ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15504スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

Z5ユーザーは歓喜ですね。

2025/04/03 15:20(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:324件

私はZ50_2と超望遠の世界にはまったです。APS-C新機なら買いですね。まあ、いつ出ますか。フルはZ8とZfとに頑張ってもらいましょ。

書込番号:26133396

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

L型ブラケットが

2025/03/16 21:25(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

想像以上に高い

https://studiojin.co.jp/shop/products/detail/1174

書込番号:26112911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:48件

2025/03/17 04:25(6ヶ月以上前)

>CF-LX6さん、B&Hから購入したほうが安いですね。送料と関税込みで47670円で購入できます。
7日から10日位で到着しますし

書込番号:26113157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/17 11:02(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

セット一式

モニター開

モニター回転

モニター回転の限界

>CF-LX6さん
実際にB&Hから購入した者です。
1/23に注文、1/31到着でした。

使用上の問題としては画像のようにモニター回転の妨げになることです。
この時にカメラが転がるとモニターへのダメージは避けられないでしょう。

重さが増しますが元々1DX系ユーザーなので全く気にしてません。
価格は高いですがKirk同士の着脱は最高です!

書込番号:26113410

ナイスクチコミ!7


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2025/03/17 14:25(6ヶ月以上前)

>愛と肉房さん

教えていただいて早速注文を試みたのですが、PayPal決済時に住所不一致になって購入出来ていません

2時間以上?色々してますが駄目で挫折しそうです

書込番号:26113613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2025/03/17 14:28(6ヶ月以上前)

>マッタロスさん

羨ましい

早く使いたいです

決済段階で挫折寸前です…

書込番号:26113615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2025/03/17 15:07(6ヶ月以上前)

paypalでは無くクレジットカード決済でも上手くいきませんか?
私も最初paypalで上手くいかなくて、クレジットカード決済に変更したら決済できました。

書込番号:26113644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2025/03/17 15:32(6ヶ月以上前)

>愛と肉房さん

カードにしたらすんなり?少し手こずったけど注文できました

ありがとうございます

書込番号:26113669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2025/03/28 10:31(5ヶ月以上前)

機種不明

不在続きで本日受け取りました

早速取り付けると残念なことにUSB給電が使えなくなる…

これはキツイ

充電器持ち運ばなくていいし、給電しながら使えると思っていたのに

R1用じゃないのかも?

書込番号:26126144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2025/03/28 10:48(5ヶ月以上前)

USB給電以外も全て蓋が開かない

L型プレート使うメリット大きいけど、同じ位デメリットがあるのは辛い

書込番号:26126162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2025/03/31 17:24(5ヶ月以上前)

>CF-LX6さん

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CZ95Z2VR?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title

コレの方がベラボーに安くて使いやすいけどL型じゃないとダメですか??

書込番号:26130146

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF-LX6さん
クチコミ投稿数:37件 youtu.be 

2025/04/03 09:00(5ヶ月以上前)

>無神経.comさん

ありがとうございます

便利そうですが、脱着が面倒かなと…

付けっぱなしにできる構造であれば欲しいです

kirkのL型ブラケットは1DXVの時に良かったので、今回も迷わず買ってしまいました

QDも使えるので、ストラップの脱着も楽なんですよね

kirkを信頼していただけに残念です

書込番号:26132965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信39

お気に入りに追加

標準

SONYストア納期情報変わりましたね。

2025/02/26 12:28(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

スレ主 konwataさん
クチコミ投稿数:3件

SONYストアの納期情報が6ヶ月以上から3ヶ月の更新されてましたね。2月に予約なので5月頃には届くかな?

書込番号:26090241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/02/27 13:15(6ヶ月以上前)

私も1月中旬ごろに注文したので、4月末までには手に入る希望が見えてきました。嬉しい限りです♪

書込番号:26091596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:11件

2025/02/27 13:16(6ヶ月以上前)

今、ソニストからメールが来て、5月見込みとなっていました。
11月27日予約です。
なので2月発注だと5月はキビシイかな。

書込番号:26091598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/27 14:51(6ヶ月以上前)

ソニーストアにて、12月末頃に注文して先程6月頃お届け予定のメール来ました。

書込番号:26091709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/27 15:21(6ヶ月以上前)

12月1日注文
5月のメールきました。
カメラの納期もトヨタの人気車なみの
納期 笑

書込番号:26091737

ナイスクチコミ!1


コシ光さん
クチコミ投稿数:79件

2025/02/27 18:00(6ヶ月以上前)

納期目安:3ヶ月

今申し込んだら5月から6月ですか?

