ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全522スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
522

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

おすすめのUSB充電器

2024/12/13 22:25(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 SStockさん
クチコミ投稿数:25件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

Canon機をEOS 40D以来ぶりに導入したのですが、バッテリーの充電の進化が一切なく少し戸惑っています。
Canonの充電器の進化は2000年で止まっているようです。
メインで仕様している富士フィルムは2本同時にUSB-Cで3時間程で充電でき、5%単位でデジタル表示される充電器がありとても重宝しています。サイズもCanonよりも小さく、値段も手頃です。
Canonには純正で本カメラ用にUSB-C対応の充電器や、複数本対応、高速充電など無いようですが、本機種をお使いの方で、他社製品でおすすめの物などありますか?

Canonには充電器の更新を切実に願いたいです。

書込番号:25998005

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/13 22:45(9ヶ月以上前)

自己責任にはなりますが、互換バッテリー及びそれ用の充電器はなかなかいいものがありますよ。

キヤノンのカメラは持ってませんが、オリンパスのカメラとリコーのコンデジでは互換バッテリー用の充電器を利用してます。

書込番号:25998033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2024/12/14 01:01(9ヶ月以上前)

機種不明

CA-PS400

>Canon機をEOS 40D以来ぶりに導入したのですが、バッテリーの充電の進化が一切なく少し戸惑っています。
Canonの充電器の進化は2000年で止まっているようです。

進化が無いというよりも退化してるんじゃないかなあ?
DP-511時代は純正で2個充電できるチャージャー出てたよね

書込番号:25998125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/12/14 02:26(9ヶ月以上前)

llanoのバッテリーチャージャーを購入してみました。
https://linktr.ee/llanoJapan

USB-Cで充電出来ますし、2個同時充電可能で、残量確認も可能です。

USB電源を持っていけばスマホもコレも充電出来ますし、バッテリーの差し替えも不要ですし、カメラに入れないと確認できなかった残量も表示出来ます。
ケースも兼用できるので管理もしやすいと思います。
モバイルバッテリー搭載の製品も有り、そちらは使い終わったバッテリーを入れておけば自動的に充電出来てモバイルバッテリーとしても使えていいと思います。

書込番号:25998173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/12/14 06:44(9ヶ月以上前)

>くらなるさん

llanoのバッテリー充電器のみの方使っていますが
バッテリーの端子を、この充電ケースの端子にちゃんと接触するくらい差し込んでいると
自己放電(ケースのバッテリー消費)多いですよ。

SONYのFZ100だと少し浮かせられるので
カタカタする程度に入れていると
自己放電じません。

書込番号:25998260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/14 09:47(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
懐い!これはEOS Kiss Digital初代の時に使ってましたが、1本ずつの充電仕様にはガッカリしました。唯一DCカプラーが繋げれるのがせめてもの救い、でしたが現在では要りませんね。

書込番号:25998488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/12/14 10:04(9ヶ月以上前)

>よこchinさん

そうなんですね。
購入したてなのでこれから使って色々と検証してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25998508

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/14 10:39(9ヶ月以上前)

いろいろ互換の充電器は販売されていますが、
ものによっては100%充電がなかなかできない(90数%でとまる)というのもあるようです。
ご注意を。

書込番号:25998568

ナイスクチコミ!3


スレ主 SStockさん
クチコミ投稿数:25件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/12/17 05:26(9ヶ月以上前)

皆さんの返事ありがとうございます。
しばらくは純正の物で気長に充電するしか無さそうですね。
USB-Cの充電器をキヤノンが出してくれることを望みます。

書込番号:26002537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信35

お気に入りに追加

標準

買い替えは有りですか?

2024/12/13 21:38(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

現在ニコンD3400と、ミラーレスカメラのキヤノンkiss mを所有しています。
カメラは初心者で、風景や、野球場で、選手を撮影したりしています。野球場は、パナソニックのFZ200を使用しています。
一眼カメラを集約しよいかと思い、Z5を検討しています。キヤノンのRPも候補にしていますが、ニコンカレッジ(カメラ講座)が、初心者の1回で完結の講座が多いので、ニコンにしようかと思っています。
初心者でも、フルサイズはありですか?
それとも、ZfCや、Z50、新製品のZ50Aの、APSCの方が良いですか?
ミラーレスのZレンズは、Z5でも使用可能でしょうか?
スポーツなどの動きものには、やはり、キヤノンのkiss mの方が有利でしょうか?
よろしくお願い致します!

書込番号:25997938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:166件

2024/12/13 22:51(9ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
分かりやすい例えです!
参考になります。

書込番号:25998043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/13 22:53(9ヶ月以上前)

レフ機時代もそうでしたが、APS−Cはまだしも、フルサイズとなるとレンズが大きく重いという印象が強く(もちろん高価格)、当時からフォーサーズを愛用してた私は、やっぱり無理だなと思ってます。

富士なんかはレフ機でもコンパクトボディでしたが、レンズは巨大でしたからね。
今はミラーレスになってボディも各社さらにコンパクトになってますが、レンズは相変わらずです。

まずは使いたい画角のや性能のレンズを色々見て、それに合ったボディを選ぶという手もあると思います。大きさ重さはもちろん価格も考えたがいいと思います。


私はAPS−Cのレフ機(PENTAX K3MarkIII)も持ってますが、メインはMフォーサーズのOM−1MarkIIです。
やはりボディもレンズもコンパクトなのがいいですね。レンズは大きさ重さは軽量ですが価格はそれなりなものが多いですね。
それでも軽量なのは大きいメリットです。レンズ交換してナンボですからね。この手のカメラは。

書込番号:25998045

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:166件

2024/12/13 22:54(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
D3400用のレンズは、標準ズームレンズ、望遠の300mm 、あと、単焦点レンズがあります。
マウントアダプターで、ニコンAPS-Cミラーレスカメラに対応可能ですか?

