ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

なんと69,600円で購入!

2009/09/29 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:68件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 プロフィール 

本日キタムラでDMC-GF1Cの黒を購入しました!

価格コム掲載店を含めてどこで買うかを検討していたのですが、価格コムでは黒の在庫がない店が多かったので、近くのビックカメラ、ヤマダ、キタムラに電話。

ビックカメラ:87,800円の10%ポイント還元(ポイント分の現金値引きはできないとのこと)
LABIヤマダ:87,800円の15%ポイント還元(ポイント分の現金値引きの件は未確認)
キタムラ:74,600円

さらにキタムラでは下取りカメラ(ジャンク可とのことでした)があれば5000円引きとのこと。100円のジャンクカメラを引っ提げていったところ、ほんとに69,600円(+ジャンクカメラ代100円)で購入できました。

その場で持ち帰れて、価格コムの最低価格相場より安く変えたので大満足です!

※キタムラは他店対抗価格と銘打ったプライスカードで74600円を店頭提示していました。
近くのLABIがポイント還元後で「74630円相当」というプライスカードをだしていたので、そこへの対抗価格ってことなんでしょうね〜。

書込番号:10233725

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/09/29 23:30(1年以上前)

安く買えてよかったですね。

やはりいくつかのお店を回るべきですね。

書込番号:10234135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/30 10:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
近くに、ビックカメラ、ヤマダ、キタムラがあるということは難波でしょうか?

書込番号:10235812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/09/30 20:13(1年以上前)

皆さんすごいですね。
私は以前の書き込み参考にヤマダ電気にてパンケーキ/ホワイトを
71,000円+5%ポイント 実際には6,000ポイントありましたので
それを充当しました。
本日は月末で決算とのことでこの価格と言うことでした。
キタムラはブラックのみパンケーキ 80,800円 おもちゃ以外のカメラで3,000円引きとポイント1%とのことでしたので
ヤマダ電気には各色2セットづつ在庫とのことでしたので
ホワイトを選択しました。
カメラジャケットや専用フィルム、ビューファインダーは取り寄せとのことで
この点はキタムラも同じでした。
10月10日出荷分から品薄解消で7万円代を切るかも知れませんね。

書込番号:10237855

ナイスクチコミ!1


Type-gさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/30 22:06(1年以上前)

本日、別件で立ち寄ったヨドバシカメラ横浜店で価格交渉してみたところ、85,000円+15%ポイント(実質72,250円)を提示してくれたので、思わず購入してしまいました。本部かどこかに電話している間の5分ほど待たされましたが。

ずっと欲しいと思っていたことに加え、価格comの激安店では軒並み在庫切れのホワイトが手に持って帰れると知り、歯止めがきかなくなってしまいました。週末はSIGMA DP2との撮り比べです。

書込番号:10238557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件 駄作置き場〜日々のスナップ〜 

2009/10/01 04:14(1年以上前)

ボクも今日、そうだ決算最終日だ!
ということで
わざと閉店ギリギリに秋葉ヨドバシ3Fに行き
価格交渉をしたら
8万7800円ポイント15%のところを
2000円引いてくれて、ポイント15%でした。
在庫が無い、ホワイトがあったので買いました。

ポイントで、黒の革ホルダを買おうと思ったら
メーカー在庫ナシということで、ホワイトならある
ということで、ホワイトのホルダ買いました。
ストラップもしょうがないので、白のにしました。
白黒のツートンにしたかったんだけど、無理だったので
また在庫があるときにでも、黒のホルダ買おうと思います。

秋葉ヨドバシは、10月4日まで、この条件でやります的な
こと言ってましたよ。
在庫優先で、現金値引き店をいつもは使うんですが
今回は、仕方なくポイント店で買いました。
なお、秋葉ヨドバシは、ポイントを増やすことはできないけど
価格を下げることはできると店員が言ってました。

書込番号:10240105

ナイスクチコミ!0


cherito88さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/01 19:38(1年以上前)

私も、近くのキタムラにぶらっと寄ったら、74,800円(税込)
カメラ下取り(−5,000円)で、69,800円の表示が!

