ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全517スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
517

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

起動しません

2024/09/28 17:09(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

クチコミ投稿数:24件

酷暑で外出を控えていて2ヶ月ぶりに電源を入れようとしたら立ち上がらず。電池フル充電してもダメ、別の電池でもダメでした。
モニターは点灯しますが、手ブレ補正ユニット?の音なのか、コトって感じの音がして、でも先に進まず、しばらくすると、同じ音がして、その繰り返し。
モニター点灯するといっても、何も表示はされていませんので、何も操作できない。ハード的に強制リセットして立ち上げる裏ワザは無いですよね。
何か試す事があれば、アドバイスいただきたいです。

書込番号:25907314

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件

2024/09/28 18:15(11ヶ月以上前)

自己レスです。
音はレンズの絞りが動く音でした。レンズを交換しても、症状は変わりませんでした。
レンズ無しでも起動しませんでしたので、オールドレンズ専用機にとしても使えず、電池を共有しているNEX-5Rの充電機にしか用途が無い。

書込番号:25907375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:147件

2024/09/28 19:31(11ヶ月以上前)

どっか完全に放電した状態かも?
本体内充電でしばらく放置してみれば?

書込番号:25907478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/09/29 02:45(11ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:24件

2024/09/29 09:58(11ヶ月以上前)

レス頂いた、>MiEVさん、>ニューあふろザまっちょ☆彡さん、ありがとうございました

ソニーのQ&Aは見てますが、全く役に立たず、英語で海外サイトもググって、同じ様な症状の質問はありましたが、解決に至る情報にはたどり着けず。
でも、試行錯誤して、正常起動できるようになってはおります。
USB充電器から本体直接充電は試して、何も変わりませんでした。
PCにUSB接続したところ、MTPで正常に認識しており、カードリーダーとして使える状況でした。再生ボタンでメモリカード内の画像をモニターに表示ができ、シャッターボタンで、撮影モードにしたら、レンズを通した画像が表示されました。その状態からUSBケーブルを外して、普通に撮影できました。一瞬、治ったと思いましたが、この時点では、メインスイッチを切って入れ直しても起動せず、起動にはPC接続必須でした。
PC接続で立ち上げ後、メニュー画面に入れましたので、設定の初期化、日付けの再設定したら、カメラ単体で起動できるようになっております。
諦めモードでしたが、あっさり自己解決でき、お騒がせいたしました。

書込番号:25908117

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

異常に拡大したファインダーと撮影画像

2024/09/27 21:55(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:236件

EOS R6 です。
純正のアダプタを介してTS-E17mm F4Lを付けて撮影しています。

今日突然、何も設定変更していないのに(いつもC1)、17mm
が25〜30mmのようなファインダーと撮影画像になってしまいました。
こんなことははじめてです。
C2やマニュアルにしたら、通常の17mmになりましたが。
休み明けに、キヤノンサービスセンターに問い合わせますが、
こんな経験はありますか。

書込番号:25906545

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/27 22:13(11ヶ月以上前)

原因は知りませんが、誤操作か誤作動で、
・APS-Cモード(1.6倍クロップ)になった
・デジタルテレコン(≒カメラ内トリミング)モードになった
https://cam.start.canon/ja/C012/manual/html/UG-04_Shooting-1_0060.html
とか?

拡大倍率を「できるだけ正確」に把握できれば、有効な対応案が出てくるかもしれませんね(^^)


※誤操作なら、フォーカスアシストモードかな?と思いましたが、5倍とか10倍になるので除外

書込番号:25906565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2024/09/27 22:45(11ヶ月以上前)

ありがとう、世界さん

早速ありがとうございます。

長さを計ったら、1.6倍でした。
確かめてみましたら、APS-Cモード(1.6倍クロップ)に変更されていました。
自分しか触っていないので、何かの折に触って気が付かなかったのでしょう。

ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:25906595

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/27 23:24(11ヶ月以上前)

>ぽんすけSさん

そうでしたか(^^)

誤操作の場合は、それが原因というこで以後気をつけるとして、
APS-C用レンズを付けると自動的にAPS-Cモードにクロップされるようなことが、
誤動作として起こるならば、ちょっと面倒かもしれません。

通常のレンズでは起こり得ないとして、
TS-E17mm F4Lの、ティルトやシフトなど特定の条件で起こり得るかもしれない可能性があれば、
とりあえず、メーカーに相談してみてください(^^)

書込番号:25906629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2024/09/27 23:40(11ヶ月以上前)

ありがとう、世界さん


ありがとうございます。

自分では、この設定は触ったりしたことはないので、もしかしたら、他の原因かもしれません。
最近、メニューは開いていないし。

このボディーは、TS-E17mm F4L専用にして使っています。

今、EF24-70mm F2.8Lを付けてみましたが、自動では変化しませんでした。
またTS-E17mm F4Lに戻しても、同じでした。

一度、キヤノンに聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:25906638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2024/09/28 09:59(11ヶ月以上前)

ぽんすけSさん こんにちは

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272147/SortID=24446773/

上は以前の書き込みですが クロップ操作がダイレクトにできるセッティングもあるようですが このような設定はしていないですよね?

