ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073991件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ108

返信41

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 デピツさん
クチコミ投稿数:8件

公式にサンプルが出ていたのですが、マイクロフォーサーズレンズと旧フォーサーズレンズの描写が違いすぎませんか?
旧フォーサーズのマクロレンズの方は申し分ない画質なのですが、マイクロフォーサーズのレンズの描写が酷すぎます。レンズ設計に無理があるのでしょうか?

書込番号:9740963

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 デピツさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/22 19:16(1年以上前)

単焦点レンズのサンプルはそれほど悪くないですね。ズームレンズはやっぱり難しいのかな。

書込番号:9740976

ナイスクチコミ!1


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/22 19:37(1年以上前)

そもそもマイクロフォーサーズが生まれたのは、旧フォーサーズが思ったより小型化出来なかったことと、何より広角系レンズで無理な設計をしなければならなかったことを避けるためかと思っています。
なので、基本的には良くなる方向かと思いますが・・。

書込番号:9741069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/22 19:46(1年以上前)

サンプル1〜4がひどくて、5〜6は問題ないという意味でしょうか?

書込番号:9741121

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/22 19:55(1年以上前)

私はネット上の、特に発売前のサンプルとかはサラっとしか見ないのですが、単焦点も色収差が凄いとかって言われていますね。

センサーの向上はあるにせよ、フォーサーズの特徴でもあるテレセンを犠牲にしている訳なので、特に周辺は妥協があるのかもしれませんね。
妥協がなければ逆にフォーサーズのテレセン理論が不要だったことになっちゃいますし・・・

昨年夏の発表当初から思っていましたけど、やっぱりマイクロはフォーサーズよりもコンパクトで利便性重視な気がします。
画質にこだわりたかったらフォーサーズが有利。

とはいえセンサーは最新のE-P1が良さそうなので、E-P1にアダプタ付けてフォーサーズレンズで楽しむのが一番高画質?
そういう使い方もできるのがマイクロのメリットでもありますね。

書込番号:9741165

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/22 19:56(1年以上前)

オリンパスは結構公式サイトのサンプル画像が適当っぽいところがあるので
デジカメWATCHやその他のレビュー記事を見るまでなんとも言えませんね。
ズームレンズの作例は適当な感じがします(特に4つめ)。

書込番号:9741176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/22 20:05(1年以上前)

旧フォーサーズレンズ?旧なんてものはありません。
あるのは、マイクロフォーサイズレンズとフォーサーズレンズです。
旧なんて呼び方やめましょう。私はE-3で現役バリバリです。

確かに、17mmF2.8のサンプルはレンズの良し悪しがわかりにくいです。
もう少し・・・

書込番号:9741221

ナイスクチコミ!14


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/06/22 20:30(1年以上前)

とりあえずG1に色々レンズ付けて遊んでみて感じたのはフランジバックの短いレンズだと
フォーサーズで拘ったテレセンは正しかったと感じているので、マイクロフォーサーズ規格
自体は有る程度、カメラで強制的にデジタル補正を行う事を基本としている物に感じています。

レンズ設計に無理が有るというよりは、フィルムと違って現状のイメージセンサーでは
フランジバックを短くし過ぎると色々問題が有るのだと思います。

フランジバックが短い=広角に有利と良く言われますが、これもフィルムカメラでの事で
有ってデジタルカメラには現状では当てはまらないと感じています。

ただE-P1のコンセプト自体は良いと思いますし、スナップには最適と感じているので
欲しいですけどね。

書込番号:9741361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/22 20:40(1年以上前)

Mレンズはまだ補正処理が十分ではないのでしょう
これはファームアップで対応出来る様ですが

書込番号:9741420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/22 20:54(1年以上前)

>センサーは最新のE-P1が良さそうなので、E-P1にアダプタ付けてフォーサーズレンズで楽しむのが一番高画質?

なるほどですね。その使い方があるんですね。私はどうもE−P1にアダプター付けてフォーサーズレンズを
使う意味がよく分かりませんでした。フォーサーズのボディがもう無くてレンズの使い道が無いなら
E−P1に付けるのも分かるのですが、ボディがちゃんとあるのに、何故フォーサーズのレンズをE−P1に
付けてまで写す必要があるのか、少々疑問でした。

フォーサーズのレンズはフォーサーズのボディに付けてこそ真価を発揮する。E−P1に付けてもピン数が
足らないのだから、これは使い勝手が悪くなるだけだと考えていました。位相差AFのレンズをコントラスト
で使うわけだし、マイクロ用のレンズほどAF速度も速くはないだろう。コントラスト対応になっていても、
操作性が良くなるわけでも無いと思うし。バランスも最悪だしね。

確かに言われてみれば、E−P1のセンサーは最新であり、最新のセンサーにフォーサーズのレンズを付けて
写せば、良い写真が撮れる可能性があるのかもしれませんね。

まあ、私は次の機種を待つ予定なので、次の機種が出る頃にはマイクロのレンズも揃ってくるだろだろうし、
フォーサーズも新しい機種が出てくるかもしれません。と言うことで私はアダプターは買わないかもしれません。
マイクロはマイクロとしてレンズを揃えていくつもりです。と言ってもサブなので買うレンズは4つ程度かな。
標準・望遠・超広角ズームの3本にパンケーキが1本で終わりだと思います。

それと、フォーサーズレンズを旧レンズと言うのはやめてもらいたいですね。Erythropoietin さんの言うとおり。

書込番号:9741498

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/22 21:08(1年以上前)

あのサンプルでマイクロフォーサーズとフォーサーズのレンズ描写の一般的な違いを判断するのは不可能だと思います。

といいますのは、フォーサーズ側のレンズはかなり高級なものを使っているからです。
50mmマクロは世界最高のマクロレンズと言われることもありますし、35-100mmは希望小売価格が35万円のレンズですので・・・

書込番号:9741606

ナイスクチコミ!7


rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 Photo is life,PDA is life. 

