ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm

2009/09/26 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 onucatさん
クチコミ投稿数:73件

はじめまして。
GF1の購入を検討しております。
ちなみに現在はキャノンKiss X2とリコーのGRD2を保有しております。

本日も電気量販店で展示品をいろいろいじってまして、ためしに持参のSDカードで試し撮りも
させていただき、大変気に入って、買おうと思っています。

基本は20mmのパンケーキと14−45mmのズームを使用している方が多いと思いますが
表題のライカ14−150mmを使っている方はいらっしゃいますか?
写真とかあったら是非見せていただきたいと思い、投稿しております。

このレンズは、オリンパスのカメラとの相性はよさそうですが、GF1とでは大きさのバランスか相性のためか、レンズのほうの口コミを見てもG1やGH1も含めて、見つかりませんでしたので、こちらでご質問させていただきました。

ちなみに商品説明では、アダプターを介して装着可能で、AFも作動すると理解しておりますが、間違いないでしょうか? 加えてAFのスピードなどの感触もお聞かせいただけると助かります。

書込番号:10217368

ナイスクチコミ!0


返信する
gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/26 21:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

onucatさん、こんばんは。
昨年来、オリンパスのフォーサーズユーザーでしたが、最近マイクロフォーサーズに移行しつつあります。
とりあえず、標記レンズをGF1にアダプターを介して着けてみました。
ご覧の通り、やはりアンバランスですね。
AFは問題なく作動します。スピードについては、手持ちのレンズでは
14-45>20F1.7>14-150>9-18 といった感じでしょうが、よっぽど激しく動くものを撮らなければ問題ないと思いますよ。
手ぶれ補正もよく効いてくれてバランス以外は問題ないと思います。
ちなみに私は、G1と組み合わせて使っていくつもりです。G1とでもバランス的には合わない感じ(ボディが負けている)ですが・・・。

書込番号:10217760

Goodアンサーナイスクチコミ!6


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 21:28(1年以上前)

gengensanさん
ス、スゴイ〜鬼太郎の目玉親父ですね
見なければよかったのでしょうけれど物欲がみなぎって思わずポチリそうです
一見するとボディとレンズがアンバランスに見えますが、なにかとてつもないエネルギッシュなものが感じられます
このモデルで撮られた画を見せてください!!

書込番号:10217937

ナイスクチコミ!1


スレ主 onucatさん
クチコミ投稿数:73件

2009/09/26 22:10(1年以上前)

gengensanさん

早速ありがとうございます!! いろいろな角度から見ることができ、すごく分かりやすいですね。

予想以上にアンバランスですね(笑)

しかし、まあ良く考えたらkiss X2 に70-200や28−300のLレンズをつけたら、同じくらいアンバランスに見えますよね。レンズを持ってバランスを取れば、あながち無理でもないような気がしてきました。

そしてかなり欲しくなってきました。

できれば、GF1で撮影された画像も見せていただきたいです。急ぎませんので、よろしくお願いいたします。

書込番号:10218231

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/26 22:26(1年以上前)

別機種
別機種

GF1で無くてE-P1なのですが、写りの方向は似てるかな??

書込番号:10218354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


macpenvさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 22:39(1年以上前)

LE−8Tさん今晩は
今まではLEICAなんてと思って自分を抑えていましたが、この空気感を見ていると我慢できなくなりました。
GF1でもこの空気感が味わえますでしょうか、心に思うことには自然に従うしかないのでしょうか!!

書込番号:10218437

ナイスクチコミ!1


スレ主 onucatさん
クチコミ投稿数:73件

2009/09/26 23:02(1年以上前)

LE-8Tさん

うーん すばらしいです。素人ながら、本当に独特な空気感に見えます。

E-P1だと、バランスはGF1と同じようだと思いますが、操作感はいかがでしょうか?

いずれにしても、結構欲しくなってきました。

20mmパンフォーカスキットで買って、追加でこれか、14−45mmですね。
10月中旬に発売予定の45mmマクロも良さそうですし。。。

初めて一眼を手にした時に味わった『レンズ地獄』に、またはまりそうです。

書込番号:10218568

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/27 08:06(1年以上前)

コスモスの写真は、データ転送に失敗してるみたいですね・・・m(_ _)m
壊れている写真を載せてしまって申し訳ありません。

書込番号:10220106

ナイスクチコミ!0


スレ主 onucatさん
クチコミ投稿数:73件

2009/09/27 08:47(1年以上前)

LE-8Tさん

上半分でも、良さはわかりましたので、十分です。ありがとうございます。

書込番号:10220219

ナイスクチコミ!0


gengensanさん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/27 08:49(1年以上前)

当機種
当機種

GF1は最近来たばかりで、また、この組み合わせは私にとっては想定外で、画像の在庫がありませんでした。今朝、近場で撮ったものです。しょうもない物撮りですが、雰囲気は伝わると思います。

書込番号:10220227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/27 10:13(1年以上前)

onucatさん 

御心遣い頂き 有難うございます

使い勝手は、マウントアダプターが間に入るので その分ズーム環が、遠く為るのでフォーサーズ機に着けて居る時とはどうしても違和感が有ります。

あと、持ち歩く時もレンズを持って歩くというスタイルに為るので片手が塞がってしまいますね。

gengensanさんの掲示された写真の様と略同じです。ただ、小生のE-P1は、ホワイトボディなので着けた感じ色バランスに可也違和感が有ります。

書込番号:10220527

ナイスクチコミ!1


スレ主 onucatさん
クチコミ投稿数:73件

2009/09/27 13:04(1年以上前)

gengensanさん

早速ありがとうございます。どうしても贔屓目に見てしまうのかも知れませんが、伝わってくる空気感はLE-8Tさんの写真と共通するような気がします。拡大したりすると、なんでそう見えるのかわかりませんが、全体的にかもし出す雰囲気なんでしょうか。あと両方ともISO感度が800、1600の割には画像がきれいで驚きました。これがGF1の魅力のひとつでありますね。
また外で150mmや14mmの画像も撮る機会があればお見せください

LE-8Tさん
確かにマウントアダプターの奥行き分、扱いづらいのかもしれませんね。

LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8も検討の対象に入れて考えて見ます。重さは460gと結構重いですが、レンズ径がライカより9mm細く、長さも6mm短いのでマウントアダプター分も考えると、取り回しは楽かもしれませんね。

