ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、現在ニコンのD80を使用しているのですが、パナソニックのGH1の存在がとても気になります。

GH1でニコンのレンズが使用可能か皆さんにお聞きしたいのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

現在使用しているレンズは、シグマの10−20mm D 1:4-5.6 DC HSM です。

書込番号:9878047

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/19 20:30(1年以上前)

こんばんは
アダプターを経由してレンズを取り付けたとしても、レンズに絞り環がないと、絞りのコントロールができません。
ボディーから自動で絞りをコントロールすることもできません。
残念ながら、実用的とは言えません。

書込番号:9878086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/19 20:32(1年以上前)

そうでしたか...残念です。

貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:9878092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/19 20:36(1年以上前)

こんばんは。

ニコンFマウントのレンズのうち、絞り環のあるものだけが、
アダプター経由で使用できますが、お手持ちのシグマのレンズには
絞り環がないので、残念ながら使えません。

一応、マウントアダプターを紹介しておきます。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3.html

http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/borg-G1microfourthirds-mountadapterset.html

書込番号:9878112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/19 21:16(1年以上前)

絞り環がない場合、電子絞りではなく、連動レバーを使うレンズでしたら、
レンズを外してのレバーを中間のところに固定する手もあります。

精確にやるためには、同じレンズもう一本をニコンのカメラに装着して、
絞りが同じ大きさになるよう調整したいと思います。自分はやったことがありませんが
多分この方法で、常用絞り値に対応する幾つかの爪を作ったらと思います。
GH1で写真を撮りながら、露出具合で調整するのも可能だと思います。

撮影する時に絞りを変えたい場合、レンズをはずす → 爪を交換 → 装着すれば良いです。

書込番号:9878297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/20 13:15(1年以上前)

みなさんいろいろ裏技など試行錯誤してるようですね? その探究心には頭が下がります。

正直、ニコンのD90とGH1, どちらにしようかなというところで迷ってるんですけど、メーカーへのこだわりとかはなく、単純にどっちが面白い画が取れやすいのか? というところです。

書込番号:9881229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/21 16:13(1年以上前)

GH1を購入するときにキットレンズを買うのが前提だとすれば、他社のレンズはキットレンズを補うために使うと考えて良いはずですね。

私の場合は、シグマの18-50ミリF2.8をたまに使いますが、これはF2.8のボケが欲しいときです。つまり、絞りが自由に変更できなくても問題がないということ。

ただ絞りリングがなく、そのままでは最大絞りのまま。そこで、連動レバーに厚手の紙を挟んで開放、もしくは1つ絞った状態に固定して使っています。

ただ実際には光量が多すぎることも多々あって、かと言って絞り込んだら意味が無く、NDフィルターの出番となるのがちと面倒なところです。

書込番号:9886639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/30 11:16(1年以上前)

皆様、いろいろ勉強になるご回答ありがとうございます。

結論は、ニコンのレンズでお手軽オートフォーカスをGH-1で楽しむという事は、現段階では無理ってことですね。

考えなおします...

書込番号:9928801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/07/30 11:39(1年以上前)

ニコン・ペンタックス・αであれば絞りリングのないレンズでも絞り操作ができるようになったようです。
何やらすごい時代になりました・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090724_304676.html

書込番号:9928856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/07/30 18:29(1年以上前)

私もニコンユーザーで、GH1を購入しました。

ですのでこちらのスレッドには興味深々なのですが、レオパルド・ゲッコーさんのご紹介のアダプターを付けたら、ニコンのレンズ全てが、GH1で使えるということでしょうか。

フォーカスはMFですよね。あ、露出もマニュアルですか。
普段からそういう使い方していないと難しいかもしれませんね。

書込番号:9930151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/07/30 23:41(1年以上前)

わたし自身はキヤノンユーザーなので、申し訳ありませんがニコンのレンズにどこまで対応できるのかはわかりません。おそらく全てのレンズが使えるということなのだろうとは思いますが・・・
近代インターナショナルに直接問い合わせをしてみるのが確実かもですね。

フォーカスはMFのみになりますが、露出は完全にマニュアルではなくて絞り優先オート撮影ができるはずです。

MFオンリーでもGH1なら拡大表示でピント合わせができますし、絞りはおそらく実絞りになるでしょうからボケなどは完全にファインダーで見た通りに撮れるのでしょうし、案外快適に撮影が楽しめるのかもですね。

書込番号:9931804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/31 00:15(1年以上前)

こんばんは。

レオパルド・ゲッコーさん、ご紹介の近代インターナショナル扱い
ノボフレックスのマウントアダプターを三日前に注文しました。

大変人気のある商品のようで、納期がはやくて8月中旬以降との事でしたので、
実際のレポート(私はニッコールGタイプレンズ+パナG1)はまた先になるかと思いますが、よろしくどうぞ。

書込番号:9931998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2009/07/31 02:19(1年以上前)

>レオパルド・ゲッコーさん

色々と教えていただいて、ありがとうございます。
ニコンのレンズを使うのは難しそうだと思っていたのですが、Digic信者になりそう_χさんに続いてしまいそうです。(笑)

>Digic信者になりそう_χさん

今日は新製品の発表もあって、大変ですね。嬉しい悲鳴かもしれませんが・・・・。
うーん、でも私もこのアダプターは買っちゃいそうです。

書込番号:9932378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

なんで?

2009/07/19 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

機種不明

この項で質問をさせていただき非常に有意義なご回答を貰いまして買おう! と言う気になりましたがその気になった途端に値上がりです。 困ったものだと思ってます
価格が落ち着くのはいつごろになりますか推測が出来る人がおられるようでしたらばお教えください。値下がりが9月半ばあたりまでであれば待とうと考えています。
添付写真はNikon D200にオールドニッコール55mmで撮影したものです。

書込番号:9877958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/07/19 21:02(1年以上前)

値下がり希望人間さん、こんばんは!!
2008年10月発売の機種で、価格.comの表を見ても、ほぼ安定しているように見えます。

http://kakaku.com/item/00490911149/pricehistory/

一般的に下がるのは決算期とかセール時期ですが、
あとは、この機種の後継機が出て来て型落ちしたあたりかと。

今すぐ買う必要が無いのなら、待てるだけ待った方が情報も出て来ると思いますが…。
でも、夏は撮りたいものがたくさんあると思うので、早く買ってたくさん撮った方が良い気もします。

購入前のワクワク感もたくさん楽しんでくださいね〜。

書込番号:9878225

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 休止中 

2009/07/19 22:15(1年以上前)

値下がり希望人間さん 今晩は。

前にも似たようなスレに似たような回答をしました。
その時は上がりつつあった頃で、今はより上がっています。
多分流通在庫に余剰がなく、ネット流通業者の体力もこの景況で十分ではないでしょう。
業者間競争力が落ちているのです。
一時の安値には、当面は戻らないと思います。

私はG1Wの値が上がって、G1kが今ほど上がっていない時に手当てしました。

書込番号:9878675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/20 11:43(1年以上前)

10日付近を底に少し上昇してるようですね。(新機種との関係で仕切りをさげたいたのかも?)
レンズキットで5万円ぐらいまでは、やむをえないかもしれませんね?