2009/06/22 21:36(1年以上前)

まあオリンパスのフォーサーズレンズは写りだけなら相当上等ですからね。全社でトップじゃないかな。(ボディが駄目すぎて使いもんにならないけど!)

それに比べれば見劣りするのは仕方がないですが、でも悪くないと思いますよ。解像感はフォーサーズ14-42mmより良いような。
特にズームレンズの1枚目、F11まで絞り込んでいるのにあまり回折ボケが見られないのは、ローパスフィルタの改良の影響な気がします。今まではレンズをローパスが殺していたので、なかなか好感触です。

書込番号:9741817

ナイスクチコミ!0


スレ主 デピツさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/22 22:08(1年以上前)

みなさんがおっしゃることを要約すると

フォーザーズレンズは優秀だがフォーマットが不利なため本来の性能が出ていない。
マイクロフォーサーズは無理していてデジタル補正をかなりかけている。

そうなるとフォーサーズもマイクロも中途半端な状態といわれても仕方ないの?

今後オリンパスが取り組むべきはフォーサーズで最高の性能を発揮するセンサーを積んだ一眼を出す。
マイクロでデジタル補正をかけまくってデジタルならではの性能を追求する。
というようなことになりますがいかがでしょう。

書込番号:9742077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2009/06/22 22:17(1年以上前)

>フォーザーズレンズは優秀だがフォーマットが不利なため本来の性能が出ていない。
そんなことはないと思いますが……
フォーマットが不利なのは高感度のときだけかと

書込番号:9742136

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/22 22:18(1年以上前)

>フォーザーズレンズは優秀だがフォーマットが不利なため本来の性能が出ていない。

これはちょっと違うと思います。
フォーサーズはレンズを巨大にしなくても絞り開放からも普通に使えるようにするために今のフォーマットを選んだということになっていますので、フォーサーズはレンズとフォーマットは切っても切れない関係にあります。

>マイクロフォーサーズは無理していてデジタル補正をかなりかけている。

無理をしているかどうかはともかく、デジタル補正をかけているのは事実です。
これはマイクロフォーサーズでは光学ファインダーがなくなったためにリアルタイムでEVFや液晶に補正後の画像を表示できるようになったためで、マイクロフォーサーズならではの機能です。
例えば歪曲補正をデジタルで行うようになったため、DMC-G1のキットレンズはキットレンズとしては非常に小型であるにもかかわらず世界最高レベルになっています。

>今後オリンパスが取り組むべきはフォーサーズで最高の性能を発揮するセンサーを積んだ一眼を出す。

オリンパスに限らず、すべてのメーカーで取り組んで欲しい課題ですね。

>マイクロでデジタル補正をかけまくってデジタルならではの性能を追求する。

これはこれでマイクロフォーサーズの一つの方向性でしょうが、光学的に性能を追求してほしいというニーズもあるかもしれません。

書込番号:9742147

ナイスクチコミ!8


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/22 23:25(1年以上前)

ポテンシャルの違いではなく・・・ではないでしょうか?

田中さん曰く・・・(6/21の書き込み)
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/

書込番号:9742712

ナイスクチコミ!1


スレ主 デピツさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/22 23:47(1年以上前)

>14〜42mmの歪曲収差がどれくらいあるのかチェックしてみたんだけど ―― 見ない方が幸せにいられるでしょうから

tanaka氏のブログでのコメント
そんな事言っていいのかよキッ〜ク 

see you next fight

書込番号:9742903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/23 00:43(1年以上前)

歪曲収差の件は上のスレに書いてしまったので。(笑)

タナカ氏のコメントの中の
「レンズの状態を確認してください」という話は
僕も同じく先日展示会で困りました。( ̄▽ ̄;)

結構みなさんもやったんじゃないですか?

まあ持ち主が一回やりかた覚えれば済む話なんで
わざわざ問題にする話じゃないと思いますが。(笑)

書込番号:9743245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/23 01:04(1年以上前)

私もプラザでズームレンズ壊しそうになりました。(駄目じゃん!)

人様に渡してシャッター押してもらう時用にパンケーキレンズ要るかも?^^;

書込番号:9743348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/23 01:19(1年以上前)

K-7の発表会で技術的な話を聞いてきましたが、色の収差とか歪曲とかをボディ側で消すことができるようになって凄いというような話でした。

デジタルになってレンズ設計も撮影後の補正込みになっているようですね。

書込番号:9743397

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/06/23 01:33(1年以上前)

田中さんのオリンパス・パナソニック嫌いは業界でも有名ですからねえ…。

じゃあ、ニコンの色収差補正やキヤノンの周辺減光補正はいいの?
あれだって立派なデジタル補正じゃないですか。

書込番号:9743451

ナイスクチコミ!8


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ342

返信66

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:445件

発売2日目で少し下火になったようですが、ネガ書き込みの多さにびっくりしますね。
特に「あれがない」「これがない」『あれがあったら買ったのに』「もっと広角なら買ったけど」ですか。

