ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

価格コムマガジンの「ポートレート」

2024/08/12 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:4716件 フォト蔵 

2024年8月5日付
人物撮影で「ポートレート」は本当に有効? ニコン「Z8」で徹底検証!
https://kakakumag.com/camera/?id=21143&lid=k_review_article_21143

すでに目にした人もいるでしょう。

Z8は持ってないけど、何か参考になるかと。
う〜ん、いろいろややこし過ぎて、
カメラの設定に悩むより、
RAWを仕上げた方がって気が。

ところで最初の作例写真、日中斜光線、顔は陰になったソレ、露出補正が[+0.3EV]。
ダイナミックレンジに余裕があるからと言っても、例写真の白シャツが白トビってのは。
普通なら順光のソレが最初にきそうだけど、そうでないってのは、
撮影に失敗したかって勘ぐってしまいました。
順光でも[露出補正:+0.3EV]のままだったら・・・。

<言い訳>

記事のすべてを熟読してはいません、あしからず。

書込番号:25847935

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2024/08/12 22:14(1年以上前)

>カメラの設定に悩むより、
RAWを仕上げた方がって気が。

アマチュアはRAWでじっくりやるのも良いですね
僕もRAWが基本です

プロだと現像レタッチ作業は時間外労働みたいなものととらえる人が結構いるので
そういう人は現場で設定を突き詰めてJPEG撮って出しを理想とします

書込番号:25847965

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2024/08/12 23:24(1年以上前)

アマ目線でプリキャプチャとかRAWであると嬉しいんだけどそれでもJPEGだけでも乗ってるってことはやっぱりそういうことかな

書込番号:25848028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/08/13 00:05(1年以上前)

>カメラの設定に悩むより、
RAWを仕上げた方がって気が。

カメラのプロファイル設定で
それらで悩むというよりも
ポストでの調整した絵をイメージしていることが多いですね。
なので現場でjpeg設定にあれこれ悩むのがもったいないというか。
良く撮れた写真ほど、
プロファイルなにあてても、
それはそれで決まるんですよね。
RAWの贅沢っていうか。
言いすぎかな...。

書込番号:25848070

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/08/13 00:24(1年以上前)

どちらかというとコンデジとか入門機のイメージだったのですが、ニコンのZ8は美肌効果なるものが有るんですね。

>スッ転コロリンさん
「ポートレート」もそうですが、ピクチャーコントロールをどのように運用しているかじゃないでしょうか、レフ機と同様にRAWだけで撮影現像ソフトはアドビなどの専用ソフトを使用しているなら関係ない話になってきますが、ニコンのカメラ色を設定出来るRAW現像ソフト「NX Studio」使用前提なら、ピクチャーコントロールを使用しての撮影、ピクチャーコントロールを好みの設定にしてるではないですかね。

書込番号:25848095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/08/13 09:15(1年以上前)

機種不明

富士フイルムX-S10 タムロン 18-300(B061)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>>アマチュアはRAWでじっくりやるのも良いですね
>>僕もRAWが基本です

自分はJPEG派です。Rawでは撮りません。
JPEGをスマホのフリーアプリで微調整するだけです。
富士フイルムだと、Rawで撮る必要性がありません。

書込番号:25848332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2024/08/13 09:20(1年以上前)

>乃木坂2022さん

僕もフジ機の場合はJPEGで撮ってレタッチで多少明るさいじる程度ですね

JPEG活かさないとフジ機を使う意味が無いと思ってます

書込番号:25848340

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1387件Goodアンサー獲得:176件

2024/08/13 11:24(1年以上前)

自分はポートレートの場合、基本ポートレートモードを使って撮影しますね。
現像時に美肌モードを使うのは必須で、これが設定時に自動適応可能なら便利ですね。

ポートレートのRAW現像はポートレートモード基準でナチュラルにカットごとの色を揃えることを重視します。
ホワイトバランスはオートで、RAWで必要に応じて調整ですね。
Lightroomの自動調整に任せることも多いです。

大きく補正するなら、DxO FilmPackでプリセット補正を利用します。

書込番号:25848452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/13 13:37(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