書込番号:25906914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2024/09/28 12:58(11ヶ月以上前)

>ぽんすけSさん
クイック設定ボタン「Q]に指が当たってしまって、クロップ設定を変更してしまったと推測

書込番号:25907073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2024/09/28 13:06(11ヶ月以上前)

もとラボマン 2さん


ありがとうございます。
そういう設定はしていないです。



逸期ヅカンさん

ありがとうございます。
たぶんこれだと思います。

先日、知らないうちにいつも使用しない顔認識のマークが出ていたので、消そうと思ってあちこちのボタン、ダイヤルをいじったのを思い出しました。これでうっかり変更して
しまったようです。納得です。いろんな機能がありすぎて、私には大変です。(◍´◡`◍)

書込番号:25907079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者おすすめ用カメラ

2024/09/26 11:57(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ

スレ主 gassy007さん
クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】
日常、人物、旅行

【重視するポイント】
持ち運びの楽さ
オート等で簡単にスマホ以上の写真が撮りたい、その後に簡単に学んでいきたい

【予算】
15万付近(値段は低いほうが嬉しい)
【比較している製品型番やサービス】
初めてのカメラにEOS RP+RF28mm F2.8 STMを検討しています。
他候補はZ fc 28mm f/2.8 Special Edition キットです。
他におすすめがあれば教えていただけると助かります。
【質問内容、その他コメント】
初心者向けに上記のセットは目的に合うでしょうか。スマホよりいい写真をできるだけ手軽に始めたいと思い、
探しています。
画角は28-35oあたりが使いやすいと思っています。
もっとおすすめのカメラや意見等あれば伺いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25904833

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/26 12:08(11ヶ月以上前)

>スマホよりいい写真をできるだけ手軽に

スマホは、スマホの情報処理能力を有効活用して、旧来は撮影者が行うべき事を、かなり代替~超越して実行しています。

逆に言えば、撮影時の工夫が無い場合で、光の条件の良い撮影対象では、スマホの情報処理能力に負ける場合が続発しやすくなります(^^;

書込番号:25904844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gassy007さん
クチコミ投稿数:15件

2024/09/26 12:45(11ヶ月以上前)

アドバイスありがとうございます
これくらいのカメラで初心者がオートで撮るくらいなら、iphoneでとったほうが良い写真撮れるという認識でよいでしょうか

書込番号:25904871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/26 12:48(11ヶ月以上前)

>gassy007さん
>スマホよりいい写真をできるだけ手軽に

被写体と撮影目的によりますが、
風景など動かないもので、
旅行や日常なら可能です。

またスマホ、特にiPhone
の写真は過剰な補正をかけて、更にスマホのモニターも極端な補正をかけて
綺麗に見せかけているだけなので、
本物を見る目がある人からは、
気持ちの悪い、
例えるならケバいキャパ嬢でしょうか?
みたいです。

スレ主なら分かると思います。

同じ条件、例えば
インスタの写真をPCのモニターで見ると雲泥の差があります。

フルサイズのミラーレスなら
誰でも簡単にキレイな写真が撮れますよ。

但し、最低限の勉強は必要です。

書込番号:25904875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/26 12:57(11ヶ月以上前)

>gassy007さん
>オート等で簡単にスマホ以上の写真が撮りたい、その後に簡単に学んでいきたい
>15万付近(値段は低いほうが嬉しい)
>他におすすめがあれば教えていただけると助かります。

15万円付近の最新スマホがオススメ 草

書込番号:25904885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/26 13:29(11ヶ月以上前)

>gassy007さん
>オート等で簡単にスマホ以上の写真が撮りたい

たぶん一眼に夢を見すぎていると思います。
いわゆるバエる写真はレタッチありきです。スマホはレタッチを自動でやってくれています。

ペンタックスKFでカスタムイメージを当てることをお勧めもできますけど、一眼レフなので一番最初にAFの調整が必要になると思います。
https://kakaku.com/item/K0001490714/
撮影手法自体はミラーレスと違いはありませんが、背面モニターとファインダーの切り替えは一手間必要になります。
また、ミラーレスのような被写体検出の恩恵は大きくありません。

予算オーバーですがLUMIX S9とS5 Mark IIであれば、LUTといわれるレタッチのプロファイルを当てることができます。
https://kakaku.com/item/J0000044807/
https://kakaku.com/item/K0001506680/

書込番号:25904914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2024/09/26 13:33(11ヶ月以上前)

>gassy007さん

候補に挙げているRPとZfcではセンサーサイズが違うので28mmのレンズだとRPは28mmで撮影できますがZfcだと42mmくらいになります。

書込番号:25904918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/26 14:29(11ヶ月以上前)

>gassy007さん

>これくらいのカメラで初心者がオートで撮るくらいなら、iphoneでとったほうが良い写真撮れるという認識でよいでしょうか

そうです
写真に詳しい方やマニアを敵に回さない為に言えば
ぱっと見た目、素人目にはよく撮れます

マニアの目で見る細かい点に違いが出ても
普通そんな事か細かく考えないから勝手に修正してくらるスマホは便利です

カメラ(写真)ファンは増えてほしいと思いますが
買っても直ぐに使わなくなる残念な結果は増やしたくないです

スマホが得意でない撮影も多いし
スマホが得意な撮影も有ります

買えば、使えば良い写真が撮れる機材は無いです

その辺も踏まえてこちらの世界に踏み込むのであれば大歓迎です

どうしてもフルサイズが欲しいんですか


書込番号:25904954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/26 14:43(11ヶ月以上前)

>gassy007さん

>初心者おすすめ用カメラ

選定されたカメラで、日常、人物、旅行の画像は撮れると思いますが
EOS RPの28oとZfcの28o(35o換算42o)で画角が変わりますよ。

EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキットで、始めて画角が決まってから
明るいレンズを購入された方が良いのでは。

https://kakaku.com/item/K0001445161/#tab

書込番号:25904967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/09/26 14:47(11ヶ月以上前)