「20mmパンケーキ&カラー白」の在庫は?の問いに
「一つだけあります!」との、お答えが・・・。
このお答えは、天使の囁きだったのか、それとも悪魔だったのか・・・
即、「下さい!」と言ってしまいました・・・

下取りのデジカメを持ってくるということで
その日は、翌日までキープをお願いして、その場は帰りました。

衝動買いも甚だしく、キャンセルしようかと迷いに迷いましたが、
本日、購入してきました。(カード払いですが・・・)

カミさんになんて言い訳しよう・・・
買った喜びよりも、そっちの方が不安です・・・


※キタムラっておもしろい店ですね。
 同じ市内の別の店舗では、
 ネットと同じ80,800円の表示が「ズバリ!」と書かれていました。
 前から気づいていましたが、
 どうして店舗によってこんなに異なるのか・・・






書込番号:10242547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 プロフィール 

2009/10/02 07:47(1年以上前)

ひかり屋本舗さん>
そうですよねぇ。ついついあっちこっち見て回って1日終わっちゃうこともしばしばですw

じじかめさん>
>近くに、ビックカメラ、ヤマダ、キタムラ・・・。
これ、渋谷でのでき事でした。

SOUB TRAINさん>
ご購入おめでとうございます−。
ほんとに、そのうち7万円切りが普通になるかもしれませんね。
気軽に持ち歩ける分、いつもの一眼とは別の楽しみ方があって楽しいカメラ。
後継機がでてくるようにしっかり盛り上げていきたいですねー。

Type-gさん>
わかります。
私も「黒が持って帰れる」でたがが外れてしまいました。
すぐに持って帰ってさわれるって協力ですよねー

ぬらぬらひょんさん>
そうでしたね。決算期でしたね。
自分の仕事も決算期で忙しかったので、決算セールのことをすっかり忘れてしまってました。
もう10月になってしまった・・・

cherito88さん>
競合になる近隣店舗によって変動するんですかね。
先週みにいったときにはうちの近くのキタムラも80800円だったので、
labiの値段に対抗しておとしたっぽい感じでした。
キタムラはこういうのがあるのでチェック対象から外せないですねー

書込番号:10245247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

未だパンケーキを買わない理由

2009/09/29 06:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 
当機種

傍まで寄れます

LX3に負けない工夫をGH1標準レンズで出来ないものかと考えた結果
Kenko MC CloseUp No3(1330)62mmを試しています
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/mc123.html
近接撮影が以前よりターゲットに直近まで寄れて
http://www.youtube.com/watch?v=Usqp7bbrhTU&fmt=22
今のところ価格は10/1です、、パンケーキ(プラレンズ)はそのうちに買いやすい値段になるのかな!
今回はパンケーキをスキップして7〜14もしくはマクロに照準をって考えていますが、、
いつまで、凌げるかが自分でも解かりません、、、

書込番号:10230105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/09/29 06:54(1年以上前)

このフィルターだと62mmなのでレンズキャップ側に突けたままで外したり付けっぱなしも出来るのです

書込番号:10230116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/29 07:28(1年以上前)

見切り発車  0 0さん

明るいレンズは使うと良いですよ。

書込番号:10230174

ナイスクチコミ!2


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/09/29 12:32(1年以上前)

見切り発車  0 0さん

なるほど、寄れないレンズが寄れるようになりますね。
ただ、パンケーキの明るさは他には変えられないので、パンケーキ購入しました。
到着待ちです。^^

書込番号:10231020

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/29 13:35(1年以上前)

こんにちは
拝見しましたが、朝食の動画は静かな時間の流れが感じられて素敵ですね。

パンケーキG20mmF1.7はなかなかいいレンズだと思います。
サンプル http://yashikon21.exblog.jp/i13/
これ一枚があれば暗所まで結構幅広い被写体が狙えます。

一方、G7-14mmはとてもいいですね。
m4/3の醍醐味はこのレンズにありという感じです。
順番はともかくとして、どちらもおすすめです。

マクロは60mm/F2.8のオールドレンズをMFで使用中です。
どこかで予算を減らしませんと・・・。

書込番号:10231255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/29 13:37(1年以上前)

>いつまで、凌げるかが自分でも解かりません、、、

あまり我慢すると、身体に悪いかも?

書込番号:10231259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/29 20:21(1年以上前)

>あまり我慢すると、身体に悪いかも?