書込番号:9880890

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

実写サンプル

2009/07/19 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 Premさん
クチコミ投稿数:30件

このカメラ、とても興味があって欲しいと思っているのですが、メーカーサイトの実写サンプルなどを見る限り、あまり物欲を刺激されません。デザインや開発コンセプトには惹かれるのですが、実写サンプルが魅力に欠ける気がして、あと一歩、踏み出せません。
 DP2などは実写サンプルが、文句無く美しいと思え、物欲も刺激されるのですが、E-P1はどうも実写サンプルがコンデジっぽいというか、全体に白っぽい印象を受けます。特にパンケーキの写りは、サンプルを見る限り、どうも甘い印象を受けるのですが、気のせいでしょうか。

書込番号:9877297

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/19 17:20(1年以上前)

軽く、シャープネスとコントラストをいじってみてはいかがでしょうか?

書込番号:9877316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/19 17:29(1年以上前)

展示会での実機で撮って、家のモニターで見比べると、キットレンズでは、一般的なコンデジよりかは綺麗な画質に見えますが、一眼レフ程の画質はないように思います。
個人的に、17oのパンケーキレンズより、14−42のズームレンズの方がスッキリしていて良く見えました。

でも、マウントアダプターを装着して、オリンパスのフォーサーズレンズで、14−54Uや、12−60で写すと、キットレンズより可成り綺麗な画質になりました。


E−P1は、レンズ次第で、お好みの写りに変えれる所に、魅力があると思います。



書込番号:9877354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件

2009/07/19 17:41(1年以上前)

過去のスレで、E−P1はE−3、D3、D90よりも画質がいいという方が
居られましたが、人の見方、感じ方はやはり様々だなと思いました。

私は、E−3使っていますが、E−P1の画質はE−3とあまり変わらないような
気もしますが、それよりも、鈍くさいオートフォーカスにがっかりして、購入見送りました。
オートフォーカスがもっと速くなって、動き物でも余裕で
撮れるようになれば、購入意欲も沸いてくるのですが。

E−P1は、大人気で売れ行きが良さそうですね。
オリンパスユーザーとしては、とてもうれしいです。

書込番号:9877397

ナイスクチコミ!3


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/19 17:54(1年以上前)

>気のせいでしょうか。
気のせいではないと思います。
それが、Premさんの評価なんだと思います。
買わない方が無難でしょうね〜

書込番号:9877453

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/07/19 18:35(1年以上前)

>E-P1はどうも実写サンプルがコンデジっぽいというか、
>全体に白っぽい印象を受けます。特にパンケーキの写りは、サンプルを見る限り、
>どうも甘い印象を受けるのですが、気のせいでしょうか。

そのあたりはRAWからの現像時に、味付けを変えれば何とかなりそうな気がするんですが・・・。

書込番号:9877628

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/07/19 18:36(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

条件が違うと判断しづらいでしょうから
画像の比較サイトで見比べてみては?
あとはまあ、ご自身が感じたことが答えでしょう。

書込番号:9877632

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/19 19:00(1年以上前)

こんばんは
パンケーキレンズは薄さを優先して設計されるのでなんとなく描写がしゃきっとしないことはあるでしょう。
しかし、ちょっと持ち出すというようなときは大変便利です。
要は使いこなしと良い面を引き出してやるという前向きな考え方が望まれるのでしょう。
良いレンズをつければよい描写、そこそこならそこそこという、当たり前のような話です。

書込番号:9877729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/19 19:10(1年以上前)

当機種
当機種

レンズは14-42で、RAWで撮って彩度もコントラストもめいっぱい上げてみました

17ミリで撮って、彩度もコントラストも抑え気味。AWBでこの色です!!

 そのあたりは、「どの程度」が要求水準なのかによって、かわってきますからね。なんともいえません。

 が、すくなくとも「コンデジレベル」ってことはないと思います。APS−Cサイズの撮像素子を使う1眼レフと比べると、大きく使いたい場面でややデメリットを感じることがありますが、350dpiでA4サイズなら、充分に実用的な画像が得られると感じています。

 17ミリのパンケーキレンズですが、PCの画面で等倍までではなくとも、大きくするとけっこう色収差が出ているように見える場合もあります。14-42ズームレンズのほうがレンズとしての描写力は上と感じます。が、持ち運び時のコンパクトさから、普段はほとんど17ミリを付けっぱなしですけどね。

 色合いやシャープ感などは各種設定によってけっこう変わってきます。私は、あまりコッテリした色合いを好まないので「フラット」で彩度のコントラストもやや弱めに設定し、シャープネスも弱めの設定としています。……、といいつつも、RAW+JPGで記録しておき、現像時にいろいろ設定を変えて遊んだりもしていますが……。

書込番号:9877774

Goodアンサーナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/19 19:25(1年以上前)

レンズ次第って事も有るとは思ってます。

が、小生自身17mm1本しか持って居ないのでレンズの違いをお伝え出来ません。

ですが、E-410より劣る事は無いだろうなと言う感覚では居ます。
高感度もオートのISO1250で撮れた写真もノイズを気にする事は無かったですし。

書込番号:9877847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/19 19:44(1年以上前)

>特にパンケーキの写りは、サンプルを見る限り、どうも甘い印象を受けるのです
>が、気のせいでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041113/SortID=9736235/ のようです。
残念ですが。
サンプルはこれらだけではないと思います。
探せば好いのがあるかも知れません。

書込番号:9877922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2009/07/19 20:07(1年以上前)

欲しくなければ買わなければ良いだけで、
なぜ一々スレを立ち上げるのか理解出来ません。
自分の資力に合ったモノを買って使いこなす、
道具として当たり前の事が出来ないのが不思議でなりません。

決心が付かないのならコンセプトやデザインも二の次と言う事でしょう。
私のように作例など一切気にせず購入するのが特別なんでしょうね。

書込番号:9878005

ナイスクチコミ!18


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/19 21:07(1年以上前)

このカメラでパンケーキ17mmのJpeg作例の評価が
キットズームより低いのは、レンズの実力差以外にも、
カメラの描写性能がシビアだからでしょう。

E3やE520ではキットズームもパンケーキも
同等になってしまうでしょうね。

E3、E520 :10Mp:6.8MB(Jpeg LSF):11MB(RAW)
E30、E620:12Mp:8.2MB(Jpeg LSF):13.9MB(RAW)
E-P1   :12Mp:8.4MB(Jpeg LSF):14MB(RAW)

