ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074613件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ユーエヌ角型フード

2009/11/13 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:63件
機種不明
機種不明
機種不明
別機種

プロテクトフィルターもついてます

上から

左は45mm/F2.8

八仙堂のフード

デジカメWatchで紹介された新発売のユーエヌDMC-GF1キットレンズ「20mm F1.7」対応の
46mm角型フードをビックカメラ.comで購入しました。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091104_326229.html

このカメラを購入した当初はこのクチコミでも紹介されていた八仙堂のフードを使って
ましたが、45mm/F2.8の角型がやけにカッコイイので同じような物がないかと思っていた
ところでの発売だったので飛びつきました。ゴミが付着しやすいのがイマイチですが、
かっこよさは気に入ってます。
色々な小物でカメラの雰囲気が変わったりして、そんな意味でも楽しめるカメラですね。

書込番号:10470586

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2009/11/13 21:53(1年以上前)

はじめまして

角型フード なかなかカッコよいですね!
八仙堂(名古屋市港区)さんの名前を見て地元だ〜
と思いコメントをしました

たまに行くのですが
いつも一人で「アルバイトいないかな〜」とボヤイていましたよ!

変なコメントでごめんなさい!(今日は和歌山)

書込番号:10470716

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4054件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/11/13 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フード無し ケラレなし

八仙堂フード ケラレなし

レンズの左側を手で覆った ケラレあり

digicampapa2009さん

 フード情報ありがとうございます。
 私も八仙堂のフード買いましたが、この角形フードも気になります。

 角張ったフードなので ちょっと心配なのが、フラッシュがケラレないかどうかです。

 添付の画像は、部屋の明かりを消した状態で アコーディオンカーテンからレンズ面まで約25cmにしてフラッシュ炊いて撮ったものです。

1.パンケーキレンズに何もつけない → ケラれなし
2.八仙堂のフードを取り付け    → ケラれなし
3.角形フードを想定して、レンズの横を手で覆った。 → 左下にケラレ発生

 八仙堂のフードは レンジファインダーカメラでフードによるケラレでファインダーが見えないことを防ぐために、スリットが空いています。GF1では、このスリットからフラッシュ光が通ってケラレが少ないと思っています。

 全くケラレが出ないようだと 安心して角形フード使えますし、少し出るようだと気を付けてフラッシュを焚くようにすれば使えると思われます。
 お手数ですが、同じようにケラレの状態を 試してもらえますか?







書込番号:10470798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/11/13 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最短撮影距離

レンズ前面から15cm

レンズ前面から20cm

レンズ前面から25cm

霧G☆彡。さん、こんばんは。
八仙堂さんはアルバイトを雇いたいほど繁盛しているならたいしたものですね。

BOWSさん、こんばんは。
一応はアバウトですが物差しを使ってやってみました。私の普段使いのように
プロテクトフィルターをつけての撮影です。左下の方に写っているのは定規。
1.ピントのあった最短撮影距離。
2.レンズ前面より15cm
3.レンズ前面より20cm
4.レンズ前面より25cm

20cmからけられていないので、極端に寄らなければOKのようです。

書込番号:10471219

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4054件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/11/14 13:24(1年以上前)

digicampapa2009さん

 テストしてもらって感謝です。
 このフードでもクローズアップレンズ付けて極端に寄らない限り大丈夫のようですね。
 安心して買えます。

 GF1開発のストーリィを読むと 苦労したのは このポップアップするフラッシュだったそうです。
 ファインダーレスで レンズに対して高さが稼げないのでコンデジのような単純なポップアップフラッシュでは 確実にケラレが出るため、メカニックな機構で飛び出すフラッシュにして高さを稼いだそうです。
 パナの技術屋さんの苦労が報いられてますね。

書込番号:10473935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/11/14 14:32(1年以上前)

別機種

フラッシュ部分

BOWSさん、どういたしまして。お役に立てて良かったです。

GF1フラッシュについての話は私もどこかで見ました。
購入してからも感心しながら何回か開けたり閉めたりして遊びました。
電子的な技術のみならず、機械的なメカもすごいですね。

書込番号:10474180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

HomePageの更新が無いのはなぜ?

2009/11/07 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:400件

オリンパスヨーロッパのホームページでは11月5日の夜に「PEN」のところにE-P2がいっせいに出たけれど、日本のホームページはいっこうに更新されないのはなぜでしょうか。
オリンパスのメーカーはロー六派の会社だったっけ?そんなことは無いでしょう。
やっぱり、なんか裏の事情があるのかな。
http://www.olympus-europa.com/

ちょっと残念なE-P2ではあります。期待しすぎか。今回はE-P1MarkIIですね。
E-P1の発売時の雑誌での開発者とのインタビューで書かれていた、次の機種とはこのことだったんですね。製品への反応を見るのと、EVFが間に合わなかっただけのようですね。
どんどん意見を言えばよくなって行くと思います。


書込番号:10436647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件

2009/11/07 15:30(1年以上前)

すみません「ヨーロッパ」が「ロー六派」になってしまいました。

書込番号:10436661

ナイスクチコミ!3


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/07 16:37(1年以上前)

E-P2って日本で発売するんでしょうか?

