ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
520

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

Z6→Z6IIIで

2024/10/24 14:34(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z6III ボディ

クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

AFはかなり改善されますか?

最近アイドルのライブを撮るのですが、
Z6の、顔,瞳認識がかなり不安定で
全く人の居ない所へ飛んだりなのと、(汗

望遠ズームでAFが遅い事が(SCのZ8比)

キャッシュバックも始まっている様ですし
CanonやSONYに行くのはレンズも買い替えなので

検討中です

書込番号:25936783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/24 16:17(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

> Z6→Z6IIIで

ニコンは持っていません
画像処理エンジン「EXPEED 7」で良くなったみたいですよ。
「Z9」「Z8」と同じ画像処理エンジンですから。

書込番号:25936861

ナイスクチコミ!7


taka0730さん
クチコミ投稿数:5934件Goodアンサー獲得:192件

2024/10/24 17:34(10ヶ月以上前)

Z6IIより少しAF性能がよいZf と Z6IIIを比較している動画があります。
AF性能は圧倒的に Z6IIIがいいようです。
https://www.youtube.com/watch?v=ZMLerLEWSw0

書込番号:25936952

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/24 18:33(10ヶ月以上前)

機種不明

X-S10 スポットライトだけの舞台

>ろ〜れんす2さん
>>最近アイドルのライブを撮るのですが、
>>Z6の、顔,瞳認識がかなり不安定で

初代Z6やZ5は、暗所AF性能が相当低いんですからね。
フジフイルムX-S10は2020年発売ですが、スポットライトだけの暗い舞台で、AF合焦率は90%を超えています。

Z6 IIIなら、X-S10同等に撮れるみたいですから、安心して買って下さい。

書込番号:25937029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/10/24 19:04(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
AFも20%高速になったそうです。
Z6からだと・・・

書込番号:25937065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/10/24 19:24(10ヶ月以上前)

>taka0730さん
動画見ました。解説よりもうちょっと比較画像が見たい気もしましたが

書込番号:25937086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/10/24 19:27(10ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん

Z6は昼間でも後ろに抜けることが・・・

書込番号:25937089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/10/24 21:02(10ヶ月以上前)

canon(R6MK2)との比較もされてました
https://www.youtube.com/watch?v=8F_VW9uZIFc

10:00〜くらいから

微妙に異なりますね。

書込番号:25937169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/10/25 10:18(10ヶ月以上前)

割と静止に近い被写体で1/20で外しているのが
ちょっと気になります。

書込番号:25937652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/10/25 15:35(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

Z6はシングルポイントAFでもはずして 背景に抜けたりするのでしょうか?

書込番号:25937999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/10/25 15:47(10ヶ月以上前)

>kyonkiさん
流石にシングルポイントで選択すれば大丈夫です。

瞳認識だと、,何も無い背景に合ってしまう事が。

書込番号:25938014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2024/10/25 16:28(10ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

そうですか。
まだまだ顔認識や瞳認識は発展途上ですからねぇ。
レフ機時代を思えば○○認識はなくても撮影はちゃんと出来るわけですから問題ないようにも思えますが。

どうぞ、良い検討をしてください。

書込番号:25938049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件 さらしな 

2024/10/25 17:20(10ヶ月以上前)

>kyonkiさん

CやSが少し先を行っている様です。
撮影情報を見るとSが多い様な

特にZ6の被写体認識は後付けなので
動いている被写体は苦手です

EOSのR10を動体用に買い足す、のも,安上がりで
良いかな?と(レンズどうする、のはありますが)

書込番号:25938113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:97件

4K動画を撮影するときに、設定で「APS-C/super35mm」をONにすると、精鋭な高画質で撮影できます。ただし画角が少し拡大し、APS-Cくらいの画角になりますよね。

この機能は、製品紹介のページで説明されている
「Super 35mm(APS-Cサイズ相当 16:9)の画面領域では画素加算のない全画素読み出しにより、4K(QFHD:3840x2160)動画に必要な画素数の約2.6倍(*1)の豊富な情報量から4K映像を出力。」
のことだというのは理解しています。

ですが、よく仕組みがわかりません。35mmフルサイズセンサーのうち横幅を目いっぱいに使って、それを4K解像度に縮小するから高密度な画質になるのだろうというのはわかるのですが、それなら、画角は変わらない(50mmレンズだと50mm相当の画角)になるのではないでしょうか。
なぜ、画角が狭くなるのでしょうか。

センサーの中央の4K解像度のエリアだけをクロップスる方が、画角が狭くなると思うのですが、なえ逆になるのでしょうか。

書込番号:25936276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2024/10/24 02:13(10ヶ月以上前)

てか根本的に2.6倍ってα7R5の情報だと思うのだけども
板を間違えたのかな?