でも、12月に申し込んで、今日

■最新のお届け目安:6月頃(本メールご案内時点)
※上記はあくまでも目安であり、前後する可能性がございます。

こんなメール来てますね。
一度キャンセルして申し込み直した方が返って早いのかな?

書込番号:26091875

ナイスクチコミ!3


takara65さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/27 18:50(6ヶ月以上前)

本日私も以下のメールがSonyより届きました。

■受注番号:

■2024年12月にご案内したお届け目安:ご注文から6か月

■最新のお届け目安:4月頃(本メールご案内時点)
※上記はあくまでも目安であり、前後する可能性がございます。

注文が確定したのは11月27日 16:01分

注文確定からSony328 来月にはSony 24-70を注文します。

4月までの2か月はサブ機のRXで我慢の日々を過ごします。

書込番号:26091942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/28 08:02(6ヶ月以上前)

売れ行き予測を間違ったんでしょう。アルファ9iiiが思ったほど売れなかった。

増産体制に入ったものと思われ。今後はドンドン加速するかも。

書込番号:26092420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


niwtさん
クチコミ投稿数:13件

2025/02/28 10:59(6ヶ月以上前)

ネット書き込みの情報を見ると、
予約開始日の翌朝早朝までの人が2月出荷、

そこから1〜2日くらいの人が4月予定
さらにそこから1週間くらいの人が5月予定
それ以降(今も含む)は6月予定

くらいで案内されているようですね。
12月にもなると納期6か月が公式発表になって、その状況で追加注文がほとんど伸びていないとこうなるのでしょうか。

書込番号:26092553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/15 07:50(6ヶ月以上前)

納期目安が5月へと大幅短縮になりました。
SNSで炎上しはじめてるα9IIIとα1IIのバッテリー突如0%問題でキャンセルが相当数発生したかもですね。


※検証があった中で有力な推察(電圧テスターを用いたもの)は、CFカード2枚使用時にバッテリー残量が減ると事でバッテリー電圧も下がりそれで本体の電源を維持できないそうです。WIFI通信をオフにしたり、片方をSDカードにする事で起動維持に必要電力を最後まで確保できるようです。

書込番号:26110671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/15 08:26(6ヶ月以上前)

それもあるかも知れませんが、多分増産してるんですよ。

バッテリー問題は知らない人が多いだろうし、ファームアップで、そのうち解決すると思ってます。


書込番号:26110693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/26 12:47(5ヶ月以上前)

現在、ソニーストアは、「納期目安5月中旬」、ヨドバシ.comは、「次回入荷予定5月中旬」、カメラのキタムラは、「納期約1.5ヶ月」というウェブ店頭での表現になっています。α1Uはどうやらタイの工場からコンテナ船で日本に輸入されて来るらしく、ある程度纏まった数の製品が間隔を置いて日本に入って来るらしいです。上の販売店の納期目安の表現から推察するに、次回入荷した製品が販売店に配布される目安が5月中旬という事なのだろうと思います。現在までに注文を済ませた購入分は恐らく次回入荷分で納品出来るだけの余裕が有るのだろうと想像します。しかしもし、次回の入荷分に余裕が無く、納品から漏れてしまうような場合、さらに待たされるという可能性も有るかも知れません。

書込番号:26124152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/03/26 15:03(5ヶ月以上前)

>konwataさん
SNSで炎上しはじめてるα9IIIとα1IIのバッテリー突如0%問題でキャンセルが相当数発生したかもですね。

多分それです。
あれは不具合でなく仕様だそうなので呆れた予約客が大量にキャンセルしたみたいですね。

書込番号:26124261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件

2025/03/27 13:23(5ヶ月以上前)

当機種

キャンセルが相当数あったというソースはどこに…というのはおいといて。
現時点の「仕様」であることはそりゃ間違いないんでしょうが、客観的に見て不具合であると判断されるような事象を仕様と言い切る姿勢は企業として褒められたものではないと思いますね。
「現時点でははっきりと不具合とは言えないが、こちらでも調査するのでカードを1枚のみ使用して様子をみてくれ」とでも言ってくれれば、ユーザー側としてはメーカーも問題として認識してくれた(かもしれない)と思えてまだ落ち着けると思うのですが。
人が作るものに不具合はあって当然なので、メーカーとして認識していますという発表だけでもあるといいのですが。
プロ機ですからね、職業カメラマンにとっては知らなかったでは済まないと思うんですけどね。
この件、海外ではどの程度認識されているんでしょうね…