書込番号:10436965

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/07 16:46(1年以上前)

追記です。

過去にもE-400やE-450がそうだったように
もしかしたら今回も・・・

書込番号:10436994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件

2009/11/07 20:59(1年以上前)

日本では未発売はありえますね。
これでは納得を得られないし、E-P1を買ったへの裏切りのようなあまりにも変化の無い外観。
ブラックとEVF用の端子だけですものね。

そうすると、期待はE-P3ってことになりますね。
何時買えるんだか。もう少し待ってみよう。
GF-1にE-P1のマイクロフォーサーズのアダプターを付けてOMレンズが使えればいいのですが、何せどちらのメーカーも「判らない」なので。店頭でもさすがにアダプターのデモ用は無く唯一オリンパスのショールームでE-P1+アダプター+90mmマクロを試しただけなので。
やっぱりAFではつらいものがありました。

書込番号:10438272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/07 21:40(1年以上前)

>今回はE-P1MarkIIですね。

E-P1Sかも?
日本で発売しないのなら、その旨のアナウンスが欲しいですね?

書込番号:10438542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/08 00:10(1年以上前)

昨日東京のオリンパスプラザで聞いてきました。係の人があと一週間から十日待ってくださいといっていましたよ。日本でもたぶん売る気でしょうが、思うにリコーの新型レンズ交換式ミララーレスカメラの発表日(10日)にぶつけてくるのでしょう。ソニーも発表予定といううわさもありますし、富士もマイクロフォーサーズでミラーレスカメラ発売とのうわさもあります。来年早々各社ガチンコ勝負になりますね。

書込番号:10439595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/08 10:26(1年以上前)

15日にはフォトパスイベントがあるので、それまでには発表になるのではないかと思っています。
もしくは、その場で発表!・・・なんて事も?

書込番号:10441151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 00:46(1年以上前)

日本での公式発表がまだなのでHPの更新もまだなのでは?
発表前に更新されたらそれはそれで問題です…。

書込番号:10456049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/11 12:10(1年以上前)

EUでの発表が早かった理由は、EUの支持率があったからです。
世界的二強と言われるキャノン・ニコンは、変りませんけどね。
堂々と三位をマークしています。

EUではやっている訳
ファッションカメラまたは、カスタマイズコンデジと言う形が、
よかったせいと思われます。
「一メーカーファッションであると解釈が好ましい」

コンバージョンレンズで有名なトダも専用で出しています。
EU販売が目的と考えられます。

大きな変更さえなければEP2が、出ても変化はないと思われます。
オリンパス次第なのですが、ロングセラーになるかもしれません。

書込番号:10457579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/11/12 11:16(1年以上前)

メーカーホームページにE-P2が掲載されました。
アクセサリーシューの部分が少し出っ張っただけみたいですが、随分とデザインイメージが違う物になりますね。

E-P1用にフィルター追加ファームアップでないかな。E-P2販売開始後かしら。

書込番号:10463161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/13 02:57(1年以上前)

アートフィルターをファームアップで追加はないと思います。
欲しければE-P2を買えってことでしょう。

書込番号:10467400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/11/13 07:56(1年以上前)

>ファームアップで追加はないと

ああ、そうですか。
RAWの撮影ですと、付属の現像ソフトは現行のアートフィルターを後から掛けられます。ソフトのバージョンアップでRAW現像の時だけでも対応してくれると嬉しいんだけどな。

書込番号:10467698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/11/13 10:03(1年以上前)

書き込み番号[10464280]で以下の以下の書き込みがありましたよ。

>@ほりぽんさん 
>>mahaha22さん

> デジカメウォッチより。
> 「なお、E-P1にファームウェアアップデートでE-P2の新機能を追加するかについては
>  技術的な部分と市場の反応を見ながら検討していきたいとしている。」

> だ、そうです!

期待できるのではないでしょうか。

書込番号:10468019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/11/14 10:42(1年以上前)

めぐたん0203さん。
それは脈がありますね。楽しみです。

書込番号:10473259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

値下げ

2009/11/10 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:199件

このところ値下げの勢いがついてきましたね。
6万切ったら買おうかなと思ってたらもうすぐです。
標準ズームやSDカードなどを揃えるには10万あれば足りますかね???

書込番号:10453185

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/10 16:41(1年以上前)

こんにちは
これは嬉しい状況ですね、パナも気合を入れて来ましたね。
こうなると、E-P1が苦しい。E-P2を余程安く設定しないと。

書込番号:10453200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2009/11/10 16:46(1年以上前)

えぇっ!そんなのあったのですか・・・知りませんでした。
うーん、邪念ができてしまいました。
調査しまっす。

書込番号:10453215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/10 17:08(1年以上前)

これだけ価格差がつくと、売上げにも差がつくのでしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055862.K0000041115

書込番号:10453282

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/10 18:00(1年以上前)

オリンパスのミラーレスは割高のような気がします。
ペンタプリズムも使ってなくガタイも小さめなミラーレス一眼がフォーサーズの一眼レフ以上に高額のような気が(ナゼ?)

普通は売れていれば量産効果で価格が下がっても良いような気もしますが、売れているから逆に下げないのかもしれませんね

書込番号:10453482

ナイスクチコミ!2


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/10 18:09(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055863.K0000041114

標準ズーム仕様でも差が大きいですよね。

基本部分の統合化とかをうまくできなかったのでしょうかね?

ボディ分の償却は売れた分だけでできるから、パナソニック比、内蔵手ぶれ補正分と内蔵ストロボ無しで数千円程度の価格差が良い所かな?

書込番号:10453516

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/10 18:20(1年以上前)

レンズキットの方が55,000円台まで下がったのですね。
オリのアドバンテージはボデー内手ブレ補正だけ?

