ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ224

返信64

お気に入りに追加

標準

中途半端って、悪いこと?

2009/06/17 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:95件

小ささでは高級コンデジに敵わない。
速射・連射といったレスポンスでは一眼レフに敵わない。

こういった批評がE-P1に向けられていますね。
でも、中途半端というのも、重要な性能のひとつでは?

それに小さい・軽いということも性能のひとつです。

E-P1のように新しい概念が登場した当初は
どのようなジャンルでも必ず批判されてきました。

ところが、場合によっては中途半端なものが洗練されて
メインストリームになっていることもあるんですね。
その場をとりまく環境や、技術の進歩によって。

今後は「中途半端」ではなく「ちょうどいい」という
受け止め方をする人も多くなってくるかと思います。

その一方で先鋭的なものも登場すれば、世の中楽しい。

私は昨日E-P1に触ってきてウキウキしましたよ。
いつでもどこでも持っていきたい。
これも性能のひとつでしょ。

E-3のように丸洗いできるほどの防水性能を持つE-P1とレンズ群も登場すればと夢想しています。

書込番号:9716591

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:98件

2009/06/18 00:08(1年以上前)

議論して買うカメラじゃ無いです
欲しいから買うでいいんじゃないでしょうか

書込番号:9716694

ナイスクチコミ!16


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/06/18 00:13(1年以上前)

機能や操作性を追及すれば、それは当然ですが 一般的な "デジイチスタイル"になってしまいます、

 E-P1 はそんな一般的なデジカメとは違うコンセプトで企画・開発されたものです、

中途半端とか、装備が、機能が・・・と言う人たちは、今までのデジイチの流れで見ているのでしょう

気にすることは まったく ありません♪ きっと 売れると思いますよ ( ^ー゜)b
                             

書込番号:9716728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 00:14(1年以上前)

確かに。
僕にはコレが「ちょうどいい」から欲しいんだと気づきました。

それにしても興味が無いのにわざわざ興味が無いですと
書き込む人達は不思議ですね。(笑)

興味が無いのにわざわざのぞいて、わざわざ書き込みして(笑)

書込番号:9716735

ナイスクチコミ!15


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/18 00:15(1年以上前)

私も今日、触ってきました。
カメラを実際にいじった印象はすごくいいです。ちゃんとMFのピントの山もわかるし。
アダプターやファインダーはいらないからその分安くしてほしいなあ。

大きさや重さを気にしない人は一眼「レフ」を買えばいいわけで、そっちの情報を集めたり、掲示板に書き込めばいいのにね。
わざわざE-P1の掲示板を読んだり、書き込んだりするのだから不思議です。

書込番号:9716744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 00:21(1年以上前)

『ちょうど良い』というのは非常に良いと思います。
しかしフラッシュが無いのがちょうど良いでしょうかね?。。。

この点だけが非常に気になります。

何でも、噂によるともうすぐパナソニックからもコンパクト機が出るそうですし(当然フラッシュ、EVF付き)
当のオリンパスからも年末にEVFとフラッシュ付きの第二段が出るそうです。
そうなると、今このカメラを買うのは非常に勿体無い買い物になりそうで・・・

フラッシュさえ内蔵されてれば、『ちょうど良い』カメラだったと思います。
あ、フラッシュを使うとか使わないという話は関係ないですよ。
内蔵フラッシュなんて付いてて当然ですから。

書込番号:9716774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2009/06/18 00:31(1年以上前)

メインストリームになりやすいのは、「何でも出来る事を謳い、とにかくセールスポイントを詰め込んだ中途半端なもの」

出来る事を見極め出来ない事は潔く切り捨てた結果、使う人を選ぶ事になった中途半端な物は、どうやっても主流にはなれない様な気が?

例 フラッシュを切り捨てた事


でも個人的にはフラッシュってデジタルカメラのデザインを悪くしている原因と思っているので、切り捨てた英断に拍手

書込番号:9716836

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 00:32(1年以上前)

>CCDカッターさん
CCDカッターさんにとっては「ちょうど良くなかった」で全然いいと思います。

価値観なんて押し付ける物ではないですからね。(^-^)

コレがいいと感じた人は
フラッシュとファインダーを犠牲にしてまで守ったデザイン(寸法)が
販売時期も含めてたまたま「ちょうど良かった」だけですから。

CCDカッターさんにとって「ちょうどいいカメラ」が早く販売されるといいですね。

書込番号:9716842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/18 00:35(1年以上前)

E-P1の開発コンセプトについてのインタビューです。(他板で既出です。すいません)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090617_294190.html

フラッシュは。。。私は要りません。
必要な時に持ち出せる外付けの方が良いですし、内蔵ストロボなら必要な時以外はポップアップしない方が良いです。
イベント等での撮影で無作為にストロボがパシャパシャ光られるのは却ってカラーバランスを取りづらくなりそうです。^^;
なのでE-P1は私的には丁度良いです。
ただ、専用に開発された外付けストロボはせめてバウンスさせる事が出来ればもっとちょうど良かった感じです。

必要な時に必要な物をカスタマイズ出来る。。。この考えもちょうど良いです。^^
。。。が購入するかどうかは今の所びみょーです。
他に欲しいものがありすぎて。。。(興味は大有りです)

書込番号:9716858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 00:37(1年以上前)

機種不明

>でも個人的にはフラッシュってデジタルカメラのデザインを悪くしている原因と思っているので、切り捨てた英断に拍手


ちょっと待って下さい
フラッシュなんかポップアップ式にすれば関係ないでしょ
画像を見て下さい
LX3とGRDですが、これらはフラッシュ付いてますけど埋まってるので何も関係ないでしょ。。。
DP2とかも同じです。
(埋め込みなのでポップアップしなければ発光禁止にもなるし)

