ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

せっかくなら縦構図が良かった

2009/06/19 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:333件

ハーフサイズのフィルムカメラみたいに。

というニッチな要望はさておき、E-500以来のシルバー出してきたのは大いに賞賛です。
パンケーキも良いですね。レフないんだから、余計なペンタ部も無いし、デザインはかなり気に入りました。

ただ、この手の製品は値下がりも激しいので、買うのは年末かなぁ。

書込番号:9726313

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/06/20 00:43(1年以上前)

こんばんは
そうですね。ハーフサイズは普通に構えてタテ構図でした。(京セラのサムライは別だったかも)

タテ構図の多い私は以前から拡大正方形素子(フォーサーズ・プラス)への拡大を提唱していまして、
背面ボタンでタテ・ヨコ・正方形が選択・切替えできる方式を熱望しております。
素子も大型化して、競争力も多少は増すでしょう。^^
フォーサーズではすでにミラーの長辺駆動ができているので、大型正方形化をしやすい状況にあります。
m4/3ではさらに実現しやすいでしょう。
手ブレ補正駆動を考えると、比較的パナの方がサイズ的に対処しやすいのかもしれません。
GH1の画角(対角)変化のないアスペクト切り替えも(正方形は別)、中間的にはひとつの考え方だと思いますが・・・。

書込番号:9726915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2009/06/20 09:56(1年以上前)

私も縦構図が多いので"フォーサーズプラス"(!)に賛成です。
マイクロ4/3では技術的問題はほぼないと理解しますので、実現すると
嬉しいですね。世の中ではさらにキワモノ扱いされそうですが、、(苦笑)

書込番号:9728080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 10:10(1年以上前)

>ただ、この手の製品は値下がりも激しいので、買うのは年末かなぁ。

予想通りだといいですね?(ファンの方は、見なかったことにしてください。)

書込番号:9728133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

ポチッ...としてしまいました。

2009/06/18 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

スレ主 Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件

昨晩、半分寝ぼけながら「ポチッ」としてしまいました。
ライカのM、Lレンズを使いたくて、パナのG1を考えていたのですが、こちらの発表も近かったので様子を見ていました。
RレンズはDMC-L1にくっつけてます。ツァイスもL1で。

寝る前にオリのサイトを覗いてみると、白いボディーに白いジャケットがとても素敵に見えて...
今までジャケットなど邪魔なだけだと思っていたのに、スペック詳細もほとんど確認することなく一緒に「ポチッ」としてしまいました。

今日改めて詳細を確認すると、G1の方がコストパフォーマンスは優れてるような気が...

いやいや。今やもうどの子も機能的には似たり寄ったり。だったら見た目で決めちゃってもいいですよね。
後は「腕」と「センス」と「奇跡」で良い絵を撮る!
僕はまだ「奇跡」でしか良い絵は撮れません(^^;

書込番号:9717068

ナイスクチコミ!4


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/18 09:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

このカメラが「奇跡」への軌跡になる事をお祈りいたします。

書込番号:9717957

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/06/18 09:53(1年以上前)

小さくて常に持ち運べるということが、奇跡を呼び寄せてくれるかもしれませんね。(*^_^*)
奇跡は待つんじゃなくて呼び寄せるんだ!
と誰かが言っていたような、いなかったような。

書込番号:9717966

ナイスクチコミ!2


スレ主 Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件

2009/06/18 16:12(1年以上前)

VallVillさん、猫のきもちさん
お返事有難うございます。

何も考えず、ただ数を撮る。
フィルムカメラではちょっと出来ませんが、デジタルなら可能ですね。
でも、ずーっと「何も考えずに」撮っていたら、きっと全く上達しませんので、少しは考えて撮るようにします。

7月3日が楽しみです。
久しぶりにワクワクしています。

書込番号:9719232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/20 00:43(1年以上前)

購入おめでとうございます。
オリンパスのオンラインショップですか?
今予約をしても発売当日には手に入らないようで・・・間に合って羨ましい限りです。

この大きさだと手軽に持ち歩けるので奇跡をとらえる機会にも多く遭遇すると思います。
私も奇跡の瞬間をとらえるためにE-P1購入するつもりですが、、、今からだとキタムラになりそうです。
オリンパスで購入すると3年保障がついてくるようなのでそちらが良かったんですが。。
残念です。^^;

