ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

私的OM最強ラインです

2024/09/20 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-5 ボディ

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件
別機種
別機種
別機種

Pana20/1.7

pana14/2.5

olympus45/1.8

すいません。EM5IIIですが、お許しを

先日EM5mark3とpana 14/2.5 pana 20/1.7 oly45/1.8 とフィルター( CPLとND8と16)、エツミの2000円くらいで買った三脚をお供に人生初上高地に行きました。
リュック一つに2泊3日の荷物。雨具(幸い天気に恵まれましたが)、寒暖差からの長袖シャツ、下着、おやつ(これは不要でした。現地調達ができ、まずまずの種類と比較的リーズナブルな価格)・・・。
レンズは便利ズームとも考えましたが、晴れた場合の天体写真も考え、明るい単焦点(残念ながら夜は曇り)。
カメラは首から。替え玉2本は、カーゴパンツのポケットに収納。

結局、夜は曇りで星は見えず。強力手ぶれがあり、三脚は不要でした。

写真は全部撮って出しJPEGです。絞っていますが、等倍で観てもシャープです。色ノリも良好。レンズ交換も小さいが故、立ったままでさっとできます。強力なダスト対策があるため、センサーホコリも問題なし。

小型軽量、「小さいけど魂がこもってはる」でした(60歳以上の方なら笑えますかね?)。

プリントもA3ノビ程度までなら十分な画質。構図が下手な私にとっての弱点はトリミング耐性・・・。
時期OM5IIには、今のダイナミックレンジとノイズ特性で、高画素化+ハーフNDが希望です。
この手軽さ、この画質。私的にはこのラインが最高スペックです。
ちなみに上高地では、OMシリーズもっている方が目立ちました。OM1>OM5でしたが。

書込番号:25897822

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/09/20 20:48(1年以上前)

ありゃ、三機種ともうちに居ます。
14mm F2.5は好きで、二本居ます。三機種の中では少し甘めですけどね。

書込番号:25898002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/09/20 22:11(1年以上前)

なお、14mm F2.5の一本にはGWC1 x0.79常装で11mmになっています。

書込番号:25898105

ナイスクチコミ!2


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:685件

2024/09/21 08:51(1年以上前)

>うさらネットさま
私は14/2.5用のFish eye converterを持っています。今回は持って行きませんでしたが、コンパクトでべんりですよね。
11oですか・・・ 私も買っておけばよかったです。panalica 9mmがありますが、サイズ的に・・・。
パンケーキ、現行の改良型がでたら嬉しいですが、値段が今の水準で考えると安すぎて、難しいのでしょうね。

小型軽量。天体やトレッキングには適していますが・・・。はやりませんね。

書込番号:25898436

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

DxO PureRAW 4 対応になりました。

2024/09/18 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

DxO PureRAW 4 対応になりました。

バージョンアップしましょう。

書込番号:25895684

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/18 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オリジナル

露出2段立ち上げ

ノイズ処理

ノイズ処理参考

ほとんど真っ暗なんです。

写真 1 オリジナル ISO12800 2段アンダー

写真 2 オリジナル 2段立ち上げ

写真 3 ノイズ処理後、2段立ち上げ

書込番号:25895880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/19 05:05(1年以上前)

>タカ1213さん

真っ暗なのにAF合うので、スゴイですね!

素人目には、ノイズも気にならないレベルです。

Z fも低輝度でAF撮影出来ますが、こういうところが、部分積層型CMOSセンサーの違いかな?と思いました。

書込番号:25896008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2024/09/19 08:32(1年以上前)

>タカ1213さん

DxO PureRAW 4 って、
photoshop とかに組み込めるんですか?