現代日本人の心の貧しさが顕われているように思います。
海外に行ってその国の人たちを見ていると、「日本人はこの人たちよりモノも金もはるかにたくさん持っているのにどうして心が平和じゃないんだろ」と思いますが、その理由がここにも一端あるみたい。

「ない」『不自由』に我慢ができないんですよね。

モノにあふれているからこそのないものねだりの貪欲さ、不満足。不平。
新製品や完全なオールインワンにこだわり続けるがゆえの心の貧しさ。

全部は兼ね備えてない中でどれだけ気に入った写真を撮るかは本人の創意工夫でしょ。

このカメラは、10年間みんながあったらいいのに、と思っていたことを初めて形にしたプロダクト。一つのブレークスルーには違いない。
先駆者によってたかってないところをあげつらうのは誰でもできること。
カメラ業界に限らず、その結果先駆者たちのブレークスルーを全部拾い上げてネガを消した製品を出してくる会社が経団連を牛耳るくらい肥え太ってますよね。それはそれで評価すべきだけど。

でもせっかくカメラ好きなら、こういうチャレンジングな夢を育てるくらいの気持ちは持ちたいものです。買おうが買うまいが。


(・・・という批判と対極にある日本人の一群がいます。・・・dpユーザー・・・笑)

書込番号:9715911

ナイスクチコミ!55


返信する
P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 22:44(1年以上前)

貪欲なことはそんなに悪いことではないとは思いますよ。
だから現状に満足せず色々はジャンルの新商品が発売されるのだと思います。

もっといい物を求めるのは心が貧しいわけではないと思いますが、
ただいたずらにネガキャンのような書き込みをしている人は心が貧しいのかもしれませんね。

書込番号:9715998

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/06/17 22:47(1年以上前)

何だかんだとイチャモンを付けてるだけだと思ってます。
元々買う気が無い人、他社ユーザーの僻みも有ると思います。

で DP1を買ってしまったしで暫くK-7と様子見しようと考えてた天の邪鬼な精神構造の小生は、俄然購入意欲に駆られてしまった訳です。
取り敢えず 現物カラーを見ないと好みが判らないですから予約は、しませんが。

DP1・・・面白いカメラです・・・^^

書込番号:9716024

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/17 22:52(1年以上前)

オリンパスの心意気は大好きです。

もしかしたらオリンパスの設計者や企画者の大部分は浮世離れした才人が多数を
占めているのかもしれませんね。
デジタルカメラ趣味の世界がもう二段階ほど成熟したら
オリンパスの目指す領域が認められるかもしれませんね。

35mmフィルムの残した『基準』は大きすぎる気もします。

書込番号:9716056

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/17 22:59(1年以上前)

ダストリダクションにしても、ライブビューをデジイチに搭載する事も、全てに於いてデジタル専用設計にしても。。。ようやく他社が取り入れてスタンダードになりつつあるモンですね。^^;ようやく時代がOLYMPUSに追い付いて来たのかも。。。

E-1の絵は今でも十分通用するだけの質感を持っています。中古市場ではいまだに人気ですしね(元数が少ないのもありますが。。。)

E-P1のスクエアなデザインはE-300/330のコンパクト版みたいな感じがします。^^

このコンセプトでまた時代をぶっちぎってもらいたいですが、、、そしたらいつまで経ってもマイナーですね。(私はその方が好きですけど。。。^^)

書込番号:9716121

ナイスクチコミ!14


DELLmanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 23:00(1年以上前)

これがないあれがないですか、これをつけあれをつけたら他メーカーのカメラ買えばいいじゃないですか。E-P1はある意味ニッチ商品(もしかしたらデジ一の未来形)、今市場に無い商品を発売したのですよ。そこんとこ理解しないとね。

書込番号:9716124

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/17 23:00(1年以上前)

買わない理由を探しているだけでは?

わたしは興味がないのでスペックすら見ていませんが・・・・・・・。
そして、今はじめて外観を見ました・・・・・・。

書込番号:9716130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/17 23:06(1年以上前)

 Dr.ロックさん こんばんは。

 「ちょっとどうかな」という意見が出ても不思議はないです。しかし、このカメラのコンセプトは大変面白いと思います。ジャンルは、ズバリ「高級本格コンデジ」です。コンデジには画質に不満(今の高級コンデジも含めて)。かといって、デジイチは持ち出しにくい。そういう潜在的な大需要に適合する可能性があります。ミラーボックスを省き、ボディ内手ぶれ補正にしたのは、この新ジャンルに適していると思います。前者は、レストランやホテルや音楽会等で撮りやすくなります(無音になるから、周囲のお客に迷惑がかからない)。ボディ内手ぶれ補正だと、良質な単焦点レンズでも手ブレなしに撮れるから三脚が要らない。

 全ては、レンズと、価格次第ではないでしょうか。オリンパス・ペン E-P1 ボディが8万円台なら、私なら絶対買わないでしょう。それくらいならD5000の6万円がずっと良いから。
 なので、価格的には5万円台あたりへ迅速に推移させるかどうかが、ヒットするかどうかの臨界点のような気がします。欲を張ってグズついていると、製品の旬の時期を逃す可能性もありそうな気がします。どうされるでしょうか。
 コンパクト性を実感させてくれる良いレンズがあれば、後押しするのではないでしょうか。
 大変興味深い製品だと思います。