あと来年発売と発表された100-300mmというのもあるので、いずれにしても最初は最小の構成で我慢します、

ということで、買うぞッ と決心して、何店か近隣の量販店に問い合わせたところ、在庫がなく、入荷未定とのことでした(涙)

書込番号:10221187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:13件

こちらの板に書き込むのが適切かどうか分からないのですが、教えてください。ちなみにカメラについては本当に素人です。

上記目的で現在LUMIX DMC-TZ7を使っていますが、より精細な画像を求めています。

狭い空間(被写体とカメラで取れる距離は最大50cm程度)で撮っており、三脚・レフ板・照明設備などはできない状況です。現在は15cmほどの距離で撮っており、フラッシュをたくと色がとんでしまうので、フラッシュなしで撮っています。あまり持ち歩かないので、カメラの大きさは「小さいに越したことはない」といった程度です。

そもそも一眼レフは近距離は苦手だと読んだ事もあり、カメラの問題ではなく照明などの問題なのかもしれませんが、こちらのカメラ、または他のカメラでも用途に適したカメラ(およびレンズの組み合わせ?)などありましたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:10217340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/26 19:53(1年以上前)

一例ですが、α230に50mmマクロとリングライト(フラッシュではありません)とかではどうでしょう?

http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A230/

http://www.sony.jp/dslr/products/SAL50M28/index.html

http://www.sony.jp/dslr/products/HVL-RLAM/index.html

GF1だとマクロの発売はもう少し先のようですし、照明なしはけっこうきついかと・・・。

書込番号:10217380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/26 19:57(1年以上前)

ユーノスの500さん こんにちは。

「何の目的で」「どのように」とりたいかによっても若干かわりますが、『精細な画像』を得る目的ならば総じて一眼レフのほうが得意のように思います。
ただ、狭い場所でという事だと、やはり普通のレンズでは近寄れる距離に限界があるのはたしかですし、そういうのが得意なマクロレンズでもレンズに大きさがあるために影になりやすいという欠点もあります。

なぜ『狭い空間(被写体とカメラで取れる距離は最大50cm程度)で撮って』いるのか気になりますが、コンパクトデジカメで満足できないのであれば広い空間を確保して一眼レフをご用意なさるのが最も無難と考えます。

なお、撮り方としてはなるべく小さい光源を使うと、肌の凹凸が影となって見やすくなります。これはクリア電球(ガラスがすりガラスではない透明なタイプのもの)が最も入手しやすいです。

書込番号:10217400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/09/26 20:13(1年以上前)

近接撮影限定ならば、こう言ったレンズも有りますけど...
http://www.goko.co.jp/camera/lz/lz-top.htm
(マウントはキヤノン、ニコン、ペンタックスのみですが)

書込番号:10217492

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/26 20:20(1年以上前)

こんばんは
精細な描写を考える際に重要なことの一つは被写界深度の深さ・浅さです。
人物は当然ながら立体であって、平面ではないので近接時には深度が深い方が、
より精細な描写がしやすいと言えます。
その意味で、TZ7で良く撮れた画像をデジイチなら平均的に上回れるだろうと漠然と考えない方がいいです。
三脚を使用しない前提では、コンパクト型の方が容易に深い深度を得られます。
このあたりのことは良し悪しではなく特性の違いです。

一方、背景をぼかすような浅い深度を求める場合は、デジイチが対応しやすくなります。

その他の重要なポイントは、照明をいかに工夫するかでしょう。

書込番号:10217524

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 20:26(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ご隠居様
ご指摘のようなリング状のフラッシュを使用していた経験があるのですが、頬骨のあたりがどうしても光が飛んでしまうのです。

やまだごろう様
おっしゃる通りです。しかし、環境はいかんともしがたく・・・。撮りたいのは顔だけなのですがどの程度のスペースがあればいいのでしょうか?大きさによっては何とか努力できるかと思うのですが・・・。

ichibey様
おお、何かすごい感じのページですね。素人としてはビビッてしまいますが、やはりリングフラッシュですね。口の中とかはキレイに撮れそうなんですが、顔は凹凸が激しいので、鼻とか頬とか飛び出たところが白く飛んでしまうことが多いんです。

書込番号:10217548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 20:32(1年以上前)

写画楽様

ありがとうございます。
なるほどー、一眼レフよりTZ7のほうが近接のマクロ撮影では有利なんですね。

照明は具体的にはどのようなものがよろしいでしょうか?

書込番号:10217583

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/26 20:47(1年以上前)

こんばんは
本格的に取り組むとして教材費の2万円は高いですか。
私の好きな写真家Kunihiro Takuma氏のHPを紹介します。
私は、投資していませんが、返品可能とのことですからチェックしてみてはいかがでしょうか。
http://www.k-takuma.com/shop02.html
照明を明るくすることで、デジイチの絞りを変化させ、
深度コントロールもできるようになるということでしょう。

書込番号:10217678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/26 20:57(1年以上前)

顔といっても
・どういう向きで
・どの部分を
撮りたいのか、それによっても変わってしまいます。

例をあげると、正面から、ひたいからあごまでを撮るとすると、日本人の平均的なこの範囲の大きさが「高さ20cm」といわれていますので、「LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット」を使うと30cm程度の距離でほぼぴったりの大きさになります。
もっと拡大して、ほおが映っていればよいのだとすればせいぜい高さ10cm程度が確保できればよいので、このレンズでは15cm程度に近寄ればよい・・・・のですが、このレンズがそこまで近寄れるか微妙なところです。
逆にあごから頭頂部まで必要だとすると高さ30cm程度となり、距離が45cm必要ですからスペース的にぎりぎりになりますね。

書込番号:10217735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 21:23(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

写画楽様
すごい本格的なDVDですね。すごく参考になりそうなDVDですが、プロを目指しているわけではなく、2万円というのは・・・。結構なお値段ですね・・・。しかしよい情報にはそれなりの対価が必要ですものね・・・。少し悩んでみます。

やまだごろう様
撮る向きは正面・斜め右から・斜め左からの3方向です。撮る大きさは顎から額まで(顔の皮膚全体です)。真横から撮ることはあまりありません。30cmあれば顔全体が入るわけですね・・・。逆に15cmで撮ろうとすればレンズを変えるといいかもしれないが、照明が悪いとやはりいかんということですね・・・。やはりカギは照明ということのようですね。

書込番号:10217893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/26 21:25(1年以上前)

撮像面から20cmなのでレンズ先端からではないです。
レンズ先端からだと16cmくらいかな?

