ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22170

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ326

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 Rossi.46さん
クチコミ投稿数:103件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

デジカメ氷河期に「オヤジ狙いの高級カメラ」で挑むオリンパスの勝算
皆様はどのようにお考えでしょうか?

書込番号:9810203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/05 23:38(1年以上前)

あると思います。

書込番号:9810218

ナイスクチコミ!10


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/05 23:43(1年以上前)

クールポコって可能性も・・・

書込番号:9810257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/05 23:46(1年以上前)

マミーポコ…

っは冗談で、個人的には意外に若い世代に人気があるかもしれないと…
ただ、それには価格がネックですね。

書込番号:9810276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/05 23:54(1年以上前)

魅力的なレンズのラインナップが鍵ではないでしょうか?
年内に専用設計の広角(ズーム)レンズ、中望遠レンズが出れば、結構中高年にはうけるかも。
そうでなければ、今は品薄かもしれませんが、すぐに売れなくなるでしょう。

かつてのライツ・ミノルタのCL/CLEのような位置づけとダブるような
レンズ(28,40,90mm)の準備が個人的には望まれます。

すでに34mm相当があるので、広角では10mmF3.5とか10-15mm/F4ズームなどを「コンパクト」に仕上げたレンズが欲しいです。

ペンタックスのリミテッドレンズ(薄型)をお手本にしていただきたいです。

書込番号:9810335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/05 23:57(1年以上前)

単焦点ばかりでラインナップするのも面白いかもしれませんね。
…ないと思うけど。

書込番号:9810351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/06 00:02(1年以上前)

親父狙いっていうよりも最近、若い女性にPENが人気みたいなので
それを狙ってるんじゃないですかね?

書込番号:9810395

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/06 00:12(1年以上前)

厳しいと思います。
そもそも、ジデカメ市場は飽和してますが
だからと言って売るべきカメラは何も変わりませんよ。
要は『良いカメラを作る』事が大切で、E-P1はイロモノに振りすぎてるので結局は息切れすると思います。
次のオリンパスのm4/3モデルが本命では無いでしょうか?

書込番号:9810468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/06 00:13(1年以上前)

んー、コンデジ層で見れば高級路線のおやじ狙いという見方もできるかも知れませんが、デジタル一眼層から見れば明らかにスタイリッシュさを求める女性狙いって感じなんですけどね、このカメラ。

宮崎あおいさんを使ったプロモーションなんかからしても女性狙いなような気が。。。うちのかみさんなんかも、もう、秒読みって感じですし。

書込番号:9810475

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/06 00:20(1年以上前)

だからおやじキラーのあおいちゃんが出てくるんだ。

書込番号:9810515

ナイスクチコミ!4


スレ主 Rossi.46さん
クチコミ投稿数:103件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/06 00:24(1年以上前)

私もオヤジの仲間ですが このカメラ気にはなるのですが何か・・・何かが足りないような
そんな気がします ですが来週とりあえず買ってみます でも女性にも人気があるとは不思議ですね 

書込番号:9810538

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度3

2009/07/06 00:32(1年以上前)

コンデジか一眼かとカテゴリー論もあるようですが、そんな次元を超えた新しいジャンルの
規格(企画)に思います。
 画質云々ならもっと上のシステムもありますし、手軽さやコンパクトさではもっと軽量なものがあります。その中でE-P1のコンセプトは別物の意義があるように思います。
 私はオリンパスはほとんど初めてといって良い位のニューカマーですが、決してオヤジ狙いだけの高級カメラだけではないと思います。勿論、すべてに満足しているわけではありませんが、後はメーカーがどういう風に育てていくかです。
 育つ機種もあれば消える機種もあります。別にE-P1に限ったものではありません。

書込番号:9810583

ナイスクチコミ!11


rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 Photo is life,PDA is life. 

2009/07/06 00:37(1年以上前)

これ見て女向けだってわかんないやつはちょっとね…。
売れる売れないをほざく資格がないと思う。E-30からのアートフィルターアピールから、小さくてもそれが使えますという部分につながってるってことがわかんないんだから。since1959だけ見てオヤジ向けだなんて、ねえ…。
まあサブディレクトリではあると思うけど。

そういう意味では俺なんて全くターゲットに入ってないんでしょうね。買いましたけど。

書込番号:9810610

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/06 00:39(1年以上前)


女性に売りたいなら最低でもフラッシュは付けないとねぇ

書込番号:9810621

ナイスクチコミ!3


rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 Photo is life,PDA is life. 