書込番号:25998046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2024/12/13 23:01(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
重量と価格 重要ですね。
友人が持っていた、ニコンのD850を触らせてもらったんですが、鉄の塊のように重かったです(笑)
参考になります!

書込番号:25998054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:148件

2024/12/14 01:09(9ヶ月以上前)

カメラは古くても新しくても、自分の必要なスペックがあればどれでも良いけども
大事なのは使いたいレンズがきちんとあるかどうかでしょう

僕はその意味で最も好みなのはZのAPS-Cと思ってます
フルサイズで選ぶならタムロンの使えるEマウント
タムロンだといずれはZマウントでもレンズ揃えるかもね

このあたりは個々人の問題なので、自分なりのベストを探してみましょう♪

書込番号:25998130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2024/12/14 06:35(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
やっぱりレンズありきなんですね。
どうしても、ボディ本体に目移りしてしまっていました。

書込番号:25998251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5 休止中 

2024/12/14 07:12(9ヶ月以上前)

気楽にFX機という点では、Z5は好適ですよ。
Z24-50mm / Z24-200mmの二本を用途に合わせて使っています。前者は秀逸。

書込番号:25998282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/14 07:50(9ヶ月以上前)

>バレーボール好きさん

>> D3400用のレンズは、標準ズームレンズ、望遠の300mm 、あと、単焦点レンズがあります。
>> マウントアダプターで、ニコンAPS-Cミラーレスカメラに対応可能ですか?

基本的には、FTZ/FTZIIのマウントアダプターを噛ませると、D3400で使われたレンズは使える仕様です。
なお、Σ製やタムロン製のレンズの場合、動作出来ないのもあるので、ご注意です。
また、ニコン製でも、DタイプのAFレンズの場合、MF操作での運用になってしまいます。

書込番号:25998318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/14 08:11(9ヶ月以上前)

>バレーボール好きさん

>> あと、単焦点レンズがあります。

レンズ内手振れ補正がないレンズの場合、
ボディ内手振れ補正付きのボディをおすすめになってしまいます。

発売中のAPS-Cのモデルには、ボディ内手振れ補正が搭載されていなく、
Z5ですと、スポーツ撮影での連写枚数が少ないので、
Z6II以上のモデルをおすすめします。

まあ、一眼レフと同じレベルの描写(微ブレあり)でいいのでしたら、
APS-Cのモデルでもいいかと思います。

書込番号:25998356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2024/12/14 10:44(9ヶ月以上前)

>うさらネットさん
そうなんですね!
良いですね!

書込番号:25998575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2024/12/14 10:48(9ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
所有のレンズ見てきました。
AF-P DX 70-300mm f4.5-6.3
AF-P 18-55mm f3.5-5.6
AF-S 35mm 1.8G
です。
手ブレ補正付きレンズですか?

書込番号:25998584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/14 11:21(9ヶ月以上前)

>バレーボール好きさん

>> AF-P DX 70-300mm f4.5-6.3
>> AF-P 18-55mm f3.5-5.6
>> AF-S 35mm 1.8G
>> です。
>> 手ブレ補正付きレンズですか?

ズームレンズの2本は、DX用で手振れ補正付きなので、
風景撮影では、SSを落としても手振れ補正が有効になります。

AF-S 35mm 1.8Gに関しては、DX用の35mmとFX用の35mmがありますが、
両者共に手振れ補正がレンズにないレンズとなっています。
SSを1/30secなどまで落としての撮影には向きません。

書込番号:25998613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2024/12/14 11:54(9ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!

書込番号:25998673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/14 15:16(9ヶ月以上前)

>バレーボール好きさん

>マウントアダプターで、ニコンAPS-Cミラーレスカメラに対応可能ですか

問題なく、使えますよ

書込番号:25999017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/14 20:16(9ヶ月以上前)

>バレーボール好きさん

>> 現在ニコンD3400と、ミラーレスカメラのキヤノンkiss mを所有しています。
>> 野球場は、パナソニックのFZ200を使用しています。
>> AF-P DX 70-300mm f4.5-6.3
>> AF-P 18-55mm f3.5-5.6
>> AF-S 35mm 1.8G
>> です。

D3400は、サブ機として温存され、
ヤノンkiss mはドナドナする感じで良さそうです。

FZ200に関しては、ニコンに統合されるまでの間
お使いになる感じかと思います。

Z50II + FTZIIの構成でいいかと思います。

ご予算が溜まり次第、
「NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR」(35mm換算で42-600mm相当の画角)のレンズを
Z50II用で用意されるといいかと思います。

書込番号:25999434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2024/12/14 23:09(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます!

書込番号:25999709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2024/12/14 23:12(9ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!
検討してみます。
Z50A納期は、2ヶ月〜3ヶ月かかるようです。

書込番号:25999714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度3

2024/12/22 14:07(9ヶ月以上前)

Z5U待った方が良いよ!

書込番号:26009176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2024/12/22 16:28(9ヶ月以上前)

>ヲタ吉さん
それが良さそうですね!

書込番号:26009323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2024/12/22 16:31(9ヶ月以上前)

キヤノンkiss m標準レンズセットは、メルカリで売れました! あとは、単焦点レンズがなかなか売れません(笑)

書込番号:26009328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

シャッターストローク調整 他

2024/12/13 18:53(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

こちらのカメラの購入を検討しています。
1D時代にはできた、シャッターストロークの深さの調整は可能でしょうか?

また1点AFにおいて、AFポイントをあらかじめ登録しておいて、別のAFポイントから登録場所に移動、それと同時にAFを作動させることはできますでしょうか?

