ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1073641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ110

返信10

お気に入りに追加

標準

ものすごく(予約で)売れてるようです

2025/06/16 13:52(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

クチコミ投稿数:29件

Fuji Rumorsによれば、Fuji Rumorsのアフィリエイトリンクを踏んで著名な販売サイト「BHphoto」でX-E5を予約したユーザーの数が、わずか数時間で、X-T5が1週間かかって達成した数の2倍に達したとのこと。これは今までで2番目の速度だそうです。

さらに言えば、FujiRumorsにおいて、X-E5は「レンズ交換式カメラとしては史上最多の予約数」をはやばやと達成した模様です。

海外でも日本でも、ネット上では価格についての否定的な書き込みが目立ちましたが、蓋を開けてみればサイレントマジョリティーは大勢いたようです。よって、同サイトは「気が変わったら解約してもいいから、とにかく予約だけはしておいたほうが良いよ」とコメントしています。

ちなみにFuji Rumors経由の購入者数のトップレコードはX100VIで、彼らはこれを「別格」と表現していることから、改めてX100VIはとてつもないメガヒットだったということが伺い知れます。

ただ、今の為替レートや送料のことを考えると、海外からの注文はまあまあ割高。(キットで$1,899.00、本体のみで$1,699.00+送料$40〜$60)
国内での価格が安いことを信じて待った挙げ句に予約し損なうか、お布施を払って海外から買うか、悩みます…

書込番号:26211705

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/16 14:03(2ヶ月以上前)

>父方のハトコさん

噂だけの提灯記事ですから誰も信用しない。
いつものように最初から誰も相手にしてない。

どうせまともに製造しないで品薄感を煽り人気を操作する
予約が無いのに、殺到しているとの噂を流して
いつもの
「予約が殺到して製造が間に合わず、申し訳ありません」
のシナリオが見える。

もちろん、予約が少ないと
知らないうちに、「製造が完了しました。」
と予約しても買えない。

書込番号:26211715

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2025/06/16 14:35(2ヶ月以上前)

>父方のハトコさん

転売屋さんは、日本に限った話ではありません。
世界中にいます。

品切れ後の値上がりを期待して買うだけです。
1699ドルで買って2699ドルで売れれば1000ドル丸儲け。

書込番号:26211740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:10件

2025/06/16 18:34(2ヶ月以上前)

>父方のハトコさん

米国価格の$1,699はトランプ間税影響分が21%くらい上乗せされた価格で、本来のドル建て価格はT50と同じ$1,400です。
日本も含む米国以外の国は、この$1,400が値付けの基準になっています
個人輸入だとさらに送料や通関時の国内消費税も必要ですので、米国からの調達はめちゃめちゃ割高になると思います。

日本価格は税抜でT50と同じ224,000円と報道されていますので、マップやキタムラなら税込でこの価格で買えるはずです。
日本で買うのが一番お買い得ですよ。

書込番号:26211917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hunayanさん
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:107件

2025/06/16 22:09(2ヶ月以上前)

国内予約はまだですからね。
前機種と比べるとかなり高価な機種なので、いうほど予約が殺到するのかどうか、
X-T50は今入手可能な状態ですし。
前機種がプレミア状態になったので転売目的の人達は予約するでしょうね。
ただ価格についてはIBISが付いてて、昨今画質で最も進化したセンサーと言われるAPS-C4000万画素センサーですから、
EVFはもう少しと思いつつも妥当なところかなと思います、。
Fujiの体質がーという人達はスペックの見方が分からない人達でしょう。



書込番号:26212126

ナイスクチコミ!7


fotogramさん
クチコミ投稿数:16件

2025/06/16 23:28(2ヶ月以上前)

>父方のハトコさん

スレ主のような、ラウドマイノリティーがいるからFUJIの社会的地位が地に落ちるんですよ。
適正価格の倍以上で売るような会社と
そんな異常な高値でも買いたい消費者
それを正当化するFUJI関係者

そんな商売は直ぐに破綻しますね。

書込番号:26212179

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2025/06/17 06:43(2ヶ月以上前)

任天堂はユーザのために努力していると評価していいかもね。

書込番号:26212291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/17 19:51(2ヶ月以上前)

>父方のハトコさん

製造しないと買えません。

書込番号:26212954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/19 17:11(2ヶ月以上前)

>父方のハトコさん

FRでも関税に批判的なコメントもあるので、他の方が仰るように今回は国内で予約購入された方が良いと思います。

ただ記事自体は私も提灯だと思います。
ただ個人的な勘で売れるんじゃないかと思います、勘ですよ。
本当に使う人の手に届くことを祈るばかり。

私自身は他に購入予定のカメラがあって購入できないので羨ましいです。

書込番号:26214676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/19 18:20(2ヶ月以上前)

>父方のハトコさん

提灯記事ですよ。世界中で売れません。製造もしません。

書込番号:26214731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2025/08/03 14:52(1ヶ月以上前)

はああ、また買えないのかな・・・・・・・・

なかなか魅力的で、すごく売れそうではあります。

提灯記事だけではないでしょう。

書込番号:26254376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

個体の問題かもしれませんが情報共有です

2025/07/31 15:50(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100 II ボディ

スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:141件 FUJIFILM GFX100 II ボディのオーナーFUJIFILM GFX100 II ボディの満足度5

