ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22196

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

D7500とZ50IIならどちらの方が良いか

2025/01/07 20:38(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

スレ主 asuqさん
クチコミ投稿数:9件

高校生です。初めて一眼カメラを買おうと思っており、D7500のZ50IIのどちらにしようか迷っています。撮りたいものは主に風景で、たまにモータースポーツ(SuperGTやWEC)や戦闘機などを撮ろうと思っています。今後ミラーレスが主流になっていくことを考えるとZ50IIの方がいいと思いますが、在庫がない事を考えるとD7500でいい気もします。D7500を買うよりZ50IIを待った方がいいでしょうか?

書込番号:26028285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/07 20:44(8ヶ月以上前)

>asuqさん、こんにちは。

D7500とZ50Uでお悩みとの事。
では、何故Z50Uの板に書き込んだのでしょうか。
もう、答えはそこに有ると思います。

Z50Uに1票で。

書込番号:26028291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2025/01/07 20:52(8ヶ月以上前)

Z50Uがよいかは別として今後も使っていくならミラーレスでは?

一眼レフのボディはもちろん、
それ用のレンズの製造や発売も減っていくでしょうね。

書込番号:26028301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1529件Goodアンサー獲得:222件

2025/01/07 20:54(8ヶ月以上前)

今からならEXPEED7で被写体認識もあるZ50Uに私も1票です。
予約して待つべしです。

書込番号:26028305

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/01/07 20:55(8ヶ月以上前)

Z50II でしょう。
ミラーレスの利点、AF精度の総合的なバラツキが少ないとかね。

書込番号:26028309

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:90件

2025/01/07 21:05(8ヶ月以上前)

両方使いましたが、被写体認識の優位性は、本当に大きいと思います。

Z50Uは小さな躯体に多彩な機能を盛り込んでいて、腕が上がるにつれ、便利になる機能も多いと思います。

現時点で、ビックカメラではダブルズームキットが2月14日お届け。

https://www.biccamera.com/bc/item/13631262/

それほど長く待たされる訳でもないようですよ。



書込番号:26028317

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/07 21:07(8ヶ月以上前)

>asuqさん

戦闘機なら、
ニコンZ50 II+Z180-600mm=38万円
キヤノンEOS R7+RF100-500mm=56万円
ソニーα6700+FE200-600mm=47万円
フジX-T5+XF150-600mm=51万円

最低でも38万円要るよ。お小遣いで買えるかい?

書込番号:26028320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 asuqさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/07 21:08(8ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。Z50IIを予約しようと思います。素人質問で恐縮ですがレンズキットはやめたほうがいいでしょうか?

書込番号:26028321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2025/01/07 21:36(8ヶ月以上前)

>asuqさん

Goodアンサーありがとうございます。

キットレンズをやめた場合、
どういったレンズを考えますか?

それとなぜやめた方がよいと危惧されているのですかね?

キットレンズだからダメとかの考えなら、
昔ならいざ知らず、それほど気にしなくてもよいかとも思いますが…

他に使いたいレンズがあるなら別の話になりますが…

書込番号:26028370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/01/07 22:04(8ヶ月以上前)

16-50mmは、絶対買っておかないとダメ。三本 (一本はSL) も持っていますよ。

一応、50-250mmも揃えています。
私の場合、殆ど使いませんが、無いと困る時もありますからね。

書込番号:26028413

ナイスクチコミ!7


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/07 22:05(8ヶ月以上前)

>asuqさん、Goodアンサーありがとうございます。

誰が言ったかZレンズに外れ無し、と言う言葉が有ります。
多くのZレンズを使った訳ではないですが、私も同感です。

レンズは上を見るとキリが有りません。
風景なら広角ですし、モータースポーツ、戦闘機なら望遠です。
でも、標準ズームも1本欲しいですよね。
あぁ、明るい単焦点もおさえておきたい。

ご予算が潤沢にあるのなら別ですが、とりあえずはWズームキットからが良いと思います。
撮影していく内に、もっと望遠が欲しいとか、明るい単焦点が欲しいとか、ご自身の撮影スタイルや被写体によって必要なレンズが決まってくるものです。

それまではWズームキットで、腕をみがきましょう。
きっと、新しいPCも欲しくなるでしょうし(笑)