2009/07/06 00:46(1年以上前)

その考えが実際に見てないことを示す証なんですよねえ…。自分にバカって言って何が楽しいのか。(だからバカなんですけどね。)

俺が知っているカメラに興味がある女で、フラッシュ大量に使うやつなんて見たこと無いですよ。マクロが欲しいトイカメラがいいと言うやつはいましたけど。

何もきみまろズームとか買っているおばちゃんに売るんじゃあないですよ。カメラとかに興味があって、少しボアボアしててふんわりした雰囲気のある写真を撮ってみたいというやつがターゲットです。そんな人間にとって見りゃあ内蔵フラッシュなんてゴミです。(富士フイルムなら満足できるかもしれないけど)大抵は自然光で撮ります。子供だってiso800まで上げりゃあ夜間室内でも十分対応可能です。もしこれにEVFとフラッシュつけて、代わりに全高を10mm上げてご覧なさい。さっぱり売れなくなるでしょうよ。
全体としてのパッケージング、フォルムを見ずに、各論だけ見てあーだこーだ文句つけてるから結論を見失うんです。ちょっとは頭使ったらどうですか。

書込番号:9810661

ナイスクチコミ!41


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/06 00:53(1年以上前)

オリンパスだって本当の金属カメラを実際に見たり触ったりしてる世代に「高級カメラ」として売りこめるとは夢にも思ってないでしょう。あまりにも「それふう」がやらしく出すぎているだけで懐かしさを感じさせるものも無く、造りもあまりにもチープですから。

質感的にはジャンク箱に転がってるコンパクトフィルムカメラとそれ程手にとったときの印象に差はないと思います(オヤジ世代にとっては)。予備知識無く店員に「これって金属外装なんですよ」なんて聞いたらそのあまりのチープさにびっくり、値段を聞いて「なんでこれがそんな値段?」、サンプルを見て「なんだこりゃ?」ってなると思います。

レンズ付きフイルムや携帯カメラで育った若者向け、アクセサリーのひとつとして買う女性向けのカメラですね。オリンパスもそれは充分狙っての上での事でしょう。オリンパスさんの中にもオヤジはたくさんいるでしょう。オヤジねらいのカメラとしてはその「なんちゃって」感に企画に対するゴーサインは出なかったでしょう(笑)。

書込番号:9810692

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/06 00:55(1年以上前)

いくつかのお店を回りましたが、群がっているのは中高年の男性が圧倒的に多いですね。
あとは、中年カップル。カップルの場合はやはり奥さんが積極的に触っています。

一度だけ、私が触っている時に60代と思われる女性に話しかけられたことがありました。
ちょっと話した感じでは、既に入手済のようなお話しぶり。カメラ(写真)好きの年配女性の心も捉えたようです。

そして私の心も...

書込番号:9810698

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/07/06 00:57(1年以上前)

E-P1は高級カメラとは全然違いますが、オヤジ狙いのカメラと仰いましたらそうだと思います。
今までのGRや、DPなども同じだと思いますので、別にE-P1が悪いとは思いません。

騙された人が悪いです。

書込番号:9810704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/06 00:57(1年以上前)


フラッシュなんか無いよりあった方が良いに決まってるじゃないですかww
嫌なら使わなきゃいいだけですからw


書込番号:9810706

ナイスクチコミ!6


rbtaさん
クチコミ投稿数:65件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 Photo is life,PDA is life. 

2009/07/06 01:01(1年以上前)

オタク的思想ですね。(別に俺がオタクじゃあないって訳じゃないですよ。)
それが付くことによるデザインへの変化が、それが付くことへのアドバンテージを削ってしまうのならば、なくすのは有りです。ベッサのファインダーレスモデルとかもそうでしょうね。
ニコンのF3が大ヒットして、F4がこけた理由が分からないんですかね?そもそも名前すら知らないとかですかね。

書込番号:9810717

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/06 01:04(1年以上前)

そりゃフラッシュはあった方が良いでしょう

書込番号:9810726

ナイスクチコミ!2


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

動画で、結構盛大なフォーカス音やズーム音が入っちゃうのですが、GH1の14-140mm/F4.0-F5.8 ASPH./MEGA O.I.Sでは、どんな感じなのでしょう?
どなたか、お持ちの方で試された方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:9818859

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件

2009/07/07 22:40(1年以上前)

14-140mmは持っていないのですが、G1とセットの14-45mmを使ってみたところ、
AFの動作音はほぼ無音でした。

14-140mmは店頭で試しましたが14-45mm同様にほぼ無音だったと思いますので、
MZDよりは良いのではないかと思います。
(そのうち14-140mmを買おうと思っています。)