出力の情報量が2割違う。


D3:12Mp:5.7MB(Jpeg L):16.3MB(RAW)
D90:15Mp:6.0MB(Jpeg -):10.8MB(RAW)

こっちはさらに劣るが、他社なので情報の質は不明。

圧縮するということは各画素情報を
同じ情報にする=りサイズする=塗り絵にする
という面が強いということです。

パンケーキの場合は近接ならすごい性能のはずです。
作例の作り方、見せ方がアホなだけで充分使えるレンズです。

書込番号:9878252

ナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/19 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トリミングして有ります

写真は、趣味のものですから機種・レンズを選ぶ基準も人それぞれでしょう。

また、納得出来る物(デザインの場合、画質の場合、機能の場合優先順位は人それぞれ)を選ぶので良いと思います。
ですから違いがわかる男さんの様な選び方も有りでしょうが、 Premさんの選び方も有りなのです。


小生も発売前のサンプル画を見ていた時には 良い画とは思えませんでした。
でも購買を決めた理由は、この機種に対するネガキャンです。
天の邪鬼な性格が、この機種を決めた訳です。但し、色に対しては、現物を見て決める事にしてましたので発売され現物を見て即決めました。一種の衝動買いですね。

設定は、まだ決めかねてる感じです。光りの具合で結構変わりますから。

書込番号:9878285

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/19 21:20(1年以上前)

>E-P1はどうも実写サンプルがコンデジ

コンデジよりマシだと思いますが?
本来JpegよりRAWで見たほうが好いのですが。
Jpegで解像なんちゃらかんちゃら言うのは?です(笑)。

ttp://allabout.co.jp/internet/cg/closeup/CU20080430A/

最初に h を入れてください。

書込番号:9878310

ナイスクチコミ!0


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/19 21:23(1年以上前)

どうせつながらないURLなら、
書いたらどうですか?

理解できてるなら(失笑)。

書込番号:9878330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/19 21:41(1年以上前)

ECTLUさん(笑) 

>どうせつながらないURLなら、
>書いたらどうですか?

きちんとつながりますよ、最初にhを入れれば。

>理解できてるなら(失笑)。

理解出来ていないのはそちらです(大笑)
もしかして、やり方お解かりにならない????(笑)
わからないのに無駄に噛み付くのは無意味ですね。

書込番号:9878437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/19 21:45(1年以上前)

>コンデジよりマシだと思いますが?

書き方が可笑しかったです。
オリンパス機の中では一番好いと思います。

書込番号:9878460

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/19 21:46(1年以上前)

つながらない物はしょうがない。
書き込むなら文字通り書き込めばどうですか?

ついでに自分の感想もね、
何か言いたい事があるなら書き込むし
何も書き込めないなら書き込みやめなさいよ(憫笑)。

書込番号:9878467

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/19 21:52(1年以上前)

>つながらない物はしょうがない。

やはりやり方がわからないのですね。

>ついでに自分の感想もね、

このリンク先をECTLUさんが見れるようになれば
意味がわかります。
繋ぎ方は簡単です。御勉強なさってください(笑)

以上

書込番号:9878521

ナイスクチコミ!1


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/19 21:57(1年以上前)

なんかパソコン教室と間違えてはいないかな。
いやパソコンが趣味なのかな?

もう写真板には来なくていいからね(爆笑)。

書込番号:9878551

ナイスクチコミ!10


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードのトラブルについて

2009/07/18 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 eguruaさん
クチコミ投稿数:103件

ここ数日なのですが、「このカードは使用できません」とのメッセージが出ます。
使用しているのは、予約特典で頂いたサンディスクのExtremeV 8Gです。
先日はカードリーダーにてデータを取り出し、
E-P1に戻すと、「このカードは使用できません」だったため、
E-P1でフォーマットして使用可能になったので、今日使用したところ
家に帰ってから撮影データをE-P1で見ようとしたら
「このカードは使用できません」とエラーメッセージが出ました。
カードリーダーにつないでもデータが読めません。
カードの認識もおかしいようです。

みなさんのE-P1はこのような症状に合われたことがありますでしょうか?
初期不良なのか良く分かりません。
メーカーに問い合わせた方が良いでしょうか?
何か良い方法等あったら教えていただけないでしょうか?

書込番号:9873612

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 eguruaさん
クチコミ投稿数:103件

2009/07/18 21:26(1年以上前)

機種不明

エラーの画像も投稿します。

書込番号:9873623

ナイスクチコミ!4


ECTLUさん
クチコミ投稿数:2404件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/18 21:46(1年以上前)

なんか見たことのあるエラーですね。

メニューのカスタムリセット設定で
カメラを単なるリセットにして工場出荷デフォルト状態にして、
次にカードを初期化して治ったような気がしますが。

書込番号:9873730

ナイスクチコミ!1


ぶっつさん
クチコミ投稿数:31件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 ブログ 

2009/07/18 21:51(1年以上前)

先ほどそのエラー出ました。
東芝の白8Gですが、カードを挿しなおしたら普通に使えました。
なんでしょうね???

書込番号:9873768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/18 21:59(1年以上前)

カードリーダーは8Gに対応してますか?

対応していないカードリーダーを通してデータを読み取った場合、
カードが不良になる場合があるみたいです。

書込番号:9873811

ナイスクチコミ!3


スレ主 eguruaさん
クチコミ投稿数:103件

2009/07/18 22:09(1年以上前)

>ECTLUさん
先日はそれで直ったのですが、再発したんです(T_T)

>ぶっつさん
今何回か挿しなおしたら使えました。
その後、E-P1に戻したらなぜかE-P1でも見れました。
謎です。東芝白でもなるのですね。
メモリーカードも疑っているのですが、なにしろサンディスクなので…?