書込番号:26028415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 asuqさん
クチコミ投稿数:9件

2025/01/07 22:16(8ヶ月以上前)

たくさん返信ありがとうございます。ダブルズームレンズキットを買ってみようと思います。

書込番号:26028428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2025/01/08 02:19(8ヶ月以上前)

>asuqさん

バッテリーを充電するための、充電器が付属していないので、
「ACアダプター EH-8P(付属のUSBケーブル UC-E25と組み合わせて使用)(別売)」、
「バッテリーチャージャー MH-32(別売)」のいずれかを、忘れずに購入ください。

書込番号:26028555

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーグリップについて

2025/01/07 16:47(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:8件
当機種

本題とは直接関係ありませんがRF200-800で撮った旅客機です

小生、以前はEF540なんかを手持ちで振り回していたのですが、還暦を期に機材のダウンサイジングを行い、今はEOS R5mark2にRF100-500やRF200-800などを取付けて主に飛行機や野鳥を撮影しています。
前置きはこれくらいにして、前述の組合せで機能や写りには非常に満足しているのですが、カメラのグリップを握った時にどうしても小指が余って置き場に困ると言うか、カメラのホールドが少し甘くなるように感じます。
このため、バッテリーグリップの導入を考えているのですが、仕様を見ると重量が369gと本体の半分くらいあり、ダウンサイジングした身からするとちょっとヘビーかなと言う気がしています。
できれば、バッテリーグリップをお持ちの方のインプレッションをいただきたく。
重量の感覚に加え、ホールド感、操作性などなどお聞かせください。

書込番号:26028018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/07 17:03(8ヶ月以上前)

機種不明

>ゴジュウカラ5さん

バッテリーグリップではなく、L字型プレートでは駄目ですか?
アルカスイス互換になってますから三脚固定の際に楽です。

https://amzn.asia/d/bDGGxhS

書込番号:26028033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2025/01/07 17:17(8ヶ月以上前)

なるほど、面白いものがありますね。
これなら、確かに小指の余りは解決しそうです。

書込番号:26028051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/01/08 10:34(8ヶ月以上前)

スレ主です。質問の中の「重量の感覚」については、特に「望遠レンズを取り付けた時のバランス」について教えてください。

書込番号:26028826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/08 20:37(8ヶ月以上前)

望遠レンズのバランスは、
1系のボディを基本にしていますので、
グリップを付けたほうが近づくと思います。
長時間の手持ちはきついと思いますので、
一脚など使うと良いと思います。

書込番号:26029374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


marudogさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/09 00:28(8ヶ月以上前)

自分もゴジュウカラ5さんと同じくEF500L IIからRF200-800,RF100-500に変更しました。
過去のカメラは1D系を使っていたせいか、その後に購入したカメラはバッテリーグリップを付けて使用してました。
今回の組み合わせでの個人的か感想は長時間、手持ち撮影するとグリップ無しは指が痛くなります。
グリップを付けて多少、重くなりますが持った感じは右手が安定してズーミングしやすくなりました。

書込番号:26029583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/01/09 18:05(8ヶ月以上前)

当機種

前回は飛行機だったので今回は野鳥です

>marudogさん
>コロコロニャーンさん
>乃木坂2022さん

皆さんアドバイスありがとうございました。やはり望遠レンズで撮影する時は、バッテリーグリップがあった方がしっかりホールドできるようですね。今日も飛行機を撮りに行ったのですが、長期間持っていると少し手が痛くなりました。
また、一脚を使うと良いとのアドバイスももっともだと思います。私も飛行機を撮る時はもっぱら手持ちですが、野鳥を撮る時は一脚を使うこともあります。ただ、一脚を使うとシャッターチャンスを逃すこともあり一長一短ですね。実際手持ち、一脚の両方を試してみましたが、RF 200-800程度であれば一脚は必要ないと感じました。
結論として、バッテリーグリップは買うべきと言うことで、あとは財布と相談してみます。

書込番号:26030302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2025/01/09 23:20(8ヶ月以上前)

別機種

EF100-400LU+Ex1.4+マウントアダプター+BG

>ゴジュウカラ5さん
こんばんは
バッテリーグリップは私の場合、スピードライトをブラケットで取り付け縦位置での撮影が必須なので
Bodyと同時注文でしたが、届いたのはBGだけで、数か月間BGのみの状態でした。