クローズアップレンズを使用するとか。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/macro.html

書込番号:10217914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/26 22:26(1年以上前)

別機種

こんな感じでええの?

自我撮りなんで構図がオカシイけど・・・これで撮影距離30cm(CCD面からなので、レンズ先端からは17cm)くらい。

広角端が35mm換算で28mmくらいから始まる汎用ズーム(いわゆるキットレンズ)にクリップオンのフラッシュを天井(真上からやや後方に向けて)バウンズさせて、白いA4のカタログを手に持ってレフ代わりにしてポンと撮っただけ(モザイクを入れるのにGIMPで加工・リサイズにNC-NXを使用/長辺をちょっとトリミングして画面比3:4にトリミング)ですけど。
あとはカラーバランスを調整してやれば(パパッと撮ったので、前の設定のまま)綺麗に写真になると思いますけど。

「カメラとレンズを何にするか」じゃなく、「どうやったら思い通りの光を入れられるか」ですよ、こういう撮影って。
天井の高さや壁までの距離、それぞれの色や光の反射率など・・・カメラとレンズは今売られてる物ならクォリティはどの機種でも足りないって事は無いです。5年前のD70でも↑くらいは描写してくれます。逆に言うと、「カメラ任せで自分は何にも知識ありません」じゃ、どんな物を使ってもムリ。

書込番号:10218350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 23:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

わてじゃ様
クローズアップレンズというのがあるんですね。これは手軽な感じでよさそうですね!ちょっと詳しく読み込んでみます。ただ、ばーばろ様が言われているように、結局は照明が大切なんですね。

ばーばろ様
まさにそんな感じの写真が撮りたいのです。やはり皆様のご意見を総括すると照明についての知識や工夫が大切だということですね。うーん、私の作業場でどのくらいのことが出来るかわかりませんが、勉強してみます。

皆様、詳しいアドバイス大変ありがとうございました。とりあえず照明のことについてまず勉強させていただきます。

書込番号:10218625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/26 23:13(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

書込番号:10218641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/26 23:21(1年以上前)

>ご指摘のようなリング状のフラッシュを使用していた経験があるのですが、頬骨のあたりがどうしても光が飛んでしまうのです。

>リングライト(フラッシュではありません)




・・・。

書込番号:10218692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/27 00:42(1年以上前)

ご隠居様

ありがとうございます。フラッシュではないというのを見落としていたのですね。この辺が素人ですね。ライトなら飛んだりすることはないということですね。

こちらもあわせて勉強してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10219226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供をブレずに撮りたい。

2009/09/26 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 kiki7777さん
クチコミ投稿数:33件

今年子供が生まれ、写真をたくさん録っているのですが、やはり子供はじっとしてないのでブレルブレル!

限界を感じコンデジからの乗り換えを考えています。

がしかし、テジイチデビューするほどの、知識もありません。

しかも旅行も好きな為、やはりコンパクトがいいんです。


『手軽にブレない子供もの写真を撮りたい!』


少し調べたもののなかなか両方をかねそろえたカメラは難しいみたいですよね(>_<)

でも子供の成長は止められないし、待ってもられない。。

そこで、CMで見たこちらが気になっています!

ちょうどいいカメラなのかなぁと。。


こちらのパンケーキ。

初心者でも使えますでしょうか?

コンデジしか使ったことないし、コンデジすらAT撮影ばかりでした(*_*)

ご意見お聞かせいただけますか?

書込番号:10216513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/26 16:44(1年以上前)

明るいレンズとのセットですし、映像素子もコンデジより遥かに大きいので大きな改善があると思います。
但し、動きの激しさやその場の明るさなどによって左右されますので、いつでも被写体ブレを止められると言うものではありません。
パンケーキレンズはズームできませんが大丈夫ですか?。

書込番号:10216568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/26 16:44(1年以上前)

kiki7777さん、こんにちは。

「レンズが初心者でも使えるか」というのは変な質問で、むしろ「それをつけたカメラが使えるか」という質問のほうがぴったりだと思うのですが、私はこのカメラはコンデジライクに使えるという意味では初心者でも十分に「使える」カメラだと思います。
※「使える」のと「使いこなせる」のとはまた別の意味があって、「使いこなせるか」といわれると多機能な分少し精進しないと無理でしょう。

一方で、このパンケーキのような単焦点のレンズというのは、腕を上げるのには最適と思いますが、かたや一瞬のシャッターチャンスを逃さないように撮ろうと思ったときにはフレーミングの自由度が低いので不便なように思います。

もちろん、大口径であり明るくてシャッタースピードも稼げるのですが、大事なシーンが撮れないのでは元も子もありません。
シャッタースピードは感度を上げることで対応して、フレーミングはズームレンズで素早く対応できるようにしたほうがよいでしょう。

書込番号:10216573

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2009/09/26 16:57(1年以上前)

撮れると言いたい所ですが、正直に言うと撮影環境によります。
ピンぼけでも暗くても良ければ、シャッター速度優先で撮れば、コンデジでもぶれない写真は撮れます。
で、GF1のパンケーキレンズキットですが、最近の暗いレンズを使ったコンパクトデジカメよりは、2段(シャッタースピードで4倍分)明るいレンズを使ってますので、
例えば、今1/8秒でしか撮れなかった写真が、1/32秒で撮れる様になります。
更に、一般的なコンパクトデジカメに比べ2段以上は、高感度のノイズ性能が良い(ここは意見分かれると思うのでつっこまないで)ので更に、早いシャッター速度を使えるつまり、1/128秒で撮影出来ると言う具合です。

これだけ言えば、凄いと思われるでしょうけれど、明るいレンズと言うのは、被写界深度と言う、ピントの合う範囲が狭いのでピントが合っている部分以外は、ぼけてしまうと思って下さい。
子供にだけピントが合えば良いと言うならGF1でOKだと思います。顔認識も有りますし、ただ、単焦点(ズーム出来ない)レンズなので、ズーム関係は、子供との距離を近づいたり離れたりと足でズームを行う必要が有りますから、この辺は慣れる必要が有ると思います。
20mmのこのパンケーキは、35mm換算40mmで、50mmに近いので、人間の見た目に近い写り方をするので、良いかもしれません。(50mmは、見た目人間の目の焦点距離らしい)