書込番号:9716187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2009/06/17 23:07(1年以上前)

昔のE-330もそうでしたが、新しいコンセプトのものを世に出すと
一部でキワモノ扱いされるのは世の常です。
しかし、オリンパスの一貫して本流から外れようとする(!?)姿勢が
僕は大好きです。

書込番号:9716195

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/06/17 23:09(1年以上前)

ペンタックスのK-7のときとはえらい違いようですね。

書込番号:9716208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/17 23:15(1年以上前)

そんなこんなのうちにまた変なスレ立ってるし、
たしかにちょっと異常かも・・・・・・・。

わたしは、デジタル一眼すべてのクチコミ、書き込みNo.順 で見ているので
変なスレはかなりジャマですね・・・・・。

書込番号:9716267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/17 23:20(1年以上前)

「暗いと文句を言う前に進んで明かりを点けましょう」
そんな標語がありましたねぇ。みなさん、一生懸命明かりを点けているんですよ。
たまに火事に近い炎もありますが・・

ともかく、短時間でこれだけの反響があるというのは良い事だと思います。
みなさんの期待のあらわれですから、ここが足りない、あそこがダメという文句も立派な応援です。

初の、普及価格帯のレンズ交換式小型デジタルカメラです。
チャレンジングな事なのはわかているからこそ、買う買わないは別にしてみんな歴史に参加したいんでしょう。

新しいことをやろうとする人間が、これらの文句(要望)をネガキャンだと考えるようならそのチャレンジに先はありません。
私はきっと、企画製作に携わった関係者は意外に喜んでいると思いますよ。

書込番号:9716307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/17 23:33(1年以上前)

E-P1が発表されて1日で、E-P1関係4つの板に書き込まれた書き込みの総数が約500です。
つまり多くの人が、このカメラに興味を持っているってことの証明でしょう。

ネガティブな書き込みが目立つのも、今までに無い製品をマイナーなメーカーオリンパスが
投入したのだから仕方がないように思います。

ただの妬みからくるネガティブな意見ではなく、多くの前向きの批判が増える事、
そしてその意見をメーカーが取り上げてこの製品が成長していく事を願っています。

書込番号:9716443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:445件

2009/06/17 23:44(1年以上前)

>将軍と大奥さん

価格次第はその通りですよね。
需要と供給だから、逆に落ち着いてきたあたりの値段が市場の評価ということもできますよね。でも新機軸に金を出す、という意味では日本より欧州のほうが売れそうな気もするなぁ。海外のテレビCMでははっきりと、"Not a compact, not a SLR."と謳ってますから。

>万事万年勉強中さん
>私はきっと、企画製作に携わった関係者は意外に喜んでいると思いますよ。

そうですね。下に貼ったリンクのインタビュー読むと、悩んだ末の取捨選択だったことがあっさり書いてますし、いい批判は願ってもないでしょう。
わたしが言いたかったのは、ネガキャンをうつな、ということではないんですよ。ただ他社にあるものがないことをあげつらった先にみえるもんは、あんまり良くない意味でとても日本的なものじゃないの、ということです。

↓こうして読むと作り手と買い手はポジもネガも共鳴しているもんですね。
オリンパス開発者小川さんのインタビュー載ってます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090617_294190.html

この辺はやっぱりなぁ〜と。
>>何かの後継機を、機能やスペックで上回る事ばかり考えていました。このサイズにボディ内手ぶれ補正は入るのか。ムービーは撮影できるようになるのかなど、"何を入れるか"ばかり。しかし、フォトキナ2008を過ぎてからは上質感、上質感を得るための質感を大切にするべきだと考えるようになり、年末には考えは固まっていました。<<

書込番号:9716543

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/06/17 23:57(1年以上前)

製品に対するご意見には共感できる部分もありますが、ネガティブな意見は期待の表れという面もあります。
不平を言う奴は心が貧しいとのことですが、心が豊かな方には、そういう否定的な意見も許容してほしいところです。

書込番号:9716634

ナイスクチコミ!3


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/18 00:11(1年以上前)

否定も肯定も書き方次第だと思うんですよね。

「○○が無いからダメだ。オリンパスも終わった。」
こんな書き方する人が期待のスペックだったら購入するかと言えばしないですよね。

「○○は是非搭載して欲しかった。だから今回はパスかな。」
こんな意見であれば次機種への開発の参考にもなるし、期待の表れとも読み取れます。

辛口評価とただの悪口を同じだと解釈している人がいるのはちょっと気になりますよね。

まぁ、そういう人が世の中には沢山いるみたいですから、そういう人にも受ける製品を作らないと
トップには立てないんでしょうけどねぇ。
きれい事だけではやっていけない。
世の中なかなか厳しいですね。(^^;

書込番号:9716719

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/18 00:52(1年以上前)

例えばファインダーがないとかフラッシュがないとか液晶が可動しないとかいう不平に関しては、E-P1への要望としては甚だ的外れだと思います。そういったものをあえて省略して小型軽量を目指したのがE-P1ですから。

当然全部入りのボディも今後の計画としてあるでしょう。全部入りのボディが出た時点で、これがないあれがないと言うならまだわかりますが・・・

書込番号:9716945

ナイスクチコミ!8


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/18 00:59(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