このモデルが発売された当初GODOXのコマンダーの

問題がありましたが、割と最近出回っている

X3のコマンダーを使用した所 ファインダー内の

露出表示がWBのみに設定しているにもかかわらず

明るさが変化したり 真っ白やピンクになって

しまったりします。個体の問題かもしれませんが

上記のこともありましたし、情報共有させていただきます

もちろんプロフォト使えよというご意見が

あるのはよくわかっておりますが使い捨て機材

で厳密な色管理するような写真も撮っておりませんので。

書込番号:26251893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/31 18:18(1ヶ月以上前)

>海陽昇さん
>露出表示がWBのみに設定しているにもかかわらず
明るさが変化したり 真っ白やピンクになって
しまったりします。

露出表示がWBのみ
というのがどういう意味なのかわかりませんが、
言えるのは
X3コマンダーの問題ではないと思います。
GODOXのコマンダーからカメラのホワイトバランスを制御する仕組はありません。
もしかしたらなんらかかのバグをカメラに与え、
そのバグのおかげでカメラのホワイトバランス設定がリセットされるとか、
変更されるというのはあるかもしれませんが。
可能性は低いように感じます。

基本的に出力によってストロボの色温度は若干変化しますが、
真っ白になるというのはTTLでの場合ですか?
もしそうだとしたらTTL制御がおかしくなっているかですが、
そちらがカメラの露出制御をなんらかかのオートで臨まれている場合は、
最少発光でもストロボ出力が強すぎて全体的に白飛びしてしまうこともあります(要は日中シンクロをカメラの方はISOオートとかの制御で行なっている場合の近距離撮影)。
カメラとのコミュニケーションの不具合があるかもしれませんが、
TTL利用時は基本的なマナーとして、
絞りを変更した場合(もしくはなんらかかの要素で出力が変わる場合)は一度テスト発光させないと、
コンデンサーに蓄積された電気の関係から、
変更後の一発は上手く制御できない場合があります。

また気になるのは初期のV1ではティントが一定しない問題を自分の個体では確認したことがあります。
もしかしたら同じようなトラブルかもしれませんけど。

スレ主さんの問題は情報量が少ないのでちょっとわかりません。



書込番号:26251995

ナイスクチコミ!0


スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:141件 FUJIFILM GFX100 II ボディのオーナーFUJIFILM GFX100 II ボディの満足度5

2025/07/31 21:19(1ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん

記録される画像は影響されず出力されます。

この問題はあくまでファインダ内でのことで、発売当初の書き込みを見ていただければと思います

同じような現象がおこっており、メーカーにも問いあわせましたが対応は未定との回答でした。

ただ前回はメーカーが対応して使用できるようにファームアップされているのはメーカーの

ファームアップの内容履歴でも確認できますよ。

貴殿のボディでは発生されておられないのであれば固有の問題かもしれませんが・・

書込番号:26252164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信18

お気に入りに追加

標準

作例写真館(2025年7月号)

2025/06/30 17:30(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

強烈な太平洋高気圧が梅雨前線を押し退けて
猛烈な暑さが居座る今日この頃ではありますが、
体調管理と熱中症対策を万全にして、
さぁ、今月も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、
 必ず別機種であることを明記してください。
・富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年7月号)
只今オープンです♪

書込番号:26225103

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/06/30 17:34(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


まずはスレ主から。

撮影日:6月28日
奈良大和路の花の御寺 総本山 長谷寺
見事に咲き誇る紫陽花絵巻は圧巻でした(*^_^*)

書込番号:26225106

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/06/30 17:36(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月28日
奈良県桜井市の長谷寺は、
古くから観音信仰の聖地であり、
花の御寺としても知られています。

書込番号:26225107

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/01 15:31(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2



>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
今月もよろしくお願いします。 

暑い日が続いているので、外に出るのがおっくうになります。
久しぶりに行った平塚市の池では、蓮の花が満開になっていました。
高層雲が薄く掛かっていたのですが、それでも結構暑かったです。

書込番号:26225949

ナイスクチコミ!6


zensugaさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/01 15:39(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2 トリミング 

Jpeg Velvia X-H2 トリミング 

Jpeg Velvia X-H2 トリミング   赤とんぼとチョウトンボの席取りゲーム

Jpeg Velvia X-H2 トリミング  



トンボも出始めていました。
青っぽいトンボは、チョウトンボという名前で、カワセミと同じように光の当たり具合で色が変わるようです。

書込番号:26225957

ナイスクチコミ!6


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2025/07/01 20:35(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

背景は二枚とも槍穂連峰です

後立山連峰です

再び槍穂連峰です

みなさん、こんばんは。
暑いですねえ…

アジサイと蓮の大群落、癒される季節感です。

>ダポンさん
毎度、新スレありがとうございます。暑いですが、今年は色々条件がいいようです。
本スレでもよろしくお願いします。
今月末は入院となりまして、8月一杯は拝見するだけになってしまいそうです。
でも、その後の生活を期待してます。結構体力はあるようです。

皆さん、本スレでもよろしくお願いします。

遅くなりましたが、鉢伏山のレンゲツツジです。間近にアルプス、富士などオールスターが
望める山です。GFXを所有するモチベーションとなった被写体の一つです。
KANIフィルターCPL、GNDロング0.6使用です。3,4枚目は焦点距離稼ぎのため35mmフォーマットです。

