ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15502スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

EVFつきボディ画像?

2009/06/20 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 honkugeさん
クチコミ投稿数:79件

返信する
sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 23:20(1年以上前)

いいですねー でも 利き目が右目の自分には見づらいかも

書込番号:9731593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/20 23:26(1年以上前)

E−P2が今出るはずがないので信憑性は無いですけど、
なかなか良いですね。こちらの方が実用的で好きです。

次期E−330を彷彿とさせます。

ところで、この画像下の方ですでに出ていますよ。

書込番号:9731632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2009/06/20 23:29(1年以上前)

フェイクにしても格好いいですね。結構そそります。
フラッシュがどの様にポップアップするかは見ものですね。

書込番号:9731649

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/20 23:31(1年以上前)

E-330を想像してしまいましたが、またクラシックなデザインですね(^^;
フェイクとはいえ。
いずれにしてもメーカも、「次」を準備しているでしょうから面白くなりそうです。

書込番号:9731661

ナイスクチコミ!1


スレ主 honkugeさん
クチコミ投稿数:79件

2009/06/20 23:40(1年以上前)

既出画像の再掲、確認不足失礼いたしました。

書込番号:9731712

ナイスクチコミ!0


本格派さん
クチコミ投稿数:13件

2009/06/21 00:08(1年以上前)

正面と背面のシルエットがあっていない(上面の段差が違う)ので完全な偽物ですね。
デザインもよくないので偽物でよかったです。

書込番号:9731881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2009/06/21 01:15(1年以上前)

機種不明

PROD 20'S

ではE−P2はクラシカルなデザインの黒ボディ+フラッシュ+ファインダーで行く事にします!
という訳で、こんな感じになりました
 
 
 
・・・何故ミノルタ?(笑)
 

書込番号:9732223

ナイスクチコミ!0


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/21 01:24(1年以上前)

DMC-L1のポップアップストロボはとてもよいと思います。
固定ですが、バウンスも出来ます。
見た目より丈夫です。パナの開発がストロボ部分を持って振り回すパフォーマンスしてました。
E-300の技術をL-1で使っているわけだし、反対にその辺使っても良いように思います。

ただ既出ですが、ストロボもEVFもバッテリーの容量の問題が大きく影響していると思います。
容量の大きなコンパクトバッテリーなどは、既に沢山あると思いますが、自社開発でない限りロイヤリティの問題、供給の問題、保障の問題など価格に直接フィードバックされる問題が沢山ありそうですね。

ボディー内手振れ補正とISO6400で、ストロボなんて必要ないぜ....って
どこまで耐えられるか、7/3が楽しみです。

書込番号:9732253

ナイスクチコミ!0


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/21 01:26(1年以上前)

E-300> 誤
E-330> 正

m(_ _)m

書込番号:9732260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/21 02:33(1年以上前)

影を埋めるにも逆光でもストロボは絶対あったほうがいいです。

でもライカにもG1にもストロボはありません。
(パナじゃなくてコンタックスのG1)
なくても写真が撮れないわけじゃない。

・・・???

書込番号:9732455

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 08:51(1年以上前)

>正面と背面のシルエットがあっていない(上面の段差が違う)ので・・・

ん〜、そうでしょうか?裏と表で段差の違いはあるけど、そういうデザインなのかもしれないかなと。
E-P1もそうでしたが、結局リーク情報は本物でした。画像的にもかなり信憑性がるように見えます。ワクワク・・・

書込番号:9733060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/21 09:32(1年以上前)

とてもよいと思います。
大方のレンジファインダー機が過去に、そうであったように、右効き目で鼻が背面から外れて具合が良いです。

これで、接眼部にアイセンサーを付けて、液晶を消すようにすると、バッテリの持ちが違ってきて、なお実用的です。

前面視と背面視での段差の違いは、アングル、撮影距離、画角とトリミングの違いとも思えます。

これで行きましょう。

書込番号:9733205

ナイスクチコミ!2


スレ主 honkugeさん
クチコミ投稿数:79件

2009/06/21 11:55(1年以上前)

トライポッドさん

>大方のレンジファインダー機が過去に、そうであったように、右効き目で鼻が背面から外れて具合が良いです。

デザイン的なバランスではファインダーは中心部に近いほうがいいと思っていましたが、確かにそうですね。E-520を使用しているのですが、いつも液晶に鼻のアブラがついて気になっていました。(^_^.)

書込番号:9733825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/21 14:30(1年以上前)

光学ファインダーではないので、中央にある必要はないでしょうね?