音以外についても14-45mmはE-P1との組み合わせでもAFがスムースで
速く感じられますので、ツインレンズキットを買ったのですが、
14-45mmばかり使っています。

参考になれば幸いです。

書込番号:9819767

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度4 おすすめデジカメ 

2009/07/07 22:59(1年以上前)

有り難うございます。
やっぱり、想像通りそうなんですね。
うーん、レンズ次第なんですよねぇ。
同じ画角の別のレンズ揃える事になるのかぁ。やっぱり勿体ないなぁ。
14−140は、なんかレンズ単体買うよりレンズキット買った方が安上がりな感じするのが危ないですね。販売戦略にはまりそう。

書込番号:9819911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/08 14:45(1年以上前)

たしかにMZDよりは随分マシですが、やはりウィ−ウィーンっとモーター音が気になります。

個体差があるのかもしれませんが、私はMFでそーっとあわせるようにしています。

書込番号:9822810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
ライカMレンズを数本所有しており、その活用として、マイクロフォーサーズ一眼の導入を考えています。このE−P1か、パナのG1か、迷っています。
E−P1の良い点は、ボディ内手ぶれ補正がある点だと思っていますが、踏み切れない最大の理由はビューファインダーが無い、ということです。でも、正方形の写真も撮れるようだし、デザインもE−P1の方が好みなので(でも、正面のOLYMPUSの両サイドのマイクはゴマ粒かハナ○ソが付いてしまったようで、あれだけは残念!)、こちらにしようかな、と思います。できれば、両方撮り比べた方のアドバイスをお願いします。

書込番号:9809692

ナイスクチコミ!1


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度3

2009/07/05 22:51(1年以上前)

外付けで光学ビューファインダーが付くので、E−P1の方が見てくれはかっこいいと思います。

書込番号:9809830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/07/05 23:04(1年以上前)

ライカMレンズはつくのですか?

書込番号:9809935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/05 23:15(1年以上前)

こんばんは。

PEN(E-P1)にはなんといっても純正のパンケーキの様な薄型が似合うと思います。
G1は比較的オーソドックスなカメラデザインですから、レンズのサイズやデザインをあまり選ばないかも。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3.html

書込番号:9810022

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/05 23:18(1年以上前)

こんばんは
わたしはかつてのコンタックス党員でライカレンズは保有しておりません。
使えるM型適合レンズはNOKTON classic 40mmF1.4のみです。N50mmF1.1にも関心があります。
ここまでは、ライカレンズではないけれどという前置きです。

G1とE-P1に手持ち限定でつけてみた感じでは・・・
・使いやすさではなんといってもG1のEVF
・背面を見てライブビューで撮る場合でも精細さでG1
・見た目やかっこうのよさではE-P1
・焦点距離入力で手ブレ補正が効く点はE-P1が優位

結局、趣味性や見た目を重視するならE-P1、
手ブレ対策は別として、実質本位ならG1ということになります。
どっちが多くなりそうかって? 趣味性が勝ちそうな感じですね。
G1は道具としてとても出来がいいのですが、華が欠けているような感じがして。

一般的には白よりシルバーの方が合わせやすいかもしれません。

書込番号:9810051

Goodアンサーナイスクチコミ!4


cyun52さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/05 23:21(1年以上前)

G1&GH1ユーザーです。
Mレンズを持ってキタムラに試し撮りに行ってきました。
残念ながらE-P1の液晶モニターだけでは私には正確なピント合わせは無理ですね。
LVFの良さを再認識しました。

書込番号:9810072

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/05 23:42(1年以上前)

teraちゃnさん、どうもです。
>ライカMレンズはつくのですか?

M型マウントレンズがつくこともあって、幅広いユーザー層が着目しているのです。
マイクロフォーサーズのフランジバックが約20mm程度なので可能になったわけです。
宮元製作所などでアダプターを扱っていますよ。(コシナも、え〜と、近代も出ましたっけ?)
(装着イメージはブログ7/4に掲載しました)

書込番号:9810250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/06 00:16(1年以上前)

>残念ながらE-P1の液晶モニターだけでは私には正確なピント合わせは無理ですね。

拡大してピント合わせされましたか?