書込番号:10453563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/11/10 19:28(1年以上前)

個人的に画質やデザインはペンの方が好きだったのですが
2万円以上差がひらくと厳しいですね。
ホントに50,000円切りそうな勢い。

書込番号:10453861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/11/10 20:18(1年以上前)

年末までに5万円切りそうですね。
嬉しい限りです^^

書込番号:10454133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/11/10 20:40(1年以上前)

外観とかハイエンドコンデジのLUMIX LX3にすごく似てるように思えますね。手ブレ補正が交換レンズ次第なのとLX3に較べたらやはり高いですけど、LX3を買おうか迷ってるならGF1の方が良さそうですね。
LX3の次モデルがいつ出るのかどうか分かりませんが、GF1の価格がこなれたら出せないのでは?(レンズ交換しないコンデジでってコンセプトのラインも残すなら有りでしょうけど*_*;)

書込番号:10454260

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/10 22:17(1年以上前)

こんばんは
確かに安くなりましたね。パナケーキ単品買いをしているのでなおさら。

書込番号:10454943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/11/11 00:00(1年以上前)

この下がり方は尋常じゃないですね。
本当に5万を割るなんてこと、あり得るんでしょうか!?

一方、私は今、市場で余剰のあるブラックをさばききったら、下げ止まりのような気がしています。
それに、レンズ価格はそこまで下がらないでしょうし、価格のバランスが悪くなってしまいます。
むしろ、パンケーキの値段が反発し始めるかも?

おもしろいですね、価格変動って。

書込番号:10455765

ナイスクチコミ!1


bontaxさん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/11 03:42(1年以上前)

良く売れるから下がるのでしょう。

書込番号:10456511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件 YouTubeのマイチャンネル 

2009/11/11 05:16(1年以上前)

RICOHの新型(GXR)への期待から買い控えで下がってたんじゃないでしょうか。
あの機種を見るとまたGF1の人気が上がりそうな気もします。
わたしも注目してましたがちょっと微秒なカメラですね。

書込番号:10456571

ナイスクチコミ!2


逆光さん
クチコミ投稿数:4件

2009/11/11 07:33(1年以上前)

たくけむさん のご意見と同様です。

安値競争をしているのは、「ブラック」の余剰を早く捌きたい店舗のようです。
「レッド」もたまに見かけますが、「ホワイト」はなし。
「ホワイト」のある店舗もありますが、値段は7万円台ですね。
カラーに拘らない方は、嬉しいでしょうね。

書込番号:10456747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2009/11/11 11:25(1年以上前)

皆さんの書き込みを見てたら触発されて注文してしまいました(笑
6万円切ってないんですけどね。
ここのランキングに載ってるカメラドームというお店です。
カメラ屋さんというのが安心なのと、5年保証ってのがいいですね。
SDカードなどもいっしょに扱ってるし。
ほんとは白がよかったけど、そんなにこだわりないです。

さて、あとは標準ズームレンズ・・・

書込番号:10457415

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/11 11:43(1年以上前)

浪費家ぼよんさん ご購入おめでとうございます。

楽しい写真沢山撮ってください。

書込番号:10457484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2009/11/11 13:34(1年以上前)

里いもさん、ありがとうございます。
今までがコンデジだったので楽しみです。

書込番号:10457900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2009/11/12 06:31(1年以上前)

↑たくけむさんの考え方(今安く売っている人たちがいなくなると下げ止まりなのでは)に触発され、「そうだ、6万円なら妥当だ」と思うことにして、昨日最安値を出していたWinkという店にいって6万円ちょうどで買って来ました。(赤)
お店の人曰く、「売れてます。100本仕入れてもうなくなりそうです。」とのことでした。

書込番号:10462384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2009/11/12 07:57(1年以上前)

グッドデザイン賞金賞も後押ししてるのかな?

書込番号:10462545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/11/13 21:05(1年以上前)

ここ数日、6万円から下がらないですね。
値下げに誰かがストップをかけたのかな。

12月には、5万〜5万5千くらいまで下がってほしい。

書込番号:10470394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ258

返信37

お気に入りに追加

標準

E-P2またまた未完成品?

2009/11/06 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

なんと、またまた、未完成品?を出したようですね!
大方の予想を裏切って、フラッシュもEVFも内蔵はしないようですね!

ただ、以外だったのが、E-P1ユーザーの方々の反応で、
大半の方が、買い換えます!と来ると思いました。

いずれは、フラッシュ、EVFが付くとわかっていて、
購入されているE-P1のユーザーの方々ですから、

車なら、新型出たらすぐ乗り換え!
新しいプレステ出たら、オークションで大プレミア価格でも何が何でも人より早く購入!

と、そんな勝手なイメージ?がありましたもので・・・(失礼m(__)m)

こうなる事は、わかっていたような・・・(でも誠に中途半端!)

GF1の快進撃に焦り、目先を変えたかったのでしょうか?(悲しい・・・)

でも、少しがっかりの、次こそ本命?
(次こそ、少々時間かかっても、しっかり開発してくださいネ!オリンパスさん!!)