書込番号:26125213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/27 14:28(5ヶ月以上前)

メーカーで調べてもわからないので、苦し紛れの言い訳だと思います。

他のメーカーでも良くありますよ。修理に出したけど、異常なしで戻ってきたなんてメッセージはどのメーカーのカメラでもあります。異常が確認されてれば、そのうち直るでしょう。メーカーは明らかにリコール対象でなければ、対策中なんて口が裂けても言わないと思います。

今のところ、海外では話題になっていないようです。

書込番号:26125268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2025/03/27 17:22(5ヶ月以上前)

>神和紀静来さん
キャンセルが相当数あったというソースはどこに…というのはおいといて。

本当みたいですね。
キヤノンを買いに行ったらα1Uを薦められました。

今大手量販店に行くと
タイミングに依っては持つて帰れます。
理由はたまたまキヤンセルがあり、今ならそれを回せるそうです。

怪しいので他の量販店に行ったら駄目でした。
でも後日先の量販店に行くと、再びたまたまキャンセルがありました。

店長のやり方なのか不明ですが、キャンセルは続出してる可能性はあるようです。

書込番号:26125455

ナイスクチコミ!4


ankyon44さん
クチコミ投稿数:6件

2025/03/27 19:43(5ヶ月以上前)

ソニーストアの情報ではありませんが、マップで1月中旬に予約したものについて
本日マップから入荷の連絡がありました。梅雨前に届けばラッキー!と考えていたので驚きです。
珍しく(というか初めて)メールに加えて電話でも入荷の連絡がありましたが、
期末なので販売店としても売り上げ欲しいのかな?

書込番号:26125568

ナイスクチコミ!1


コシ光さん
クチコミ投稿数:79件

2025/03/28 01:49(5ヶ月以上前)

いよいよ4月か、初夏とふんでいたが、桜には間に合わなかった。
今年はなぜか忙しくて、なかなか手元のα7RXでさえ持って出歩けないですが。

書込番号:26125907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/28 08:35(5ヶ月以上前)

>コシ光さん
なかなか手元のα7RXでさえ持って出歩けないですが。
SNSで炎上しはじめてるα9IIIとα1IIのバッテリー突如0%問題でキャンセルが相当数発生したかもですね。

SNSを詳細に読むと、α7RXでも発生してるようです。
ソニーの対応は、3機種ともカメラの、製品実力、仕様です、で対応せす、

確かに製品に問題が無いと言えば無く
原因はカメラに対応できないバッテリーを同梱した事らしいです。

しかし、大容量バッテリーの開発は容易ではなく
相当な時間が必要になります。

しかもトラブルの発生も、
大砲で高速連写プリ連射したら簡単に出るのではないかい?

書込番号:26126051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2025/03/28 10:39(5ヶ月以上前)

> SNSを詳細に読むと、α7RXでも発生してるようです。

>PinkGoldBlueさん

ソースはどこですか?わたしは経験ないです。α7RVは販売されてからかなり時間が経ってます。今更、そんな不具合が発見されることってあるんでしょうか。 

この件、アルファルーマーズやredditを見ましたが、全く話題になってないです。

最近製造された機種に限定された話ならありあると思いますが。

書込番号:26126152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


コシ光さん
クチコミ投稿数:79件

2025/03/28 11:06(5ヶ月以上前)

こんにちは
> SNSを詳細に読むと、α7RXでも発生してるようです。

私もα7RX買って何年かなりますがそういうのは経験したことないですね。
私の場合予備にバッテリー1個小さいので、いつもポケットに入れていきますが、
撮影枚数が少ないせいか、それすら使わない事が多いです。
バッテリー減るの嫌なんで、ほぼ外でwi-fiつけたまま撮影してないと思いますが。

書込番号:26126176

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

Z5II情報流出

2025/03/08 07:01(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

クチコミ投稿数:34件

複数の情報筋からZ5IIスペックについて情報流出が活発になってきましたね。
Nikon Rumors
https://nikonrumors.com/2025/03/06/the-nikon-z5ii-camera-is-rumored-expected-around-may-this-year.aspx/
Nikon EYE
https://www.nikoneye.com/wildly-rumored-nikon-z50ii-specs/
Weibo
https://weibo.com/u/5236048381

