書込番号:10205320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/09/24 16:49(1年以上前)

E-P1にパナソニックのレンズがいいと思います。

書込番号:10205552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2009/09/24 20:03(1年以上前)

E-P1にパナソニックのレンズがいいと思います。

賛成\(^o^)/

書込番号:10206347

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/09/24 20:27(1年以上前)

黒ボディが良ければGF1,真っ白なボディが良ければE-P1・・・ってのは如何ですか?

書込番号:10206466

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/09/24 20:42(1年以上前)

E-P1を所有していますが、もし持ってなかったら、凄く迷いますよね。
2つの良いところを足した様な機種が欲しいところです。
E-P1の不満点は、パナソニックのレンズを付けることでかなり解消します。
でも、紫が出ないんですよね。GF1ならなんなく再現してくれるんですけど。
GF1にGH1のセンサーが付いてたら、E-P1持ってても直ぐに買ってると思います。
理由は、色々ありますが、割愛。
口コミを見て、実際に店頭で触って見て決められると良いと思います。

書込番号:10206543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2009/09/25 07:15(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。

実は少ない予算の中でマジで迷ってます。
両方買うと言う手もあり気に入らない方をヤフオクで売るというのも選択肢かと・・

両機は性能的にはどうなんでしょう?
両写真機製造会社のサイト情報からはなかなか判断できません。


EP-1に松下のレンズというご意見がありましたが
マウントなど(電子的制御にも)合うのでせうか?

ところで松下電気産業株式會社製レンズは西独逸のライカではないですね。
山形製ライカでは? (ライカのライセンスではなかったかな? うろ覚えですいません)。

書込番号:10209317

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/09/25 09:13(1年以上前)

E-P1とGF1は、同じマイクロフォーサーズのマウント規格なので、どちらも互換性が有ります。
ただし、挙動は、若干違うようです。

単純な写真の写りは、大きな差は無い様なのですが、出る色がかなり違っている印象です。
私は、紫色が一番気になるので、花などが正しく再現できない。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10349988564.html で紫の件は書いてます。
後は、どちらもモードが色々(アートモードやフィルム)有るのでそれらを使うかどうかですね。
動画を撮るなら、E-P1が7分制限やGF1は、モノラルとか結構一長一短な感じです。
それと大きな違いとしてE-P1は、ボディ内手ぶれ補正で、GF1は、レンズに頼ります。

まぁ、悩んでいるのも楽しいものです。
でも、欲しい性能や機能がそろっていないのは歯がゆいものですけどね。

書込番号:10209597

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/25 09:14(1年以上前)

どっちが、いいんでしょうかね。
E−P1持ってるうえで、
GF1の良さそうな点は、
動画にADCHDがあることと、
外付けEVFがつくことだと思う。

E−P1が良い点は、デザインとか質感とかと、
大きいのは、ボディー手ぶれで他社MFレンズにも効くことなどかな。

書込番号:10209602

ナイスクチコミ!0


kouxさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/25 09:28(1年以上前)

こんにちは。
迷っている時が楽しいですね。
両方買えるならそれがbestです。
でも1台だけ買うのを悩み続けるのが
カメラ道楽の王道だと、、、、。

大きなカメラ屋に行って触りまくって店員の眼を盗んで
パナ+オリのレンズコーディネートを試して楽しんでください。

僕的に分岐点参考は
「俺は1日100カットはとるぜ」的フォトグラファーにはGF1
「僕、新しカメラ買っちゃったー」または「あおいちゃんかわいい」派
または「4GBのカード買ったけどスクエアでjpeg856枚もとれんの?」派には
E-P1がお勧めです。
僕はちなみにE-P1です。
アートフィルターやアスペクト比6;6、デザインで決めました。


書込番号:10209651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 12:29(1年以上前)

> 松下電器産業製(GF1)か瑞穂光学製かどちらにしましょう?

オリンパスは1919年「株式会社高千穂製作所」
1942年「高千穂光学工業株式会社」
1949年「オリンパス光学工業株式会社」
2003年「オリンパス株式会社」と改称
レンズは「瑞光」だったそうです。高千穂の峰の瑞光←神話的ですね。
つまらない事を言って失礼しました。

書込番号:10210253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/09/25 14:20(1年以上前)

スレ主さんはどうして怒ってらっしゃるんでしょうか?
そしてGF1もE-P1も小さくはありますがコンパクトデジカメではありません・・・。

つ、つられたかな?