> 全部入りのボディが出た時点で、これがないあれがないと言うならまだわかりますが・・・

いやぁ、その時には、
「マイクロフォーサーズのくせに、大きい・重い。」
と言われます。

更に全部入りが小型軽量も実現したとしても、
「値段が高い。」
とか。

更に値段が安くなっても、
「フォーサーズは将来性がない。」
なんて。

他の悪口を言い貶める事で、自分や自分の持ち物に自信を持ち、安心するタイプの人がいる様です。
悲しい事ですね。

書込番号:9716979

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 02:10(1年以上前)

Dr.ロックさん

Half emptyかhalf fullかの見方の違いです。前者の方と話をしても何の得もありませんので実社会でもそのような方は避けています。

Dr.ロックさんの指摘されていることは日本人の特徴ではありません。人間の本能のようです。海外の掲示板を見ますとここに負けないくらい【フラッシュが】、【内蔵ファインダーが】、【価格が】が満載です。嬉しいことにオリンパスの予想を遙かに上回るPre-orderを受けているそうです。価格が下がるのが時間がかかりそうですね。これが業界のトレンドになり、各社から競合機種が開発されると万々歳です。

書込番号:9717200

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/18 06:04(1年以上前)

Dr.ロックさん>>>>
『現代日本人の心の貧しさが顕われているように思います。海外に行ってその国の人たちを見ていると、「日本人はこの人たちよりモノも金もはるかにたくさん持っているのにどうして心が平和じゃないんだろ」と思いますが、その理由がここにも一端あるみたい。』のコメントについて、私の考察です。

私は日本国外生活5000日程の者です(海外って言葉は島国根性っぽいので私は使いません)。
こういうスキマ的なモノが製品として生まれることこそ、日本の物質飽和、物にあふれかえった日本、つまり貴兄の言う『モノも金もはるかにたくさん持っているのにどうして心が平和じゃないんだろ』の象徴なんじゃないかと感じます。
なので嘆くべきは貴兄の言う『特に「あれがない」「これがない」『あれがあったら買ったのに』「もっと広角なら買ったけど」』という人たちだけでなく、そういう人たちをたくさん増産しつづける物質飽食の仕掛け人も嘆かれて然るべきと思います。

この商品も物質飽食文化(モノも金もはるかにたくさん持っているのにどうして心が平和じゃないんだろ)を増長しているとは思いませんか?
一見、シンプルライフを提案しているように見せてますが、実は物質飽食の中のひとつの選択の提案に過ぎないんじゃないでしょうか?

物質飽食でない『海外』では普通のデジイチですら欲しくても買えない人が多いのでしょう。
その人たちはE-P1なんて高嶺の高値の花の、宇宙のカメラに見えるでしょう。
E-P1よりE500が欲しい。
でも、貴兄も感じているように心は平和のようですよ。

書込番号:9717458

ナイスクチコミ!5


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/18 09:16(1年以上前)

Dr.ロックさん 
> 現代日本人の心の貧しさが顕われているように思います。
> 「日本人はこの人たちよりモノも金もはるかにたくさん持っているのにどうして心が平和じゃないんだろ」
> 「ない」『不自由』に我慢ができないんですよね。

なんとまぁ〜、朝日新聞的発想でしょう。
「心の貧しさ」、「心が平和」なる定義、根拠が不明ですが、偏向した発想ですね。
食糧もない、水もない、電気もない、医療も不十分、なかには政情も不安定。それでも少年少女の眼が輝いている。
だから、「心が豊か」、「心が平和」とでも言うのでしょうかね。
まっ、そのようなことは置いといて、小さな箱にあれも、これも詰め込む技術こそ、日本の真骨頂でしょう。
携帯電話なんて、通話機能は当然、カメラ(静止画、動画)、テレビ・ラジオ、音楽、ゲーム、GPS、インターネット、防犯機能、金銭代替機能、ありとあらゆる機能満載。
技術者の努力には頭が下がります。もっとも私には普段は不要なものもありますが、非常時には必要なものもあります。
新製品に完全なオールインワンをこだわるのが技術者ではないでしょうか。消費者はそれを大いに歓迎します。
E−P1、EVFファインダーはオプションでイイから欲しかったですね。

書込番号:9717862

ナイスクチコミ!4


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

E-P1取扱説明書

2009/06/26 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:870件

4/3rumors情報で恐縮ですが英語版の取扱説明書がダウンロード出来るんですね。
http://www.olympus.co.jp/en/support/imsg/digicamera/download/manual/pen.cfm

書込番号:9762350

ナイスクチコミ!4


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/06/27 00:50(1年以上前)

参考になります。

書込番号:9763200

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/27 06:44(1年以上前)

多謝情報。

ストラップのかけ方はおかしいなー。
縦位置の構え方も逆だろー、滑って落っことしそうだ。

SLEEPモードがあるんだね。
これ1分にすれば150枚と言わず300枚くらい撮れそうだ。

Depth of Field
 A Micro Four Thirds system camera can achieve
a depth of field equivalent to two times
deeper than that of a 35-mm camera.
A Micro Four Thirds system lens with f2.8 brightness,
for example, is equivalent to f5.6 when converted to
the aperture of a 35-mm camera.