書込番号:26226208

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/07/02 08:19(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月21日
奈良県大和郡山市の矢田寺
満開の紫陽花園


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26225103/ImageID=4054082/
透かして光る花弁は宝石のように美しいですね(*^_^*)
僕もこれが大好きなんですよね♪


☆Lazy Birdさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26225103/ImageID=4054167/
雄大な見晴らしが最高ですね(*^_^*)
まさしくGFXが映える風景ですね〜。

いよいよ今月末から入院ですか
準備も含めて諸々大変かと思いますが、
無事のご帰還をお祈り申し上げます。
まだ気が早いですかね(;^_^A

書込番号:26226519

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/07/02 08:21(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月21日
奈良県大和郡山市の矢田寺
あじさい寺の境内が華やかに彩られて

書込番号:26226520

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/07/04 08:02(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月22日
奈良県桜井市の長谷寺
夏至の風景

書込番号:26228301

ナイスクチコミ!8


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/07/10 07:55(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月22日
奈良県桜井市の長谷寺
夏至の風景(その2)

書込番号:26233800

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/10 11:50(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

B H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

C H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

ダボンさん、皆様今月もよろしくお願いいたします!

昨日、長野県の白駒池に行きました。
妻と娘がドライブに行くとの事で便乗しました。
猛暑と雷雨で殆ど家の中で超運動不足の老人は、益々足腰が弱っていました。
駐車場から湖畔にある白駒荘までのアップダウンを少し歩いただけで息切れし、そして途中で昨日の雷雨で泥濘んだ木道の坂道でカメラ2台持ったまま滑ってスッテンコロリと一回転してしまいました。
カメラを持ったままで倒れたのは、2年前の玉原湿原に落っこちてから今回で4回目です。
今回も、体をよりもカメラレンズを守りました。
泥や湿った草木が付いただけで済みました…その分、心身がぼろぼろになりました 。-_-。


>Lazy Birdさん
>今月末は入院となりまして、8月一杯は拝見するだけになってしまいそうです。
>でも、その後の生活を期待してます。結構体力はあるようです。

Lazy Birdさん、この白駒池に来たら何故か見知らぬ山男姿の貴方を想像し名前を思い浮かべました…常に体を動かし続けた活動家には、今は辛い日々でしょうが、暫く我慢してください -_-

H1+50f2.8とT3+12f2.8持参
Jpegノートリミング
@白駒池の童たち…もののけ姫に出演したこだまのモデル達かな?
A霧のかかった白駒池…標高2,115mにある池。下の佐久平野は35℃越えの猛暑なのに?
B仲の良い母娘(おやこ)…茅の外に置かれた親父が撮った?
C八千穂レイクの釣り人…大きな池には、たった4名だけでした。釣れたかな?

書込番号:26233953

ナイスクチコミ!7


zensugaさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/10 17:26(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2

Jpeg Velvia X-H2



>ダポンさん、いつもありがとうございます。

暑い日が続いているので、作画意欲も減退気味です。
遠くまで出かける気持ちは起きませんでしたが、夏の花を探して、原付バイクで走ってみました。

書込番号:26234132

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/07/11 08:26(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:6月28日
奈良県桜井市の長谷寺
夏至の風景(その3)


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26225103/ImageID=4056117/
涼しげな湖畔の風景、いいですね(*^_^*)

>カメラ2台持ったまま滑ってスッテンコロリと一回転
字面だけ拝見するとコミカルな場面に見えてしまいますが、
いやいや、これってかなり危険な場面ですよね。
危険予知を過敏なくらいに働かせて、くれぐれもご自愛くださいね。


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26225103/ImageID=4056203/
おっと、もう向日葵が咲き揃ってますか。
今年の夏はホンマに全速力でやってきますねぇ。
僕も撮り逃しがないように、気合入れ直します(*^_^*)

書込番号:26234629

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/13 08:50(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@ H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

B H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

C T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

>ダポンさん
>字面だけ拝見するとコミカルな場面に見えてしまいますが、
>いやいや、これってかなり危険な場面ですよね。

これ、ホンマにヤバかったです。
下り坂の湿った板道では、歩いていて地に足が着いていない感じでした。
多分、あの場面を観られたら「トム&ジェリー」的なコミカルなアクションだっただろうと想像し、己の格好悪さを思い出す度に赤面しています。-_-。
只幸か不幸か、転んだ時に妻子や観光客は近くにおらず、醜態を晒さずに済みました。

先を歩いていた妻娘は、追いついた私の汚れた姿を見て驚き「カメラ一台だけにしたら!」と一言二言、それを無視した私を心配して二人で前後から挟み込む様にガードされながら白駒池を一周しました…これには、感謝と老いを実感しました。-_-。

追加投稿です。
H1+50f2.8とT3+12f2.8
Jpegノートリミング
@白駒池の湖面
A白駒池の湖面
B苔蒸した、もののけ姫の世界
C苔蒸した、もののけ姫の世界

書込番号:26236269

ナイスクチコミ!7


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/07/16 16:49(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:7月13日
三重県名張市の赤目四十八滝
盛夏の風景

滝の撮影なのに三脚を忘れるという大失態。
入り口付近を数枚撮っただけで、早々に退散しました(;^_^A

さて、本日から1週間ほど海外に行ってまいります。
ネットは繋がりますが写真をアップできる環境にありませんので、
しばらくこの写真館を留守にします。
悪しからずご了承くださいませ<(_ _)>