書込番号:25896121

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/19 18:22(1年以上前)

>The_Winnieさん

レス、ありがとうございます。

念のため確認しましたが、AF-S シングルポイントで撮ってました。

書込番号:25896626

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/19 18:44(1年以上前)

>Kyushuwalkerさん
 
レス、ありがとうございます。  

>photoshop とかに組み込めるんですか?

photoshopを使ってないので組み込めか判りません。

自分の使い方を説明します。

NX Studio で確認したRAWデーターから必要な写真だけを選びPureRAW4でノイズ処理、元フォルダに自動でDxOフォルダが作られTIFFデーターで保存されます。以降、NX Studioで必要な加工をしてJPEGで書き出します。

ノイズ処理できるのはRAWのみ
元フォルダ以外に書き出し可能
書き出しは、DNG TIFF JPG で選択可能

書込番号:25896641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:27件 ミスらんガイド 

2024/09/20 15:17(1年以上前)

>タカ1213さん
使い方をご説明いただきありがとうございます。
私も、暗所、高感度、ノイズバリバリのお蔵入りしているRAW画像をたくさん持っています。
実に魅力的なソフトです。
私は、写真の管理はLightroom、細かい現像処理はPhotoshopでしています。
Photoshopも以前に比べて操作は簡単になりましたが、これはすごいですね。
Photoshopに組み込めなくても、たぶん使えるんじゃないかなと思います。
組み込めなくても、これだけすごいと、使いたくなります。
お試しダウンロードもあるようなので、ダウンロードして使ってみようと思いました。
有益な情報をありがとうございました。

書込番号:25897634

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/20 18:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

オリジナル

ノイズ処理

オリジナル

ノイズ処理

>Kyushuwalkerさん

>私も、暗所、高感度、ノイズバリバリのお蔵入りしているRAW画像をたくさん持っています。

私も同じです。M4/3のOM-1を使用しているので特に高感度には悩まされます。

Z6Aの暗所の写真ですがノイズ処理の参考まで。

書込番号:25897850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

出荷状況

2024/09/06 08:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 HRI55さん
クチコミ投稿数:221件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

納期が未定でヤキモキされている方に情報提供です。
発売日に入手出来なかったのですが、先日canon onlineshopからmailが届きました。
「予約開始日の10:27に予約完了
引当完了して9月中に出荷」
との内容でした。

PS
canon さん:出荷時期は中旬か下旬か程度の情報が欲しいですね。
10:00丁度にネットに入ったのですが、クレジット会社が高額からか承認手続きが遅延して完了が遅くなりました。

書込番号:25879951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:24件

2024/09/06 16:27(1年以上前)

キャノンオンラインショップから9月中に出荷のメール来ましたが、ヨドバシカメラでバッテリーパックを注文していますがメールで次回9月20頃入荷予定とありました。多分EOSR5MarkUの第2回目の出荷も20日位と考えた方が良いかと思いますが、それ以前に届けば嬉しいの一言ですね>HRI55さん

書込番号:25880517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/09/06 20:38(1年以上前)

>カメラマン16号さん
情報ありがとうございます。20日はありそうですね。

ただ海外だと、当初の予想どおりに2週間毎に出荷されてる模様ですし、
今日もアメリカのアマゾンは「1,2日で発送するよ」という状態だったようです。

なんだか、とってもキヤノンへの不信感が募る毎日です。

書込番号:25880841

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:47件

2024/09/06 21:48(1年以上前)

>かめらこぞぅさん

キヤノンがユーザーを大事にしないのは昔から有名な話ですよね
とにかく利益優先がキヤノンのモットーです

書込番号:25880899

ナイスクチコミ!8


スレ主 HRI55さん
クチコミ投稿数:221件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/09/11 07:16(1年以上前)

>カメラマン16号さん
情報有難う御座います。ヨドバシさんの方が客への対応が行き届いていますね。
20日に期待したいです。

書込番号:25886054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HRI55さん
クチコミ投稿数:221件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/09/11 08:01(1年以上前)

>とーます95さん
>かめらこぞぅさん
 BtoBの仕事しかしてこなかったので、BtoCでどの程度のサポートが出来るのか分かりませんが、庶民の買い物としては高額なので、もう少しきめ細かいサポートをお願いしたいですね。予約をコンピュータ管理しているなら納期解答は簡単な事だと思う。

書込番号:25886094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 HRI55さん
クチコミ投稿数:221件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/09/13 14:56(1年以上前)

12日に急遽届きました。

書込番号:25889267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/20 13:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

