
このページのスレッド一覧(全15510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 1 | 2024年11月10日 15:05 |
![]() |
64 | 12 | 2024年11月9日 06:28 |
![]() |
134 | 19 | 2024年11月8日 13:14 |
![]() |
628 | 103 | 2024年11月8日 11:55 |
![]() |
25 | 5 | 2024年11月8日 08:31 |
![]() |
93 | 13 | 2024年11月8日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ
今回はスチル撮影から動画撮影に興味を持ち始めたので、投稿のテストを踏まえて、2作品投稿してみました。設定はFDHの60fpsで撮影してあります。
10点

>かすまさん
テスト撮影でこれだけ追えれば完璧ですね。
プロキャプチャーを上手く使えば静止画でも敵なしでしょうね。
また良いのが撮れたら上げてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25956397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ
声はすれども姿は見えず。撮れそうで撮れない野鳥の代表格。”ウグイス” 快晴の青空の下で気持ちよさそうに鳴いてました。光の条件も良かったんですが、このV2とFT1+DXP70〜300の組み合わせは、手持ちでの野鳥撮影には重宝します。AF速いし、結構解像するんですよね。ブラブラ歩きながらとか、自転車に乗りながらの探鳥には欠かせません。ニコ1の後継機が出たら良いのにな。
23点

クレジットが目障り
書込番号:23277967 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みきちゃんくんさん、こんにちは。
こんな青空背景に鶯。凄い一瞬です。
ぶらぶら探鳥が良かったのでしょうね。素晴らしいシーンありがとうございます。
もう『ホーホケキョ』って囀りしてましたか?
−昨日はまだ藪の中で地鳴きでした。
書込番号:23277979
2点

>みきちゃんくんさん
素晴らしい野鳥の画像ありがとうございました。
やはりニコ1は、画素数が適正でEVF内蔵のV2が一番良かったみたいですね。
尚、V2のセンサーを裏面照射型センサーにしたら、DSC-RX10M4よりいい野鳥用カメラになるのではないかと思いました。
書込番号:23278049
5点

今年は暖冬のせいか先月半ばから鳴いてますね
ウグイスには悪いけど鳥屋にはあまり人気ないです
色が「きちゃない」って
私も最近は見ても写さないですね
メジロと間違えられるのもかわいそうな奴なんだな
書込番号:23278086
1点

>みきちゃんくんさん
中々普段見ることの出来ないウグイス、素晴らしいです。
綺麗な色ですね、藪の中から鳴き声はすれど、
一度は撮影してみたいです。
画像をアップして頂ける方は、ありがたいです。
書込番号:23278259
3点

声はすれども姿は見えず
まるでニコンのV・・のようなw
書込番号:23278588
2点

>みきちゃんくんさん
私が初めて写した鳥がウグイス
泣く子も黙るウグイスですよ
これが良くなかった、
もしシジュウカラやゴジュウカラだったら
鳥の世界に入ってなかった
とは言え新しい世界に導いてくれたのには感謝しています
ウグイスを写していなかったらつまらない人生を送っていたかもしれないと・・・
V1やV2はファインダーが付いてるのが良いですね
私の持っているV3はファインダーが後付けのため運搬に気を使います
当てたらポロっと取れそうで・・・
ニコワンは鳥には最適ですね
書込番号:23278807
3点

てかV2ってデフォルトでこんなにシャープネスきついのかな?
書込番号:23278935
3点

>てかV2ってデフォルトでこんなにシャープネスきついのかな?
笑
んな訳ないでしょ。
以前はやたら彩度が強い画像載せてたから、モニターがおかしいのか、スレ主がおかしいのかでしょね。
書込番号:23279099
4点

みきちゃんくんさんこんにちは。
あまりに遅い返信で申し訳ございません。
最近初めて中古機を入手したニコ1初心者です。
みきちゃんくんさんのスレッドを見まして、返信したくなりました。
巷で評判のS社RX10Wがあまりに高価で躊躇していましたが、
V2と望遠レンズで行けるのではないかと思いいたり、試してみました。
レンズは身近にあったタムロンの18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLDです。
本当にAFも早く、18mmも有りますので、50mmぐらいの標準から使え、
結構寄れていい感じです。FT1は必要ですが、結構手持ちでも使えます。
J5も最近手に入れまして試しましたが、カメラの性能は確実にUPしています。
P950やP1000も良いのでしょうが、この種のNikonも商品化出来ないのでしょうか?
書込番号:25954373
1点