Z fcは、マニアックで良い機種ですが、実用面ではグリップ追加など知見・趣向に依存しますね。
実用優先で、Z50 + 16-50mm VRキットをお奨めします。良いレンズですよ。
https://kakaku.com/item/K0001201316/

書込番号:25904973

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/26 15:33(11ヶ月以上前)

>gassy007さん

「シャッター押すだけ」にしたいなら、
特に
・「望遠」を除く
・暗所を除く
の場合は、スマホ依存になりそう。

おそらく、期待優先の状況かと思いますので、買う前に【レンタル】で現状を実際に体験されることをお勧めします(^^)

書込番号:25905023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2024/09/26 15:36(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

参考

参考

RP,RF28パンケーキとも使っています。
フルサイズでリーズナブルに、スナップ用途なら悪くない選択ではあると思います。

ただ…
>初心者おすすめ用カメラ
>スマホよりいい写真をできるだけ手軽に…
↑コレに対してはどちらかというとNOですね。

まず、他の方も書かれていますが、スマホと一眼では撮影に対するコンセプトが違うと思います。
スマホはとにかく簡単に結果を求められるのに対し、一眼は撮影そのもの、過程を楽しむためのもの…と言っても過言ではありません。
(もちろんプロはそんなこと言ってられないでしょうけど)

スマホは膨大なビッグデータを基に、シャッターを切るだけで万人受けする(≒多くの人が『キレイ』と思う)絵を自動的に吐き出してくれますが、一眼は撮影者の意図をいかに反映しやすいかが重要で、上級機ほどダイヤルやボタンの数が多く、細かいところまで設定できたりします。

で、スマホしか使ったことがない人が「専用機≒一眼ならもっと『キレイ』に撮れるはず」と思われるケースが多いですが、この『キレイ』が曲者です。
何を以て『キレイ』というのか曖昧なままで、スマホと同じ傾向の写真を期待されているとすれば、「思ってたんとチガウ」となりかねません。

例えば、屋外で逆光気味のシーンで人物を撮るとすると、スマホなら空を青く鮮やかに、人物の顔を明るく、HDRや画像処理で勝手に仕上げてくれますが、一眼はそこまでやってくれません。
顔に露出を合わせれば空は白く飛び、空に露出を合わせれば人物は真っ黒です。
もちろん、オートならそこそこ修正してくれることもありますが、スマホのようにはいきません。

そこで、撮影時に日中シンクロやレフ板を用いたり、ブラケットで複数撮影したのをPCで加工したり、その手間をむしろ楽しむぐらいでないと、結局スマホの方がよかった…となってしまいます。

サンプルとしてコンデジやAPS-C機,スマホで撮り比べた写真を貼っておきますね。

【1枚目:風景】
一眼やコンデジが全体的に緑の部分が暗いのに対し、スマホは明るく空も青く鮮やかに仕上げてくれているのが分かると思います。
もちろん機種によって異なると思いますが、基本的にはこういう傾向ではないでしょうか。

【2枚目:料理】
一方、このシーンでは、スマホより一眼の方が断然美味しそうに撮れています。
これは10年ほど前の古いミラーレス一眼で少し露出を上げただけですが、必ずしもスマホの方が勝手によい絵を吐いてくれるとは限らないってことですね。


でもまぁ、フルサイズで明るい単焦点を使えば、高感度性能も高いし、自然なボケと相まって「キレイ」と思える写真が撮れる可能性は高いと思います。
スマホと撮り比べてみて、色々と試行錯誤されてみてはいかがでしょうか。
それを楽しいと思われるのなら、もう外野がどうのこうのいう必要もないでしょうし。

とはいえ、今更RPというのは、そのメリット/デメリットを十分に理解された上で選ぶのでなければお勧めしないですね。

〔メリット〕
・とにかく安くなっている
・フルサイズセンサー
・軽量コンパクト

〔デメリット〕
・AF性能が前世代的
・センサーが古い
・電子先幕シャッター
・バッテリーの持ちがイマイチ
・4K動画でのAFは非実用的 …etc

予算を考えても、APS-CのR50とかR10とかの方がバランス的によいと思いますが、キヤノンでAPS-C用で28-35mm相当の単焦点ってないんですよね。そもそもRF-Sレンズのラインナップが少ないし。
(RF16が一番近いけどちょっと広角寄りかな?)

「人物」というのが、ちゃんと言うことを聞いてくれる大人で、風景やスナップ等しか撮らないなら、RPでも問題なさそうですけど、28mmで人物を撮るのはあまり向かないので、85mmを追加…となるとご予算超えますよね?
追加レンズはご予算に含まれていないならよいのですが…。

書込番号:25905026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/26 18:26(11ヶ月以上前)

初心者こそ、機能豊富な高性能機を使うべきだと思ってます。

低性能機でも綺麗に撮れるのはベテランです。

初心者が低性能機を使うと、iPhoneの方が綺麗だったとなりかねません。綺麗な写真が撮れないと、写真撮るのが嫌になる可能性があります。ブレブレだったり、フォーカスがズレてたり、ノイズだらけだったり。

予算組み直すことをお勧めします。もはや、かなり金かけないと、スマフォに負けると思います。そもそも予算15万円って、スマフォより安い。

書込番号:25905201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/26 18:40(11ヶ月以上前)

>gassy007さん

既出

初心者向けミラーレス一眼
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25856280/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%89%90S%8E%D2%81%40%83J%83%81%83%89