>カメラの設定に悩むより、RAWを仕上げた方がって気が。

その通りです。マジでデジタル写真するならゴリゴリにI Shoot RAW

書込番号:25848593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

阿蘇のうしとうま

2024/08/12 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

クチコミ投稿数:4716件 フォト蔵 
当機種
当機種
当機種
当機種

1)うし

2)うし

3)うま

4)うし

夕日が山に落ちる間際、その一瞬(おおげさ)。

1枚目はトリミング(3895×2600ピクセル、約1000万画素、160mm相当)
RAW現像: Rawtherapee

書込番号:25847715

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

後継機予想

2024/07/23 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 futtarさん
クチコミ投稿数:14件

発売から3年ほど経過しますが、そろそろ後継機など出ますかね。購入検討してますが発売日が少し前なので気になってます。皆さんの予想を聞きたいです。

書込番号:25822369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2024/07/23 17:36(1年以上前)

>futtarさん

Z50後継機もですが、センサーが変わる可能性があります。
α6700と同じ裏面照射型2610万画素かも知れません。

書込番号:25822399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2024/07/23 18:06(1年以上前)

Z50はマイクロUSBなので
欧州の問題ですぐにでも後継機が出るのはほぼ確定ですが

ZfcはタイプCで最初から出ているので
まだまだモデルチェンジは先だと思います

根本的に性能で陳腐化するようなキャラでは無いですしね

書込番号:25822428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2024/07/23 18:59(1年以上前)

買い替え需要を見込んで開発していくシリーズと、異なる色合いの機種ですから、
余程に機能が劣って見えてくれば後継もあるのでしょうが、
一方に劣ってくるZfcが正念場と捉える向き (ものずき) も居ましょうし、難しいですね。

いずれにせよZ50後継、あるいはZ60とかが先か。

書込番号:25822503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:4件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/07/24 00:22(1年以上前)

別機種

今月上旬 ファームアップしましたよ まだの人は要チェック

Z70 Z90を心待ちにしてる人達がどれ位いるのかは、
分かりませんが ZfcII先に出てきたらガッカリすると思う。

自分「DX12-28SE」待ってるんですけど、当分出る気配がなさそう
なので今日 ソニーの録画機(ブルーレイ)ポチってやった。

発売されて3年かー・・・、出せば売れたとしても「もっと先にだすものが
あるだろうが」と言う人達を優先しないと・・・。

書込番号:25822899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/24 10:44(1年以上前)

Z fcのII型に期待する改善点はほぼほぼないのでFM2に継ぐロングセールを狙ってもらってもいいかなと思っています。、
よっか自社開発センサーに期待しています。

書込番号:25823201

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/24 16:23(1年以上前)

改善点してほしいところがない?
正気で言ってるんでしょうか?

Z50に始まるZfc、Z30は登場から全く進化していません
AF性能は、現在の水準よりかなり低く、
手ブレ補正すら内蔵していません。

ZfcというかZ50系統全般に言えますが、
いい加減、D500かD7500相当のミラーレスを出すべきです。
α6700やEOSR7、フジの各機種に比べて
(価格はともかく)全く競争力がありません。

書込番号:25823628

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4687件Goodアンサー獲得:348件

2024/08/12 07:40(1年以上前)

すぐには出ないと予想します。
暫く間を空けると思います。
2031年頃でしょうか、、、

書込番号:25846963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

最近気づいた

2024/08/08 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

クチコミ投稿数:211件

ノールックでSSや絞りを1段変えようとダイヤルを回して
操作しますが、2/3段しか変わっていない。
しかし、ISOは1段、ちゃんと変わる。

この挙動がどうも、液晶モニタを閉じているか開いているかで変化するという仕様。

誤操作防止かな?
で、何でmodeボタンの周りのダイヤル
(そのダイヤルにISOを振り当てている)
は、その仕様にはならないのか???

ノールックでダイヤル操作するな!と
言われるでしょうけど、操作中はノールックだけど、
その後、見ますよもちろん!