書込番号:9810495

ナイスクチコミ!2


魔窟王さん
クチコミ投稿数:2件 ねこカメラ 

2009/07/06 00:26(1年以上前)

別機種

はじめまして。

コシナ製のマウントアダプターで、E-P1にフォクトレンダー
「スーパーワイドヘリアー15mmF4.5」をつけてみました。
格好いいですよ〜。

(ライカレンズじゃなくてごめんなさい)

書込番号:9810545

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/06 02:32(1年以上前)

誤字、失礼しました。
>宮元製作所
→宮本製作所
(同社HP)
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3.html

書込番号:9810996

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/07/06 04:29(1年以上前)

Mを使うならM8でしょ。

E-P1のほうが当然よいでしょう。
G1のあのデザインにMレンズは似あわない。

書込番号:9811126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/06 05:40(1年以上前)

>正面のOLYMPUSの両サイドのマイクはゴマ粒かハナ○ソが付いてしまったようで、あれだけは残念!

モノラルマイクにしてOLYMPUSのOの字に入れる手はありましたね。

書込番号:9811164

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/06 07:20(1年以上前)

見た目や趣味性は個人の好みと思いますので実用面の感想を(G1ユーザーですがE-P1は店頭などで触った程度です)

まず感じた大きな違いは、表示される画像の明るさです
E-P1は実際に記録される明るさで表示されるので、SSやISOを変えれば画面の明るさも変わります
一方G1は見易い明るさに自動調節されるため、シャッターを切って「ありゃ暗い」ということがあります(インジケータで教えてくれはするのですが)
G1は背面の2つを押すことでE-P1と同じように実露出の明るさで表示することも可能です(シャッター半押しで解除されるのでちょっと不便ですが)

E-P1は手ぶれ補正が大きなアドバンテージですが、手ぶれ補正がほしいような暗い状況でG1のように液晶表示を明るく持ちあげてくれない点が残念です
ソニーR1のようにスイッチで切り替えできれば一番便利なんですが…

自分が持っているレンズはライカではなくフォクトレンダーNOKTON50/1.1のみですが、ISOをそれほど上げなくても手ぶれが心配なところまではSSが落ちないので手ぶれ補正がなくても不自由は感じていません

なのでどんなレンズをどんな状況で使うかによっても評価は変わってくると思います
慣れや使いこなしで埋められるぐらいの差かもしれませんが…(;^_^A

書込番号:9811267

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/07/06 19:35(1年以上前)

別機種
別機種

GH1+Summilux 35mm

GH1 vs M3

GH1にSummilux35mm titanをつけて使ってますが、これはこれで格好いいですよ。E-P1は持っていないので比較はできないのですが、GH1のいいとこ悪いとこをあげると、

いいとこ
AVCHDの1920*1080フルハイビジョンが連続して4時間撮れる
電子ビューファインダーで一眼レフのようなスタイルで撮れる(明るいところでは撮り易い)
イメージサークルよりも一回り大きなセンサーを使用しているので、4:3、3:2、16:9のどのアスペクトでも同じ画角で撮影できる

悪いとこ
JPEGで撮ってもノイズが気にならないのはISO800まで(RAWだとISO400まで)
所詮プラスチックの筐体、金属に比べると安っぽい

書込番号:9813561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/07/06 22:24(1年以上前)

>E-P1は実際に記録される明るさで表示されるの

 これって、背面液晶に露出設定が反映されるという話ですよね?
 EP-1でも、ライブビューブースト(LVブースト)をONに設定すると、露出設定が反映されないかわりに、暗くても明るく表示されるのですがこれではどうでしょうか?
>LVブースト
>ライブビュー撮影中に、液晶モニタを明るくして被写体を確認しやすくすることができます。
>[OFF]
>設定した露出に応じた明るさで被写体が液晶モニタに表示されます。撮影結果に近い画像を、あらかじめ液晶モニタで確認しながら撮影できます。
>[ON]
>被写体を確認しやすいように、カメラが明るさを自動的に調整して液晶モニタに表示します。露出補正の調整結果は液晶モニタには反映されません。

らしい。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_ep1.pdf

書込番号:9814744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/07/06 23:07(1年以上前)

G1ユーザーですが、ファインダーと背面液晶で撮り比べた場合は、G1の46万画素の可動式液晶をもってしてもピント合わせはファインダーの方がやはり楽です。
(同じEVFでも他のカメラではピント合わせがやりやすいと思ったことはありませんので、ファインダーはあれば良いというものではなくてG1レベルのEVFでないとあまり意味はないでしょうが・・・)

暗いところで撮るのが多い場合はピント合わせが楽であることよりも手ぶれ補正がある方が有利なこともあるでしょうから、スレ主さんの普段の使い方に合っている方を選ばれるとよろしいのではないでしょうか。

書込番号:9815115

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/06 23:34(1年以上前)

Mマウントのレンズの活用だけでしたらEPSONかライカがいいのではないですか?