EOS-Rの時も、BGは購入しましたが、サイズと軽さ、デザイン的な一体感はこちらが格段に良かったのですが
R5U用は、重量もあり、一体感が無く、カッコよくないです。

ただ、1DWよりも軽く、サイズ的に一回り小さいので
まだ優位性はありそうです、1DX系に対しては全然、小型、軽量になります。

昔からEOS全般にですが、角材を取って付けた感が良くないです。
この辺りのデザインは今後どうにかして欲しいところです。

結論としては、デザインは良くないですが、バランスを考えると付けるべきでしょうね。

私の場合は、EF500F4U+x1.4+マウントアダプタで一脚使用で運用ですのでBG必須ですね。

ではでは

書込番号:26030744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/01/10 19:03(8ヶ月以上前)

>よびよびさん
解決後にも関わらず、アドバイスいただきありがとうございます。
小生ももともとEOS-1系(EOS-1、EOS-1n、EOS-1D、EOS-1D mark2)を使っており、その後EOS 5D系にて EF540Uを使用していましたので、バッテリーグリップ(縦位置グリップ)の使いやすさ、望遠レンズとの相性もわかっているつもりです。
しかしながら、仰る通りEOS-R1などと比べてみると取って付けた感がありますね。
それでも、重量的に1系より軽くなるなら、望遠レンズとのバランス、グリップのしやすさ、さらには縦位置でも操作性等考えると、買いであると結論づけました。
重ねて、皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:26031497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/01/10 19:06(8ヶ月以上前)

ちょっと書きもらしましたが、EOS 5Dの時はバッテリーグリップは使っていませんでした。ただ、EOS 5DはEOS R5より少し大きいので、小指の余りはあまり気にならなかった次第です。

書込番号:26031499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB充電について

2025/01/07 13:06(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:8件

このカメラはUSB充電に対応していることになっていますが、私が試したところ市販のUSBアダプターでは充電できず、パソコンのUSB端子経由だと充電できます。キヤノンからは、純正のUSB電源アダプター以外での動作は保証しないとアナウンスされているので、そんなものかとも思いますが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。

書込番号:26027806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/01/07 13:18(8ヶ月以上前)

>ゴジュウカラ5さん

>>市販のUSBアダプターでは充電できず、

USB-CのPD(パワーデリバリー)規格の一定条件満たせば充電出来ます。
たしか最低30Wは必要だったはず。
パソコンからの充電は何かの信号をキーにしているのだと思います。

書込番号:26027812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2025/01/07 13:22(8ヶ月以上前)

す>ゴジュウカラ5さん

PD対応の充電器を使用してますか?

PD対応じゃないと厳しそうに思いますし、PD対応を謳ってても使えないのもあるかも知れません。

PD対応もAnkerが良さそうには思います。

書込番号:26027815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2025/01/07 13:29(8ヶ月以上前)

>ゴジュウカラ5さん
PD対応のUSB電源アダプターが必要です。
PD-E2と同等の定格出力できる必要があります。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/104922/~/%E3%80%90%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%80%91usb%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-pd-e2-%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%BB%95%E6%A7%98

書込番号:26027822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/07 13:34(8ヶ月以上前)

機種不明

>ゴジュウカラ5さん

自分のは4020万画素の富士フイルムX-T50ですが、外出先の充電は、日本メーカーCIOのSMARTCOBY TRIO 20000mAh 65W モバイルバッテリーを使っています。 iPhone16やMacbook M3、 iPad 、レッツノートに急速充電できます。Type-A/C 3ポート、パススルー対応。バッテリー残量表示あり。7480円。

https://amzn.asia/d/80hINwF

書込番号:26027831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/01/07 16:26(8ヶ月以上前)

別機種

すでに満充電なので充電中のマークは出ていません

皆様回答ありがとうございました。
なるほど、PD対応のものでないといけないのですね。
手持ちのPD対応のバッテリーで試してみたら、確かに充電できました。
これにて、解決とさせていただきます。

書込番号:26027997

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z50II ボディ

スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

Z50Uボディを11月20日にカメラのキタムラで店頭予約しましたがいまだ入荷連絡なし、、
12月末にお店に確認したところ随時入荷はありますがまだ順番が回ってきていないとのこと。
よろしければ皆さんの入荷状況をお教えください。
気長に待つかな、、