私は、同フォーマットのE-P1を使っていますが、もしGF1を買う事になったら、必ず色々なレンズが欲しくなると思います(現在、私がその状態)ので、他のレンズの価格なども考えて機種選択をされると良いかと思います。

書込番号:10216637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/26 17:18(1年以上前)

騙されたと思ってこのレンズも同時購入される事をオススメします。

http://kakaku.com/item/K0000027535/

価格も安いですし使い勝手もとても良いと思います、
単焦点レンズと比べてズームレンズの使い易さは抜群です。
レンズを本体に付けたままだとちょっと邪魔なのですが
それでも今までの一眼レフと比べたらずっとコンパクトになってますよ。

書込番号:10216715

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/26 17:29(1年以上前)

動いている被写体をぶれずに撮るのは難しいと思います。

逆に、ビデオからのコマ撮りではだめなのでしょうか?

あと、パンケーキレンズにあまり、描写能力を求めない方が良いと思います。

書込番号:10216770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/09/26 17:39(1年以上前)

GH1に20mmF1.7パンケーキレンズを付けて撮っています。
レンズが明るいので、薄暗い場所に威力を発揮します。

書込番号:10216811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/26 17:58(1年以上前)

室内で、ミラー付き一眼(kiss X2)とGH1を撮り比べしました。
被写体は、動き回る小学生や幼稚園児たち。

我々ヘタクソカメラマンの場合、GH1が圧倒的に撮り易かったです。
AFCにしておけば常にAFしているので、適当にシャッターを切るだけ。
GF1も同じ性能だろうと思います。

コンデジだと性能が低いので、あれこれと設定を試し悩みましたが、
このクラスだと、おまかせモードでも十分な感じです。

個人認証がウケました。
息子を登録すると父親、娘を登録すると母親も同一人物として認証。
似てるということらしい。

カメラマンの腕が良ければ、ミラー付きの方がいいのかもしれません。

書込番号:10216893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度4

2009/09/26 18:03(1年以上前)

スレ主様のご要望では、すべてオートのカメラ任せで動きの激しい子供を撮りたい。
ですよね?
GF1はすばらしいカメラで、確かにデジ一初心者には最高ですし、サブカメラとしても
抜群の性能を持っていると思います。

が、ご要望の内容では、正直不向きかと思います。
やはり、どう転んでも一眼カメラですので、それなりにカメラの事を理解しないと子供の動き
を止めて撮影するのは不可能です。
また、いろいろ(設定等)出来るカメラなので、余計に難しく思えてしまうかもしれません。

私も子供がメイン被写体ですが、オートでは被写体ブレは止められません。
やはり、シャッタースピードを上げて撮る必要が御座います。
基本的にオート撮影されるのでしたら、やはりコンデジで比較検討されるべきだと思います。
少しでも、良い画を求められる(今後育児に余裕が出来たときにでも)のでしたら、アリ
だと思いますが・・・。

ちなみに、家の家内も機械オンチで、GF1の画の素晴らしさを理解していても、自分から
触ろうとはしません。(従来のコンデジを使用)

書込番号:10216908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


very_psbさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:5件 BEHAVIOR 

2009/09/26 18:06(1年以上前)


今日、このGF1買いました。パンケーキセットです。
ちょうど今日の17時過ぎに暗くなった家の中でパンケーキレンズで子供を撮影したので、ご参考まで。
部屋の明るさ次第ですが、ISO800で絞りF1.7、シャッタースピード1/30だと数枚撮って使えるのが一枚程度です。うちは白熱球タイプの蛍光灯なので、結構暗いです。
これ以上はISO1600以上が普通に使えるカメラじゃないと厳しいですが、一眼レフカメラでも結構厳しい条件です。

http://behavior.jp/index.php?e=1093

です。
久しぶりに楽しくてワクワクするカメラですね。

書込番号:10216923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/26 18:13(1年以上前)

スレ主殿こんばんわ&はじめまして

このGF1+パンケーキレンズほぼ何でもそつなく撮れると思いますよぉ〜
正直に言って今年生まれのお子さんを撮影していてブレブレとはトホホですが(失礼) 被写体ぶれなのか正真正銘の手振れなのか判断し辛い所です(笑)

このレンズ明るいのでSS稼げますのでどちらもブレにも効果抜群です!!本体に内蔵されているプログラムの数々でシャッター切るだけでもOKですし、少し馴れてちょいと凝った撮影にも十分応えてくれます。本体が小さくホールド感は良くは無いですし、ストラップ付けるとボタン押し辛いですが、そこはコンデジと同じ! 旅のお供にピッタリだと思いますので是非!!(駄文失礼)

書込番号:10216945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/26 18:14(1年以上前)

カメラは、コンデジでもプロ用一眼でもシャッターを押せば写るように出来てます
誰でも使える道具です、値段が違うだけ
ブレが心配なら、必要以上にたくさん撮っていいものだけ残して他を削除でしょ
いろんな機能が付いていても理解して使用してる人はごく一部の人だけですよ

書込番号:10216951

ナイスクチコミ!1


yosh2608さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/26 19:12(1年以上前)

コンデジですが、ブレずに撮りたいならOptio P70/Optio P80がオススメです。
被写体ブレも強力に抑えてくれ、パンフォーカスで撮ればシャッターもすぐにきれます。
私は子供がいないのですが、ペットや動物の撮影に重宝しています。

ただ、写真の写りはコンデジレベルですので、GF1には全くかなわないのは間違いないです。
お子さんは写真はキレイに撮りたいと思いますので、あくまでご参考まで。

書込番号:10217207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/26 20:06(1年以上前)

追加で一言
コンデジがブレやすい原因は撮影スタイルに問題があるのでは?
一眼はファインダーを覗くために目の直前に構えるために、脇を
締めた状態で、カメラを固定した状態で撮影なのに対してコンデジ
は、背面液晶を見る為に目から離して不安定な状態での撮影だからね
コンデジでも脇を締めて、カメラを身体に近い所で固定できる状態で
撮影すれば、ブレは減ると思います
オート撮影なら、コンデジも一眼もシャッタースピード、絞りは同じですから