Mマウントレンズで手ぶれ補正が効くのはいまのところE-P1だけです。
これはちょっと新しい。
いままで撮れなかったものが撮れる可能性があると思います。

書込番号:9815331

ナイスクチコミ!0


cyun52さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 00:06(1年以上前)

液晶モニターでは拡大しても微妙にピントが合わない?G1系でも同じです。
実用を考えるとファインダーが一番でしょうか。
短いレンズでパンフォーカスするなら問題無いでしょうがMに有りましたっけ?

書込番号:9815580

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/07 00:14(1年以上前)

ライブビューブーストの存在忘れてました…
オリンパスプラザでのタッチ&トライセミナーで質問した時も「できない」という答だったのでそういう認識で書き込みしてしまいました
お詫びして訂正致します

書込番号:9815638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/07/07 00:34(1年以上前)

写画楽さん,
勉強不足の質問に丁寧にご返事いただきありがとうございます
魔窟王さん
実際の写真を載せていただきました
かっこいいですね!!
やはりピント合わせは目測ですか?液晶で行ける?
cyun52さん
そうなんですよね、そこが気になります。初期のフォーサーズで
OMマウントでのzuikoも発色が渋いので使っていたのですが
ピントがどうもね。特に100mmF2レンズではシビアーでした。
まあ。今のように液晶での確認ができないタイプでしたが。

書込番号:9815773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/07 21:41(1年以上前)

皆々様
会社の宴会やらで、ちょっとご無沙汰している間にたくさんの返信をいただき、ありがとうございました。自分の中では、見た目はE−P1だけど、実用面ではG1(のファインダー)なのでは、と思うようになりました。手ぶれ補正は、あれば便利だけど、フィルム時代はごく一部のレンズを除き、原則「なかった」機能ですから、無くても大丈夫です!
価格を比較すると、G1ボディ+アダプター=E−P1ボディという感じですので(おおよそですよ)G1の線で考えてみようかな・・・。とはいうものの、近いうちにE−P1も精進してしまっているような気がする・・・。

書込番号:9819308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フードについて

2009/07/04 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

パンケーキレンズにはフードの設定が無いようですが、フード無しでも問題はないのでしょうか?
私はDP1とDP2を使っていますが、フレア対策とレンズ保護のためいつも純正フードを付けているので、結局は持ち運びサイズが大きくなってしまいます。

フード無しでもオッケーだよ、とやさしく背中を押してくれるご回答があれば、購入にまた一歩近づくのですが。

書込番号:9800927

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/04 13:04(1年以上前)

オリンパスの、アクセサリーのレンズフードの中には無いですね。
と 言う事は、無くても大丈夫なんでしょうね。

必要なら 最初から付いているか、別売りで有りますとかアナウンスが有ると思います。
市販の、プロテクトフィルターが使えると書いて有りますので、市販のレンズフードが使えそうですね
(レンズ保護の事も有りますからね)。

書込番号:9801118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/07/04 14:09(1年以上前)

そうですね。純正がないだけで、必要と感じれば自分で探して付ければいいんですね。そっちの方が楽しいかも。

質問から逸れますが、あとはブラックボディが出るかどうか、です。私が知らないだけかもしれませんが。
需要はあると思います。

書込番号:9801349

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/04 14:17(1年以上前)

こんにちは
「レンズの全面マルチコーティング化」
という「売り」のようです。(Mレンズ2本)
なくても結構いけますよということでしょう。
パンケーキのみですがいろいろ試してみます。

書込番号:9801380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/07/04 15:48(1年以上前)

コーティングもいいんですね。
レンズの設計に余裕が出来る、というフォーサーズの恩恵でしょうか。
ますます欲しくなりました。

写画楽さんのノクトンを装着したボディも渋いですね。小ぶりなノクトンが大口径に見えます。
またまた質問からは外れますが、Mマウントのレンズがアダプター経由で使えるのも魅力ですよね。
DPシリーズの潔さもいいんですけど。

書込番号:9801683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 17:26(1年以上前)

37mm径だと、汎用フードは見たことがない気がします。

書込番号:9802069

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキットの満足度5

2009/07/07 20:47(1年以上前)

別機種

ステップアップリング+ラバフード

こんにちは

ステップアップリング組合せでフード付けてみました。
ラバーフードが好みなので(事故防止)

