
このページのスレッド一覧(全15509スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 5 | 2024年12月14日 19:48 |
![]() |
30 | 4 | 2024年12月14日 17:04 |
![]() |
70 | 28 | 2024年12月13日 21:32 |
![]() |
37 | 5 | 2024年12月13日 20:19 |
![]() |
88 | 16 | 2024年12月13日 18:36 |
![]() |
170 | 34 | 2024年12月13日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冬の日本海側はイベントも無いので(泣
簡易テストしました埃被ってます(汗(オートエリア 顔瞳認識する設定)
Z6 たまに顔で認識したりしなかったり
Z30 も同等
Z50U 100%ではないけどかなりの確率で瞳を認識した
11点

動物のぬいぐるみは良く分かりません(^^;)
カレンダーは顔、瞳認識しますね
WBや露出は他機種と同等かと
Z6.Z30.Z50U
手ばなすとしたら Z30かも・・・
書込番号:25998389
5点

>ろ〜れんす2さん
昨日、メジロで瞳AFを試してみたんですが、夕簿の中と言うのもあったかもしれませんが、オートでも鳥でもとにかく良く追いかけてくれて引き分けでした(笑)。
一番、間違えてたのは、柿の枝の節に引っ張られまくりました。
書込番号:25998400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>天の川太郎Uさん
これは柿に合ってますかね
鳥指定したらどうなるか楽しみです(^^)
書込番号:25998410
1点


Z6でピンボケしてしまった人物一人のカットをモニターに表示して
Z6とZ50Uで瞳認識させてみると
Z6は他の所にあったり、顔認識したりと安定しませんが
Z50Uはすぐに顔→瞳と認識しますね。
撮りなおしたい(T_T)
書込番号:25999373
3点



昨日の土星食をZfcにFTZ IIでReflex Nikkor 1000mm F11をFTZ IIを介して装着して撮ってみました。
土星が月に隠れる前半は強風で気流の状態も悪く、カメラも風で揺れている状態で思う様に取れませんでしたが、後半の月から土星が出現するところは何とか撮れました。
Reflex Nikkorはミラーレスになってから一眼レフ時代よりも活躍してます。
26点

>空の星さん
私もZfcを持っていますが
さすが、Reflex Nikkor 1000mm なんて凄いのをお元ですね‥
ピントも良く土星の食もバッチリで天体観測で撮ったようで素晴らしいです。
お恥ずかしながら、12/5にiPhoneで互いに接近した金星よ月を撮りましたが。
書込番号:25993103
2点

>nikorrさん
>nikorrさん
コメントありがとうございます。
>> 2/5にiPhoneで互いに接近した金星よ月を撮りましたが
Exifで”SO-53B”と出てますから撮影に使われたのは、Xperia 5Vじゃないのですか?
Zfcをお持ちとのことですが、 18-140mmや DX 50-250mmと言った望遠端がそこそこあるズームをお持ちなら、月と金星の接近は手持ちで十分に撮れますよ。特に金星は面積当たりの明るさが月より遥かに明るいので月に露出を合わせるだけで金星も十分明るく写ります。5日ならば月齢4なので、ISO100を基準にした場合、絞りF8で1/15でる気に適正露出で写せます。手振れを十分に防ぐにはISO800、1/125でレンズ側の手振れ補正で十分に手振れなく撮れます。月を適正露で写すと月の模様とクレーターも写ります。
後、土星食が始まる前に月と土星を単独で撮ったものもアップします。
書込番号:25994522
1点

>空の星さん
土星の写真ですが、これも Reflex Nikkor mmで輪まで見えますね!
私の写真ですが、初めIPhoneで撮りましたが ブレブレでダメだったので
XPERIAのズームで撮りました。
三脚で撮ったのですか?
あとCOOLPIX P950で撮った満月と下弦?の月を撮った写真ですが‥。
しし座流星群は、見られましたか?
でも今年の12月は寒いですね。
書込番号:25997231
1点