マップカメラ発注時間。

マップカメラ、買い替えチケット。

>HRI55さん
>かめらこぞぅさん
マップカメラ、未だに音沙汰無し。買い替えチケットの使用期限迄には来ないとこのチケット自体も無駄になる。

書込番号:25897533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信30

お気に入りに追加

標準

NX Studio が異常に重い。

2024/09/03 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

Z6Bの撮影データーをPCに転送後、NX Studio で編集しようとするとPCが重たくて動かない。

NX Studio は、最新バージョン(Z6B対応)

色々検証すると、ハイスピードフレームキャプチャーのJPEGデーターが悪さをしているようです。

やむなく、RAW、動画をCFカード、JPEGをSDカードに記録し他ソフトで対応。

JPEGデーター、他のソフトだと問題無く作業できますが、NX Studio は重くて作業できず。

同じ症状の方いませんか?

メモリーカード初期化済み、違うカードに変えても変わらず。

書込番号:25877255

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2024/09/04 12:59(1年以上前)

>タカ1213さん

パソコンのスペックはどうでしょうか?

NX Studioの動作が重い原因として推奨スペックに満たないなどが考えられると思います。
推奨スペックでもスムーズな再生ができないなんて注意書もありますが。

メモリーは8GB以上が推奨で4K動画編集は16GB以上となってます。
Windows11だと16GB搭載も増えてますが、快適な環境となると32GBとか必要かもと思います。

NX Studio動作が重い原因としてメディアは関係ないと思います。
読み込み速度に関してはメディアは関係してくると思いますが。

少なくともパソコンスペックが書かれてないと判断は難しいと思います。

書込番号:25877796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:7件

2024/09/04 18:47(1年以上前)

>タカ1213さん
>メモリーカード初期化済み、違うカードに変えても変わらず。

まさかとは思いますが、カードリーダーにカード差したまま接続してカード上のデータを処理しようとしていませんか?
Z6_3のデータではありませんが、NX Studio最新バージョンでRAWデータ開きましたが8Gメモリ機でも軽々動きますよ。
ローカルドライブにコピーして試してみて下さい。

書込番号:25878171

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/04 21:08(1年以上前)

>with Photoさん

レス、ありがとうございます。

メモリーは、64GBに増設してます。PCは詳しく無いのでスペック判りません。3年前のデスクトップでそこそこハイスペックだったと思います。

Z7、Z6A、OM-1、全て問題無く使用できます。Z6BもRAW、動画とも問題無く使用できます。ハイスピードフレームキャプチャーのJPEGのみ異常に重たいのです。

別のソフト(OM Workspace)を使用するとハイスピードフレームキャプチャーのJPEG問題無く使用できます。

NX Studio だけオカシイのです。PCの問題でしょうか?

書込番号:25878350

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/04 21:13(1年以上前)

>ヒロ(hiro)さん

レス、ありがとうございます。

PCのDドライブにコピーして使用しています。

RAW、動画とも問題無く使用できます。ハイスピードフレームキャプチャーのJPEGのみ異常に重たいのです。

書込番号:25878358

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11642件Goodアンサー獲得:865件

2024/09/05 13:35(1年以上前)

>タカ1213さん
私もPC側の対応なのかなと
NX Studioは使って無いのです3年前のディスクトップということですから、NX Studioの設定でGPU(PCの画像アクセレレーター)の設定、windowsのGPUの設定見直されてはと思います

書込番号:25879119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/05 16:34(1年以上前)

>タカ1213さん

SANDISK エクストリーム V2 SDSSDE61-2T00-J25のような、外付けSSDにハイスピードフレームキャプチャーのJPEGをコピーし、PCで作業してもダメでしょうか?

書込番号:25879295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/06 10:38(1年以上前)

タカ1213さん こんにちは


NX Studio 持ってないので、推測ですが

1つのフォルダー内に、複数JPGファイルがあると全てメモリーに展開するかもしれないです

試しに、1フォルダー内にあまり多くないだけのJPGファイルにして試してはどうでしょうか?