書込番号:25905218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2024/09/26 18:56(11ヶ月以上前)

初心者が高性能機を使えば【下記の件を回避できるのか?】
と言えば、たぶん、期待させ過ぎになると思います(^^;

>初心者が低性能機を使うと、iPhoneの方が綺麗だったとなりかねません。綺麗な写真が撮れないと、写真撮るのが嫌になる可能性があります。ブレブレだったり、フォーカスがズレてたり、ノイズだらけだったり。

メーカーが上記の通り主張すれば、現状では誇大広告扱いされてしまうでしょうから、
少なくともsosyouで負けない程度にまで表現を工夫すると思います(^^;

書込番号:25905228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2024/09/26 19:38(11ヶ月以上前)




>gassy007さん



どうせ買うなら「CANON EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット ¥22万」くらいの買っといた方が良いと思いますよ。


1.基本性能の高さ
2.急な雨にも困らない防塵防滴
3.レンズを選ばないボディ内手ブレ補正機能
4.センサーのゴミ取り機能付き


・・・どれを取っても、今後困ることのない性能です。

・・・ご自分が買おうと予定している機種はどうなってますか?




書込番号:25905275

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/26 20:12(11ヶ月以上前)

>sonyもnikonもさん
>初心者こそ、機能豊富な高性能機を使うべきだと思ってます。
低性能機でも綺麗に撮れるのはベテランです。

AF性能は技術不足を助けますが、豊富な機能を初心者が使いこなせないと思います。
ベテランだからといって技術力が高いとは限りませんね。
初心者が日常、人物、旅行を撮るのに高性能機は必要ないと思います。

書込番号:25905306

ナイスクチコミ!2


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/27 12:07(11ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
すごい参考になります。iPhoneは処理がうまいですね。

>gassy007さん
たぶん一番ネックになるのは、使い勝手というかサイズだと思います。スマホはポケットに入れておいて、いつでも出していつでも撮れますし、軽いです。一眼でこの利便性に勝つのは無理です。持ち運びが面倒になって押入れにしまう人をたくさん見てきました。
さらに被写界深度の関係でフルサイズだとピンボケ写真が多くなって、がっかりすると思います。スマホはそこらへんうまいことしてくれるんですけど、一眼でオートだとシャッタースピードをガンガン下げてくるので、被写体ブレも結構起きます。
むしろ、コンデジ、RX100M7とかどうでしょう。ポケットに入れてサっとだして撮れますし、そこそこ綺麗ですよ。

書込番号:25905927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:715件 EOS RP ボディのオーナーEOS RP ボディの満足度5

2024/09/29 20:29(11ヶ月以上前)

機種不明

参考

>fzy56さん
ありがとうございます。

もうスレ主さんはご覧になってないかもしれませんが、RP+RF28F2.8とiPhone16でランチを撮り比べてみたので、貼っておきますね。
(サッと撮っただけですし、リサイズしていますので、雰囲気の参考程度ですが。)

今回はiPhoneも結構美味しそうに撮れていると思います。
(オリジナルを等倍で見ても、1/2.3インチセンサーの廉価コンデジよりずっと上に感じました。)

書込番号:25908878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信30

お気に入りに追加

標準

R8への乗り換えの是非

2024/09/25 18:33(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

スレ主 nrs22さん
クチコミ投稿数:6件

撮りたいもの:風景、鉄道やバスなど動く物、ライブ中の演者など暗所で激しく動く人

さすがに暗所が厳しいので、Powershot SX70 HSからの乗り換えを検討しています。予算的にもR8が上限かと思っています。乗り換え理由の大半が暗所性能なので、フルサイズかつISO上限の高いR8が目に留まりました。他のレビューも見ましたが、コンデジからの移行なのでジョイスティックは気にしていません。暗所で動く物を撮りたいので、手ブレ補正が無いことが心配です。また鉄道車両などは連写が必要だと思うので、ローリングの歪みがどれほどか気になります。レンズは無視して考えられる環境だと思うので、本体のみ考えたいです。同じフルサイズのRPや、APS-CのR7、R10などと比べていかほどか知りたいです。

書込番号:25904061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2024/09/25 20:22(11ヶ月以上前)

R8を使用していますが、コンデジとは比較にならないくらいISOを上げることができますね。

ローリングシャッターの歪みに関してはR8は優秀な部類ですが、近距離での鉄道通過はさすがに厳しいです(電子シャッター使用時)。
メカシャッターではなく電子先幕シャッターで、連写に関しては遅い部類のカメラになります。
そのあたりがどうなるかでしょう。

書込番号:25904227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2024/09/25 20:26(11ヶ月以上前)

R8は電子先幕で秒6コマ止まりですからね。
この辺はR6IIに近いとはいえ、
所詮はRPの後継機種です。

書込番号:25904236

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/25 20:55(11ヶ月以上前)

>nrs22さん

>暗所で動く物を撮りたいので、手ブレ補正が無いことが心配です。

動く物には、手ブレ補正は全く必要ありません。
フルサイズは高感度に強いので
ISOをどんどん上げて、シャッター速度を高速にして対応します。

>また鉄道車両などは連写が必要だと思うので、ローリングの歪みがどれほどか気になります。

連写とローリング歪は、全く関係ありません。
また高速移動被写体では、
シャッター選択を電子先幕にすれば、全く心配は無用です。
ローリング歪は電子シャッターを選択した時だけ発生します。

