ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22166

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートコントローラー

2009/05/12 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

日食撮影のために、本機を検討しているのですが、キャノンなどで使われている
インターバル撮影可能なリモートコントローラーがないのがネックになってます。

ネットで検索すると、φ2.5mm4ピンのジャックさえあれば、加工して使えそうなのですが
入手が困難とのことで困ってます。

ほかに可能な解決策はないでしょうか。

書込番号:9534740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/05/12 23:36(1年以上前)

2.5mmピンに変えた物が出回っていますよ

私はペンタ機ですがキャノン用のタイマー使っています
http://papablog.ice-tomato.com/?eid=913402

ひょっとしたらG1でも使えるかもしれないですね

書込番号:9534880

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2009/05/13 00:31(1年以上前)

こんばんわ。やはり下記をみると自作するしかなさそうです。

http://kanotuno.at.webry.info/200904/article_7.html

幸いX2用の3極改造したリモコンがあるので、抵抗を
つけて試してみます。

書込番号:9535293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/05/13 00:50(1年以上前)

気になって調べてみましたら
GH1でマイク端子を付ける為に4極になっているんですね

こちらの方がDMW-RSL1を分解したみたいです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7728101/

がんばって自作して下さい(^^

書込番号:9535387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2009/05/16 01:21(1年以上前)

当機種

Canon タイマーコントローラーをG1に接続

マルツにて無事2.5φ4ミニピンジャックをゲットできたので、
教えていただいた図面を元に変換ケーブル(上の部分です)を
つくって動作しました。抵抗はジャックの根元に埋め込んだので
すっきりしました。

これで安心して日食撮影に使えます。

ありがとうございました。

書込番号:9549725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/05/16 01:26(1年以上前)

おぉ、凄いですね〜

日食撮影がんばってください、出来れば作例も期待しています(^^

書込番号:9549752

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2009/05/17 17:39(1年以上前)

機種不明

CANONのリモートタイマーをG1で使う回路

添付忘れていましたが、こちらが今回つくった変換ケーブルの中身です。

2.5φ4極ミニプラグは秋葉原でもマルツでしか扱っていませんでした。
通販にも対応してます。
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=10396

40.7KΩと2KΩは1/4Wを適当に使ってください。

書込番号:9558674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/05/31 14:53(1年以上前)

図を参考にさせていただき、リモコンを作りました。
ありがとうございました。

書込番号:9630535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンDMW-RSL1について

2009/05/18 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

表題のリモコンをLUMIX DMC-G1で使ってる方いらっしゃったら教えてください。

このリモコンで、
@連射は可能でしょうか?
Aシャッターロックして自動で連射し続けることは可能でしょうか?

書込番号:9564818

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/05/20 01:02(1年以上前)

1・2とも可能です。

書込番号:9572664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2009/05/27 19:41(1年以上前)

必要な情報、ありがとうございました。
検討してみます!

書込番号:9612228

ナイスクチコミ!0


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/29 18:47(1年以上前)


こちらに私がCanonのタイマーコントローラーを使った試み載せてあります。

ヤフオクで4000円くらいで互換品かえますので、やすいし
インターバル撮影もできますし、DMW-RSL1より良いです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=9534740/

書込番号:9621253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:124件

望遠側がもう少し欲しいのですが、このレンズに使えるテレコンはありますかね。
重いレンズをもう1本運ぶのが億劫なものですから。
レンズのフロントにクルクルっとつけられたらな〜

どなたか、私の我儘な願いを叶えてください。

書込番号:9610135

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/27 10:11(1年以上前)

純正テレコンは、使えないのですね、ケンコーのテレコンを調べて見て下さい(自己責任に成ります)。
テレコン着けると、画質が落ち暗く成るので、明るいレンズに着けるのならまだ良いのですが…

書込番号:9610265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/27 10:46(1年以上前)

使ったことはないけど
フィルター径が62mmだからフロントコンバージョンで取り付けれそうなテレタイプはこんなのかな?
野良猫のゴンさんの要望よりは少し大きい気もしますが

RAYNOX DCR-2025PRO

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2025pro/index.htm

書込番号:9610370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/27 11:45(1年以上前)