書込番号:9734471

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/21 16:19(1年以上前)

この画像かなり理想形に近いですよね。
とりあえず僕はパナが「20mmF1.7」発売時にコンパクトタイプを出さないかなと期待していますが。

書込番号:9734948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

E-P1レビュー by imaging resource

2009/06/21 06:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件

http://www.imaging-resource.com/PRODS/EP1/EP1A.HTM
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

高感度画質が高く評価されてます。E30、E620よりも劇的に改善し、GH1に近いレベルになったと。
ED7-14mmをつけた雄姿もあります。リアキャップとしても活用できそうです。

書込番号:9732717

ナイスクチコミ!6


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/21 06:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。

いろいろ凄いですね。
特にこれ、インパクトありました。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/EP1/ZURBATT-SM.JPG

カメラ本体はどこに入ってるの?ってくらいバッテリーとカードスロットで取ってますよね。(^^;

書込番号:9732729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 07:14(1年以上前)

gintaroさん

DPreview Forumではこの件で激賞ですが、ここの掲示板では
どのような評価をするか興味があります。

書込番号:9732803

ナイスクチコミ!1


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/21 07:20(1年以上前)

画質はともかくこのマネキンは何回見ても慣れません。ホラーっぽいです。

書込番号:9732816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/21 08:27(1年以上前)

>高感度画質が高く評価されてます。E30、E620よりも劇的に改善し、GH1に近いレベルになったと

高感度画質では
E30、E620 << E-P1 < GH1
ということですか…??  ふーん

書込番号:9732982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/21 09:28(1年以上前)

>高感度画質が高く評価されてます。E30、E620よりも劇的に改善し、GH1に近いレベルになったと

これ、気になりますね? サンプル画像つきのレビューがほしいと思います。

書込番号:9733191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/21 11:30(1年以上前)

fotoにサンプル出てましたが、劇的は言い過ぎですね
43機と同等か良くて1段上くらいが妥当な評価だと思います
見た限りでは1600が常用出来るか出来ないかのラインでしたね(個々に依って見方は変わると思いますが)

書込番号:9733702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/21 11:43(1年以上前)

gintaroさんこん**は
素晴しい比較記事有難うございました。さっきEP1バイバイのレスを書いたばかりなのに、さっそく反省してます。暗部のカラーノイズはともかく、色彩の鮮やかさ、細部の解像度ではあきらかにGH1をしのぎますね。
言い換えれば、GH1はカラーノイズを抑えるために、鮮やかさと、赤の明度を抑えすぎているようです。
じつは、ボデイ内手振れ補正が欲しかったので、E30を検討していたのですが、完全にボツです。
FP1恐るべし!でもEVFはやっぱり欲しい。それと、12-100mmF4ズームも。

書込番号:9733768

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/21 14:24(1年以上前)

>サンプル画像つきのレビューがほしいと思います。

著作編の関係もあるし、どちらにしろ画像を張っても縮小されてしまうわけですから、自分で見にいくしかないでしょう。
G1との比較ならわたしはにはEP-1の方がよく見えました。GH1との比較は方向性が違うので人によって評価が変わりそうですね。

書込番号:9734450

ナイスクチコミ!0


スレ主 gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件

2009/06/21 16:19(1年以上前)

マネキン(蝋人形?)は私も怖いです。

> E30、E620 << E-P1 < GH1

私の書き方が悪かったかもしれません。元記事では、GH1とE-P1では甲乙つけがたい、
というニュアンスだったと思います。一体型さんが書かれてるように、方向性が違う
ということで、例えば色ノイズなどはGH1の方がしっかり取るようです。

〉これ、気になりますね? サンプル画像つきのレビューがほしいと思います。

2つ目のリンクからピクセル等倍比較ができるページに飛びます。
センサーが良くなったのか、画像処理の功績なのかわかりませんが、確かにオリンパスの従来機種よりはよく見えます。

書込番号:9734946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

オリンパス E-P1 秒読み?

2009/06/10 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:445件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5
機種不明

こんなブログがありました。
誰が作っているんでしょう・・・オリンパス?

http://blog.livedoor.jp/e_p1/

m4/3から色んなカメラが出るとぐんと盛り上がりますね。

書込番号:9680441

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/11 00:23(1年以上前)

こちらではE-P1とGH1を比較したりしてます。

http://muujp.cocolog-nifty.com/tokyoshashi/2009/06/olympus-m43-e60.html

書込番号:9681330

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/06/11 12:54(1年以上前)

モックアップの方が格好良かったですね。

書込番号:9683077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 14:15(1年以上前)

私はこの方が好きですね。

書込番号:9683316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/12 18:02(1年以上前)

形はなかなかです。
上に乗ってる小さなファインダーみたいなのがストロボなんですか?
ストロボは内蔵で隠れていてほしかった。
LCDは90万画素以上ほしいですね。
GXみたいな後付けEVFがほしいな〜

書込番号:9688546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/06/13 05:40(1年以上前)

機種不明

EVFじゃなくてレンジファインダーみたいですね。

LCDって背面液晶のことですか?
ここを見ると、3.0インチ23万画素と書いていますが・・・。

書込番号:9691154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/14 01:01(1年以上前)

写真からするとレンジファインダーは無さそうですが・・・?

書込番号:9695463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/06/15 08:11(1年以上前)

光学ファインダーの間違いでした。失礼しました。

ファインダーとストロボは付属と書いてますね。

書込番号:9701666

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/06/21 15:24(1年以上前)

白が意外と格好いいですね。

書込番号:9734685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ161

返信77

お気に入りに追加

標準

大ヒットの予感!!