書込番号:10429378

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/06 03:54(1年以上前)

でもまだ実際に買ってレポートしてくれている方がいないので
今後のEP-2ユーザーの反応しだいで評価や購入判断をされても遅くないですね。

書込番号:10429513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/06 04:06(1年以上前)

EP-2はまだ誰も買っていませんから、
使用感とか正しい評価をコメントする段階ではないですね。
買い替え判断や購入判断もきっとこれからでしょう。
100パーセント完成品のカメラが存在しないかぎり、
いま市場に出ているカメラは全て未完成品です。

書込番号:10429529

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/06 04:12(1年以上前)

EP-2はまだ誰も買っていませんから、
使用感とか正しい評価をコメントする段階ではないですね。
買い替え判断や購入判断もきっとこれからでしょう。
100パーセント完成品のカメラが存在しないかぎり、
いま市場に出ているカメラは全て未完成品です。

書込番号:10429534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/06 07:17(1年以上前)

さすが、「E-P1は光学ファインダーがない失敗カメラ」とか頓珍漢な事を言う方は、目の付け所がひと味違いますね!

気に入らない物にネガキャンしてるより、お好きなカメラを早く買ってしまえば良いのではないですか???

書込番号:10429703

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 07:30(1年以上前)

> hirobeeさん 

スイマセン・・・何が言いたいのかさっぱり・・・

書込番号:10429728

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 09:30(1年以上前)

たぶん欲しくても買えないんだと思います。

書込番号:10430001

ナイスクチコミ!15


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/06 10:35(1年以上前)

あくまでも私の周りの方々の話になるのですが・・・
最新のカメラが欲しいと言うより
このようなカメラが欲しかった。
今まで、無かったんですもの。
確かに内蔵フラッシュが欲しい人ファインダーが欲しい人もいらっしゃると思いますが
それより、自分の撮影スタイル、撮影したいものを優先させたと言う感じですね。
確かに、フラッグシップでもスナップ撮影は出来るのですが・・・。

ゲーム機も最初は騒がれても結局やりたいゲームが無ければ厳しい話になる。
ただ、最新に飛びつくのが悪いとも思っていませんが。

E-P1の場合、このように撮影できたら楽しいだろうなと思っていた人が購入している人も多いのでは?
ある意味ゲーム機とは逆な気がします。

当然物欲に負けた方もいらっしゃると思いますが、撮影欲に負けた方が多いので売れたのだと思っています。

書込番号:10430224

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/06 12:45(1年以上前)

買われて、実際に使われてから言えば説得力があるんだけどな...と思う。

書込番号:10430668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 13:43(1年以上前)

ネガキャンとは思わないけど
次期製品も内蔵フラッシュはない方がいいとおもうなぁ。
1願レフらな完全に「フラッシュ内蔵」は安物の代名詞みたいじゃん。

このカメラのようなコンデジのちょっと上の超小型1願レフの「フラグシップ」なら、内蔵フラッシュはないぞう。なんちゃって。面白かった。面白かったら1票入れてね。面白くなかっても1票入れてね。

わしの書き込みも読み直すまでもなく意味不明じゃ。
意味不明に1票。

書込番号:10430842

ナイスクチコミ!7


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/11/06 22:19(1年以上前)

何が言いたいのか?・・・

自分の場合、コンデジも、一眼レフも所有しておりますので、
来年の今頃は、リリースしてるであろう?
E-P3に期待するしかないと言う事です。

コンデジもデジ一も所有しておりますので、
撮影には、困りません!!

よく、買い控えている人に、“今しか撮れない物がある”と、
おっしゃる方がいらっしゃいますが、大抵の方は、
今時、カメラ持ってない人いないのでは?

デジ一は、持ち歩くのに大きいから・・・
(でも、外付け、外付けで、はたしてコンパクトなの?)

少々、AFが甘くても大丈夫!

コンデジよりは、いい!
(高い金出して、我慢するなら、コンデジの写りで我慢か、デジ一の大きさで我慢した方が・・・)

当方、物を大事にする方なので、カメラも裸では、持ち歩きません!
当然、レンズ数本、ブロアなど、小物類をバックに入れて・・・

もし、E-P1やEP-2を購入したとしたら、外付けEVFや外付けフラッシなど、
持ち歩くとなると、やはりバックに入れてコンパクトとは?・・・

E-P3に内蔵フラッシュや、内蔵EVFが付けば、ストラップでコンパクトに・・・

と、物欲もわきますが、現状では、デジ一に単焦点レンズを付けて持ち歩いた方が、
シャッターチャンスを逃さないと思います。

内蔵フラッシュや、内蔵EVFになぜ、こだわるかと言いますと、

現状、デジ一でも明るい単焦点レンズを持っているのと、フラッシュ光の反射が嫌で、
フラッシュは、まず、使いません!

内蔵フラッシュが、必要だと思うのは、例えば、旅行先で、どうしても、自然光だけでは、
シャッターがおりないような、シャッターチャンスがあったら?
バックから、でかい外付けフラッシュ出してる間にシャッターチャンスが・・・
と、いざと言う時の保険です。

ファインダーがなく液晶画面確認だけで、構図を決め、写すのはコンデジだけで、結構!
写真の出来にこだわる方は、ファインダー必須なのでは?

どうせ、あとあと付くものなら、ないよりあった方が当然いい!
特に常に持ち歩く物ならなおさら!

つまり、割り切って、我慢して購入し、後から全て揃った物が出て、一番泣くのは、誰?

はい、少なくとも私では、ありません!!