仕様をまとめると下記のようですが、フルサイズエントリー機の位置づけをキープしていただくと、Z50IIのようなインパクトが残りそうですね。個人的には20万以下で出てきてくれることを願っています。

2450万画素 裏面照射型CMOSセンサー
EXPEED 7 プロセッサ
4k UHD 30p、FullHD 120p、1.5x 60p(クロップ)
瞳・動物検出機能付き273点ハイブリッドAF(おそらくZ50II同等)
5軸手ぶれ補正
369万ドットOLEDビューファインダー
3.2インチ チルト式スクリーン
デュアルUHS-II SDカードスロット
Wi-FiおよびBluetooth接続
USB-C充電

キャンペーンが終わってから発表って感じでしょうか?(スペックがどうなるのかすごく気になっています)
表面照射センサーはディスコンになっていきそうなので、写りが好きな方は最後のチャンスかもしれません。
私はZ5、Z6を持っていますが、暗所でなければZ5の色の出方が好きなので、Z5IIは買い増しで考えています。

書込番号:26101996

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/08 08:13(6ヶ月以上前)

>三人坊主さん

EOS R8くらいの値段になりそうですから、ボディ229000円、Z24-200レンズキット308000円くらいでしょうか。Z50 II のフルサイズ版と考えて間違いないでしょう。

書込番号:26102077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:35件

2025/03/08 08:36(6ヶ月以上前)

現在、Z5を主に登山に使用しています。
風景写真なのでAF関係が弱くても特に不満もなく
快適に使用していましたが、
うちに豆柴ちゃんを迎え入れることになりまして、
Z5のAFでは上手く撮れるのかどうか若干不安が出てきました。(ドッグランなどで)
Z5IIでAFが強化されるのは非常に興味があります。
Z6IIIまでは要らない。Zfは形がなんかやだ。
ってことで、Z5IIにとても期待しています。
まぁ、Zf程度の価格ならいいかなぁと思っております。

書込番号:26102097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5 休止中 

2025/03/08 10:46(6ヶ月以上前)

FXは、Z5/Z6/Zf を用途に合わせて使っていますが、
Z90の噂もありますので、おそらく見合わせ。

昼間ならZ5のAFで十分使えていますし、まぁ素朴で良いですよ。

書込番号:26102250

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2025/03/10 15:52(6ヶ月以上前)

Zfがベースとのことですから、25万をベースに、どこまで価格を抑えられるかでしょうね・・
円安の影響含め、30万を切れれば御の字という所でしょうか。

書込番号:26105121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2655件Goodアンサー獲得:51件

2025/03/25 21:23(5ヶ月以上前)

「ニコン「Z5II」が来週発表される?」
https://digicame-info.com/2025/03/z5ii-1.html

間もなく発表らしいですね。

書込番号:26123521

ナイスクチコミ!2


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2025/03/27 08:28(5ヶ月以上前)

昨日たまたま歯科(大学病院)で撮影のために使用されていたのがZ5でした。先生に言ってよくみせてもらったのですが、もはや一目惚れ状態。、大きさ、価格、発色が素晴らしいです。歳でD850を持ちだすことに嫌気がさしており、購入寸前でこの情報発見。唯一の懸念がAF性能と連射性能なので、そこが改善され価格相応ならZ5II、さもなくばより価格がこなれるであろう、Z5ですね。Z5名機だと思います。是非併売していただきたい。

書込番号:26124948

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2655件Goodアンサー獲得:51件

2025/03/28 13:21(5ヶ月以上前)

「ニコンが4月3日に「Z5II」を発表?」
https://digicame-info.com/2025/03/42z5ii.html

書込番号:26126303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/03/28 15:07(5ヶ月以上前)

もうすぐ発表になるz5U、とても期待しています。
私はZ8を持っていますが、暗所での写真に不満があり、Z6Uの購入を考えていましたが、Z5Uが発売されると聞いて、Z5Uのスペックをみてから考えようと思いました。
私は動画を撮らないので、写真重視で尚且つ積層型ではないセンサーを期待してます。
そして高感度耐性が高い機種になることを願うばかりですね。
そして値段はZ6Vより10万くらい安ければ良いですね。

書込番号:26126403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/03/31 12:29(5ヶ月以上前)

