ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22190

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:15件

GF-1を先日購入しました。
今まではキャノンの一眼を使用していたため、某オークションで、マイクロフォーサーズマウントからキャノンEOS用のマウントアダプタが販売されていた為購入して、使用しようとしましたが、取り付けてシャッターを押すと、レンズを確認してくださいと表示が出て、使用出来ません。
同じように、EOSのレンズをしようとして、マウントアダプタを購入して使用している方はいますか?

書込番号:10426591

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/05 18:01(1年以上前)

本体の設定で、レンズなしでもレリーズするを yes にすればOKです。
http://cantam.exblog.jp/12225651/

書込番号:10426613

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2009/11/05 18:02(1年以上前)

こんばんは。

カスタムメニューで、レンズ無しレリーズONになっていますでしょうか?

書込番号:10426619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/05 18:10(1年以上前)

EFレンズだと絞り開放でしか撮影できないと思うのですが、使用している撮影モードはなんでしょうか?
Pやシャッター速度優先ならエラーになるような気がします。

書込番号:10426655

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/05 18:11(1年以上前)

全然トンチンカンな答えでしたm(_ _)m

書込番号:10426665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/11/05 21:06(1年以上前)

ありがとうございました。
レリーズONにすると、出来ました。
でも、なかなかピント合わせるの難しいですね。
やっぱり、LVFは必要なんですかね?
でも、金額が高いので…

書込番号:10427583

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/11/06 02:01(1年以上前)

ゴッドスピード2さん

 LVFの値段にちょっと足せばズームレンズ買えるので悩みますよね。

 マニュアルフォーカス主体にする場合、LVFは有った方が良いですね。
・MFアシストでフォーカス追い込んだ後、コンデジ持ちだと ふらついてピンずれする場合がある。LVF付きだと脇を締めて顔と手の3点支持するのでふらつかない。手ぶれもしにくい。
・明るい場所でLCD見えづらいとフォーカッシングしずらい
 LVFだと、明るいところも平気

 しかし、LVFが付いているとカメラケースに仕舞いづらかったり、引っかかったりします。付けたり外したりするのも面倒、それと、眼鏡だとさらに面倒ですね。
 値段と有用性を考えて判断ください。

 私自身は、MF使用率が90%を超えるのでLVFが無いと撮影に支障をきたすので必須でした。

書込番号:10429348

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/06 02:33(1年以上前)

使い方次第のでしょうけど、私はLVFでのMFは厳しいです(出来ないことはないですが)。
かといって液晶のみでよいかというと、使用するレンズにもよりますが十分ではありません。
GF1でEFレンズは使用できますが、決して便利なものではなく、一般的には酔狂なお遊びの範疇でしょう。

どのようなときに、どのくらいの頻度でEFレンズを使用されるのでしょうか?

場合に寄ったら14-45のズームを買ったほうが話が早いかもしれません。

私は、14-45 は後から買い足し、LVFとマウントアダプターも買ったばか者ですが、
EFレンズを使うのは望遠だけで、通常三脚併用で、液晶ライブビューで使うつもりです。

書込番号:10429428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケース

2009/11/05 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

バンケーキの場合、みなさんケースはどうされてますか?またネットショッピングでGF1のケースが帰るところを教えて下さい。

書込番号:10424887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 09:14(1年以上前)

私もパンケーキ付きを購入しましたが、いつもショルダーバッグに入れるので特別純正品は
必要無いと考えています(高いし)。日曜日にふらりと入った雑貨店で女性用化粧ポーチかと
思われるケースがピッタリなので購入しました。因みに750円でした。ファスナーが金属製だと出し入れ時に傷が付くのでプラスチックのモノが良いです。またジッパーが両サイド上部まで開けられる構造だと更に良いです。適度な固さが有るので出し入れもし易く軽くて重宝しています。余りピッタリサイズよりも若干余裕の有る方が使いやすいと思います。女性用と言えども黒などシックなモノも有るので探してみては如何でしょうか。

書込番号:10424945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2009/11/05 09:20(1年以上前)

ありがとうございます。
雑貨屋とかで今日にでも探してみますね

書込番号:10424955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/05 09:48(1年以上前)

こんなバッグもいい感じですね。

http://girls-camera.com/?pid=10958140

書込番号:10425038

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/05 16:00(1年以上前)

厚手の巾着袋に入れて、普段使いのショルダーに放り込んでします (^^)

書込番号:10426214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/11/05 23:37(1年以上前)