書込番号:10432949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 22:30(1年以上前)

失礼ですが、仰ってる事は皆が知っている事でして、なんら新しい発見ではありません。
hirobeeさんのような人はE-P3はおろかE-P4、E-P100が出ても購入しないで掲示板でこのような事を主張し続けるでしょう。

馬鹿馬鹿しいです。馬鹿馬鹿しいだけでなく非常に不愉快です・・・

>割り切って、我慢して購入し、後から全て揃った物が出て、一番泣くのは、誰?はい、少なくとも私では、ありません!!

それはよかったですね・・・

書込番号:10433034

ナイスクチコミ!16


ma7さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/06 23:06(1年以上前)

結局自分の使い方とは合っていないと言うだけであって
購入した人が皆さんhirobeeと同じではないいので問題ないのではないでしょうか?

多分ですが、E-P1も売り続けるでしょうから
EVFが欲しい人は購入して、いらないと言う人は使い続けるでしょう。

ご自身の主張と、購入した方達への意見は分けてお書きになった方がよろしいかと思います。
皆様同じでは有りませんし、撮影(カメラ購入)に関して絶対的な正しい答えも有りません。

書込番号:10433308

ナイスクチコミ!10


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/11/06 23:33(1年以上前)

決して、オリンパスさんのセールスの邪魔をする気はありません!

ましてや、そうゆう方々の貢献のおかげで、日本経済がなんとか持ちこたえている訳で・・・

もちろん、皆さんが同じ考えとも思っておりません!

>それはよかったですね・・・

いいえ、この手のカメラ欲しかったのですが、
まだ、あと一歩、二歩、欲しいカメラをリリースしてくれないのです!
(お財布的には、幸かも?)
(多分、技術的には出来るはず?もしくは、既に開発済?)

>購入した人が皆さんhirobeeと同じではないいので問題ないのではないでしょうか?

その通りですが、E-P2に期待しただけに、思わずスレ立ててしまいました。m(__)m

書込番号:10433533

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/06 23:35(1年以上前)

なんというか、こういう人にはあまり書き込みたくないのですが・・・。
スレ主さん、あまりに矛盾してません?

>当然、レンズ数本、ブロアなど、小物類をバックに入れて・・・

>もし、E-P1やEP-2を購入したとしたら、外付けEVFや外付けフラッシなど、
>持ち歩くとなると、やはりバックに入れてコンパクトとは?・・・

>E-P3に内蔵フラッシュや、内蔵EVFが付けば、ストラップでコンパクトに・・・

>と、物欲もわきますが、現状では、デジ一に単焦点レンズを付けて持ち歩いた方が、
>シャッターチャンスを逃さないと思います。


E-P1でもE-P2でも良いけど、このどちらかに単焦点レンズつけて持ち歩いた方がコンパクトさで言えばデジ一+単焦点よりも良いですよね?

あなたは最初に
>当然、レンズ数本、ブロアなど、小物類をバックに入れて・・・
と仰っているのだから、どちらにせよそんな使い方はしないのでしょ?でしたら全くあなたには『単焦点つけてコンパクトに』なんてことはデジ一だろうがマイクロ一眼だろうが関係ない話ですよね?

E-P3に内蔵フラッシュやEVFが付いたところで、ブロアーまで持ち歩くあなたはコンパクトに持ち歩けないでしょうし、そもそも撮影機材に困ってないならガタガタ騒がずに自分の気に入るのがどこかから発売されるのを待つのが良いです。

あ、そうそう、GH1という機種をお忘れなく。EVFもフラッシュもあります。動画も綺麗です。キットレンズは一本で何でも撮れる素敵な高倍率ズームで、しかも手振れ補正が付いていますよ。文句無いでしょ?

書込番号:10433554

ナイスクチコミ!14


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/11/06 23:52(1年以上前)

言い争いみたいで、どうでもいいのですが、誤解されているようなので、一言二言!

>E-P1でもE-P2でも良いけど、このどちらかに単焦点レンズつけて持ち歩いた方がコンパクトさで言えばデジ一+単焦点よりも良いですよね?

コンパクトさだけを言っているのではなく、シャッターチャンスを逃さない!と言っているのです。
(AF性能しかり、フラッシュ内蔵、ファインダー内蔵などなど、ただ、デジ一+単焦点、結構コンパクトです。)


>どちらにせよそんな使い方はしないのでしょ?でしたら全くあなたには『単焦点つけてコンパクトに』なんてことはデジ一だろうがマイクロ一眼だろうが関係ない話ですよね?


E-P3が出たら、きっと、明るい単焦点レンズ付けて、ストラップに首から手ぶらで・・・
が多くなると思います!
(もちろん、フル装備の時もありますよ!ただ、E-P1、E-P2だったら、常にバック必須です!)


>あ、そうそう、GH1という機種をお忘れなく。
物欲と言うのは、機能だけではなく、感性も入ります!

だからこそ、デジ一があるのにE-P3が欲しくなるのです!!
(あと、一歩、二歩で・・・)


書込番号:10433714

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/11/06 23:58(1年以上前)

もう、一言!

>物欲と言うのは、機能だけではなく、感性も入ります!


ここには誰もつっこまないでくださいネ!


感性だけではなく、機能も大事なのは言うまでもありませんから・・・

書込番号:10433754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/11/07 00:13(1年以上前)

>決して、オリンパスさんのセールスの邪魔をする気はありません!