そういうのって言い訳にならないと思います

書込番号:9716872

ナイスクチコミ!6


TUNING-7さん
クチコミ投稿数:101件

2009/06/18 00:50(1年以上前)

凄く良いカメラだと思います。
現代っ子は型にはめた事を嫌いますのでストロボもファインダーも要りません。
ストロボがなければ懐中電灯で、センス良く、格好良く撮りますよ。(笑
片手でスッと取り出し、液晶モニタでサッとフレーミングして、パシャッ♪
カッコイイし、ハイセンスだと思います。

あ〜欲しいけどK-7買っちゃったし…。とほほ

書込番号:9716931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/18 00:54(1年以上前)

E-P1はそもそも一眼レフとコンデジの隙間を狙っているカメラですから、一眼レフやコンデジの視点からは中途半端に見えるのが当然だと思います。それを肯定的に見るか否定的に見るかは人それぞれでしょう。

E-P1に限って言えば、フラッシュがないのはコンセプトからしてこれまた当然のことでしょう。
コンデジと違ってレンズが大きなマイクロフォーサーズの標準ズームでもけられないようなフラッシュを内蔵させるためにはボディを大型化するか出っ張りが不可欠になるので、E-P1のフラットなデザインで小型軽量を目指すコンセプトからは大きく外れることになります。フラッシュを内蔵させるためだけに携帯性を損なうことになってはそれこそ本末転倒です。

書込番号:9716956

ナイスクチコミ!11


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/18 00:56(1年以上前)

GRDやLX3ってすごい小さなCCDを採用していて、レンズユニットもすごく小さなものです。レンズ交換式ではないのでマウントもダストリダクションシステムもいらない。
で、ボディサイズはそこそこでしょ?スペース的に余裕があるし、レンズが小さいということは少しポップアップさせるだけでけられずにすみます。

けど、あなたにとってフラッシュ内蔵が必須条件ならどうしてわざわざE-P1の掲示板を読んだり、まして書き込んだりするんですかね?(^^;


書込番号:9716964

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:154件

2009/06/18 00:58(1年以上前)

>片手でスッと取り出し、液晶モニタでサッとフレーミングして、パシャッ♪
>カッコイイし、ハイセンスだと思います。


ハイセンスですね〜
でも内蔵フラッシュが付いてても同じ事はできますけどね^^
まぁこのカメラはフラッシュは触れられたくないポイントでしょう。
皆さん強がって必要ないと言っておられますけど、あった方が良いに決まってます。
色んな人が買うものですから、フラッシュが無いと失敗する人も出てくるでしょうしね。

あと、せっかくコンパクトに作ったのにフラッシュが必要な人は余分に外付けフラッシュを持ち歩かないと駄目なので
これも本末転倒ですね^^
ちょっとした日中シンクロとか、凄く暗い所でメモ撮りする時なんかは内蔵フラッシュって便利ですから。

社長さんは色んな人に売りたいと言っておられましたが
それなら内蔵フラッシュは必須でしょう。
オリンパスってこういう所がチグハグなんですよね^^

書込番号:9716972

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2009/06/18 01:04(1年以上前)

>フラッシュなんかポップアップ式にすれば関係ないでしょ

埋まっていれば良いというわけではありませんよ〜
フラッシュの入っているスペース&コンデンサーのスペースがある以上、確実にデザイン上の制約を受ける訳です

そこまでがんばって内蔵したフラッシュによってデザインは間延びし、かつGNやチャージ速度は中途半端になってしまうのですから、何とも勿体無い話かと思います



ちなみに自分は必要な時には必要とされる機能を持つフラッシュを用意する様にしている派の人ですので、内蔵必須派の方とは何処まで行っても話が噛み合わないかと思いますが(笑)
 

書込番号:9716997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/06/18 01:05(1年以上前)

中途半端は悪いことでもよいことでも有りませんが、個人的には、このボディでパンケーキ以外のレンズを付けたいと思わないです。

特に望遠系なんかつけたらせっかくのデザインが・・・。
デザインだけでなく、撮影スタイル(望遠系のレンズ使用時でうよ)もカッコよく思えません。

だったら、潔く1.8位の明るさのレンズ固定でもっと価格を下げて欲しかったです。

と言いながら、興味は凄くあるんです。オリンパス好きなもので。
でも今の価格じゃ買わないです。だってDP1、2の二台が買えちゃいますから。。

書込番号:9716998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/06/18 01:09(1年以上前)

補足です。
>でも今の価格じゃ買わないです。だってDP1、2の二台が買えちゃいますから。。

E−P1のパンケーキレンズセットの価格でと言うことです。
失礼しました。

書込番号:9717015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2009/06/18 01:33(1年以上前)

みなさん本当にE-P1に期待されているのですね!
私も早くE-P1を持って出かけたい!

やはりフラッシュ非搭載がネックになるんですかね。
私も同感(笑)
ま、ちょうどよくない部分を工夫するのも楽しみだったりしますから。


でも今後の技術開発で搭載されるかもしれないし。
搭載されたモデルがE-P1と併売されればいいですね。

ちなみに私は日中に被写体の暗部をフラッシュで起こす場面で多様します。
子供と一緒に遊びに行くときにレフ板持ち歩かないので。
そういう意味では、一台で一眼レフ品質の写真と共に、ムービーが撮れるというのも
子供の成長をいろんなカタチで残したい私にはちょうどいい感じ。


余談ですが……

ちなみに仕事でおつきあいのあるカメラマンさんは
光の扱いが上手な方にいつもお願いしています。

「曇りだからレフあてても関係ない」と
レフを忘れても平気でのたまうカメラマンもいますが
仕事ではおつきあいすることがなくなっていきます。

そういう人と比べるとだいたい私のほうが上手なので、
自分で撮ってしまうほうがてっとり早かったりして。

不思議なことに写真の品質とコミュニケーション能力って比例するようなところがあって、
写真が上手な人は、オーダーに対する理解力も早かったりするような気がしています。
オーダー通すのが面倒で、写真もきれいではない。
これはやりづらい。
で、自分で撮ってしまう……。

プロカメラマンもいろいろですね。

脱線しましたが、ひとそれぞれにいろんな
「ちょうどいい」カメラが各社からも出てくるといいですね!
画質だけの話ばかりではなく。
いろんなものさしがあったほうが楽しいものですから。
そういう意味では私にとって
「持ってウキウキできるカメラ、1位がE-P1」。
「1台でいろんなことができると思わせてくれるカメラ、1位もE-P1」。
「メインが壊れたとき用にメインシステムがそのまま使えて
しかも重量負担が小さいサブカメラ、1位E-P1」。
みたいな?