そしたら、あれ?ってなるわけよーーーー

わかるかな?
同じ人おるかな???

こーゆー仕様???(笑)

書込番号:25842926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/10 16:00(1年以上前)

私のR3ではメイン電子ダイヤル、サブ電子ダイヤル1、サブ電子ダイヤル2、どれをどの状態で回しても3クリックで1段変わります。
故障ではないでしょうか?

書込番号:25845023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2024/08/10 17:18(1年以上前)

>アイララさん
えーーーーまじーーーーですかーーー

背面液晶を閉じた状態で、
何も操作しない状態を5秒くらいしてから
ダイヤルを回しても、反応しますか???

書込番号:25845106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/10 20:33(1年以上前)

なるだけ先入観を持た無いようにして色々試してみましたが、どのダイヤルも、どの方向でも、1クリックで1/3段で変化します。
3回目はもちろんですが、何回回しても1クリック1/3段です。
トヨタ整備士さんの喪われた1クリック1/3段はどの段階で起こるのでしょうか?
3クリック目の最後が反映されない感じでしょうか?

書込番号:25845292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件

2024/08/10 20:46(1年以上前)

>アイララさん
えー。やばいなぁ…
ちょとショック…

液晶モニタを閉じて(裏向きに)ファインダーも覗かないで、5秒くらい何も操作せずに。
そこから、最初のワンクリック目っていうんですかね?
最初のダイヤル操作だけが反応しないんです。
2クリック目からは反応する。
1秒くらい置いただけではその現象は出ない。
また、液晶モニタを開いていたり、
表向きだと、現象出ない。

なにそれ????
やっぱり故障?

書込番号:25845303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/10 22:00(1年以上前)

背面モニターの位置の状態と測光タイマーが何かワルさをしている感じですね。
私の設定のR3では再現できません。
とりあえず仕様ではないです。
(マニュアルは最後まで目を通しています)
やはり故障だと思います。
他の方はどうなんでしょうか。

書込番号:25845374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2024/08/10 22:11(1年以上前)

>アイララさん
わーーお…
まじかーーーー
これは、「R1買え」という合図かな???(笑)

しょーがない
金貯めるか

書込番号:25845381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/11 12:52(1年以上前)

>トヨタ整備士さん
試しに確認してみました
モニター閉じた状態で5秒程経過するとファインダーが消えます
その状態で電子ダイヤル回すと1クリックで立ち上がり2クリック目からは設定が変化します
背面モニターは5秒程で減光状態だと1クリック目から設定が変わり、パワーオフ前の消えた状態では
1クリック目で立ち上がり2クリック目から設定が変化します
通常ファインダーを覗けばファインダーが表示されるので全く気になりませんでした

書込番号:25845996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/11 14:16(1年以上前)

>キヤノン機で写真撮ってるさん
その方法で現象再現できました。
最初の1クリックがR3の起動に使われるということですね。
シャッター半押しでカメラを目覚めさせてから操作する習慣だったので気づけませんでした。
故障ではないですね!

書込番号:25846088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2024/08/11 18:06(1年以上前)

>キヤノン機で写真撮ってるさん
>アイララさん
あっ
あーーーーーー
なるほど!ーーー!
良かった良かった^^
これからは、半押しして目覚めさせてから
やりますわぁ…
または、背面液晶わざと開いとく??


ありがとうございました^^

R1買わずに済んだー
(買えへんけどw 欲しいけどw)

書込番号:25846366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2024/08/11 23:26(1年以上前)

液晶モニターを液晶面を内側にして閉じている場合、測光タイマーが設定時間になるとカメラはスリープ状態と似たような状態になる、ということですね。
液晶面が見える状態だと、測光タイマーの設定時間になっても疑似スリープ状態にはならない設定になっているようです。
おかげさまで、R3に対する経験値が上がりました。
ありがとうございました。

書込番号:25846773

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ724

返信99

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1X ボディ

返信する
クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2023/07/22 19:04(1年以上前)