この言葉とは反対に、あなたが、いかにE-P1/2が嫌っているのかは存じております。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9730905/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10249749/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10194709/#10201282

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9935948/#9945972

嫌いなのは解りましたが、グチは1度言えば十分でしょう?
なぜにしつこくネガティブキャンペーンを張り続けるのかが、さっぱり解りかねます。


>誤解されているようなので

誤解などしておりません。アナタがしている行動は、まごうかたなくネガキャンです。

書込番号:10433861

ナイスクチコミ!10


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/11/07 00:31(1年以上前)

>嫌いなのは解りましたが、グチは1度言えば十分でしょう?
なぜにしつこくネガティブキャンペーンを張り続けるのかが、さっぱり解りかねます。


皆さん、ご自分では、E-P2が出た事に裏切りだとか、文句を言い、人から言われるのは、
嫌なのですね!

ネガキャンとは、ちょっと違います!

アンチ巨人ともちょっと違います!

なんだかんだ言って、E-P2に期待していたのに裏切られた!!
(反面、財布の紐がゆるくなる時がある自分にとっては、幸運?
これで、デジ一がお蔵入りにならなくて済む等等、複雑な心境なのです!
でも、期待通りのE-P3が出たら、財布の紐は、ゆるむでしょう!)

あばたもえくぼの気持ちもわかりますが、スルーしてもらっていいのです!

過剰反応し過ぎでは?








書込番号:10433985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/07 01:21(1年以上前)

>なんだかんだ言って、E-P2に期待していたのに裏切られた!!
>(反面、財布の紐がゆるくなる時がある自分にとっては、幸運?
>これで、デジ一がお蔵入りにならなくて済む等等、複雑な心境なのです!
>でも、期待通りのE-P3が出たら、財布の紐は、ゆるむでしょう!)

>あばたもえくぼの気持ちもわかりますが、スルーしてもらっていいのです!

>過剰反応し過ぎでは?


ほんっっっとに余計なことばかり、くどくど書きすぎ。
自己矛盾の無限ループですね。
脳内でのひとりごとに留めておいてください。
まともなE-P1ユーザーにとって、迷惑以外の何者でもありません。
そもそも、過剰反応し過ぎなのはあなたの方です。

ここでいくら騒ぎ立てても、現実は何も変わりません。
どうしても、E-Pシリーズが使いたいのなら、
あなたの感性の方を変えてみてください。

書込番号:10434212

ナイスクチコミ!9


スレ主 hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件

2009/11/07 01:32(1年以上前)

価格.com町、オリンパス・ペン E-P1村にお住まいの方々には、
よそ村の人を受け付けない、昔かたぎの方々が多いようです・・・

そうゆう感覚が、メーカーを甘やかしているのでは?

ほれ込んだ、メーカーだからこそ、改善して欲しい事あれば、言いましょう!
(こんな所で言ってもなんですが・・・)

でないと、どんどん衰退し、パナ1人勝ちになっちゃいますよ!!

書込番号:10434268

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

ボディ価格

2009/11/11 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:27264件

発表翌日なので、まだわかりませんが、このボディ価格はどこまで下がるのでしょうか。
メーカーに聞いたら、「価格はオープンですが、予想価格は50,000円です」。
このモデルは、レンズ側にセンサー・エンジンが付いているので、本体はストロボ・モニタ・記録関係・バッテリーなどですから、30,000円を切らないと、競争力が無さそうに思います。
そうしないとレンズと合わしたら、結構な金額になり、他のデジイチのが買えますから。

書込番号:10458014

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 14:25(1年以上前)

ゲーム機本体の価格設定的な考えで、どんどん安くなるんじゃないかと思っています。

書込番号:10458052

ナイスクチコミ!2


CANTOMさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 cantom.お散歩写真館 

2009/11/11 14:50(1年以上前)

一眼に出ていたのね、、、ww

売れないから、すぐに安くなるんじゃないですか?

現時点の値段じゃ、KISS X3買えるし、、、。(用途は違う気はするが、、、。

書込番号:10458136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/11 15:57(1年以上前)

あの箱みたいなのがボディーですか。
私はてっきりレンズを入れる箱だと思っていました。
なるほど。勉強になりました。

第一号機は紅白の袱紗で包んで熨斗をつけてあるといいですね。
「理研光学謹製レンズ付き撮像素子収納箱」と箱書きも据えてください。

この箱書きが「お宝なんでも探偵団」の大きな目安になります。

書込番号:10458361

ナイスクチコミ!4


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2009/11/11 18:04(1年以上前)

♪レンズもねぇ
  CMOSもねぇ
   回路もねぇ

電池ボックスとスイッチと液晶モニターで5万ってのは・・・?
たぶん原価は5千円程度じゃないでしょうか。
数が売れないのを見越して、まずは「どんなに高くても初物を買う」メーカーにとってありがたい層から稼いで、
あとは徐々に値下げ、って戦略じゃないですかね
1年後にはボディは1/3くらいになってるんじゃないでしょうか

書込番号:10458838

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/11 18:13(1年以上前)

この箱はレンズユニットのための撒餌のようなものなので、駅前などでタダで配ればよいとすら思いますが・・・

またはGRDを買うともれなくついてくるとか(?)

書込番号:10458886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/11/11 18:51(1年以上前)

ずばり1万円以下にして、このシステムにある程度ユーザーを誘導しないと、このシステム自体がビジネスとして成り立たないでしょうね。
コンパクトカメラではリコーには期待していたので、かなり心配(残念)です。

書込番号:10459083

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/11 19:58(1年以上前)

キタムラは44800円で何でも下取り2000円のようです。

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/81941

書込番号:10459389

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2009/11/11 20:08(1年以上前)

>たぶん原価は5千円程度じゃないでしょうか。

マグネシウムボディですけど、どうなんでしょう?