パナにも期待してますし、
その他のブランドにも頑張ってほしいですね。

(上から目線? オリンパスファンの戯言です。ご容赦!)

書込番号:9717114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/18 01:40(1年以上前)

このカメラって、BILLING PERIODさんみたいな人にだけ売りたいんでしょうかね?
外付けフラッシュを積極的に用意する人って少数派だと思うんですけど・・・
もしオリンパスが普通の一般客にこのカメラを売りたいのなら、フラッシュは絶対にあった方が正解だと思います。
それで初めて“ちょうど良いカメラ”となると思います。

最初からフラッシュが必要ないと思ってる人は別に良いんですよ。
そんな人はマーケット的にも少ないでしょうし。
問題なのはデザイン優先で買った初心者の人が、フラッシュが無い事によって嫌な思いをしないかどうかだと思います。
白いボディとオシャレな速写ケースに惹かれて買った女の子が、カラオケとか飲み屋さんで失敗しない事を願いますけどね....

書込番号:9717129

ナイスクチコミ!4


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/18 01:52(1年以上前)

やーたぶん中途半端という言葉が便利だから今回多用されるんでしょう
パナG1の時もさんざん中途半端だのEVFは頭が痛くなるだの、価格コム掲示板ではいろいろ言われましたが結局市場は受け入れました

フラッシュの件に関してはオリンパスは確信犯です、きっと
次のにフラッシュがついていたら今回パス宣言した人はみんな買わざるをえないでしょうから(笑)
個人的にはフラッシュより動画にも使える3wLED付けてもらったほうがありがたいです

書込番号:9717154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/18 02:00(1年以上前)

逆にフラッシュを内蔵するべきだという方に聞きたいのですが、どういう形だったら良かったのでしょうか?

DMC-G1のような前に出っ張る一眼レフスタイルでしょうか?
それとも、E-330やDMC-L1のように折りたたみ式でボディの奥行きが倍になるのが良いのでしょうか?
もしくは、垂直に4cmほどポップアップさせるためにボディの幅が数cm大きくなった方が良いのでしょうか?
それとも、コンデジスタイルで標準ズームではけられてしまいパンケーキレンズでしか使えないフラッシュ?

個人的には、少なくともE-P1に関してはそこまでしてフラッシュを内蔵させる必要はないと思いますが・・・

書込番号:9717170

ナイスクチコミ!13


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ256

返信160

お気に入りに追加

標準

ようやく発表されました。

2009/06/16 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:5612件 ぷーさんのデジカメ三昧 

ようやく発表されました。

たぶん、手を出すとすると、このパンケーキキットです。

個人的には、予約すればフォーサーズアダプター「MMF-1」が貰えるのが嬉しいの
ですが、到着するまで、かなり時間がかかりそうなのが悩みです。

書込番号:9707925

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/16 15:00(1年以上前)

17/2.8が暗いのにありえない位高いですね。
http://www.dpreview.com/gallery/olympusep1_preview/

書込番号:9707932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5612件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/06/16 15:08(1年以上前)

まあ、出だしは、そんなもんでしょう。

35mmF2.8と考えれば高いですが、パンケーキの34mm相当ですから、リーズナブルと
考えられると思います。ボディ内手ブレ補正ですしね。

後は写りの問題ですが、リンク先の画像はなかなか良いですね。

書込番号:9707961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/06/16 15:15(1年以上前)

キットなら少しはお得な設定なのでしょ。

書込番号:9707982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/16 15:19(1年以上前)

オリファンの人は直ぐ買うかも知れませんが、そうじゃなければ
パナ20/1.7を待った方が良いかも知れません。その時E-P1の値段も多少下がりますし。

書込番号:9707991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5612件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/06/16 15:23(1年以上前)

ボディのみが「受注生産」なので、レンズキットにするしか無いですね。
早く欲しければ 笑。

35mmF2.8相当と40mmF1.7相当は、全然性格の変わるレンズなので、両方持っていても
困らないと思いますよ。

書込番号:9708010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/16 15:29(1年以上前)

口径の算数では、17/2.8 = 34/5.6、20/1.7 = 40/3.4、になりますね。
40/3.4は微妙ですが大口径と言えないことがないと思います。パンケーキーですし。

書込番号:9708026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5 Norisuke's Eye 

2009/06/16 15:31(1年以上前)

このカメラはパンケーキセットでないと意味が無いと思ってましたが
セットに光学ファインダーもつけてくれるのはうれしい誤算と思いました(^^

書込番号:9708035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5612件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/06/16 15:37(1年以上前)

うる星かめらさん

フォーサーズ系を購入する人は、ボケについては、そんなに期待していないので
そのような計算自体が無意味でしょう。素直にフルサイズ機を買った方が幸せ
になれますね。

のりすけ2.0さん

そうです!コンパクトが命のカメラですから。写り自体はパナのG1を見れば
ある程度の判断はつきますから、個人的には「使える」と思っています。


書込番号:9708059

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/16 15:40(1年以上前)