2009/06/20 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:59件

オリンパスのオンラインショップで納期について下記の表示がされています。
こんな事って今までありましたか?
大ヒットしそうな予感がします。


■納期に関するご注意■
予想を上回るご注文をいただいているため、商品のお届けは7月中旬以降(時期未定)となります。お客様には大変ご迷惑をおかけしますがご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

書込番号:9726847

ナイスクチコミ!2


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/06/20 00:48(1年以上前)

とうぜん 予想されることです (^-^)v

 フラッシュが内蔵されてない・・・とか、EVFがない・・・とか けんけんがくがくの書き込みが多いですが
E-P1 は今までのデジイチとは違ったコンセプトで開発されたカメラですから、違う感覚で見なければいけないんです

 そこらへんのところを解って "だまって" 購入される大人の方が多い・・・のではないでしょうか ( ^ー゜)b

書込番号:9726951

ナイスクチコミ!12


enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/20 00:54(1年以上前)

本体では無いですが
レンズなら25mm F2.8(パンケーキ)の時に

書込番号:9726981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/20 01:04(1年以上前)

月産が2万台程度のカメラなので
ちょっと注文が集中すればそりゃ品薄になりますわな。
月産2万台なんて、ちょうどK7とかニコンやキャノのプロ向けカメラぐらいの生産量ですから。
今は初期受注なのでそれぐらい超えないと先が思いやられますよ。
パナのコンパクト機も控えてますし、今売らないとヤバいですから。

書込番号:9727029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/20 01:09(1年以上前)

人間って自分の理解・常識の範疇から外れたモノを前にすると、生理的に拒否反応を示すらしいですからね〜。
E-P1は既存の概念にとらわれているファインダー必須、APS以来のストロボはあって当たり前の人達には無意識に拒否反応を示してしまう程「非常識」なカメラ(もちろん良い意味で)だったのでしょう。

しかし世間一般の人には割とすんなりと受け入れられ易いのでしょうね。
今まで「どれにしよーーーかな〜」と迷っていた人で、このスタイルにやられてしまったら、値段は二の次で今までカメラお預けされていた分、早く欲しくてしょうがない!って言う状態になったのかも?^^;

プラボディのエントリーモデルと比べて高いと言われて居ますが、同じ様に写るにしても多少割高でも金属ボディのハイエンドコンデジの方が良い!でもそろそろ話題のデジイチにも踏み込んで周りに差を付けたいし。。。って人にはうってつけだったのでしょう。

書込番号:9727052

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/06/20 01:20(1年以上前)

月産2万だしFotopusや公式オンラインショップで注文なさる方は
もともとオリンパスファンが多いですからそれはアテにならないでしょう
大手販売店は「発売日にお届け」表示ですし

公式オンラインショップのレンズなども安く出たときは
ちゃんとSoldOutするものは結構あります

でもオリンパスとしてはスマッシュヒットになるのは確実でしょうね

書込番号:9727089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2009/06/20 01:42(1年以上前)

結構売れてるだろうし、売れると思いますけど
そのお客さんの中で『フラッシュが無い』という事を理解して買ってる人がどれぐらい居ますかね?
それだけが心配ですわ。

何も考えずにデザインだけで買う人なんかが居たら大変ですよ。
感度上げてIS活かして撮ると言っても、物や景色ならそりゃ一応撮れるでしょうけど
人の顔なんか沈みまくりで失敗写真(と判断する)人が続出しないですかねぇ

このカメラ、ヒットすればする程素人ユーザーさんに行き渡る可能性が増えるので
売れれば売れたで心配も増えますわなw

やっぱフラッシュないのは怖いわw

書込番号:9727152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 02:08(1年以上前)

1.こんな物が売れるはずがない
2.予約殺到ーオリンパスの通販内だけのことでしょう
3.たかが月産2万台だから
4.オリンパスファンに行き渡ったらお終い
5.買った人がフラッシュがない、ファインダーがないで大騒ぎ

2ヶ月後には何という理由をつけるのだろう。興味があります。

書込番号:9727239

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/20 02:22(1年以上前)

Coffee Nutさん 


そんな皮肉ってる場合じゃないですよ!
このカメラは普及帯カメラで初めてフラッシュが無いモデルなんだから
実際に売ってからどうなるかはまだ未知数ですよ。
このE-P1が長期的に成功してからそんなアンチ意見を皮肉る様な事は言うべきです。

実際に否定論の中にも一理ある意見は多いと思いますし
月産2万台なんてあっという間なのも事実です。
オリンパスが増産するなら本物ですが、月産枠を維持したままなら一時的な初期受注なだけともいえます。
ともかく、売れてもこのカメラは安心できませんよ。
このカメラが成功すれば、フラッシュ無しカメラも一つのジャンルになるでしょうけど
(でも次のオリンパスのモデルでフラッシュ付くらしいので、何とも言えませんが)

書込番号:9727273

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/20 02:25(1年以上前)