>guu_cyoki_paaさん
カードリーダーは16G SDHCまで対応です。

書込番号:9873856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/19 00:41(1年以上前)

他のカードはお持ちでないのでしょうか?同様ならE−P1の異常かも知れませんね。
但しそのカードだけだとしたら、サンディスクだから・・・とは決して言えないと思います。
私は最近ニコンD90で同じExtremeVで書き込み出来ないトラブルに出会ったことがありますし、それより過去にも標準タイプのカードで読み取り出来ないこともありました。

書込番号:9874741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/19 10:15(1年以上前)

こう言う出たり出なかったりする不具合が一番困りますね?
一応、メーカーに連絡しておいたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:9875896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/19 11:36(1年以上前)

グリーンハウスの新しいSDHCでも出ます。

4回に1回くらいでしょうか。
今のところ電源を入れなおす100%と大丈夫です。

相性問題かと思ったのですが、SANDISKや東芝でも出るとなると、
カメラ側の問題の可能性も十分ありますね。

書込番号:9876188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


一πさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:22件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5 TokyoMulticopterClub 

2009/07/19 15:21(1年以上前)

こんにちは。

自分もA-DATA 16G class6で同じ症状が出ました。
購入店で新しいものに交換してもらってからは、まだ1回も出ていません。

SDの初期不良、もしくは個体の相性と言われました。

現在は全く問題ありません。

書込番号:9876905

Goodアンサーナイスクチコミ!3


揚羽蝶さん
クチコミ投稿数:94件

2009/07/21 02:04(1年以上前)

私もExtremeVを使っているのでこのトラブルは心配です…。
バックアップをこまめに取っておかないとデータ全部飛んじゃうかも^^;
このエラーの正体を早く解明してほしいです。。

書込番号:9884954

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ117

返信78

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:44件
機種不明

5D室内撮りです☆

E-P1ホワイトのかっこよさにものすごく魅力を感じています。
撮影するのは主に うさぎ です。
現在は 清水買いした EOS 5D MarkU+ES35mm 1.4L にて室内は撮影しています。
しかし、屋外にこれをもっていくのは重さと大きさ、更には壊したらたいへん、という観点からほとんど避けています。
屋外では RICOH GRD−IIを主に活用しています。
GRD-IIがとてもとても気に入っているのですが、
それ以上に気になっているのが
アートフィルタやトイフォト、ハイビジョン動画はGRにはできませんのでそこは差別化要因だと思うのですが
根本的に取れる絵はやはりE−P1の方がよいのでしょうか?
もしGRD-II をお持ちの方でE-P1をお使いの方がいらしたらアドバイスをいただきたく、どうぞよろしくお願いいたします。

コンパクト一眼という意味では、Panasonicの G1をもっていますが、これももし両方お使いの方がいらしたら教えてください。
G1は動画が撮れないですし、画質的にはGRの方が気に入っています。。。
もしE-P1を買ったらG1は手放そうと思っています。

長くなりましたが 
☆特にペットを撮る という観点
☆持ち歩きの観点と画質の観点でのGRD-IIとの比較
☆同Panasonic G1との比較
にてアドバイスいただければたいへん助かります。よろしくお願い申しあげます。

書込番号:9871675

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/18 12:42(1年以上前)

こんにちは
かわいいうさぎちゃんですね、口を少し開けていますが、呼ぶと返事するのでしょうか?
さて、G1のレンズ手振れ補正は今一と聞いてますが、P1のカメラ内補正は期待できそうです。
それから明るい単焦点も魅力です、室内撮りにはいいと思いますが。
ただし、ホールド性が疑問です。現物でお確かめください。

書込番号:9871714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2009/07/18 12:57(1年以上前)

機種不明

里いもさん☆
早速のレス本当にありがとうございます!

うさぎは はい!呼ぶと 返事はしないのですが寄ってきます
うさぎがいなければカメラにはまることもなかったです・・・
毎日うさぎを撮ってます
G1は確かに手振れ補正もなんですが画質もコンデジと大差ないというか
GRがコンデジならばGRの方がいい感じのときもあるのです・・・
手振れ補正もE-P1いいんですね!参考になります!
パンケーキレンズなら室内撮りもありかもですね!
だいたいが、うさぎ95%、食べ物4%、ちょっとした街角スナップ1% たまに兄の子供 みたいな被写体なので・・・
E-P1を買ったらほぼ毎日GRととっかえひっかえで持ち歩きたいなと思ってるんですよね。お金ためなくては・・・

なお、自分で質問しておきながら変なのですが
こんなの見つけてしまい、より気持ちが傾いております・・・

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090626/1027330/?P=6

ところがデジタルになると、カメラのサイズが写りに比例するようになりました。特に、センサーのサイズが大きく異なるコンパクトと一眼レフの差は顕著。気が付いたら、僕もヘビー級のデジタル一眼レフを使うようになっていました。

根強いファンを持つ、リコーのコンパクトデジカメ「GR DIGITAL II」。撮像素子は1/1.75型の有効1001万画素CCDで、レンズは35mm判換算で28mmの単焦点だ

 しかし、大きさゆえの不自由もあって、2008年夏にリコーの「GR DIGITAL II」を購入。ブログ用の写真や、旅先でのスナップにフル活用するようになりました。確かに、GR DIGITAL IIは使いやすく、しかも楽しいカメラです。ただ、画質という点では、デジタル一眼には及びません。F2.4と明るいレンズを積んでいるものの、ボケを生かすことも難しい。もちろん、その点を差し引いても魅力のあるカメラには違いないのですが……。

書込番号:9871766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2009/07/18 13:14(1年以上前)

ちゃとたんさん

>G1は確かに手振れ補正もなんですが画質もコンデジと大差ないというか
>GRがコンデジならばGRの方がいい感じのときもあるのです・・

G1とE-P1の画質は、飛び抜けて差がある物ではないです。またAFもE-P1は
G1より遅いですよ。

5D2をお持ちなら、EF35mmF2.0かEF50mmF1.8のレンズを追加で買って、野外で
使う方が良いのでは無いでしょうか?

書込番号:9871825

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/18 13:32(1年以上前)

うさぎちゃん まるでぬいぐるみですね。
これでは毎日撮っても飽きないでしょうね。
E-P1と17mmでの画像お待ちしています。

書込番号:9871881

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/18 13:34(1年以上前)

>☆特にペットを撮る という観点

うさぎ程度の速さで動く動態であれば十分撮れると思います。

>☆持ち歩きの観点と画質の観点でのGRD-IIとの比較

GRDUは持っていないのでDP-1との比較に為りますが、DP-1ならばポケットに入れて持ち歩く事が出来ますが、それ程小さく無いのでウェストポーチに入れて持ち歩いてます。
画質は、凄いとは思わないけど不可も無い感じ。

>☆同Panasonic G1との比較

G1も持って居ないのですが 多分レンズを同じ物を使えば同等程度の写りではと思います。
持ち歩くには、E-P1の方が良い様には思います。

書込番号:9871897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/07/18 13:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GRDU室内撮り

ぷーさんです。さん☆
アドバイスありがとうございます。
そうなんですかぁ
G1の方がいいという感じなんですね?
ただ・・・G1はほんとに使っていなくて、今遊休状態なんですよね
5D2は外にもって行きたくない気分(女性には重たいですので「いざ撮影!」というとき以外はもって歩かないと思うのです)
なので、今はGRDUを持ち歩いておりましてこれもかなりな満足なんですが、これを超えるかな?っていう考察なんです・・・
レンズは今EF35mmF1.4Lと5D2はレンズキットで買ったのでズームレンズもあるんですが
35mmばかり使ってます。単レンズ好きなんです☆

