
このページのスレッド一覧(全15507スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 9 | 2009年8月30日 14:17 |
![]() |
9 | 7 | 2009年8月29日 00:39 |
![]() |
3 | 2 | 2009年8月28日 14:25 |
![]() |
13 | 12 | 2009年8月27日 21:20 |
![]() |
0 | 6 | 2009年8月27日 09:23 |
![]() |
4 | 7 | 2009年8月27日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

Nikonα90000さん、ご購入おめでとうございます!!
モノクロは意外と難しいのでは??と思いますが、アップされた写真は昭和の匂いがする感じになっていて良いように思います。
暑いですが、たくさん名作を撮ってくださいね。
書込番号:10002180
1点

こんばんは。Nikonα90000さん
とても良い写真だと思います。
廃墟に、食堂やお寿司屋さんの屋号は泣かせますね。
書込番号:10002664
1点

評価を期待しておられないならスルーしてください。
・好みの素材で全体の構図も好みです。
・題名ですが、これは(言葉の正しい意味で)廃墟でしょうか?
・発泡スチロールが白飛びしているようです。難しいですがもう少しなんとかなるのでは?
書込番号:10003382
0点

>Nikonα90000さん
ここは、再開発となるのでしょうか?
だとしたら、貴重な画像ですね。
なつかしい、昭和の面影ですね。
書込番号:10003532
0点

JR三宮駅の 高架下ですよね?「皆様食堂」は、結構名が知られています。
もう少し 暗くても良かったかなと、思いましたがどうでしょうか?
RAW で撮ると、カラーに戻せますよね。
書込番号:10003646
0点

Nikonα90000さん
初めまして。
コレはひょっとして神戸中央市場にある今は使われなくなった
道路を隔てて向かいにある建物ですよね。
中央市場・本場にすべて移転したため取り壊すんですよね。
書込番号:10006685
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
ポップアートで夕焼けを撮る予定が雲に阻まれたので、車を撮ってきました。
17mmで流し撮りはバースの関係か、ストライクゾーンが狭いです。
しかし車のライトや反射光が面白くて癖になりそうw
5点

R2-400さんこんばんは。
うぉ、これはかっこいいですね。
JPEG撮って出しでしょうか?
書込番号:10050029
0点

こんばんわ。
アートフィルターの時はRAW+JPEG(LB)で撮ってますが、
オリスタで画像プレビューするだけでも重いのでほとんどJPEGそのままです。
(絞り優先の時は少しレタッチするのでRAWから現像。)
意外と(露出に関しては)大外れしない感触です。
もっとも、腕とかワキが甘いとすぐにダメダメ写真が出来上がります(苦笑)
書込番号:10050374
1点

ほんとかっこいいですね!
流し撮り練習中なので、より R2-400さんのお写真のできばえに感激しております☆
そうですね〜!流し撮りにポップアートを使用するっていうのは、スピード感も出るような
感じもして、グッドアイデアですね!
ちょっとそのお知恵を拝借して自分も挑戦してみたいと思います!
良い情報どうもありがとうございました。
書込番号:10050975
0点

やっぱ被写体はクルマで流すのねww
書込番号:10051586
0点

最初は空自の基地祭でF-16の離陸を撮ろうと思ってたんですが、
大失敗したので練習しようと思った次第です。
フツーにE-3使えば余裕で撮れるんですけど、気分の問題でw
いずれにせよ、日々の精進は欠かせないということで…。
あと車載カメラとしても使えないか考え中。
書込番号:10054455
3点