>nikorrさん
>> 三脚で撮ったのですか?
20年位前のGitzoのG410に天体望遠鏡用のジンバル雲台式の経緯台架台を(SVBONY SV225)装着して載せてます。なお、G410にエレベーター式のセンターポールをつけられますが、振動発生を少なくするためセンターポールなしで経緯台架台直載せです。
https://www.svbony.jp/sv225-adjustable-angle-alt-azimuth-telescope-mount
この前はManfrottoのギア付きプロ雲台405を使ってましたが、耐荷重7.5Kgをうたう割に、Reflex Nikkor 1000mm F11をつけたZfcで総重量2.5Kg程度なのに、振動が多いのでこの天体望遠鏡用経緯台架台に変更しました。
こちらの方が価格は圧倒的に安いのに、動きもスムーズで強風とか外部からの物理的な力が加わらない限り安定してます。また、ギヤによる微動もギア付きプロ雲台405よりもスムーズで天体撮影に限らず、三脚を使用した一般風景や接写等でも微動で構図を細かく調整できるので便利だと思います。カメラ用雲台と違って縦横のアングルチェンジは出来ませんが、三脚座のある大き目のレンズを使う場合に割り切って使えば、いいと思います。
実焦点距離1000mmで換算1500mmにも達するので、これくらい足元はしっかりさせないとぶれやすくなります。これでも、強風にあおられるとビリビリ揺れますからね。
天体望遠鏡用の自重6Kgあるステンレス製の金属三脚使えば揺れも防げると思いますが、今度は持ち運びが大変ですし、畳んだ時の収納性も写真三脚より嵩張りますので。
書込番号:25999163
0点



出荷準備に入った,との事
これから一週間はかからない様な
あくまで予定日なのですが、
別ショップで予約した純正フイルムより
先になったらちょっと困るかも(笑
書込番号:25986833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんな事したら、他の販売店が怒るだけでしょう。
書込番号:25986875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

配達日は多分早まらないかと。
ただ、配送業者の都合で、前日夜に他の荷物と一緒にというのが稀に発生するから、
あり得なくはないです。
書込番号:25986894
3点

>鳥が好きさん
そうですね(汗
>koothさん
配達日指定、で,発送されるんですね
書込番号:25986956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろ〜れんす2さん
そういえば、液晶保護フィルムはZf等と共通なんでしたっけ?
書込番号:25987137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ろ〜れんす2さん
「ニコンダイレクト楽天市場店」も、「出荷準備中」のステータスでした。
予定通り、13日の到着だと思っています。
今日、FTZUが届いたので、Fマウント・レンズも使えます。
書込番号:25987188
3点

初日予約組ですが皆様の出荷確定の報にジリジリし、マップカメラへ納期問い合わせたところ「発売日にご用意、お届けができる予定でございます。」の回答がありました。
ようやっと枕を高くして発売日を迎えられそうです。
書込番号:25988688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>The_Winnieさん
ZのDXレンズ、まだ種類が少ないので
フルサイズのFマウント用を代用しようかと検討中です
28-300VRとかはDXの範囲は割と良さそうなので
書込番号:25988766
1点

>ろ〜れんす2さん
有難うございます。
普段12-28mmと24-200mmで繋いでいます。
まだ出ない70-200mm f4もFマウント版くらいスリムな感じでZで出して欲しいです。マウントが大きいから無理?
それにDX16-80mm f2.8-4のZ。
少し背伸びしたい時にこの2本があればと願う爺です。
書込番号:25988853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>茶屋町さん
Z 70-200mm f/4だったら自分はスリムもいいですが、RF70-200mm F4 L IS USMみたいに
超コンパクトなのがほしいです。
Z DX 16-80mm f/2.8-4
コレが出るときはD500のミラーレス版が出るときでしょうね。
書込番号:25988973
4点

>40D大好きさん
Fマウントの70-200/4は少し長いので
Z70-180レベルでコンパクトになると良いです(VR付)
歪曲補正はカメラ任せでよいと思いますので
書込番号:25989830
2点

>ろ〜れんす2さん
>茶屋町さん
ZマウントにはコンパクトなZ 70-180mm f/2.8があるから、F4の70-200は出さないのかもね。
書込番号:25989904
2点