書込番号:10217439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2009/09/26 21:35(1年以上前)

こんにちは 子供ばかり撮ってます (*^_^*)

分けて考えた方が、のちのち無駄も出ないと思います。

お出かけ用にはコンパクトなデジカメを

子供さんを綺麗に撮るときは一眼レフを

私自身そんな風に分けて使っております。

GF1ならお出かけの時に便利で、いい写真がいっぱい
撮れると思いますよ。

子供さんを綺麗に撮るときは、当たり前ですが子供さんは
ちょこちょこ動いたり、微妙に動いたりでなかなか大変ですよね。

まず、自分の手振れを防ぐのなら三脚が一番だと思いますが
子供さんは一か所に止まってくれません、その度に三脚ごと
移動なんてできませんよね。ですから私は三脚は使いません。

脇をしめて、しっかりとカメラを持つだけです。部屋の中ならば
テーブルに乗せたりとか、固定物を使うことも多々あります。

次が問題の被写体ブレですね。

これは、慣れるまでは基本に忠実にですね。

日中で部屋が明るい時は、ISO感度は最低の基本レベル
機種によって違いますから、80とか100ちか200とか・・・

そして、シャッターを反押ししてみてシャッタースピードを
確認、遅かったらそこから少しずつ上げていってみると・・・

長々と、私の普段の撮り方を書いてみました (*^_^*)

書込番号:10217987

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/26 21:53(1年以上前)

みなさんいろいろ書かれてますが・・
動いてる子供にこのパンケーキでピントを合わせるのは困難ですよー

晴天下で100枚撮って30枚合えばいいとこではないでしょうか?
もちろん止まってれば100%狙えますが・・
パンケーキは難しいです。

書込番号:10218119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/26 22:05(1年以上前)

> 子供さんは一か所に止まってくれません、その度に三脚ごと
> 移動なんてできませんよね。ですから私は三脚は使いません。

私は三脚派です。
嫁が居ないときに子供二人の面倒見るのは大変。
カメラを持って追いかけて撮影なんて余裕有りません。

子供はあっちこっち移動するけど、お気に入りの場所は数カ所。
そこでの行動パターンはほぼ同じ。
部屋を見渡せる適当な場所に三脚を立てて、カメラは常にOnでAFC。
液晶を横目で見つつ、ときどき構図を変える。
GH1のバリアングルにズームレンズだからできる。

GF1パンケーキだと、そういかないかも。
なので20mm/F1.7の購入に二の足を踏んでいる。
明るいのは魅力なんだが。

書込番号:10218192

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki7777さん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/26 23:21(1年以上前)

皆様こんばんは。

沢山のご意見ありがとうございました。

まずは個レスを…。



>花とオジさん

ズームできないとなると、ピント合わせは難しいでしょうね…



>やまだごろうさん

初めまして、こんばんは。使いこなすには程遠いわたくしめでございますが、コンデジ以上の写真を撮れるのでしたら、検討の価値ありますね☆



>Junki6さん

丁寧なご説明ありがとうございました!
ズームとか無知な私でもなんとなくわかりました!
レンズ地獄だけはさけたいのです(>_<)
困りました。



>mebius1000さん

ありがとうございます!
参考にしてみます。



>Hiderimaさん

ビデオのコマ撮り!!
そうですね!
子供が生まれるときに買ったSONYちゃんで試してみます!!
ありがとうございました!


>今から仕事さん

ユーザーのご意見は貴重です!ありがとうございました!



>わてじゃさん

まさしく私と同じ状況ですね!
ご意見心強いです!
購入検討してみます!



>ぷれんどりーさん

まさしくそうなんですっ!!
育児に余裕…出来る日はくるのかしら(>_<)
仕事復帰予定ですし…。
そんな私にはコンデジの方がいいのかめしれませんねm(__)m

旦那さまがカメラ趣味なんてぷれんどりーさんの奥様がうらやましいです(v_v)



>very_prbさん

参考写真ありがとうございました!
アップ写真とかだと綺麗に背景ボケて、素敵な写真ですね!私にも撮れるかなf^_^;

しかし、お子さんかわいいですねo(^-^)o
6ヶ月くらいかな??
うちはもうすぐ8ヶ月です!!

カメラが趣味な親御さんだと素敵な写真がいっぱい残してくれて、お子さんは嬉しいでしょうね!



>アメリカンメタボリックさん

初めまして、こんばんは(^-^*)/

もうつかまりだちもしちゃってて、なかなか難しくて(>_<)

特にテンション高いときの笑顔なんか撮りたいのに、パンカーのように頭ふるからなかなか。

こっちむいて〜とかおもちゃ持ちながら撮ったりしてるので、私の手ブレも原因かもm(__)m

どちらのブレにも効くならピッタリかもですね〜o(^-^)o



>外野の素人さん

私は大勢の方です(>_<)
沢山とって消せばいいのに、なぜか消せなくて(笑)
親バカなんです(笑)

脇をしめて撮ってみます!!
今のカメラで綺麗に撮れればそれにこしたことはないですからo(^-^)o



>yosh2608さん

ブレに強いコンデジ情報ありがとうございます!

かなり参考にさせていただきますねo(^-^)o

子供と動物は予測不可能な動きが一緒ですものね(笑)


>昔ライダーさん

子供の撮り方の詳しい説明ありがとうございます!

かなりわかりやすく、明日からでも早速実践したいと思います(^O^)



>chapter01さん

そうですかぁ…。
一番改善したい点なだけに残念です(>_<)

書込番号:10218694

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiki7777さん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/26 23:25(1年以上前)

>皆様


なにせ初心者なのでかなり勉強になりました。


あのカッコイイボディとコンデジとデジイチの中間を取ったような機能面にかなり惹かれますが、私のような初心者はまずはコンデジでブレない工夫をしなければいけないことがわかりました。

もう少し、コンデジで頑張ってみて、やはりデジイチに魅力を感じたら、12月頃の安くなりそうな時期にゲットしてみたいと思います(^O^)


ありがとうございました!

引き続きオススメ情報やオススメな撮影方法、オススメデジイチ、オススメコンデジあればお願いいたします!