> E-P1は既存の概念にとらわれているファインダー必須、APS以来のストロボはあって
当たり前の人達には

こういう人をこバカにしたようなことを言うことに何の意味があるのか、いささか理解
できませんが・・・

私は写真好きですから、ファインダー越しに被写体と向き合いながら撮るのが好きです。
古い、と言われるのかもしれませんが、「前にならえ」スタイルで液晶モニターを見ながら
撮るのはあまり好きではありません。
もちろん普段持ち歩きでGX100も使いますし、ライブビューで撮影もしますから、液晶
モニタを見ながら撮影することを否定するつもりは毛頭ありません。
パナのG1が出たとき、EVFなんて、と思いましたが、実際に現物を見たとき、「これはもう
少しで行けるかも」と思いましたし、EVFを持つ4/3に可能性を見た気がしました。
それゆえ、ファインダー無しのマイクロ4/3とと言うのは、大きめの撮像素子を使った、
レンズ交換式のデジカメにしか見えません。、EVF有ってこそマイクロ4/3の意味がある、
と思っています。
液晶モニタを見ながらの撮影では、手ぶれ補正があっても、望遠域の焦点距離は限られる、
と予想されますが、スナップ用やサブに大き目の撮像素子の撮像素子を使ったレンズ交換式
カメラを欲しい、と言う人は、それなりに居るでしょうから、それなりに売れると思います。
私もその一人です。
でも私はオリンパスがEVF付きを出すと明言している以上、そちらに期待して待ちます。

ちなみに、内蔵フラッシュは、意味が無いのでいりません。

書込番号:9727283

ナイスクチコミ!7


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/06/20 02:28(1年以上前)

>月産2万台なんて、ちょうどK7とかニコンやキャノのプロ向けカメラぐらいの生産量ですから。
>今は初期受注なのでそれぐらい超えないと先が思いやられますよ。

過去のオリンパスのフォーサーズ機の生産台数と比べてみてください。

書込番号:9727287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/20 02:44(1年以上前)

まる。さん
私はファインダー撮影も好きですが、LVも多用します。
最近のコンデジユーザーならファインダー使わずに撮れるのは当たり前でしょう。
実用性重視のパナのG1に対してOLYMPUSのE-P1はまず小型化が最優先だったと聞いています。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/294/159/html/19.jpg.html

ここに図面ですがE-P1らしき断面図が掲載されています。
この大きさに手振れ補正ユニットを公約通りに搭載して極限までのスリム化を図っています。

しかも部品は現行の使い回しではなく大部分が新規開発されたものです。(小型化故に既存の多くの部品を流用出来なかったのは当たり前の事ですが)

著しく最近の風潮からは逆行するようなアプローチですが、カメラに造詣の深い人達で「せめてストロボ」「せめてEVF」と言っている人達はこういった事をちゃんと調べているのか?と言うの上での皮肉です。(多分に贔屓目ですが)
私にはこれでEVF用のユニットを搭載するとなるともはやこのサイズでは無理だと思えます。

OLYMPUSがここまでEVF搭載に難色を示したのも、肥大化する事を避けたかったのでしょう。
小川氏が意図しているEVFとはG1と同等の性能を有しながらも更に小型化が可能だったら、、、と言う事で現状は不可能だと判断したのでは?と思っています。推測ですが、実用面では優れているG1のEVFを見送った理由としてはこの程度しか思いつかないので。。。

それにEVF、ストロボ搭載だと「もっと小さく」「G1との違いは?」と言う声も同様に起こっていたでしょうし。それなら明らかにG1とは違うアプローチで送り出したOLYMPUSの姿勢が私は好きだからと言う思いでもあります。

書込番号:9727316

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/20 03:04(1年以上前)

>くま日和さん

「せめてストロボ」「せめてEVF」と言われている方達は、
別にアンチでも何でもなくて、それだけE-P1に期待していたということです。
逆に、今後ストロボ付き、EVF付きの派生機種が出れば、
その人たちは、再び購入対象として真剣に検討されるでしょうし、
そんなに、敵対心を剥き出しにしても仕方ないと思いますよ。

かくいう私も、EVFが無いため当面は見送ろうかと考えていますが、
このE-P1が売れて、マイクロ4/3の開発ペースが上がることを期待しています。
何しろ、かつて購入したオリジナルの PEN FとFTを、
いまだに後生大事に使い続けているくらいのオリンパス派ですから(笑)。

書込番号:9727347

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/20 03:31(1年以上前)

色々とくだを巻きましたが、ちょっとだけ「EVF必須派」の人達寄りに言えば。。。

あまり話題にはなっていませんが、E-P1の音声録音は非圧縮方式のリニアPCMです。
これにステレオマイクを内蔵している訳で、この録音方式のユニットをあのサイズに集約したのはあっぱれなのですが、果たしてこの内蔵ステレオマイクで折角のリニアPCM録音を活かしきれるのか?はなはだ疑問です。
もし、動画機能を無くしてこの音声記録部分のユニットを省けば実はEVF搭載可能だったの。。。とか言う話なら
「ヲイ!こら!OLYMPUS!!」ってのが本音です。^^;

しかしE-P1のターゲット層は設計、CMコンセプトから言っても明らかにG1とは違う層、
つまりはLVしか使わない若いコンデジユーザー層でしょう、それも20代〜30代の女性層。
G1ではやっぱりもっさりしててスマートじゃないと思っている人達への訴求力なら動画も撮れて音声もステレオで撮れる上にこんだけ小さいしメタリックな質感で良い感じ。と捉えられ易い人達でしょうね。
それならしゃーないな〜という感じです。

井草の爺さん
優しいフォローありがとうございました。^^/

書込番号:9727378

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/20 04:46(1年以上前)

月産2万台が多いか少ないかはわかりませんが、ちょっとググったら

パナのDMC-G1は発売当初、月産1万5000台
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080912/157930/


DMC-GH1A/GH1は2000台に500台

...
え゛
そんなに少ない
なんかの間違い...