いよいよ発表ですね。
下記サイトではZ5の筐体にZfの中身って感じの様です。価格が高騰しない事を祈るばかりです。
https://asobinet.com/nikon-z5ii-rumors-and-speculation/

書込番号:26129855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5

2025/03/31 19:50(5ヶ月以上前)

中身がZfベースならZfでいいじゃん!と思っていたので、スピード撮影はしないし、Z5Uは見送って価格がこなれて来ているZ5をもう1台追加購入しました。

書込番号:26130300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ180

返信28

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年3月号)

2025/02/28 23:14(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

三寒四温とは言いますけれど、
この極端な寒暖差は困りものですね。
それでも、体調管理に気をつけて、
さぁ、今月も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として富士フイルムの別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
・富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年3月号)
只今オープンです♪

書込番号:26093308

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/02/28 23:18(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:2月22日
奈良県吉野町から、吉野山の雪景色です。

書込番号:26093311

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/02 11:56(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月22日
吉野山の雪景色に、雲間から差し込む太陽のスポットライト。

書込番号:26095045

ナイスクチコミ!9


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2025/03/02 20:44(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ダイヤモンド剱、なかなかティアラになりません

富山地方鉄道です。バックは剱岳です

同カボチャ電車です。かつてはミカン電車だったそうです

富山市内展望台から剱岳

ダポンさん、皆さんこんばんは。
昨日から春のような温かさでしたが、また寒の戻りのようです。体調気を付けたいですね。

>ダポンさん
毎度新スレありがとうございます。今月もよろしくお願いします。仕事に撮影に忙しくなる月ですね。
私も気合入れて再度富山に挑戦してきました。まだまだ、課題がたくさんあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4016433/
気合の入る条件ですね。それがまた、集中できて楽しいですね。楽しさが伝わってくる写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4016952/
これもまた、光の変化を読みつつ楽しんでますね。わくわくが伝わってきます。

皆さん、本スレでもよろしくお願いします。

また24時間撮影ドライブで富山行ってきました。遠出は行きも帰りも夜中がいいです。
950キロドライブでしたが車が新しいので楽でした。
夜景、ダイヤモンド剱、展望台、鉄道など、いろいろと回ってきました。課題もたくさん出てきて
楽しい撮影でした。
1枚目はGFX100SとKANI、GND0.9フィルター使用です。他はH2です。今回は大活躍でした。
やはり自由で楽でした。レンズは赤バッジ150600に先ほどのフィルターとタムロン便利ズームでCPLフィルター仕様です。

明日からまた雪のような話ですね。皆さんも体調には気を付けて。ではでは、また。

書込番号:26095756

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/03 11:27(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

X RAW STUDIOで現像 Velvia X-H2 CP-Lフィルター使用

X RAW STUDIOで現像 Velvia X-H2 CP-Lフィルター ストロボ使用

RAW現像 Velviaベース X-H2 CP-Lフィルター ストロボ使用 


>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
今月もよろしくお願いします。 

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

今回は、小田原市の梅と河津桜を前景にした、富士山の作例です。
開花が遅れていた河津桜も、暖かい日が続いてようやく満開になりました。
気温が上がって花がきれいに咲いてくるのにつれて、遠景が霞んでしまう日が多くなるのが、桜の時期の悩みです。
春霞のようなもやっとした天候になってしまうと、CP-Lフィルターを掛けても狙った効果が引き出せません。
RAW現像で頑張ってみましたが、条件の良い時の作例に近づけるのは難しいです。

書込番号:26096328

ナイスクチコミ!5


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/03 11:34(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2

X RAW STUDIOで現像 Velvia X-H2


今回もメジロの作例です。
河津桜のピンクに映えて、ウメジローとは違った艶やかさが出ています。
X-H2をメカシャッターに設定して、15コマ/秒の連写で撮影しました。
撮影枚数が3000枚を超えてしまい、後の画像整理が大変でした。

書込番号:26096335

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/04 12:25(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月11日
広島市の平和記念公園界隈にて


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4017160/
ローカル電車と剱岳のコラボがイイですね〜(*^_^*)
郷愁と崇敬、可愛さと畏怖と、眺めていると様々な感情が湧いてきます。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4017374/
白銀の富士と満開の梅のコラボが美しいです(*^_^*)

>気温が上がって花がきれいに咲いてくるのにつれて、遠景が霞んでしまう日が多くなる
春霞は、それはそれで風情があって良い場合もありますけれど、
これほどの遠景になると霞みすぎて、絵作りに苦労しますねぇ(;^_^A