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26225103/ImageID=4056716/
悠久の時が創りあげた素晴らしい風景ですね。
木漏れ日が美しいです(*^_^*)

> 歩いていて地に足が着いていない感じでした。
ホンマにご無事で何よりですよ。
気を付けてくださいね〜。

> 心配して二人で前後から挟み込む様にガード
何気にこれは恥ずかしいけど、嬉しいかも(≧∇≦)

書込番号:26239169

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2025/07/17 09:35(1ヶ月以上前)

別機種

蓮の花ことば…幸運を引き寄せる

>ダポンさん
>さて、本日から1週間ほど海外に行ってまいります。

ダボンさんおはようございます!
今頃は、関空でしょうか?
お師匠(ダポンさん)は海外で留守、師範代(Lazy Birdさん)は膝の治療で静養中。
作例写真館は開館休業ですかね (^_^;)

ダポンさん,海外土産(写真)を楽しみにしております (^^♪
「いってらっしゃい!」

書込番号:26239780

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/23 10:37(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Jpeg Velvia トリミング X-T30

RAW現像 Velviaベース X-T30 トリミング

RAW現像 Velviaベース X-T30 トリミング

RAW現像 Velviaベース X-T30 トリミング



>ダポンさん、いつもありがとうございます。
暑い日本を離れて、海外旅行を堪能されていられるようで、うらやましいです。

暑い日が続いていますが、家内のお供で、久しぶりに横浜の“港の見える丘公園”に行った時の撮影画像です。
流石に、外は暑くて室内の撮影が多くなりました。

書込番号:26245009

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/07/27 17:54(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


7月17日から23日にかけて、
娘が住むオーストラリアに行ってきました。

あちこち観光地に向けて移動することはせず、
ゴールドコーストのホテルに6連泊して、
のんびり休暇を楽しんで来ました(*^_^*)

写真は何回かに分けて掲載していきますね。


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26225103/ImageID=4057661/
優しい花ことばを頂戴しました。
ありがとうございます(*^_^*)


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26225103/ImageID=4059073/
とても素敵な光を捉えていますね、流石です!(≧∇≦)

> 暑い日本を離れて、海外旅行を堪能
南半球のオーストラリアは冬が始まる頃合いなので、
日中の最高気温は20℃に届くか届かないくらいでした。
これだけでも「行って良かった」と思いました(*^_^*)

書込番号:26248785

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4097件

2025/07/31 17:50(1ヶ月以上前)

さて、そろそろ月が替わりますので、
2025年7月号はこれにて終了いたします。

ご投稿くださいました皆さま、
ありがとうございました。

後ほど8月号を立ち上げますので、
しばしの間、お待ちくださいませ<(_ _)>


追伸
Lazy Birdさんは既に入院中でしょうか。
無事のご帰還をお祈り申し上げます。

書込番号:26251970

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

リコール情報・モードダイヤル外れ

2025/07/30 11:35(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15823件 よこchin 

ホワイトボディは対象外で

>>本製品の一部において、モードダイヤルの操作力が重くなる、またはモードダイヤルが破損して外れることがあります。

とのリコールです。
https://canon.jp/support/quality-info/250729eosr50

書込番号:26250970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2025/07/30 12:10(1ヶ月以上前)

「リコール」では無いですね
一般保証とは関係なく無償修理するものですね

書込番号:26250999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/30 13:42(1ヶ月以上前)

>「リコール」では無いですね

あの不良はある工場でのある製造期間だけでした。しかも唯の製造不良。

リコールの概要:
目的: 製品の欠陥による事故や故障を防ぎ、消費者の安全を確保すること。
対象: 設計・製造上の問題で、安全上問題のある製品や、製品の性能を著しく損なう製品。

注意点:リコール対象製品は、そのまま使い続けると危険な場合があるため、速やかに対応することが重要です。
例えば車のエアバッグやブレーキとかです。
最近では怪しい中国製リチウムバッテリーによる山手線発火事件。デジカメ非純正バッテリーもかなり危ない。

ところで、先日の火元の女性は多額の賠償金は払ってますか?

書込番号:26251056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2025/07/30 22:12(1ヶ月以上前)

>とのリコールです。

『リコールとは言い難い』に一票。

経産省のHPに『リコール情報』のくだりがあります。
https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/index.html

此処を読んで要約すると、リコールとは要は製品不具合の結果、その使用者に対して安全上の問題が生じる可能性を回避のため回収・修理すること、と理解しました。

以下引用。
----------
リコール情報
このページでは、なんらかの欠陥・不具合・事故の発生などにより安全上の問題が生じる可能性がある製品、消費者が製品を安全に使用するための予防的措置が必要な製品などで、事業者が回収、修理などを行うものついて、消費者への注意喚起等を含め、情報提供を行っています。
ここでは、改正消費生活用製品安全法施行日(平成19年5月14日)以降のリコール情報、消費生活用製品安全法に基づく危害防止命令をした製品のリコール情報などを掲載しています。
----------


カメラの『モードダイヤルの操作力が重くなる、またはモードダイヤルが破損して外れること』が使用者に対して安全上の問題を生じさせる、とは到底思えない。火を噴く訳じゃなし、飛び散る訳じゃなし。因みに経産省のHP他にも本件は見当たりませんでした。