書込番号:10459432

ナイスクチコミ!1


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2009/11/11 20:18(1年以上前)

あら!マグネシウムなんですか。
それなら原価1万以上はしそうですね。

でもボディは単なるバッテリーボックス&インターフェイスユニットで、
写りに影響する部分は全く無いのだから、オールエンジニアプラ製で安くしてもいいのに
無駄に奢った仕様ですね

書込番号:10459485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/11 20:53(1年以上前)

このボディ、もっと小さくならないですかね。
ユニット部分は十分コンパクトなのに、ボディが太っちょなんです。

このカメラの特徴は、沈胴式レンズをも交換可能にしたことでしょう。
そして4/3 センサーのみのマウント式ユニットが登場して他社製レンズを使える
可能性もあるわけです。(あくまで可能性ですけど)

自分の場合、28mm, 40mm そしてオールマイティな 28-200mm くらいのレンズがあると
カメラライフを楽しめそうですが、じゃぁこれをコンデジでそろえようとしたら
3台買うことになります。3台とももちろん操作系が異なっているでしょうし、
それに、「カメラを3台買う」というのは状況によってはなかなか
できない人もいるはずで、ところが「3台の交換レンズ」となると
買う理由付けはしやすくなります。

リコーはかなりチャレンジングな製品を投入するわけですから、
ユーザの意見を広く受け付けて、製品の方向性を探って欲しいですね。

書込番号:10459678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/11 21:06(1年以上前)

とこんとこさん
> 「3台の交換レンズ」となると買う理由付けはしやすくなります。
同意します。しかも完全にメーカーの思うヌマですね。

> ユーザの意見を広く受け付けて、・・・
カメラ・ユニット・アイデア・コンテストするとか…。

書込番号:10459775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/11 21:20(1年以上前)

GXR+S10が実質的なGX300ですから、まずはG11あたりの価格を見ながら価格設定しないとね。

その上で、A12等々魅力的なオプションがありますよ...なら、このシステムも納得できるかな?

でも、A12もPENTAXのDA35MacroLimitedやDP2と比較すると、かなり割高な感じはしますね...。

GXR+S10で6万円弱、A12が5万円台半ば、セットで11万円位からがスタートだと思います。
間違ってもGXR本体で商売しちゃいけません。撒き餌に徹する必要があるでしょうね。

個人的には、デジカメの日進月歩に一喜一憂しなくて済む、面白いシステムだと思います。
GXR+S10が早々に5万円台半ばになれば買っちゃうと思います。あえてA12等を追加しなくても、
135フォーマット換算24mmからの高感度に強いコンデジとして、十分楽しめると思いますからね。

書込番号:10459900

ナイスクチコミ!1


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2009/11/12 20:01(1年以上前)

各一眼レフマウントに「撒餌レンズ」が存在するように、
「撒餌ボディ」を発売することが、このシステムを普及させるカギになると思います。

ボディは単なるバッテリーボックス&インターフェイスであって、写りに影響する部分は全く無いので、
オールプラ製で、スイッチもなるべく減らしてメニューから操作するようにして、液晶モニターは小画素の小型のものにして、
バッテリーは単三×2本で連続撮影時間を犠牲にして軽く低コスト化して、
5000円程度で売れば(十分可能なはず)、コンデジ一つ買う代わりに
撒餌ボディ+ズームユニットを買ってもいいかな、って思います。

書込番号:10465002

ナイスクチコミ!0


kuni0092さん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/13 20:15(1年以上前)

価格を下げないと売れないかもしれないのに、
周りに流されずにあの価格でボディを売ってしまうリコーのそんなところが好きです。

モノを安いだけで売ろうとしない、
質のいいものしか作らない、だからこそファンが多いんですね。

質を犠牲して安いだけで売る企業が増えてしまいましたね。
日本の良さは質だったはずなのに。

書込番号:10470143

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信28

お気に入りに追加

標準

やっぱり、これがなければ!!

2009/11/12 10:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > リコー > GXR ボディ

クチコミ投稿数:4195件

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1041&message=33663080

やっぱり、でるのでしょうか?

画像はマイクロ4/3用のようですが...。

書込番号:10462911

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/11/12 10:44(1年以上前)

大賛成!!

ニコンマウント、キヤノンマウントのもお願いします。

書込番号:10463041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/12 10:45(1年以上前)

顕微鏡や、天体望遠鏡への接続を考えたら必要です。
パナからセンサーを買うのでしょうか?
案外、来年あたりにμ4/3に参入してくれたら、嬉しい。

書込番号:10463044

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/12 10:56(1年以上前)

そんなの出たら魅力倍増。

ついでにAPS-Cサイズの撮像素子内蔵のマウントが出たらスゴすぎかも

書込番号:10463085

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/11/12 11:20(1年以上前)

本当に出ればかなり魅力的ですね!
これならレンズを資産として残せますから、単なるコンデジ+αのシステムではなく、フルラインナップのメインシステムとしても使えることになります。

書込番号:10463172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/12 12:31(1年以上前)

妄想がを広がる感動的な情報です。

これで、各社マウントを提供されれば、うれしいですね。
35mmフイルムパトレーネ型電子映像素子につぐ 面白さです。

ジェルジェットで写真をプリントし シルクスクリーンごっこを楽しんでる私としては、愉快な映像です。プリンターに関しては、メンテナンスの良いリコーです。

カメラ人生50年のなかで、リコーも5種ほど使ってるかな。

妄想にとらわれる映像に感謝です。

ズーッと下で誤って書き込み またやってしまいました。消しかた勉強しておきます。
ごめんなさい。事務所では、書き込みしないように致します。

書込番号:10463460

ナイスクチコミ!0


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/12 12:31(1年以上前)

おぉー!これは凄い。
こういうのが出てくるとGXRのシステムがかなり意味を持ってきますね。
もしGXR発売時にコレを出せていればかなり評価が変わると思うんですが。
もったいない!