1DMark4からこの機能はありましたが、R3から登録しておいたAFポイントへの移動と、同時にAFを作動させることができなくなり、移動とAF作動に2アクション必要になり、不便に思っております。

顔認証だとR1でもまだ意図した人の後ろにいる人の顔を追ってしまうことも多いそうなので、この機能があるとありがたいのですが。

書込番号:25997727

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/12/13 19:22(9ヶ月以上前)

知り合いのメーカーの人に聞きました。
ミラーレスのR1・R3もそのサービスは受けられるとのこと。
問題は好みのストロークをどうやって、相手に説明するのかです。
遊びの第1ストローク、シャッターが切れるまでの第2ストローク。
わかりやすいのは自分の好みの実機を一緒に出し、「これと同じ」が一番わかり易いです。
自分は調整が面倒だろうと、同じ機種を2台出し、移植を頼んだら、付け替えたら微妙にストロークが変わったので、最終的には普通の調整になりました。
以前は破格金額でしたが、今はかなりの工賃がかかります。

書込番号:25997763

ナイスクチコミ!4


スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

2024/12/13 19:50(9ヶ月以上前)

R3も!?は意外でした。確かできないとどこかで聞いた記憶があったので。1Dの時は5段階くらいだ調整できた記憶がありました。4000円くらいだったような、、、
情報ありがとうございます。

書込番号:25997795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/12/13 20:05(9ヶ月以上前)

5段階?
それはわかりやすく言っているだけで、調整は無段階です。
1Dの頃って、販売中の頃の話ですか?
自分は1DM3・1DXは2台・1DX2もやりましたが4,000円の金額ではなくかなり安かったです。
もしかして特例だったのかも。
元々このサービスは、通常の修理項目にはありません。
今は4,000円では無理だと思います。

書込番号:25997818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/12/13 20:19(9ヶ月以上前)

余談ですが、
プロが使っている機材を触らして貰ったことがありました。
第1ストロークはゼロで、シャッターボタンが乗っかっている程度です。
第2ストロークは5段階で言うなら、1/5押したら切れる浅さでした。
もしかしてもっと浅かったかも。
自分には無理ですね、慣れても。
長くAF利かし続けて、撮りたい時に押す撮り方なので。
第2が浅すぎるとAFを利かせ続ける前に、シャッター切れるでしょう。

被写体や撮影スタイルで、好みは変わってくるでしょう。
大事なことですが、ネット情報は参考程度に読んだほうがいいです。
嘘を本当のように書き込む人もいますから。
今回のような少数の人しかやらない情報は担当者に聞いたほうが確実です。
ネットによってはこの手を事言うと◯鹿されることも。

書込番号:25997843

ナイスクチコミ!3


スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

2024/12/13 20:25(9ヶ月以上前)

私は大体親指AFなので、シャッターストロークは浅くしておきたいとこなのです。1D時代はかなり浅めに設定していました。

了解です。
あとは登録AFフレーム+AFがワンアクションでできるかどうか、確認できると良いのですが、、、

書込番号:25997849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/12/15 12:24(9ヶ月以上前)

>JETSHOTさん

>顔認証だとR1でもまだ意図した人の後ろにいる人の顔を追ってしまうことも多いそうなので…

人物へのAFに絞った話しだと、現在R1、R3、R5mark2の3機種では「登録人物優先」と言う強力な追尾AFが使えます。

これは、あらかじめカメラに人物を登録(最大10名※1登録可能)しておくことにより、AFエリア/フレーム内に複数の人物がいる場合でも、特定の人物を優先して検出が可能です。

10名の登録人物も優先順位をつけられますのでフレーム内にいる人物中登録人物を探し中でも最も優先度の高い人物へフォーカスし離しません。

また、10名の登録データはメモリカードに保存出来るので何種類も作成する事が可能です。

その他の被写体で決まった1点へのAFならスポット1点AFで対応出来ないでしょうか。

書込番号:26000385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

2024/12/15 19:52(9ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。

いろんなランダムに動く人をどんどん撮影していく必要があるので、個人の顔を登録していくわけにはいかない状況です。

スポーツも多く撮りますので、格闘技など種目によっては瞬時に登録しておいたAFポイントに親指AFで移動させて撮影をしていきたいのです。

瞳AFを使うとよくレフェリーに抜けるんです、、

視線入力でも撮れるかもしれませんが、どう撮るかを知りたいというよりは、1DXシリーズで当たり前に使っていた機能がR3まで搭載を見送られて来ていたので、R1には搭載されてるのかが気になっています。

書込番号:26000886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


人形さん
クチコミ投稿数:203件

2024/12/15 21:55(9ヶ月以上前)

>JETSHOTさん
 
まずご自身で取扱説明書を熟読されるかまたは、メーカーのお客様相談室にお問合せをされてみてはいかがですか?
その方が納得する応えが得られると思いますよ。

書込番号:26001030

ナイスクチコミ!3


人形さん
クチコミ投稿数:203件

2024/12/15 22:42(9ヶ月以上前)

機種不明

>JETSHOTさん

R1の詳細ガイドを添付させて頂きました。
https://cam.start.canon/ja/C018/manual/c018.pdf

この中のp.544にフォーカスプリセット機能について説明が有ります。
ご参考になれば幸いです。

画像も添付させて頂きました。

書込番号:26001095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/12/15 23:51(9ヶ月以上前)

>JETSHOTさん
プリAF、AF Servo 、1点AFポイントならポイントにAFが常に作動してフォーカスするので、AFポイントの保存が必要ないのではないでしょうか。
一度、銀座でR1を触ってみたらどうでしょうか。