これを下手に『リコール』と称してしまうと企業側が

   宜しからぬ風評被害で難癖付けられた

と受け止める可能性を考えた方が良い。場合によっては話がどんどん難しい方向にいく可能性がありますぜ?
…用語を気安く使う前に、果たして適切な用法なのか?を再考・推敲したほうが宜しいでしょうな。

本件は単なる製品不具合の予防施策、措置程度のお話に思えます。

書込番号:26251425

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2025/07/31 07:52(1ヶ月以上前)

皆さんの言われているのは、法令等に定められているリコールです。
それ以外に、安全性にかかわらなくても製品に欠陥や不具合が見つかった場合に、製造業者などが自主的に回収・修理・交換などの対応を行うことがあり、今回の例はこれに含まれています。

書込番号:26251615

ナイスクチコミ!7


mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2025/07/31 08:30(1ヶ月以上前)

>それ以外に、安全性にかかわらなくても製品に欠陥や不具合が見つかった場合に、製造業者などが自主的に回収・修理・交換などの対応を行うことがあり、今回の例はこれに含まれています。

一般的にそんな言葉の使い回し方します?
リコールを英訳通り「呼び出し」と捉えるとしても、今回登録ユーザーにDMとかで呼びかけているのでしょうか?

製造業では「リコール」は重たい処置です
この掲示板で故障というだけで言葉の意味も理解せず気軽に「リコール」という言葉を使っている人がいます
私からすると、万引きでも何でも悪い事したら「死刑」といっている様なものに思います

書込番号:26251637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2025/07/31 09:55(1ヶ月以上前)

>mokochinさん
リコールと言っても範囲は広いです。
リコールの言葉に踊らされず、内容を確認するのが大切ですね。
スレ主さんも単なる情報提供と思いますので、ユーザー以外はコメントせずにスルーするコメントと思います。
キヤノンは登録ユーザーにDMしていると思います。

消費者庁リコール情報サイトにはニコンのZ8、Z9の件が載っています。
https://www.recall.caa.go.jp/result/index.php

書込番号:26251691

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ63

返信29

お気に入りに追加

標準

OM-5 Mark II 展示店舗一覧

2025/07/05 13:28(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-5 Mark II ボディ

スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件

OM-5 Mark IIを以下店舗にて展示取扱いしております。展示商品の詳細につきましては各店舗にてご確認をお願いいたします。
※各店舗の事情により、展示の変更等が発生する場合もあります。

https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om5mk2/shoplist.html?questionnaire=20250705_email

だそうです。

結構がんばって置いてもらった感じですね。
知ってる店だと小規模店舗でカメラ実機展示などほとんどなく旧世代機を数台置いているだけの店も一覧内にあります。
もしかしたら中にはモックの展示も含まれているかもしれませんが、気になる方は店舗にお問合せください。

書込番号:26229306

ナイスクチコミ!10


返信する
My Wishさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:27件 気ままなデジタル写真記 

2025/07/05 20:22(2ヶ月以上前)

店舗のリストを見ると家電量販店が多いイメージですね。
家電量販店のカメラスペースは小さくなっている印象ですが、ターゲットはガチのカメラ好きではなくむしろファミリー層などを意識しているんでしょうかね?

書込番号:26229722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/05 21:41(2ヶ月以上前)

機種不明

目立って良いと思うのですが…

OM-3の時も好評でしたから、二匹目のドジョウでしょうか。

色はサンドベージュが多いですかね。
何処かに[赤い彗星]カラーが置かれていないですかね。

書込番号:26229792

ナイスクチコミ!3


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件

2025/07/06 14:50(2ヶ月以上前)

>My Wishさん

特にヤマダは小規模店舗にも行き渡らせてるっぽいですね。
ここのようなサイトで情報収集する人はむしろ少数派で、普通に家電量販店で触ってなんとなく決める人がほとんどだと思います。
政令指定都市のヨドバシでしか現物見れないような状況だと、買い手もメーカーも厳しいですよね。


>ポロあんどダハさん

OM-3ってそんなに家電量販店に置いてますか?
量販店に置くなら黒が良いと思います。コアなカメラユーザーが来ると思えないので。

書込番号:26230347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2025/07/06 17:07(2ヶ月以上前)

私は6/24に「ブラックボディ・12−45f4付」で【取り敢えず予約】しました。


予約したものの先週半ばまで「OM−3+12−45f4」との比較検討は続けて
いました。

期待していたOM−5Uは画質向上面での進化は無く、一時はガックリしてOM−3に
気持ちが向きかけていました。
OM−5は4泊5日でレンタルして幾つかの難点、そして画質の良し悪しも把握していたので、
OM-5Uのさり気ない地味な進化・改善、そしてその効果の程度も即十分に理解出来たことが
大きかったです。

この効果の程度は、5日間のレンタルで実体験を何度もしたからこそスムーズに判ったと
感じています。

そして、小型軽量の12−45f4レンズはセット販売で非常に安く手に入れられるので
非常に魅力的です。





書込番号:26230458

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2025/07/06 17:58(2ヶ月以上前)

>Seagullsさん
このリストを見て近くの家電量販店も乗ってる!って思って見に行ったら無かったよ 涙

なんなら初代OM-5やOM-1も無くて数年前から鎮座してる
オリンパス時代のPEN E-P7が置いてるだけでした

OMさんそういうとこだよ売れないのは

書込番号:26230496

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2025/07/06 18:36(2ヶ月以上前)

ボーナスが他メーカー機種に向かわないように、慌ててギリギリ展示品を
揃えたけど、各店舗でその展示の足並みが揃っていないかも知れません。
原因追及→改善もしないといけませんね。

発売日の正式発表は?
明日辺りに動きが出てくるでしょうか?