すでにFrank.Flankerさんが紹介されていますが、レイノックスのDCR-2025Proをお勧めします。

GH1ではなく、G1が発売になった当時、レイノックスでは、G1用テレコンとして、宣伝していました。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/dmc_g1/index.html
GH1なら、径変換リング無しにそのまま装着が可能です。
このレンズ、サイズの割には、非常に軽いです。

DCR-2025Proと共に、全周魚眼=超広角にもなる、DCR-CF187PROもお勧めします。
この2本があれば、全周魚眼〜600mmオーバーまでが楽しめます。

書込番号:9610543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/05/27 13:34(1年以上前)

robot2さん
Frank.Flankerさん
影美庵さん 早速のご指導ありがとうございます。
テレコンのトビ、かなり熱心に覗いたのですが62ミリ対応が見つかりませんでした。

明日にでも予約に行くつもりです。
18proは値段も重さもかなりありますね。今回は見送ります。

みなさん、ホントにありがとうございました。

書込番号:9610974

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/05/27 23:07(1年以上前)

EX光学ズーム(EZ)では駄目ですか?(マニュアル53ページ)

書込番号:9613554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/28 01:48(1年以上前)

フロント・テレコンとEX光学ズームは、どちらが画質がよいのでしょうか?
サイバーショットDSC-HX1のような超望遠デジカメの方が画質が上だったりするかもしれません。

書込番号:9614378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/05/28 09:07(1年以上前)

苦楽園さん
ガラスの目さん  ありがとうございます。

EX光学ズームって手がありましたね。
これで大丈夫なら2万円が助かるので、魅力ですね。
ただ、記録画素数を下げてしかも中央部分を切り取るらしいので、画質はLと比較すると落ちるのでしょうね。
そうなると、超望遠デジカメの方が画質がいいかもしれませんね。

予約はちょっと伸ばして考えてみます。
ありがとうございました。




書込番号:9614966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/28 09:39(1年以上前)

>記録画素数を下げてしかも中央部分を切り取るらしいので、画質はLと比較すると落ちるのでしょうね。
レイノックスのレンズを別のカメラの付けて撮影した経験があります。
色収差などが盛大に増加し、EXズームの方がかなり画質が上でした。
コンバージョンレンズがだめと言うより、相性、性能のよいレンズでないとダメです。
高性能レンズに限って生産中止になってたりしますけど…要調査です。

書込番号:9615058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/28 23:51(1年以上前)

このカメラでは動画撮影ではEXズームが使えないようです。

現在、GH1で動画撮影を行う場合、キットレンズがおそらくAF、絞りなどの面で最も実用的だと考えています。
動画撮影時にキットレンズで望遠端が足りない場合、フロントテレコンしかありません。
フロントテレコンは、動画撮影では意味があるのではないでしょうか?

書込番号:9618385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/05/29 09:57(1年以上前)

ガラスの目さん
デジカメ動画派さん ありがとうございます。

私は動画には全く興味がなく、超軽量なスタイルで街並みを撮影したいと作戦を練っているのです。
1台にオリンパスの9〜18ミリをつけ、もう1台に14〜140ミリで撮影してるのですが、ごくたまに、もうちょっと望遠があったらな〜って感じる時があるのです。

しばらくはEXズームでやってみます。そして画質に不満が出るようならテレコンを買おうと思います。

みなさん、いろいろありがとうございました。

書込番号:9619725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコン

2009/05/27 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:102件

以前使っていたDMW-LT55は誤って落として割れちゃったので
レイノックスの1540PROを購入しましたがもう少し望遠が欲しいと思います。

新たに買い足そうと思いますが、2020PROがいいのでしょうか?

書込番号:9612322

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/27 20:32(1年以上前)

>新たに買い足そうと思いますが、2020PROがいいのでしょうか?

DCR-2020PROは生産終了になり、付属のステップアップリングが少し増えて、DCR-2025Proになりました。(レンズ自体は同じです。)
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2025pro/index.htm

倍率が高い方が良いのなら、DCR-2025Proで良いと思います。

書込番号:9612505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/05/27 20:45(1年以上前)

影美庵さん

早速のコメントありがとうございます。
初めから2025PROにしとけばよかったかなと思います。
1540PROは持ってても仕方ないので売れますかね?