これが うるせい氏がさんざん言っていた事だね。

書込番号:9763833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/06/27 10:08(1年以上前)

↑は被写界深度が2倍って言ってるだけですね・・。

書込番号:9764417

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ73

返信28

お気に入りに追加

標準

E-P1疑似モック(ペーパークラフト)

2009/06/16 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:138件
機種不明
機種不明
機種不明

完成写真

A4で印刷してください

A4で印刷してください

大きさ
120.5mm×70.0mm×35.0mm(幅×高さ×奥行き 突起部含まず)

とのことですが、どんなものか気になったので。
ペーパークラフトで作ってみました。

もちろん素人なので、細かい事は気にしないで下さい。
完成後に角の丸みを作った方がいいと思います。

無理矢理合わせたので、あくまでも参考程度(お遊び)でお願いします。(^-^)

書込番号:9708847

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/16 18:48(1年以上前)

素晴らしいですね・・・やはり軽かったですか。

書込番号:9708864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/16 19:01(1年以上前)

これならカラーバリエーションも自由自在ですね。

書込番号:9708928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2009/06/16 19:03(1年以上前)

...軽いです!10g!(笑)

この紙の直方体で335g載せるとむちゃくちゃ重く感じます。( ̄▽ ̄;)
やはりグリップだとか握り心地が重さを感じる重要な要素になると思います。

実際には少し肉厚のグリップがあるようなので構えたときの重さは
あまり感じないのかもしれませんね。

ちなみに角を落としてないので、正確な感想ではないと思いますが
レンズを外せばワイシャツのポケットに入りました。

ズボンのポケットもレンズ無しならなんとかなりますが
もの凄くパンパンで恥ずかしいです。( ̄▽ ̄;)

あっもし作られる方おられましたらセロテープでの接着をオススメします。
そのほうが丈夫になって遊べます。

書込番号:9708942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/16 19:11(1年以上前)

素晴らしいですね!

出来れば、手で持った写真をアップして頂けると
大きさのイメージがつかめるのですが(^^)

書込番号:9708987

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/16 19:13(1年以上前)

すばらしいできばえですね。
オリンパスに売り込みに行ったら、売れるのではないでしょうか。


本物は、”売れる”とは思いますが、私は内蔵ファインダ必須のため、パスです。

コンデジからデジ一にステップアップしたいけれど、デジ一は何となく敷居が高そうと思っている層には、ぴったりではないでしょうか。
あるいはデジ一のサブに、画質の良いスナップ機を求めている人にも、17mmF2.8レンズ付きは向くと思います。

書込番号:9708995

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2009/06/16 19:22(1年以上前)

グッジョブ!!
黒ボディもお願いします(^^)


うる星かめらさんには「明るいレンズもすぐ出来そう」とか言って欲しかった。

書込番号:9709039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 19:33(1年以上前)

すばらしいですね。オリンパスが発売したら、カメラは買わなくても
こちらは買うかも。(?)

書込番号:9709093

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/06/16 19:43(1年以上前)

印刷して、雑くですが作ってみました。小ささに改めて驚きました。
コンパクト性をアピールする宣伝手法として、実際に使えますね、これ。

書込番号:9709135

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/16 20:11(1年以上前)

E-P1以外に各社の色々な機種を作っていただけませんか?

書込番号:9709299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/16 20:50(1年以上前)

Pen Dが綺麗ですが、少し難易度が高いです。
http://www.olympus-global.com/en/corc/history/camera/popup/pen_pend.cfm?message=1
ちなみにF.Zuiko 32mm f/1.9と同じレンズが欲しいでしたら、
E-P1では、Micro ZD 23mm f/1.4 が必要になります。

書込番号:9709540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/06/16 22:14(1年以上前)

皆さんに喜んでいただいて、仕事をさぼったかいがありました。(笑)

サイコロ程度の難易度ですので一度作られると楽しいですよ。
発売まで待ちきれない人はぜひどうぞ。(^-^)

手にしてみてレンズの大きさや厚みから中身を推測してみると、
ファインダーやストロボを入れなかったのか、入らなかったのか、
なんとなく納得しました。

一眼だと思えばこの小ささに驚きますが、
このモックをカメラに興味の無い同僚にみせたところ、
ほんとにこれが最新のカメラなのか?と大きさに驚いていました。( ̄▽ ̄;)

あげくには、ファミレスのレジの横にあるオモチャみたいって言われてしまいました。

たぶんこれを販促ツールとして作らないのは
そういう理由(高級感が伝わらない)からだと思います。(^-^;

あと、コンデジかどうか別のスレで話題になってますが
持ってみればわかります。
決して「コンパクト」ではありません。(笑)
 


書込番号:9710273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E-P1、DP1、GRD、D80

DP1、E-P1

上面

「四次元ネコさん」の型紙を基に、ペーパークラフトを作ってみました。
やはり、四次元だと!サイズの感覚がピッタリ分ります(^^;)。
写真比較は、DP1、GRD、D80、です。

型紙はこちらです)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=9708847/

書込番号:9710396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件

2009/06/16 23:22(1年以上前)

>おくていんさん
比較画像ありがとうございます。
逆にDP1の大きさが実感できました。(^-^;

そういば、DP1とE-P1 名前も似てますね。

>VallVillさん、うる星かめらさん
コンデジならたぶん他の機種でもつくれると思うんですが、
デジ一だと形状的に複雑で、作る自信はありません。( ̄▽ ̄;)
PEN-Dならぎりぎりできそうかな。
あと上下左右&裏&の画像&寸法が必要ですが。

でも、すでに世の中にあるカメラはカメラ屋で見たほうがいいと思います。(^-^)

書込番号:9710873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 00:52(1年以上前)

早速プリントして、製作してみました。
……が、手持ちのE-420と比較してペンタプリズムの部分しか違わ無かったのに少し凹みました。
でも、E-420と同じで角いところがもっと細いはずだし
持った感じは、全然スマートなんでしょうね。。。
明日休んで、触りに行きたいですね〜。

書込番号:9711491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/17 01:11(1年以上前)

E-420とE-520でも、グリップだけが違うように見えますが、触ってみると随分違いますね。

書込番号:9711578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/06/17 01:34(1年以上前)

四次元ネコさん
おくていんさん

初めまして。
素晴らしい情報ありがとうございます。
意外と大きいのですね。

でもこのカメラは欲しい…!