書込番号:9726916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

このカメラに期待しています

2009/06/16 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:991件

ライカM8は買えないので、このカメラに期待しています。34mm換算のレンズも大歓迎です。
ファインダーが外付けなのが残念ですが、、、、あとはシャッター音やシャッターのタイムラグが少なければと。個人的意見ですが、オリンパスペンよろもコニカのヘキサーの様なカメラかと。とにかく期待大です。早く触ってみたいです。

書込番号:9710364

ナイスクチコミ!1


返信する
アリ〜さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/16 22:48(1年以上前)

マイクロフォーサーズの規格が発表になった日以来、待ちに待ったカメラがとうとう発売になったと嬉しい限りです。画角の制約やボケ、画質など高級コンパクトカメラの限界を多くの点で乗り越えてくれる機種であることが期待できますね。真剣に欲しいカメラです。

書込番号:9710579

ナイスクチコミ!5


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/16 22:57(1年以上前)

ストロボも外付け。
光学ビューファインダーも外付け。
このあたりが、E−P1のコンセプト。
ここが良いところでもあるんだよなあ。

ちなみに、EVF付、ストロボ内蔵のマイクロフォーサーズも開発中ということらしい。

書込番号:9710652

ナイスクチコミ!5


jCubeさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/16 23:09(1年以上前)

今、テレビ東京のニュースで
一眼とコンパクトのハイブリッド商品として紹介されてました〜^^

書込番号:9710745

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/17 00:39(1年以上前)

ハイブリッドばやりですから、この切り口をそっくりいただいて
ハイブリッド一眼として売り出したらいいかもしれないですね。

でもどっちかというと、GH1のほうがビデオとデジイチのハイブ
リッド、という気がしています。

書込番号:9711427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/06/17 11:21(1年以上前)

konica Hexarのレンズ交換できるタイプ(RFとは違う意味で)に通じる感じがあり、好印象です。
早速「実物」見てきま〜す・・・・ってスゴイ人だろうなぁ・・・

書込番号:9712813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 11:35(1年以上前)

E-P1がデジ一に区分され、M8が「デジタルカメラ」に区分される理由はナンジャロー?

http://kakaku.com/item/00500711066/

書込番号:9712859

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2009/06/17 12:24(1年以上前)

 じじかめさん、AFとレンズ交換がキーワードではありませんか。DP1とDP2はAFながら、レンズが交換できません。M8、M8.2はレンズ交換は出来ますが、MFですので。

書込番号:9713023

ナイスクチコミ!1


アリ〜さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 21:28(1年以上前)

じじかめさん、pyoshidaさん
「E-P1がデジ一に区分され、M8が「デジタルカメラ」に区分される理由」について考えてみましたが、E-P1は「マイクロフォーサーズという新しいデジタル一眼レフのジャンル」を売りにして登場したのに対し、M8はライカの長い伝統を持つレンジファインダーカメラのデジタル版だからではないでしょうか。
しかし、もし何の前置きも過去の経緯も無しに(無理やりですが)、いきなり目の前にE-P1とM8を出されたら、この2つのカメラは同じ分類に入るように思われます。

書込番号:9715422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/17 21:40(1年以上前)

M8とマイクロフォーサーズの決定的な違いは、マイクロフォーサーズはあくまで一眼レフであるフォーサーズの拡張規格であるということでしょう。
ですから、どういう分類名で呼ぶとしてもフォーサーズとマイクロフォーサーズを完全に別々の分類にするべきではないと思います。

書込番号:9715519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/17 21:51(1年以上前)

> マイクロフォーサーズはあくまで一眼レフであるフォーサーズの拡張規格

マイクロ4/3はデジタル対応、在来の4/3は勘違いデジタル対応、という違いがあります。

書込番号:9715590

ナイスクチコミ!0


tomy-njpさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/19 23:41(1年以上前)

なにが驚いたって、SDカードを採用してるのにはビックリしました。あれほど頑固なまでにXdカードにこだわっていたのに(*^。^*)それだけ気合いが入っているということでしょうね。
E-620ユーザーですが、アートフィルターは文句無しにおもしろい機能です。
ペンみたいな個性あるカメラが売れてくれたらいいなと思います。

書込番号:9726514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

TVCM

2009/06/19 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:110件

やっぱり宮崎あおいちゃんでした。
海外版のCMと同じですがかっこよく仕上がってますね。

http://www.youtube.com/watch?v=onUNNPu89bg

書込番号:9721750

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/19 00:40(1年以上前)

CM見ました。格好いいですね。
E-410の時や昨年の内視鏡のCMと違った宮崎あおいさんでいいです。
パナのGH1のCMとは違う層に受けいれられそうですね。
これでヒット商品になるかな?