別機種
別機種

これって化粧ポーチですよね?
近所のハードオフで\200で買えまして、取っ手も付いていい感じです。
欲を言うと布の厚さがもう少し欲しいところです。

書込番号:10428701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 一人暮らしの気まぐれ日記 

2009/11/06 00:40(1年以上前)

別機種
別機種

取っ手付き

私も化粧ポーチ?小物入れのようなものを100円ショップ(キャンドゥ)で買いました。
ピッタリでなかなか良いです。
餌 小屋太郎さんと同じく布の厚さは皆無なので、多少気を使いますが。^^;

書込番号:10429083

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/11/06 01:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

見かけはこんな感じ

ファスナー開けてGF1を入れます

後はファスナー閉めるだけ

 私は”スナップ早撮りカメラマン?” を目指しているので
 ベルトにぶら下げて 何時でもサッと取り出せて、即シャッターを切れるように ロープロのベルトポーチ レゾ60を買いました。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=234420
 ファスナーを開けるのに、1秒ほどかかりますが、5秒でシャッターが切れます。

 ちなみに、皮のハンドストラップは Nikonの純正です(^ ^;;

 LVFとレンズフードを取り付けた状態で サッと取り出せる さらに大きなベルトポーチを物色中です。 

書込番号:10429257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/11/06 01:59(1年以上前)

とても参考になります。
ほっとモッツさんのは私のと同じような感じですね。
デザインは黒一色よりも素敵です。
BOWSさんのは頑丈そうでいい感じです。
ただ、お値段の方もいい感じ・・・

あと関係ないのですが、
それぞれのダイヤル位置とGF1を何で撮っているのかに
関心を持ってしまいました。

書込番号:10429343

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/06 02:52(1年以上前)

機種不明

もらった巾着袋

レゾ60はサイズ的によさそうな感じですね、要実物確認です。
ただ残念なのがファスナーですね、個人的にはファスナーよりベルクロのほうがすき、
というかアクセスが早いので (^^)
結局普段はカバンの中へ放り込んでいるか、首からぶら下げているかどちらかです。

14-45mm のズームも携行する時は、DOMKE F-3x を使っています。

書込番号:10429450

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:292件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 Youtube 

2009/11/06 12:43(1年以上前)

cantamさん

>レゾ60はサイズ的によさそうな感じですね、要実物確認です。
 もう3mmくらい横幅があるといいんですけどね。
 ファスナー閉めるときに、内部の布を噛みそうになります。

>ただ残念なのがファスナーですね、個人的にはファスナーよりベルクロのほうがすき、
>というかアクセスが早いので (^^)
 そうなんですよね...
 このポーチはベロクロの小物入れも付いてます。
 前使っていたポーチはベロクロだったので 買った当初は、習慣でベロクロをバリッと開けてから、ファスナーであることに気付き、ベロクロ閉めてからファスナーを開けるという茶番を演じてしまいました(^ ^;;

書込番号:10430659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/07 16:53(1年以上前)

機種不明

私はDMW-CZS7を使っています、LUMIX DMC-FZ38用なのですがGF1にレンズ(パンケーキか14-45mm標準ズーム)を付けたままもうひとつのレンズも一緒に収納できます、ベルト通しも付いているので便利ですよ。私はカラビナを使ってベルトに引っ掛けています。

書込番号:10437011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikonのレンズは装着可能なのでしょうか?

2009/11/04 05:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

クチコミ投稿数:794件

うちの親父が結構カメラに凝っていた時期がありまして、その親父の愛用のカメラがNikonでした。
これらのNikonレンズをペンに装着出来るのでしょうか?
ちなみにカメラやレンズの型番とかはわかりせん。

書込番号:10419393

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/04 05:59(1年以上前)

装着可能です
装着するレンズは同じFマウントでも現行のAFレンズよりは絞りリングのある昔のMFレンズの方が最適です
各社からマウントアダプターが出ています。

宮本製作所
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3.html

ここでは
NF-M4/3 というのがニコンFマウントをマイクロフォーサーズにつけるアダプターです

書込番号:10419405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/04 07:24(1年以上前)

マウントアダプターを使うと、AFレンズでもAFは出来ずMFになります。

書込番号:10419534

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件

2009/11/04 09:21(1年以上前)

フランクフランカーさん、じじかめさんありがとうございます。
ちなみに同じマイクロフォーサーズ企画であるパナのGF1でも同じ事が言えるのですね?
デザインはペンが好きなのですが、性能はGFが勝ってるかな?と購入を考えています。

書込番号:10419801

ナイスクチコミ!2


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/11/04 09:33(1年以上前)