でもパナの公式プレスリリース
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090518-1/jn090518-1.html

書込番号:9727436

ナイスクチコミ!2


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/20 05:44(1年以上前)

井草の爺さんのおっしゃるとおりです。

MFレンズやレフフォーサーズレンズの使用も前提に購入を考えていたユーザーは、がっかりしたのではないかと思います。
静止画はもとより、革命的ともいえるレンズ交換式大型センサビデオカメラとしても。
三脚使用でのみあれば背面液晶でもいけそうですが、そうはいかないでしょうし。

パナソニックはボディ内手ぶれ補正がありません。
E-3は古さを隠せない、E-30は防塵防滴省略、E-620は価格、性能両面からよく頑張ったカメラですが中級機以上を求めるユーザーにはもの足りずと、買うカメラがないオリンパスユーザーの期待は相当のものであったと思われます。

外付けでもいいからパナのEVFがつけば、私も購入の手続きを取っていたと思いますが、その可能性もないので次機に期待しています。

書込番号:9727487

ナイスクチコミ!2


V_Blueさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 05:58(1年以上前)

機種不明

E−P2?

E−P2らしき画像ですが、さらに懐古趣味的な気がします。
EVFとストロボが載って、縦方向へ大きくなっている感じですね。

個人的にはストロボは集合写真の「今シャッターが切れました!」の合図
代わりに光らせる意外は99%使わないので不要なのですが、暗所での使用や
しっかりしたホールディングのためにもEVFは有ったほうが良いと思っています。
でも、このカタチでスペックが同等ならE−P1を選びます。自分はGX系のような外付け方式を希望します。

書込番号:9727496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2009/06/20 06:11(1年以上前)

欲しくない人は買わなければ良いだけの話ですし、
あわてて増産して不良品を作らない事だけ切望します。
発売と同時にCSがパンクすると言ったていたらくは聞きたくありません。
いずれ他社も追従するでしょうからその時も同じような反応が有るんでしょうね。

Eシリーズと同等のクオリティの写真が撮れるならそれで十分です。
マーケティングの心配よりも技術の向上が先だと思いますけど。

書込番号:9727510

ナイスクチコミ!7


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/20 06:53(1年以上前)

ひゃーV_blueさん、この写真どこで見つけたんですか?

書込番号:9727554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2009/06/20 07:03(1年以上前)

世の中でカメラを構えている人達を見て下さい、圧倒的に腕を延ばして液晶を見ながら撮っている人達が多いですよ。
大多数の一眼レフを経験した事の無い人達にとってはこのスタイルが常識なのかもしれません。

私はコンデジが世に出た時これからはこれだと思い2、3年検討してキヤノンのPS G1を買いました。
これでレンズが交換出来たら最高なのにと思いましたが、やっと出たという思いです。

今予約している人達はコンデジからのステップアップ派が多いのか、ペン回帰派が多いのか、デジイチのサブ機派なのか分かりませんが、売れ続けるためにはステップアップ派を如何に取り込めるかどうかにかかっていると思います。
それには今の価格は高過ぎますのでこれからの価格次第では無いでしょうか。

私は最近5D2でもライブビューをよく使っていますが詳細なピント合わせに非常に重宝しています。
E-P1にファインダーも内蔵フラッシュも要りませんが液晶が一番心配です。
OMレンズとかニコンのレンズを使うつもりですので実機でMFでのピント合わせを確かめてから購入したいと思っています。

書込番号:9727568

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/06/20 07:15(1年以上前)

V_Blueさん

おぉ〜カッコいいですね・・・^^
だけど ライカか、パナのL1のパクリと言われて貶す人が現れますね・・

E-P1もこの配色で出さないかな・・・

オリンパス機で予約が予想を上回ったなんて滅多に無い事
オリンパスファンとしては、嬉しいですね…

書込番号:9727593

ナイスクチコミ!3


この後に57件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

すごく欲しかったんですが・・・諦めます

2009/06/18 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:19件

オリのPENは最初に使ったカメラなのですごく思い出深い名前です。さらにこのEP-1、以前に愛用していたContaxG1にそっくりだし、SDカードだし!と思って、速攻予約予定でいたんですが、よくよく見てたら・・・どうして(EVFでもいいので)ファインダーつけてくれなかったんでしょう(涙)。ものすごくガッカリです。次作に期待して今回は泣く泣く諦めます。

書込番号:9717000

ナイスクチコミ!8


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/18 01:09(1年以上前)

パンケーキセットならVF-1がついて来るみたいですよ。

外付けじゃ、ダメですか?(^^;

書込番号:9717017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/06/18 01:19(1年以上前)

私もよくよく考え.ファインダーが無いのでパスしました(;_;)
6/12にホワイト現物(メチャきれいデシタ!!)をたまたま見て予約モードでしたが...チョット残念.