てなわけで7R5として答えると

4Kは8MPなのでその2.6倍の情報量ということは20MP程度
つまりフルサイズで61MPなので、そのうちの20MPの領域を切り取り
20MPをオーバーサンプリングして8MPのデータを作っているということでしょう

書込番号:25936299

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:97件

2024/10/24 02:26(10ヶ月以上前)

なるほど、フルサイズの横一杯を使っているわけではないのですね。
フルサイズの中央の一部を切り取って、さらにそれを4Kに縮小しているということなんですね。
ありがとうございました。
板間違いはすみません

書込番号:25936301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 ATOX-89さん
クチコミ投稿数:1件

予約開始日に予約しましたが、それでも驚愕の納期半年以上で未だにショップに聞いても納期は回答できないと言われております。
みなさんも同じ気持ちと思いますが、その中で昨今の為替が円安に振れており半導体製造コストも上がっている現状で、
EOS R5 Markも例外ではなく大幅な価格改定(値上げ)があるのでは?と心配しています。

仮に納品待ちの段階で値上げされた場合は発売日に予約した場合でも受け取り時には改定後の価格を支払う必要がありますか?
(購入したショップやいくつかのショップも見てみましたがなかなかその質問がないようです)

書込番号:25936075

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2024/10/23 21:40(10ヶ月以上前)

予約した時の契約どおりです。
答えは予約した店に聞くしかありません。

書込番号:25936086

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2024/10/23 21:54(10ヶ月以上前)

>ATOX-89さん
値上げ分の差額を払う必要はないでしょうね。
予約時の金額を支払うのが一般的です。

書込番号:25936102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


55koko55さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 デジモノブログ 

2024/10/23 22:18(10ヶ月以上前)

金融商品じゃないんで、短期のレートで右往左往しないとは思いますし、元々円安基調ですからそんなに心配しなくてもいいと思いますけどね。7月時点のキヤノンのIRを見ると、154円想定らしいので、いまはそこに近付いてはいますが、その前までの円高で差益を得ていると思いますし、多少円安傾向が続いたところでそれで相殺でしょうからすぐには動かないと思いますよ。

書込番号:25936135

ナイスクチコミ!3


55koko55さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 デジモノブログ 

2024/10/23 22:20(10ヶ月以上前)

前提となる年間の為替レートは、足元の相場や金融政策の動向などを総合的に勘案し、
1ドル 154円、1ユーロ 165円を想定しています。
足元では、為替が円高方向へ推移していますが、当面のドル円の変動については、先物
予約でヘッジをしているため、損益への影響は限定的です。もし、それ以降も円高ドル安
が続いたとしても、さらなるコストダウンや経費削減によって、為替の影響を極力吸収して
いきます。

だそうです。キヤノンIRによると。

書込番号:25936137

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2024/10/24 00:35(10ヶ月以上前)

普通は予約だったら予約時に契約が成立する、つまりその時のあなたが契約した価格で販売店は商品を納品しなきゃいけない
ですね(何かの要因で納品出来なかったり、その価格で納品できないなら、販売店のほうからその契約の解除の申し出があるはず、つまり価格上がってしまいました申し訳ないどうしますか?と)

予約じゃなくて商品の取り置きだったならまだ契約してない扱いだと思うので、入荷されてから、この価格だが買いますか?と連絡が来るのでそこでその価格で買うのかどうか決めるものでしょう

書込番号:25936258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2024/10/24 10:10(10ヶ月以上前)

>ATOX-89さん

予約の場合、売買の契約が成立するはずです.ですから、仮に為替が円安に振れて製造コストが上がっても、逆に円高になって製造コストが下がっても、販売価格は変わりません.
 現状では製造原価は為替の影響を受けますが、そのために販売価格が半年に一度程度は見直しがあるでしょうけど、コロコロと変える事は無いでしょう.