37>43ステップアップリング(ハクバその他から)+43mmラバーフード(エツミやハクバ)の構成。1000円しない値段です。

37mmのラバーフードも売ってますが(UNブランドだったか?)値段が2800円程度と少々高い感じもあり、
安価に済ませてます。

書込番号:9818990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

買うべきか…悩んでいます

2009/07/04 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 パンケーキキット

キタムラで実機を触ってきました。
先月25日から置いてあったなんてしらなかった…

それはさておき、カウンター向こうに数台山になっているE-P1の箱があり、2日以内くらいなら、予約購入ということにして…という甘い言葉に心がゆらいでいます。4/3レンズが4台ある(過去にE-300、現在はE-510所有)ので、2万3千円するマウントアダプタがロハで手に入るのなら、逃す手はないのか、と。所有レンズは14-42mm、3535macro、40-150mm、14-54mmの4台です。

実機はずっしりとしていて、かっこいい!
コンデジ風に見えて、レンズが交換できて、動画が撮れて…
他の皆さんの口コミから、高感度撮影によるノイズがこれまでより抑えられているのもすごくそそります。

私が揺らいでるのは、店員さんの今なら…という誘い言葉と、オリンパスには珍しく、今一番の話題のカメラであること、値崩れするのに時間がかかるのでは…という私の予感です。本当は半年後くらいに値崩れしたら買おうかと思っていましたが、実機に触れ、甘い言葉を聴かされたら、なんだか無性に欲しくなってしまいました。

ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。



書込番号:9802854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/04 20:25(1年以上前)

欲しいなら逝った方が宜しいかと。
私は今はパスする予定で早くて秋以降に検討します。

それにしても触った人は軒並みノックアウトですね。
やはり危険な香りのする良くも悪くも人を惹きつけるカメラのようです。

書込番号:9802880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/07/04 20:39(1年以上前)

乱ちゃんさん、カキコありがとうございます。
本当は、皆さんに後押しされたくて書いたようなものなんです。

>それにしても触った人は軒並みノックアウトですね。
>やはり危険な香りのする良くも悪くも人を惹きつけるカメラのようです。

そうなんです、E-3、E-30、E-620を初めて手にしたときとは明らかに違うんです。
子供のころに父が撮ってくれていたカメラがPENで、その私が来年50歳、PENは今年で50歳。縁かなって感じまして…

ま、それはどーでもいいのですが、乱ちゃんさんはまだ実機に触っていないのでしょうか?

書込番号:9802948

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/04 20:43(1年以上前)

これは、新しいジャンルだからね。

書込番号:9802979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/07/04 20:47(1年以上前)

こんにちは

私もきのう実機を触ってきました。…で、モノの見事にノックアウトされ
ました。「いいなぁこれ、絶対欲しい」「これがあると今使っているK20D
はなくていいかもしれない。自分の撮影する99%はこれで足りる」と。

しかし先立つモノがないので、ナインカウントで立ち上がり、今はふらふら
ですが、何とか踏ん張っています。

私は半年前に、持っていたオリンパス2台とレンズ6本をドナドナしている
ので、オリンパ資産はないので気が楽ですが、レンズ資産がある場合は、
マウントアダプターが付いてくると云うのは魅力ですよね。

半年先の値段は分かりませんが、買って後悔するようなカメラでないのは
確かなようです。いずれイクのなら、早く買って楽しむ方が良いのでは。

書込番号:9802996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/07/04 20:50(1年以上前)

明日触りに行く予定ですが銀行のカードなどは置いていき買えないようにするつもりです。
私事になりますが10月頃にMRI検査を受ける予定なので、回復を確認してから
自分への快気祝いとして色々検討しようかと思ってます。

書込番号:9803022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2009/07/04 21:32(1年以上前)

mao-maohさん 

>これは、新しいジャンルだからね。

たしかにそうですね。
他社がこれから4/3やmicro4/3に参入するとは思えませんが、NikonやCanonが似て非なるものを作ってくるかどうか…ちょっとわかりませんね。
パナのG1が出たとき、micro4/3ってこんな形なの?と思いましたが、オリンパスはやってくれました。

akira.512bbさん 

>「いいなぁこれ、絶対欲しい」「これがあると今使っているK20D
>はなくていいかもしれない。自分の撮影する99%はこれで足りる」と。
>先立つモノがないので、ナインカウントで立ち上がり、今はふらふら
>ですが、何とか踏ん張っています。