うほーーー^^
流し撮りかっこいいですね!!
私も練習して早くこんな写真を撮れるようになりたいです。^^;
書込番号:10059172
0点

こんばんわ。
綺麗に光が流れていながら、見た人が「あの場所かな?」と
想像できるようなのを撮ってみたいですねぇ。
それには色々試して(当然山のように失敗して)みなくては…
と思っていたのに今日も雨。もう雨要らないって。
書込番号:10065669
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
以前から欲しかった近接撮影用のパナソニックレンズでF値が2.0の明るさと軽さに思い切って買ってしまいました、私の名前の通り見切り発車です、後、数日後にあのレンズなどと一緒に売り出されるGF1発表の時を待てずになんてタイミングが悪いのでしょう、やはり年をとると焦ってしまいがちですね、でも、ま、好いかって思っても居ます、何故かって先ずこれです、このレンズでの最初の動画です、未だ使い初めなので使い方も良く解らず、ピントの合わせ方が一寸難しい
http://www.youtube.com/watch?v=yxSHlgCLMtw&fmt=22
驚き^^、明るいです 良いレンズかな!
更に何を間違ったのでしょう、このレンズ、
おまけで付いてきた付属の機器からどうやっても、、、
早速GH1に付けて写そうとしても、、 外れない、、何処かのボタンをを押してみたり、、
もしかしてお店の人に! もっとよく訊いて置けば良かった
小さく書いてあって
よく読めないのです、何故か付属の機器だけでも写真が撮れたり動画も撮れます、、
え〜っと取り説はこれかな、、英語?、、日本語が在りました、、
その付属の機器名は
老眼鏡をかけて読むとかすかに小さくかろうじて読むと以下のように書いてあるようです
豆のようなちいさな字で, , , , panasonic DMC-LX3
1点

見切り発車さん
その薛はお世話になりました、GH1動画愛好家のインディーVBです。
流石、お見事なまでの見切り発車ですね、その潔さ、羨ましい限りです。
過去レスで皆さんからおすすめ頂きました、FD50mm F1.4もお陰様で大活躍しています。
ただ100mm相当の画角ですので使い道が限定されていますので・・・・
近接撮影用F2、良いですね!、動画いいですね!!、被写体がまた面白いですね☆
え、付属の機器??panasonic DMC-LX3??、どんなお買い物の仕方なのかびっくりです。
そうそう、私もあれから色々物色して、今FDレンズ、4本になりました(苦笑)
持ち歩きに不便を感じ、専用バックも購入・・と、まだ沼に嵌ったとは言えませんが、ズルズルと来ています、また動画出来たらアップしますので、色々とご教授下さい。
書込番号:10062342
1点

買ったお店に持って行って、ボディは要らないので返品すると言ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:10062668
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
http://aki-asahi.com/cart/cart.cgi
今、やっとAki-Asahiのケース購入を出来ました。
8月上旬には、どのタイプにしようか迷っているうち
販売を再開して2時間で100件を超したために締め
切られ、購入できませんでした。
黒に赤ステッチも良かったのですが、GX200が黒ケースなので
E-P1はダークタンを選択しました。
3点

今迄は、殆どカメラケースを買った事は有りませんでしたが、シルバー本体を購入時に該社のレーザケースの発売をされているのを知りました。その後ほぼ毎日サイトに入り販売再開を待ち、ようやくダークタンを手に入れ愛用をしています。 使用感想は、手に馴染み本当に「JUSTFIT」です。又、続いて衝動買いに駆られホワイト本体も購入、これ用に昨日運良くライトタンをオーダーする事が出来、楽しさ倍増の日々です。
書込番号:10023334
2点

こんばんわ、oshigeさん
凄いですね、E-P1の2台態勢ですか。
私は、DP1用に、ユングフラウのケースを
狙っていたのですが、ユングフラウも、
締め切られてしまったので児島商店のケース
を使っています。
でも、Aki-AsahiでもDP1用を検討しているみたい
なので、それも期待しています。
書込番号:10025559
0点

やった〜!!
ブルーを…、、と思ったら既に品切れですがT_T
前回が2時間で品切れですからこの時間にチェックしても購入できないのは当たり前ですね…。
残念!
書込番号:10027102
1点


ブルーも迷いましたし、キャメルも迷いました。
ブルーはE−P1のシルバーによく合うんですよね。
またキャメルの純粋な色合いも捨て難いですよね。
書込番号:10034105
0点

あまり切実な質問ではないのですが、on/offスイッチは押しにくくないですか?
肩にベルトがかかっているのがどうも不細工に思えてなりません。
普通に三脚穴で留めた方がスマートだと思うのですが。
書込番号:10042656
0点

デザイン的にこのケースはかっこいいなぁと思うのですが
背面のボタンが押しにくくならないのかと心配で購入する踏ん切りがつきません。
その辺りの使用感とかどなたか教えてくださいませんか?
書込番号:10042679
0点

個人的な感想ですが。
>on/offスイッチは押しにくくないですか?
ON/OFFは特に問題なく押せます。
>普通に三脚穴で留めた方がスマートだと思うのですが。
三脚穴で固定されていないので脱着が容易な為、SDカード、バッテリーが取り出しやすく使いやすいです。
>背面のボタンが押しにくくならないのか
押しにくいとすればWB、INFO、Fnくらいでしょうか。ただ、それも撮影中に頻繁に使うことも無いので気にならないです。
個人的には良く出来ているなと思います。
書込番号:10046176
2点