書込番号:25936519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/10/24 10:54(10ヶ月以上前)

通常予約発売時はご祝儀価格なので最高額である場合が多いです
なので逆に供給量が増え価格が下がってから予約分の商品が入荷した場合契約が成立しているからと予約時の価格で購入する事になるのですかね
それがイヤなら一度キャンセルしてまた予約の取り直しとか

価格の変動もなく一日でも早く入手できるよう祈ってます

書込番号:25936557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/24 20:08(10ヶ月以上前)

>それがイヤなら一度キャンセルしてまた予約の取り直しとか

そうすると更に半年入手が先延ばしになります。
メーカーは予約時期によって、カメラ毎に販売店に卸値を変えるのかなあ?

書込番号:25937121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

これじゃない感

2024/10/22 19:33(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > VLOGCAM ZV-E1 ボディ

クチコミ投稿数:110件

α7csとしてα7c2,crの筐体でメカシャッター搭載することをここに提言させて頂く。

それはワシの背後の人類60億人の総意であるのだから。
定説じゃよ。

書込番号:25934897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/23 01:22(10ヶ月以上前)

>ぐっさん価格さん

こんにちは。

>α7csとしてα7c2,crの筐体でメカシャッター搭載することをここに提言させて頂く。

そうなるとスチル機として、
低画素機のデメリットから
評価が分かれてしまい
(=売り上げに影響)、

結果高価格につながる
かもしれません。

書込番号:25935207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2024/10/23 03:50(10ヶ月以上前)

単純にα7CS出してでよくね?
何故にZV-E1をディスる?

書込番号:25935249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ交換時のセンサーへのほこり等の付着

2024/10/22 17:55(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:7件

これまでミラーレスではない一眼を使っていたのですが、初めてのミラーレスに手を出してしまいました。
この軽さ、小ささはすごく魅力的で手軽に持ち歩けて良いですね。

それで初ミラーレスで驚いたのが、レンズを外したときにセンサー?が丸見えなことです。
ミラーレスではない一眼ではレンズを外してもミラーが見えるくらいだったので、センサーが丸見えになっている状態に驚きました。

センサーが丸見えだとレンズを外した時にホコリなどが付着することも出てくると思うのですが、ミラーレスではそれが当たり前で何か対策がされていて特に気にしなくても良いものなのでしょうか?
それとも、センサーにホコリがつかないように相当慎重にレンズ交換をしないといけないのでしょうか?

書込番号:25934788

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2024/10/22 18:21(10ヶ月以上前)

>loliloliloli子さん
センサーのホコリには細心の注意が必要です。センサーを見るような動作はカメラを上向きにするので見ないこと。レンズを交換するときはまずレンズのキャップを緩めておきカメラのマウントは下向きにしてサッと交換することのような気づかいが必要です。
そもそも、キヤノンはこのクラスのカメラでレンズ交換するようなユーザーの使用を想定してないし、価格を下げるためにセンサーカバーは省略してます。
購入して1年以内の保証で、1度だけセンサーの清掃が可能です。工賃は無料ですが、往復の送料はかかります。
写真を見て、センサーのホコリによるものと思われる汚れが確認出来ない限り、保証が切れる前にセンサーの清掃をしてもらえば良いと思います。

書込番号:25934804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/10/22 18:27(10ヶ月以上前)

>loliloliloli子さん
>センサーにホコリがつかないように相当慎重にレンズ交換をしないといけないのでしょうか?
ホコリが付く時は付くので割り切って交換しています。
本体マウント側を下に向けて、素早く交換する様にしていますが、ホコリは付くので諦めました。

たまに撮影した写真に黒い点が写っていて、センサー見るとゴミが付いている事があります。

書込番号:25934808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/22 18:34(10ヶ月以上前)

>それとも、センサーにホコリがつかないように相当慎重にレンズ交換をしないといけないのでしょうか?