1DXシリーズにあっても、いらなくなった機能と判断された為Rシリーズで不採用になったと考えるのが自然です。

担当スタッフに撮影状況を詳しく伝えると、かなり細かく教えて頂けると思います。

書込番号:26001164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

2024/12/16 10:34(9ヶ月以上前)

人形さま

コメントありがとうございます。
説明書は読んでいます。
その機能だと動く被写体に対しては対応が難しいのではないでしょうか。

office papaさま
コメントありがとうございます。
被写体が素早く画面内を移動した時、画角を動かさずにその被写体にAFを合わせたいのです。
AFポイントを固定していると画角を動かす必要があるので、あらかじめ登録しておいて、その付近に来たら瞬時にAFポイントを移動させて撮影したいのです。
これがワンアクションでできるかどうか、というのを知りたいのです。現状は2アクション必要なので、、
AFフレームを動かすならそこでAFを効かせたいのは当然のことで、1D時代に当たり前にできたことが何故確実な代用方法もなくできなくなったのか、よくわかりません。 R3ではできないことはキヤノンに確認済みで、スタッフの方もよく使ってた機能だそうで、何故できなくなったのか不満そうでした😅

キヤノンに行く機会があれば聞いてみたいと思います。



書込番号:26001470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/12/16 12:38(9ヶ月以上前)

>JETSHOTさん
おっしゃる事が良くわかりませんが…
>AFフレームを動かすならそこでAFを効かせたいのは当然
これ、ServoAFじゃないのですか?

書込番号:26001595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

2024/12/16 17:56(9ヶ月以上前)

そうです。

例えばメインの被写体が左側にいます。AFポイントは左側に置いておき、サーボで合わせてます。
そして被写体が右側に動きました。

通常そのままカメラを右に振りますが、状況によっては画角を変えずにAFポイントをずらすだけで対応したいのです。

しかし、素早い被写体に対していちいちコントローラーでAFポイントを操作してる時間がありません、

そこで、あらかじめ右側にAFポイントを仮登録しておき、左側のAFポイントでサーボをきかせながら、右に移動した瞬間に登録しておいたAFポイントに移動させてサーボでAFを合わせて撮影したいのです。

1D時代はこの 瞬時に移動 と サーボ が1つのボタンで発動できたのですが、R3では登録AFフレームに飛ぶことはできても同時にAIサーボが効かないため、2アクション必要になり、撮影のタイミングがワンテンポ遅れてしまうのです。

R1ではこの仕様がそのままなのかどうか?を知りたいのです。

わかりづらくて申し訳ございません。

書込番号:26001926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/12/16 18:36(9ヶ月以上前)

>JETSHOTさん
1DXのフォーカスプリセットはR1とR5mark2にRシリーズで初搭載になったと理解しておりますが、R3でもファームウェア1.8.0で搭載されていると思います。
それとプレAFとServoAFの組合せで主さんの言われている動作が出来る認識ですが、ここで机上論議するよりも、やはり銀座に行って実機で確認された方が宜しいかと思います。

書込番号:26001975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/12/16 19:33(9ヶ月以上前)

>JETSHOTさん
R3のフォーカスプリセットって、1.8.0よりもだいぶ前から使えていたって情報がユーチューブにありました…2年前みたいなので失礼しました。

書込番号:26002059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2024/12/16 19:57(9ヶ月以上前)

>1D時代はこの 瞬時に移動 と サーボ が1つのボタンで発動できたのですが・・・・・

当時はどのような設定でやっていましたか?

1Dm3の頃からR3まで更新していますがこのあたりの設定はそのまま使えています。

撮影機能の登録と呼び出し(アイコンはカメラのマークの両サイドに矢印がある)機能となりますが判りますか?

この機能を例えば*(AEロックボタン)にボタンカスタマイズで割り付けます。

この時画面左下にINFO詳細設定が出ますのでINFOボタンを押します。

設定詳細項目が出るので必要な項目にチェックを入れ項目の設定が必要なら変更する。
この項目内に
AF開始位置があるのでここにチェックを入れ機能ON
なおかつAFポイントのHP設定を事前に行っておく。

この設定にて*ボタンを押せば設定した内容に変化してAFポイントも移動、AIサーボ駆動もしますが
これとは違うのでしょうか?



余談ですが・・
R3購入当初シャッターストロークの調整をして欲しくてサービスセンター等に数回確認問い合わせしましたが
『R3はフラッグ機ではないので変更できません』
とそのたびに断られました。
プロでもないのでそれで弾かれたのかもですが。

R1に関しては確認もしてありませんが過去の対応なりR3の時の対応から推測するには対応可能と思います。


書込番号:26002097

ナイスクチコミ!1


スレ主 JETSHOTさん
クチコミ投稿数:87件

2025/08/02 16:44(1ヶ月以上前)

↑完全に求めていた内容でした!
ずいぶん昔ですがR1でも同じ設定ができたので大変助かりました。複雑な意図を汲んでいただきありがとうございます。

書込番号:26253577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/08/05 13:09(1ヶ月以上前)

>MiEVさん
知り合いのメーカーの人に聞きました。

家電量販店で働いてると便利ですね?

書込番号:26255793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:1573件

表題の件ですが、これってSONYストアで買ったもののみ2万円キャッシュバック対象でしょうか?
それとも、価格コム最安値のお店で買っても適用でしょうか?

また、キャッシュバックとは、具体的にどんな方法ででしょうか?
銀行振込?電子マネー?まさか現金じゃないですよね?