書込番号:9612566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じヤマダ電機なのに

2009/05/26 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

今日の口コミを見てヤマダ電機は安いと思い大井町のLABIに出かけましたが、値引きはほとんどなくポイントも10%しかできないと言われました他店の値引き情報を伝えても聞く耳を持ってもらえませんでした同じヤマダ電機でも全然違うのですね

書込番号:9608222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 22:33(1年以上前)

こんばんは。
私も最近まで、ヤマダ電機だけで買い物してました。
早い話、ヤマダはそんなにお安くないです(TT)
今はいろんな所で買い物してます(^^)。


地域にもよるかもね(^^)。

書込番号:9608310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/26 22:46(1年以上前)

同じ店より近所の店の価格が重要でしょう。

書込番号:9608400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/05/27 06:11(1年以上前)

値段の交渉はその階のフロアーマネージャーとする事です、値下げに応ずる権限のない販売員との会話は無意味かも!、そしてよい値段を勝ち取っても実際の供給時期に更に価格が下がっていたりするかも、、ですからその時点では彼らの名刺に数字を書いてもらい慌てて支払いをしてはいけません。販促用のSDHCメディアも速度が6でないとこのカメラは撮影時点で止まってしまいます、お気を付け下さいね^^ボーナスは有効に使いましょう
上手に交渉して浮いた予算で明るいレンズを探して買いましょう@@、明るいレンズで撮影すると楽しいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZdwkI3Gy9y4&fmt=22

書込番号:9609783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2009/05/27 07:06(1年以上前)

たぶん…それがヤマダクオリティなのでしょう。

自分もヤマダが安いとは思えません。(高額ポイントで帳尻が合う様に感じるかも知れませんが)

どこの量販店でも相手次第ですから、話しに成らない店員は無視して違う店員さんと交渉したら上手く行く場合も有りますよ。

書込番号:9609861

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/27 07:07(1年以上前)

ヤマダが高いとは思いませんが、安い買い物をしたければ近所のカメラ屋を数店巡って値段の駆け引きもしなければなりませんね。

書込番号:9609864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/27 12:27(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。やはり値引き交渉は店員によってかなり違うみたいですね、安くしてくれる店を探してみたいと思います

書込番号:9610682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GH1とX3ダブルズームキットで

2009/05/25 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 5696さん
クチコミ投稿数:15件

コンデジから一眼への買い換えでGH1とX3ダブルズームキットとD90の18-105キットで
購入を考えてます。
主な被写体は子供と旅行先での風景です。
運動会での動きの速い撮影もあります。
たまに、子供の動画も…、って感じです。

拡張性・操作性を考慮してお薦めを教えて頂ければ嬉しいです。
各機種で一長一短も教えて頂ければ幸いです。

また初心者の質問で申し訳無いですが
動画撮影しながらの写真撮影って可能な機種ってありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:9601377

ナイスクチコミ!0


返信する
mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/25 18:37(1年以上前)

5696さん

こんにちは!
私も同じ機種で悩んだくちです。
昨年D90を購入しようと本気で考えて、秋葉原に行って購入しようとしたら在庫がなくなったとのことで、待つことの嫌いな私はいったん止めました。
そうこうしているうちに、GH1開発のニュースを聞きもう少し待つことに、、、。
やっと発売になったと思ったら、X3と迷うことになりました。
D90もX3もフルタイムAFが利かないので、動きのある子供さんを追うにはきついかもしれませんね。
うちでは愛猫を撮っていますが、MFでは話になりません。
その時はキットレンズで撮るようにしています。
また、D90では顕著に、X3でも若干画像がゆがむ、いわゆるこんにゃく現象なるものが発生します。
GH1ではそのような症状はほとんど分からない程度です。
あと、GH1が有利なのは液晶がフリーアングルな点でしょう。
これは使ってみて本当に便利だと感じます。
5696さんが動画と静止画を同じくらい重視される方であればGH1はお勧めです!