書込番号:26027603

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/07 11:30(8ヶ月以上前)

>mamejiさん

ヨドバシカメラでは、Z50 IIの次回入荷は2月下旬だそうです。

書込番号:26027701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/07 18:29(8ヶ月以上前)

当機種
当機種

私の場合は12月27日の夜、アマゾンにZ50Uの在庫アリを発見しましてFTZUと一緒に注文したら29日に届きました。
ビックカメラに聞いたら三か月待ちとか言ってましたからとてもラッキーでした、値段は価格と同じでした。
Zレンズは持っていませんので手持ちのレンズで頑張ります(笑)
初めてのZの感想はピント合わせが非常に楽です、ピント的中率も一眼レフより高いと感じました。
ボディが小さくて軽いのは良いのですが縦位置が不安定になるのは弱点です、それとバッテリーの持ちがよくないです、
バッテリーパック(グリップ)が出れば絶対に買います。

書込番号:26028140

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2666件Goodアンサー獲得:51件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2025/01/07 19:02(8ヶ月以上前)

>mamejiさん

2024/11/16(土)に「ニコンダイレクト 楽天市場店」に注文して、12/13(金)に届きました。

早く届くと良いですね。

書込番号:26028180

ナイスクチコミ!3


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/07 20:36(8ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
情報ありがとうございます。
やはり量販店は遅くなるのですかね?
気長に待ちます

書込番号:26028281

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/07 20:40(8ヶ月以上前)

>美写門天さん
アマゾンに在庫があったのですね
私が見たときには取り寄せになっていたのですが、、
残念

書込番号:26028288

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/07 20:45(8ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
ヨドバシもそうなのですね
キタムラはZ8の時納期3か月と出ていて2週間で入ったので
期待したのですが!!
今回は甘かったかな、、
Z30を下取りに出したいので気長に待つことにします

書込番号:26028292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/07 22:07(8ヶ月以上前)

>mamejiさん

Z50Uダブルズームキットは在庫アリがアマゾンにありますよ、ただ値段が・・・

書込番号:26028418

ナイスクチコミ!3


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/07 22:20(8ヶ月以上前)

>美写門天さん
今、見ましたが在庫ありですね^_^
でもZ30のレンズがあるので、、
我慢、我慢、、
梅が咲く頃までは入らないかな、
気長に待つ事にします。
情報ありがとうございました^_^

書込番号:26028432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2025/01/07 22:43(8ヶ月以上前)

>mamejiさん
こんにちは
今回はNikonダイレクトとキタムラなどの量販店で価格差が無いので
直販に人気が出てるのも多少影響有るのかも

自分もカメラ歴15年ほどですが初めてNikonダイレクトで購入しました
価格変わらずにメーカ保証3年は魅力なので。

書込番号:26028448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4332件Goodアンサー獲得:151件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2025/01/07 23:53(8ヶ月以上前)

>mamejiさん
こんばんは。

11月12日の昼頃にビックカメラに注文するも12月13日に届かず。

よく行くカメラ屋さんに聞くと、今は在庫はなくて、次いつ来るか分からないけど
そんなにお待たせしないのではないかと思うとのことばを信じて、
量販店をキャンセルしてカメラ屋さんに12月13日に発注し直し。

12月28日に入荷しましたと連絡をもらい年内に入手することができました。

書込番号:26028507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2025/01/08 01:06(8ヶ月以上前)

>mamejiさん
カカクコムの中古カテゴリーで掲載されていた サイトウカメラで、レンズキットの未使用品の在庫があり、納期待たずに買えました!サイトウカメラに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
新品のカテゴリーで、種類によれば在庫があるかもしれません。

書込番号:26028542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/08 07:06(8ヶ月以上前)

私も11/14キタムラでボディのみ予約しました。
入荷後連絡来るの事になっていますので発売日はスマホと睨めっこでした・・
結果から言うと1/8まだ連絡なし・・
発売日にヨドバシ行ったら入荷され展示されてました。
店員に聞くと「予約分は入荷しましたが品薄で今は2か月待ち・・
私は下取りがあったのでキタムラにしましたがマウントアダプター(FTZU)予備バッテリー.充電器.リモコンを
いつも世話になってるヨドバシで購入・・キタムラの下取り6万円弱は大きいです
もう気長に待ちましょう