身も蓋もない意見をすれば、
  デジタル一眼だろうがミラーレスだろうが、センサーにホコリが付くときは付く

です。何せ相手はフワフワと何時間でも空中を舞う微細な奴。とにかく空気の対流さえ有れば何処にでも流れていきます。
デジタル一眼の場合、たまたまシャッターが常時閉まっているだけでホコリが『行きにくい』だけのお話で、一回でもシャッターを開ければ空気の対流が生じてミラー付近に残っていたホコリが元気よくセンサーに取り付くなんて幾らでもあります。

オーナーさんによっては・・・
・絶対フィールドではレンズ交換しない
・同じボディを交換レンズの数だけ所有し予めレンズを付けておいて現場で撮影する
・ホコリが付かないよう祈りながら交換する
・ホコリなんて気にしない。PCのフォトショでホコリ掃除で済ませる

対策は人それぞれかと思います。

書込番号:25934816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2024/10/22 19:01(10ヶ月以上前)

比較的よく持ち出していた初代MやM6ではホコリ付いたことなかったですが、RPでは結構分かるぐらいのホコリが付着してしまい、キタムラでクリーニングしてもらいました。

まぁ、交換するときにそれなりに気を付けるのは当然としても、運が悪いと付くときは付きますし、気にしすぎて交換できないのも何ですから、「付いたらクリーニングに出せばいいやぁ」ぐらいに考えて、撮影を楽しんだ方がよいかなと。

もちろん、R7のように電源オフ時にメカシャッターを閉じる機構を付けてくれるとありがたいですけど、R50はセンサークリーニング機能まで省いていて、この部分は結構差別化しているポイントですね。

書込番号:25934866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2024/10/22 19:03(10ヶ月以上前)

このカメラに限らず、
レンズ交換時に注意していても
また交換しなくても
付く時は付きますからね…
ラフに交換をしても
付かない時もありますからね。

付いた時にどうするかで
私なら、自己責任になりますが、
クリーニングキット等を使って取りますね。


レンズ交換の際は、
環境が悪い場所では交換しないとか、
風向きなどには注意するとか…
環境が悪く、どうしても交換が必要な時は、
スタッフバック等に入れて交換するとかはしますね。


あと、
レンズ交換式ですから、
積極的にレンズ交換をします。

また、付いていても撮影時に
特段に絞りを絞る必要何なく
写り写り込まなけば放置です。




書込番号:25934870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2024/10/22 19:12(10ヶ月以上前)

loliloliloli子さん

R10使っています。
もう1年以上使っていますが、まだセンサー清掃するほど埃は付きません。
もちろんレンズ交換はバンバンやっています。
キヤノンはこのクラスはレンズ交換をユーザーを想定しています。
レンズ交換する時は、カメラをした向けにするくらいですね。
キヤノンは一眼レフの時のほうが、油汚れやほこりが付きました。
R10は、埃は付きにくいですから安心して使ってください。
センサーカバーがついている機材も使っていますが、こっちはメインで使っているからかけっこう汚れが付きます。

書込番号:25934881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/22 22:00(10ヶ月以上前)

レンズ交換するときカメラのマウントは上向きで
レンズ外したらボディキャップ付けて
レンズのリアキャップ外して
ボディキャップ外してさっとレンズはめる。
これが一番安全。

ボディとレンズ両手で持ったままやったり
下向き横向きはマウント位置が分かりづらく
ヘタするとマウントズレてるの気づかずはめて
バヨネット傷つけたりしたら目も当てられないから
私は前記の方法。

目に見えないだけでチリやホコリがない場所はこの世にありません。
どの向きで交換しようが無風の場所でもどこでも入るときは入ります。
あなたの髪の毛や服にも無数にチリ付いてますよ。

書込番号:25935040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2024/10/22 23:22(10ヶ月以上前)

>loliloliloli子さん

 R10を使っていますが、これからの乾燥期は屋外でレンズ交換をするといっぱい埃が付きますよ。

 ブロアーで汚れを吹き飛ばすと他の汚れが付く状態で、一度メーカーに送って掃除をしてもらったことが有り、その後自分でも掃除をしています。
 今は、屋外ではレンズ交換をしないようにしています。

 R10は、ほぼオールプラスチック製で非常に帯電しやすいです。
 酷い時はブロアーで埃を吹いても、一度1cm位飛んだ物がUターンしてまた張り付くことが有るくらいです。
 下記の口コミの帯電防止処理をすることによりかなり改善します。試してみてください。
TRUSCO(トラスコ) 静電気除去テープ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25520544/#25520805