その通りです、それこそ見切り発車をお勧めします。
明るくてコンパクト!!、装着は早着で・・・
失礼しました。

書込番号:10232733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/09/29 21:25(1年以上前)

7-14mmも20mmも良いレンズですから、確かに我慢は体に悪いかもしれませんね。
どちらも、マイクロフォーサーズを選んで良かった!と心底思えるレンズですから・・・

書込番号:10233168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/10/01 21:44(1年以上前)

皆様のお写真を一通り眺めてきました、うーむ、明るくて良いですね!
う〜〜む、汗、、、、

書込番号:10243243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

久しぶりに、オリンパスのマッチングシミュレーションのページ
http://www.four-thirds.org/jp/products/matching/index.html
を見たら、コシナツァイスのレンズ(の一部)が追加されています。
E-P1と合わせるとかっこいいですね。私はヤシカコンタックスを
アダプターでE-P1につけたりしてますが、アダプターだけで
結構な厚みがあるので、お世辞にもかっこいいとは言えません。

コシナツァイス、興味あるのですが、オリンパスのホームページ
に載せてるとなると、近々、マイクロフォーサーズレンズ出したり
するのかなど妄想して、しばらく待ってみようかなと思ったり
します。コシナさんもそのほうがよっぽど儲かると思うんです
けど。。。。

書込番号:10176516

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/19 08:00(1年以上前)

私はE-P1に1.4/50ZSを付けていますが、これ、アダプタと径が計った用に一緒で面白いです。
E-P1でのMFも、拡大モードでなくとも40Dよりずっとやりやすくて、お散歩スナップにも使える気軽さで、お気に入りです。
やはり、餅は餅屋、MF時のフィーリングはMF専用レンズの心地よさがひしひしと感じられて実に楽しいですよ。

マッチングシミュレーションにZMレンズだけが載ると言うことは、オリンパス製、もしくはペンタックス製?またはコシナ製の、ペンタックスK変換アダプタでも発売されるのでしょうか?
・・・可能性は低いですが、これがペンタックス製m4/3カメラ発売の予兆だったら楽しいですね。

書込番号:10176547

ナイスクチコミ!1


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/19 08:29(1年以上前)

>マッチングシミュレーションにZMレンズだけが載ると言うことは、オリンパス製、もしくはペンタックス製?またはコシナ製の、ペンタックスK変換アダプタでも発売されるのでしょうか?
・・・可能性は低いですが、これがペンタックス製m4/3カメラ発売の予兆だったら楽しいですね。

考えすぎのような気がします(^^;;
今のところ、ペンタックスは賛同企業にはなってないようですし

おそらく、パナソニック製(コシナ?)のM(L)アダプターかと思います
コシナ製のKアダプターはでてますね
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/adapter/mfta-sl.html

書込番号:10176634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/09/19 11:51(1年以上前)

当機種

E-P1+プラナー50mmZF

私はE-P1にコシナ プラナー50mmF1.4ZFを付けていますが、D700と5DMK2も持っていますので一粒で三度美味しいと言う感じです。
そのため今後ともZFを買うつもりです。(笑)

このレンズどのカメラでも絞り開放で撮る時はライブビューでピント合わせをしないと私の視力では無理な様に思います。
でも自分で写真を撮っているんだと言う充実感を覚えるのはMFの時ですね。

書込番号:10177290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

2009/09/19 18:36(1年以上前)

プラナーの描写は素晴らしいですね
下のスレ「 マニュアルレンズについて。」
にもいい作品がいっぱいアップされてますね。

私はE-P1を買う前はE-420をヤシカコンタックス
専用にして使っていました。組み合わせたときの
ルックスは抜群でしたが、液晶が見にくく、
苦労しました。E-P1になってからは液晶も
見やすく、マニュアルも楽になりましたね。
確かに、プラナー50/1.4の絞り開放では、
拡大しなくてもピントの山がスッとつかめますね。

ただ、F4くらいになるとピントがわかりにくく、
いったん絞り開放にする、または、拡大表示が
必要になりますね。コシナがMFTマウントを
出してくれたら、この作業が必要なくなるのに、
と思って期待しているところです。

書込番号:10178810

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/19 21:28(1年以上前)

OM1ユーザーさん
>このレンズどのカメラでも絞り開放で撮る時はライブビューでピント合わせをしないと私の視力では無理な様に思います。

プロが、1Dmark3でも、LVの拡大MFでやるそうなので、
それでいいのではないですか。

書込番号:10179714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2009/09/25 14:17(1年以上前)