書込番号:26028629

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/08 07:15(8ヶ月以上前)

>ねこさくらさん
nikonダイレクトも考えたのですがZ30の下取りを考えていたのでキタムラにしました。
買い替えは買い替えの上乗せがあるようなのでせこくいきました。
でもメーカー保証は魅力ですね!
有難うございました

書込番号:26028639

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/08 07:20(8ヶ月以上前)

>40D大好きさん
大手は大量入荷しそうなので予約する人が多いのでしょうか?
案外と近くのカメラ屋さんが穴場かもしれませんね、、
有難うございました。

書込番号:26028641

ナイスクチコミ!2


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/08 07:25(8ヶ月以上前)

>バレーボール好きさん
発売間もなしでそういうものがあるのですね
下取りのこともありますが一度確認してみます。
有難うございました、、

書込番号:26028644

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/08 07:30(8ヶ月以上前)

>札幌のおっさんさん
やはり下取りを考えるとキタムラがいいかなと思ってしまいました。
支払いが下取り分少なくなりますもんね、、
私も気長に待ちます。

書込番号:26028650

ナイスクチコミ!2


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/08 07:34(8ヶ月以上前)

皆さん

予備バッテリー、液晶フィルムは手元にありますが本体が、、
気長に待つこととします。
いろいろ情報ありがとうございました!

書込番号:26028656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/01/08 08:34(8ヶ月以上前)

12月1日に同じくキタムラさんでZ50II 16-50 VR レンズキットを予約しましたが
入荷の連絡はありません。発売日にキタムラのHPを確認したところ
2か月待ちとなっていたので、そろそろ入荷連絡があるかも?と期待しています。
※同じく2か月待ちとなっていた予備バッテリーを注文したところ直ぐに届きました。

書込番号:26028721

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/08 17:31(8ヶ月以上前)

>Beetlejuice0802さん
私も密かに期待しております^_^
昨夜キタムラさんから「入荷しました」と電話が掛かって来た夢を見たのですが逆夢だったようで😢
ゆっくり楽しみに待ちます^_^

書込番号:26029198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/01/08 18:00(8ヶ月以上前)

>mamejiさん
こんばんは。

2ヶ月待ち覚悟で、12月22日にマップカメラに注文したら23日に発送のメールがあり
24日に届きました。 キャンセルが回ったのかもしれませんがあまりに早いので焦りました。
届いた時は充電器もまだなかったです。 ものはZ50II 16-50 VR レンズキットです。
マップとかヨドが強いのかもしれないですね。

書込番号:26029219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2025/01/08 21:59(8ヶ月以上前)

>mamejiさん
私も下取りしてほしい時はキタムラ一択です。今回は下取りがなかったので2ヶ月待ちと表示されていた、ヤフーショップに12/5に注文を入れました。2月位だなぁ、と思いつつ。ところがなんと発売日に届きました。何度か買ったのでキャンセルのを回してくれた?Z8の時は、発売後に試しにキタムラに電話したら、今、キャンセルが出て渡せると言われ駆けつけました。タイミングってあるなと思いました。下取りがあるならしばしの待機ですね。早くゲットできますよう。

書込番号:26029463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:3件 Z50II ボディのオーナーZ50II ボディの満足度5

2025/01/09 14:18(8ヶ月以上前)

>mamejiさん

キタムラは店舗数が多いのでなかなか入らないと思います。
CanonR5Uの時は予約開始日に10時3分で予約を入れた人が発売日当日は勿論一か月たっても
入荷しないということで多くの人がキタムラには新製品のカメラはもう二度と注文しないと言っていました。
皆さんのスレではR5Uの時順調に入荷したのがマップカメラでした。

書込番号:26030067

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/09 18:37(8ヶ月以上前)

>ボロディン風にさん
キタムラも「キャンセルがあるので納期はそれほどかからないと思いますが」とのことでしたが
今日も連絡は無しでした。
気長に待つことにします
情報ありがとうございました。

書込番号:26030360

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/09 18:44(8ヶ月以上前)

>カメラlife復帰さん
キタムラは販売店で下取りをしてもらえるので下取りがある時はついついキタムラでお願いしてしまいます
タイミングですね、、
情報ありがとうございました。
気長に待ちます

書込番号:26030370

ナイスクチコミ!2


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/09 18:48(8ヶ月以上前)

>マクロ50さん
やはりマップカメラがいいようですね、、
もう少し待ってみます。
情報ありがとうございました!

