
このページのスレッド一覧(全15510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2009年9月28日 23:08 |
![]() |
5 | 0 | 2009年9月28日 20:22 |
![]() |
10 | 7 | 2009年9月28日 10:46 |
![]() |
37 | 20 | 2009年9月28日 00:05 |
![]() |
8 | 5 | 2009年9月27日 18:00 |
![]() |
15 | 11 | 2009年9月27日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
M.Zuiko 17mm f2.8を中古で購入しましたので早速試し撮りをしてきました。
AFはG VARIO 14-45mmに比べると一瞬もたつきますが、スナップには十分な速度ではないかと感じました。
黒のボディにシルバーのレンズですが、意外と良い感じだと思っています。
3点

クラブ フォーサーズさんと同じく、私も中古を仕入れました。
キットの20mmF1.7が意外に大きかったので、より軽量コンパクトな17mmF2.8を追加しました。
発売当初のAFがふらつく挙動も、レンズのファームアップで少しは良くなった気がします。
純正20mmF1.7が比較的遅めのAFですから、駆動音は別としてほとんど差が無い感じですね。
それから、使ってみて気付いたのですが、最短撮影距離のカタログスペックは同じ20cmなのに、
なんだか20mmF1.7より17mmF2.8の方が接近出来る感じで、撮影倍率倍率が逆転するようです。
書込番号:10226657
6点

あ、この組み合わせだと、撮影重量が413gになって世界最軽量の組み合わせですよね。
書込番号:10227041
2点

コメントありがとうございます。
>シャンプーハットAさん
おぉ、20mmと17mm両方お持ちなんですね。
20mmも考えたんですが、中古で安かったので17mmを購入しました。
20mmも中古が出回るようになったら買ってしまうかもしれないです(笑
>Junki6さん
確かに軽くてコンパクトなシステムになりますね。
今はカバンに入れていつも携行してます。
書込番号:10228851
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1 ボディ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090928_318059.html
デジカメWatch/GF1新製品レビューです。
御参考に。
マイカラーモードが豊富ですね…
5点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
私がGH1を手にしてからまだ僅かな日々ですが、機動性・使い勝手の良さからすかっりメインで使用しています。^^
来春発売されるであろう(?)GH1の後継機種への期待も膨らみます。GH1のユーザーの方々は後継機種に何を望まれているのでしょうか?・・・密かに関係者の方が観てくれることを期待して書き込んでみませんか?
私は先ず基本性能・機能のブラシッユアップは当然として
改善点
1.常用レンズ14-140mmで内臓フラッシュを使用した場合、レンズフード無しで20mm以下で、レンズフード有りでは200mmでもケラレが発生しますので、もっと高い位置にフラッシュがくるように一工夫。
2.小さいことですが、左手でレンズを保持すると、AF補助光が部分的に遮られるので頭頂部に位置変更。
3.動画スイッチ便利なのですが、不用意に触ってしまい気づかず動画を撮っていることがよく有ります・・・一工夫を。
機能面
1.バッファーメモリーの増量・・・JPEG+RAWで撮っているため連写が4枚しか撮れない。
2.ボディ内手振れ補正・・・・・・今からでも遅くはないので、ぜひボディ内手振れ補正を採用してください。
3.来春発売のSDXC対応
4.USB3.0に対応
5.ワイヤレスリモコン
6.動画FHDで最低30コマ/秒
7.メモリー書込み時のLVF・EVFのブラックアウトを無くす。又は短縮する
8.シーンモードにミニュチュア等追加
皆さんのご要望は?
1点

性能及び機能向上も必要ですが、何と言っても所有欲をくすぐる様な、質感の大幅アップを望みます。
マグネシウムボディの高級機種と廉価版の二本建てを希望します(^^;
書込番号:10153263
1点