私はナインカウントでダウンしたまま、もう半日過ぎてしまいました。
今の資産が生かせるのならば、迷うことはないですよね…

乱ちゃんさん

>私事になりますが10月頃にMRI検査を受ける予定なので、回復を確認して
>から自分への快気祝いとして色々検討しようかと思ってます。

お体をお大事に。
快気祝いはぜひPENで…



書込番号:9803268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/04 22:05(1年以上前)

僕はハンニーカムさんこんばんは、

私も本日秋葉原のヨドバシで実機に触ってきました。質感、デザインはは良いですね、
かなり売れているようで、シルバーボディーは売り切れており、ホワイトのセットが
後少し残っているだけだと店員さんは言ってました。

全国的に売れているようなので、もしその気が有るのなら、早くした方がいいですよ。

私はかろうじて留まっておりますが、さてどうなるか。

書込番号:9803479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/07/04 22:44(1年以上前)

Tako Tako Agareさん

>かなり売れているようで、シルバーボディーは売り切れており、
>ホワイトのセットが後少し残っているだけだと店員さんは言ってました。

私が触ったのはシルバーボディーでしたね。
ホワイトも実機をみたいのですが、見たらきっと迷ってしまいそう。

いつ買おうか…ではなく、明日買わなきゃ…に気持ちが変化しています。
シルバーだったら、ホワイトだったら、どっちの色のボディージャケットとストラップにしたらいいのか、悩むのですが、ボディージャケットとストラップも品切れになりつつあるとか…

今が一番幸せかも。
でも、明日店に行って品物がなかったら…不幸のどん底かも。

書込番号:9803749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/04 22:52(1年以上前)

まず、デモ機を実際に手に取ったりしないことが肝要です。
サンプル写真も見るのはやめにしましょう。

このクチコミのネガティブな意見だけを選んで読み、その上で他の件で生活費が必要とか、なるべくネガティブなことだけを考える、あるいはいっそ早く寝てしまうなどすれば忘れられると思います。

書込番号:9803811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 22:58(1年以上前)

購入される方向で検討されているのですね。
もう、迷いはないとは思いますが背中押させてもらいます(^.^)

マウントアダプタがGET出来るのであれば即購入だと思います。
その分だけの値崩れをするのは相当先だと思いますので
早目に手に入れた分だけお得ではないかた思います。

明日、行かれて売り切れてたとしても
特典の権利だけでも留保するように交渉されてはいかがでしょう。

書込番号:9803851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2009/07/04 23:35(1年以上前)

とうでんスペシャルさん 

>もう、迷いはないとは思いますが背中押させてもらいます(^.^)

>マウントアダプタがGET出来るのであれば即購入だと思います。
>その分だけの値崩れをするのは相当先だと思いますので

そーですよね、その分の値崩れは相当先!
ここ最近、E-P1が登場して以来E-620の価格が6万弱から6万2千あたりまで値を戻しています。E-30にしてもE-620が出たら値を戻していて、オリは意図的に値崩れを防いでいるような傾向にあると感じるのは私だけではないと思います。
極端な値崩れは、商品があまり魅力がないのであれば仕方ないと思いますが、いろんなスレを見ると、今度ばかりは…と思いますね。
欲しいときが買い!
気持ちが変わらなければ明日キタムラに直行しようと思います。

書込番号:9804127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/07/05 00:40(1年以上前)

私も実機を手に取って「やられてしまった」クチですね。
「これ、欲しい…」という気持ちがふつふつとわいてきて、今ならアダプタがタダだし…と、思うと、フラフラとカウンターまで歩いていきそうでした。
ハイホ〜ハイホ〜、カメ〜ラが好き〜という、七人の小人の声が聞こえてきて、このまま行進していくかと思ったのですが、
ハイホ〜ハイホ〜、おかーねがない〜という声も聞こえたので、我に返って、もうちょっと待つことにしました(苦笑)
10月が誕生日だから、それまで待てば、値段も下がるだろうし、お金をためておけば(たまれば、ですが)、ちょうどいい、なんて思ってがまんしています。

書込番号:9804579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2009/07/05 01:22(1年以上前)

あまのめぐみさん 

>ハイホ〜ハイホ〜、カメ〜ラが好き〜という、七人の小人の声が聞こえてきて、
>このまま行進していくかと思ったのですが、
>ハイホ〜ハイホ〜、おかーねがない〜という声も聞こえたので、我に返っても
>うちょっと待つことにしました(苦笑)

私もキタムラを2・3度出入りしてしまい、買いたい衝動を抑えるのにせいいっぱいでしたよ。こんな気持ちは久しぶりだと思いました〜♪
ちょっと前になんだかんだ言ってもカメラはレンズだろ…と思い、評判のいい14-54mmを中古で購入しました。やはり満足度は高かったのですが、いいレンズはその分重いのです…それに、いいレンズはボディ以上に高い…これもネックですね…
持つ楽しさだけで考えても、他のカメラとはかなり違うポジションだと思いますね。
後は、やっぱり予算ですね。たまたま私の場合クリアしています。
ただ、買っちゃうとすっかんぴーになっちゃう…ま、いっか…また貯めよう!