それに、カワセミなんか撮らなければ、
そんなに高速連写は不要です。
鉄道車両だったら、秒5コマで充分ですよ。
逆に無駄なコマを量産して大変になります。

また、被写体から望遠レンズの使用になりますが
レンズに手ブレ補正があれば、全く心配は無用です。
キヤノンは望遠レンズに最適な手ブレ補正を装備しているので、
他社(ソニー等)のボディ内だけの手ブレ補正より、かなり優秀です。

>同じフルサイズのRPや、APS-CのR7、R10などと比べていかほどか知りたいです。

RPは試作機レベルと揶揄されるほど、完成度が低いのて、
私なんか一ヶ月で売り飛ばしました。

APS-Cは高感度に弱いけど大丈夫?
ライブ中の演者など暗所で激しく動く人には、苦労します。

最後にレンズは?
これが一番重要なんですけど、

書込番号:25904290

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/09/25 21:06(11ヶ月以上前)

>nrs22さん

こんにちは。

>暗所で動く物を撮りたいので、手ブレ補正が無いことが心配です。

手振れ補正が有用な1/4秒とか1/60秒とかでは
動く被写体はブレますので(被写体ブレ)、
あまり気にしなくても良いかもしれません。

動く被写体では人(動物?)でも高ISO感度で
1/250秒ぐらいは切りたくなるはずです。

それと、F2.8ズームは必要になると思います。
F5.6ズームなどは室内、暗所撮影は向きません
(ISOが上がりすぎて、画質の面で。)

書込番号:25904305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:113件

2024/09/25 21:09(11ヶ月以上前)



>nrs22さん


レンズだけでも100万円コースですね。あとは。好きなボディ買ってください。

・CANON RF15-35mm F2.8 L IS USM  30万円
・CANON RF24-70mm F2.8 L IS USM  30万円
・CANON RF70-200mm F2.8 L IS USM 35万円
・CANON テレコン1.4倍 7万円
・CANON テレコン2倍 9万円



 

書込番号:25904311

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2024/09/25 21:10(11ヶ月以上前)

>nrs22さん

他の方が言われていますが
動き物であれば、手ブレ補正の恩恵は有っても無くてもそれほど気にする必要はありません。
手ブレ補正の恩恵を受けるのは
低速シャッターの時です、
低速シャッターの時に、被写体が動いてたら被写体ブレを起こします。

手ブレ補正がレンズに付いて入れば像を見ている時、
望遠になるほど像が安定して見えるというのはありますが…


それと、暗所での高感度耐性がよくても、
会場の明るさ次第では、明るいレンズでないと、
満足できないことも。

あと、列車の撮影で連写を必要としているようですが、
連写することを否定はしませんが、無闇に連写するより、
構図とか考えたら置きピンで撮影する方が良いことも…
更には機材にあった三脚もあった方が…

ボディもさることながら、使用するレンズの選択方が重要かと思います。

キヤノンのRマウントだと、サードパーティのレンズも出て来ましたか、
純正レンズでの使用になるかと。

ソニーの方が、サードパーティのレンズも豊富で選択肢も広がると思います。

ご参考までに、、

書込番号:25904315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nrs22さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/25 22:16(11ヶ月以上前)

>最近はA03さん
>@/@@/@さん
>Kazkun33さん

>レンズは無視して考えられる環境だと思うので、本体のみ考えたいです。

レンズが大切なのは分かっていますが、本文中にその点書いてあるので読み飛ばされると困ります。

書込番号:25904399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きぬ75さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5

2024/09/25 22:34(11ヶ月以上前)

>nrs22さん

R8はローリングシャッターの幕速はそこそこ速いので、結構使えますよ。

以下、ユーチューブですが、R7 R8 R10のローリングシャッター(電子シャッター)の比較をされている動画です。
ご参考になさってください。
https://youtu.be/FofDZEzDlYY?si=MGVAFLFltYbjMOTe

書込番号:25904421

ナイスクチコミ!0


スレ主 nrs22さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/25 22:50(11ヶ月以上前)

手ブレ補正はそこまで重視しなくてよいことが分かりました。またローリング歪みもケースバイケースで一概に言いきれないことも分かりました。ありがとうございました。

暗所とは言いつつも実際は多少照明もあります。またライブ撮影も現状のコンデジでISO 1000、F4、1/20でどうにか撮れる範疇です。クチコミを見る限り、R8ではISO 6400くらいが関の山でしょうか。これでF2.8の導入は早計かと思います。

特に知りたいことをまとめておきます。
1.上を踏まえて本当に2.8が必要か。(私はかなり懐疑的に思っています)
2.ISO 6400で撮った時のノイズはどのくらいか。(作例があると大変助かります)
3.動画撮影するにはどうなのか。
4.Type-C給電はどうなのか。

みなさん回答ありがとうございます。短時間で多く集まって少々驚いています。今後も回答お待ちしております。よろしくお願いします。

書込番号:25904435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/25 23:23(11ヶ月以上前)

1.上を踏まえて本当に2.8が必要か。
私もライブをα7CIIと F4のレンズを使って撮影していますが、ぎりぎりなんとかなります。歩留まりは悪いです。
F2.8だと楽だろうなと思います。
最低1/200秒は必要です。シャッター1/20 でほんとに撮影できていたんでしょうか?
たぶんブレブレだと思いますが。
RFマウントはレンズが少ないので Canonの70-200mmF4でも ISO10000くらいでなんとかなると思います。