ストラップの金具を前側左右につけてほしい。
今の金具はきれいに本体だけの重量バランスの重心点についている。(または単純に真横?)
14-140mmという本体を上回る重量のキットレンズをつけることを前提にしているにもかかわらず。
私は元身内なので厳しいことをいいますが、こういうのを見ると、松下の開発者は頭脳と技術は持っているのに共感力・想像力に欠けると思ってしまいます。
オリンパスのEシリーズは本体が軽いが松レンズをつけても最大限バランスがとれるように前側に金具がついています。
書込番号:10154941
4点

ぜひお願いしたいのは
MFの接点のない古いレンズのために1発拡大のボタンがほしいですね。
今は2アクション(拡大+メニュー)でちょっと気になる。あるはもっと大きいボタンに。
もうひとつは鳥とか動体が拡大のままだと追いつかないんで
倍率を3倍とかの中間が欲しいですね。これだとファームアップでもお願いしたいです。
さらにいえば、ボディのメニューボタンの位置ですがボディを構えたグリップのときに
あやまってWBとかのボタンを手のひらの甲で触ってしまいシャッターチャンスのがすなど気になります。
4−5万円の機種ならともかく、RAW+JPGで連射3−4枚はきつい。JPGのみだと後処理はきついのでなんとかしてください。バッファフルになると2秒に1枚ぐらいになる。(SUNDISK Extream3の8MBで)
とりあえず、レンズの性能もよく画質もほぼ80%は満足ですが、電気的基本性能が低いのは残念。コスト的に決して安くないので(ヨドバシで13万で買った)。
書込番号:10156363
1点

一昨日購入、早速使ってみて私の希望する改善点はすでにピノキッスさんが指摘されていますが動画スイッチを不用意に触ってしまい知らない間に無用な動画を撮ってしまっていました。それとこれも同じように前ダイヤルも不用意に触ってしまい露出が変わってしまい露出オーバーやアンダーの写真を多く撮ってしまっていました。メーカーには是非改善(改良)していただきたいです。私としては今後の取り扱い(持ち方)に注意するしかないようです。
書込番号:10225995
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
1.2にファームアップしたらメーカーの注意書き通り、社外品バッテリーが使えなくなった(当然か)外付けバッテリーまで使えなくなったのは計算外だった、残念。
こんな制限かけるなんてあり?
純正バッテリーってなぜこんなに高いんだろう、理解に苦しむ、社外品はあんなに安いのに。
3点

競争があまりないもので、儲けようとしているのかも?
書込番号:10210157
0点

邑楽乃太郎さん
こんにちは!
そうですよね!
バッテリーで儲けようとはせこい気がします。
半額くらいでちょうどよいと思いますね。
書込番号:10210222
1点

電気製品にとってバッテリーは燃料であり命綱です。
ですから動作保証ができないものを除外するのは(メーカーとしては)当然の流れでしょう。
PL法とやらも最近うるさいですし。
まあ純正品の定価はやや高め、とは思いますが、互換バッテリーも純正と同じセルを使えば
純正の2/3位の値段になってしまいます。超安価なのは安物セルか在庫品の流用。
安定供給するには仕方ない値段と考えています。
最近のデジカメは1回の持ち出し中に電池がなくなるほど消費激しくないと思うんですが…
一日中つけっぱなしとかなら別ですが。もしそういう使い方なら純正品一個くらい買いま
しょうよ(笑) うちは予備バッテリーが必要になったというケースはほとんどないです。
書込番号:10210665
4点

プリンターもインクで儲ける。
インクは電池より消耗度が大きいので、プリンター会社のほうが罪深い。
ちなみに私は電池は純正、インクは汎用を使っており、微力ながらも反旗をひるがえしております(蟻のひと一噛み)。
書込番号:10210799
2点

価格に利益が含まれているのは当然のこと。
「罪深い」とは、わけがわからない。
せこかろうがなんだろうがこつこつ稼がねばなりませんよ。
ご自分たちのお仕事ではいかがかな?
スレ主さんからの情報は情報として参考になりますが、純正品より高い社外品などないのでは?
書込番号:10211003
5点