>華ちょうちんさん
もうカメラ業界は終わってるので
フルサイズだマイクロフォーサーズだの争い煽るのは
意味がないと思いますよ

カメラメーカーなんて
機構的に保障も出来ない高画質・高解像とか
コレを使えば写真が良くなるとかを
ずっと宣伝文句にしてる
元々いい加減な業界ですから

書込番号:25355055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/07/22 19:19(1年以上前)

 イメージセンサのフォーマットで何とかって話は、何を今更という感じがします.要は、カメラは趣味趣向の製品なので自分が好きなカメラを使えば良い、それだけです.
 それよりもカメラメーカは、中判、フルサイズ、APS-C、マイクロフォーザーズもそれぞれに頑張ってユーザに訴求する、具体的にはマウントを変えようかなと思える高性能の良いカメラを開発製造販売して欲しいと思います.それもできていな現状で何かを言っても.

書込番号:25355077

ナイスクチコミ!11


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/22 19:27(1年以上前)

遅れてる

書込番号:25355087

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/07/22 19:32(1年以上前)

スマホから卒業したいという層を、マーケティングの強いS社、C社、N社のフルサイズ3強がガッツリ持っていく。しかしフルサイズはボディもさることながら、とにかくレンズが高価で大きい。持ち運べないから、だんだんフルサイズカメラを使わなくなる。ちょうどいいセンサーサイズのカメラも売っているのに、マーケティングが弱いから売れない。かくしてカメラ市場は更に縮小する。この悪循環にここまでメスを入れたユーチューバーさんを始めて見た気がします。私もこのユーチューバーさんを支持します。

書込番号:25355091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2023/07/22 19:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

フルサイズ(35mm判)以上と 未満とでは、 出荷【数】としては、殆ど同程度

しかし、出荷【金額】としては大差になっている

フルサイズ(35mm判)以上と
フルサイズ(35mm判)未満とでは、
出荷【数】としては、殆ど同程度です。

しかし、出荷【金額】としては大差になっているので、
この状況が変わらないと、メーカーの注力も変わらないかもしれませんね。


ただし、高校の部活や初心者の入門用のモノまで、あまりに高額になると、
新規ユーザーが目減りしていくのは別の製造物でも同様ですので、
フルサイズうんぬんよりも、もっと根深い問題かと思いますが(^^;

書込番号:25355098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2023/07/22 20:23(1年以上前)

 脱線します.
 マイクロフォーサーズは被写界深度がフルサイズと比べて深いって話がありました.私はそれはまあ当然として、その結果、写真表現に必要な中間的な絞りの選択肢、フルサイズで云えばF4、F5.6、F8と三通りあるけど、マイクロフォーサースだとせいぜいF4しか選べないってちょっとつらい感じ.この点が問題視されてなかったのは残念.
 フルサイズの絞りF4、F5.6、F8は、写真として大した違いがないと言う人は、見解の相違なのでスルーしてください.私が中間絞りにこだわっているだけとも言えますが.

書込番号:25355153

ナイスクチコミ!15


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/07/22 20:43(1年以上前)

誰? 有名な人? 関西目線ってどういう目線?
スレ主さんの誘導スレ?
リンクだけじゃなくて何か説明してください。

書込番号:25355185

ナイスクチコミ!24


銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2023/07/22 20:57(1年以上前)

多くの人はスマホ至上主義じゃないかな。

フルサイズだから良い写真が撮れるって訳じゃないし趣味なので楽しければ良いだけだし。

>S社、C社、N社
無意味な伏字は禁止でルール違反。
数多く書き込みしてるんだから、この程度のルールは守ってよ。

ちなみにニコンは良いカメラを作ってるけど、ソニーやキヤノンに比べるとマーケティングが上手くは無いと思う。

書込番号:25355207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2023/07/22 22:25(1年以上前)

>華ちょうちんさん

フルサイズ至上主義 のおかげで、ソニー も キヤノン も 利益を出せていると思います、スマホで撮られている「所謂くっきり写真」との差を示さなければ、カメラ専用機は利益が出ない、たとえ得られる画像に差がないとしても、フルサイズ機のダイナミックレンジ、諧調、の良さげなイメージは、カメラがなくなるその日までスマホと共存できる、と メーカーは考えているのでは?