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4017378/
メジロと河津桜の色のコントラストが良いですね♪

書込番号:26097610

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/04 12:27(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:2月22日
吉野山の雪景色

書込番号:26097615

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/09 17:03(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用:H&Y Reverse GND8

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia フィルター使用:H&Y Reverse GND8

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月1日
奈良県宇陀市の鳥見山から、雲海の夜明けの風景です。

書込番号:26103947

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/11 08:17(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月1日
奈良県宇陀市の室生湖、霧の風景。

鳥見山から見た雲海の底にあたる室生湖では、
濃密で豊潤な霧の風景が広がっていました。

書込番号:26105871

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/13 12:31(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター使用:H&Y Reverse GND8

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia フィルター使用:H&Y Reverse GND8

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月1日
奈良県宇陀市の鳥見山からの雲海風景です。

いつもなら、夜明け後しばらくすると雲海は上昇し霧散するのですが、
この日の雲海は腰が重くて、ここまで太陽が昇ってもタプタプ状態でした(*^_^*)

書込番号:26108677

ナイスクチコミ!7


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2025/03/13 20:26(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

レッドアロー 京阪で走ってたようです

ステンレス君 横浜出身

ダイコン電車 わかりません

カボチャ電車 東海道と阪神地区のうわさあり

みなさん、こんばんは。
今日は、花粉と黄砂がひどかったです。
ほんと息が詰まりそうでした。風が吹くといいですね。

>ダポンさん
お世話様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4020517/
わあ、いいのがとれましたね。朝日に染まる雲海、湿度もよし。ご苦労様でした。ポイントまで大変でしたね。
私も、また新しい雲海のテーマに取り掛かろうと思ってます。オーロラ夜景です。夜の雲海です。
色々と挑戦することがあるようです。

>zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4017379/
すっかり余裕が出てきたようですね。安定してると思います。このレンズとH2の相性、個人的にいいと思ってます。
重宝してます。そろそろカワセミは産卵期ですね。いったん休みでしょうか?

今は富山にはまってます。地方鉄道があり、日本各地で引退してきた電車が走ってます。どれもいい味が出てます。
カメラはH2,レンズはXF150600、KANIフィルターのCPLとGND-long0.6使用です。被写体認識使ってます。

ではでは、また。

書込番号:26109133

ナイスクチコミ!8


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/16 10:49(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia トリミング X-H2S

Jpeg Velvia トリミング X-H2S 夕方

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2S トリミング 

カメラ内RAW現像 Velvia X-H2S 良いところを飛んでくれましたが、ピントが残念


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

今回も、カワセミの作例です。
求愛期になったようで、2羽が一緒に居る機会が増えています。
カワセミは縄張り意識が強く、普段は一羽で行動しているので、先月までは、他のカワセミが縄張りに入ってくると追い払っていましたが、最近は少し様子が変わって来ました。
今後どんな展開になるのかが、楽しみです。

書込番号:26112061

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/16 14:07(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月1日
奈良県宇陀市の室生湖の静寂


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4020660/
これだけ車両のバリエーションが豊富だと
撮影していても「次は何だろ?」と期待しちゃいますね(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4021426/
求愛期なんだ、と思いながら開けて見たらこの強烈な1枚!(≧∇≦)
攻撃?されているほうのリアクションが最高ですね〜。

書込番号:26112313

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/16 14:16(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

4×5 JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(短辺2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月9日
奈良県の馬見丘陵公園の梅林です。

2月の寒さが強烈だったためか、全体的に開花が遅くて、
木ごとの開花時期のバラツキも大きいようです。
満開っぽく撮ってますけど、実際は五分咲きくらいでした。

書込番号:26112326

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2025/03/18 16:05(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

「赤い谷」の夕焼け

カッパドキアの家々

石窟の教会

典型的な奇岩群「きのこ岩」

 お久しぶりです。3月5日から12日の日程でトルコに行ってきました。今回は、世界遺産「ギョレメ国立公園およびカッパドキアの岩石遺跡群」の写真が良かったのでお送り致します。アナトリア高原の火山によってできた大地で自然遺産で有り同時に文化遺産でもあります。今回は、X-T5にタムロンの18−300mmの「安直」なレンズを着けて行きました。やっぱり、「荷物を減らす」「動き安い」の2点を考えるとこのレンズは本当に便利です。
 正直、今回はカメラの性能や腕は大切だけれど、被写体の魅力とお天気がそれを補ってくれると痛感しました。