従来の例では7/25(金)が発売日?

こんなイベントも計画されていますね。
https://www.yamakei-online.com/journal/detail.php?id=8032

書込番号:26230525

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2025/07/06 22:38(2ヶ月以上前)

キタムラが無くなりましたね。
何があったのかな?

書込番号:26230819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2025/07/07 11:53(2ヶ月以上前)

ムム?

ヤマダウェブコムでは、発売日7/18と明記されているけど・・・
OMDS・他社はあくまでも7/下旬のまま。


当初予定の7/下旬発売から前倒しとなるのは、個人的に非常に嬉しいことですけど・・・

本当に7/18の発売になったら、OMDSの「下旬」という言葉に対する理解・認識は
世間からかけ離れていることになります。

「オリンパス時代のこと」はっきりと覚えていますが、以前から「上旬・中旬・下旬」に対する
認識のズレが未だに直っていないことに悲しい思いを感じます。



書込番号:26231161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/07 12:06(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

手持ち被写界深度合成

ノーマル撮影 ISO2500 やはりスマホカメラとは写りが違う?

一昨日、昨日とあちこちハシゴしてきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000048121/SortID=26216735/ImageID=4051429/
だと何か貧相な色合いだったので心配しましたけど、実物の塗装はなかなかコストが掛かっている感じで、良かったです。
逆にシルバーがメッキっぽくて気になったほどです。

書込番号:26231169

ナイスクチコミ!4


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件

2025/07/07 15:01(2ヶ月以上前)

>岩魚くんさん

ご予約おめでとうございます。
実使用で納得されて購入されるのであれば良い買い物だと思います。
レンズキットはほんとお得ですね。(キットで買ったことないですけど)


>ねこさくらさん

置いてなかったんですね。
当方も今しがた、職場から徒歩圏内のヤマダ電機小規模店舗に行ってみました。
結果置いてなかったです・・・ OMDSが悪いのか家電量販店が悪いのかはともかく、ちょっとモヤモヤしますね。
ちなみにその店で置いてあるのは
マイクロフォーサーズではG100D(新発売!ってPOPがありました)、E-P7、OM-5初代
αシリーズなんてα7Cとα7IIIとα6400です。いつの時代かと思いますが田舎の量販店なんてまあこんなもんでしょう。
キヤノンもRPがまだ置いてありました。


>Kazkun33さん

店舗リストに無いから置いていないという意味ではないと思います。
「置いてくれる約束を取り付けた一部の量販店」という理解です。


>ポロあんどダハさん

実物写真と実機の感想ありがとうございます。

書込番号:26231302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2025/07/07 19:07(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

OM-5Uのブラック塗装には「シボ」が入っていることを認識されているでしょうか?

OM−1Uもシボ塗装ですが、こちらは平滑性ある上品な細かいシボとなっています。


小さいですが、参考に写真を載せておきます。

書込番号:26231515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2025/07/08 00:04(2ヶ月以上前)

>Seagullsさん
>当方も今しがた、職場から徒歩圏内のヤマダ電機小規模店舗に行ってみました。
>結果置いてなかったです・・・ OMDSが悪いのか家電量販店が悪いのかはともかく、ちょっとモヤモヤしますね。

実は自分が見に行った店舗もヤマダです...........
上手く家電量販店側と調整が出来て無いみたいですね

発売が7月下旬みたいなので8月頃に再度見に行ってみようかと思います

書込番号:26231763

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件

2025/07/08 12:00(2ヶ月以上前)

ミラーレス一眼カメラ「OM SYSTEM OM-5 Mark II」発売日決定のお知らせと
お届け遅延のお詫び
https://jp.omsystem.com/information/detail/in20250708.pdf?attach=true&fld=pdf&browserview=true

7月18日で決定したようですね。
OMさんが遅延のお詫び出すとは、OM-1/OM-3程には数量を準備しなかったんでしょうか。


>岩魚くんさん

X(旧Twitter)上では現物見てなお金属と誤認している方も居ましたね。
シボ加工って結構上質に見えるので当方は好きです。


>ねこさくらさん

もしかしたら展示品も間に合ってないのかもしれませんね。(好意的に見ればですけど)

書込番号:26232107

ナイスクチコミ!1


R232さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 OM SYSTEM OM-5 Mark II ボディのオーナーOM SYSTEM OM-5 Mark II ボディの満足度4

2025/07/08 12:35(2ヶ月以上前)

まだOM-5の店頭在庫もありますから、Mark IIの初回生産は保守的なのかもしれません。
私は発表翌日にシルバーボディを予約しました。
発売日は子どもの夏休みに間に合いましたが、自分のところに在庫割り当てが間に合うか、ドキドキですね。

書込番号:26232144

ナイスクチコミ!1


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/08 12:47(2ヶ月以上前)

ここは素直に爆売れしていると解釈しましょう。 会社が潤えば開発費も上がり、より魅力的な製品が期待できます。
グーグル先生によれば昨年度で既に黒字転換しているそうなので、3の直後に5を出すのは反撃の狼煙と思いたいです。
オンラインショップからのDMもオリンパス時代よりめっちゃ攻めの姿勢ですしね。
がんばれOMDS!