ボケもありますが、明るさが基本でしょうと思います。

書込番号:9708067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5612件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/06/16 15:46(1年以上前)

うる星かめらさん

?? そのカメラのフォーマットでF値を出せば、F2.8ならば、そのものズバリの
明るさですよ。2倍にする必要はありません。

35mmシステムとの比較で、2倍になるのはボケ量だけです。

書込番号:9708084

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5612件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/06/16 15:48(1年以上前)

>35mmシステムとの比較で、2倍になるのはボケ量だけです。

2倍じゃなくて、1/2ですね。

書込番号:9708088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/16 15:53(1年以上前)

フォーマットの違いで同じF値でも四倍暗くなります。結構単純な話しですが、
他のところで長い議論がありましたので、ここではもう一度やりたくありません。
自分的に4/3のf/2.8単焦点って暗すぎて論外だと思います。

書込番号:9708107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/16 15:54(1年以上前)

キタムラネットショップは、\98,800ですね。

それからオリンパスは予約購入者に対しては、フォーサーズアダプタをプレゼントするようです。

書込番号:9708113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5612件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/06/16 15:59(1年以上前)

うる星かめらさん

それじゃ、コンパクトデジカメは暗すぎて、商品化できませんね。どう説明するんですか?
コンデジのF値はF0.6くらいありますか?

>自分的に4/3のf/2.8単焦点って暗すぎて論外だと思います。

論外ならば、書き込まない方が良いでしょう。

書込番号:9708136

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/16 16:25(1年以上前)

E-P1の競合商品の一つ、リコーGRDの場合、5.9mm f/2.4ですが、これは、28mm f/11相当になります。
E-P1のパンケーキーは34mm f/5.6ですので、確かに四倍(二段)も明るいことになります。
E-P1はコンデジと一眼の間にあるカメラは分かると思います。

書込番号:9708221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/06/16 16:28(1年以上前)

>>口径の算数では、17/2.8 = 34/5.6、20/1.7 = 40/3.4、になりますね。

総集光量と面積当たりの光量と混同してますよ。
明るさは表示のF値そのものです。

35mm版に換算した場合の深度やボケ量を「感覚的」に表すには 34mm F5.6クラスって合ってると思います。  
確かに4/3でF1.0とかシネレンズ並の玉がもっと出るかと最初は期待してました。私も。

書込番号:9708236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/16 16:35(1年以上前)

> 総集光量と面積当たりの光量と混同してますよ。

例えば同じ構図で子供の顔を撮る場合、その顔の部分の光量でしか関係がありません。
面積当たりじゃ4/3では四つの顔になりますので、他の子供三人分も一緒に計算されます。

仰るとおり、混同してはいけませんね。

書込番号:9708268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5612件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/06/16 16:37(1年以上前)

Heliar75mmさん

はい、その通りです。ごく初心者が間違える事ですね。


うる星かめらさん

一般のコンデジは、開放F値が3.5から望遠で5.6くらいなんですけど・・・。
あなたの頭の中の計算式で、計算してみて下さい。35mm換算でF22くらいになりませんか?

まともな写真が撮れると考えますか?

書込番号:9708276

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件

2009/06/16 16:51(1年以上前)

初めてのカメラはPENの固定焦点タイプでした。
今回のPENは、最近にない昔ながらのカメラのデザインで、眺めていたくなりそうです。
PENといえば、室内撮影で「シャッター切れない」の赤マーク連発という思い出もよみがえりますが、今度のものはセンサーも大きいし、手ぶれ補正だし、そういう意味の思い出はなくなりそうです。それとも罠があるのでしょうか。^^;)
ご祝儀相場もあるでしょうが、値段はすごい。
E−620より高いのでは、コレクターズアイテムになってしまいそうです。
ともあれ、店頭に並ぶ日が楽しみです。

書込番号:9708327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/16 16:58(1年以上前)

> 35mm換算でF22くらいになりませんか?

ですから、それ以上絞れなくなりますので、NDフィルターを使わざる得ないですね。
全てはすっきり説明が付きます。

> PENの固定焦点タイプでした。

Penは今のAPS-Cとほぼ同じサイズでしたね。このE-P1はそれより一回り小さいです。
デジタルの方が感度が高いですが、それでも大口径レンズが欲しいと思います。

書込番号:9708365

ナイスクチコミ!0


この後に140件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

標準

昨日、妻に謝りました。。

2009/06/24 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 地球樹博客 

この1週間、とても仲良くしてました。それで、昨日謝ったんです。
「今まで安物のデジカメで撮っててゴメンね。
もっと奇麗な君の写真を撮っておくべきだった。」って。
これからが勝負だと思ってます。

書込番号:9748662

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/24 00:51(1年以上前)

幸運を祈ります。

書込番号:9748681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/24 00:54(1年以上前)

なるほど、1週間前からスタートなんですね。
でも女性は最初から気付いてるかも!(^^;

書込番号:9748699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/06/24 00:54(1年以上前)

Good Luck! がんばれ〜♪

書込番号:9748700

ナイスクチコミ!1


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/24 00:57(1年以上前)

巧いな〜 結婚詐欺師になれますよ。 

でも…女の子は一枚上手ですよ(経験上)転がされてるだけかも(笑)

書込番号:9748713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/06/24 01:25(1年以上前)

私の場合、何を言っても却下されてしまいます。

ですので、動向を見守りたいと思います。はぃ。 ご多幸をお祈り申し上げます。

書込番号:9748818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 01:32(1年以上前)

「気軽に撮れる良いカメラなんだけど、違うレンズだともっと^2きれいに写るんだよ...」

次は、こんな感じでしょうか(^^)/~~
mFTのレンズ拡充はこれからですが...