書込番号:25995571

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/11 22:06(9ヶ月以上前)

>まーくんだよさん

>αウィンターキャッシュバックキャンペーン2024について

振り込みですね。

製品パッケージのバーコード部分
保証書のコピー
購入年月日、購入販売店名、購入商品名および購入価格が記載されたレシートまたは領収書のコピー
が必要で特に販売会社については記載はないですね。

https://www.sony.jp/camera/campaign/cb24ilc_winter/?s_pid=jp_/ichigan/_index_family_bn_cb24ilc_winter

書込番号:25995608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/11 22:09(9ヶ月以上前)

>まーくんだよさん

日本全国どこで買ってもOK。
ただし新品のみ。
アウトレット、輸入品は駄目。
日本国内在住者であること。
My Sony IDを有していること(応募に必要)。

指定銀行口座に振り込まれます。

書込番号:25995615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1573件

2024/12/11 22:17(9ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
>湘南MOONさん

ありがとうございます!
SONYの製品は空間光学の4Kカメラとか、昔SONYだった頃のVAIOとかで登録&買い物したことがありますが、5年以上ご無沙汰なので、IDとパス探してみます。

ヤフオクで保証残付きの程度の良いヤツを1万円ポイント充てて買おうかと思っていましたが、ここの最安値から2万円引と考えたらお買い得感はこっちかなと。

書込番号:25995626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/12/11 22:42(9ヶ月以上前)

>まーくんだよさん
>年以上ご無沙汰なので、IDとパス探してみます。
新規に作れば良いだけです。

>乃木坂2022さん
>アウトレット、輸入品は駄目。
アウトレットでも条件満たしていればOKです。
私もヨドバシカメラでアウトレット品を何度か購入していますが、キャッシュバックは受け取れています。
対象商品を期間内に購入して条件を満たしていれば大丈夫です。

書込番号:25995667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/12 06:28(9ヶ月以上前)

>α7RWさん
>アウトレットでも条件満たしていればOKです。

下記のよくある質問にアウトレット品は対象外とあるが?

https://www.sony.jp/camera/campaign/cb24ilc_winter/?s_pid=jp_/ichigan/_index_family_bn_cb24ilc_winter

アウトレットの定義がちがうんじゃね?

>まーくんだよさん
注意ください。

書込番号:25995809

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/12/12 07:21(9ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
どの様な判断をするのでしょうか?
アウトレットってソニー側では判断出来ませんよね?
必要なのはバーコード、期間内のレシートor領収書です。
ヨドバシカメラ等の家電量販店なら問題ありません。

購入当時、
価格.com最安値店より安価なアウトレット品を購入して何度かキャッシュバックを受け取れています。

書込番号:25995842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/12 07:53(9ヶ月以上前)

欲しいレンズがことごとく
キャッシュバック対象外・・・

書込番号:25995861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/12 08:26(9ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>α7RWさん
>下記のよくある質問にアウトレット品は対象外とあるが?

ソニーストアのアウトレットでは?

https://www.sony.jp/mail/store/member/20230317/?srsltid=AfmBOoqP6q7z1zzzJpcYSGQ4O6TBj2-Twl3EaxyBtPMHv6O-C-Iv9iFV

書込番号:25995890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/12 09:24(9ヶ月以上前)

アウトレット、アウトレット品の定義が異なるので
ハナシが噛み合わない。だけじゃね。

書込番号:25995963

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/12/12 09:36(9ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>アウトレット、アウトレット品の定義が異なるので
ハナシが噛み合わない。だけじゃね。
だったらレスしなければ良いだけかと?
過去、
実際にヨドバシカメラで、アウトレット品を購入してキャッシュバックを受け取れていますから!

ご自身で、アウトレット品を購入して応募した事あります?
応募して受け取れなかったなら、時系列で詳細お願いします。

書込番号:25995974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/12/12 20:48(9ヶ月以上前)

こういうのレシートが必要だから、レシートの商品名にアウトレットって書いてあったらハネられるよ。
ソニーじゃないけど、6年くらい前オリンパスでハネられた。
あとバッタ屋も正規代理店(ソニー特約店)じゃないからダメ。
バッタ屋は転売屋やオークション・フリマと同じで中古品扱い。

書込番号:25996680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1573件

2024/12/12 21:25(9ヶ月以上前)

スレ主です。

自分は、価格.com最安値である、ニュースタイル(埼玉)で購入しようと思います。
振込で買います。評価は高く、7年ほど価格コムにショップ登録しているようです。

ところで、ここって、マンションの一室で販売しているようです。
メーカー保証書は問題なく有効のようですが、
Webページを確認すると、納品書は付くものの、
領収書発行は有料(300円)です。

納品書でもキャッシュバック対象になりますでしょうか?
領収書発行してもらったほうがよいでしょうか?
さらに、そもそも、このショップで買ったらキャッシュバック対象外でしょうか?

書込番号:25996712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2024/12/12 22:10(9ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん

バッタ屋という言葉を知りませんでした。
価格コム最安値が、ニュースタイルですよね?
ホームページを見ると、「現金問屋」とりました。

つまり、価格コムで当該品1位のお店は、中古やオークションと同じってことですかね?
ニュースタイルって下記の特約店に記載は無いようです。
ということは、メーカー保証書は有効とショップが言っても、特約店リストに出ない以上、保証書は実際は無効ですかね?
https://www.sony.jp/dealer/?srsltid=AfmBOorjQEaNCaJarqD8Vbnk7zsrIFdRkStKbAzY_Yx15akIVuSy30fv

書込番号:25996761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:158件

2024/12/12 23:34(9ヶ月以上前)

>まーくんだよさん
>さらに、そもそも、このショップで買ったらキャッシュバック対象外でしょうか?