書込番号:26030379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/01/17 11:47(8ヶ月以上前)

2024年11月12日に、Z50II 18-140 VR レンズキット をNikonダイレクトにて注文しました。
当然発売日当日に入荷すると思いきや何と4ヶ月待ちのメールが・・・
けれど本日1月17日に無事届きました。v(^^)v
1月ちょっとで何とかゲット出来ました。(^O^)
11月12日の予約時間は15時22分でした。
朝一に予約しないと発売当日は難しかったようです。
でも無事ゲット出来て嬉しいです!

書込番号:26040129

ナイスクチコミ!3


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/18 09:00(8ヶ月以上前)

>ジェイクンサンさん
情報ありがとうございます。
予約したものがボディのみですので時間がかかっているのかなと思います。
一層のこと18−140キットにしようかなと思いますがZ30で使用している12−28があるし、、
もう少し待ってみます(^^♪

書込番号:26041038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/01/18 11:21(8ヶ月以上前)

>mamejiさん

ボディのみの方が早く入ると思いますよ。
下記納期のことです。

▽「Z50U」(ボディ本体のみ):2ヶ月程度
▽「Z50II 16-50 VR レンズキット」:2ヶ月程度
▽「Z50II ダブルズームキット」:1ヶ月程度
▽「Z50II 18-140 VR レンズキット」:4ヶ月程度

こういうメールが来てましたので!

書込番号:26041221

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/19 14:26(8ヶ月以上前)

>ジェイクンサンさん
2025.1.19
先程、キタムラさんから入荷の連絡がありました^_^
予約してほぼ2ヶ月発売から1ヶ月強、、
ほぼいつでも良いやと思ってました。
今から取りに行きます。
楽しみです^_^

皆さん情報ありがとうございました^_^

書込番号:26042682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2025/01/20 11:21(8ヶ月以上前)

>mamejiさん
入荷の連絡があってよかったですね。

実は私のところにも、同日、キタムラから入荷の連絡がありました。
キタムラでは、この日に一斉に入荷したので、一斉に連絡したのかな、と思っています。
本日受け取りに行ってきます。
18−140のレンズキットです。ワクワク。

書込番号:26043756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/20 20:02(8ヶ月以上前)

>mamejiさん
私のところにも今日(20日)キタムラより「今週末入荷予定・・」の連絡あり!!楽しみです。

書込番号:26044321

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamejiさん
クチコミ投稿数:140件

2025/01/20 21:56(8ヶ月以上前)

>yamasurumeさん
>札幌のおっさんさん
キタムラに一斉に入荷した様ですね、、
色々設定中、、楽しみです^_^

書込番号:26044458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2025/01/26 03:00(8ヶ月以上前)

>mamejiさん

予約したのが 11/21ですのでほとんど一緒のようですが 1/15に
入荷のメールが来ていたのですが見逃していて本日やっと受け取りました
ニコンダイレクトです。当初4月といわれていたのにこんなに早く
入荷してびっくりです

18-140です

書込番号:26050509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/31 14:11(7ヶ月以上前)

>mamejiさん
今日、キタムラさんに確認したところ、商品は昨日メーカー発送され通常なら1日の土曜日着、雪の影響があるとずれるかも。
との連絡がありました。

ちなみに商品の予約は昨年12月15日「z5Uのボディーのみ」です。
1.5ヶ月ですね。

液晶用ガラスフィルムと新規購入のSDカードは予約直後に入手済です。

現所有のZ50ではAFの問題で超望遠での鳥撮りができず、散歩・旅行カメラでしたがこれからは何でもOKとなりそうです。

楽しみです。

書込番号:26056931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初フルサイズと初RF

2025/01/06 19:24(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件

現状7D2とレンズの数値少し違ったらすみませんがEF-S18-125、EF70-200/4lL IS、APSC用シグマ10/2.8 フィッシュアイ、EF 1.4Lテレコン、EF30/2(これは売らないですが質問から外してもいいレンズだと考えてください)
が当方の全てのレンズです
娘の成長記録の為に最終的にこの構成で運動会やら入学式・卒業式等のイベントに挑んでセンスが無いのは自覚してますが記録としてはそれなりに撮れて満足してました
娘が大きくなり撮る機会が減りましたが写真は好きで今写真関係の職についています