里いもさん☆
ありがとうございます!!!
動くぬいぐるみです☆そうなんです毎日撮っちゃうのですよ
室内では5D2 とL単に勝るものなし、と想うのですが
屋外でもうさぎを可愛くとりたい!というのとパンケーキレンズならば室内でもとれるかなーって
アートフィルタとかトイフォトとかめちゃくちゃ興味そそられています!!!
もうくらくらきていまーす
画像ご紹介する日・・・遠くないかも・・・まずいなぁ・・・とほ

LE-8Tさん☆
具体的なアドバイスありがとうございます!
DP-1も名機とお聞きしています。
興味を持たないように気をつけています。
DP-1は一眼を超える画質?なんていいますがDP-1とE-P1の比較はいかがでしょうか?
DP-1をお持ちのLE-8TさんがE-P1を買われた動機、それ以上にその結果のご満足度合いは
いかがでしょうか??
そうなんですよ
G1もって歩くほどの小ささではなくて「女流一眼」なんていうけど
気軽に持ち歩けるって意味ではGRDUなんです
わたしの中ではなんだか中途半端なカメラになってしまいました・・・とほ
こんなことにならないように今回はきっちりヒアリングしよう、って思い質問させていただいております!値段もしますし・・・


添付はGRDUの室内撮りです☆E-P1でも撮れるみたいですがこの正方形の写真もかなりかわいい☆っておもうのです

書込番号:9871948

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/18 14:05(1年以上前)

またまた画像ありがとうございます。
チョッキ?はんてん?を着てご機嫌ですね。ケーキを前に神妙。ぬくぬくで気持ちいー。
ところで耳た大きく後ろへたれたウサギちゃんは何と言う種類でしょうか?
すみません、ペットの話になると写真の話は忘れてしまいます。

書込番号:9871987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/07/18 14:27(1年以上前)

別機種

里いもさん☆
またまたコメントありがとうございます

ところで耳た大きく後ろへたれたウサギちゃんは何と言う種類でしょうか?

これはうちのうさのことでよろしいでしょうか?
うちのこは
ホーランドロップイヤー
といいます。たれ耳うさぎの中では一番ちいさな種類で体重は標準で1.8kgです。
うちの子は実は・・・そっくりなんですがケーキを食べてる子とそれ以外の子は別の子で2うさおります☆
ふたりは1.7kgと1.8kgです

もっと大きいたれ耳では イングリッシュロップ と フレンチロップ というのがいてこれは4kgクラスで うさぎとしてはかなーり大きいです

すいません・・・うさぎ談義になってしまいましたー

E-P1でうさぎだけでなく 犬 猫 ハムなどペットを撮影されている方の使用感のアドバイスもお待ちしております!

書込番号:9872050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/07/18 14:43(1年以上前)

G1で、不満なところってどこでしょうか?
室内での撮影なら、ボディをかえるより明るいレンズを買うのも手かと。
フォーサーズアダプターで、25mm F1.4とかがいいと思います。
動画ですが、こんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=hrHsNreo6HE&eurl=http%3A%2F%2Fsudoko.jp%2Fmovie-tech%2F1076%2F0504-3%2F&feature=player_embedded&fmt=22

書込番号:9872105

ナイスクチコミ!2


隠居人さん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/18 14:53(1年以上前)

>G1のレンズ手振れ補正は今一と聞いてますが、

とありますが、各社カメラ雑誌の評価は高いように思いますが、
それとレンズの評価も高いみたいですよ。

ただ、スレ主様がG1をお持ちなので、一番よくわかっていらっしゃるかと
思いますが。

ちょっとカメラ雑誌の評価と違う意見がありましたので、気になりましたので返信いたした
次第です。他意はありませんのでご容赦ください。

書込番号:9872131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/07/18 14:53(1年以上前)

テレマークファンさん☆ 
かわいい豆柴ちゃんの動画ありがとうございます!!!

G1で、不満なところってどこでしょうか?
>>G1であってGH1でないので・・・動画がとれないのはひとつです・・・
あとは大きさが、大きい・・・
両方購入前からわかっていたのですが、やはり不満に想ってしまって・・・
G1のズームレンズはE-P1で使えるのでボディだけオークションに出しちゃおうかなーって思っています。


室内での撮影なら、ボディをかえるより明るいレンズを買うのも手かと。
フォーサーズアダプターで、25mm F1.4とかがいいと思います。
動画ですが、こんな感じ
>>すごく明るくてキレイですよね!!!豆しばちゃん可愛いです
G1はバッグに入らない、ので、日常持ち歩きは結局GRDUになってしまってるのですよね
家だと5DUだし
ういちゃってるんですよね・・・
わたしに責任ありなんですが・・・

書込番号:9872132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/07/18 15:07(1年以上前)

別機種

江ノ島の夕日 G1

隠居人さん 
コメントありがとうございますー

>G1のレンズ手振れ補正は今一と聞いてますが、

とありますが、各社カメラ雑誌の評価は高いように思いますが、
それとレンズの評価も高いみたいですよ。
>>手振れは確かにわたし自身は気になったことないです。
レンズは・・・やはりL単やGRと比べてはいけないということなんだろうな・・・と思ってます・・・
そこでいうとオリンパスは使ったことないのですが、レンズとしてどうなんだろう?みなさんの作品を見るといい感じですが。
わたしの保有レンズで画質で一番いいのは当たり前ですが
CANON EF35mm 1.4L
です
ダントツです。
次に気に入ってるのはGRDUの写りです・・・(特に「うさぎを写したとき」という話ですが)

G1は悪くないけどよくもないという印象。(添付してみます)

ただ、スレ主様がG1をお持ちなので、一番よくわかっていらっしゃるかと
思いますが。
>>相性の問題かもしれないですね。

書込番号:9872186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/18 15:23(1年以上前)

別機種

ウチのウサギは耳の立ったタイプ

 どうなんだろうね、E−P1……。じっとしているウサギなら撮れるでしょうけど、動きが活発だとチト厳しいだろうな、と思うわけですよ。GRDでAFやレリーズレスポンスなどに特に不満を感じられないのなら、E−P1でもいけると思いますけどね。

 デジタルカメラの撮像素子のサイズは得られる画像に大きく影響しますよね、いろんな意味で。やっぱり、ある程度の大きさがあったほうがいい、と私は感じております。GRDはものすごく興味があったのですが、撮像素子の小ささから、私の使用目的には合致せず、購入を見送っておりました。E−P1はフォーザーズ規格で撮像素子がそこそこ大きく、実用面で私の要求を満たしてくれ、非常に重宝して使っています。

 が、やはり光学ファインダーを持った一眼レフのリプレイスにはなりません(というか、最初からそのような期待をしていませんけどね)。撮影内容や目的によっては一眼レフを使用しており、ようは「使い分け」だと思っております。

 ところで、ちょっと気になる部分がありました。清水の舞台から飛び降りる思いで5Dを購入されたのでしょう。大切にされる気持ちはよーく理解できますが、「壊したら大変」だからと、5Dを外に持ち出さないのは、あまりにももったいない!! ……、です。大きさとか重たさとかの理由で持ち出しの機会が減ってしまうのはやむを得ないと思いますが、壊すことを恐れてカメラを外に持ち出さないのは、あまりにももったいないですよ!!