13秒さん
キャメルにホワイトボディ!素敵ですね〜〜^^
ライトブルーを購入したいと思っていましたがキャメル良いですね。
ホワイトのステッチが効いてます!!
使用感も良いみたいですので今度販売が開始されら絶対に購入したいと思っています^^
情報ありがとうございました。
書込番号:10048144
0点

Aki-Asahiのケースの再開が今週末から来週頭になるようですよ。
Akiさんの宣伝みたいになっちゃいましたが欲しがっている方も多いようなので情報まで。
書込番号:10055471
1点

>コナン_くんさん
情報ありがとうございます^^
今度こそ買えたら良いな〜〜。
書込番号:10059013
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
GR-DIGITAL用ワイコンのネジ径がたまたま 37mmで付属パンケーキのフィルターと同じです。途中にフィルターを入れると問題なく取り付けられました。
画角が24mm相当になり、しかも綺麗に撮れるようです。でも、ツインレンズキットの広角ズームの取り付けられれば超広角になりそうなんですが径が合いません。残念。
0点

径を合わせる方法はあります。
ステップダウンリング(40.5→37)を使うことで解決するでしょう。
但し、広角側ではケラレが盛大に発生すると思われます。
あくまでも自己責任でご使用になってみて下さい。使用レポート楽しみにしています。
ステップダウンリング↓
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-b-405a.html
書込番号:10048139
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20090804_306058.html
「E-P1のパンケーキレンズをワイド化する」
既に読んでおられると思いますが。
書込番号:10048155
0点

団塊の世代X氏さんこんにちは
ズームレンズも取り付けこそ出来ませんがレンズ前にワイコンを翳してみましたところ、四隅がケラレてしまうようです。ズームレンズの前玉はワイコンの後玉より大きいので難しいのかもしれません。
津耽華唖棉さん
既に試した人がいるのですね。実はぼくもリコーのワイコンは多数もっていますが試したのは GW-1だけでした。GW-1は十分に実用になる写りでした。
書込番号:10048190
0点

赤ん坊少女さん 了解しました。
パンケーキレンズは自前のワイコンで遊べそうですね。
書込番号:10048518
0点

僕もGX100用のワイコンをズームレンズに取り付けて見ましたけれど、ワイド側では、蹴られますね。
おまけに、AFの挙動がおかしくなってしまい、まともに撮影出来ませんでした。
MFならどうにかなるものの、これなら、アダプターかいして9−18mmを使った方が良いなと感じました。
嬉しい効用は、結構寄れるのでマクロ撮影的には使えると言うことですかね。
ただし、常用するのは、レンズに負担がありそうです。
書込番号:10051770
0点

団塊の世代X氏さん
パンケーキレンズのレンズは小さい所為かワイコンと相性がいいです。少し絞ると周辺まで綺麗に撮れました。
Junki6さん
>嬉しい効用は、結構寄れるのでマクロ撮影的には使える
これは楽しそうです。貯めさせて貰います。
書込番号:10056379
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
そろそろファーム第一弾出てきても良いのではと思いますがまだでしょうか?
AFその他もろもろファームアップに期待することが多いので待ちかねています。
皆さんの予想ではどんな感じにファームアップされると思いますか?
1点

私もファームアップを待ってます。
パナの新機種でも動きがあったのでE-P1のファームもそろそろかな・・と思っています。
私の要望はやっぱりAFの改善ですね。
書込番号:9990889
1点

アクセサリシューで外付けEVFへ対応するといいなと思います。
書込番号:9991585
0点

AFだけでも先行して何とかしてもらいたいものですが、
オリンパスさんは17日まで9連休中のようです。
書込番号:9992448
1点

この話題を見てOlympusへチェックしましたが新ファームはまだですね。
新ファームを入れたらどれくらい変わるのか楽しみです^^
書込番号:10010917
0点

E-P1の一番の弱点であるAFについてのファーム改善が見られれば購入をする人もいるのでは?
しかしまだヨドバシなどではツインレンズキットが入荷待ちになっているので急ぐ必要がないのかもしれませんね。
書込番号:10011380
1点

新ファームまだですね…。
お盆明けには何らかの情報があると思っていましたが宛が外れました…。
書込番号:10055378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)