
このページのスレッド一覧(全15504スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年7月13日 08:25 |
![]() |
3 | 3 | 2009年7月12日 20:17 |
![]() |
23 | 15 | 2009年7月12日 14:59 |
![]() |
10 | 9 | 2009年7月12日 01:15 |
![]() |
41 | 16 | 2009年7月10日 14:17 |
![]() |
9 | 5 | 2009年7月9日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
動画撮影中にズームを行うには操作しにくいの意見があるようです。でも、映画は特に目的、必要な場合以外はズーム、パンニングはやらないのが良いと思います。三脚を使っての固定カットが一番見やすい。このカメラはそのためには使いやすいと思います。UP画面が必要なら別のカットを撮影するのが基本です。
2点

映画屋さん、はじめましてGH1初心者のインディーVBと申します。
私も同意見です。
今までデジタルビデオカメラで日常の動画撮影(映画ではありません)を楽しんでいました。
基本的にズームやパンは使わない方が見せやすいと思います。
GH1も、その上で購入に踏み切ったし次第です。
おかげさまで、とても気に入った映像が手に入り嬉しい限りです。
ただ、AVCHDの編集からDVD焼付(SD画像)で未だに悩んでいるこの頃です。
書込番号:9781680
1点

参考ムービーもあると、より判りやすいと思います。
書込番号:9781693
0点

まぁそれはごもっともなんですが。
特に子供を撮ってるとどうしてもズームしたくなるんですよねー。
慣れてくるとズームリングも軽くなってくるし
手ぶれ補正効いてるので家族で見る分にはほとんど問題ない感じです。
背景がうまくぼけた時に浮かび上がる子供の表情は
他ではなかなか得がたい映像だと思います。
書込番号:9782377
0点

>>参考ムービーもあると、より判りやすいと思います。
先週このカメラを手に入れて、初めて動画を撮ってみました。
http://pushpull.blog120.fc2.com/blog-entry-533.html
↑こんな感じでズームもパンもしていないものでも、被写界深度が深くないのでそれなりに撮れますね(^^
書込番号:9791409
0点

>>参考ムービーもあると、より判りやすいと思います。
動きのある動画(バレーボール)を撮りました。
http://www.youtube.com/watch?v=LB0GWM1T-ag
手持ち、追いかけ、まだ慣れない(ビデオカメラから一眼転向)撮影で恐縮です。
後、YTにアップの際に問題?、何故かカクカクした再生になります。
変換フォーマットとか?、こちら(YTアップ)もこれから慣れていきますので、差替えまでお時間下さい。
書込番号:9847163
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
dabo_goldcoastさんの書き込みを見て前回M42レンズ用のチルトアダプタとして
作っている物からレンズの回転機構を排除すればL39マウントのアダプタも可能と
気が付いたので試しに作ってみました。
M42レンズより、レンズ自体が小型なのでお手軽ミニチュア写真には便利そうです。
1点

UWH12mmを付けると換算24mm相当になりますが、レンズが明るく無い事も有り
少しボケが少ないですね。
ただL39のねじ込み量からこれ以上の角度を付けるのは少し厳しいです。
書込番号:9838099
2点

ミニチュア写真用途以外にも、これなら広角レンズでもまわりをぼかせるので面白い表現ができそうですね。
書込番号:9839275
0点

UWH12mmはF5,6なのでCANONのフルサイズ機にTS-E24F3.5L付けた方が暈し易いのですが
手軽さだとチルトしてもAEが合うので便利なんですけどね。
書込番号:9844699
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ
見ましたよ。
OMレンズを装着したE-P1にググっと来ちゃいましたね。
写りもいいし、カッコいいですよね。
書込番号:9827028
1点

こんにちは
情報ありがとうございます。
50年前のデザインを基にしたこれが若い皆さんに受け入れられるのが不思議です。
書込番号:9827048
1点

里いもさん
>50年前のデザインを基にしたこれが若い皆さんに受け入れられるのが不思議です。
若い世代には新しいデザインで、レトロ調なのが渋くてかっこいいと思う人は
結構いると思いますよ。
書込番号:9827385
5点