一般論では無くて店名が判っているのなら、直接ソニーに問い合わせた方が確実だと思います。
判断するのはここでコメントを書いている人ではなくてソニーなのだから。

「よくある質問はこちら」に問い合わせ先が書いてありますよ。

書込番号:25996821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2024/12/13 00:55(9ヶ月以上前)

自己レス。

納品書は領収書・レシートの代用になるとQ&Aにありました。

また、この商品ではありませんが、価格コムの過去質問で、他のSONY製品の過去のキャッシュバックキャンペーンで、特約店で無くとも良いと記載ありました。国内向け製品の箱付き新品であること、購入証明があること、SONYの保証書があることが重要のようです。なお、オークションはダメとありますが、オークションストアは問題無いとの書き込みもありました。恐らく、個別の店舗名などからどんなお店かなどはチェックしていないのではと思います。なので、問い合わせしたら、杓子定規な回答しか得られないかと。あからさまに店舗名にアウトレット店とか、質店とか、問屋とかがあると、チェック担当者によって弾かれてしまうと思いますが。また、価格コムに7年間ショップ登録してあり評価も高いショップであれは、保証書が使えなかったとか、キャッシュバック対象外だったとかの書き込みがある訳で、それが見当たらないため、転売品などではなく、問題無いと考えられると思います。まあ、キャッシュバックがダメでも、2位より2万円超の差額なので、そこは割り切ります。

書込番号:25996862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度5

2024/12/13 09:00(9ヶ月以上前)

https://www.sony.jp/dealer/
特約店のページまとめてあるくらいだから、現在のパナソニック同様それ以外での購入はキャッシュバックや保証無効になりそうですけどね。
バッタ屋が保証あるっていうのはあくまで初期不良の店舗保証や有償の保証代行会社であってメーカー1年保証じゃないですよ。
メーカーの対応も数年前より今は色々と厳しくなってるので。

バッタ屋は100%二次流通品なので、それでも可能かソニーに問合せが一番だと思いますね。

書込番号:25997057

ナイスクチコミ!0


tommyinagさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/13 12:21(9ヶ月以上前)

ソニーのキャンペーン事務局に確認したら、購入は特約店でなくても良いとのことでした。

書込番号:25997287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1573件

2024/12/13 18:12(9ヶ月以上前)

>tommyinagさん


わざわざご確認いただきありがとうございます!

書込番号:25997676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズ?

2024/12/11 11:13(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:9件

カメラ初心者です。

SONY α5100
レンズ⇨VILTOX 23mm f1.4

たまに添付の写真のように人の顔に、ノイズ?というか模様が出てきてしまいします。
これは何が原因なのでしょうか。

わかる方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25994917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/12/11 13:56(9ヶ月以上前)

>おにゅんぎさん

画像を見て感じたのは、ss1/80秒、f5.6、ISO100の設定、室内でしたら露出がアンダーかもしれません、ISOオートであればもっと上がりそうな気がします。屋外でしたら違いますけど。
適正露出で撮ってもノイズを感じるなら、部屋の照明の種類によるフリッカーの黒帯の部分が顔にかかっているのかもしれませんが。

書込番号:25995083

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/11 15:00(9ヶ月以上前)

おにゅんぎさん 返信ありがとうございます

>ISO100で撮影しております

ISO100だと 違いますね ごめんなさい

後は シャドー補正などが強く掛かっていると言う事は無いですよね

書込番号:25995147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/11 15:06(9ヶ月以上前)

>おにゅんぎさん

これは、カメラを買い替えた方が良いですね。

X-M5レンズキット(肌色が綺麗です)
https://kakaku.com/item/J0000046110/

書込番号:25995155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/12/11 15:16(9ヶ月以上前)

>おにゅんぎさん

屋外でしたか、>日中の屋外で明るかったのでISOは低め とのことですが、やはり露出不足な感じで、肩のあたりの強い光を見ると逆光に見えます、普通露出補正+するところですが、設定のままですね、案外適正露出で撮れば問題ないのかも?と思いました。

書込番号:25995170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/11 16:13(9ヶ月以上前)

>おにゅんぎさん

> ノイズ

明かりは蛍光灯ではないですか、フリッカーみたいに見えますね。
三脚等で固定してSSを遅くしてみては。

書込番号:25995224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/12/11 16:30(9ヶ月以上前)

>もとラボマン 2様

ご確認いただきまして、ありがとうございます!

シャドー補正というのは編集で、ということであっていますでしょうか?
添付画像は何も編集してない状態でした。

書込番号:25995243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/12/11 16:33(9ヶ月以上前)

>乃木坂2022様

ご提案ありがとうございます!

FUJIFILMは色味が好きなのですが、被写体が子供なのでAFが良いと言われているSONYからの移行だと少しストレスかもしれない、と知り合いに教えてもらい躊躇していましたが、検討してみます!

書込番号:25995248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/11 17:42(9ヶ月以上前)

画像データのサイズが28.5kbと極端に小さいのですが
写真はトリミングしてますか?
もしそうであればトリミングなしの写真をアップされれば、
わかりやすいかと思います。
どれくらい逆光状態だったのかも合わせて推測できますので。
暗部にノイズが乗り、そこのノイズ処理のようにも見えますので。

書込番号:25995306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2024/12/11 18:46(9ヶ月以上前)

こんばんは。ソニーのデジカメは持ってませんが・・・

えーと、そのノイズとやら、
向かって左側の頬、そこそこの広がりをもったシミのようなモノでしょうか。

投稿のお写真をダウンロード、
そのままではわかりにくい、
コントラストを上げるとわかりやすくなります。

すると、右の頬にも涙が流れた跡のような筋状のナニカも気になります。

なんとなくですか、
イメージセンサーにシミのような汚れ、濡れて乾いたようなソレ、ありませんか。

まったくの見当違いでしたらご容赦を。

書込番号:25995385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/12/11 19:58(9ヶ月以上前)

>macularius様

ご返信ありがとうございます。

逆光によるものの可能性が高いかもしれないのですね…!露出もっと意識してみます…!ありがとうございます。

書込番号:25995466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2024/12/11 21:55(9ヶ月以上前)

>おにゅんぎさん

添付画像を見ますと故障のような気がします。

10年前発売のカメラのようですが

新品購入ですか?それとも中古品購入ですか?
いつ購入されましたか?
この問題はいつから出ていますか?