Panasonicさん、がんがん儲けて配当上げてね。20mm F1.7買いますよってに。
先日女房殿はバッテリが空になるまで、一日で取り終えてしまいました。純正予備必要ですね。
書込番号:10211124
0点

がっつりもうけていますよー。
ハゲタカですから。。。
書込番号:10211260
2点

純正が良いのは理解できますが
皆さんの乗用車は純正オイル使っていますか?
説明書には純正オイルをご利用下さいと書いてあります。
ですが多くの方がオートバックスなど利用されていると思います。
自己責任で利用する訳ですから
純正以外を利用するか
しないかはユーザー判断で良いのではないでしようか?
書込番号:10212092
5点

いやいや、社外品バッテリーが使えなくなったのですから
>自己責任で利用する訳ですから
>純正以外を利用するか
>しないかはユーザー判断で良いのではないでしようか?
純正バッテリーを使用するしかないのでは…?
書込番号:10212685
0点

↑
その事があんまりだと
スレ主さんや私が納得いかないと言っているだけです。
ファームアップで使えなくなったとは尚更です。
最初から使えないならまだしも・・
メーカーの考えも分かりますが
それならば純正電池の価格を下げて頂きたいですね。
価格を抑えてユーザーに提供する企業努力はする気無いのでしょうかね?
携帯電話の電池なのですが
同じ電池でもドコモとソフトバンクでは倍の価格差があります。
パナもドコモを見習って頂きたいです。
書込番号:10213115
1点

企業努力が行くところまで行って、本体ではほとんど利益が出ないから
周辺機器で回収しようとしているんでしょう。デジカメ・プリンタなんてその代表ですよね。
書込番号:10213313
3点

私が引き合いに出した事に関しては気分を害されたようですので、引き合いに出した事に関しては謝罪いたします。
純正バッテリーしか使えなくなったら純正バッテリーで安い販売店を探しましょうよ…?
通販で送料まで含めると難しい面もあると思いますが、仮に1,500円以上は送料無料などもあります。調べてはいませんが、随時送料無料の販売店があるかもしれません。
メーカー・問屋・販売店を含め企業側の努力は絶対必要でしょうが一方で、消費者側の関心度の高低で損得が別れるのではないでしょうか?
書込番号:10214221
1点

VallVillさん
こんにちは。おっしゃることはその通りとも思いますが、ここのサイトでもこのバッテリーは\6,051が最安値でそのほとんどの店が送料がかかるんです。
結局、一番安くて送料を含め\6,500ほどします。
私たち消費者側の関心の高低だけだけではいかんともしがたいのが現状です。
書込番号:10214704
0点

>うさらネットさん
ええ、純正予備を買われた方がいいと思いますよ。
その前にバッテリーを長く持たせる使い方を考えられた方が良いかもしれませんが(笑)
(不要時は電源切る等)
車走ってない時もアイドリングかけっぱなしで全然距離走れなかった、では意味がない
ですからね。バッテリー容量も有限ですし。その上で足りないのであればやっぱり買った
方が良いと思います。
>あすかパパさん
すいません、うちは車は純正オイルです(笑)点検も買った店に出しています。
>ファームアップで使えなくなったとは尚更です。
DSでマジコン使えてたのにファームアップしたら使えなくなったよ!
で文句は言えませんよね(笑)
(まあこの場合は法律云々もありますので全く同列ではないですが。)
そもそも規定外の使い方であったのが使えなくなったのに文句を言うのはどうかと。
で、今一度マニュアルを見ると「模造品は保証しない」とはあっても「使えない」
とはないですね。Ver.1.1のファームアップで明言されたのが最初と考えれば、
ケチをつけるならこのファームでしょうか。ご不満な方がいらっしゃるならこれに
ついてPanasonicに文句を言ってみるのはどうでしょう。「どうしても模造品を
使いたいならファーム上げるな」と言われそうですが(笑)
ソフトウェア、オプションも性能のうちです。社外バッテリーが使えないのがどうしても
ご不満であれば別の機種を選ばれることをお勧めします。
書込番号:10215858
1点