マッチングシミュレーションのスレが上がると思いだしたように大きいレンズをつけて遊んでしまうのは私だけではないはず!!(笑)

書込番号:10210597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 PENノススメ 

2009/09/26 07:17(1年以上前)

E-P1に(非マイクロ)フォーサーズレンズつけてみると、
ほとんどが「カメラつきレンズ」という感じですね。

書込番号:10214424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/30 17:11(1年以上前)

私も遊ばせて頂きました(笑)

書込番号:10237088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

PREMIUM BOX プレゼントキャンペーン

2009/09/22 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:18件

今日、電気屋さんに行ったらデジカメコーナーのPENの所にキャンペーンの応募用紙がありました。

予約購入者特典を逃した私にとって『待ってました!!』と、言わんばかりに嬉しかったです。


2009/09/16〜2009/11/01迄がキャンペーン期間です。
プレゼント内容が サンディスクのSDHCカード 4G、オリジナルカメララップ、オリジナルレンズクロス、オリジナルロゴシールのセットですべてにPENのロゴが入ってます。


ボディー、レンズキット、パンケーキレンズキット、ツインレンズキットが対象商品です。


キャンペーン締め切りぐらいになると値段が上がりそうな気がするので頃合いを見てお金が貯まり次第購入しようと思います。

書込番号:10194709

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/22 21:42(1年以上前)

マウントアダプタープレゼントを再開して欲しかったです。

書込番号:10195841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2009/09/23 12:12(1年以上前)

たしかに。

いつか再開するならそれまで待ちたいですけど…
叶わぬ夢、ですかね…。

書込番号:10199052

ナイスクチコミ!0


hirobeeさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 20:20(1年以上前)

もう、コンデジも機能、性能面もどんぐりの背比べ状態、見た目も似たり寄ったり、
下手したら、携帯電話内蔵カメラでいいのでは?
状態で、差別化も難しい中、レンズ脱着が出来、写りもいい!

そんなコンデジに飽きた人々も巻き込んでのブームかなとは思います。

テレビなんかは、飽和状態で、価格競争の中、うまく、メーカーと政府が結託して、
地デジなんぞで、持ちこたえましたが、泣かされるのは、一般消費者!

テレビなんぞ、そこそこ映ればいい!
高画質なんて、一部のマニアで楽しんでください!
って、言いたい所ですが、放送されないのでは、買うしかありません!
最近は地デジ対応テレビの出荷も頭打ちでしょうから、今度は何を?

その点、PCの主導権はあくまで、Microsoft!
日本メーカーではどうする事も出来ません!

案の定、Windows Vistaの不評で、XPで動く、廉価版、韓国メーカーPCの台頭に、
国内メーカーは今にも瀕死状態で、大安売り競争!
いい物が安いのは消費者としてはありがたい事ですが・・・

と、変な方に話はそれましたが、このままでは、マイクロフォーサーズより、
更にコンパクトな規格!

機体も更にコンデジ並み!

肝心の写真の出来は?→退化!

なんて、変な現象にならないように、なって欲しいものです。

これ以上、GF1やEP-1クラスが売れ続けたら、コンデジユーザーも巻き込み、
標準が、コンデジやAPS-Cから、マイクロフォーサーズになり、
EP-1を購入した方々がおっしゃるような、EP-1の最大の売りである
“稀少性”“持つ喜び”はなくなるでしょう!

メーカーをどうゆう道に導くのかは、少なからずユーザーにあると思うのですが・・・




書込番号:10201282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/25 13:56(1年以上前)

>もう、コンデジも機能、性能面もどんぐりの背比べ状態、見た目も似たり寄ったり、
>下手したら、携帯電話内蔵カメラでいいのでは?
>状態で、差別化も難しい中、レンズ脱着が出来、写りもいい!

最近は携帯電話でもカメラの写りが良いものが出てきてますからコンデジなら携帯で良いか?と思う層も確かに多いと思いますね。
その中でE-P1やGF-1は時代のニーズに合った商品だったのでしょう。

>EP-1を購入した方々がおっしゃるような、EP-1の最大の売りである
>“稀少性”“持つ喜び”はなくなるでしょう!