書込番号:9717056

ナイスクチコミ!5


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/18 01:22(1年以上前)

時期は未定ですがオリンパスが納得できるEVFが開発されればEVF機も出るようですのでご期待下さい
E-P1がヒットして開発ペースが上がるとよいですね

書込番号:9717070

ナイスクチコミ!2


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/18 01:49(1年以上前)

皆さんこんばんわ。上のスレ主です。

ファインダーの事などコロッと忘れてポチッてしまいました(^^;
MFレンズに外付けじゃフォーカス合わせられないし...

GRDUは液晶だけで何とかなってますが、さすがにL1は無理です。

E-P1にライカM、Lレンズなら重さ的に何とかなりませんかねぇ?

EVF欲しかったです(ToT)

書込番号:9717148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/18 07:49(1年以上前)

今回はEVFは無くて正解だと思います。
コンパクトデジカメには無いものもありますから。
それにパナソニックG1のような形だったら差別化できません。
(G1などを買えばよいということになってしまうので。)
軽量小型化を優先させてインパクトを強めたのでしょう。

EVF有りのも開発してるみたいですから少しお待ちになれば・・・

書込番号:9717655

ナイスクチコミ!4


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/06/18 09:14(1年以上前)

2代目では外つけEVFは最低進化条件ですね。

書込番号:9717856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/18 10:00(1年以上前)

コンデジやDP1/DP2には光学ファインダーがありませんね。
E-P1には、外付けEVFはあっても良かったと思います。

書込番号:9717988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 ++FREE BE++ 

2009/06/18 11:16(1年以上前)

固定焦点なら外着け光額ファインダーでOKですが、レンズ交換式ですからね・・、本当EVF欲しかったですね。

書込番号:9718246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2009/06/18 13:33(1年以上前)

ゆーさんさんさん

私もまったく同じ意見です…。
私の場合は内蔵のEVFでなく、外付けのEVFがベストです。

スナップのときとかは外して身軽に使えて、みたいな…

書込番号:9718729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/21 00:19(1年以上前)

20日発売のカメラ雑誌の開発者との対談でEVF搭載は今回は見送り増したが 今後に期待してくださいと 次のモデルEVFの可能性を強調していました。

書込番号:9731960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/21 00:26(1年以上前)

個人的にはGX100での使用経験から外付けEVFはあまり良いものだとは思えません。

持ち運びしやすいように小型化すれば機能が落ちるでしょうし、かといって高性能のものにすると大きな出っ張りができることになってしまい、マイクロフォーサーズならではの機動性が損なわれます。

次がEVF搭載機なのであれば、可能な限り出っ張りが少なくなるように内蔵型を希望します。

書込番号:9732003

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

DP2と・・・・

2009/06/18 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:67件

小生もオリンパスのオンラインショップにてパンケーキキットを予約しました。15%のポイントを利用して、93330円でした。

ところで・・・・。
(1)パンケーキレンズ 47500円
(2)ビューファインダー 17500円
(3)それに、キャンペーンでもらえるフォーサーズアダプター 20000円
定価で考えてみますと、これだけで85000円ということになり、本体はなんと8330円ということになってしまいます! これってすごいことですね!?(オリンパス大丈夫なの?と思ってしまいますが・・・・)。 小生はそんなふうに考えて、満足感に浸っております。

シグマのDP2(これも吐き出す絵はすごいです!)も持っているので、手元に届いたら比較してみるつもりです。結果、どちらかを手放したりして・・・・。
また、14-54mm/F2.8-3.5を装着するとどのような雰囲気になるのか、AFについても併せて検証してみたいと思っています。

楽しみがまた一つ増えました。


書込番号:9721048

ナイスクチコミ!6


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/18 22:37(1年以上前)

流離い人さん

そうなんですよね。
単純に10万円前後の金額を見ると良いお値段だと思うのですが、商品構成を見ると決して高くないんですよね。
というか、むしろ安いんですよね。

ビューファインダーがくせ者で、GR DIGITALやDP1などの物も結構良いお値段しますし、なにげに高級品なんですよね。
しかもフォーサーズアダプターが付いてくるとなるとこのチャンスを逃して良い物か、考えてしまいます。
この2つを普通に店頭割引で買っても3万円くらいはしますよね。

書込番号:9721144

ナイスクチコミ!6


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/06/19 00:32(1年以上前)

レンズは値段なりによく写るんじゃないかと期待しています。
ボディは…今のところ利益率が高くなっているのかな〜?と。

何にせよ面白そうなので、
自分もお散歩カメラとしてパンケーキセット(白)を予約しました。
ほとんどデザインとサイズだけで決めてますがw
なにげにコマンドダイヤルが2つあるのに感心しました。
マウントアダプターが届いたらZD25mm2.8とOM50mm1.4も使えるはずなので意外とレンズには困らないかも?
問題はいつ届くかだ…。