書込番号:25355319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:199件

2023/07/23 01:43(1年以上前)

何処の馬の骨か知らぬ動画作成者の言うことを聞けと言われても、信憑性が怪しい故に救いようがない。

書込番号:25355500

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:11243件Goodアンサー獲得:148件

2023/07/23 06:49(1年以上前)

>スマホから卒業したいという層を、マーケティングの強いS社、C社、N社のフルサイズ3強がガッツリ持っていく。しかしフルサイズはボディもさることながら、とにかくレンズが高価で大きい。持ち運べないから、だんだんフルサイズカメラを使わなくなる。

使いたいレンズによるよ
広角系だとミラーレス化で超絶小型軽量になったので
手ごろなレンズはある
タムロンの3姉妹はガチで素晴らしいレンズ群

個人的に一番問題なのは
ミラーレスの小型軽量機が完全に絶滅してしまったこと
新型カメラのチェックをするのがばかばかしくなってきた…

書込番号:25355588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/23 08:12(1年以上前)

ようつべ見とらんけどフルがいかんって事なんか?
カメラ自体がオワコンやろ?
全てがスマホに取られたやんか?
音楽プレイヤー、本とか、TV、PCとか色々スマホに取られたやんか?
メーカーも生き残るために利益出さんとあかん!
台数出れば薄利多売でもええけど売れんから付加価値付けて利益確保せんとあかんやろ?

ちっこいセンサーのカメラ値上してもダメやからデッカイセンサーにして付加価値付けて利益率あげとるんや!
レンズもそうや!
撒き餌レンズ的なの無いしな!
特にソニー!!
G GMってブランド付けて利益確保しとるやろ。
それだけ高額にして売らんとメーカーも生き残れんって事や!!
文句言ってとるTuberも文句言うなら買わんきゃええだけやろ?

書込番号:25355651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3045件Goodアンサー獲得:141件

2023/07/23 08:16(1年以上前)

チャンネル登録者数 311人のネタ。
たわごとと同じ。

書込番号:25355654

ナイスクチコミ!26


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2023/07/23 08:47(1年以上前)

幼稚園のイベントでカメラ持っているのは1割くらいかな
それも自分くらいのちょっと年いったパパ

若いパパママはほぼ全員スマホですね

カメラで子供を撮っていたら、幼稚園の若い先生からすごいですね、カメラマンなんですか?って言われました

幼稚園でカメラ持っていると珍獣扱い
街中で持っていると不審者扱い

フルサイズとか関係ないですね
カメラ自体が中高年のニッチな趣味になっています

でも好きだから使います

書込番号:25355687

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:835件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2023/07/23 10:31(1年以上前)

E-M1X程度でもすごいカメラですねって、半分珍獣を見るような目で見られますw

書込番号:25355797

ナイスクチコミ!6


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2023/07/23 12:36(1年以上前)

でも今日、某フェスに行ったら、けっこうカメラ率が高かったです

古めのレフだったりPENだったり、けっこうな年配のおばさまがOM-1持っていたりとか

それなら普段から使えばいいのに、と思いました

書込番号:25355941

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:109件

2023/07/23 13:36(1年以上前)

結局、愚痴の発散手段をYouTubeにしとるだけ。

機能性の進化と向上がデジタル一眼を延命させているのは間違いない。
逆に進化を止めたメーカーが苦戦している分かり易い世界。

マイクロフォーサーズもセンサーサイズの利点に合わせて進化していれば需要がある層には受けいれられている。
足り無ければ衰退。
フルサイズに圧されてるのは足り無いからでしょう。

購買層の審判そのものが現状なだけです。

フルサイズのせいにするな。

書込番号:25356026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2023/07/23 14:10(1年以上前)

100-400クラスの望遠ズームでも付けていたら キッスであろうがD850であろうが 目立つよ。
カメラのセンサーフォーマットなんて 知らない人には 大同小異かも。