と言うのもケガをして腕力等やられましたが再就職した先が写真好きな事から採用されたのと腕力無くて上記の構成が個人的にキツいレベルです、、
70-200は上方向けたら連写でのワンショットが限界で構え続けると腕が落ちる様な人だと思ってください

そこで7D2より軽く一回の撮影枚数も少なくても問題無いこちらの機種を候補にしました
EF70-200/4ISと1.4のテレコンは下取りに出そうかと
RF24-240とキヤノンは魚眼がまだ無いのでEFコンバーターレンズ買おうかなと(シグマのために

7D2と18-125は娘が写真やりたいと言うからあげるつもりです

こちらの機種はバリアアングル液晶なのでしゃがんで膝の上にカメラを乗せ上方向を撮ることも可能かなと(これなら70-200にテレコンつけても使えます

題でも述べたように初のフルサイズとRF構成になります
そこで質問ですが70-200/4isとテレコンは手放さないほうがいいですか?
あと当方雪国でしてアンチフォグアイピースを付けてたのですが発売してないようですね
今のファインダーは曇らないのですか?それともメガネ拭きのような物で毎回拭くんでしょうか?

よろしくお願いします

書込番号:26027052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2025/01/06 19:39(8ヶ月以上前)

>白秋さん

軽い機材が希望なら
EFカメラとレンズは全てドナドナして

心機一転
R8に
キットレンズ24-50
RF70-200F4.0ハーフマクロ

があれば困らないです。

書込番号:26027071

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29247件Goodアンサー獲得:1533件

2025/01/06 22:43(8ヶ月以上前)

>今のファインダーは曇らないのですか?

光学ファインダーでは無く、
(昨今の多くは)有機ELの電子ビューファインダーですので、どちらかと言えば(消費電力なりの)熱源になります。

温度・湿度によりますが、基本的に光学ファインダーよりも曇りにくいと思いまし、
居住環境や使用環境によっては、曇った状態を見ることさえ無いかもしれませんね(^^;

書込番号:26027317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2025/01/07 11:07(8ヶ月以上前)

白秋さん こんにちは

>そこで質問ですが70-200/4isとテレコンは手放さないほうがいいですか?

フィッシュアイ用に マウントアダプター購入するのでしたら まずは 70‐200oF4とテレコン使ってみて判断するのも良いと思います

後 ファインダー曇った時ですが 急いでいる時は ハンカチなどで軽く拭き 時間が有る時に ハクバのレンズペン ファインダー用を使い綺麗にしています

書込番号:26027675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2025/01/07 13:55(8ヶ月以上前)

ボディは7D2より軽くなるでしょうけど、フルサイズ用のレンズは大きく重くなりがちなので、イベント時だけならともかく、日常使いなら24-240とかは重さ的にどうかな?と思います。
軽いRF24-105STMがちょうどEF-S18-135ぐらいですからね。

因みに、私も腕力はからっきしダメですが、6D→RP、70D→R10に入れ換えました際、EF70-200F4LISは残しました。
RFレンズは何かと高いですし、問題なく動いていれば、マウントアダプターでEFレンズ使うのが割安ですね。
(難点は嵩張ることかな)

書込番号:26027847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件

2025/01/07 19:45(8ヶ月以上前)

返信ありがとうございます

ファーストサマー夏さん
RF70-200/4を勧めていただきましたが今持ってる70-200と60gくらいしか変わらないんですよ、、
マウントアダプター分もプラスになりますしバランス的なものも違うとは思いますが


ありがとう、世界さん
その熱源も生かされてるわけですね
勉強になりました


個人的にはEFSの18-125はF値が違うにしろ解像度としてはEF24-105/4より上だと思っています(異論は認めます
その思いがあってRF24-105/4を選択肢に入れられないのが本音です

書込番号:26028225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件

2025/01/07 23:07(8ヶ月以上前)

もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます
ある講師が堂々と言ってたのですが魚眼は選考でマイナスになると
嫌いな選考員がいるからあるマイナスからのスタートになると
それ聞いて魚眼でフォトコン撮れないかと考える自分ですw


えうえうのパパさん
標準レンズはまだ迷い中ですか70-200は残そうかと
使ってみててからて良いかなと

書込番号:26028469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2025/01/07 23:45(8ヶ月以上前)

重いのはどうもと言っていてフルサイズはどうかなああ
望遠系はミラーレスにしたところで基本的に大きく重い

軽さ重要ならR10、R7あたりが良いかもね

70-200/4はそのまま使っても良いんじゃないかな?