 私の大切なカメラたちは、それはもう、大切に大切にケアはしていますが、本来の目的である「写真を撮る」ためには、多少の犠牲を払ってもらっております。雨が降っても雪が降っても、砂嵐がひどい中国内蒙古の厳冬期でも、「写真を撮る」ためには躊躇せず風雨にさらして撮影をしております。もちろん、その後のケアはちゃんとしていますよ。でも、それで壊れちゃったらしょうがない。修理すればいいんですよ。でも、そんな使い方補をしていても、決定的に壊れちゃったことは、ほとんどありません。

書込番号:9872243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/18 15:27(1年以上前)

ちゃとたんさん、こんにちは。

私はGRD-IIは持っていないし触ったこともないので比較はできませんが、
何となく書かれている内容を拝見して、G1がちょっと、、と思う理由は
レンズによるものかなという気がしました。

EOS 5D Mark U で使用されているレンズが ES 35mm 1.4L ということで
かなり明るいレンズですよね。G1のキットレンズだとそれほど明るくないので
そんなに印象に残るものが撮れなかったのではないでしょうか。

E-P1ではG1より世代が新しいセンサーを搭載しているようですが、
G1のレンズを付けるなら、撮れる写真はそれほど大きくは変わらない気がします。

E-P1のパンケーキレンズくらいになると、軽い上に、室内でももう少し違う写真が
撮れそうな気がします。また、E-P1の動画撮影は非常に楽しいですよ。

私の被写体は子供たちですが、写真を撮らない日でもムービーは撮るということも
増えてきました。

EOS 5D Mark U のことも使ったことがないので、あくまでひいき目を入れたものになりますが、
E-P1とパンケーキレンズの組み合わせなら、GRD-IIよりきっと気に入る写真とさらにHDムービーを
EOS 5D Mark U よりも遥かに軽いカメラで実現できると思います。


書込番号:9872257

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/18 15:30(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

E-P1

DP-1

おまけK20D

我が家のお転婆娘 K20D

大体 趣味の物を買う時は衝動買いが多いのです。

DP-1は、Foveonと言う映像素子の写りに興味が有りましたので安くなった時に買いました。

E-P1は、店頭で初めて見て触った時の第一印象ですね。まぁ〜発売前から賛否両論が飛び交いどちらかと言えば否定的な意見が多かったので購入する事に決めてはいたのですが、ホワイトボディとシルバーモデル どちらにするか迷ってただけです。で、ホワイトモデルを購入しました。

画質に関しては17mm1本しかないので 今の処評価出来ません。と言うか 今一歩って感じですが、スナップには十分かと思います。レンズを取り替えてから評価したいと思います。
質感、操作性は、優秀です。シャッタータイムラグは、大きいですがDP-1の半分程度。
液晶の視認性は、晴天下 巡光(液晶に光が当たる状態)でアウトと言う感じ。

天候が悪くて出かける事が少ないのですが 先週称名滝まで行ってきました。雨天でしたので条件は良く無かったです。

書込番号:9872274

ナイスクチコミ!5


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/18 15:32(1年以上前)

当機種
当機種

元画像

顔のあたりを拡大

E-P1パンケーキセットを買った翌日にわんこで試し撮りしたんですが参考になるかな?
普段がE-3 & ZD11-22mmF2.8-3.5で撮っているので、AFがすっごく遅く感じました。
どんより曇って薄暗かったので、17mmパンケーキレンズの画質はいいとも悪いとも言い難いです。
あとウサギ相手だと「もーちょっと接近したい!」と思うかもしれません。
曇っていたので外付けファインダーは使わなかったけど、
接近して撮るなら視差が大きいので、どっちにしても使わないかも?

ムービーはC-AFだとレンズの駆動音が気になるかもしれません。
圧縮してフォト蔵http://photozou.jp/にアップしてあります。
ファイル名は「EPone2009070401」です。時間があったら探してみてください。

書込番号:9872281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/18 15:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

デイドリーム

ファンタジックフォーカス

ライトトーン

ポップアート

ついでにアートフィルターをオリンパススタジオ2で後処理してみたのを載せときます。
個人的にはポップアートが楽しめそう。

E-P1がスタンバイ状態から復帰する時、なぜかアートフィルターの
選択画面に戻るのでそのあたりはは使い難いかもしれません。

書込番号:9872307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/07/18 15:40(1年以上前)

別機種

ウメF3さん
コメントありがとうございます☆ 

ウチのウサギは耳の立ったタイプ

かんわいいですねぇぇぇ
まだこうさぎちゃんかな?しかしNIKON D70是非是非E-P1で撮影したのを掲載お願いします!!!@熱望

じっとしているウサギなら撮れるでしょうけど、動きが活発だとチト厳しいだろうな、と思うわけですよ。GRDでAFやレリーズレスポンスなどに特に不満を感じられないのなら、E−P1でもいけると思いますけどね。
>>うちのうさぎ、ごらんのとおり「不動物」なんじゃないかってくらい動かないのですぅ
もちろん活発なときもあるんですが、写真撮影のときはテーブルにあげたりするとちゃんとポーズとるんですよぉ
E-P1の場合屋外撮影を想定しているのである程度動いてもどうだろう?とは思うけど屋外ゆえ明るいので室内よりは制約ないかなと思ってます


GRDはものすごく興味があったのですが、撮像素子の小ささから、私の使用目的には合致せず、購入を見送っておりました。E−P1はフォーザーズ規格で撮像素子がそこそこ大きく、実用面で私の要求を満たしてくれ、非常に重宝して使っています。
>>E-P1主にはどんな用途ですか?
GRDは室内うさぎ撮りにもかなりGOODです!
あとは毎日持ち歩いて気になったものを撮ったり、ランチを撮ったりしています
本当に味のある写真が撮れます!


 が、やはり光学ファインダーを持った一眼レフのリプレイスにはなりません(というか、最初からそのような期待をしていませんけどね)。撮影内容や目的によっては一眼レフを使用しており、ようは「使い分け」だと思っております。
>>ですねぇ
是非E-P1でのうさぎちゃんの写真をお願いします!!!