仰る通りマイクロフォーサーズ規格のGF1でも大丈夫です。PENはボディ内手ぶれ補正なので、焦点距離を合わすと手ぶれ補正が利きます。
GF1はレンズ側での手ぶれ補正になるので、古いレンズを使われるのであればPENの方が良いかもしれませんね。
カメラとしてはGF1の方が良さそうなので、手ぶれ補正をどう考えるかでしょうか。

書込番号:10419833

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件

2009/11/04 09:43(1年以上前)

カズキさん素早いご回答誠にありがとうございます。
皆様ありがとうございました。
マイクロフォーサーズ以外ですとペンタックスKxが気になっています。
ど・れ・に・し・よ・う・か・な♪天の神様の言う通り♪のような気分です。

書込番号:10419862

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/05 02:14(1年以上前)

解決済みですが、ちょっと気になったので、コメントです。

ニコンのレンズ交換式カメラにはマウントが2つあります。

一つが一眼レフ用のFマウント
もう一つがレンジファインダー用のSマウント

Fマウントはアダプタ経由で問題なくつきます。

Sマウントのレンズをマイクロフォーサーズにつけるマウントアダプタはちょっと検索したくらいでは見当たりません。(でもCマウント用アダプタがあるくらいだから、きっと世界中探せばあると思うんですが、、、)

書込番号:10424372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真が真っ黒になる

2009/11/03 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

M,S,A,Pモードの全てモードで起こることなのですが、それらのモードで撮影をすると、写真に何も写らず、真っ黒になってしまいます。
露出は問題ないと思うのですが...
その他のモードではちゃんと撮影出来ます。
初心者なので原因・解決方法が分かりません。
お分かりの方、ご教授下さい。お願いします。

書込番号:10416264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/03 19:50(1年以上前)

故障の可能性が高いと思いますので、買ったお店に相談してはいかがでしょうか?

書込番号:10416660

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/11/03 20:12(1年以上前)

こんばんわ。おんぼろロボさん

故障の可能性が高いですね。購入したカメラ店に持ち込んで
修理か新品交換してもらったほうが良いですね。

書込番号:10416792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/03 23:07(1年以上前)

じじかめさん、万雄さん回答ありがとうございます。
故障でしょうか...汗
念の為にもう1度確認しました所、Mモードでは露出が-3になってしまっており、写真は真っ黒です。
露出の変更は出来ないようです。
また、Sモードの露出0では、1/4000ですと写真は真っ黒、1/250ですと写真はかなり暗く、2"ですと普通に写ります。
A,Pモードは普通に撮影出来ました。
はやとちりですいません。
この様な症状は故障でしょうか、私がいけないのでしょうか?

書込番号:10418226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/03 23:13(1年以上前)

それぞれのモードのExif(撮影)データを見比べてみましょう。

ISO感度が極端に違っていたりしませんか?

一般的に、S、A、M、PモードはISO感度などは、一度変えると電源を切ったりしても設定したままになります。
必要性、状況に応じて自分で都度設定が必要です。

書込番号:10418291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2009/11/04 17:39(1年以上前)

撮影時の状況を詳しく書いていただき、それぞれのモードで撮ったEXIF付きの画像をアップされると何が問題なのかもっとはっきりできると思います。
今のところのお話の内容からは故障というよりは単に露出がアンダーの設定になっているような気がします。

書込番号:10421270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/11/04 18:13(1年以上前)

αyamanekoさん、レオパルド・ゲッコーさん、回答ありがとうございます。
αyamanekoさんがご指摘下さったISO感度、レオパルド・ゲッコーさんがご指摘下さった露出アンダーの両方の問題だった様です。
Mモードは被写体の明るさに応じて露出が変わるのですね。汗
室内で撮影しておりましたが、屋外でISO感度を上げて撮影しましたら、ちゃんと撮影出来ました。
Sモードはシャッター速度を上げると真っ黒になってしまっていましたが、シャッター速度を上げたままでも、ISO感度を上げて撮影しましたら、こちらもちゃんと撮影出来ました。

となると、この現象は私の撮影方法の問題で、おそらく、故障ではないですよね?