私も初日、マップカメラで予約組です。
予約開始の10時になるのを待ち構えていたのに、システムエラーとかで10時24分の予約でした。
茶屋町さんと同様にメールで問い合わせたところ、
発売日当日にお届けできる予定だと、返信がありました。
翌週の旅行に使う予定だったので良かったです。
書込番号:25989962
5点

>40D大好きさん
動画用だと暗くて良いけどVR必須
静止画だと明るくてVRはまぁ無くても良い
と言う相反する感じです^ ^
書込番号:25989992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そっかVRの有無があるんですね。
Z 70-200mm f/4 VR Sってことですね。200mmならレンズ側にVRがないとDXは厳しいですね。
書込番号:25990058
1点

>ろ〜れんす2さん
私は、18-300mm f/3.5-6.3、70-300mm f/4.5-5.6のFマウント・レンズをZ50Uでも使おうと思っています。
残念ながら、Zマウント・レンズで、これらと同じ仕様のレンズが有りません。
小型軽量の300mm迄の望遠ズームは、やはり、便利だと思います。
書込番号:25990441
2点

>ろ〜れんす2さん
ニコンダイレクトから出荷されたらメールが来て中にヤマト運輸の日時時間指定に飛べるリンク先が貼ってあるそうです。
前日の夜に出来ないのだろうか
(◎-◎;)?
書込番号:25994713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天の川太郎Uさん
別のメーカーの場合ですが受取日の指定がされていて、指定日以前に変更は出来ないとなりました。
ご参考まで。
書込番号:25994833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ダブルズームキット
【ショップ名】
yodobashi.com
【価格】
198,000円(ポイント10%)
【確認日時】
2024年12月13日 6時24分
在庫残少ではなく、在庫ありとなっていますので十分な在庫があるようですね。
ダブルズームキットが在庫あるってことは、全くの新規の購入層は少なく、買い換えや追加の方が多いってことかな。
16点

コジマネットにもレンズキット在庫ありますね。後の大手量販店は無い感じですね。納期2月とか。
AMAZONは在庫り!
書込番号:25996977
7点

ヨドは結構、予約分を上回る大量発注かける傾向ありそう。過去の人気機種見てると、キタムラとかは割と余裕は持たず確保していく印象。個人の感想ですが。
書込番号:25997361 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

不思議なのが、その後の展開。
ヨドバシでは19時時点で『在庫あり』とも『お取り寄せ』とも表示されてないのに、カートには入れられるというナゾな状態です。
ドットコムや各店舗で在庫やキャンセル状況でも集約しているのでしょうか?
個人の感想ですが・・・
書込番号:25997800
0点

スミマセン
よく見たら、下に2025年2月と納期が出てました。
失礼いたしました。
書込番号:25997805
1点

私も在庫状況が表示されないのを不思議に思っていたのですが、試しにカートに入れて購入手続きまで進んでみると、納期はちゃんと表示され、在庫があることが分かりましたよ。
20時の時点で明日届くようです。
書込番号:25997842
2点



迷って迷って、ええぃ!と12/5に注文しました。Yahoo!ショッピングの何回か買って安心な取引が出来たショップです。
注文時には「2月上旬入荷」とありましたが、今日、メールが来て初回入荷で発送できるとのこと。なんか逆にびっくりです。
16点

良かったじゃん。発売日は明日でしょ?
書込番号:25996044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カメラlife復帰さん
私は大手量販店で予約したものの、残念ながら明日の分から洩れてしましました。
ボディ単体はかなり厳しいようで、旗艦店にも1台か2台のようです。
ニコンにしては大変珍しいことですが、今回は転売防止のため日本語のみとしたため、日本向けが少なくなったということなのでしょうか。
量販店以外で今日電話をしてキャンセルが出たお店を見つけることができ、明日の到着となりました。
書込番号:25996107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kosuke_chiさん
私もZ8の時、キャンセルのを電話して即購入出来ました(まあ、例の初期ロット騒ぎは大変でしたが)。明日、ゲットだそうでよかったですね。
私は今日発送、数日後の到着です。
書込番号:25996112
2点

>カメラlife復帰さん
私も地方の中堅のお店に12/2予約で、本日発送されたようです。
有名大型店は予約が集中しますから、信用のおける(正規代理店である)地方の販売店の方が入手出来る可能性が高かったのだと思います。
メーカーからは「品薄」情報は出ていませんから(ニコンダイレクトから出ていただけ)、もしかしたら、明日在庫を持っている店も探せばあるかもしれませんね。
書込番号:25996229
3点