書込番号:9748848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/24 01:41(1年以上前)

「このカメラだったらキミも使えると思って」
も使えないですか^^

書込番号:9748869

ナイスクチコミ!2


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 02:43(1年以上前)

う〜ん、勉強になるスレです。

書込番号:9749015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/06/24 05:27(1年以上前)

本当にそう言ったんだな!?

書込番号:9749180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 写真っておもしろいね 

2009/06/24 07:57(1年以上前)

リーク画像がちらちらしたときに
「いやぁ。かわいいカメラが出たよ。ほら。
君用にいいんじゃない?」

長期作戦と
ホワイト&シルバーは
女性への訴求力が違います。

書込番号:9749414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/24 09:01(1年以上前)

ごちそうさま。

書込番号:9749580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/24 09:50(1年以上前)

努力が報いられるといいですね?

書込番号:9749742

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/06/24 10:00(1年以上前)

『実はね、私も謝らないといけない事があるの。ペン E-P1 がピッタリ入るコーチのバッグを見つけたから、先に買っておいたの。』 妻

書込番号:9749785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/24 14:16(1年以上前)

夫「あ、そう(^^; じゃ、近いうちでかいデジ一買う予定なんで、シャネルかグッチ。。。
エルメス。。。ん〜んフェンディでもいいかな、買っといて」

書込番号:9750503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/24 14:49(1年以上前)

ヘルペスが出そうな会話されてますね・・・

書込番号:9750595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/24 16:26(1年以上前)

奥様から

「今まで安物の鍋であなたに料理を作ってあげてて ごめんね。
外国製の3万円のお鍋があるの。それ買ってね」
...って逆襲が来るかも。

幸運を祈ります。

書込番号:9750929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/06/24 17:06(1年以上前)

じゃーもう一つ

今まで一枚300円のパンツであなたを興奮させててごめんね、
これから3万円のパンツにするわ!

書込番号:9751077

ナイスクチコミ!0


スレ主 purereckさん
クチコミ投稿数:116件 地球樹博客 

2009/06/24 18:05(1年以上前)

ブッチのパパさん>

ほんとに言いましたよ。本心ですから(笑)。

書込番号:9751268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/24 19:19(1年以上前)

殺し文句はいくらでもありますよ。
「もっと高級なカメラだったら君の毛穴まで写せたのに」
とか・・・

書込番号:9751537

ナイスクチコミ!0


kt3908さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/25 01:22(1年以上前)

まさか…

「静止画のHD-TVにおいての鑑賞は、人の顔の肌の荒れが目立ってしまうもの。そこで重宝するのが「eポートレート」機能。」

が、メインではない…ですよね?

書込番号:9753753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

規格

2009/06/17 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 
当機種

本来は規格内ならば動く筈です、しかし電池が規格外の場合の保証まで被りたくない!
故にファームウェアを変更と今日のパナからのメールでは説明でした、
そのまま信じても良いかなって思いました

レンズ? 如何かな 大丈夫ですよね。^^

東京で激減している雀、他国では
http://www.youtube.com/watch?v=FKsfwkpaF9g&fmt=22

書込番号:9715898

ナイスクチコミ!0


返信する
A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/18 10:54(1年以上前)

こんにちは^^
私はGH1を所持しておらず、スレッドの内容がいまいちわかりかねます。
しかしパナからのメールは非常に興味があります^^;

よろしければ具体的に内容を明記して頂いてよろしいでしょうか^^;

あと便乗?ですが、オリンパスのアダプタMMF-1はGH-1でも動作するのでしょうか・・・?
もし動作するのであればGH1に決まりなのですが・・・。
新たにスレッドをたてるまでもないかな・・・と思い、便乗質問してしまいました><

書込番号:9718168

ナイスクチコミ!0


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/06/18 11:09(1年以上前)

バッテリーの認証、良いと思います、しかしほとんどのユーザーは純正バッテリーを使用しているのでは。

G1ユーザーですが、パナのアダプタにオリのED9-18mmを組み合わせていますが、AFも普通に使えています。

書込番号:9718223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/18 13:22(1年以上前)

別機種
別機種

>東京で激減している雀・・・

大阪にはこんなにいたのですが、そう言えば最近はあまりこんなシーンは見ないように思います。

書込番号:9718705

ナイスクチコミ!2


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/18 14:39(1年以上前)

すみません説明が足らなくて^^;
MMF-1(オリンパス製)はコントラストAF非対応のレンズを使ってもマイクロフォーサーズボディでAF可能とHP上では明記してあります。
それがオリボディに限るのか、パナボディでも可能なのかが気になってます><

9-18はもともとコントラストAF対応レンズなので、AFは出来るんですよね^^

オリには聞きにくいことですが、気になっている方も多いのではないかと思っています。

もし可能であるなら
パナのコントラストAFはかなり早いので、MMF-1を装着したGH1は普通にL10後継としての意味合いも出てくるかなと^^

>>じじかめさん
焦点距離が50ということは、これはテレコン使用ですか?
トリミングかな・・・?
それとも気配を消す能力をお持ちでしょうか^^;

書込番号:9718951

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/06/18 15:57(1年以上前)

メールの内容ってバッテリーのことですよね。
今度のファームアップで純正以外の互換品は使えなくなるということじゃないかな?
互換品のバッテリーも使っている私は、ファームアップしばらくしないかも、、、。

書込番号:9719188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/06/18 20:18(1年以上前)