書込番号:10421434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/11/04 21:27(1年以上前)

おんぼろロボさん
こんばんは

Mモードについてですが

Mモードでは露出アシストになるので「-3」は目安ではないでしょうか

シャッタースピードを遅くするかISOを上げて「0」付近にすると
適正露出になるんじゃないかと・・・・

初心者なのでこれぐらいしか分かりませんが・・・

書込番号:10422553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2009/11/04 21:41(1年以上前)

もう一つ

取説の90ページにMモードの説明

92ページの「シャッタースピード効果の確認」で
記録される明るさも確認出来ると思います


書込番号:10422658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2009/11/10 20:17(1年以上前)

http://www.jp-print.com/rosyutu.html

最初はP、慣れてきたらAV、さらに慣れてきましたらTVでよろしいかと思います。

取り扱い説明書よりも、書店にて「初めての一眼レフ」等の本を一冊買われてはどうでしょう?
はるかに分かりやすいですよ。

iAモードは便利ですが写真を勉強するには不向きかもしれません。

書込番号:10454122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

小松航空祭

2009/11/02 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件
当機種
当機種
当機種
当機種

11月1日、小松航空祭に行ってきました。
最近買ったばかりですのでレンズも14-140です。

購入してなぜか岐阜航空祭に行ったのがきっかけで、
浜松、小松と行きましたがあいにく天気が良くなくちょっと残念でした。

戦闘機を撮るにはもっと高級カメラ、レンズなどで撮った方がいい写真が、
と思いますがこのカメラで撮れるように頑張ってみたいと思ってます。

小松航空祭の写真をブログにアップしましたのでアドバイスいただければと思います。

早く300mのレンズが出ないかな〜と思ってますが。

書込番号:10409517

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/02 15:56(1年以上前)

こんにちは
これはすごいですね、このカメラでの高速移動体はダメかと思ってました。
しっかりフレームへ入ったのを確認するだけで、既に被写体は画面から外れているかと。
予測か流し撮りでしょうか?

書込番号:10409597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/02 20:31(1年以上前)

>、このカメラでの高速移動体はダメかと思ってました。

FZシリーズで撮影している方もいるようです。

書込番号:10410809

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2009/11/03 00:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


nana747さん、こんばんは。

早速、作例を拝見しましたが
nana747さんが飛行機撮影を楽しまれているのが良く分かりますよ。

私はFZシリーズで野鳥や飛行機などの飛び物撮影を楽しんでいますが
EVFでも、撮影者が被写体をAFエリアにしっかり捉え続けることができれば
動きの速い被写体の撮影も十分に可能ですね。

作例にアップしたF-15Jの写真は、2007年の小松基地航空祭で
FZ18にTCON-17を付け、857mmテレ端で手持ちワンショット撮影した写真です。

300mmのレンズが発売されると、GH1でも超望遠撮影が楽しめるようになりますから
早く発売されるといいですね。

書込番号:10412506

ナイスクチコミ!1


heikichiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 大和オヤジのサイクリング紀行 

2009/11/03 08:58(1年以上前)

nana747さん こんにちは
 飛行機の話題が出たのでお邪魔します。
 前日外来機飛来から車中泊。当日 嵐で撤収まで今年も小松基地祭を堪能してきました。
私もGH1に付属レンズで臨みました。
 メインはあくまで動画です。
動画でも対抗のビデオカメラ比較で現状は倍率不足は否めませんね。
300mm発売が待ち遠しい。

 AFの件で少々。
 9月のファームアップで、フレームアウトしなければピント追従性は上がった様に思います。
 でも、いざ本番となると安全策でマニュアル置きピンを選択しがちな自分が居ました。

 最後に厚かましくも自撮動画をアピールさせてくださいね。
今回の小松動画集
http://www.youtube.com/view_play_list?p=D680F6C7A5FFD83D
これまた本番は雨に祟られたサンダーバーズ集
http://www.youtube.com/view_play_list?p=3DE95B024FEB351B

書込番号:10413779

ナイスクチコミ!1


スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

2009/11/03 12:16(1年以上前)

里いもさん
まだまだ撮影に慣れてませんので大変です。

じじかめさん
撮影練習あるのみですね。

isiura-san
FZで奇麗に撮れてますね!!
300mレンズ発売がが待ち遠しいです。

heikichi-san
動画奇麗に撮れてますね!!
やはり動画が素晴らしいカメラでしょうか。


書込番号:10414605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影スタイルは?

2009/11/01 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:76件

このカメラはコンデジと同様に液晶モニターを見て撮るのが基本スタイルでしょうか?店頭のモデルで試してみましたが、サクサク撮れてなかなか快適でした。でもそれではせっかくの「1眼」らしさがあまり感じられなくて「これならコンデジでいいかな」とも思えました。まぁレンズが交換できるところは魅力ですが、パンケーキレンズならまだしも、ズームレンズやましてや望遠系のレンズでも液晶画面で撮るのはちょっとどうかとも思えます。液晶画面を見ながらズーミングってできますかね!?
 またライブビューファインダーはカカクコムでも17000円もします! 実物は覗かせてもらえませんでしたが、G1やGH1のものよりはずっと劣るような気がします。実際に購入された方はどんなスタイルで撮ってみえるのでしょうか?