 α7RXやR6等の電源OFF時にシャッターを閉じる事の出来るボディは、シャッターを閉じてレンズ交換で使っていますが2年ほど使っていて、屋外でレンズ交換しても埃が付いたことが有りません。

書込番号:25935129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/23 01:36(10ヶ月以上前)

>loliloliloli子さん

こんにちは。

>センサーが丸見えだとレンズを外した時にホコリなどが付着することも出てくると思うのですが、

それはその通りですが、超音波振動があっても、
電源オフ時にシャッター幕閉じ機能があっても、
付くときは付きます。レフ機でもシャッター作動時に
ミラーが激しく空気をかき混ぜて動作するためか、
やはりゴミは付く印象です。

ただ、他社機の経験ですが、超音波振動は無しで
電源オフ時にシャッター閉じ機能があるカメラでは、
電源オフ時のシャッター閉じ機能なしのカメラよりも
ゴミが付く頻度は少ないように感じます。

乾いたホコリなら、気づいたときにブロアで
シュポシュポやるしかないと思います。
ミラーがない分、ブロアはしやすいですね。

書込番号:25935216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/23 10:32(10ヶ月以上前)

loliloliloli子さん

こればかりは、ずっとついて回ることなのでつきにくい努力が必要です。

EOSKissM2を使ってますが、レンズ装着時は、本体マウント部を下向き
にして素早く装着します。他、ソニー、フジ、ニコン機も使ってますが
同様の配慮をして交換してます。
外出先では極力レンズ交換はしないように務めてますが、
ナイロン袋をバックに常備しておき出先で交換を迫られたら、その中で
同じ要領で交換するようにしてます(滅多にありませんがぁ!)
※複数台に焦点距離の違うレンズを装着したカメラを持ち出す撮影スタイルです。

ゴミ付着を発見したときは、センサー清掃キットで取り除きを試みます。
まだ、困難な事態に会っていませんがそのときは馴染みのキタムラへお願いする
つもりです。

書込番号:25935463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/23 10:48(10ヶ月以上前)

loliloliloli子さん こんにちは

ミラーレスの場合 センサーが見えていますし フランジバックが短い分 センサー上にごみが乗りやすい感じがします 

でも センサー上に乗るような軽いゴミの場合 ブロアーで飛ばすことが出来ますので 気にならないですが 

一眼レフでも起こりやすいカメラの動作で付油性のゴミの方が厄介で クリーニングしないと撮れないようなゴミは 

ミラーレスでも起こり一眼レフ ミラーレス関係なく こちらの方が 問題になると思います 

後 加湿から出るようなミスト上の水滴などは センサーがむき出しでフランジバックが短いミラーレスの方が付きやすい感じがします

書込番号:25935468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/23 11:00(10ヶ月以上前)

一見隙間ないようなコンデジでも普通にチリ侵入しますからね。
潜水できる防水カメラなら入りづらいでしょうが、充電で電池蓋開ける必要あるのでやはり入るでしょう。
マウント下向けて努力したところで、空気中が太陽光やライトで照らされるとわかりますが
チリなんて下から上でもどの方向へももわもわっと飛散してますので気休めにもなりません。
単に自己満足です。
なので落下する危険がないマウント上向きでカメラ置いてレンズ交換が一番ですよ。
急いで横やら下向けて両手でカメラ・レンズ持ったままやってると落下させる確率も上がりますよ。
落としたらセンサーにチリ付く程度のダメージで済みません。

あるユーチューバーなんかレンズ交換時はカメラのマウントを
服に押しつけて蓋すればゴミ入らないとかおかしなこと言ってますし(笑)
服なんて繊維カスどんだけ付いてますかね?(笑)

書込番号:25935479

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶に白シミ

2024/10/22 05:25(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

クチコミ投稿数:490件
機種不明

電源を入れた時だけ決まった場所に白いシミができているのを見つけました。
機能にあるクリーニングはやってみましたが直りません。
他にできることはありそうですか?
写真に影響はなさそうです。
これはなんなんでしょうか?
液晶交換って高いですか?
とりあえず今はこのまま使おうと思っています。

書込番号:25934237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/10/22 05:48(10ヶ月以上前)