すれぬしです、
意味不明にも取れかねない書き込みをしてすみませんでした、
先ず、私自身の説明です
今回のGH1-Kにはとても満足しています、いかに上手く使いこなせるのかと日々本機と格闘したりしています、なんて高いクヲリティ−を生み出せる動画撮影機なのでしょうか!
買って良かった!と思う反面更に良い環境を欲しています
で、今回の書き込みなのですが
電池に対する今回のパナの対応は充分に理解できます、既に全部の購買者は純正品の電池を必ず1個は買っているのですから、但しスペア電池が高すぎです現在約\6.000近辺ですが1/2値段で他社製品が買えるのです、但し本体にダメ−ジを与える保護回路が内蔵されていないので本体が壊れた時の判断が付きかねるので他社製品を認識できるようにしたのでしょう
同様に交換レンズに使われるアダプターもニコン、キャノン、ともうひとつの種類等を選んで注文できる3個で1万円以下の中国製品のアルミ製のアダプターが既に販売されていますが、それらのアダプターは装着時に金属粉等を発生させないような配慮が如何なのかなとか思っていたのです、、で、それらのアダプターを使用したり他社の電池を使えなくするプロテクト回路の内蔵かな、、で他社のレンズも使うたびにexifに書き出せるようにしたのかな、、等想像していたのです
かなり私の論理は内容が突飛だったので穏やかな書き込みに書き直した心算です、意味不明でごめんなさい、

書込番号:9720180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/18 22:13(1年以上前)

別機種

雀のなる木(?)

じじかめさん

> 東京で激減している雀

うちの近所には沢山いますけど・・・(一応都内)


A&M&Y&Iさん

> MMF-1(オリンパス製)はコントラストAF非対応のレンズを使ってもマイクロフォーサーズ
> ボディでAF可能とHP上では明記してあります。
> それがオリボディに限るのか、パナボディでも可能なのかが気になってます><

アダプタの電気的結線はパナもオリも同じだという話を読んだ気がするのですが・・・
そうだとすると、E-P1がコントラストAF非対応のレンズでもAF可能というのは、アダプタのせいではなく、ボディの性能(機能)の問題ということになりますね。
(本当のところは、どっちなのか私も知りたいです。)

書込番号:9720948

ナイスクチコミ!0


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/19 19:27(1年以上前)

HP上ではMMF-1の説明で

>>「フォーサーズシステム」レンズを「マイクロフォーサーズシステム」マウントに装着
>>するためのマウントアダプターです。
>>すべての「ZUIKO DIGITAL」レンズがAF(オートフォーカス)でご使用できます。

また、サポートサイトでは

>>マイクロフォーサーズ規格のカメラボディーへは、フォーサーズマウントアダプター 
>>MMF-1 を取り付ける事により、フォーサーズ規格のレンズを使用する事ができます。

注意:
>>E-P1とフォーサーズレンズとの組合せで、AFモードをC-AFに設定した場合はS-AFと同様の
>>動作を行います。
>>レンズのファームウェアは、最新バージョンへアップデートすることをおすすめします。
>>ファームウェアのアップデート情報は、以下のページをご覧ください。


となっているので期待してしまいます^^*
とくにE-P1で、との記載は無いようです。

書込番号:9724925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/24 22:52(1年以上前)

A&M&Y&Iさんこんばんは
GH1にアダプターでZD9-18mmズーム使ってます。AF速いし描写はシャープだし、素晴しいの一言です。
私は昨年11月、G1WKを買って翌日NZ旅行に持参しました。時速100kmでぶっ飛ばすバスの窓から景色を取り捲りましたが、さすがに丸一日はバッテリーが持たず、悔しい思いをしました。
当時予備電池は7000円もしたのです。
一世一代の海外旅行をちょっとケチったばかりに…。
帰国後すぐ予備電池を買いましたが、Wズームはガサバって困るのと、高感度画質が物足りなかったのでGH1+14-140高倍率ズームキットを買い増ししました。
通常のスナップならこのセットで十分ですが、室内ではワイドが足りないため、前記ワイドズームを追加しました。
NZ旅行がなければGIWKは不要だったし、ワイドは12mm単焦点でもF2.8が欲しかったのですが、無い物ねだりも出来ず、かなり高上がりについてしまいました。
今なら実売価格もずっと下がってお得になってますね。うらやましい。

書込番号:9752939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信41

お気に入りに追加

標準

一眼レフはなくなるの?

2009/06/23 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 火曜日写真 

このカメラを見ながら
近い将来一眼レフがなくなるんじゃないかと心配になりました

撮像素子で映している画をモニターできるのに、
何で途中でミラーで分けて別の画を見なきゃないの? 一眼レフ

でも、ミラーが「カシャン」とか「パタン」とか言わないと楽しくない
コンパクトカメラの合成音は嫌いです

書込番号:9748110

ナイスクチコミ!3


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度3

2009/06/23 23:39(1年以上前)

デジタルファインダーは見てて酔います。
光学ファインダーの方が、私は好きですね。

光学ファインダーを作れる国って、少ないから、無くなるかもしれませんね。

書込番号:9748130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/23 23:40(1年以上前)

TTLの像を直接目で見たいから。

書込番号:9748140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/23 23:45(1年以上前)

レンズに光が当たってるとか、ごく僅かな光学的な変化が見やすいですよ。
EVFではこれは無理だと思う。
ただし、EOS 5Dmk2の動画モードでは光学ファインダー使えないので、そのうちにEVFオンリーにも慣れて受け入れられるのかも知れませんね。

書込番号:9748186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/06/23 23:47(1年以上前)

ライブビューが、超超進化して、動きものの撮影に
まったく困らないようになったら、なくなってしまうかも…

超高速のA-Dと画像処理ICと高速応答モニタ(液晶?)が必要かな?

書込番号:9748207

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/23 23:48(1年以上前)

光学ファインダーの良さは多くの人が知っていますからね。
実像を見た方が撮りやすいですし、目が疲れなくていいです。
今後のLVファインダー、コントラストAFの進歩次第では変わってくる可能性もあるとは思いますが。

書込番号:9748219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2009/06/23 23:49(1年以上前)

仕組みが単純で安価で作成する事も出来る一眼レフがなくなる事は無いでしょう
 
但し、ミラー部分を固定化する事は可能ですから、将来的に「カシャン」とか「パタン」とか言わない一眼レフが増えてくる可能性はあるかも?