書込番号:25880113

ナイスクチコミ!2


ishikeriさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/06 12:11(1年以上前)

NX Studioを使ってRaw現像をしています。
Windows11CPU i7,Ramが16GBです
カメラとPCをUSBケーブル接続し、PCにUSBで繋いである外付けSSDにコピー&ペーストしています
一時Win11のパッチの問題でファイルコピーが異常に時間がかかる現象がありましたが、解消後はスムーズにできています。重さは感じません。

書込番号:25880227

ナイスクチコミ!2


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/06 20:07(1年以上前)

>しま89さん

レス、ありがとうございます。

>NX Studioの設定でGPU(PCの画像アクセレレーター)の設定、windowsのGPUの設定見直されてはと思います

すみません、やり方判りません。

書込番号:25880795

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/06 20:10(1年以上前)

>The_Winnieさん

レス、ありがとうございます。

CドライブがSSDなので(DドライブはHDD)試してみましたが変化ないです。

書込番号:25880802

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/06 20:21(1年以上前)

>Mアッチャンさん

レス、ありがとうございます。

900枚、約6GのJPEGファイルですが、CANON純正ソフト、OM純正ソフト共瞬時に表示、NX Studio 表示まで70秒。

全て、重いのならPCの問題と納得できるのですが。

書込番号:25880812

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/06 20:24(1年以上前)

>ishikeriさん

レス、ありがとうございます。

>NX Studioを使ってRaw現像をしています。

RAW、動画共普通に使用できます。ハイスピードフレームキャプチャーのJPEGだけがおかしいのです。

書込番号:25880821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/07 00:39(1年以上前)

>タカ1213さん

ご返信、有難うございました。

Z 9、Z 8について同様な事例で、クチコミ掲示板に報告が無ければ、タカ1213さんのみの現象かもしれないので、重くて表示出来ない画像を添付して、ニコンのサポートの問合せフォームから問い合わせるのが良いと思います。

PCの仕様を詳細に記し、ニコンに検証してもらいましょう。

https://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_ask_support

書込番号:25881029

ナイスクチコミ!3


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/07 20:19(1年以上前)

>The_Winnieさん

レス、ありがとうございます。

実際にZ6Bを使用し、ハイスピードフレームキャプチャーJPEGを NXStudio で使用している人が居ないかと思ったのですが、意外と居ないんですね。

近々Z8を使用している知人と会えるのでZ8のJPEGデーターを貰い検証してみます。

サポートに問い合わせも考えないといけませんね。

書込番号:25881987

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/09 20:46(1年以上前)

レスを下さった皆さんありがとうございました。

Z9を使用している知人と撮影場所で会うことが出来、Z9のハイスピードフレームキャプチャーJPEGデーターを入手できました。
NX Studio で数秒で表示され問題無く使用出来ました。

よって、PCは問題無いと思われます。

知人も、NX Studio を使用していると聞いて予備のメモリーにZ6BのハイスピードフレームキャプチャーJPEGデーターを記録し知人のPCで確認してもらったところ、数秒で表示すると確認できました。

よって、Z6Bに問題無いと確認できました。

Z6A、Z6Bの通常のJPEGも数秒で表示できます。あくまでハイスピードフレームキャプチャーJPEGのみまともに動きません。

後、検証するとすれば別のZ6Bのデーターの確認ですが、入手の当てもなく、諦めるしかなさそうです。

書込番号:25884590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/09 21:01(1年以上前)

なんで最初にサポートに問い合わせないの?

書込番号:25884614

ナイスクチコミ!4


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/09 22:57(1年以上前)

>ステーシーさん

他メーカーも含め、何度もひどい目に遭ってるので、信用してません。都合の悪いことを素直に言うとも思えないし。カメラを送っても異常なしで帰って来る確率高いです。

書込番号:25884776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件

2024/09/10 10:26(1年以上前)