書込番号:9804771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2009/07/05 22:50(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

買っちゃいました♪

フラッシュ不点灯!

初アートフィルタ使用

皆さん、私の背中を押してくださってありがとうございました。
本日午前中に予約の電話をして、夕方買ってしまいました!

お支払のとき、キタムラの店員さんに価格.comでいろんな方々から買うことを薦められたと話したら、『予約の件はご内密に…』と言われました。スレのしょっぱなに書いてしまったので今更取り消せないのですが、『あ、ハイ…』と中途半端な返事をしてスタコラ退散。

パンケーキセットの他にボディジャケット、ストラップ、4GBのSDHCも衝動的に買い足しましたが、ボディジャケットとストラップは余分だったかな…と反省。
まあ、襷掛けするのでしたら、付属品のストラップよりは長めなので、買って損はなかったと思うことに。

使い心地はまだまだ書くには至らないのですが、E-510で撮った外観と、E-P1で撮った2点を載せます。撮った感想としては、結構撮れるって感じですね。E-510より明るく、他の方も書いていますが肌の色がいいような気がします。もっと使いこなせたら、新たなスレで報告したいと思います。

書込番号:9809826

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/05 22:56(1年以上前)

おめでとうございます。

デザイン的には欲しい機種ですが、現時点で使用目的が思い浮かばないので物欲はおさえています。

書込番号:9809865

ナイスクチコミ!0


MODS666さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/06 22:48(1年以上前)

うらやましいです!!
おめでとうございます。。

ホシイ・・・

書込番号:9814936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/07/07 18:23(1年以上前)

当機種
当機種

見た目より青が綺麗!

今森氏写真展

DDT_F9さん・MODS666さんカキコありがとうございます。

私は静岡市に住んでいるのですが、まだE-P1を首からぶら下げている方を見かけていません。ひょっとしたら、『あ、E-P1だ!』とか、『うらやましい…!』と思われているのかもしれませんね。

今日は仕事が半日なので、静岡駅南口のビルで開催されている今森光彦氏の写真展に行って来ました。昆虫の世界をすばらしいアングルで捉えた写真展だったのですが、虫ばかり見ていたら途中からなんだか気持ち悪くなってしまい、初めの感動が最後にはどこかにいってしまったようで、感激感動も半減してしまいました。

ともかく、まだパンケーキしか付けていないのでなんとも言えませんが、余りに軽いので肩や首が全く疲れません。バックモニタに写っていながらも、ファインダを覗いてシャッターを切るという行為に違和感がありますが、そのうち慣れると思います。静岡市駅南のビルと、写真展の広告のフォトを載せます。ビルの写真はというと、空が綺麗!もっとどんよりしていたと思うのですが、再生してビックリ、青が綺麗に出ていました。


書込番号:9818389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レリーズ後の確認画面

2009/07/07 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:12件

初めて投稿します。
このカメラを予約、発売日に入手して喜んで使っております。
一つ気になるのがレリーズ後に確認で5秒程度再生されますが、その再生がスムーズにいく時といかない時があります。
シャッターをきってすぐ撮影画像が出るときと、ライブビュー映像が一瞬出てから再生画像が出る時があります。
今までコンデジも含め、デジタルカメラを使ってきて凄く不自然な挙動と思うのですが私のE-P1だけでしょうか?

ご意見伺えれば幸いです。

書込番号:9817674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 15:02(1年以上前)

あくまでも私の機体での挙動ですが、シャッターを切った後すぐにレリーズボタンから指を放すとそのようなことは起きないようですね。
但し、レリーズボタンを押したままにするとその間LVが表示され再生画面に移行しないようです。

書込番号:9817840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/07/07 15:58(1年以上前)

裏マルカンさん

すみません。私の早とちりでした。
そういう仕様だったのですね。
S-AFではシャッターをきると、ボタンを押してる時間に関わらず確認画面がでるものと思ってました。
離すタイミングが少し遅いと確認画面前にライブビューが一瞬表示されただけみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:9817971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)