2. ISO6400で撮った時のノイズはどのくらいか。(作例があると大変助かります)
R8 は R6mk2と並んで、一眼カメラで最高に高感度画質がいいのではないかと思います。
https://www.dpreview.com/files/p/articles/4114947729/samples/IMG_0634.jpeg

3.動画撮影するにはどうなのか。
4K60pがクロップなしで撮れるのは強みですが、ボディ内手振れ補正がないので、歩きながらとか、300mm以上の望遠でとかは無理っぽいです。200mmくらいで自分が止まって撮るのは問題ないと思います。

4.Type-C給電はどうなのか。
分かりません。

書込番号:25904463

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5946件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/25 23:26(11ヶ月以上前)

ISO6400の作例の元のリンクはここです。
https://www.dpreview.com/reviews/canon-eos-r8-review

書込番号:25904465

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2024/09/26 05:33(11ヶ月以上前)

>nrs22さん

シャッタースピードが1/20で被写体が動いているなら
確実に被写体ブレを起こしています。
被写体は静止状態ですか?
静止状態なら、手ブレ補正は必須かと。

コンデジで1/20で撮った写真をExif付きでアップできますか?
顔とか問題があるなら、モザイクを掛けて…


書込番号:25904562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/26 06:18(11ヶ月以上前)

>nrs22さん
>1.上を踏まえて本当に2.8が必要か。(私はかなり懐疑的に思っています)
>2.ISO 6400で撮った時のノイズはどのくらいか。(作例があると大変助かります)

既出
レンズ探しています
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445160/SortID=25861308/#tab
望遠レンズ 地下アイドル現場
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001383775/SortID=25811778/#tab
R8 or α7CUで迷い中 背中押して下さい
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001514862/SortID=25809317/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=R8+%83m%83C%83Y#tab
高ISOでのシャドーをもちあげた時のノイズ感
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001514862/SortID=25659735/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=R8+%83m%83C%83Y#tab

書込番号:25904573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/26 06:38(11ヶ月以上前)

>nrs22さん
>4.Type-C給電はどうなのか。

既出
給電について
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001514862/SortID=25603509/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=EOS+R8+%93%AE%89%E6#tab

>手ブレ補正はそこまで重視しなくてよいことが分かりました。
>3.動画撮影するにはどうなのか。

動画撮影はFix撮りでないなら手振れ補正いるよ

書込番号:25904583

ナイスクチコミ!0


スレ主 nrs22さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/26 07:16(11ヶ月以上前)

>taka0730さん
>okiomaさん

どうにか流して撮りました。ただ撮り損じの方が多かったように思います。ガキが突っ立って微動だにせず弾いてるのを撮るケースの方が圧倒的に多く、三脚も使えるので1/20でゴリ押した感じです。
写真は肖像権的な部分でモザイクを全体にかけなければいけなそうなので、上げても意味無いかなと思っています…すいません。

書込番号:25904601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nrs22さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/26 07:22(11ヶ月以上前)

>taka0730さん
>サンシャイン60さん

やはり動画は手ブレ補正がないと厳しいのですね。ジンバルを使えば解消できますかね?

書込番号:25904607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/26 07:41(11ヶ月以上前)

>nrs22さん

ジンバルは中上級では?
初心者はFix撮りが無難だよ。
三脚固定がベストだけど、ムリならカメラを構えたまま動かさずに画面内で被写体が動くように撮る。

もしくは動画撮影はビデオカメラ使うかだね。

書込番号:25904624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/26 08:14(11ヶ月以上前)

>nrs22さん
>レンズは無視して考えられる環境だと思うので、本体のみ考えたいです。
1.上を踏まえて本当に2.8が必要か。(私はかなり懐疑的に思っています)
2.ISO 6400で撮った時のノイズはどのくらいか。(作例があると大変助かります)
3.動画撮影するにはどうなのか。
4.Type-C給電はどうなのか。

回答します。
1、スレ主ほどの環境とスキルや経験があれば、
  F2.8は必要ありません。駄目なら、ISOを12800か25600にしましょう!
  意外と使えますよ、フルサイズですから、

2、6400だったら、ノイズはほとんどありません。

3、気にする事はありません。
  歩きながらの動画撮影でなければ不要かな?
  今なら、初心者向けのジンバルもたくさんあるし、

4,給電はPDタイプの対応品を使えば可能ですが、
  ケーブルが邪魔で、フィールドでの手持ち撮影では使えた物ではありません。
  気が付くとケーブルが抜けてました。
  三脚を使ったタイムラプス等での撮影て重宝します。。

書込番号:25904650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/26 10:19(11ヶ月以上前)

どうせ買うならR6iiが良いのでは?

機能満載で、やっぱりこっちにしておけば良かったという後悔がなくなりますよ。このカメラで撮れない写真があるとは思えません。長く使えると思います。機能の低いカメラを買うと、途中で買い替えたくなって、かえって出費が増えますよ。

足りないのはグローバルシャッターくらいですが、まだノイズが多いので、今は適期ではないでしょう。

書込番号:25904744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2024/09/26 11:56(11ヶ月以上前)

>nrs22さん

シャッタースピードが1/20って
撮影時は被写体が止まっているとか
流しとりなど条件付きだったのですね?

当初の言っておられた
>ライブ中の演者など暗所で激しく動く人
これだと被写体はブレブレになる状況では?
激しい動きなら、
その動きをある程度止めるためには
シャッタースピードは1/500は確保したいのでは?