書込番号:9721902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/19 01:20(1年以上前)

流離い人さん、こんばんは。

私も同じくパンケーキキット(シルバー)を予約しました。
このところ、新しい機種にはまったく見向きもせず、E−1・E−330・E−500にアダプタを付けて古いレンズ遊びに夢中だったのですが、あのフォルムとビューファインダーにぐっときました。マニュアルレンズ遊びにはG1の方がいいことは分っているのですが、今回は御祝儀も兼ねてポチリました。

私の場合、ピンぼけ連発でも断然マニュアルレンズを愛用していますので、手持ちのレンズを2重アダプターで装着したときにどういう感じになるのかが、まず楽しみな点です。ビューファインダーが「35mm判換算で34mm相当のブライトフレーム」ということなので、手持ちのレンズ(最も広角なものが20→40mm)ではちょっと苦しいかな、という気がしていますが、いろいろと遊んでみたいと思っています。フレクトゴンは似あわないけど、スピラトーンはいいんではないでしょうか(自己満足)。

書込番号:9722130

ナイスクチコミ!2


anadanaさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/19 05:26(1年以上前)

私もオンラインショップでパンケーキセット(シルバー)を予約しました(^^ゞ

サブに愛用しているフジF31fdでxDカードに絡んだトラブルがちょくちょくありまして
SDに移行したい!と悩んでいたタイミングに・・・痛いところを突かれました(笑)

>流離い人さん
そういう見方もあるんですね(^^)
ものすごく高いと思いましたが、オリファン&E-3ユーザーの最強サブカメラ
ということで、注文してしまいました。
ついでにズイコークラブもプレミア会員に変更して5%割引適用しました(^^)
SDHCメモリとオリジナルレンズキャップが付いたセットで\88,663となりました。
DP2との比較検証、楽しみにしています♪

>ToruKunさん
ご無沙汰しています。
オリプラに行きたくて仕方ありませんが、東海地方在住なので今週末のイベントで見てきます!
それにしても、ToruKunさんがまだ注文していないとは予想外でした(笑)
ぜひ、35-100を装着してインプレをお願いします(^^ゞ
私は14-35とFL-50Rを装着してどんなカッコになるかで遊んでみたいと思います。

書込番号:9722451

ナイスクチコミ!3


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/19 06:11(1年以上前)

別機種

EP-1も並べたい(^^;

anadanaさん

ご無沙汰して・・・ましたっけ?
14-35mm発売以来ですか?
オリンパス板で結構ニアミスしているのでご無沙汰感はあまりなかったり。(^^;


> それにしても、ToruKunさんがまだ注文していないとは予想外でした(笑)

私ってE-P1とかに飛びつきそうなキャラでしたっけ?(笑)
どちらかというと重量級フラッグシップ大好き人間ですよ。

小型軽量とかあまり興味なくてE-410・E-420・パンケーキもパスしてて、今年になってから揃えたくらいです。<結局揃えてる(^^;


> ぜひ、35-100を装着してインプレをお願いします(^^ゞ

えぇ〜?
屋内撮影でE-3に35-100mmを付けたときに、14-35mmは仕方なくE-420に付けた事はありますけど・・・(手持ち機材で高感度が一番マシそうという意味で)

それならR2-400さんにE-P1 + 300mmF2.8をお願いしないと。(^^;


> 私は14-35とFL-50Rを装着してどんなカッコになるかで遊んでみたいと思います。

何の為の小型軽量ですか。(笑)

書込番号:9722512

ナイスクチコミ!1


anadanaさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/19 10:04(1年以上前)

>ToruKunさん
おはようございます。

ご無沙汰というのは、以前オリプラでお会いしてからのことでした。
確かに掲示板ではニアミスしてますね(^_^;)

SHGのレンズ付けてみたいというのは
単なるお遊びなので・・・(^^ゞ
実際に持って歩こうとは思いませんよ(笑)

話がそれましたが、スレ主さんの書き込みで
割高感が吹っ飛びました(笑)
ありがとうございました。

書込番号:9723054

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/19 11:12(1年以上前)

スミマセン、スレ本題と何にも関係ないのですが・・・

anadanaさん

「オリプラ」ってオリンパスプラザ(小川町でしたっけ)ですよね?
私、行った事ありましたっけ?(^^;

オリンパス関連の施設に出向いたのは2度のプレミアム撮影会の時だけしか覚えていないです。
場所はプラザでは無かったと思いましたけど・・・

書込番号:9723267

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/06/19 19:24(1年以上前)

>それならR2-400さんにE-P1 + 300mmF2.8をお願いしないと。(^^;

なにげに「試す」気満々ですがw
もちろん試すだけで、メインにはしませんが。

書込番号:9724910

ナイスクチコミ!0


anadanaさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/19 20:16(1年以上前)

スレ主さん、引き続き脱線でスイマセンm(__)m

>ToruKunさん

>私、行った事ありましたっけ?(^^;

???あれれ?
人違いでしょうか?