>pome1さん
ニコ1シリーズはブラブラ野鳥撮影には申し分ないですね。レンズはAF-P70〜300DXが使いやすいです。安いレンズですが、解像感は抜群です。多分一万円台であると思うので、良ければ試して見て下さい。V2に関してはAFも早く連写枚数も多いのですが、場面によっては白トビしやすいのがたまに傷。露出補正-1位で丁度良いような気がします。白トビするとRWA撮りでも調整できにくいので。現行機種がどれもとても高額化しているので、案外貴重なカメラかもしれません。ただ、V2はバッテリーが専用なので互換品があるうちに入手しておきたいですね。
書込番号:25954704
0点




ページ貼っておきます。
https://www.nikon-image.com/event/campaign/autumn_2024/
書込番号:25934723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これはないですよねー。新製品なのに、実質値下げですから。
私は買ったばかりでした。
Z180-600も売れ筋商品なのに必要ありますか?
書込番号:25934755
6点

>AF_nikkoriさん
なんだか、Z6V>Z8みたいな書き方ですが、そうなん?
まあ、初代Z6やZ5みたいな安かろう悪かろうな機種からだと、
どちらも性能は雲泥の差ですよ。
書込番号:25934757 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>中野ゆうさん
いえいえ、Z8もCB対象になってたからなんです。
欲しい時が買い時として落ち着きました。笑
こちらにスレたのはZ6V早くね的な意味合いですね。
書込番号:25934880 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まあ為替の問題で高くするしかなかったけども
キャッシュバックで国内組には還元てことでしょうね
R5U登場以降売れ行きが落ちていたので早めに対策して
結果的にキャッシュバック前の価格はご祝儀価格でしたってこと
良い落としどころと思う
180-600は撒き餌的目玉商品かな(笑)
書込番号:25934882
19点

御祝儀払っときました(笑)。
ヨンニッパも対象にして10万くらいCBして欲しい(笑)。
書込番号:25935035
14点

確かにZ6B4万キャッシュバックは痛い(笑)ですが
これに代わる機材も今は無いのでまあ良しです。
今Z5mkAを出すとそちらに流れそうなので、
早めのキャッシュバックとなったのかもしれません。
書込番号:25935805 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

バリアングルに賛否両論ありますが、個人的にはとても良いカメラだと感じてますので、これを機にたくさんの人に手にしてほしいですね(^^
(私は動体をあまり撮らないので購入しませんが…)
書込番号:25935852
9点

>kosuke_chiさん
同情します
購入者への背信行為ですよね
初めて対象になったZfも1年経過してからでしたが、コレは3ヶ月半で対象になったので3倍以上早い上に、Zfの2倍のキャッシュバック金額ですから、不満に思うのは当然ですね
Z6Vはこんな事してるとキャッシュバックになっても、それほど売れないと予測します
Zfの形状が好みでないなら、Z5Uを待った方が良いように見えます
書込番号:25942177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

御祝儀と割り切ってる方もいますが、10%4万円の御祝儀は個人的には高過ぎます
今後ニコンのカメラはよく見極める必要あると感じます
アメリカでの販売価格と日本での販売価格から設定ドル円レート見極めて、それが現行ドル円相場より円安になってる場合は、特に警戒が必要でしょう
単純に日本での販売価格をアメリカでの販売価格で割るだけですから
10円以上円高設定になってるなら心配ないですが、同じか円安設定になってる場合は一旦保留にするのが無難
いずれにしても早い時期での購入はリスクを伴いますよね、特にニコンは
Z8も三角環が外れやすいとか、マウントからレンズが外れにくいとかリコール騒動がありましたから
書込番号:25942181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納得して購入してんならいいんじゃね。
購入したもんのその後の価格で一喜一憂しても
虚しいだけじゃん。
書込番号:25942210
18点

なにげない呟きでしたので
ここでは締めさせて頂きます。
有難うございました。
一応、購入したZ8を載せました。
モニタに透明シート貼ってあるのがなんか懐かしくて。
Canon機ではなかったので思わず。
書込番号:25942732
6点

Z6III いいモデルですよね。
ずっと迷いました。
Zf手放した理由はZ6III・Z8どちらも
使用温度-10℃〜というのはポイントでした。
(バッテリー消耗は別として)
Z8とは追い金とのバランスと
ダイナミックレンジですかね。
-10EVでピント合っても黒つぶれなのかなぁっていう心配ごとでした。
書込番号:25942755
2点

解決済みにしようと、GAも入れようとしましたが
やりかた悪かった様で、どちらも出来ないです。
みなさん申し訳ございません。
このままで閉じさせて頂きます。
書込番号:25942762
4点

>解決済みにしようと、GAも入れようとしましたが
やりかた悪かった様で、どちらも出来ないです。
そりゃあ質問スレで立ててないので出来んわな(笑)
書込番号:25942795
4点