書込番号:25995589

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2024/12/11 22:30(9ヶ月以上前)

常にそのような画像になるんでしょうか?
トーンカーブを変にいじったり
何かの変換で色数が足りなくなった画像にみえる部分もある

設定リセットや初期化はやってみましたか?
そして全部オートで明るいところで撮ってみてください

書込番号:25995646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2024/12/11 22:53(9ヶ月以上前)

機種不明

ノイズ?を強調

>おにゅんぎさん

真っ白の紙とか、均質に近い壁などを撮ってみませんか?

仮称「ノイズ」が目立つように画像加工してみましたが、
レンズ内部や撮像素子表面の結露跡+カビと仮定しても変な感じですので。

※フリッカーでは無いと思います

※レンズ補正の副作用としては、ノイズ?が複雑過ぎです。
電気的ノイズよりも、生物の移動経路のグラフィック化のほうが類似性が高いような?


なお、画像処理中に、事故等の手術跡かな?と思って画像処理を自粛しようかと思いましたが、そうでも無いようでしたのでレスします(^^;

書込番号:25995678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10631件Goodアンサー獲得:1278件

2024/12/11 23:10(9ヶ月以上前)

>おにゅんぎさん

トリミングしてて元画像でないようなので、この画像だとトーンジャンプしてるようにも思います。
もちろんカラーノイズも多く感じます。

子どもの肌としてはもう少し明るくても良いうに思いますのでアンダーなのかなと思います。
アンダーならISO上げるとかSSを遅くするとかで絞りを開けるとかで対処可能だと思います。

ただ、f5.6の割にはトリミングしてるからかシャープじゃないですし、ピントも甘く感じます。
10年前のカメラですからWBがオートなら安定してない可能性もありそうですが。

まずは設定を初期化、少し使ってみて改善されないのであれば頻繁に発生してないようですが、故障の可能性も含めて買い替え時期なのかも知れませんね。

書込番号:25995686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/12/12 09:55(9ヶ月以上前)

みなさま

お忙しいなか、ありがとうございます。

トリミングした画像での質問のため、わかりづらく申し訳ありません。
子供の写真なので顔や場所を出すのを差し控えたく、トリミング画像での質問をさせていただいています。

半年ぐらい前からこういった仕上がりの写真があり、同じ場所で撮ってても綺麗に映るものもありました。

一旦初期化をし、週末もう少し明るめに撮ることを意識してみます。それでもダメならやはり長く使ってる古い機種なので買い替えですよね。。

皆様のレス、非常に勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:25995995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2024/12/12 11:06(9ヶ月以上前)

>おにゅんぎさん

問題を簡素化するために、
画面内で(ほぼ)均質な被写体を撮ってみてください。
先の
>真っ白の紙とか、均質に近い壁などを撮ってみませんか?
のようなモノを。

書込番号:25996073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/12 11:41(9ヶ月以上前)

おにゅんぎさん 何度も返信ありがとうございます

あと一つ このカメラ少し古い機種の中に入ると思いますが センサー表面に汚れなどが付いていないですよね?

書込番号:25996125

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2024/12/12 12:48(9ヶ月以上前)

>おにゅんぎさん

単なる故障とは考え難く、
使用上~保管上の問題が原因であれば、【買い直した「だけ」では、いずれ再発する】と思います。

場当たり的に買い替えするのも手段ながら、
中長期的には「以前の問題をスルーしたツケ」が回って来ないように対処しておくほうが「おトク」かと思います(^^;

書込番号:25996215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/12/13 09:58(9ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん

確認したら小さなチリはあるので週末クリーニングしてもらいに行こうと思います!ありがとうございます!

>ありがとう、世界さん
そうですね…!室内で白い紙をとったところ同様の現象はなく、週末に外でも試してみて現象の再現があるか確認してみようと思います。ご丁寧にありがとうございます!!!!

書込番号:25997111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2024/12/13 10:53(9ヶ月以上前)

>おにゅんぎさん

どうも(^^)

「問題の切り分け」が肝心です。

容易にできる範囲なら、
例えば、撮像素子要因とレンズ要因については「別のレンズ」でも確認してみる。

>室内で白い紙をとったところ同様の現象はなく

現状の情報の範囲では、特にメーカー等に証拠として画像を出しても「被写体要因であって、カメラもレンズも関係無い」
と判断されそうな?

先の画像処理での強調処理から類推すると【露出アンダーで撮る】ほうが判りやすいかも?


>週末に外でも試してみて現象の再現があるか確認してみようと思います。

「さらに、不確定要因が増える」かもしれませんが、
何もしないよりマシでしょう。


先の
>【露出アンダーで撮る】ほうが判りやすいかも?
の補足として、特に動画時などで
「太陽光による熱損傷時間が長い部分の受光素子の不具合(※リニアリティー他)」
の【可能性】も挙げたいと思います。

均一な被写体を撮っても、
・高輝度域は目立たない
・低輝度域で「目立つ部分(熱損傷部分など)」がある。
という感じで。

書込番号:25997171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信13

お気に入りに追加

標準

α7Rivとの比較・スポーツ撮影について

2024/12/10 21:53(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α9 II ILCE-9M2 ボディ

スレ主 OurTeamさん
クチコミ投稿数:5件

これまで風景をメインで撮っていたため、α7Rivを使用していましたが、子どもがサッカーを始めたため、同機種で撮影を始めたところ、高画素機ゆえか、シャッタースピードを1/500程度まで上げても若干ブレが出てしまいます。
α9iiiは価格的に手が出ないので、α9iiを考えています。
α9iiでスポーツ撮影をされている方、ピントの合い方やブレなどはいかがでしょうか?