書込番号:10218727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/27 00:47(1年以上前)

>ズームできないとなると、ピント合わせは難しいでしょうね…
ズームとピント合わせは別モノですよ。
広角にしたり望遠にしたりできないので、大きく撮りたい時は足で近くまで歩いて行く、小さく(広く)撮りたい時はバックすると言う足動ズーム(手動にあらず)で撮る大きさを調整します。
パンケーキはピント合わせが遅いようですので、レンズキットの方がいいのでは?。
こっちならズームレンズですし・・・。

書込番号:10219249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/09/27 16:19(1年以上前)

今年生まれたお子さんとのことですから、このパンケーキセットで大丈夫だと思います。ズーム機能はありませんが使い勝手は基本的にコンデジと同じです。

もう少しお子さんが大きくなってよく歩くようになるとこのレンズ一本で寄ったり離れたりするのは少々大変になりますから、ズームレンズを買い足されると良いかと思います。
始めから14-45mmも一緒に買うのもありでしょう。その場合は、室内ならパンケーキレンズ、屋外なら14-45mmをつけておくと便利かと思います。

書込番号:10221859

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

クチコミ投稿数:169件

EP-1との比較でほぼ傾きつつあります。年末までに決めたいのですが少し気になっていることについて教えてください。@よく指摘される手ぶれ補正が本体にないというのはあまり問題にならないのでしょうか。年末までに本体手ぶれ補正のものが出る可能性はあるのでしょうか。
Aカメラケースは純正以外のものでお薦めはありますか。EP-1のようにいろいろとカスタマイズしたいとも思います。三Bバッテリーの持ちが悪いとも聞いたのですが、予備を買った方がいいですか。
Cツインレンズキットとかがでそうな噂はあるのでしょうか。パンケーチじゃない方の望遠はあまり必要ないですか。
いろいろと質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

書込番号:10215037

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/09/26 10:48(1年以上前)

1)比較的暗い室内など比較的暗い所で動かないものを撮る時は、手ブレ補正があると楽ですが、パンケーキでは無くてはならないと言う事も無いと思います。
標準ズームや望遠ズームなど、多少とも手ブレ補正の必要性が高いレンズには付いていますので特にボディ側には必要無いのでは?。

2)分かりません。

3)使って見て必要性を感じてからでいいと思います。

4)噂は知りませんが標準ズームと望遠ズームの2本セット物は出て来るでしょうね。
望遠ズームが必要かどうかは、撮るものや使い方などちえっぴさんご自身の問題ですので・・・ ^^;

書込番号:10215167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/26 11:50(1年以上前)

私は一眼デジタル初心者です。

@初心者の私でも綺麗に撮れます。花とオジさんがおしゃってるとおり、レンズに補正が
 あるので問題ないと思います。

Atamrac602を使用しています。本体(パンケーキ付)、標準ズーム、HDズームに加えて
 バッテリー充電器を収納しています。丁度ぴったりサイズです。

B動画も撮るので実は昨日サブバッテリーを購入しました。売り切れのお店が多かったです。

C2本セットがあれば間違いなく購入していました。
 私はパンケーキセットを購入し、 パンケーキレンズの方が高価でしたので追加で
 標準ズームを購入しました。

只今、カメラの勉強中です。参考にして下さい。

書込番号:10215376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/09/26 13:10(1年以上前)

カメラケースー>本革ボディケースの誤りでした。すみません。濃い茶色とかがほしいんですが、純正は白か黒しかないので。

書込番号:10215721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/26 14:24(1年以上前)

本革ボディケースは、他メーカー(サードパーティー)から出るような気がします。

書込番号:10216027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 16:27(1年以上前)

@
パナソニックはレンズ手ブレ補正です。
20mmパンケーキは手ブレ補正がありませんが、焦点距離的に手ブレ補正は不要でしょうし
F値も明るいのでこの点でも手ブレ補正は不要でしょう。
後でレンズを買うとしてもパナソニックの純正レンズを買うなら手ブレ補正が必要なレンズには付いてくるので心配ないでしょう。
E-P1のボディ手ブレ補正のメリットは、全然関係ないメーカーのレンズとかを色々付ける場合に手ブレ補正が効くというだけですので
純正レンズしか使う気が無いのなら比較して優劣が付くものではありません。

あと、パナソニックは動画に有利なレンズ手ブレ補正しか計画が無いらしいので
いくら待ってもボディ手ブレ補正は出ませんよ。
(そもそもレンズに手ブレ補正付けてるんだからボディには必要ないですしw)

書込番号:10216506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/26 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夜遅くから

真昼から

室内と何でも何時でも撮れます

スレ主殿こんにちわ&はじめまして

GF1+パンケーキレンズで撮影楽しんでいる者です。まったくの個人的意見で恐縮ですが

@→将来的には分かりませんが今年年末までと期間限定ですと出ないと思います。流石にGF1を新発売させてからほんの3ヶ月で競合新製品は会社的に出さないかと・・・
A→某も欲しいかもですがわかりません
B→撮影のみでしたら4Gカード一杯(RAW+JPEG約200枚)撮影してギリギリでした。最初だったので随分いじくってですが、しかし大容量カードに動画三昧だと??ですが普通用途でしたら初期にはいらないと思います。(そんなに持ちが悪いとはおもいません)
C→「パンケーチじゃない方の望遠」? wズームキットなどの抱き合わせ(失礼)セットのうわさは聞かないのですがレンズラインナップから見てないと思います。
楽しみ方ですがコンデジにてズームレンズの便利性能に慣れておられるならばズームセットがよろしいかと。しかし「色」が選べないのが難点なのですが・・・

たったの数日の使用ですが小型で楽々もてますし、お任せでも綺麗に撮影できますので傾いたままご購入されてもいいのではないでしょうか!
(駄文失礼)

書込番号:10216668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/26 18:31(1年以上前)

こんにちは

1. ボディー無い手ぶれ補正の物が出てくる確率は低いと思います。ほとんどのPanasonicレンズに、手ぶれ補正が内蔵されているので。

3. バッテリーの持ちは良いとは言えません。私も予備を購入しました。もう少しバッテリーが安くなれば良いのですが、今のままでは高すぎる様な。普通の一眼レフのバッテリーと同じ位しますから。