 ところで、ちょっと気になる部分がありました。清水の舞台から飛び降りる思いで5Dを購入されたのでしょう。大切にされる気持ちはよーく理解できますが、「壊したら大変」だからと、5Dを外に持ち出さないのは、あまりにももったいない!! ……、です。大きさとか重たさとかの理由で持ち出しの機会が減ってしまうのはやむを得ないと思いますが、壊すことを恐れてカメラを外に持ち出さないのは、あまりにももったいないですよ!!
>>ご指摘のとおりです!
ただ結構わたし自身が「引きこもり」な感じで普段は仕事が忙しくてほとんど遊ぶこともなく・・・
休日も疲れて家にいたりするんですよねぇ
主人が一緒だったら5Dを持ってもらうようにします!!!
5Dは室内でもうさぎをめちゃ可愛く撮るためと、さくらとか紅葉の時期におさんぽに行って、うさぎとさくらを可愛く撮る為に買ったんです!
単レンズだとうさぎと何かをいっしょに可愛くとるのが困難なのでズームレンズのキットを買いました!
さくらの季節が楽しみですぅ
あとは車で出かけるときは連れて行っています
わたしが間抜けなので転んだりしてカメラもですがL単が壊れたりしたらもう発狂しちゃうので・・・
そういうリスクがない状態で使っております

 私の大切なカメラたちは、それはもう、大切に大切にケアはしていますが、本来の目的である「写真を撮る」ためには、多少の犠牲を払ってもらっております。雨が降っても雪が降っても、砂嵐がひどい中国内蒙古の厳冬期でも、「写真を撮る」ためには躊躇せず風雨にさらして撮影をしております。もちろん、その後のケアはちゃんとしていますよ。でも、それで壊れちゃったらしょうがない。修理すればいいんですよ。でも、そんな使い方補をしていても、決定的に壊れちゃったことは、ほとんどありません。
>>本来あるべき姿ですよね!!!
でもさすがに海外旅行にはもっていけないだろうな・・・わたしは
兄にあげてしまったKiss Digitalを借りて持って行くだろうなー
E-P1を買えばそれも必要なさそうですよねー
女性には5D普段歩きはつらい・・・
ダメダメですね・・・

E-P1のうさぎ写真よろしくお願いします!!!

書込番号:9872311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/07/18 15:53(1年以上前)

別機種

さくらもさん 
こんにちは!
アドバイスありがとうございます!

G1がちょっと、、と思う理由は
レンズによるものかなという気がしました。
>>それがかなり大きいと思います
あとはシャッター切ったときにおもちゃっぽいんですよね・・・

EOS 5D Mark U で使用されているレンズが ES 35mm 1.4L ということで
かなり明るいレンズですよね。G1のキットレンズだとそれほど明るくないので
そんなに印象に残るものが撮れなかったのではないでしょうか。
>>それは大いにあります
その前は60mm F2.8 マクロを使ってました。
GRDUはF2.4
明るさもなんですが
決定的にいえるのは単焦点レンズが好きってことです
それは自分でもわかっています。
(じゃぁなんでG1買ったんだっていう突っ込みはしないでくださいーーー)

E-P1のパンケーキレンズくらいになると、軽い上に、室内でももう少し違う写真が撮れそうな気がします。
>>はい!パンケーキレンズは絶対に買います!きっとで
それかダブルレンズにするか悩んでるのですが、ダブルレンズにしてもどうせパンケーキしか使わないだろうなーって思って
で、G1のレンズはE-P1に転用しようかなと思ってるのです

また、E-P1の動画撮影は非常に楽しいですよ。
>>そうなんですね!!!アートフィルターも使えるんですよね!!!素敵です☆

私の被写体は子供たちですが、写真を撮らない日でもムービーは撮るということも増えてきました。
>>お子さんかわいいんでしょうねぇ
楽しいですよね愛する者を撮るというのは

EOS 5D Mark U のことも使ったことがないので、あくまでひいき目を入れたものになりますが、
E-P1とパンケーキレンズの組み合わせなら、GRD-IIよりきっと気に入る写真とさらにHDムービーを
EOS 5D Mark U よりも遥かに軽いカメラで実現できると思います。
>>まさにそんな気がしています!!!ありがとうございます!!!

書込番号:9872354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2009/07/18 16:02(1年以上前)

機種不明

LE-8Tさん 
LE-8Tさんはプロカメラマンさんですか?
すべて美しい写真ですね
DP1すごいです
我が家のお転婆娘 K20D
可愛すぎます

大体 趣味の物を買う時は衝動買いが多いのです。
>>まさに

E- P1は、店頭で初めて見て触った時の第一印象ですね。まぁ〜発売前から賛否両論が飛び交いどちらかと言えば否定的な意見が多かったので購入する事に決めてはいたのですが、ホワイトボディとシルバーモデル どちらにするか迷ってただけです。で、ホワイトモデルを購入しました。
>>否定的な意見が多かったのですか!ぜんぜん知りませんでした
今日までなるべく見ないようにしていたんで・・・
これ以上の贅沢は許しちゃいけないなって(笑)思ってて
でももうみなさんにいろいろ教えていただいてほしい衝動がとめれない状態になってます
わたしも買うなら絶対にホワイトです!とにかく白がすきなんです
ホワイトがあるっていうのもかなりな決定打になってると思います・・・



画質に関しては17mm1本しかないので 今の処評価出来ません。と言うか 今一歩って感じですが、スナップには十分かと思います。レンズを取り替えてから評価したいと思います。
>>DP1との比較ではいかがでしょう?わたしも買うならそのパンケーキレンズなんですよ・・

詳細 素敵なお写真ありがとうございました!

添付はG1で撮影した東京ミッドタウンのクリスマス

書込番号:9872383

ナイスクチコミ!1


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件


TZ-5の動画で我慢するつもりでしたが、
やはり、FZ30のZoomRingを使って撮れる動画の味が忘れられず、
GH1Kレンズキットを、ポチッとしてしまいました。

基本的に写真を撮るつもりは有りません。
と、言うことは、カメラ2台体制です。

そこで気になったのが、昔のFZ30のケースにGH1Kレンズキットを入れられるか?
ということです。

革のケースなので、多少の融通は利くと思いますが、
・全くダメ
・こうすれば可能かも
という意見を聞かせていただければ、有り難いです。

可能性有りでしたら、引っ越し荷物の山から必死に探します。


書込番号:9869452

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

2009/07/17 23:15(1年以上前)

書き込んだ後、↓のスレ読みました。
(もう、ポチッとした後ですが…)

dabo_goldcoastさんの
>決してビデオの代替にはなり得ないというのは買ったその日にわかりました。

って、どんな点でしょうか?