ペンと言うんだったら、レンズ固定式も出して欲しいかな。
それだとうんと小型に出来てそれこそポケットにも入るかも
書込番号:9828161
4点

単焦点で、手ぶれ補正無しで4/3センサーならDP-1より小さいのが出来そうですけど。
多分、出ないでしょうねぇ。
私は、手ぶれ補正機能が無かったら買わないなぁ。
4/3センサーで、固定式の3倍ズームくらいのレンズと手ぶれ補正機能付きでどの位の大きさに出来るんでしょうねぇ。
DP-1位かなぁ。それだったら欲しいかもです。
書込番号:9828201
4点

17mmのパンケーキレンズをセットしてもDP2より大きいようですね?
レンズ交換ナシで、どこまで小さく出来るか興味があります。
http://www.dpreview.com/previews/olympusep1/page5.asp
書込番号:9828301
1点

レンズ固定式だったらダストリダクションは必要無しですね。
手ぶれ補正付きで液晶モニターのみ、小さく出来そうな気がします。
でも、広角単焦点なら手ぶれ補正も必要ないかも。
内蔵ストロボは付けて、ホットシューも無し。
昔のペンもレンズ交換式もあれば固定式もあったようなのでデジタルでも・・・
一つのバリエーションとしてあっても良いかな?と思ってしまいます。
書込番号:9828379
2点

>里いもさん
ペンを知らない世代には新鮮なデザインに感じます。
デジイチデジイチしてないのが逆に新しいのでしょう。
書込番号:9828419
2点

お若い皆様からの新鮮なご感想有り難く感じました。
昔のペンを知ってるボクとしては「今更なぜ」「夢よもう一度」「昔の名前で出ています」と
ついつい引きずられてしまいますぅ。
カメラはいいと思いますが。
書込番号:9829562
0点

里いもさん はじめまして
>昔のペンを知ってるボクとしては「今更なぜ」「夢よもう一度」「昔の名前で出ています」
>とついつい引きずられてしまいますぅ。
若い人やコンデジユーザーにとっては、デジ一の黒い大きなカメラの方がダサいと感じてしまうのでしょう。
将来は現在の黒いデジ一はプロの方専用になるかもしれませんね。
書込番号:9830716
0点

黒い一眼レフ Pen FTとレンズ固定のPenです。
当時はPen=固定式で、レンズ交換式はコンセプトが違うので予定が無かったが、レンズ交換式の希望が多くなり追加されました。
Pen FTのG.Zuiko被写界深度が深く、ものすごい写りなので、カタログ用の物撮りに表紙まで35mmを使わず、もっぱらこれでした。ま、物によりますが。
書込番号:9832967
0点

レンズの周辺へ光を電気に変えて露出を測るのがついたペンもあったと思いますが。
書込番号:9833105
0点

1959年発売のPENから50年ということで、
E−P1が登場とのことですが、ペンFは1963年
ですから、2013年にはペンFデジタルを出して
欲しいですね。
OM−1(M−1)は1971年なので、フルサイズ
CCDのデジタル一眼は2021年ってことなのかな?
独り言です、悪しからず。
書込番号:9833550
0点

作例見ると400でざらざらですね。
200の夕日も少しざらついてますね。
そんなもんですか?
書込番号:9843317
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット
SILKYPIXのEP版がやっと対応してくれたので、今日現像しなおしてみました。
SILKYPIXの画面で見てびっくり。パンケーキレンズ、結構歪曲が強いです。
オリマス現像ではうまく歪曲補正が働いているのでしょうね。jpg撮影でも同様。
私はいつもRAW+SILKYPIXで処理をしているので、ちょっと戸惑ってしまいました。もちろん、SILKYPIXでも歪曲の補正は出来ますが、自動ではないので。
でも、全般的には気に入っています。オリマスがもう少しスピードがあればよいのですが。
7点