まあ10%のご祝儀価格って
ご祝儀価格の全盛期だとめちゃ少ないからなああ
例えば60Dって価格コムの売り出しの最安値が114000円ほどだったけども
1年で8万円切った…
34000円ダウンで約30%off!!!(笑)
書込番号:25944493
4点

キャッシュバックキャンペーンで購入した純正品の保護フイルムの貼り付けに失敗しました。
途中に空気が入ってしまい、貼り直したところ白濁状態の部分ができてしまいました。
以前、他社製の保護フィルムを使用した時は、吸い付くよう貼られていき、空気も軽く押しただけで抜けました。
使用をあきらめ、他社製の保護フイルムを購入したところ、きれいに貼ることができました。
参考までに、ニコンの回答をのせておきます。
「添付していただいた画像を拝見しました。
モニターに対し、ごくわずかではございますが、フィルムがズレて
貼られているように見受けられました。
考えられる要因として、画像の右下部(削除ボタン付近)付近の
モニター枠への乗り上げ、もしくはフィルムの変形、フィルム内への
汚れ侵入などが考えられ、画像では判断が難しいですが、フィルムが
浮いてしまっていると思われます。
白くなっているところをキズが付かないよう、クロスなどを使用して指で
外側に押し出すようにしても改善しない場合、大変申し訳ございませんが、
現在の状態から綺麗に貼り直しをすることが困難と思われます。
※再度貼り直しを行うことでホコリや汚れ、指紋などが付いてしまう恐れがあります。
上記についてすでにお試しいただいている場合や、お試し後も改善しない場合、削除ボタン付近の保護フィルムが浮いて見える様子から、貼り付け時に発生したものと考えられ、これ以上のご案内ができかねます。
本製品は交換対応を承っておりませんので、恐れ入りますが、お買い替えを
ご検討くださいますようお願いいたします。」
書込番号:25948408
0点

一度ミスってこじらすと、厄介なことになりがちですよね。
お見舞い申し上げます。
私も純正ですが、普通に貼れました。「純正だからどう」、という事はないと思います。
以前、純正を皆さんにお勧めしたことがあるので、一応、書いておきます。
書込番号:25948786
3点

いくつかコメントが消えてしまってますね。
私は液晶保護はフィルムよりもガラスタイプを使います。
カメラ使う前の最初の儀式ですね。
長手を決めて30度くらいで一気に伏せます。
するとジワーッと空気が外に逃げていきますし、気泡が仮にあっても押し出します。
カメラ店舗で購入する時は一緒にフィルムも購入し、その場で店員さんに貼って貰う事もあります。
流石に上手いですよ。大抵ハクバかケンコーですがそれ等はガラスではないですね。
また、保護強度もですが、透過度を気にしてます。
95%より98%のものを選んで貼っています。
98%でも粗悪品はボヤッとなるので注意が必要です。
書込番号:25953876
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
初回発送に外れましたが、キャノンオンラインショップより出荷報告が本日ありました。到着は明日(9月12日)です。
思ってたよりも早く連絡があり明日の到着が待ち遠しいです。
発注は7月23日で受付管理メールには10時28分とありました。当確ラインが10時13分辺りと予測していました。初回は海外に多く流れたのでは?今回は日本のキャノンユーザーを大切にしてくれたのではと感謝しています。
私的な事ですが明日は私の誕生日です。キャノンさんも粋な計らいしますね!
書込番号:25886981 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>カメラマン16号さん
情報共有ありがとうございます(^^)
2回目の出荷早いですね!!
私はキタムラ組なのでキャノンオンラインよりは遅いと思いますが期待しちゃいます!
最高のお誕生日になりましたね\(^o^)/
おめでとうございます!!
書込番号:25886989 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>カメラマン16号さん
そうですか、明日誕生日なんですか。嬉しい連絡になりましたね。
小生も近々誕生日。マップカメラ組で、本日入荷お知らせメールが届きました。
R5 mark2 でお祝いです。
書込番号:25887084
14点

購入はキヤノンオンラインとキタムラで迷い、結局キタムラで注文が通ったのが10時10分〇〇秒。
まだ、うんともすんとも反応がありません......涙
最近のクチコミはレビュー関係ばかりで、入荷系の書込みが少なくなってしまいました。
もう少しで案内が来ると信じて、じっと待ちます。
書込番号:25887203
6点