4. ダブルレンズキットも出る可能性はあると思います。(本体+20/1.7+14-45でしょうか)
私は、ダブルレンズキットが無かったので、本体+20/1.7と、14-45を一緒に買いました。
標準ズームレンズはあれば便利だと思います。特に旅行などに行く際には。

書込番号:10217021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2009/09/26 18:50(1年以上前)

訂正

ボディー無い手ぶれ補正→ボディー内手ぶれ補正

書込番号:10217106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2009/09/28 12:23(1年以上前)

ひとつひとつ丁寧に回答いただきありがとうございました。なんとなくGF−1に関しては年内は動きがないようなので、年末年始の価格が落ち着いた頃を狙って購入したいと思います。その頃にはツインレンズキットや気に入ったカスタマイズキットも出てくるかもしれません。

書込番号:10226229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

EP-1用 オススメバック&ショルダー

2009/09/26 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 mikko58さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちわ。
色々悩んだ結果、私も一目惚れだったEP-1の購入を決めました♪
今入荷待ちをしています!

そこでみなさんにご相談です。

EP-1を斜めがけできるバックや、オススメのケースなどはありませんか?
私は斜めがけしてもって歩きたいなと思っているのですが、
販売されているEP-1本革ジャケット&ショルダーストラップはレンズまで
隠れないので少し心配です。


カメラを全部覆ってショルダーに出来るレザーのバックなどがあったら
いいなと思うのですが、何かありませんか?

また、みなさんの使ってるケースやショルダーなどを見せて頂けたら嬉しいです☆

ぜひぜひ参考にさせて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:10213658

ナイスクチコミ!0


返信する
cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 03:44(1年以上前)

別機種

ご存知かもしれませんがACRUというショップがE-P1デザインのレザーバックを販売しています。
http://acru.jp/
購入はしたことはないんですが、デザイン的にもとてもおしゃれそうです。

二つ下の書き込みでいくつかバックを示しておいてなんなんですが、、
E-P1は写真のようにそのまま持ち歩くのもかっこいいのではと思います。
ただ純正のジャケットとストラップはメーカー品切れのようで、
本体より在庫を探すのが大変でした。

書込番号:10214191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kouxさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/26 09:23(1年以上前)

おはようございます。
レザーじゃないけどこういうのはいかがですか?
http://ulysses.jp/products/list24.html
ストラップなどかわいいです。

ストラップを短めにしてレンズを内側(体側)に向けてたすきがけ
するとケースはいらないかも知れません。

書込番号:10214788

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/09/26 13:39(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

中に入れた感じ。もう一つレンズが入りそう。

並べた感じ。小さいでしょ!

小物を入れるポケットもあります

革ではありませんが、これなんかどうでしょうか?
これはRollei35S,Tの2つを入れるために持っているのですが、E-P1にもぴったりです。雨が降った時のビニールカバーっもついてて、僕はこのバッグの底に入れてます。

書込番号:10215842

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikko58さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/26 20:18(1年以上前)

>cocoa009さん

純正のレザージャケット&ストラップ、可愛いですよね。
確かにどこにもないってよく聞きます。。
私はシルバーのEP-1を購入予定なんですが、
シルバーに白レザーって変ですかね?

ACRUめちゃめちゃ可愛いです!!欲しいかも。
素敵な情報ありがとうございました。


>kouxさん

こちらも可愛いですね!!迷います。
お手ごろ価格だし、いいですね!!

たすきがけしたいです〜!!
検討してみます!ありがとうございました。


>苦楽園さん

写真きれいですねー。
バック、すごい小さいですね。
このくらい小さかったら便利かも!

しかも小物までいれられちゃう!便利。

こういうバックも必要ですよねー。
なんか大切にしたいので、きれいに保つために頑張ります!
情報ありがとうございます。

書込番号:10217514

ナイスクチコミ!0


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/27 05:59(1年以上前)

別機種
別機種

mikko58さん,こんにちは。

> 私はシルバーのEP-1を購入予定なんですが、
> シルバーに白レザーって変ですかね?

私は,シルバーに白レザーケース,白レザーストラップを付けて使用していました。
個人的には,とても素敵なデザインだと思いましたよ!
過去形ですが…

書込番号:10219878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2009/09/27 12:01(1年以上前)

別機種

貼り革(シルバー)です。

kouxさんの紹介しているカメラケースはリコーGX200がぎりぎりに見えるので、たぶんE−P1は入らないんじゃないかなぁ?

僕もシルバーを買って傷が付くのが嫌だったので、近代の貼り革(シルバー)を貼っています。シルバーボディのてかりが消えてマットな感じになってカスタム感も出て良いですよ。

近代インターナショナル :  http://www.kindai-inc.co.jp/tsuhan/index.php

女性にはこんな感じのストラップもお勧めです。
203 Camera Straps. :   http://203.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=413918&csid=0

書込番号:10220975

ナイスクチコミ!2


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/27 13:44(1年以上前)

別機種

機種はE-420ですが…

機種は違いますが,このようなストラップもお洒落かと…

http://www.sony.jp/dslr/products/STP-XS1AM/index.html

書込番号:10221318

ナイスクチコミ!0


kouxさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/27 21:29(1年以上前)

mikko58さま
森の目覚めさま
すいません。
今確認したら僕の勧めたバック小さかったです。
E-p1は入らないと思います。
森の目覚めさま ご指摘有り難うございます。


書込番号:10223547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/09/27 23:21(1年以上前)

こんばんは。
茶色の革製ポーチバッグからカメラを出し入れしてる女性をみました。残念ながらE-P1ではなく、たぶんペンタックスの白にパンケーキです。
ぼくもE-P1の白ですから話しかけようかと思いましたが、図々しいかと止めました。バックの種類は疎いのでメーカー等わかりません。
カメラ用バッグではなさそうでした。

書込番号:10224423

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikko58さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/28 23:06(1年以上前)