書込番号:9721934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2009/06/19 00:44(1年以上前)

ありがとうございました\(^o^)/

各国色々なモデルさんで同じCMなのかと思うと逆に楽しいですね。

しかし単焦点レンズがオシャレとして女の子の間に広まるかも(このCMを見てキットズームを買う人は少ないでしょう(^^;))。むしろ17mmが標準?

そうなるとGRDも為し得なかった偉業(^^;)をこのカメラが成し遂げるのかも知れませんね(GRDも全く同じCMで宮崎あおいちゃんに持たせたら売れるとか・・・(^^;))。

書込番号:9721957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/19 00:45(1年以上前)

やっとCMやりましたか。オリも本気ですね。
E-30発表の時スペシャルサイトのフォトローグ(宮崎あおいさんとリリーフランキーさんが出演)が素敵だったので何でテレビでCMやらないんですか?って小川町で聞いた事があります。
なんでもギャランティの関係だとか。。。^^;

CMコンセプトからはパナソニック陣営とは違うマーケットを狙ってる事が明確ですね。(分かり易すぎるくらい)

書込番号:9721963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/19 01:46(1年以上前)

CMのクールな感じもいいんですが、日常の生活感のあるバージョンも
見てみたいです。(作ってないかな?)

書込番号:9722205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/19 06:34(1年以上前)

リリーフランキーさんとの広告はたぶん美大の教授と教え子の不倫関係がテーマだと思いますが、生活観があっていいですね。
EP1も自作の変なストラップつけるといいかもしれないと思ってました。
今回のはちょっとかっこ良すぎか?

書込番号:9722533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2009/06/19 06:59(1年以上前)

新規格第1号なんでカッコ良いCMで行きたい気もわからんでもないですが、E-410の時みたいなほうが好きです。あんまりカジュアルにしちゃうと単なるコンデジと思われるんで避けたんでしょうかね?

書込番号:9722581

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/19 07:00(1年以上前)

なかなかカッコイイTVCMですね(^^♪

宮崎あおいバージョンも日本で放映してくれませんかね(^^♪


書込番号:9722587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/19 20:41(1年以上前)

>GRDも全く同じCMで宮崎あおいちゃんに持たせたら売れるとか・・・(^^;)

そっちのほうが売れたりして・・・(?)

書込番号:9725265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/19 23:37(1年以上前)

今回はTVでCMを流すみたいですね。
オリンパスの力の入れようが良く分かります。

書込番号:9726480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

小川町大変なことになってました

2009/06/18 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

こんにちは。
E-510でデジ一デビューし、現在E-3ユーザーです。

昨年のマイクロフォーサーズの発表を受けて、PENの存在を知り、
30年ほど前の子供の頃の記憶がよみがえってきました。

私が小学生のころ、我が家に初めてやってきたカメラがPEN EE。
家族がとってくれた私の写真、私が撮った初めての写真、
どちらもPEN EE。
当時はそんなカメラの名称など全く気にもとめていませんでしたが、
昨年、そのカメラがPEN EEだったことを知りました。

それから、待つこと数か月。
今日、小川町で実機に触れてきて、先ほどぽちっといっちゃいました。

皆さんの議論にあるように、
ファインダーやストロボが内蔵でないこと、液晶の画素数が少ないこと、
価格が少々高いことが気になっていましたが、
実機に触れた瞬間、心が決まりました。

手に取ると、コンデジとは明らかに違う質感と適度な重量感からこのカメラの価値が伝わってきます。

操作ボタンやダイアルのクリック感、ダイアル感も非常にしっかりしており、
きちんと作りこんできたなという印象。
このカメラに対するオリンパスの意気込みが感じられました。

購入を迷われている方、実機に触れると危険です。
きっと購入に走ってしまうと思います。

それで、小川町、平日3時過ぎに行ったのですが、
5,6台の実機が展示されており、
説明担当の方が4名ほど常時対応。
20名ほどの列ができており、実機に触れるまで、3,40分待ちという状況でした。
ペンタやニコンを片手に見に来ている方もいらっしゃって、注目度の高さが伺え、
オリンパスの方も、過去のE Systemにはない手ごたえを感じているとおっしゃっておりました。

E-P1、いくつか懸念点はありますが、良いカメラ、数年後、名機と呼ばれているのではないでしょうか?