自称建築写真家さん
Silkypix EP の速報多謝.
私も,どこの会社の奴も Silkypix DS Pro で現像するのですが,E-P1 到着間もないので,先ずは JPEG の画作り拝見と思って試用してなかったので,作例に驚きました. 同じ MFT の G1 では,EP版当時からデジタル収差補正情報を読み取って自動で補正してたそうです(当時は G1 未導入で伝聞). G1 は添付現像アプリが Silkypix SE な位で,市川さんの事前準備も十二分だったので,E-P1 と差が出てしまったかな? 何れにしても,市川さんの不具合修正は素早いから,正式版では手直ししてくれるでしょう.
これで Digital 収差補正情報が全く取り込めてないのだとしたら,G1の標準 Zoom よりも光学収差が随分少ないのかな? あちらの RAW ファイルから抽出したと言うデジタル収差補正してない画像をどこぞで見掛けた記憶有りますが,思わず噴き出した位,盛大に歪んでました由.
書込番号:9829218
0点

こんばんは、お久しぶりです。
ひと頃のズームレンズのW端みたいな感じですね。(笑
単焦点ですからもう少しまともなのかなと思っておりました。
その他の収差対策に配慮したのだろうといい方向で考えるようにしました。
ソフト補正に関し、レンズ交換式の場合は可能な限り追跡されるので、
安易な対処にはブレーキがかかるのではと書いたことがあります。
Gレンズの板では接点ずらしで補正前生画像をアップされた方もいらっしゃいますね。
書込番号:9829360
0点

オリンパスマスターは激重ですが補正効いてるんですね〜^^
SILKYPIXを買おうと思っていたんですがオリマスにしておきます。
書込番号:9830588
0点

パナソニック独自の RAWファイル「.RW2」形式については、SILKYPIX は自動的に歪曲収差補正をします。
自動的に歪曲収差補正をするのですが、補正をオフにすることができません。強制的に補正されます。
SILKYPIX はパナソニックの純正現像ソフトみたいなものですから、そういう仕様となっているのでしょう。
オリンパスの RAWファイルについてはそうではない、ってことなのでしょうかね?
書込番号:9830944
0点

自動で補正されるのがたぶん望ましい仕様(マイクロフォーサーズがそういうのを規格に内包しているようなので)だと思いますが、補正も切れるようにできることと、ユーザーが別パラメータを適用できることも望みますね(今のところ外野にいる人なので感想です)。
書込番号:9831223
0点

皆さん、レス有り難うございます。
なるほど、今はソフトで自動的に歪曲補正する時代になっているんですね。
考えてみれば、silkypixでも色々歪曲補正するわけですから、それと同じといえば同じなんでしょうが、何となく複雑な気持ちです。
マウントの互換性も当然それを含んでいるのでしょうね。
ちなみに、silkypixで歪曲補正値を17にすれば、近距離も遠距離もほぼオリマスと同じような補正具合になりました。比較的単純に補正できますから、kuma_san_A1さんが書かれているように、仮に自動補正が組み込まれても、自動補正するかしないかを選択できる方が良いでしょうね。
写画楽さん お久しぶりです。
EP−1、モックアップの頃から欲しかったカメラなんですが、躊躇しているときに 写画楽さん がパンケーキレンズキットを予約されたとのスレを見て、瞬間的に私も予約を入れました。というわけで購入を間接的に後押しして頂いて、有り難うございました。
書込番号:9832253
0点

自称建築写真家さん
写画楽さんはこれまでの実績から説得力がありますね。
書込番号:9832333
0点


チョーヨンハさん
紹介リンク先のレポート通読しました.
>>歪曲測定の結果は、記録的な歪曲だそうです
随分と端折った紹介ですね. たぶん,私以外も,元記事読んだ人なら,何のつもり?....と,驚いてると想うな.
貴兄は省略してるけど,引用元の記事筆者は,その後で,その歪は JPEG と LCD の表示で自動的に補正されていると,明記されてますね. それが MFT のレンズ設計思想と,筆者がちゃんと判って記してるんだから,引用は恣意性抜きで的確に願います.
G1の RAW でも,無修正状態の画像と,それをどう補正するかの情報が別々に記録されて居る様です. おそらくは,E-P1 の RAW の補正情報の方のフォーマットを Silkypix EP 版が正しく読めてない(全く読めてないならもっと歪むと想う)と言う事と,私は理解してます. 市川さんのバグ修正は迅速だから,正式版もそう遅れずに出るだろうと期待してます.
書込番号:9841133
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
ご購入おめでとうございます。
もう充電中でしょうね。配達日指定でしたか?
書込番号:9792640
1点