書込番号:9748224

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度3

2009/06/23 23:55(1年以上前)

BILLING PERIODさん 

デジタルファインダーの方が、光学ファインダーより仕組みが単純で安価だと思うのですが。
だから、高級コンデジはデジタルファインダーを積んでる機種が多いですね。

あと、ミラー部分を固定化する事は可能ですが、EOS-1NRS以来キャノンも作ってないので、増えないと思います。

書込番号:9748276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2009/06/24 00:00(1年以上前)

無くなるか無くならないかはわかりませんが希望としては無くならないでほしいです。
コダクロームが製造打ち切りになりましたのでさびしい限りです。。。

書込番号:9748314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/24 00:05(1年以上前)

液晶の応答性もまだまだ良くなるでしょうし、MPUの処理速度ももともっと速くなって行くでしょう。
更にシャッターを押した時、今液晶で見えている像を記録する仕組みになれば、動きものの撮影にもタイミングが遅れる事が軽減されファインダーは不要になるかも知れませんね。

書込番号:9748360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/06/24 00:05(1年以上前)

光学ファインダーはいいとは思いますけど、撮影して液晶見てチェックその繰り返し。
腕が疲れるだろうに。
一眼持ってる自分でも他人の行動見て思わず笑ってしまう時があります。

書込番号:9748365

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件 火曜日写真 

2009/06/24 00:06(1年以上前)

私の直感では、撮像素子の画を直接モニターできるEVFのほうが
優れていると思います。

しかしながら、私の趣味のパソコンはMS-DOSの時代で、WIN95の時代に怪しくなり
Windows2000のあたりから完全に仕事の道具となりました。

カメラもカシャンとかパタンとか言わなくなり、誰でも綺麗に取れるようになったら
趣味でなくなると思います。

書込番号:9748372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件

2009/06/24 00:19(1年以上前)

G1を使っていて感じているのは、EVFあってのマイクロフォーサーズだということ。

ビデオでEVF技術を持っていたパナと、持っていないオリの違いと言ってしまえば
それまでですが。

アダプター派にとってEVFが無いのは致命的ですね。

書込番号:9748464

ナイスクチコミ!5


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/06/24 00:23(1年以上前)

自動車のマニュアルシフトが絶滅するのと
光学ファインダーがなくなるのと
どちらが早いかという問題ですね。

F1でもオートマチック、ABS付きになるわけで・・・・・

書込番号:9748487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/24 00:25(1年以上前)

E-620のLV、ファインダー両方でオールドレンズ遊びとかレンズ逆付けとかやってますが、LVだから別段ピント合わせに難渋するってことないです。
むしろ晴天下での視認性抜群のハイパークリスタル液晶lllの方がマクロだと扱い易かったりしていますが。。。
そのハイパークリスタル液晶lllよか今回のハイパークリスタル液晶の方が良さそうですし、「致命的」って断定はいかがなものかと。。。

書込番号:9748504

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/06/24 00:26(1年以上前)

こんばんは
一眼レフの使用暦は長いのですが、ミラーのショックと音は嫌いです。
必要悪のようなものとしてしかたなく受け入れてきました。

デジタルではフルサイズとフォーサーズの二刀流です。
・フルサイズの見え方はいいが、ショックと音が大きくて洗練されない。
・フォーサーズのミラーショックは軽度でいいのだが、像が小さくて相対的に見にくい。
ということです。どっちに向いてもいいことばかりはありません。
G1の高精細なEVFは新しい時代の幕開けを告げているなぁという感じがします。

もちろん、人それぞれですからミラーの音やショックが好きな方もいるでしょう。
ということで 存続はするでしょう。しかし、進歩の限界点にほぼ達しているでしょうから、
これからさらに進化していくのはEVFの方でしょう。

光学的な限界をデジタルやエレクトロニクスで補うという方向性は、今後もいろいろな面で出てくるでしょう。
低コストで享受できたらありがたいことだろうと思います。

書込番号:9748512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/06/24 00:37(1年以上前)

動かない物を撮る人とか、撮った写真だけで物を言う人の理論ですね。
パナのファインダーでも覗いた瞬間にこれでは写真が撮れないと思いました。

書込番号:9748606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/24 00:48(1年以上前)

>パナのファインダーでも覗いた瞬間にこれでは写真が撮れないと思いました。

動くものを撮る事だけが写真ですか?

書込番号:9748667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:98件

2009/06/24 00:54(1年以上前)

>パナのファインダーでも覗いた瞬間にこれでは写真が撮れないと思いました。

シャッター押さずに解るのは凄い

超能力

書込番号:9748701

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/06/24 01:02(1年以上前)

こんばんは
放送局ではスポーツなどの激しい動き物を「何を見て」撮っているのでしょうか。
いずれにせよ、今後の技術の伸びしろと低コスト化が楽しみです。

デジタル一眼の「ライブビュー」でも、出始める前や初期は否定派が多かったですね。
アングルの利便性はもちろん、マクロや天体で失敗のない写真が撮れることが実証されてからは否定派は急減しました。

書込番号:9748744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/06/24 01:33(1年以上前)

プロの人は一眼レフを使い続けるでしょうから
当分の間(かなり長い)は一眼レフが無くなる事は無いでしょうね。
(プロが使い続けるので、それに憧れるハイアマの人も一眼レフを使い続けるでしょうし^^)

でもミドルクラスまではEVF、ミラーレスになるかも知れませんね。

書込番号:9748849

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

XA-Dなんてのも有?