私も M1Xに 100−400付けるとき 
比較的軽いけど 画角が狭いので 動体を捉えるのは難しいね。

レフ機からミラーレス機に完全移行する日が近いので
EOSレフ機一式を親戚(の子供)に譲る積り(貰ってくれるなら)。

書込番号:25356066

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2023/07/23 14:16(1年以上前)

本人だったりして

書込番号:25356073

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:835件 OM-D E-M1X ボディのオーナーOM-D E-M1X ボディの満足度5

2023/07/23 18:56(1年以上前)

おなじものを見ても」人によって解釈がこうも違うもんなんだ、妄想炸裂してるのまでいるし。

書込番号:25356422

ナイスクチコミ!5


この後に79件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信19

お気に入りに追加

標準

パリオリンピック カメラ各社使用率予想。

2024/07/26 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

カメラ各社使用率予想
Canon 50%
Nikon 25%
SONY 20%
その他 5%
ミラーレス使用率が増えるのは確実だけど
まだまだ一眼レフでも十分通用すると思います。
皆さんはどう思いますか?

書込番号:25826409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/07/26 22:42(1年以上前)

>DIGAさんさん

使用率には一般ユーザーも含めるのですか?
範囲を限定しないと意味が無いと思います。

書込番号:25826420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2024/07/26 23:02(1年以上前)

>DIGAさんさん

AFPはニコンだから25%ってのは近い数字に思うけどソニーはα9Vを主にα1もありそうで30から35%のシェアはあると思う。

今回、キヤノンはR1を貸し出すようだしフリーランスだと一眼レフを使ってるユーザーも少なくないようには思うのでキヤノンはソニーより5%程度多いのかなと予想。

3社以外は何とも言えないです。

>使用率には一般ユーザーも含めるのですか?
範囲を限定しないと意味が無いと思います。

一般ユーザーは含まないでしょ。
この手のスポーツイベントだとプロの使用率が注目されても一般ユーザーの割合なんてニュースにならないですし、報道関連の席を撮影してレンズの色でユーザー割合とか計算したりしてますし。

書込番号:25826442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

2024/07/26 23:17(1年以上前)

観客は含まないでお願い致します。

書込番号:25826456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2024/07/26 23:38(1年以上前)

無故障であれば別ですが、
代替品の貸し出しや修理体制という(軍事で喩えると)【兵站】に相当する部分の各社の注力状況も、
報道等のシェアに与える影響は軽視できないような?

※2021年のスレ
オリンピックにおけるプロサービス
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24287167/

書込番号:25826473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2024/07/26 23:42(1年以上前)

比較はこれかな
ソニー20%いったら大躍進ですねー

> 東京2020オリンピック(352人を対象調査)
> キヤノン59.7%
> ニコン31.2%
> ソニー9.1%
https://a-graph.jp/2021/07/24/55255

書込番号:25826477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2024/07/27 00:38(1年以上前)

>DIGAさんさん

別に何処のメーカーが何%とかは興味ないですが、各メーカープロサービスのサポートが重要ですね。
壊れた時の修理とか代替機の貸出し等
この辺りがソニーがどこまで頑張れるか?

今年のオリンピックはオフィシャルカメラメーカーはあるのかな?
東京の時はキヤノンだった筈。

あと、過去キヤノンがニコンとソニーよりも優っていたものがあります。
それは、だされる食事。キヤノンのカレーは美味しいと評判だったようです。笑

今回のオリンピックはミラーレスがかなり進出すると思われるけど、撮られる写真の質は
上がるのかな?
1番の興味はこれです。

書込番号:25826510

ナイスクチコミ!3


yutaka155さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/27 02:24(1年以上前)

機種不明

AFP

>with Photoさん
 今はAFPもキャノンも増えてます。一眼レフ使ってる連中はニコンですが、ミラーレス派はcanon。
 ニコンは高感度低画素機が無いですから。R1で信頼性上がれば、一気にキャノン増えそうです。
 ただバッテリー交換無しでの撮影枚数はミラーレスはまだまだなので、まだ完全にはキャノン
 移行は無いと思いますが。