仰る通り、案外、在庫を持てるショップあるかもですね。私はポイントアップを待って5日まで予約を待ちました。まあ、2月まで待つしかないと。旅はドライブ旅の予定だし。Z8、Zfで行けるかと。思わぬ展開です。>ゆいぴょんさん
書込番号:25996241
2点

ちなみに、Amazonは、現時点で12/14-16にお届け、となっていますね。
当てにはなりませんが・・。
書込番号:25996284
2点

>ゆいぴょんさん
確認してきました。Amazon、一定数を確保しているのでしょうかね?
書込番号:25996329
3点

ニコンは、予約開始から発売日までの間に販売店からの発注が膨らむと、発売日前に増産をかけ、出来る限り発売日に間に合わせる体制を整えていますね。
https://digicame-info.com/2024/08/7z6iii1.html
Z9の時の反省から「欲しい時に手にできる事も重要な顧客サービス」(ニコン幹部)という考え方を、ある時期から取り入れたようです。
今回も多少その効果が出ているような気がします。
書込番号:25996555 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

Z50からの買い換えなので、当初はボディーだけで、予約しましたが、エントリー機なので、Z50を売却するにしても『レンズ付きで、すぐ使えます!』のほうが売却しやすいかな?と思い、12月5日に16−50セットに変更。
その際に「ボディーだけの予約もそのままで良いですよ」と言われたので、二重予約。
先ほど、ヨドバシから連絡があって、ボディーは入荷。16−50セットだと、次回の24日になります。と言われました。
入荷は確約されているそうなので、10日くらいなら待っても良いかなと思い、ボディーはキャンセルしました。
というわけで、ヨドバシでは10日後にもう一度、入荷があるようです。ご参考になれば・・・。
書込番号:25996641
16点

>鳥が好きさん
別スレでお世話になりました。
Zfは相当待たされました。早く、予約しろって話ですね。
書込番号:25996719
1点

>お遍路GoGoさん
皆さん、いろいろ大変ですね。11/12頃は体調が悪く、カメラのことまで頭が回らずでした。回復して旅に出ましたが(10月末から2回め)Zfでもそう苦ではなかったのですが、やはりこれからは旅は軽さが正義だなと考えて帰ってからいろいろ考え、ようやく決めた次第です。
今月は2泊の旅がありますが車なのでZ8、Zfを持って行くつもりでしたので、2月でも問題なしと予約をした次第です。
予想外の展開でびっくりです。
書込番号:25996728
1点

Amazon自体の在庫は無くなったようですが、Amazonの八百富、イーベストなど在庫あるようです。(7:30現在)
書込番号:25996973
4点

同じく、Amazonの八百富、イーベストなど、18-140mmキットも在庫あるようです。(7:35現在)
書込番号:25996976
3点

>鳥が好きさん
予約開始から発売日までの間に販売店からの発注が膨らむと、発売日前に増産をかけ、出来る限り発売日に間に合わせる体制を整えていますね。
ここでもデタラメを拡散しているな、ニコンに限らず製造業では部費手配があるので急な増産は不可能ですよ、最低でも三ヶ月はかかる、
単に予約が集まらず予想以上に売れなかっただけじゃないの?
富士フィルムと同じ手口で品薄を装い人気を煽ったが効果が無かっただけ、もうその作戦は通用しません。
書込番号:25996979
1点

>カメラlife復帰さん
こちらこそ、その節はありがとうございました。
私は↓こんなのでも迷っています(笑)。
https://item.rakuten.co.jp/saedaonline/4955478186007/
北海道でのZ50U作例、期待しています (^^)。
書込番号:25997698
5点

>鳥が好きさん
わかります。シュー、種類が多いので迷いますよね。私は今回はシルバーでZ入りにしました。
書込番号:25997707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ
発売日になったので、店頭で受け取って来ました。
予約しといた店では、十数台の予約で入荷は2台だけでした。
明日にでも試写に行って来ます!
シリアルは200台でした。
初期出荷は何台くらいだったのかな?
46点