書込番号:9717252

ナイスクチコミ!8


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/06/18 03:35(1年以上前)

凄いですねぇ〜! そんなことになってるんですか?

 >それで、小川町、平日3時過ぎに行ったのですが、5,6台の実機が展示されており、
 >説明担当の方が4名ほど常時対応。
 >20名ほどの列ができており、実機に触れるまで、3,40分待ちという状況でした。

日曜、休日ではなく、平日でというのがすごいことです!
カメラファンの関心の高さが伺えますね、、

 ある意味・・・ E-3 発表のときより反響が大きいのでは?
これが 売り上げにつながってくれると ほんとに嬉しいことですね、
利益が多く出て、E-3 後継機の開発が早まるかもぉ〜〜 d(^0^)b
                       

書込番号:9717322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/18 07:22(1年以上前)

もう触れられた方がいらっしゃるとは!

すいません、もしよければ教えてほしいのですが、電源投入時にオリンパスのロゴって出ませんか?
立ち上がり(起動)の速さがスナップ機としてはすごく気になるのですが。

また、シャッター音は大きいでしょうか。
音質は気に障る高音成分などありませんでしたか?

書込番号:9717585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2009/06/18 09:03(1年以上前)

少なくとも私の知る限りでオリにしては過去最高の注目度じゃないでしょうか?
おかげであんまりガラの良くない方々もわいて出てきてますが(笑)
ヤンキーの兄ちゃんは〜 祭りになるとやたら〜♪

書込番号:9717825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/18 09:13(1年以上前)

電源投入時にオリンパスのロゴって、
メモリカードが入っていれば出ない気がしなくもないのですが・・・

書込番号:9717853

ナイスクチコミ!2


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/18 09:27(1年以上前)

昨日、小川町詣でしてきました (^^;
私は別の野暮用でついでに長蛇の列に並んで触ってきました。
目の前に”α”ロゴのバックを持ったオニイチャンが居たので「祟りがあるぞ〜」と心で呟いて並んでましたが。
受付嬢とマニアらしい方との珍妙な会話が面白かったな。

思ったより重く感じました。金属でシッカリと造られている感じ。多少重いレンズにも対応するってことかな。
シャッター音はE-400〜500番台に相通じる「シュキン!」という音ですが音量はかなり小さめでした。当たり前ですがミラーショックは全くなし。実に小気味良い感触です。
明らかにコンデジとは一線を画したコンセプトだと感じました。

それとショーケースには皮ケースに入ったE-P1が!
これ、凄くオシャレでしたね。

書込番号:9717889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/06/18 09:39(1年以上前)

昨日は朝からオリンパスプラザに行くつもりでしたが、結局行かなくて正解だったかもしれません。
もし行っていたら、予約しちゃったかもしれませんしね。(^_^;)
ブラックボディーが出て(出るのかな?)値段がこなれるまで、私はガマンします。

このE-P1が売れて、mフォーサーズ規格が盛り上がるといいですね。
すでに他メーカーから参入の話もきているとのことで、今後が楽しみでもあります。

書込番号:9717922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/18 09:46(1年以上前)

>メモリカードが入っていれば出ない気がしなくもないのですが・・・

えっ、そうなんですか?
一眼レフモデルのデモ機で必ず出るのでそういう仕様なのかと思ってました。

書込番号:9717940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 チャンプルーぶろぐ 

2009/06/18 10:46(1年以上前)

こんにちは。

展示機にはメモリカードが入ってなかったのでロゴ画像が再生されてました。
カード入れた状態だと再生されない筈ですね。

シャッター音はあまり意識していなかったのですが、
コンデジのそれのように、極々小さな音。
文字で表現すると、ありきたりですが、
"カシャ"かな?
違和感はなかったです。あくまでも主観ですが。

私もブラックモデルを待ちたかったのですが、
夏の旅行に連れて行きたかったのでぽちしちゃいました。
写真で見るよりも、実物はカッコいいです。
シルバーでも十分。
更に、手に取るといちころ。

"待つ!"と言う強い意思がない場合は実機に触れるの危険だと思いますよ。(^^)

書込番号:9718151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/18 10:59(1年以上前)

私も昨日小川町で並んでまで触りました。
今必死で物欲と戦っています。
画像よりも実物の方が私も好印象でした。
特にホワイトが…(^-^;
三脚+ストロボを優先させるか、E-P1に行くか…

書込番号:9718189

ナイスクチコミ!0


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/18 16:31(1年以上前)

皆さんこんにちわ。下のスレ主です。

実機にも触れず、見た目だけでポチッとしてしまいました(^o^)

オカルト的話しですが、初期ロットは使用されているパーツが良いと聞いた事が...
なるべく不具合が起こらないような配慮だとか...