>タカ1213さん

・タカ1213さんのPCは問題無い
・タカ1213さんのZ6Bに問題無い

上記の状況ならば、NX Studioの再インストールかな?と思いました。

Z 9の方が画素数が多いので、ファイルのサイズも大きいと思います。

ですが、タカ1213さんのPCでストレス無く、Z 9のハイスピードフレームキャプチャーのJPEGデーターを表示可能なので、PCの仕様は問題無いと思います。

NX Studioの再インストールを試みて改善しないようで有れば、気が進まないかもしれませんが、ニコンのサポートに問い合わせるしか無いのかな?と思いました。

書込番号:25885102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/10 18:39(1年以上前)

タカ1213さん こんにちは


サムネイルキャッシュが溜まって遅くなっている可能性があります


環境設定 一般 サムネイルキャッシュ キャッシュを削除


ViewNX2 を使っていますが、定期的にキャッシュを削除しています

作業は時間かからないので、やってみてはどうでしょうか

書込番号:25885598

ナイスクチコミ!1


スレ主 タカ1213さん
クチコミ投稿数:515件

2024/09/10 20:39(1年以上前)

機種不明

>The_Winnieさん

レス、ありがとうございます。

念のため、ダウンロードからやり直し再インストールしましたが改善しません。

何故、サポートに連絡しないのかとお叱りを受けたので、無駄を承知でメールしました。

書込番号:25885730

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

レースの撮影、動き物の撮影

2024/08/16 10:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件
当機種

金網が写り込んでしまっていますが・・・汗

みなさん、こんにちは。

サーキットでレースの撮影をされているアマチュアカメラマンの方たちは
ハイスペックカメラに54、428、64などの組み合わせは普通です。

ですが、私は資金が無いためR7と328をメインに撮影しています。
非常に少数派だと思われます。。汗

R7でレースの写真、動き物の写真を撮影されている方がいらっしゃいましたら
写真を共有していただけないでしょうか?

一枚だけですが写真を貼っておきます。

宜しくお願いいたします。

書込番号:25852448

ナイスクチコミ!5


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/08/16 15:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算250mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算iAズーム600mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


zc777さん、こんにちは。

せっかく素晴らしい写真を撮影されているのですから
一枚だけと言わず、ぜひもっと沢山の作例をアップしてください。

私は、低予算で気軽に動体撮影を楽しみたいので
レンズ1体型高倍率ズーム機を使って
モータースポーツやジェット戦闘機を撮影しています。

私が使っているカメラと比べれば、R7+328は遥かに高価ですよ。

撮影結果が収入に直結するプロカメラマンと違って
趣味で撮影を楽しんでいるアマチュアは、自己満足の世界ですから
自分にとって、無理の無い金額の撮影機材を使って
撮影を楽しめば良いと思います。

R7は、動体撮影能力の高いカメラだと思いますので
多くのユーザーが、動体撮影を楽しんでいらっしゃると思います。
素晴らしい動体写真の作例が、沢山アップされると良いですね。

書込番号:25852803

ナイスクチコミ!5


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2024/08/17 16:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>isiuraさん
レスありがとうございます。
最近、ドリフトも戦闘機も撮ってないですねー。
前に使用していた7D2で撮影したものならたくさんあるのですが
機種違いになるので控えておきます。
JSB1000とS耐とSFの写真を貼っておきます。

書込番号:25854227

ナイスクチコミ!1


wakashin2さん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/14 13:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>zc777さん こんにちは
R7とSIGMA100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryを携えて富士SWへ行きましたので投稿させていただきます。
今までは8000D・鈴鹿メインで撮っていたので、お恥ずかしながら富士はF1以来(何年前だよw)。
撮影ポイントも把握しておらず、苦労しましたが、R7の高画素によるトリミング耐性の高さとLightroomのノイズ除去に助けられて、イマイチ写真が救われましたw
次回はもう少し頑張ります。

書込番号:25890481

ナイスクチコミ!1


スレ主 zc777さん
クチコミ投稿数:321件

2024/09/14 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

WEB用のデータ軽く小さい写真でスミマセン

WEB用のデータ軽く小さい写真でスミマセン

>wakashin2さん
こんばんは。レスありがとうございます。

鈴鹿は逆バンクが好きです。
もう2018年以来いってませんが。。。汗

たくさん写真上げて頂けたら嬉しいです。(^^)

書込番号:25890924

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)