それはおめでとうございます。
明日発売なのでフライングで書き込むとお店が怒られるかも。
書込番号:9792648
1点

おお、フライングゲットですね。
発表が、1日遅れて、1日早く手に入る。
うーん。なんかちぐはぐですよね。オリンパス。
書込番号:9792667
2点

本でも音楽CDでも発売日前に店頭に並びます。
ボジョレーヌーボーだって解禁日前にグイグイ呑んじゃう人もおります。
カメラも通販なら発売日前に届いても不思議ではありません。
sootomさん、早速開封して充電を行い、
これから夜景撮影とシャレこんでみては如何でしょうか?
今夜中に写真を大量にUPすれば、ヒーローになれるかも・・・・ (?)
書込番号:9792713
2点

先日のK-7の発売日前日にここへ「届きました」と書き込まれた方がおしかりを受けたと載ってまして、削除依頼まで発展しました。
ここをメーカーが見てるか、見てもメーカーが黙認するか?の違いです。
書込番号:9792785
1点

何でカメラはメーカー発表の発売日前に手にしたらNGなのでしょうか?
先程私は、本とCDとボジョレーヌーボーを例に挙げましたが、その他でも
色々と発売日前に手にすることが出来る製品・商品などは多々あると思います。
『カメラに関してはメーカーが決めた発売日前にユーザーに渡ってはダメ!!』
との理由があるのでしょうか?
私は「ない!!」と思うのですが。。。。
書込番号:9792890
2点

>ここをメーカーが見てるか、見てもメーカーが黙認するか?の違いです。
わざわざ掲示板をチェックしていて、いちいち警告を発するストーカーチックなメーカーがあったら嫌だな〜
でも、店名も書いていないのに、どうやって購入店を割り出すというのでしょうか?
スレッドの主さんは、「本日届きました」と言っているだけです。
もしかしたらオリンパスのオンラインショップから届いたのかも〜?
書込番号:9792892
2点

それは公平性を欠くためです。
貴方が予約されて明日まで待ってるとしてみてください。
ほどんとの店にも前日には届いてるはずですが、公平性のために発売日まで待ってるはずです。
書込番号:9792965
2点

何で「公平性」が必要なのでしょうか??
別に「入手の早さを競うもの」ではないですよね?
数に限りがあり“闇ルートで極秘入手した”ものをコソッと発売したら問題でしょうけれど、
販売業者としたら
『お客様のために少しでも早く発送する』
のは経営として、そして仕事のスタンスとして「あたりまえ」のことです。
私としたら
『メーカーが決めた発売日前にユーザーが製品を手にすることは何ら問題なし!!』
が結論です。
書込番号:9793027
5点

>>鉄道写会人さん
少年ジャンプが早く手に入る駄菓子屋みたいなものかと。
同じ価格であらかじめ「発売日より早く渡せますよ」となったら皆さんそこで買いますよね
価格よりもそーゆうのに惹かれる人もいますから確かにちょっとズルいですよね
でも世知辛い世の中ですね。別に掲示板に書くくらいは目くじら立てなくてもいいと思いますけど。
こんなこと書いたら「非常識」ですかね〜(^^;
書込番号:9793044
3点

おおっ、納品ですね!! おめでとうございます。私のところには、本日午後、「明日、間違いなくお渡しできますので来店お待ちしております」と連絡がありました。一瞬、「今日、ムリ!?」と聞いてみようかなとも思ったのですが、どっちみち仕事で受け取りに行くこともできないし、「大丈夫ですよ」なんていわれちゃったら、悶々としちゃうし……。ま、明日には手に入るわけで、楽しみに待っているのもいいモンです。
カメラの場合、発表日の1日前に事実上販売店の店頭に並ぶというのは、まぁ、既定の事実というか、暗黙の了解というか。たいていどこのメーカーでも1日前に並ぶというのが定番ですよね。私の今使っているニコンD200は1日前納品でしたよ。
書込番号:9793059
3点