書込番号:10405724

ナイスクチコミ!0


返信する
Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/11/01 21:21(1年以上前)

LVFの画質は、GX100とか200と同等でG1とかGH1より大分劣ります。
http://ameblo.jp/junki6/entry-10365031025.html
にLVFの画像をUPしてます。
撮影スタイルは、液晶が見にくかったり、手ぶれを防ぎたかったりとか色々な状況でLVFと背面液晶を使い分けますね。
動画は、ほとんど背面液晶で撮ってます。やはりLVFですと覗かない限り見えないのでちょっと横からとか上からとカメラを移動しにくいのです。

書込番号:10405774

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/01 22:16(1年以上前)

撮影スタイルは自由だと思います、
メーカーの提案としては、主に液晶を見ながらのライブビュー撮影を勧めていると思いますが、
必要なときにはLVFのオプションもあるから安心していいよ、
-- というくらいのメッセージを含んだデザインだと思います。

私は、パンケーキ(単焦点)で撮るときは、背面液晶だけで特に問題を感じませんが、
ズームレンズを装着するとファインダーがあったほうが扱いよいです。
ということで、しぶしぶLVFを追加購入しました。

またアダプターをかまして、EFレンズを装着する場合は、三脚にすえて、背面液晶で
ライブビュー撮影です、これはなかなかよく出来ています。
http://cantam.exblog.jp/12225651/

G1、GH1、のデザインはファインダー性能に関してはよいと思いますが、
一眼ライクなので敬遠しました。普段は一眼を使ってますこともあって、
コンデジライクなおしゃれなものがほしかったことと、
一般的なコンデジでは画質(写り)に満足出来ないので、
中途半端といえば中途半端なGF1を選択しました。

ですので、必然的に中途半端な撮影(利用)スタイルとなっています。

より携帯性を必要とされる場合は GX100 を使用しますし、
より画質を求める場合は、EOS 5D を使用します。

書込番号:10406240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/01 22:32(1年以上前)

今後のロードマップを見れば、パンケーキ専用でもGF1は魅力的。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/314/443/html/008.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/314/443/html/009.jpg.html

一眼レフと併用、広角専用としてとか。
長いレンズも使えないわけではないし。

書込番号:10406367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/11/02 11:00(1年以上前)

私はE-P1ですがズームも望遠も液晶モニター見て撮るスタイルが気に入っています。

ファインダー覗いていると周りの状況が分からなくなっていまいますが、液晶モニターでの撮影なら状況がよく分かるのでシャッターチャンスも捉えやすいという利点も有ります。
又街でのスナップなど目立たなくていい面も有ります。

更に三脚に載せてカワセミを撮る時は液晶モニターの拡大表示をするとまるでデジスコを使っているかのようにカワセミの表情がよく分かり、後ろを通りかかった散歩中の人が遠くのカワセミが目の前のモニターに大きく写っているので感動したりします。(笑)

私はこのところフルサイズのデジイチよりE-P1の稼働率の方が断然高い状況です。(珍しさもありますが)
GF1のLVFは量販店で覗いて見ましたが、ピントの山もよく分かるしあったら使えるなと思いました。

書込番号:10408564

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/11/02 12:59(1年以上前)

20mm,45-200mm,45mmMacroを所有してますが、いずれのレンズもコンデジ風に背面液晶画面を見ながら撮ってます。

背面液晶の明るさが邪魔になるときとか、200mmにEXズームまで使って撮るような時はLVFも使ってますが、使用頻度は購入時に思っていたよりも低いです。

LVFはリボン状のモノが左右に揺れるような時だと、ジャギーが出てギザギザに見えたり、夜間に覗きながら瞬きするとRGBが見えたりすることもあります。
「ファインダーを覗きながらじゃないと撮影した気になれない」以外は、購入しなくても良いんじゃないでしょか。

書込番号:10408984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2009/11/02 22:59(1年以上前)

実際に使っておられるみなさんの意見でとても参考になりました。やはり背面の液晶パネルが活躍するカメラということですねぇ。Cantamさんの「中途半端」というところもかえって魅力的に思えてきました。レンズを交換すればいろいろな使い方ができて、やはりコンデジとは大きく一線を画するカメラだということがよくわかりました。早く購入して使い倒すに限りますね!

書込番号:10411979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)