それはそれでブームの火つけ役になったE-P1を買った→先見の明があったという事で気持ちは満たされるのではないでしょうか?(^^)

書込番号:10210543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2009/09/25 14:08(1年以上前)

迷ってやっと買った直後にキャンペーンが・・・(号泣)
良くある話ですよね・・・
ああ、でもどうにかならないもんでしょうか・・・

書込番号:10210573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/30 17:02(1年以上前)

またキャンペーンが始まっていたんですか^^
友達にE-P1良いよ〜〜ってアピールして買ってもらったらプレゼントを貰える紹介キャンペーンも始まってますね〜。
友達にE-P1の良いとこアピールして見ようかな?^m^

書込番号:10237052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスリモコン

2009/09/28 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ

スレ主 nao_さん
クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

指向性が若干強いけど、ワイヤーのリモコンとは比べ物にならないくらい便利です。
G1,GH1と仕様は一緒です。
Yahooやamazonや楽天を調べてもワイヤレスリモコンの商品は無く
リモコンの延長なんてBlogもありましたが...
さすが、中国! すばらしいね〜ぇ
重宝しています。自分撮りやレリーズ用途が多い私にとって、
GF1のコンパクトさでワイヤレスで撮影できることはこのうえなく便利です。
受光部は上部にケーブルで接続、専用の発信部がついていました。
Panasonicのリモコンは端子が特殊(2.5パイで4極)でなかなか、入手できません。
秋葉原でも部品さえ入手はたいへんみたい
NikonみたいにIR受光部が内蔵されていると良いのにね〜ぇ

書込番号:10228234

ナイスクチコミ!3


返信する
Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2009/09/28 22:35(1年以上前)

おー、こんなものがあるんですねぇ。
かっこいいし便利そうだけど、ちょっとデカイっすね・・・
ワイヤレスリモコンは受光部内蔵で標準装備して欲しいですよね。
難しいんですかね?

書込番号:10228601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/29 00:30(1年以上前)

nao_さん 

はじめまして<m(__)m>
中国ではそんなものがあるのですね(@_@;)
めちゃくちゃほしいです!

よろしかったらどこで手に入るのか
教えていただけないでしょうか?

書込番号:10229409

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao_さん
クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2009/09/29 05:40(1年以上前)

impreza1977さん
このリモコンは中国製で日本では販売していません。
友人に頼んて送ってもらいました。
輸入したら売れますかね (笑;

ちなみに、2.5φ 4極のプラグは部品だけなら、タック電子販売で入手できます。
半田ゴテで自作できるかたは良いかも...私はだめなので友達に願いしました。

Kaguchiさん のおっしゃるように、GF1では若干大きいです。軽いのですが..
でも受光部と本体はケーブルで分離できるので、あまり邪魔にはなりません

書込番号:10230032

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao_さん
クチコミ投稿数:12件 LUMIX DMC-GF1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF1 ボディの満足度5

2009/09/29 05:45(1年以上前)

機種不明

連続ですみません
ちなみにスペック等、メーカーサイトから引用
JR IR remote
Model: JR-D
Operating range
ForJR Transmitter with JR Receiver maximum operating ranges up to 8Meters.For JR Transmitter with Cameras inbuilt IR receiver maximum operatingranges 3Meters-10Meters

Specifications
JR Receiver:
&#8226;Battery Type: 1x CR-2032 battery.
&#8226;Operating temperature: 5 °C to 40 °C (40 °F to 105 °F).
&#8226;Net Weight Approximately: 26 g
&#8226;Dimensions: 50 X39 X 14 mm
JR Transmitter:
&#8226;Battery Type: 1x CR-2032 battery.
&#8226;Operating temperature: 5 °C to 40 °C (40 °F to 105 °F).
&#8226;Net Weight Approximately: 25 g
&#8226;Dimensions: 60 X 32 X 12 mm
JR Remote cord:
&#8226;Length of cord: approximately 80cm
JR-D compatible with Panasonic
Panasonic
DMC-FZ20
DMC-FZ20k
DMC-FZ20S
DMC-FZ30
DMC-FZ30K
DMC-FZ30S
DMC-FZ50K
DMC-FZ50S
DMC-FZ50
LC-1
L1
L-10
DMC-G1

Leica
DIGILUX 2
DIGILUX 3

書込番号:10230034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/30 00:58(1年以上前)

nao_さん

回答ありがとうございます<m(__)m>
日本では購入できないのですか。。。
残念です(>_<)