ホットピクセルが発生しているようです。
改善の仕方をリンクに貼っておきます。
α7IIIのものが探せなかったのでα7SIIIの取説になってます。
メニュー構造に差異があるかもですが、辿り着いてください。
https://helpguide.sony.net/ilc/2010/v1/ja/contents/TP0003229254.html

新しいモデルでは自動でピクセルマッピングするようになってますが、
α7IIIは手動だったと思います。

書込番号:25934247

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/22 07:11(10ヶ月以上前)

>ガルボ99さん

こんにちは。

画面の右側の、やや上より
AWBの文字の左上の白緑っぽい
点(というか斑)のものでしょうか。

ピクセル単位にしては面積が
大きいようにかんじます。

>写真に影響はなさそうです。

>液晶交換って高いですか?

実際に撮影して写らないなら、
背面液晶の問題だろうと思います。

何かの角が液晶面に強めに当たった、
バッグ内で押し付けられてしまった、
などの結果でしょうか。

メーカー点検、修理かなと思います。

製品名:ILCE-7M3、メーカー保証外、
その他の症状、でいれると

輸送料 3,300円(税込)
修理目安料金 20,900円(税込)以上
合計 24,200円(税込)以上
※製品拝見後、修理料金が上記金額を上回る場合は、お見積もりをご案内いたします

・修理の目安料金の確認・修理の申し込み
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html?srsltid=AfmBOorKnAoF_URmW-YlZZ5AbHToYKhmLE_X83AGmSb8lMgCeKUiN3PE

修理の目安料金は、ソニーカスタマーサービス(株)に直接修理依頼を申し込まれた場合の料金です。
修理目安料金には、技術料、部品代が含まれます。
・・・
メーカー保証期間内でも故障内容によっては、有償の修理となる場合があります。


α7RIIの背面液晶の交換では
2017年当時で計34,344円というのが
ありましたが、液晶のグレードの違いや
最近の円安で修理代も上がったりも
あるかもですので、何ともわかりませんが、
2.4‐3.4万位(今はもうちょっと?)
するのかもしれません。

・一眼レフやミラーレスの故障!修理費はいくら?延長保証はどうする?
(テイラボさんHPより)
https://teilab.net/camera-repair/#google_vignette

書込番号:25934277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/22 14:42(10ヶ月以上前)

>ガルボ99さん

>電源を入れた時だけ決まった場所に白いシミができている

EVFの不具合みたいですが、撮像素子の鹿野精もあるので。
空など、何種類かの単色なものを撮影して問題がなければ
そのままでよいのでは。

書込番号:25934603

ナイスクチコミ!2


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/22 22:05(10ヶ月以上前)

>ガルボ99さん

修理料金ですが、sony.jp サイトでざっと当たってみるところでは、2〜3万円という数字が出てきます。https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html
ただし、実際の額は問題の中味にも依るところでしょう。
ともかくは SONY にコンタクトして、物を見て貰ったうえで見積もり要求されるまではなさってみては。

書込番号:25935048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2024/10/23 00:29(10ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
やっぱりクリーニングモードしかなく変化ありません。
日の年と月を変更して再起動して戻すのもやってみたけどダメでした(ーー;)
諦めるしかないかなぁと。
ありがとうございました。

書込番号:25935180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2024/10/23 00:32(10ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
詳しくありがとうございます。
やはりおたかいですね。
このまま使おうかなと思います。
何かしらぶつけてる可能性はありますね。
私も範囲が歪なのも気になります。
ピクセルて四角いイメージがありますので。

書込番号:25935183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件

2024/10/23 00:39(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>撮貴族さん
お二人ともありがとうございます。
単色撮影も変化なしです。
このまま行こうと思います。
お値段もなかなかなので我慢します。

書込番号:25935185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/23 10:56(10ヶ月以上前)

ガルボ99さん こんんちは

>電源を入れた時だけ決まった場所に白いシミができているのを見つけました。

確認ですが 電源を入れた時だけと言う事は 時間が経つと消えると言う事では無いですよね?

書込番号:25935474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2024/10/23 23:49(10ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
そうですね。画面切っている時は真っ暗で問題ないですけど電源入れるとずーっとモヤッと付いていますね。消えることは一度もないですね...

書込番号:25936222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)