5696さんが静止画9割、動画は1割程度であまり重視しない方であれば、D90かX3ということになり、個人的にはD90が良いのではないかと思います。

ともかく、迷っている今が一番楽しい時ですね〜^^)

書込番号:9601993

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/25 19:11(1年以上前)

>動画撮影しながらの写真撮影って可能な機種

一眼のビデオつきではできません。
動画主体であればビデオカメラですが、
SONY HDR-XR500V
がよいと思います。


お子様の静止画主体であればD90がよいと思います。Kiss X3とはクラスが違うので... 運動会でもOKです。GH1だと失敗が許されない運動会でのAFはちょっと不安です。

それから、室内や夜間の撮影が必要でしたら、SIGMA EX DG 24mm F1.8や30mm F1.4などの明る
いレンズが一本あるとよいと思います。

書込番号:9602100

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/26 02:05(1年以上前)

5696さん 

こんにちは
X3は持ってませんので、それは除くとして、GH1KとD90(レンズは16-85VRとか18-200VRのいずれかの組合せが多いですけどね)の比較ですが

1.運動会等での被写体の補足率(写真撮影)
GH1は被写体が止まってる(もしくはゆっくり動いている)ときにAFターゲットが補足できて「追っかけフォーカス」が効率的に動くのであれば、「小学生の徒競走」とか線形運動(一定速度で、一定方向に移動する被写体)は何とか撮影できる程度です。ただし、天候にもよりますし、途中でズームすると外れてしまう場合もあります。
D90はレンズ次第ということもありますが、全般に動いてる被写体を補足してきちんと撮影する能力はGH1より優れています。

2.動画では?
D90は動画中はAFできません...したがって、カメラと被写体の距離が変らない場合は運動会とかでも動画撮影できますが、前後方向へ移動する場合はフォーカスアウトを絵柄として取り込んだ動画が好いでしょう。
GH1は先ほどの写真と同じレベルであれば、動画中にもAFは聞きます。ただし、途中でズームしたりするとAFが外れる場合もありますが、その後、被写体の動きが早くなければ再度AFをしなおしてくれます。

拡張性について
カメラの拡張性というと、レンズとフラッシュ(別名スピードライト)となりますが
ニコンD90の方が選択肢は多いですよ。GH1は使えるレンズはマクロフォーサーズ用、フォーサーズ用でコントラストAF対応のレンズであれば、マウントアダプターでAFできますが、AF速度ががた落ちです。
フラッシュもニコンの方が選択肢は多いですね。

全体にいえるのは
1本のレンズで動画主体、またコンパクトデジタルの延長で使う場合はGH1の方がよいでしょう。
写真(静止画)を主体に使うのであれば、D90の方が無難だと思います。ただしVR18-105のキットレンズは焦点距離の範囲がGH1のキットレンズより望遠側で不足しますので、望遠側を重視する場合は別途レンズを購入した方が無難かと

書込番号:9604626

ナイスクチコミ!2


スレ主 5696さん
クチコミ投稿数:15件

2009/05/26 23:17(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとう御座います。
動画、静止画の割合を考え購入したいと思います。

>D90では顕著に、X3でも若干画像がゆがむ、いわゆるこんにゃく現象なるものが発生します。

と、ありましたがどの様な画像になるのでしょうか?
また、原因はどの様な事が考えられますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:9608657

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/26 23:58(1年以上前)

この辺が参考になるでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/04/9738.html

他にもググると結構出てきますよ。

書込番号:9608969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/27 00:26(1年以上前)

カメラとしてはX3とD90が良いですが、動画は言うまでもなくGH1です。

拡張性は、全体はキヤノンのレンズが良いですが、人によってはニコンも良いです。
パナソニックの拡張性が殆どないと思います(これからは改善していくでしょうが)。

運動会はキヤノンの方が良いです(特に室内は強い、レンズが良いですから)。
70-300を使うなら、どっちも同じです。D90の連射が速いですので、それならD90が良いです。

書込番号:9609172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/27 02:04(1年以上前)

>うる星かめらさん
> 運動会はキヤノンの方が良いです(特に室内は強い、レンズが良いですから)。

運動会で室内??
F3.5スタートの暗いキットレンズでですか?
理由がよ分かりませんので、教えていただけないでしょうか?

書込番号:9609543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/05/27 02:17(1年以上前)

室内は、キヤノンのEF85/1.8と、EF135/2Lの二本のレンズだけを意識した発言でしたが
後はニコンのVR70-200/2.8(17万円台)より、70-200/2.8L(12万円台、手ブレ補正なし)
の方が性能が良いと思います。お勧めはやはり単焦点ですが。

室外でも、70-300より良いレンズが欲しいでしたら、それもキヤノンが良いですね。
ニコンはまだ発展途上で、トップレベルになるまで何年もかかると理解していただければと思います。

書込番号:9609575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)