書込番号:9711678

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/17 08:34(1年以上前)

ここに投稿できないですかね。(^^;

http://www.olympus.co.jp/jp/fun/wallpaper/camera/index.cfm?t=pc

書込番号:9712270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/06/17 13:29(1年以上前)

機種不明

前のモックも発表時に作ってました( ̄▽ ̄;)

>ToruKunさん 
そんな完成度高く無いですから。(^-^;
ぜひ作ってみてください。(ただの箱です)

重さ335gを体感できる物見つけました。

缶ジュース350mlのやつ。

明記してないですけど、335gはレンズとバッテリーは入ってないんじゃないですかね。
実質350gを超えると思いますが、ペプシ缶(ゼロカロリー)は370gでした。

そう思って紙と缶を片手に載せてみると、なんか重いです。

うちの地方(名古屋)は今週末までさわれないんで想像ばかりです。( ̄▽ ̄;)



書込番号:9713294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/17 13:57(1年以上前)

簡単に計算しますと、120.5×70×35 = 295cc、缶ジュースより少し“濃縮”したものです。
指が切れる危険性がありますが展示用に“空き缶クラフト”を作ったら受けるかも知れません。
かなりリアルなものができるではと思います。私は飲む(口)だけですが。

書込番号:9713391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 Norisuke's Eye 

2009/06/17 22:23(1年以上前)

ペーパークラフト面白いですね!

既にキヤノンユーザーやファンにしてはおなじみの話なのかもしれませんが
これ思い出しました(^^
http://www.gizmodo.jp/2008/02/post_3222.html

下記が作者さんのサイトみたいですが、
http://www.paper-craft.net/
最近までこんな凄いの全然知りませんでした。
レンズ交換も出来るし、世の中凄い事している人がいるんですねえ…

書込番号:9715851

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

E-P1とG1は従兄弟?

2009/06/24 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:138件

同じμ4/3のE-P1とG1。
ともに今のカメラ業界の風雲児となろうとがんばってますが、
この二つの関係はいとこでしょうか、戦友でしょうか。
どうやらライバルではなさそうですね。(^-^)

もしかして異母兄弟とか(笑)

ただの言葉遊びですね。
どーでもいい話ですみません。
少し気になったものですから。(^-^;


書込番号:9753364

ナイスクチコミ!0


返信する
BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/25 01:06(1年以上前)

イザナギとイザナミ。

イザナギ:「あなたの体はどんな風にできていますか?」
イザナミ「私の体は、一つだけ足りない所があります」
イザナギ:「私の体は、一つだけ余っている所があります。
 私の余ったところと、貴女の足りない所をあわせてみてはどうでしょうか」
イザナミ:「こくりと頷いた」

※イザナギとイザナは初めての夫婦神です

書込番号:9753686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/25 02:04(1年以上前)

E、オリンパス製、
P、パナソニック式、
1、一号機、です。

書込番号:9753881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/06/25 05:36(1年以上前)

隣の家に囲いが出来たってな〜

へ〜ぃ

書込番号:9754096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/06/25 05:59(1年以上前)

>イザナギとイザナミ

となると、この後に恐ろしいことが待っているのでしょうか?
『ホト』を焼かれて死んでしまうのはどっち?

書込番号:9754121

ナイスクチコミ!1


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/25 06:25(1年以上前)

そこは「生みの苦しみ」ととらえてスルーで(^^; あえて言うならオリンパスになっちゃいますね。
m4/3の生みの母はオリンパスと思いますから

要はイザナギとイザナミが新しい島々を次々と生み出し、
さまざまな神々を生み出したところが似てるってことにしといてください(笑)

書込番号:9754159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/25 06:34(1年以上前)

半強制的にやらされて気持ちが良くないのが分かりますが、
パナソニックのマイクロが正解ですから、こっちに軸足移って来た方が良いですね。

書込番号:9754173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/25 06:36(1年以上前)

スレ主さんの言われてる通り言葉遊びのネタ的に考えれば
義兄弟という感じでしょうか。
文武両道の関羽と不器用だが愛嬌の有る張飛みたいな。

書込番号:9754177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/25 06:53(1年以上前)

正解は異父兄弟で〜っす♪w
オリンパスもパナソニックもパパなのヨ☆

だってぇ〜、どっちも中身は同じ外注先が作ってるんだしぃ〜
パパは発注 出す だけヨ(きゃぁ〜♪)

あー、でもぉ、そぉするとぉ、ニコンもソニーもペンタも異父ですねぇ
美人ママ寝取り合い?