小川町でE-3をいじっていたら、E-3+14-35+瑞光ストラップを持った方に声を掛けられ
ここの掲示板の話をしていたらToruKunですと・・・なった記憶がありました(^^ゞ
その時は確か14-35のAF不安定の話を相談したはずです。

人違いでしたらすいません(^_^;)

>R2-400さん
それでは300mm F2.8係ということで宜しくお願いします(笑)

書込番号:9725161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/19 20:46(1年以上前)

R2-400さんこんばんは

R2-400さんがアップされるラリーの迫力ある写真にはいつも感心しています。そんなR2-400
さんがこのカメラを購入されたのは少し驚きました。でもそれだけこのカメラが魅力的だと
言う事ですね。

E-P1に松レンズを付けて、C社、N社の大型カメラを尻目にラリーの写真を撮影している
ところ、想像すると楽しくなってきます。

スレ主様、またまた脱線してしまいましたお許し下さい。

書込番号:9725298

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/06/19 21:17(1年以上前)

別機種

ゆっくり走っているので何とか

E-P1に松レンズを付けて、C社、N社の大型カメラを尻目にラリーの写真を撮影

いやいや、さすがに動き物はE-3/E-1を使います(苦笑)
E-P1で砂被ると一発で壊れそうだし、松つけで手持ちはマウント歪みそう?なので。
でも今年のラリー北海道http://www.rally-hokkaido.com/jp/に間に合ったらE-P1も持っていくつもりです。

E-P1の「一眼レフ」ぽくない外観、個人的には普段カメラ使っていない人を
ムダに緊張させなくていいんじゃなかろうか?と思っています。
E-3 & 11-22mmは気に入っているし、重さもさほど気にしませんが、
あれを構えた時の周囲に一瞬走る緊張感が…。

書込番号:9725469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/19 21:36(1年以上前)

R2-400さんこんばんは

>いやいや、さすがに動き物はE-3/E-1を使います(苦笑)
>E-P1で砂被ると一発で壊れそうだし、松つけで手持ちはマウント歪みそう?なので。

やっぱりそうですよね、E-P1がラリーにまで進出したらE-1/E-3の立場が・・・
しょうもない事言って申し訳ありませんでした。

でも松レンズとE-P1との組み合わせの写真楽しみにしています。

書込番号:9725584

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/06/19 23:20(1年以上前)

>しょうもない事言って申し訳ありませんでした

いえいえ、気にしてませんから。
それに本当に「しょーもない」書き込みというのは他にいっぱい(以下自主規制)

でも天気が良好な日中で舗装路面での競技と限定すれば、
ZD40-150mmF3.5-4.5で撮れるんじゃないかと予想しています。
外付けファインダーが17mm専用なので練習しないといかんですが…。
遠ければパララックスは減少するし、像消失時間が無視できるのは利点かも?
結局撮るんかい!?ってツッコまれますねw

書込番号:9726355

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/20 04:10(1年以上前)

R2-400さん

> なにげに「試す」気満々ですがw

よく考えたら、三脚使用で使うレンズであればホールディングのバランスとか関係ないので何もおかしい事では無いですよね。
フォーサーズの場合は基本的に最新機種が最高画質(解像等)を出す場合が多いので、E-P1を300mmF2.8に着けるのは自然な事かも。

あれ、でも、

> もちろん試すだけで、メインにはしませんが。

って事はもしや手持ち?(^^;


anadanaさん

E-1、E-3のプロストは持ってますけど瑞光ストラップは持ってないです。
なんだ、てっきり私がお会いした人を忘れてしまう失礼者かと思って焦ってしまいました。(^^;

それにしても私のハンドルを語る理由は何だったのでしょう・・・
似た様なハンドルの人っていましたっけ?(まぁ、いいか^^;)

書込番号:9727407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/20 11:47(1年以上前)

ボディのみを購入するよりキットで購入したほうが得ですね。
レンズだけ欲しいG1ユーザもキットを購入してボディをオークションで売った方が結果的に安くなりそう。

書込番号:9728524

ナイスクチコミ!0


anadanaさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/20 18:10(1年以上前)

>ToruKunさん
先ほどレンズ板を確認しましたら・・・
スイマセン!人違いでした(^^ゞ

お会いした方は「kiyo kun」さんでした(汗)

さて、本日イベントでE-P1触ってきました♪
14-35も装着させてもらいましたのでE-P1ボディ板に
UPしますね。

書込番号:9729890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/20 20:08(1年以上前)

亀&横レスですが。。。。
Torukunさん
画像。。。ナニゲにスリーディグリースコンプリートですか。。。^^;

書込番号:9730407

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/21 00:16(1年以上前)

くま日和さん

スミマセン。
相変わらずのアホぶりを発揮しています。(^^;

E-400はE-P1買える価格だった事は置いておいて(笑)、とりあえず手に入るうちに手に入れておこうかと。

E-P1も気になりますけど、こちらは急がなくても無くならなそうなのでじっくり攻めていきたいと思います。

書込番号:9731939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)