そんな話しを無視しても、皆さん一目惚れでポチッとしちゃいましょう(爆)
ホワイトボディーにホワイトジャケット... かわいいです。

書込番号:9719278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/18 20:35(1年以上前)

あれ?私も昨日小川町詣出してきました。
比較のためL-1とLRS014150を持って。
心地よい感触ですね、鞄に入れっぱなしになりそうな感じです。
埃の入らないソフトケースに入れて、常時随行したいな。
私は、シルバーが良さげです。
と、言ってるうち16日にに予約してたりして。
くま日和さん、沼で待っています(笑)

書込番号:9720273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/19 22:26(1年以上前)

平日でそんなことになっているんだったら土曜は大変なことになりそうですね。
オリンパスプラザだと色々詳しく聞けるので行きたいと思っていましたが量販店に展示で並ぶまで待ったほうがゆっくり触れそう。

書込番号:9725911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信35

お気に入りに追加

標準

予約取り消しました

2009/06/16 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

クチコミ投稿数:22件

バリアングル液晶の噂を信じた私がバカでした。
こりゃアカン。

パナのG1に機能的にかなり劣り過ぎてる。
後継機に期待します。

書込番号:9709102

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/06/16 20:24(1年以上前)

元ネタはこちらです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9704063/

書込番号:9709377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/06/16 20:27(1年以上前)

このカメラの企画って、ただ安く作るだけじゃないですかね。

書込番号:9709388

ナイスクチコミ!3


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/16 20:46(1年以上前)

バリアングル液晶の噂なんてありました?
ほぼ噂通りのスペック・値段だと思いましたが…

書込番号:9709505

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22件

2009/06/16 21:10(1年以上前)

>>このカメラの企画って、ただ安く作るだけじゃないですかね。

ええ、でも製品コンセプトと実際の商品のギャップが大きいと思います。
キットレンズが14-42mmってE-420のキットレンズを小さくしただけじゃないですか。
それでいて値段は3倍でしょ。もっと考えてくれないと・・・

>>バリアングル液晶の噂なんてありました?

ありました。

とにかく2年後のEP-2に期待してます。頑張って作ってください。

書込番号:9709695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2009/06/16 21:11(1年以上前)

最初から予約取り消しましたってスレを作りたかったんじゃない?
昨日の時点で全部わかってるのに何で予約入れてるの?

書込番号:9709710

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/16 21:19(1年以上前)

仕様はほぼ噂通りでしたね。
個人的にはSDカードとマウントアダプタ経由でフォーサーズレンズがすべてAF可能というのは驚きましたが・・・

根拠はまったくありませんが、オリンパスの2号機にはフリーアングル液晶とEVFが搭載されるのではないかと予想しています。

書込番号:9709774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/16 21:30(1年以上前)


私も即予約しました。

G1で、標準ズームあるので、パンケーキレンズセットで。

モックアップ見てれば、バリアングル無いことは判ってますよね。

G1並みの値段を予想してましたが、結構高かったですね。

書込番号:9709870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/17 00:14(1年以上前)

最初から、バリアングル期待する方がどうかしてると思いますよ。
パナと同じコンセプトにして、どう商売出来ると思ってたのかな?

最初から、シグマDP1,2で掘り起こされたマーケット狙いなのは明らかでしたよ。なんと言ってもレンズ交換可能、動画対応可だったら、Foveionの多少の趣味性等、コンデジからのステップアップ狙いの一般ユーザーの前では木っ端みじんですわ。

同じ柳の下の泥鰌を狙ってパナも策動してますよ。でも間違ってもバリアンは付けてこないでしょうね。
バリアン欲しけりゃ、パナのG系か、オリの一眼(レフもどき)系を待ったらよろしい。

書込番号:9711280

ナイスクチコミ!11


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/17 01:43(1年以上前)

いちおう、暗黙の了解かもしれないけど、
オリ、パナ両者で、分担して競合しないようにしてるよね。
ニコン、キヤノンみたいに、相手をつぶしに行ってないよね。
なかよく、両立できるように、協力してる雰囲気。

書込番号:9711708

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/17 01:47(1年以上前)