>cocoa009さん

cocoaさんが教えて下さったバックを購入することにしました!
ありがとうございます♪

>紅3さん

この写真!この組み合わせがみたかったんですよー。
ありがとうございます。

でも純正のジャケット&ストラップのほうが探すのが
大変なんですね。すごい可愛いなー。

>森の目覚めさん

確かにこんなストラップも可愛いですねー。
珍しいかも。なんか見てると色々欲しくなっちゃいますねー。

>赤ん坊少女さん

やっぱりカメラをバックにいれて持ち歩いてる女の子って
多いんですね。
EP-1は持ってるだけで可愛いので、購入が楽しみです。

皆様ありがとうございました♪

書込番号:10228844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5

2009/09/28 23:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ナショナルジオグラフィック

たっぷり収納

E−P1

妻様にE−P1を購入しました、

ショルダーはナショナルジオグラフィックです。

けっこう大きめですが邪魔にもならず気に入っているようです。

ストラップはハクバです。ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛

書込番号:10229005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/30 16:53(1年以上前)

〆た後ですが…Acruさんのレザーカメラバッグかわいすぎる!!!!!^^
でも、1万5千円は…高いな〜〜〜。

書込番号:10237016

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikko58さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/30 17:04(1年以上前)

可愛いですよねー。高いですが即買いしてしまいました。。
すぐ届くようで楽しみです^^

書込番号:10237064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/05 16:23(1年以上前)

購入したんですか!!!
良いですね^^
購入談を聞くと自分もどうしても欲しくなって来ちゃいました^^;
また旦那に怒られる〜〜〜。
カメラのスレではレンズ等々を購入して奥様に怒られる旦那様方のレスは見かけますが旦那に怒られる妻は、、、そんなにいないですよね^^;

書込番号:10263373

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikko58さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/05 23:13(1年以上前)

こんばんわ。

そうなんですよー購入して結構時間かかるかと思ったら
案外早く手元に届きました。

届いて実物を見ましたがめちゃめちゃ可愛いですよ。
バックじたいは、すごく小さいのでEP-1が入ったらほかはなにも入りません。

EP-1のほうがまだ手元にないので(笑)入れた感じがわかりませんが、
バックを斜めがけした感じはすごい可愛くてオススメですよ♪

書込番号:10265755

ナイスクチコミ!0


cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/10 15:24(1年以上前)

ACRUのバックを購入されたんですね。
E-P1は「モノ」として所有する楽しさがあると思います。
AFは若干もたつく印象があるものの、カメラとしての基本性能は最新機ならでは。
レンズだけでなく、周辺アクセサリーもいろいろ考えるのは楽しいですね。
あとはおしゃれに撮って、いい写真をぜひ。

書込番号:10286805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画質モードについて

2009/09/25 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキット

スレ主 cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件

みなさんはどの画質モードを常用されていますか?
自分は、いままでのコンデジではなんの疑問もなくJPEGの最高画質にしていました。
E-P1では当然RAWモードも選択できますので、こちらで保存されている方は多いんでしょうか?
自分は最初、デフォルトのRAW+JPEG(LF)で撮影していましたが、容量の関係もあって、
今はJPEG(LSF)のみで保存しています。
自分はフォトショップなどのソフトでは加工などはあまりせず、
そのまま写真屋さんでプリントすることが多いですが、
将来のためにRAWでも保存しておいたほうが無難なんでしょうか?

書込番号:10212335

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/25 22:24(1年以上前)

自分はコントラスト補正したり、露出補正で少し暗くして後から
自動トーン補正とかするので基本RAWで撮っています。
アートフィルターではL-Basic + RAWに設定していますが、
その場合RAWから現像し直すことはほとんど無いです。

なお保存はJPEGオンリーで、RAWファィルは全部ゴミ箱送りです。
後から昔の写真を現像し直す時間が勿体無い、というか面倒くさいためです。

書込番号:10212654

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件

2009/09/26 03:12(1年以上前)

R2-400さん、ありがとうございます。

やはり補正をする必要がなければJPEGのみでも十分ということでよね。
自分もそんなに几帳面ではないので、補正や加工を頻繁にやる機会は少なそうです。
まだ添付のソフトウェアもインストールしていないので、今後いろいろと試してはみたいですが。

書込番号:10214154

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/26 06:16(1年以上前)

撮る枚数によりますが、

JPEG L NORMAL が多いです。

場合によっては、JPEG M NORMALです。

1日、4000−5000枚撮るときなど、RAWで撮るきはしませんね。

FINE はあまり使いません。実際、プリントや画面で見て違いがないです。

RAWはどうしても必要な時、または、RAWの練習のために撮るときぐらいしか使いません。

ただ、仕事やクオリティーが必要な場合で、風景や物撮りなどで、じっくり撮影出来て、撮影枚数が50枚ぐらいなら、RAW使うと思います。

書込番号:10214315

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/26 08:56(1年以上前)

JPEGファイン 6:6フォーマット
撮り方が勉強できて楽しい

書込番号:10214685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度5 tamamiのブログ 

2009/09/26 09:49(1年以上前)

ぼくはJPEGのみで全く問題なしですよ。
RAWで撮って現像を工夫すると良い写真になるのか試してみましたが、どうもそんな事もないようで。多数シャッターを切るのがぼくにはあっているようです。
機能はすべて使わなければならないのではなく必要と思うものだ使って置けば十分とおもいますよ。それでも試してみるのは楽しいですから、RAWの能力や限界を一度体験するのもいいですよ。

書込番号:10214919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 19:55(1年以上前)

初めまして!

自分の場合ですが、太陽の下はjpeg撮りです。しかし、曇りの日や家の中、暗所を撮るときはjpeg+RAWで撮ります。その後、家で暗めの画像をphotoshop等で明るさを持ち上げたりしています。個人的に暗い写真はRAWでいじる方がきれいにプリント出来ると思います。

書込番号:10217391

ナイスクチコミ!0


rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 オリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ツインレンズキットの満足度4 Photo is life,PDA is life. 

2009/09/26 21:37(1年以上前)

RAW+SFjpg(16GのSDカード使用。)

色設定はFLATコントラスト+1、諧調標準。ノイズリダクション弱。
このカメラ、ノイズリダクションをかけすぎると恐ろしく写りが悪くなります。やはりAPS-Cやフルサイズと比べると、センサーに無理がかかってるんでしょうね。

書込番号:10218013

ナイスクチコミ!0


スレ主 cocoa009さん
クチコミ投稿数:88件

2009/09/28 20:11(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。
自分も状況により使い分けたいと思います。
暗い場所など、厳しい条件下や絶対に失敗できない撮影には
RAWでも保存してみようかなと思います。

書込番号:10227712

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)