書込番号:9869495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/18 08:15(1年以上前)

雑誌ビデオサロンの記事にあるように、ズームを使った表現が難しいので従来の家庭用ビデオ機のような使い方が出来ないという意味ではないでしょうか。

GH1は廉価で作品作りの出来る機種でもあり、レンズ交換で表現の幅は広がりますね。

なんだか最近は機械を生かす努力をする風潮があまり感じられず、批判する人が多いように思います。

書込番号:9870787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/18 09:17(1年以上前)

餅は餅屋。所詮、スチルカメラだと言うことです

書込番号:9870969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/18 11:04(1年以上前)

あらまー

書込番号:9871334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/18 11:22(1年以上前)

和差V世さん

>>決してビデオの代替にはなり得ないというのは買ったその日にわかりました。
>って、どんな点でしょうか?

1)撮像素子が大きいため、被写界深度が浅くなり、AFの速度、精度がビデオカメラより劣る。
--この点は、被写界深度の浅さによる映像表現の幅とのトレードオフですね。
2)パワーズームがない
--ズームリングでの動画撮影を目指しておられるようですから、これは大きな問題ではないかもしれません。ただ、GH1Kのズームリングはやや重いですから、撮影中のズームをするとぶれやすくなります。
3)1080iが毎秒24フレームである。
--ビデオカメラは毎秒60フィールド(インターレスですから、30フレーム)で撮影します。1080/60iのビデオカメラの映像をフルHDテレビで見る場合よりなめらかさは劣るかもしれません。ただ、TZ-5は720/30Pに対して、GH1は720/60P(60フィールド、60フレーム)がとれます。動きのある被写体は、驚くほど画質アップが感じられると思います。私は1080/24P(?)より720/60Pのなめらかさが好きです。

その他、細部では使用感の違いがありますが、主観の問題かと思います。

基本的に、TZ-5、FZ30からの乗り換えのようですし、デジカメ動画と考えれば、極めて優秀ですよ。私はサブカメラにPowershot TX1を使っていますが、TX1のデジカメ動画よりAFは同等か速いくらいです。
写真は別のカメラで撮影されるようですし、スナップビデオ撮影にGH1を使用されるのでしたら、問題ないかと思います。
子供の運動会などの一発必中の必要な場面では、AFとズームに若干不安がありますが、逆にはまればビデオカメラよりずっといい動画がとれますよ。

本題のケースについて言及なしですみません。


書込番号:9871420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/07/18 12:07(1年以上前)

>>決してビデオの代替にはなり得ないというのは買ったその日にわかりました。
>>って、どんな点でしょうか?

>1080iが毎秒24フレームである。

24P出力はいいんですが(これも不満な人はいるでしょう)、
これを60i変換するのがいけません。

全コマではないけれど、動きのあるものを撮影すると必ずノイズが出ます。
パラパラよりもこっちの方が気になります。

書込番号:9871586

ナイスクチコミ!0


スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

2009/07/18 21:37(1年以上前)

レスありがとうございました。
返事が遅れて申し訳ありません。

--------
けざ+αさん、

>GH1は廉価で作品作りの出来る機種でもあり、レンズ交換で表現の幅は広がりますね。
>なんだか最近は機械を生かす努力をする風潮があまり感じられず、批判する人が多いように思います。

取りあえずレンズを追加するつもりはありませんが、
デジカメ動画派さんのレスで、TZ-5よりは快適そうなので、一安心です。

--------
ぎむ2000さん、

>餅は餅屋。所詮、スチルカメラだと言うことです

TZ-5より、背景のボケた動画が撮れれば、満足です。

--------
my name is.....さん、

>あらまー

???

--------
デジカメ動画派さん、

>基本的に、TZ-5、FZ30からの乗り換えのようですし、デジカメ動画と考えれば、極めて優秀ですよ。

詳しい説明ありがとうございました。
TZ-5より、極めて優秀であるとのお言葉に、一安心しました。

撮影にはD700主体で行きますので、交換レンズを含めそこそこのBag持参になります。
そこで、FZ30のCaseが使えれば楽かな?と思った次第です。
(Bag2個は、ちと大変なので。)
明日には届くと思います。


--------
なぜかSDさん、

>全コマではないけれど、動きのあるものを撮影すると必ずノイズが出ます。

SLとかELとか動くものを主に撮るつもりですので、ちょっと気になるご指摘です。

書込番号:9873682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 Sunny Side Step 

2009/07/18 23:19(1年以上前)

和差V世 さん

GH1K レンズキットを購入してまだ1週間ほどしか経ってませんが、いろいろテスト的に撮影してます。
自分なりの感想は、急激なパンやズームをしないという前提であれば充分な実力があると思います。
SONYのXR500Vも使いましたが、面白みとボケ(立体感)は断然GH1がいいです。
家庭でお子さんとかペット等を撮影されるのでしたら、ビデオカメラが簡単で良いかも知れませんが・・・。
私はXR500VとG1の2台体制で持ち出してましたが、これからはGH1だけでいきます。
先日こちらのクチコミで三脚のことを教えて頂き、三脚を購入してテストしましたが
三脚を使用すると画像の揺れがなくなり格段に見やすくなりますし、パンも手持ちよりは
かなり安心して見られる映像になります。
しっかりした三脚をご用意されれば、ゆっくりとしたズームでしたらなんとかいけそうです。

SLの動画を撮られましたら、是非見せて頂きたいです。



書込番号:9874259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 Sunny Side Step 

2009/07/18 23:35(1年以上前)

和差V世 さん

ケースの件についてふれませんでした。
知識がなくてわかりません。
申し訳ありません。

書込番号:9874378

ナイスクチコミ!0


スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

2009/07/18 23:55(1年以上前)

明日になればさん。

レスありがとうございます。

明日届くと思いますので、月曜にはSLやまぐちを撮りに行きたいと思います。
小郡駅での単機入線とか、出発がGH1Kの出番で、停車中ははD700の出番になります。


書込番号:9874497

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/07/19 19:33(1年以上前)

別機種

GH1K+PanaFZ20ケース

和差V世さん 

こんにちは。すでに「解決済み」となっておりますが
私の場合FZ20のケースをGH1K用に使ってます。

FZ20とFZ30の大きさの差はわかりかねますが、GH1K+保護フィルターつけた状態でFZ20の純正ケースがぴったりのサイズで重宝しています。
ただし、FZ20ケース内側の予備電池ホルダーは、GH1Kのバッテリー入れるのは無理という感じです。

参考まで..

書込番号:9877877

ナイスクチコミ!0


スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

2009/07/20 20:50(1年以上前)

厦門人さん。


レス遅れました。
>私の場合FZ20のケースをGH1K用に使ってます。

昨日届きまして、思ったより小さくてビックリしました。
これなら入りそうだと思い、FZ30のケースを探し出し、入るのを確認しました。
レンズフード逆差しで入ったのには感激です。

個人的には好きではないのですが、ベルトに付けることになりそうです。


書込番号:9882993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)