例えば、
明るめの体育館であっても、
F2.8のレンズを使用して
被写体の動きをある程度止めるために
絞り開放、シャッタースピードを1/500にしても
ISOは3200から6400になりますから…

暗所となると…
シャッタースピードを1/500より遅くしたとしても
F2.8のレンズを使用してもISOがどうなるか…


一度、これはと思うボディ及びレンズをレンタルして
確認された方がよいのではないでしょうか?

書込番号:25904832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

AFエリアモードについて質問します

2024/09/24 20:33(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 権現様さん
クチコミ投稿数:43件

ZfcのAFエリアモードが動きません。操作が何か悪いのでしょうか。お願いします。

書込番号:25903102

ナイスクチコミ!3


返信する
SlowNavyさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2024/09/24 21:02(11ヶ月以上前)

>権現様さん

カスタムメニュー a7:AFエリアモードの限定 でチェックが外れているということはないでしょうか?

書込番号:25903139

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2024/09/24 21:06(11ヶ月以上前)

左肩のダイヤルが「Auto」になってるのでは?

書込番号:25903142

ナイスクチコミ!0


SlowNavyさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2024/09/24 21:13(11ヶ月以上前)

>権現様さん

もしくはフォーカスモードがMFになってたりはしませんでしょうか?

書込番号:25903160

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2024/09/24 22:11(11ヶ月以上前)

少なくても、Zfcを数ヶ月は使用していますよね?
以前はどうでした?
問題ないなら…

更に日時を設定しても、2021年に戻ってしまう…
これは、キャパシタやバッテリーの劣化かもしれませんが、

何らかの不具合の可能性もあるかも?


書込番号:25903221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/09/24 22:46(11ヶ月以上前)

>権現様さん

こんにちは。

>ZfcのAFエリアモードが動きません。

「オートエリアAF」のいずれかになっているとかでしょうか。


「AFエリアモード(AFエリアモード)が[オートエリアAF]、
[オートエリアAF(人物)]、[オートエリアAF(動物)]以外の場合、
撮影画面でマルチセレクターを押した方向にフォーカスポイントを移動できます。」

・フォーカスポイントの移動
https://onlinemanual.nikonimglib.com/zfc/ja/05-01.html

書込番号:25903264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/25 12:56(11ヶ月以上前)

>権現様さん

>ZfcのAFエリアモードが動きません

フォーカスモードが(MF)になっていませんか
カスタムメニューの「a7:AFエリアモードの限定」でチェックが外れていませんか
左肩のダイヤルが「Auto」になっていませんか
AFエリアモードが「オートエリアAF」や「オートエリアAF(人物)」、「オートエリアAF(動物)」以外の場合、マルチセレクターを使用してフォーカスポイントを移動できますか

書込番号:25903744

ナイスクチコミ!3


スレ主 権現様さん
クチコミ投稿数:43件

2024/09/25 17:42(11ヶ月以上前)

みなさんありがとうございました。AF-Aにしたらできました。

書込番号:25903988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ446

返信107

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラ限定 ボディ納品報告!

2024/09/24 10:45(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:222件

ここのクチコミでも物議を醸しているカメラのキタムラでの予約状況。

他店舗での納品が今月の第3次、第4次(今月末)の出荷と共に進むなか、
全国展開のカメラのキタムラは未だ進まない状況です。

ここでの報告では、10時3分01秒に予約した方にようやく届いた模様ですが、
他のカメラのキタムラで予約した方の状況はいかがでしょうか!

書込番号:25902401

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に87件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2024/10/30 11:25(10ヶ月以上前)

>カメラーメンマンさん
おめでとうございます!
ちなみにボディのみですか?
参考にお伺いできればとおもいます!

書込番号:25943606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/30 13:01(10ヶ月以上前)

私もようやく手に入りそうです。
まだキタムラからのメールは来てないのですが、カード会社から利用のお知らせがあり、
カメラも確保してないのに請求だけはするんだと思い、マイページを確認すると発送済みになっていました。
なんだかちぐはぐですが、とりあえず良かったです。
それにしても、ここに来て一気に進んだ様ですね。

注文日時: 2024/07/23 10:29
在庫状況: 発送済

書込番号:25943700

ナイスクチコミ!0


しん777さん
クチコミ投稿数:17件

2024/10/30 13:19(10ヶ月以上前)

機種不明

何気にサイトを確認したら私も本日発送になってるみたいです。
注文日時 2024/07/23 11:41:39
急展開すぎてビックリする反面、ワクワクが止まりません。

ちなみに入荷も発送もメールは一切来ていません。

書込番号:25943712

ナイスクチコミ!0


n-ca.wieさん
クチコミ投稿数:20件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/10/30 18:09(10ヶ月以上前)

当方にもキタムラから先ほどメールがきました、7月23日10時10分ボディのみ予約で
店舗受け取りで
この度は「カメラのキタムラネットショップ」をご利用いただき誠にありがとうございます。

ご注文いただきました商品のお渡し準備が整いました。
ご来店を心よりお待ちしております。
ホントに急展開で驚きました
まあキヤノンが生産を増やしたのかキタムラが、このままじゃマズイからと本腰入れて
入荷をしたのかはわかりませんが発売から
丸2ヶ月たつ前にもっと早くやれよって
思いますよね。

書込番号:25943966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/30 18:42(10ヶ月以上前)

>ヘルムート・ケラーマンさん
ボディのみでの注文です!
今回の入荷で、けっこう順番が進んだ感じですね。

書込番号:25943997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/30 18:50(10ヶ月以上前)