邑楽乃太郎さん
参考までにお伺いしたいのですが、社外品外付けバッテリーとは、どのようなものでしょうか?
書込番号:10216054
0点

仮に中国・韓国製の海賊バッテリーを使ってて、
爆発して顧客が怪我したら、多少なりとも企業ブランドに傷がつきます。
コンプライアンス的にも当然の判断でしょうね。
書込番号:10218368
4点

>仮に中国・韓国製の海賊バッテリーを使ってて、
>爆発して顧客が怪我したら、多少なりとも企業ブランドに傷がつきます。
爆発までは起きないと思いますが、電圧値や電流値の駆動時のバラツキも含めて設計時と製品化されてからの
許容範囲を予測しているはずですから、社外品バッテリーは純正バッテリーに比較してカメラの耐用テストを
しているようなもの・・。
製品の各パーツ部の耐用年数、或いは製造打ち切り後の部品保有年数から考えると、製造メーカーとしては
そのパーツ部の在庫調整に頭を悩まされるひとつの原因であり、今のご時世から考えれば決して容認できる
事柄でもないのだと思います。
純正バッテリーの使用に於いて、製品本来の性能機能維持を保証し得る観点から社外品バッテリーは当然ながら
想定外としか企業判断しないはずです。単に電圧値や電流値(実際は電流値は純正品よりも高いですが)の規格
ラベル表示数値が似ているからと言う事だけでは、実際のバッテリー自体の駆動時の信用性は低いと思ってます。
どの程度純正バッテリーと比較して社外品バッテリーが近似値を有しているのか、安定しているのかが明確では
ない現状に於いては、社外品バッテリーを使う気持ちにはなりません。GH1は私には大切な愛機なので・・。
書込番号:10224573
0点

社外品でも電圧の心配は無いです。
LiPoとはそういうもの。
問題は爆発。
死んだセルに電気を送り続けるとガス漏れが起こり、内部に溜って膨れる。
それに引火すると爆発。
充電中に起き易いですが、使用中も起こります。
死んだセルに生きているセルが電気を送り続けるから。
乾電池を全部同じモノで交換しろ、というのも同じことです。
乾電池は性能が低いので、液漏れで機器にダメージをあたえる程度ですが、
爆発は火災等にも繋がるので。
各セルの性能のバラツキが品質に大きく影響します。
バランサーを組み込むことで爆発は防げます。
一番性能の低いセルに合わせることになるので、性能は落ちます。
勿論、コストも上がってしまう。
国産のバッテリーの価格が適正かどうか知りませんが、ただ高いだけではない。
掛捨てのバッテリー保険に加入していると思ってます。
書込番号:10224717
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
G1をコンデジ代わりの使用と考えて2009年1月に購入して早9ヶ月、目論見どおりに食事、飲み、ちょっとしたメモ代わりの撮影にG1レンズキットは大活躍しています。
バッグにも手軽に入れられることから、もう、コンデジはいらないなと思っています。
また、キットレンズは絞り開放ではしゃきっとしませんが、F8くらいに絞ればなかなかいい感じに写ってくれるので安心しています。
酔っ払った時も、ストロボ、iAモード(オートISO、顔認識含む)+レンズ内手振れ補正で、安心らくらく撮影です。
もうこれはとても便利な私の「コンデジ(コンパクトデジタル一眼カメラ)」です。
パンケーキレンズが出ましたが、暫くは
4点

・・・続きを書きます。
パンケーキレンズが出ましたが、暫くはこのレンズキットで行こうと思っています。
・・・失礼しました。
書込番号:10219176
0点

GH1に20mmF1.7を付けていますが、良いですよ。
私は、出張時、夜の食事の撮りたいと思ったのでこのレンズを買いました。
書込番号:10219950
1点

ridinghorseさん、お早うございます。
最近、メタボ化しつつあり(適正67kg→75kg完璧か?)、減食しなければならないのですが---。
G1に20mm F1.7は絶対に良いかなと思いますよ。
私の場合、D40+DX35mmですと52.5mm相当で、時々引きたくなりますが、
G1+20mmですと40mm相当ですから、かなり使い易そうです。コンパクトですしね。
慌てて購入する必要はありませんから、財布と相談していずれ近い内に購入と思っています。
書込番号:10219995
1点