書込番号:25994352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:113件

2024/12/10 22:08(9ヶ月以上前)





>OurTeamさん


>α7Rivを使用していましたが、・・・・(略)・・・・高画素機ゆえか、シャッタースピードを1/500程度まで上げても若干ブレが出てしまいます。




・・・・・んなアホな。

・・・・・「撮り方」か「設定」、「レンズチョイス」のどれかが間違ってると思います。

・・・・・再考を。





書込番号:25994375

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:113件

2024/12/10 22:11(9ヶ月以上前)




>OurTeamさん



・・・・てか、「1/500」でダメなら「1/1000」に上げれば良いじゃない。



書込番号:25994382

ナイスクチコミ!12


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/10 22:25(9ヶ月以上前)

高画素ほどブレやすいと言う誤った情報に惑わされてますね、話は簡単、その画像をアップして下さい、

書込番号:25994408

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/12/10 22:32(9ヶ月以上前)

長くプロサッカーを撮っています。
ブレってなんですか。
カメラブレ、被写体ブレ?
ブレは画素数とは関係ありません。
自分は一脚撮影が多いので、レンズの手ブレ補正は切っています。
仕様上一脚や三脚でも、補正はONでも問題がありません。
自分の手ぶれ補正の出始めの頃の癖です。
一脚を外してもそのままなので、補正無しで撮っています。
手持ちで1/500のSSも使いますがブレませんし、1/250でもブレません。
一時期1/30・60・125の低速で撮るのもやっていました。

カメラの構え方の基本に帰ったほうがいいでしょう。
場数を踏むのが大事です。

書込番号:25994419

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/12/10 22:37(9ヶ月以上前)

この機種は2420万画素です。
対して高画素機ではありません。
これでブレるなら・・・・。
カメラが可愛そうです。

書込番号:25994425

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2024/12/10 22:49(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

被写体ブレ(動体ボケ)について ※基本編

被写体ブレ(動体ボケ)について ※応用編というか現実編

>OurTeamさん

レンズ(特に焦点距離)と、撮影距離はどうでしょうか?

シャッター速度(露光時間内)の被写体の動きに対する「被写体ブレ(動体ボケ)」は、添付画像1枚目の(記述)通りです。


添付画像2枚目の内容は、一気に難解になりますが、「よくある不思議」に直結します。

撮影距離と焦点距離で、画面内の被写体の比率が変わって、
「画面内の被写体の動きの大きさ」が変わります。

これは、亜音速で飛んでいるにも関わらず、遠くの飛行機はそれなりに撮れるのに、
亜音速より遥かに遅い昆虫や鳥などを「至近距離」で撮影するのは極めて難しく、被写体ブレ(動体ボケ)どころでは無い、という場合にも関わります(^^;


※添付画像2枚目は、上表と中表を参照。
(下表は「勘案」の例示なので)

書込番号:25994441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/12/10 22:59(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


OurTeamさん、こんばんは。

α7Rivでも、もっとシャッタースピードを速くして撮影すれば
お子さんのサッカー撮影でも、もっと良い写真が撮れると思いますよ。

私は、レンズ1体型高倍率ズーム機を使ってサッカーを撮影していますが
作例にアップした写真は4枚全て、シャッター優先AEでシャッタースピードは1/3200秒
7コマ/秒のAF追従連写で、観客席から手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

1/3200秒の高速シャッターでも、素早く動いているボールや選手の手足は多少ブレますが
プレイ中の選手の表情は、良く分かると思います。

ぜひ、α7Rivの性能を引き出して、サッカーを楽しんでいるお子さんを撮影してあげてください。

使っているカメラは違いますが
私自身、実際に自分でサッカーを撮影している経験を基にアドバイスさせて頂きました。
OurTeamさんのサッカー撮影の参考になれば幸いです。

書込番号:25994452

ナイスクチコミ!8


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2024/12/10 23:28(9ヶ月以上前)

>OurTeamさん
>高画素機ゆえか、
>若干ブレが出てしまいます

手ブレ、被写体ブレに、画素数は関係ないでしょう
お子様のサッカーの名場面を等倍鑑賞したいわけでもないでしょう

書込番号:25994483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/11 00:48(9ヶ月以上前)

別機種

スポーツってシーンによっては1/1600でもブレますよ。とくに速度の速いスイング系は先端の速度がそれくらいになります。添付ですが、妥協して1/1000にするとこんなもんです。

てかこれ変に歪んでるなあ。

書込番号:25994549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/11 06:05(9ヶ月以上前)

>OurTeamさん
>α9iiを考えています。

α9Uはもうソニーストアや家電量販店では売って無いけど。

怪しいネットショップか中古で買うの?

書込番号:25994633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/11 06:17(9ヶ月以上前)

動体撮影で1/500 ってキツくない?

てか、ブレが気になるならシャッタースピード上げるだけじゃん。
まずは基本の理解からじゃない?

書込番号:25994640

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/11 07:10(9ヶ月以上前)

>OurTeamさん

>α7Rivとの比較・スポーツ撮影について

200-600で、スポーツ撮影をするならば動体ブレも有りますから
1/1000以上で撮れば問題はないのでは。

書込番号:25994675

ナイスクチコミ!2


スレ主 OurTeamさん
クチコミ投稿数:5件

2024/12/11 08:56(9ヶ月以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。
とりあえずシャッタースピードを上げて、頑張ってみます!
ありがとうございました。

書込番号:25994778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)