書込番号:26232157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/08 12:56(2ヶ月以上前)

出荷が遅れるのはボディーのみの場合ですね。
OM-3の時はレンズキットが品薄になりましたけど、今回は12-45mm/F4を増産して、レンズキットを優先ということでしょうか。
北米ではOM-5mk2購入希望者の60%がOMDSは初めてだそうですけど、OM-3とは購買層がかなり違うようですね。
カラーが3色というのも生産の予想が難しくなる原因でしょうか。

あと、ショップによっては万引き防止用のセキュリティーが万全では無いところもありますから、どんな店舗にもというわけにはいかないかもしれないですね。

書込番号:26232169

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件

2025/07/08 16:10(2ヶ月以上前)

マップカメラの販売ページを確認してみました。
確かにボディのみ各色は「今なら発売日にお届け」表示が無いですね。(レンズキットは発売日にお届けです)


>R232さん

ご予約おめでとうございます。まさにアウトドアシーズン真っ只中ですし夏休みですし発売日に届けばいいですね。
ご幸運をお祈り申し上げます。


>Tech Oneさん

そうですね。爆売れしていると思う事にします。
OM-3くらいからバリエーションも増えて徐々に良い方向に行っている気がします。
次はPENシリーズの更新ですね。


>ポロあんどダハさん

確かにカラー3色展開は単色のOM-1(MK2)/OM-3の時とは勝手が違いますね。
OM-3は他マウントからの乗り換え組が多い印象で、レンズキットが売れたのはわかります。
OM-5MK2はマウント内乗り換え組が多いのかもしれません。

書込番号:26232297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:64件

2025/07/08 18:02(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

東山魁夷画伯の「神秘の池」を真似てダーク調仕上げ

こちらは通常仕上げ

RAWデータ→シルキーピクスで仕上げ 霞状態ですが家並みも良好

左画像と同じ処理 薄暗い室内も明るくクッキリ! 

>Seagullsさん


情報ありがとうございます。

昨年秋口からOM−5U発売情報をずーっと追いかけてきましたけど、
漸く落ち着くべきところに落ち着いた感じがします。

エンジンXの採用を夢見て来ましたが、上位機種OM−3のことを考えると
ここが落とし所だと内心では分かっていた「もう一人の自分」がいました。


そんな訳で旧OM-5を5日間レンタル、そして撮影〜現像〜仕上げの工程を見直し
た結果、何とか満足出来る画像に至ったので、今回のmk2発売をウキウキ気分で
待っていました。


鳥撮り・風景撮りの2セットをぶら下げて歩き回るので、OM−5U+12−45f4の
小型・軽量システムは最高の友となると思っています。


 添付写真 1・2枚目はRAWデータ → DxO PureRAW処理 → シルキーピクスで仕上げ

書込番号:26232399

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:32件

2025/07/18 18:42(1ヶ月以上前)

単純に考えてみると展示店舗一覧がUPされたのは7月5日ですし、当初[下旬]との発表から推測される発売日は25日ということですから、展示用として出荷する分を約3週間だけ限定された店舗への出荷を前出しするだけで済むわけで、作り置きの台数を考慮すると合理的でコストパフォーマンス的にも優れた販売促進方法だと思います。

で、更に推測

>岩魚くんさん

無事入手されている頃でしょうか。

>本当に7/18の発売になったら、OMDSの「下旬」という言葉に対する理解・認識は
>世間からかけ離れていることになります。

OMDSとしてはある程度の余裕を持って当初は7月25日を予定していたのを、実店舗での展示で得られた予約数を基にボディーのみは品薄になる可能性はあっても、レンズキットは大丈夫そうだという見通しが立ったので、予定より1週間早めたとも考えられそうです。

で、発売日になってちょっと変化があったようで、オンラインストアではボディーのみが1ヶ月に対し、レンズキットが2ヶ月待たされる可能性があるようになってますね。
ヨドバシやビックなどでの店頭在庫をチェックしても、サンドベージュが品薄とか、シルバーが少し余裕があるという感じですね。

書込番号:26241068

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件

2025/07/18 21:54(1ヶ月以上前)

>岩魚くんさん

そろそろ現物到着された頃でしょうか。
当方は九州在住なので東京の店舗で買うとどうしても発売日に手にすることが出来ません。
ちなみに明後日は約7ヵ月ぶりにOM-3持参で一泊旅行に行く訳ですが家内はまだあまり無理できないので、宿へ(ほぼ)直行、帰りも直帰です。


>ポロあんどダハさん

レンズキットの方が売れ出しているんですね。
ちょっと前に調べた時から変化していますね。

書込番号:26241246

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

S9ベースでフォーサーズ機欲しいです。

2025/07/28 10:18(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2 ボディ

スレ主 bru910sさん
クチコミ投稿数:117件 LUMIX DC-G9M2 ボディのオーナーLUMIX DC-G9M2 ボディの満足度4

本機は、S5IIと兄弟?のようで、機能的には不満はないけど、旅行で持ち歩いてでは、重さが苦になる。。
やはりフォーサーズの売りは、小型軽量ではないかと。

OM-5ぐらいのもの開発してくれないかなぁ。
最近はPanasonicもフルサイズに全振りのようで、フォーサーズは、寒いですよね。

書込番号:26249361

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2025/07/28 10:56(1ヶ月以上前)

bru910sさん こんにちは

自分も S9ベースで EVFを付けた GX8の後続機種期待しています

書込番号:26249371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/28 12:10(1ヶ月以上前)