広角、標準系はできる限りミラーレス用つかうべきだけども
最もミラーレスの利点がでるところ

ちなみにEVFは曇りにくいのはあると思うけども
小さな虫が入りやすいなって感じる(笑)
光ってるから引き寄せられるんだろうね(笑)
OVFより隙間もおおいし…

書込番号:26028501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:11件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度4

2025/01/08 00:00(8ヶ月以上前)

>白秋さん
去年、APS-Cからフルサイズ(90DからR8)にシステムチェンジしました。

EF70-200F4Lは1型も2型も使っていまして、
当初はマウントアダプターと70-200F4L2を継続使用してました。

その時の実感としては、
重量バランスがかなり前寄りになって、90Dの時より重く感じました。
撮影中はまだいいのですが、首から下げている時に特に感じましたね。

書込番号:26028510

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件

2025/01/08 19:45(8ヶ月以上前)

皆さん助言ありがとうございます

今回はR8ボディとEFマウントアダプターとRF24-240を購入し下取り等はしない事にしました

70-200/4ISは使ってみてから考える事に
1型なので5万くらいにしかならないみたいですし

24-240は確保するのに手間取りました
キヤノン公式でも一ヶ月半待ち
全国チェーンのカメラ店でも在庫無く二ヶ月待ちと言われましたが別なチェーン店で他店から取り寄せると
あとマウントアダプターも全国的に品薄のようです

キヤノンのフルサイズ最軽量機で初フルサイズを楽しみたいと思います
早ければ明日、遅くても次の土日のCB終わるまでには買いたいと思います
ありがとうございました

書込番号:26029323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件

2025/01/09 15:25(8ヶ月以上前)

本日購入してきました

R8ボディ
RF24-240+専用フード
EFマウントアダプター
液晶保護シート

以上で36万ジャストでした
ポイントありのカメラ屋ですが値段交渉したら店員が自ら価格コムの画面出して今の価格の最安値以下にしてくれました
粘れはもっといけたのかもしれませんがCBの期間と24-240の在庫の絡みから買いましたが満足です

書込番号:26030140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2025/01/09 19:11(8ヶ月以上前)

早速購入されたんですね、撮影楽しんでください。

なお、コンパクトなR8にはRF24-50とかRF28パンケーキとかつけると携帯性バツグンなので、普段使いによさそうです。
(RPにR28つけてますが、レフ機のKissより携帯性はよいです。)

書込番号:26030413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード容量

2025/01/06 11:17(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX100S II ボディ

スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

ロスレス圧縮RAWで1000枚くらい撮影すると、SDカードはどのくらいの容量が必要になりますか?
それでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:26026520

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/06 11:36(8ヶ月以上前)

>林檎狂さん

>SDカードはどのくらいの容量が必要になりますか

一枚あたりロスレス圧縮のRAWで120MB位ですので。
ロスレス圧縮RAWで1000枚ですと120GB位では
余裕を見て256GBあれば良いのでは。

参考HP

https://www.01dougajyuku.work/entry/2021/07/05/223000

書込番号:26026537

Goodアンサーナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2025/01/06 11:43(8ヶ月以上前)

>林檎狂さん

結論は128Gb以上のSDカードが必要です.

 根拠はGFX100sUの場合、写真一枚の情報量はロスレス圧縮RAWで約114Mbあります、
これが1000枚なら114M×1000=114Gの情報量なので、現実的には128Gb以上のSDカードが必要でしょう.

書込番号:26026547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件

2025/01/06 14:01(8ヶ月以上前)

>狩野さん
>湘南MOONさん
返信ありがとうございます。
参考になります。

書込番号:26026719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)