書込番号:26114834

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/19 08:14(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月9日
奈良県の馬見丘陵公園から、梅の風景です。


☆ロジャー・チャンさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4022118/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4022119/
素晴らしい写真をありがとうございます! 眼福です(*^_^*)
確かに、この被写体の存在感と魅力には圧倒されますね。

書込番号:26115526

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/22 10:44(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-T30 

Jpeg Velvia X-T30 

Jpeg Velvia X-H2S 

Jpeg Velvia X-H2S 

>ダポンさん、いつもありがとうございます。

早咲きの桜が満開になりました。
ソメイヨシノは、まだつぼみのままです。

一枚目と二枚目の桜には、大寒桜という札が掛かっていました。
お彼岸の墓参りの際の、撮影です。
X-T30とXC 15-45mmは、普段の外出時に、スナップ写真用に持って行くことが多いです。

三枚目と四枚目の桜は、近くにいた人に聞いたら、ヒガンザクラと呼んでいると言っていました。

書込番号:26119137

ナイスクチコミ!4


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2025/03/22 21:03(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私のパワースポット

箕郷梅林から赤城山

同から榛名山相馬山

皆さん、ダポンさんこんばんは。どうやら冬を抜けたようですね。一気に畑仕事も押し寄せてきました。
今週は作付け準備と、今日はジャガイモ植えました。先週雪が降ったので待ってました。
年度末ということで、何かと忙しいですが、撮影だけは何とか時間を取るようにしてます。
今夜は張り逃げで失礼します。
どなたもよい週末を。

カメラはH2、すべてCPL、GNDロング0.6、カニ製フィルター使用です。

書込番号:26119698

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/23 18:30(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月9日
奈良県の馬見丘陵公園で、春の陽光をお散歩スナップ


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4023170/
春の日差しに桜が映えますね〜(*^_^*)
ようやく春が来ましたね♪


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26093308/ImageID=4023373/
これもまた春の風景、日差しの暖かさが心地良いですね(*^_^*)

書込番号:26120859

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/03/23 18:34(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA トリミング

JPEG:ASTIA トリミング

JPEG:PROVIA

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:3月9日
奈良県の馬見丘陵公園から、ウメジローと紅椿

書込番号:26120868

ナイスクチコミ!6


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

CP+2025会場で79時間耐久REC

2025/03/01 14:47(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GH7 ボディ

スレ主 tvkozoさん
クチコミ投稿数:59件

CP+2025の会場でGH7による79時間耐久RECが行われています。
昨年GH6でトラブルのため完走できなかった企画ですが今年はGH7で進行中です。
ライブ配信中でリアルタイムに確認できます。

https://www.youtube.com/watch?v=hUpCw9RO93A

現時点で52時間45分が経過していますが、ちゃんとRECは回っていそうです。

是非完走してほしいものですね。

書込番号:26093948

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/02 21:18(6ヶ月以上前)

無事完走したみたいですね。流石です。
それは良いのですが、S1RM2が発表されたことでGH7がLUMIX新世代機の中で最重量機となってしまった模様。
手抜いていたんですかねぇ?

書込番号:26095798

ナイスクチコミ!2


スレ主 tvkozoさん
クチコミ投稿数:59件

2025/03/03 05:43(6ヶ月以上前)

無事完走ほんとに良かったです。
冷却フローがしっかりしてるんでしょうねえ、その代償としての重量でしょうか…。
とにかく安心して長回しできることの一つの証明になったと思いますので心強いです。

書込番号:26096071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/29 05:56(5ヶ月以上前)

それに使われていたcfexpress type bと同じ型番のを買おうと思ったら、自分が欲しい容量の価格が6万以上したので諦めました。165GBでも、約2万7千円それなら、cfexpress type bの性能を落として 容量の多くて少し安い奴にしました。

書込番号:26127029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tvkozoさん
クチコミ投稿数:59件

2025/03/30 16:10(5ヶ月以上前)

>20時半の男さん

ウチでも流石に同じカードを買う余力はありませんが、何十時間も連続で収録することもまたありませんので他のカードを使用しています。
幸い2時間弱のステージイベントを連続で収録しても止まることはありませんでしたので基本性能が本当に高いなと感心して使用しています。

書込番号:26128899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)