書込番号:10463461

ナイスクチコミ!3


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/12 12:50(1年以上前)

5万円のボディと別売り映像素子まで買ってMフォーサーズレンズをあてがうだけの魅力がこのカメラにあるといいのだか・・

書込番号:10463541

ナイスクチコミ!7


dcsyhiさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/12 13:29(1年以上前)

これが出て、且つEFやFマウント用もあれば、カメラシステムの歴史を大きく変えられるかも知れませんね。
ただ、この大きさだとEFやFマウントは入らないように思います。期待は物凄くしてますが。

書込番号:10463690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/11/12 13:54(1年以上前)

μ4/3のマウントサイズからカメラの設計を行った感じです。
下駄を履かしたり、横や下にはみ出せばどんな大きな撮像素子にも対応できます。
もっとも、カメラのデザインにこだわるリコーは、やらないと思います。

書込番号:10463764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/11/12 14:05(1年以上前)

マウントと撮像素子がセットとなると、普通にμ4/3のボディーを買った方が安くコンパクトになるのでは?
APS−Cのユニットが出て、マウントだけ各社のものに変えられるのなら、革新的だと思いますけど。

書込番号:10463801

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/12 14:27(1年以上前)

FDマウントがこれで復活したら面白いなぁ

書込番号:10463861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/12 16:01(1年以上前)

重量のあるレンズを付けた時
マウント部分とかスライド部分の
強度は大丈夫なのか心配だ。

書込番号:10464105

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/12 17:06(1年以上前)

これが本命だったりして・・・???
モー、ノクトンでも何でもくっついて、何でもあり!

書込番号:10464324

ナイスクチコミ!3


rekusさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/12 17:25(1年以上前)

強度に関して確かにその心配はありますよねぇ、接合箇所が増えるわけですから当然の杞憂ですよね

でも、これが本当なら純粋にMF機としてみても購入する価値はあるわけですよね
だって、マウントユニットの交換だけで最新の映像素子と画像エンジンに交換できるわけですし

まあその分初期コストと専用MF機に比べたら重くなるわけですが・・・
大きさに関しては以前GF1と並べられた写真がありましたがほとんど変らなかった気がします
この写真見てもマウントユニットは本体から出っ張ってないですし

APS-Cは・・・さすがにマウントユニット接続は大きさ的に厳しい気がします
画像エンジンも入れる必要性があるわけですからね

書込番号:10464389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/11/12 19:00(1年以上前)

>大きさに関しては以前GF1と並べられた写真がありましたがほとんど変らなかった気がします
>この写真見てもマウントユニットは本体から出っ張ってないですし

これってフェイク画像じゃないのですか?

書込番号:10464751

ナイスクチコミ!1


Gaiamanさん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/12 19:25(1年以上前)

ここにもあるけど、フェイクじゃないかな?http://blog.livedoor.jp/e_p1/
ここでは否定的ですねhttp://www.dmaniax.com/log/eid1572.html#sequel

書込番号:10464850

ナイスクチコミ!1


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2009/11/12 20:06(1年以上前)

画像のはフェイクでしょうけど・・・
でもいいですね、これ

1/2インチのCMOSを内蔵した、Cマウントタイプも欲しいなー

書込番号:10465030

ナイスクチコミ!0


amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/11/12 20:34(1年以上前)

ユニットの高さが57.9mm。マイクロフォーサーズのマウント径が56mm。フェイクとはいえよく出来てます。
おそらく製品化してもこのままの形で出るんでしょうね。いやー夢があるなあ。

書込番号:10465221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/12 20:39(1年以上前)

このユニットがもしあれば、俄然面白くなりますね。
撮像素子も、タイプの違うものを数種類用意すれば、
好みや使用目的で選ぶことが出来ます。

あと、マイクロボディみたいなのがあると楽しいかも。
シャッターボタンと、メモリと電源(単4電池かな)だけのボディ。
液晶やダイヤル類はもちろん無い。
これにレンズユニットをつけると、ユニットの最適なモードでのみ
撮影できる。いや、ただ面白そうというだけでして。。。

書込番号:10465241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/11/12 22:07(1年以上前)

この画像自体はおそらくフェイクなのでしょうけれど、要望が多ければ実現する可能性はありますよね。マイクロフォーサーズは他のマウントと違って一社独占のクローズドな規格ではありませんから・・・

個人的にはリコーとm4/3陣営にとってお互い悪い話ではないと思います。
リコーにとっては従来のリコーファンだけでなくm4/3が切り開いた新しいユーザー層にも進展して行くチャンスですし、m4/3陣営にとってはこれまであまりおおっぴらに宣伝できなかったマニア層にも訴求するチャンスです。

書込番号:10465889

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)