今から仕事さん
20mmF1.7、いいですか!
私も欲しいのは欲しいですが、手振れ補正を考えると今のキットレンズでもいいのかなあと思った次第です。
単焦点レンズならではの切れのある写真が撮れますかねえ。
うさらネットさん
確かにコンパクトで画角も良い20mmF1.7、いいのは分かりますが・・・どこかで作例を見てきます。
書込番号:10222103
1点

ridinghorseさん
はじめまして。
僕はG1に20mmF1.7を付けて遊んでます。
僕も素人なので手ぶれ補正が無いのが不安でしたが明るいレンズの為シャッタースピードが稼げるおかげでブレませんよ!
逆に14-45mmの方がブレることがあります(安心しきってるからでしょうか?)
この前の子供の誕生日にバースデーケーキにロウソク立てて撮影した写真もビックリするぐらい綺麗にブレずに撮れました。
このレンズは絶対買いですよ(^^)
書込番号:10222304
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
二週間ほど前お約束したショッキングピンクバージョン作ってみました。
近所のクラフトショップで45cm幅のロールからの切り売りで、10cm当り70円でした。
店にある数十色全て購入したい気分でしたが、とりあえず5色GETしました。
型紙は買い置きしてある桜革をスキャンしてプリントアウトしました。
結構似合うと思いますが、いかがでしょうか?
7点

器用ですねー。似合っています。
10バージョン見せてください。
書込番号:10145905
2点

ガリオレさま
すごい!!
きれいですね。
グリップも染めQで、、、。
茶色の革バージョン作ってください。
書込番号:10146641
1点

VallVillさん
10バージョンですかあ?
もう一台欲しくなっちゃいます。
ちょきちょき。さん
いつも返信ありがとうございます。
白ボディは何色とでも合いますね。
kouxさん
茶色の革バージョンもいいですねえ。
ちょうど革のハギレのワゴンセールをやっており、
グラッと来ましたが今回は堪えました。
書込番号:10150763
1点

ショッキングピンクー!!!!!o≧∀≦o
可愛いです^^
書込番号:10152617
1点

かなでちゅさん
家族や友人の冷たい視線に絶えつつも、既に去年のモックをイメージしたオレンジバージョンなのですよ。
ちなみに、カッティングシートは2〜3回貼り直しがききそうです。
書込番号:10169440
0点

モックのデザインも今思うと中々趣があって良かったですね。
あれはあれで発売!!…しないですね(笑)
E-P1は色々な楽しみがあって楽しめますね。
私はブルーの貼り革アップを期待してます。
書込番号:10172193
0点

レンズマン岩男さん ジェットコースター大好きさん
レスありがとうございます。
あいにく青の持ち合わせはないので、パープルを貼ってみました。
この色はちょっと気に入っちゃいました。
貼り替え作業もすっかり慣れて、カッティング→貼り替えが10分程度で出来るようになりました。
書込番号:10193979
0点

カッティング→貼り付けまでが10分ほどで出来るなんて最早貼り革屋が出せるレベルでは?(^^)
それにしても白ボディーにパープルって目立ちますね!
撮影をしていたらガリレオさんって一発で分かります(^^)
書込番号:10210447
0点

Feちゃんさん
レスありがとうございます。てっちゃんさんとお読みするのでしょうか?
このカメラはノーマルで使っている人の方が、少ないかも知れませんよ。
とりあえず第1ロットの5色完成しましたので、ひとまずこのスレを〆させて頂きます。
GF1の外付けEVFを覗いてみて、ちょっとがっかりしたせいもありますが、
最近はパンケーキに外付けファインダー付けて、スナップ撮影するのが楽しくなりました。
やっぱし光学ファインダーは、その気にさせてくれます。
書込番号:10221756
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)