書込番号:25826549

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/27 08:20(1年以上前)

担当カメラマンだったら、ソニーの9iiiを使ってみたいというのはあるでしょうが、レンズも貸し出してくれるんですかね。

思うようなレンズがなければ、いつものカメラということになるでしよう。それとプロは撮影失敗は最悪なので、そんなに簡単に機種変更するとは思えません。例えばいつものカメラのつもりで撮影していたら、思いの外早く電池がなくなって、大事な場面を撮り逃したとか・・・首が飛びますよ。

書込番号:25826715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/07/27 09:42(1年以上前)

やはり レンズでしょう。
大砲は なんと言っても キヤノンが多いです。45%
次に ニコン25%
ソニーは 300mm出たけど まだ少ないので、距離が近い競技に。25%
その他5%に パナソニックGH7を入れたいけど発売日が昨日なので微妙。
個人的には、GH7にOM150-400mmx1.25付けて動画を撮ってるのを見てみたい(笑)

書込番号:25826817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2024/07/27 10:49(1年以上前)

一番最近のデータだとキヤノンは64%だったようですね
https://hinden563.exblog.jp/33495177/

おそらく今回も同じくらいもしくは更に上昇しそうです

書込番号:25826900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/27 12:04(1年以上前)

APFがニコンと独占契約してたと思うんで今回はニコンも多いと思うけど。
APがソニーで、ロイターはビデオ関連をソニーと独占契約したらしいし、各社色々大変だね。
サポートが。

書込番号:25826990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

2024/07/30 11:02(1年以上前)

思ったよりソニーが増えてますね。
一眼レフもまだ使われていまるのが
何故か嬉しい。

書込番号:25831106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

2024/08/08 23:37(1年以上前)

これまでのオリンピックのような
canon圧勝と言う雰囲気はないかな?
niconやSONYも存在感出してるので
三国時代に突入したように感じた。

書込番号:25843133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/08/10 09:22(1年以上前)

昨日の卓球団体戦で、背景に写るカメラブースの、レンズ・白比率はかなり高いです。
白比率7.5割以上、黒比率2.5割以下という感じです。
勿論白レンズ比率にはSonyも入ります。
その様な概念で見ると、canonはまだフラグシップは未発・貸し出しはあるけど、1DX3とR3が主という事なら、canon恐るべしです!!
特に1DX3がそれだけ抜けているんでしょう。先のアジア大会も大活躍だった。
canonは今回は公式メーカーではないので、皆対等な状況でこの比率は凄いです。

書込番号:25844590

ナイスクチコミ!2


スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

2024/08/10 20:59(1年以上前)

https://x.com/ichiroyqz01403/status/1822039277485879333?s=46&t=SM2uQuMTplMP3G5A1GNPYg
パリオリンピックのカメラシェア率
canon 43%
SONY 33%
nicon 24%
canon 50%切ったか!!

書込番号:25845316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15846件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/08/10 21:05(1年以上前)

>DIGAさんさん

>>nicon

体調悪かったので笑わせて貰って楽に成りました。m(_ _)m

書込番号:25845318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DIGAさんさん
クチコミ投稿数:21件

2024/08/10 21:25(1年以上前)

夏はまだまだなので
体調に気をつけてください。

書込番号:25845347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2024/08/10 23:25(1年以上前)

>DIGAさんさん

ソニーあっぱれですね。
プレスサービスは東京の時の数倍の規模だったと聞いています。
実質的に初のスチルカメラのサポート。大きなトラブル無く終われたのであれば、
次回は更に期待ですね。

キヤノンは、今回はレフ機が結構多いと思います。
レフ機とミラーレス機のサポートを一緒に行うのは大変だったと思います。

ニコンは何も言わずおきます。

書込番号:25845442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/11 03:15(1年以上前)

やりました!金銀銅を日本が独占。
君が代が誇らしくパリに響きます。

それで良いんじゃないの。
口惜しいのはこれだけの技術を持ちながら経済的には世界では下位に沈んでる事。
政治をなんとかしないと。
救世主の出現に期待。

書込番号:25845541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)