こんな分かりきったことでここを汚したくありませんので、これで止めますが、発売日として約束された日に皆さんが受け取るのが公平です。
その前に受け取った方が居たら発売日までに待たされた方は、まじめにルールを守ってるはずなのに差別されたことになります。これが不公平。
書込番号:9793097
2点

スレ主:sootomさんの意図は、
「 どうだ! 発売日前に入手したぞ!! スゴイだろ!!! 」
といったものではなく
「 このカメラのユーザーになって、すごく嬉しいです!! 」
ではないでしょうか?
発売日云々を仰っているのではないと私は理解しております。
私はオリンパスユーザーではありませんが、
「新しいカメラを手にすることが出来た喜び」
を理解しておりますので、素直にスレ主さんが感じられた喜びを祝いたいです。
スレ主:sootomさん、横道に逸れた書き込みを何度かしてしまい、失礼致しました。
書込番号:9793126
8点

コンデジなんかだと発売日前日の夕方あたりに量販店に並ぶことも珍しくないし、そんな目くじら立てることもないのでは?
わたしも
>「新しいカメラを手にすることが出来た喜び」
を理解しておりますので、素直にスレ主さんが感じられた喜びを祝いたいです。
です。
書込番号:9793229
1点

私はOLYMPUSのオンラインショプで6/27に予約しましたが、その時は「お渡しは7月中旬以降になります」とアナウンスされていましたが、本日発送メールが届きました。
もしかしたら明日ゲット出来るかも?
これもフライング??^^;
書込番号:9793232
5点

鉄道写会人さん
かなり遅いレスで申し訳ないですが、例えば雑誌。
雑誌の記事に問題(盗作や個人情報を無視した記載)があった場合、回収となります。市場に出回る前に回収が出来た場合は被害(盗作元や個人情報主)が限られた範囲で済みます。また、発売日前であれば発行者側は書店までの責任で済みます。これが書店の独断で発売日前に販売してしまうとどうなるでしょう?
カメラ等の電化製品も同じで発売日前日に不具合が発覚(それも、爆発などの人的被害が発生する可能性があるもの)した場合、勝手に販売店が発売日前日に発売していたらどうなりますか?
発売日は厳格に守る必要があります(発売日前日に会員登録している方には販売するメーカーもありますがw)。
書込番号:9832918
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット
TVCM、めっちゃ!かっくいい〜!!
それと宮崎あおいも超いい&超良い女!!!
ズイコーレンズの復活と宮崎あおいに乾杯!
(^^)/▽☆▽\(^^)
ほんま、しょうもない書き込みでどうもすみませんでしたm(_ _)m
4点

http://olympus-imaging.jp/pen/index.html#/ad_gallery
CM気に入ったならこちらのサイトのメイキングは要チェックですよ(^^)
書込番号:9826457
2点

しょうもないスレに書き込み、どうもありがとうございます(^^ゞ
でも自分、PC持ってないので、そのうち友人宅にて拝ませて頂きますね(^^ゞ
貴重な情報、どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:9826489
0点

テレビで見ると普通ですが、こうして普通の(ムクツケキ)男共の中に置くと全然別の生き物みたいですね。
コブラツイストかけられたら折れちゃいそう。
書込番号:9829578
0点

あおいちゃんにコブラツイストはかけないでください^^;
E-P1のcmは印象的ですよね〜。
特にカメラに興味のない知人も私が持っているE-P1を見て
「cm沢山流れてるよね」と言ってました。
書込番号:9830507
2点

あのCMは雰囲気ありますね。
宮崎あおいさんは童顔でナチュラルなイメージがありましたがこのCMでは良い意味で裏切られましたね。
書込番号:9830646
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)