確かに重たい
重量 約658g(バッテリー、メモリーカードを含む)、約575g(本体のみ)

書込番号:26249414

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2025/07/28 12:31(1ヶ月以上前)

中古のGM5が何故か高値で売れてます、OMDS 、パナソニックとも箱型のコンパクトサイズが無いんですよね。
ただ手振れ補正も無い、動画機能も気持ちでいいコンパクトが欲しい一部のコアなユーザー層と、手振れ補正と動画機能が付いて安い機種が欲しいエントリー層だと、カメラが売れてないからメーカーは買ってもらえる機種を出すしかないし、デジカメと言われる一体型を見直してるみたいですね

書込番号:26249434

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件

2025/07/28 13:03(1ヶ月以上前)

今の時代、GM5の現代版を出しても20万近くの価格で売らないと採算とれないと思います。(数が出ないので)
個人的には、S9から手振れ補正を除いてチルト液晶にしてファインダーを付けた機種が出たら購入したいです。

書込番号:26249463

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:208件 LUMIX DC-G9M2 ボディのオーナーLUMIX DC-G9M2 ボディの満足度3

2025/07/28 13:26(1ヶ月以上前)

最近、動画配信界隈や海外やらでファインダーレスの旧世代マイクロフォーサーズ機が見直されるムーブメントが来ています。
でも多分、今新製品として出しても売れないと思うんですよね。売れなかったからこそ次機種が出ないんだと思います。
特にパナソニックは小型軽量の初心者向けモデルは意地でもボディ単体を発売しません。固定観念によるマーケティングの失敗でしょう。

一方で、コンデジは撤退メーカーも増え、残った機種はどんどん高額になっているので、商機(勝機)があるならそこくらいで、
OM-5MK2が旧センサー・旧世代エンジンで価格据え置きし、G99MK2・G100Dがほぼ何も変えず廉価販売しているように
パナソニックはGF10・GF90を何も変更を加えずに、GF10MK2としてパナライカ15mmキットもしくは14mm F2.5キットとしてコンデジ販売すればいいと思います。(あとボディのみも)

書込番号:26249486

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1372件Goodアンサー獲得:175件

2025/07/28 16:40(1ヶ月以上前)

少し前までは、一眼レフ→ミラーレスやフルサイズへの置き換えが進んでいたこともあり、小さなモデルよりも高性能モデルが注目されていたのだと思います。

最近は2台目需要で小型計量モデルが売れ筋商品となっており、5〜10年前とは状況が全く変わっているのだと思います。

LUMIXもフルサイズはS1Hの後継機が残っていますが、システムとしては揃いましたので、そろそろマイクロフォーサーズにも開発リソースが投入できる頃なのかと思われます。

今年は無理でも、来年か再来年には何かしらの期待に応えて頂けるのではないでしょうか。

それがGM系のような究極の小型計量モデルを目指すのか、GX7系のように全部入りの高性能モデルを目指すのかは注目ですね。

それぞれユーザー層はまるで違いますので、どちらのシリーズで投入したとしても一定数の批判は避けられそうに有りませんが、G9M2のイメージセンサーが搭載された最新機種が発売されれば、私はどちらのシリーズでも購入したいです。

書込番号:26249624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2025/07/28 17:13(1ヶ月以上前)

こんにちは。

>やはりフォーサーズの売りは、小型軽量ではないかと。
>OM-5ぐらいのもの開発してくれないかなぁ。

私も同じ考えです。
小型軽量でそこそこ高性能なモデルを期待していますがぜんぜん出ません。
個人的にはG100Dにボディ内手ブレ補正があればそれでもいいんですが、
いつまで待っても出ないので、今更ながらオリンパスのE-M10mk4を買おうか
なんて悩んでいます。それか少し大きくなりますがOM-5(E-M5mk3でも)ですね。
G99はでかすぎ。

G9初代をいまだに使っていて、昨日もあるイベントで撮ってきました。
操作性やレスポンスは抜群ですけど、そういう撮影が目的でない外出には大きく重いです。

書込番号:26249649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2025/07/28 20:25(1ヶ月以上前)

S9ベースって大きく重すぎじゃない?
あんなうすらデカいの要らんわ

書込番号:26249780

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2025/07/28 20:44(1ヶ月以上前)

マイクロフォーサーズで出しても売れるとは思えないですけどね。

中古のGM5が高値で売られてるって某サイトの記事にあったけど、今から出せば売れるってことにはならないと思いますし、低価格で出せればとは思うけど、低価格で出すメリットがあるのかってこともありますし。

欲しいユーザーはいるんだろうけど、商売として成り立つのかが大きいと思もうし、フルサイズ参戦も遅かったし、フルサイズ機も改善されて良くなってるとは思うけど、大きなシェアを獲得できるとは思えないし迷走してるようにも思える。

書込番号:26249806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)