こんなん入ってました…(笑)。
高価格なだけに、印刷したマニュアル付きかと思いましたが、
実は取扱説明書じゃなくて、使用説明書なんです。
それも28ヵ国語表記…。
300ページ超ですが、使わないなぁ…。
やっぱり、紙のマニュアルが欲しいですね。
書込番号:25978339
13点

>ゑゑゑさん
> お金持ちなんですね
隠居じじぃの道楽用の仕事道具です。
1DXVもR3も見送ったというか、
入手し損なったので、満を持しての購入です。
書込番号:25978397
21点

私も受け取り、午後から試写に出ます。
1DX3からの乗り換えですが、とても軽くなりました。
楽しみです。
書込番号:25978410 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

入手おめでとうございます。
当方キタムラで10:05の予約でしたが未だの様です(涙)
書込番号:25978414
2点

比較作例付きのレビューを宜しくお願い申し上げます。
書込番号:25978436
0点

おめでとうございます。
私のは、夕方に届くようにしていますな。
この2年間、資金調達のためRPで繋いて色々ガマンもありましたが、ようやくです。
試写は取り敢えず紅葉ですかな?
書込番号:25978597 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさんが気になってた情報を…(笑)。
自分はずっと気になってました。
pdfのマニュアルを読んでも、
実物を手にするまでわからなかった
連続撮影速度ですが、調整可能なのは、
電子シャッター時のみ設定可能で、
40 → 30 → 20 → 15 → 12 → 10 → 7.5 → 5 → 3 → 2 → 1
と設定できます。
1DX系のように1コマ単位での設定はできないようです。
書込番号:25978728
5点

>馬鹿なオッサンさん
>>2年間、資金調達のためRPで繋いて
EOS RPからEOS R1とは凄いですね。比較レビューお願いします。
書込番号:25978853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このカメラは、初代1DXの登場のときと同じ感動をありがとうです。100万円のカメラなので、毎日1000枚は撮影したいですね。遠征費もかかりますが、老後の楽しみなのでガソリン代は惜しみません。メカシャッターを使わなければ消耗部品はなく、経年劣化も8年は大丈夫そうです。
レンズはRF400mmとRF85mm、RF24-70mmだけで良いです。
ちなみに、どこの店舗も、これからポチると入荷3カ月のようです。実質2カ月かと。高額の恩恵で比較的に手に入りやすいです。
書込番号:25978960
3点

私の所にも先ほど届きました(^ ^)
>freightさん
シリアルナンバーは、末尾の何桁かを見ればいいんでしょうか?主様のは末尾の3桁が200番台ということですか?
書込番号:25979076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>porco neroさん
頭の部分は国内向けなら、だいたい同じだと思います。
当初の生産台数は多く見ても、数千台なので、
末尾5桁は通し番号です。
正式のシリアルは、すべての桁です。
前の部分は型番かと思われます。
頭7桁は自分のは、1451031ですね。
それ以降が、0020Xでした。
そういえば、前回買ったRF35mm F1.4L VCMは
発売当日には登録できなかったのですが、
このR1の場合は、すんなり登録できました。
書込番号:25979156
0点

私も夕方届きました。気になるので教えてください。
電源OFFの状態で本体を上下左右に振るとカラカラと音がします。
電源ONではしません。こんなもんでしょうか?
お値段がお値段だけに気になります。
本日、届いた方どうか試して報告よろしくお願いします。
書込番号:25979241
4点

>gataro63さん
FAQレベルです
壊れてます。(何が)笑
書込番号:25979265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gataro63さん
> 電源OFFの状態で本体を上下左右に振るとカラカラと音がします。
> 電源ONではしません。こんなもんでしょうか?
うちに来た子は、そういう音しないですよ。
RF85mm F1.2L付けてやってみましたが…。
他の人はどうなんでしょうか?
書込番号:25979268
0点

>gataro63さん
同様に音がしますが、センサーユニットでしょう。
NIKONは電源オフで固定する仕様ですが、CANONは違うようですね。
書込番号:25979462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gataro63さん
因みにR5IIも同じく音がしました。
書込番号:25979542
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)