キヤノンだけは赤の他人ですネ♪♪♪

書込番号:9754207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/25 07:04(1年以上前)

パナソニックの遺伝子ですので、ソニーは毛嫌いすると思います。
それ以上のもの、次世代αカメラ、β機を密かに作ってるかも知れません。

書込番号:9754220

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/06/25 07:34(1年以上前)

オリンパスには、アメリカの先妻と縁りを戻して欲しいと願ってますが、なかなか難しいのでしょうね。
ペンタには、海外にもう一人の妻が居ますね・・・^^;
今は、そちらに目が行ってますね・・・

EP-1とG1・・従兄弟的な感じでしょうか・・・^^

書込番号:9754271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/25 09:21(1年以上前)

「従兄弟」,「戦友」,「異母兄弟」,「異父兄弟」のどれでも構いませんが、できれば
価格競争してどちらも安くなってくれれば・・・

書込番号:9754507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/25 09:43(1年以上前)

知っている方に教えてほしいのですが、アメリカの先妻は(画像素)子はもう産まない(産めない?)のですか??

書込番号:9754569

ナイスクチコミ!0


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/25 12:32(1年以上前)

産まないかもしれませんが、産む能力はあると思い〜っす♪w
新しいパパ(IBM)と再婚?してドッキング(きゃぁ〜♪)しているはずなので。

先妻(コダック)とオリがよりを戻してくれたら文句ないんですケド♪♪♪

書込番号:9755059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/25 12:44(1年以上前)

パナソニックのお尻に敷かれてストレス溜まりますので、不倫をやりたいかも知れません。
パナソニック離れたら、自力で生存できるか分かりませんから、離婚はできないでしょう。

書込番号:9755111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/06/25 12:59(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。(^-^)

BEN SHARNさん 
神話に例えるとμ4/3がものすごい物に感じますね。

アオリー・ステハーン∇さん うる星かめらさん LE-8Tさん
まるで昼ドラか韓流ドラマのような話になってきしたね。(笑)
少しややこしいです。( ̄▽ ̄;)
でもおもしろそう。

乱ちゃん(男です)さん
三国志ですか。(^-^)
すると劉備はだれなんでしょうか。


ちなみに中のLiveMosはパナなんですよね。
はやく他の登場人物みてみたいですね。



書込番号:9755169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/25 13:53(1年以上前)

御霊はパナさまですね。

書込番号:9755351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/06/25 15:35(1年以上前)

パナG1 オモチャに欲しい。

昨日業界会合前のちょっとした空き時間に、
有楽町のビックに寄ってパナG1を触っていたら、やっぱりオモチャカメラに欲しくなって---。
レンズキット中古で良いから買おうかな〜。

ついでに、再度キヤノンKX3を握ってみたが、やっぱりシャッタボタンの位置がおかしい。
前に行きすぎだ。手前のダイヤルのところにボタンがないと合わない。

書込番号:9755721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/25 19:48(1年以上前)

イザナギのイザナミはオリンポスの神々い?
こういうツッコミはアリですか?^^;

書込番号:9756515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/25 20:31(1年以上前)

ここに集まったのは面白いキャラだな・・・

パナはパトロンだよ・・・

書込番号:9756680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/26 01:01(1年以上前)

パナがマイクロの市場を広げるとオリにも良いと思うので従兄弟で頑張って欲しいものですね。

書込番号:9758495

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

サンプルを集めてみました。

2009/06/24 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 12:34(1年以上前)

画像処理エンジンの調整は多分トレードオフ的なものだと思います。

白飛び、黒潰れの補正を強くかけすぎると
クッキリ感とかが減少していく気がします。

だから白飛び、黒潰れ補正をコントラストやシャープネスの様にカメラで調整出来る様にして欲しい。。。。

書込番号:9750217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/24 13:13(1年以上前)

同じ14-42梅レンズで比較してもMレンズの方がよく写ってる様にも見えます
パンケーキ17mmは25mmくらいにしていたら・・・と思ってしまいますね

書込番号:9750342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/24 22:33(1年以上前)

http://www.focus-numerique.com/test-92/o
lympus-e-p1-test-exemples-photos-15.html
の木を拝見しました。これは予想外の画質でした。どうなっているのでしょうか。
 誰かが書き込まれていましたが、画質あってのコンパクトさなのに…

書込番号:9752786

ナイスクチコミ!1


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 23:38(1年以上前)

>3535のマクロも欲しくなってます

拙者は、広角は持っていませんが、このマクロを持っています。

とても重宝です。

今日もこれを引っかけて外出、50枚ほど撮りました。

特に花などはもうこれ以外にないという感じです。もち5020の方がいいに決まってますが、懐は3535と叫びました。(笑)

書込番号:9753263

ナイスクチコミ!1


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/06/25 00:44(1年以上前)

将軍と大奥さん
確かにこいつは、厳しいですね。
色んなサンプルを見ていると、同じ機種と思えないときが有りますからねぇ。
画像処理煮詰めてる最中のサンプルなのでしょうか。

senda3さん
3535は、買おうかなと思ってます。5020の方がHGで良さそうですが、より大きく撮れる方が便利なので、3535にします。
デジカメを虫眼鏡と言うか、顕微鏡的に使う事が有るのでw

書込番号:9753614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/26 01:00(1年以上前)

うーーん、、、。
このサンプルが実力なら、小型機はDP1/2でいいかな、、。
もう一眼レフ持ってるし。
こっちのがDPよりは全然レスポンスとかは良さそうだけどね。

書込番号:9758493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)