書込番号:10210609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4

2009/09/25 14:36(1年以上前)

写真を撮る機械としての完成度はGF1が高いです。1台だけ選ぶなら、GF1をおすすめします。今のところ、レンズのできもパナソニックの方が上を行っていると思います。GF1はE-P1より軽量でコンパクト、純正のケースを付けるとホールド感も良いし、結構格好いいですよ。ケースなしでは、今ひとつですが……

E-P1はデザインがこっていて、ボディ内手ぶれ補正もポイントが高いです。一方、レンズはAF性能など、多少不満なところがあり、液晶は晴れた室外ではかなり見にくいです。

書込番号:10210659

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2009/09/26 06:09(1年以上前)

(スレ主様は既にデジタルカメラを持っているものと仮定して)両方の機能を併せ持った機種が出るまで待つのが得策かと思います。多分ここ2、3年以内に出ることでしょう。

書込番号:10214306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/09/28 14:02(1年以上前)

2〜3年も待つんだったら今出ている機種を使い倒した方が人生楽しめそうですよ。
全部いりを待ってるとイツになっても買えませんよ(−_−)

書込番号:10226479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 17:36(1年以上前)

ズイコーに一票

書込番号:10237184

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

BCNランキングのレビュー

2009/11/19 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

スレ主 annoyanceさん
クチコミ投稿数:78件

BCNランキングにファーストインプレッション記事が掲載されています。
A12による実写画像(マクロのサンプルや絞り値別・ISO感度別の比較)もありますよ。
AFの合焦以外は極めて高評価ですね。

撮った! 感じた! リコー「GXR」50mmマクロのスゴイ描写力を体感する
http://bcnranking.jp/news/0911/091119_15959p1.html

書込番号:10502104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/19 23:26(1年以上前)

このすごい描写力、いいですね・・欲しい〜
やっぱいいな〜50mm
確かにマクロモード時のAFはイマイチでしたが
通常でも30cm寄れるので問題ないかも・・
明日にでも予約入れちゃいそうです。

書込番号:10502503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/20 10:44(1年以上前)

う〜む。ご紹介のサイト、読みました。私はマクロ撮影はあまりしませんが、GXRには注目しています。しかし、A12 マクロレンズでのAFが、そんなにダメなのでしょうか?リコーが全力を傾ける新機軸の機種にして、この評価はちょっと理解できないです。テストした機材の個体不良でもないでしょうに。けれども、記事の信頼感はあるように思うし。私はこのレンズユニット、ポートレートに良いかな、と思っているのですが。
マクロは本来、MFが基本だよ、とおっしゃる方もあるかもしれませんが、やはりAFが重要ですね。製品版でどうなるのか、注目点の一つでしょう。

書込番号:10503955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/20 15:23(1年以上前)

確かにAFに関しては厳しいコメントですね。コンデジでマニュアルフォーカスはどうかと思いますが、中央部がクローズアップされるというEVFでピントの追い込みが出来ないかどうか、試してみたいところです。

というわけで、50mmのAF性能は発売までに(もしくは発売後のファームアップで)改善されると信じて、人柱に立候補します!

書込番号:10504659

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/11/20 21:30(1年以上前)

>A12 マクロレンズでのAFが、そんなにダメなのでしょうか?

基準をどこにとるかによるんじゃないでしょうか?
マクロモードでなければそんなに酷くはないですが、
やはり位相差AFと比べると遅いです。でも十分実用
範囲だとは思います。ただ、レンズの光学性能とAFが
釣り合っているかというと、ちょっと辛いかも。

マクロモードでは笑ってしまうくらい遅いですね。
あの速度だと検出後に前後の手振れでピントがズレます。
半押しのままモニターを見ながらカメラを前後に動かして
ピントを再調整する必要があるかと思います。もしくは
MFで修正ですね。

書込番号:10506060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

新しいE-P1の張り革セット

2009/11/15 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:85件
機種不明
機種不明
機種不明

今日、オリンパスのフォトパス感謝祭に行ってきました。
大阪のストラップ屋さん「Acru(アクリュ)」http://acru.jp//さんと、
名古屋の「神鷲(しゅんしゅう)商会さん」http://aki-asahi.com/が出店されていました。

私は赤いクロコダイル革を買って張り替えてしまいました。
ネット販売もされているようです。
ご興味ある方はいかがでしょうか?

書込番号:10482220

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 22:59(1年以上前)

別機種

ちらり

 でじロボさんこんにちは。

私もフォトパス感謝祭にお邪魔しました。
赤クロコダイルいいですね〜。
私も白ペンですがグリップの色を考えると張り革の色合いに迷っちゃいます。
ブルーシュリンクも良さそうでしたが赤もいいですね。

私は神鷲商会さん(店名ってAki Asahiさんだと思ってました(~~;))の桜材セットを見ようと思ったのですが・・・
残念ながら資材が間に合わなかったとのことで現地にはありませんでした。
桜材は張り方難しいとHPにも書いてあったのでずっと迷っていたのですが店主様が
「私以外はみんな一発で成功してますね〜」
と言っていたのでチャレンジしようと思います♪

「通販で買います」と言ったのですがさっき見たらしばらくオーダーストップとなっていました。残念。。。

ちなみに私は感謝祭でじゃんけん大会まで残って景品ゲットしてきました♪
自慢がてらにアップしちゃいます。

書込番号:10487854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/11/17 22:29(1年以上前)

>がるしんさん、こんばんは!

 あのじゃんけん大会の中にいらしたのですね^^
 私は一回も勝てませんでした・・・

 赤、結構良いですよ〜

書込番号:10492545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/19 01:28(1年以上前)

白ボディに赤の貼り革は似合いますね〜^^
あまり白ボディに似合う貼り革が発売されていなかったので要チェックですね!

書込番号:10498578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/11/19 22:09(1年以上前)

>かなでちゅさん、こんばんは。
 白に赤、結構よいですよ!!

書込番号:10501889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)