久しぶりに掲示板を見たので遅いレスになりますが…
自宅への配送よりも店舗で受け取りたいと考えたのですが(ワクワクするため)、田舎に住んでいるのでキタムラしか選択肢がありませんでした。
結局、早々にキタムラに見切りをつけ、様々な量販店に問い合わせて配送での購入となりましたが…

売上を見るとキタムラはカメラ販売事業よりもプリントや撮影事業に力を入れているようですし、今回のこともあって今後は大事な商品をキタムラで買うことはなさそうです。

書込番号:25944004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/30 18:54(10ヶ月以上前)

先程の書き込みは
>Kerokeさん 2024年10月17日 13:37
へのレスです。
連投すみません。

書込番号:25944007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2024/10/30 21:25(10ヶ月以上前)

報告ありがとうございます!
キタムラ予約組にもぞくぞくと納品連絡が来ているみたいで良かったです。

スレ主の私自身も10時10分数秒台の予約でしたが、10月中旬で諦めてキタムラの予約をキャンセルし、
某カメラ店にて予約を取り直したところ(ボディのみ)、1週間以内に納品されました。

今回、購入手段に関しては色々と考えさせられました。

個人的に今後はメーカーのオンラインショップから直接購入しようかと思っています(価格差がそれ程ない場合)。

メーカーのECサイトが発達してきた今、そこからの購入は納品が早まる可能性が高まる上、
メーカーに利益を落とす行為が開発力・商品力を支える事になるのかな、と。

とは言いながらも、今回はイベントに間に合わせるために納品が早そうな店舗から購入しました! 

それでは皆さん、よきカメラライフを!

書込番号:25944183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/10/30 21:35(10ヶ月以上前)

皆さんおめでとうございます!
当方にもついに納品連絡来ました!
10時15分店頭予約でした!
週末の予定から使えそうで嬉しい限りです!

書込番号:25944195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2024/10/31 15:44(10ヶ月以上前)

別機種

皆様も長ーくお待ちになってようですね。

自分は、キタムラ 発売開始日 10時10分の予約でしたが、本日届きました。
予備バッテリーは、直ぐに届いたのですが、本体は約2ケ月遅れです。

もうキタムラで予約するのは、無いかも知れません。

現在までお待ちの皆様にも早く届くよう、祈ってます。
ちなみに、ファームウエアバージョンは”1.01”でした。

書込番号:25944885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2024/11/01 08:59(10ヶ月以上前)

カメラのキタムラさんの店舗で予約日当日の15時過ぎに予約しましたが10/30に無事受け取りました
キタムラさんは割と出回ってるのではないでしょうか?

書込番号:25945559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/11/01 16:07(10ヶ月以上前)

7月23日21時にネットショップにて「トクトク交換」で注文しました。
本日、「購入履歴詳細」の画面で「発送済」となっているのを確認しました。

書込番号:25945883

ナイスクチコミ!4


n-ca.wieさん
クチコミ投稿数:20件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/11/02 12:41(10ヶ月以上前)

別機種

先日、店舗に受け取りに行ってきました
受け取りの際に対応したスタッフからは
待たせたことには、なにも言及はありませんでした、逆に5000円くらいする車にやるような、カメラボディと液晶のコーティングを
しつこく進めてきましたが、お断りして店を出ました、この対応でもうキタムラには
二度と関わらないと強く思いました。

書込番号:25946848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/11/02 22:24(10ヶ月以上前)

11月2日、商品が届きました。
キタムラはここにきて、大量に入荷したのでしょうか?
それともキャノンが「製品登録で当たる!Welcome to Canon ID キャンペーン」の製品登録期間が終わったところで各販売店に大量出荷をしたのでしょうか?

書込番号:25947512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/05 17:25(10ヶ月以上前)

n-ca.wieさん

>待たせたことには、なにも言及はありませんでした、

待たせたのは出荷の遅れたキヤノンのせいで、キタムラではないと思います。

書込番号:25950657

ナイスクチコミ!2


n-ca.wieさん
クチコミ投稿数:20件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/11/05 21:08(10ヶ月以上前)

>WBC頑張れさん
他スレでマップは予約開始からサーバーダウンのタイムラグがありますが開始から15分くらい後に予約した方が9月12日に受け取り報告をされています、ですがこちらのスレで10時10分の方は10月12日に受け取り通知です、キタムラは役1ヶ月遅れています
これはキタムラの入荷が遅れていたからではないのですかね。

書込番号:25950902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


n-ca.wieさん
クチコミ投稿数:20件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/11/05 21:19(10ヶ月以上前)

役、誤字、約ですね

書込番号:25950915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/11/06 14:17(10ヶ月以上前)

>Kerokeさん
キタムラで過去に中古レンズを何本か購入した事がありますが、一応大手カメラ販売店なので安心感はあります。

書込番号:25951521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/06 18:33(10ヶ月以上前)

n-ca.wieさん

>これはキタムラの入荷が遅れていたからではないのですかね。

というか、キヤノンがどのように出荷しているか分からないので、
所詮憶測しか出来ないと思います。

書込番号:25951800

ナイスクチコミ!1


n-ca.wieさん
クチコミ投稿数:20件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/11/06 19:15(10ヶ月以上前)

>WBC頑張れさん
そうですね、でもマップはサーバーダウンのハンデがあったのに入荷のサイクルと
入荷数が多いのは皆さんの報告を見ると
明らかな気はしますが、これも妄想ですね
私はキタムラに関する投稿はこれで最後
にします、今後はR5MK IIでいい写真が
撮れたらまた、投稿したいと思います。

書込番号:25951849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)