>観音じいじさん
自分もマップカメラですが、やはり注文時間が遅すぎたのか全くの音信不通です。これは半年待ち組になるのでしょう。初代Rからのステップアップだからなかなか来ないとメルカリに売られてるR5に揺らいでしまいそうです。
書込番号:25887401 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>bashicomさん
一日でも早く来るといいですね。
お取引状況詳細のスクリーンショット載っていたので、参考までに、
マップカメラのお取引状況詳細ページの中の「保証期間」に日付が入ると翌日発送になるようです。
いつも疑問に思うのですが、保証期間が到着日の2日前から開始になるので、2日間短くなる?計算です。
私の場合は、EOS R5 Mark II ボディ
注文受付2024/07/23 10:26:21(当日注文サーバーがダウンして10:25ごろ繋がりカード決済まで出来ました)
保証期間2024年8月28日〜2026年8月27日(24ヵ月)となっており、発売日に受け取ることができました。
クレジットカード決済の場合は、発送するまで連絡は来ません。
下取り交換有の時は、商品確保の連絡が来てから決済に進むので、今回のような予約を急ぐ場合は下取り有で申し込むと簡単です。
商品確保されて連絡が来た段階で、都合により下取りが無くなっても対応してくれます。
書込番号:25887627
3点

>mikipaさん
メッセージありがとうございます。自分の注文時間が遅すぎますね。この日は会津田島の祇園祭で花嫁行列を撮影してたので、注文受付開始日なのは分かってましたが、つい花嫁撮影に夢中になり過ぎてハッと急に思いだしたが遅すぎた次第です。
書込番号:25887677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も入荷連絡ありました。 荻さくで予約日10時10分ぐらいでした。 バッテリーグリップ、本体、バッテリー3個 バッテリー3個は今回入荷せず。 これから受け取りに行ってまいります。 お待ちの皆様方にも、早く届きますように。
書込番号:25887898
4点

共有いたします。
マップさんで10:30:01の注文でメールは届いていませんが、
ステータスで発送手配中となりました。
mikipaさんのおっしゃる通り、
保証期間2024年9月12日〜2026年9月11日(24ヵ月)
となっています。
週末が楽しみです。
書込番号:25887902
5点

>あっつんつんさん
キタムラ10:06前半秒での注文ですが
私も未だになんの音沙汰もございません。
マイページの出荷ステータスも岩のように何も動いておりません。
初回出荷分が2分で終わったことを考えると今回も4〜5分台での注文がボーターかなと思って諦めてます。
書込番号:25887925
5点

>bashicomさん
>mikipaさん
私の場合は、マップカメラで7月23日 10:31でした。
皆さんが投稿されているように、繋がって申込み出来たと思ったらサーバーダウン。
やっと受付完了になったのが10:31で、その時申込数量が「3」になっていたので、思わず「1」に修正。
サーバーダウン前の何度かのトライで、数量がダブっていました(笑)
書込番号:25887977
3点

キタムラ 10:04:37 いまだに「商品手配状況:納期確認中」のまま
変わりません
書込番号:25888134
5点

>カメラマン16号さん
出荷連絡きてよかったですね。
もうお手元に届いた頃でしょうか。
お手数ですが、一点、ご教示いただきたく。
オンラインショップで頼まれた、とのことでしたが、
ボディのみでしょうか?レンズキットでしょうか?
書込番号:25888209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キタムラで予約した方たくさんいらっしゃると思いますが、一向に納品が無いですね!
私は23日10:03:05でbodyのみ予約しましたが、全く連絡無しでステータスも商品手配中(納期確認中)の状態です。
キタムラ店舗数も多く顧客も多いのだと思いますが、店舗に関係無くネットの予約順で商品が納品されるとのことなので、いくら何でも2回目には当たると思っていたのですが??
暑くて撮影もままなりませんが私を含めて皆様にも早く納品される事を願って居ます。
書込番号:25888227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>観音じいじさん
>mikipaさん
マップカメラでのステータスは変わらないので、やはり来ないですね。もしも来たならば岩手県の祭に早速試して見たかったです…。
書込番号:25888229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マップカメラで、本体のみ7/23 10:30:04の注文です。
本日、9/12発送連絡メールが来ました。
連休が楽しみです。
書込番号:25888342
7点

私はマップカメラで7月27日午後に予約して本日(9月12日)に発送連絡が来ました。到着は地方なので14日です。保証は本日(9月12日)からになっています。未だに納品連絡が無い方もいらっしゃるので申し訳ないような気持ちですが、私が予約したのがレンズキットだったので早期に納品されたのではないかと思っています。
書込番号:25888369
4点

自分はマップカメラ07/23 10:41注文ですが、
本日発送完了メールが来ました!急展開でビックリ!
てっきり二か月待ちくらいと思いきや流石マップさんです。
書込番号:25888388
6点