2009/06/21 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件
機種不明

私も昨日タッチ&トライセミナー(大阪)に行ってきました。
感想は多くの皆様と同じく良い印象を受けました。
貯蓄残高が年々目減りしていく状況を考え、実売価格が落ち着くまで様子見の心算です。

E-P2が出るまでにXA-D(Micro Four Thirds)なんてのも5〜6万で発売して欲しいですね。
(拙い添付画像で申し訳御座いません)

書込番号:9734075

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28件

2009/06/21 13:17(1年以上前)

 
どうせならレンジファインダーのXA(無印)ベースが良いな〜と(笑)
 

書込番号:9734184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/06/21 13:39(1年以上前)

あえてマニュアルフォーカスの絞り優先で、スナップに強いモデル希望です。(パンフォーカスで速写できる)
そういえばレンズバリアついたオリンパスのデジカメありましたけど、デザインがダサくて良くなかった。XAばりの正円と直線だけでデザインされた硬派でプリミティブなもの待ってます。(無理かな・・・)

書込番号:9734280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/06/21 16:13(1年以上前)

別機種
別機種

XA2


懐かしいですね。
私のはXA2です。
そういえば二年前に突っ込んだフィルムが、まだ入ったままです。(^_^;)

書込番号:9734917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/06/21 16:20(1年以上前)

私もXA2を使ってました。懐かしいですね。
良いカメラだったと思います。

フォーサーズの撮像素子で、
・レンズバリア兼ケース
・レンジファインダー
・クリップオンストロボ
・レンズは固定で16mm、F2くらい
・価格は5万円くらい
なんてのが出ないでしょうかね。
(DP-1,2みたいですが、、、)

書込番号:9734951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/21 16:49(1年以上前)

>そういえば二年前に突っ込んだフィルムが、まだ入ったままです。(^_^;)

せっかく撮った写真(潜像)が消えてしまいますよ〜。多分もう手遅れ。。。

書込番号:9735101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/06/21 17:07(1年以上前)

>多分もう手遅れ。。。

やっぱり、そうですよね。
いちおう現像に出してみますが、何を撮ったのかすら記憶にないです。
きっとどうでもいいものをパイャパシャ写していたんだろうなぁ。(^_^;)


ところでE-P1も、XAのようにストロボがボディー横に合体するようなら面白かったですね。
ビューファインダーとも併用できますし。

書込番号:9735182

ナイスクチコミ!1


スレ主 経験者Aさん
クチコミ投稿数:103件

2009/06/21 18:56(1年以上前)

皆様、レス有難う御座います。

私はXA4(レンズ28mm、30cmマクロ)を使用しておりましたが、数年前に手放しました。
コンタックスTVSを購入するまで、随分とスナップ用に利用しておりましたが、今見てもデザイン的には結構いけてますよね。

同じ感じのコンデジが多いので、一味違うコンデジを期待しております。

書込番号:9735779

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/21 22:47(1年以上前)

別機種

ちょっと汚いですが....



懐かしいカメラが出て来ていましたので、
思わずわたしもアップしたくなり、
今撮影をしました。

わたしの個体もまだ何とか稼動します....
シャッターボタンを押して、
1秒後くらいにシャッターが切れます....
一応稼動します!

それにしましても「猫のきもち」さんの個体は綺麗ですね。

わたしの個体のゴミは見えないことにしおいてください....
お願い致します。


なんか少し嬉しかったです。


書込番号:9737260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/06/22 06:12(1年以上前)

Parabensさん

いえいえ、私のXA2も結構使い込まれています。
いちおう完動品ですが、すでに2年近く使っていないので、動作確認のためにも久しぶりにスナップ撮影に持ち出してみます。

>シャッターボタンを押して、1秒後くらいにシャッターが切れます....

微妙なセルフタイマー機能つきですね。(^^;)

書込番号:9738619

ナイスクチコミ!1


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/22 08:39(1年以上前)



猫のきもちさん


ありがとうございます。

微妙な意図しないセルフタイマーです....

感度表示のメモリー部分がASA表示になっているのが時代を感じますね。

なにぶん少なくとも25年以上前の機種ですからね!

これからも大切にして行きましょうね。


それにしてもコンデジとしても現代に通用するデザインかもしれません!

スライドのレンズカバー部分の丸みが泣かせます!

スレ主の「経験者A」さんのご意見に1票ですね!



ボタン電池は最後に交換したのはいつだろうと考えても、

思い出せないほど昔ですが、

いまだにその電池で動くのが凄いです!

すごい超寿命電池ですね!


書込番号:9738858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2009/06/22 09:53(1年以上前)

レンズ固定式も是非出して欲しいですね。
コンパクト、デザイン命なら似合うレンズも限られてくるでしょうし。

書込番号:9739044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/24 21:40(1年以上前)

経験者Aさんこんばんは
ついに出してくださいましたね。いずれこういう声が出るだろうと思っていました。
XAシリーズはお洒落なカメラの代表としてまさに一世を風靡、4種類ものバリエーションを生みました。
当時の職場でも上司や先輩たちが初代のXAを見せびらかしては、仕事の写真にも使っていました。
しかし、その写真は一目で見破れる欠点がありました。中間画角から外側に放射状の流れがあったのです。
EP1とパンケーキレンズの画像を見ると、明るい周辺部にマゼンタとシアンの色収差が残ります。ファッションアイテムとしてはともかく、写真を撮る道具としてはもの足りないと思います。もう一つの沈胴式標準ズームレンズは、コンデジ用レンズそっくりな不恰好さで、トータルなファッション性をスポイルしてます。ところがこのレンズの写りが驚異的なのです。光線状態が良いからとはいえますが、ポートレートは中判カメラなみの解像力です。
ファッション性だけでなく、画質も良いレンズをつけたカメラを作って欲しいものです。 

書込番号:9752379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)