E-510でワイヤレスリモコン使っているのですが
家族写真を撮るときはひじょぉに便利だったので
GH1はメーカーオプションになくてかなりがっかりしました。

書込番号:10234674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/30 01:39(1年以上前)

eBayで検索すると、香港の業者が$25.50で販売していますね。
トラッキング番号なしでよければ、送料無料だとか・・・。
円高だし、結構安いですね。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=160303213341

書込番号:10234825

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズロードマップ更新

2009/09/10 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:1247件

既スレを検索してもなかったので、書き込みします。

情報はチョト古いですが(9月2日)レンズロードマップが更新され、新たに3本のレンズが載りました。

8mm F3.5 FishEye
100-300mm F4.0〜5.6 OIS.
14mm F2.8

いづれも2010年発売ですね

楽しみです ^^

書込番号:10131776

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1247件

2009/09/10 21:22(1年以上前)

すいません。URL貼り忘れました。;;

http://panasonic.jp/dc/gh1/lens_accessory.html

書込番号:10131786

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/10 21:48(1年以上前)

こんばんは、どうもです。
8mmF3.5 FishEyeっていくらくらいで出るのでしょうね。(価格予想求む)
ズイコーデジタルのFishEyeを買わずに我慢してきたのは結果的によかったのですが。
たぶん、それよりコンパクトでしょうし、アダプターを使いたくないしということで。
何かとお金のかかる仕組みになっていますね。(笑

14mm/F2.8単はもっと明るいのではと思っていましたが。(勘違いかな

書込番号:10131931

ナイスクチコミ!0


春智さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/10 22:19(1年以上前)

100-300mm F4.0〜5.6 OIS.
は楽しみですね。
コンパクトなボディで600mmが味わえるのですから。まさかライカレンズではないと思いますので値段も手頃になるでしょうし。

書込番号:10132156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件

2009/09/10 23:16(1年以上前)

写画楽さん、春智さん 返信どうもです。

私としてはHD仕様のパワーズームレンズが欲しいです。14mm-140mmは非常に良く出来たレンズであることは確かなのですが、ズームリングが重く、手持ちで動画を撮っている時、ズームリングを廻すだけでブレが発生しますし、ズーミングもギクシャクしちゃいます。

だったらビデオ専用機を使えよと言う声が聞こえそうですね・・・・・^^;

書込番号:10132616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/09/10 23:44(1年以上前)

まさかこんな早い段階で魚眼が出るとは思っていなかったので驚きました。
100-300mmも驚きですが。
14mmはスナップシューターにはキラーレンズになるかもですね。

この勢いだと、将来的にはティルト&シフトレンズのような特殊レンズや大口径ズームなども期待してしまって良いのでしょうか。

書込番号:10132805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/29 00:10(1年以上前)


レオパルド・ゲッコーさんこんばんは
>この勢いだと、将来的にはティルト&シフトレンズのような特殊レンズや大口径ズームなども期待してしまって良いのでしょうか。

出ますね、間違いなく。
なんてったって、家電界の雄ですからね、Panasonicは。「他社のチャートの看板レンズでうちの商品に無い物」をいつまでも放置は出来ないでしょう。

ユーザーの希望とか、実際にどれだけ売れるかなんてことより、
「あ、それ、うちでもご用意してまっせ」と胸を張るほうが優先です、きっと。
魚眼は兎も角、シフトレンズなんて手間がかかってたいして売れないものをリストアップするのは、大企業の証明、いわば有名税ってものでしょう。
カメラ専業メーカーごときに遅れをとるわけにゃ、いきません。

書込番号:10229285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/09/29 00:48(1年以上前)

残念ながら(?)現実的には実際に売れるかどうかは考えざるを得ないでしょうね。

マイクロフォーサーズのボディは今のところすべてヒットになっているようですし、交換レンズもマイクロフォーサーズならではと言える20mmと7-14mmはレンズの売れ筋ランキングベスト20に入っています。今のところ商売上もうまくやっているのではないでしょうか。

今度のロードマップに出たレンズもよく考えられていると思います。実際には趣味性に走ったレンズやニーズの少なそうなレンズはもうちょっと後になるでしょうね。

書込番号:10229508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)