>カメラマン16号さん
ありがとうございます。
いーですね。三連休から使いこなせますね。
同じボディのみで、注文時間10:19で、
ペイジー決済だったので決済完了はもう少し後なのですが、
9月中の連絡はきたのですが、まだ発送連絡なし。
注文時間順でもなさそうですね。
キャノンオンラインショップ、謎深し
書込番号:25888614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
■変更内容
< EOS R5 Mark II >
1. カメラと通信しないレンズを装着してRAW/SRAWで動画を撮影すると、アプリケーションソフトウェアで再生出来ない動画ファイルが記録される現象を修正しました。
2. タッチ操作を「敏感」に設定した時の、タッチ操作制御の安定性を向上しました。
3. ファインダーオフから復帰した時に、カメラの画面表示が異常になることがある現象を修正しました。
4. BUSY表示中にシャッターボタンを操作すると、カメラが正常に動作しなくなることがある現象を修正しました。
5. BUSY表示中に画面の表示先がファインダーとモニターとの間で切り換わると、Err70が表示されることがある現象を修正しました。
6. EOS Utilityを使用して撮影した動画ファイルを取り込んだ後に、カメラの画面表示が異常になることがある現象を修正しました。
7. EOS Utilityを使用して撮影した動画ファイルが、カメラで再生出来ないことがある現象を修正しました。
8. カスタムピクチャー機能を「入」にした時の特定環境でのオートホワイトバランスを最適化しました。
書込番号:25904948 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

アップデートしました。初期のバグフィックスです。最近入手された方は1.0.1になっているのでしょうか。
書込番号:25905419
0点

昨日発送、今日受け取りましたがファームは1.0.0でした。
Camera Connectにはまだ登録されてないんでメモリカード経由で上げないといけませんね
書込番号:25906035
0点

個人的には同時リリースのLP-E6Pに対応する R6 Version 1.9.0の方が嬉しい。
書込番号:25906114
0点

噂レベルですが旧バッテリー使用時の制限が緩和されるファームウェアアップデートが今後控えてるみたいですね
書込番号:25906385
6点




直販価格でボディ単体145,200円で、実売価格だと13万円強というところか。
お手頃価格ですね。
フォーカスレバーがついていれば完璧でした。
個人的には18-28mmレンズキットを出してほしかったです。
8点

100gも重くなったのが残念。
Zfcと入れ替えようかと思っていたけど、スペックが微妙。
もう少し様子見しようか(?)
書込番号:25952905
9点

あ、ほんとですね。
そこを見てなかったです。
450gからの100gアップはびっくりですね。
別にIBISが入ったわけでもないですし。
書込番号:25952936
6点

>jtiwさん
ビデオ関連や放熱などの部材、それと微妙にデカくなったボディの為らしい
Zf使いの僕としては、エンジンが最新になったことと
グリップの握りやすさのアップが100g程度の重量とのトレードならぜんぜん問題は有りません!
来春にはサブ機に購入したいです
書込番号:25952964 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

あとはバリアングルじゃなければもっと良かった。
書込番号:25952972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kyonkiさん
内蔵ストロボはZ50にもありますよ。
放熱のため、重くなったのでしょう。
書込番号:25953028
10点

>Qキューさん
えっ!そうでしたか。
Zfcにはなかったので、失礼しました。
書込番号:25953040
0点

Z50II を多用途に使える、リモートコード MC-DC3 が一番の売りかと。
私的には、少し大きく重くなりましたが問題なし。デザインはいいと思います。手振れ補正が無いのは残念ですが、リモートコードとデザインで、買ってもいいなと迷ってます。
書込番号:25953041
15点

重さは許せるレベルでした。
Z50とは別物にはなりましたが、
15万円の価格内で出来る範囲なのか・・・
という感想。
書込番号:25953042
5点

Z50U+50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067) [ニコンZ用]の組み合わせにより、重さ1730gで焦点距離75mm-600mm F/4.5-6.3 の超望遠撮影が出来ます。
このことは、私にとっては驚異的なことですが、自分のスキルで、ちゃんと撮影出来るか否か、やや不安ですね。
書込番号:25953080
3点

価格頑張りましたね なにか工夫があったんでしょうか
重さは、、IBISありのフルサイズより重い、ですね
質感高めてずっしりという感じかな ちょっとびっくりな重さ
書込番号:25953255 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>100g増の内訳は何でしょうね?
単純にボディが一回りデカくなったのと物理ボタンが増えた結果なのでは?
比較した画像見るとU型の方が大きいしコレで100g増なら納得かと
書込番号:25953438
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)