>mao-maohさん
そらまあ、2社が規格したマウントを共同開発しているんですからw
ニコンとキヤノンは切磋琢磨しているというメリットもあるんですけどね。

E-P1は発表から発売までも結構早いようですし、
私も検討したいと思っています。すぐ云々ではないですけどね(^^;
バリアングル液晶って必要?
M8とかレンジファインダー機のノリで使うカメラだと思うけど。

書込番号:9711727

ナイスクチコミ!3


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/17 01:49(1年以上前)

ただ、ストロボ内蔵欲しい、バリアン欲しいの声が大きいと、
次期モデルでは載って来るよね。
しかも、ぷらボディで廉価軽量でEVFも内臓か外付けかで出るよね。
きっと。

だから、今のモデルがいい人は、買っておかないと、
ストロボなしの軽量のE−1みたいに、2度と(同じようなのは)出ないかも。

それにしても、断面とか見ると、電池と、手ぶれユニットでほとんど占めてる!?

書込番号:9711734

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/17 01:56(1年以上前)

>バリアングル液晶って必要?

必要な人には必要なんでしょうね。

だだ、分厚くなっちゃうから、別のコンセプトの機種になっちゃうよね。

でも、バリアンほどじゃないけど、多少なりとも大きさ重さに影響する手ぶれをがんばって入れたのはGJ

書込番号:9711753

ナイスクチコミ!1


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/17 03:15(1年以上前)

私はバリアングル液晶賛成派ですが
この機種の『バリアングル液晶の噂』は初耳ですね

書込番号:9711858

ナイスクチコミ!4


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/17 03:28(1年以上前)

『元ネタ』(笑)でおっしゃってる予約取り消し理由の『ショボイ』部分を
もっと教えていただけませんか?

バリアングル液晶じゃ無い事位しかまだ見つかりませんか?(笑)

さて次に出てくるのは
GH1に比べて動画機能が『ショボイ』
内蔵ストロボがないので『ショボイ』
背面液晶の画素数が『ショボイ』

そんなところですか?スレ主さま(笑)

書込番号:9711868

ナイスクチコミ!4


ohtai-sanさん
クチコミ投稿数:168件

2009/06/17 03:40(1年以上前)

スレ主さまのニックネームから
このスレを見た旧ミノルタ、現ソニーαユーザー様たちも
歯痒い思いをしている事でしょうね

『頼むからやめてくれ』と・・・

書込番号:9711877

ナイスクチコミ!4


BEN SHARNさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/17 03:56(1年以上前)

>>バリアングル液晶の噂を信じた私がバカでした。
…。昨日もし本当に予約したのならなおさら↑ですね…。

>>パナのG1に機能的にかなり劣り過ぎてる。
値段は今のG1位にまで落ちると思いますし、軽い・小さいも機能では。

書込番号:9711888

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/17 09:18(1年以上前)

こんなもの作るためにマイクロフォーサーズ作ったの?
まぁ、それはそれで良しとしましょう。
モノ雑誌に「いまどきの」とか書かれてるような”あたらしもの好き”の人が買うのも良い。
「カメラって黒くてデカくてイケテナイぞ」と思ってる人が買うのも良い。

でも、私はいらん。
たかだかカメラにトレンドや斬新さは求めません。
何にでも斬新さを求めるのは、妙に逆に薄くて軽い(=軽薄)気がします。
カメラは(も)普通がいちばん♪

書込番号:9712418

ナイスクチコミ!4


sin changさん
クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:113件

2009/06/17 09:30(1年以上前)

普通のカメラだらけの世界の方がいらん。

書込番号:9712454

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/17 09:37(1年以上前)

またぞろ出て来ましたね、
「買わない理由」=「買えない理由」探しのネガキャン・・・失w
まあいいでしょう。何を書こうが掲示板のガイドラインに沿っていれば無問題。

でもこの製品は企画モノとしては非常にオーセンティックな切り口で出して来ましたね、
ターゲットユーザーは40代を中心とした「モノ」に対してこだわりを持つ層でしょうか、
さらにボディカラーに白のバリエーションを持って来たところで、
こだわりを持つ女性層(最近の例のアラフォーかい?)にも色気を出していますね。
製品企画としてはよろしいんじゃないでしょうか?
安物デジイチだけじゃ食傷気味の層への訴求効果はありますよ。
※ただしメインディッシュにはなり得ません・・・あくまでもアントレです

書込番号:9712481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 14:12(1年以上前)

予約取り消し理由は、価格だったりして・・・(?)

書込番号:9713445

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)