ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全520スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
520

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

ボディのみorズームキット

2024/10/25 00:09(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6700 ILCE-6700M 高倍率ズームレンズキット [ブラック]

スレ主 29はるさん
クチコミ投稿数:1件

現在は、7年ほど前に買ったオリンパス OM-D E-M10 MarkIIを使ってますが、物足りなくなってきたので、α6700への買い替えを考えてます。用途は子供(小学生)の学校行事や外出先での姿を撮るだけで風景などは撮りません。

上記用途の場合、ボディのみ買って、別売りレンズを買うのと、ズームキットを買うのはどちらがいいのでしょうか
別売りレンズはピンキリだと思うので、ボディ+レンズでズームレンズキットの値段とそう変わらない(+1〜2万程度)範囲でおすすめレンズとあわせてアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:25937368

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/25 00:31(10ヶ月以上前)

>29はるさん

こんにちは。

>用途は子供(小学生)の学校行事や外出先での姿を撮るだけで風景などは撮りません。

まずは18-135高倍率ズームキットで
十分に間に合うと思います。

グループ(班、お友達)の集合写真用に、
フラッシュが一つあるとよいかと思います。

フラッシュ・ストロボ > SONY(ソニー) > HVL-F28RM
https://kakaku.com/item/K0001290390/?lid=20190108pricemenu_hot

室内動画用も考えると、
後にシグマ18-50/2.8DCDNの
追加も良いかもしれません。

書込番号:25937382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/10/25 01:22(10ヶ月以上前)

>29はるさん

>>用途は子供(小学生)の学校行事や外出先での姿を撮るだけで風景などは撮りません。

これだけなら、高倍率ズームレンズキットで良いと思いますが、

>>現在は、7年ほど前に買ったオリンパス OM-D E-M10 MarkIIを使ってますが、物足りなくなってきたので、

この「物足りない」感を解消したいなら
何が「物足りない」のかを明確に書いて頂かないと
回答側には分からないので
「これにしておきなさい」
とは成りません。

書込番号:25937402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2024/10/25 05:14(10ヶ月以上前)

私も悩みました。
結果後から買い足すと高いのでズームキットにしました。
キットレンズは軽くて望遠範囲が広いので持っていて損はないです。暗いですが…

現在のレンズ構成は、以下です。
18-135:遊びに行くとき用
70-350G:小学生の運動会用(このレンズオススメです)
シグマ18-50:室内用(軽くて小さい)

こんな感じです。
ご参考までに。

書込番号:25937448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/25 06:07(10ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/25 06:38(10ヶ月以上前)

OM-D E-M10 MarkIIで物足りないのであれば、
α6700でも物足りないかもね。

書込番号:25937486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/25 07:43(10ヶ月以上前)

>29はるさん

>子供(小学生)の学校行事や外出先での姿を撮るだけ

E 18-135mm F3.5-5.6 OSSキットレンズで良いのでは。

書込番号:25937518

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/25 08:33(10ヶ月以上前)

>29はるさん
>ボディ+レンズでズームレンズキットの値段とそう変わらない(+1〜2万程度)範囲でおすすめレンズ

残念ながら、
今後を含めて、そんなレンズは存在しません。
キットレンズ付きで買いましょう!

>用途は子供(小学生)の学校行事や外出先での姿を撮るだけで

その用途なら、基本は
E 18-135mm F3.5-5.6 OSSキットレンズ
が最適です。

運動会なら
追加で望遠レンズを購入

書込番号:25937553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/25 10:31(10ヶ月以上前)

>29はるさん
ズームキットは無難だとは思いますが、元々使用されていたオリンパス機がレンズキットのみで
画角で不便な思いをしていないのなら、

高倍率ズームキット+1〜2万までの予算で

sigma 18-50 dcdn

との組合せもありでしょうね。

倍率が標準域までとなりますが、レンズ本体の重量が1割軽い上にf値2.8と明るくなり、小型軽量の組合せとなります。
シグマ使用時の欠点は、動画撮影時の手振れ補正が弱いので別途純正レンズが欲しくなる・・・でしょうか。

書込番号:25937665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/25 11:12(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

ラグビーの試合 X-S10 タムロン 18-300(B061)

カワセミのダイビング X-S10 タムロン 18-300(B061)

モデル撮影 X-S10 タムロン 18-300(B061)

>29はるさん

α6700でしたらボディだけ買われて、タムロン 18-300(B061)の同時購入をオススメします。

https://kakaku.com/item/K0001378050/

フルサイズ換算27-450mmになりますから、運動会からライトな野鳥撮影までこなせます。

自分は、フジフイルムのX-S10(裏面照射2620万画素)で同じレンズを使っていますが、オールマイティに何でも撮れますよ。

書込番号:25937706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/25 11:13(10ヶ月以上前)

>29はるさん

>物足りなくなってきたので、

何が物足りないのかな
飽きてきた、欲しいい、買いたい
って感じかな

レンズは以前使っていた画角(相当焦点距離)基準で選べば良いと思います

キットレンズは有れば何かと便利と思いますがお買い得でも必要ないなら無駄だし

必要かどうかは人それぞれ





書込番号:25937708

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/25 12:24(10ヶ月以上前)

29はるさん こんにちは

>ボディ+レンズでズームレンズキットの値段とそう変わらない(+1〜2万程度)

レンズキットは レンズ自体の価格を下げる事で 購入しやすくしたものですので この価格と同等だと 中々探すのは難しいかもしれません

ソニーAPS-Cで撒き餌レンズが書かれているサイトがありましたので 貼っておきます

https://harologcamera.blog/makie-emount-apsc/

マイクロフォーサーズの場合 撒き餌レンズ多く探しやすいのですが ソニーAPS-Cだと 少ないですね

書込番号:25937793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/25 18:08(10ヶ月以上前)

>29はるさん
こんにちは
α6700使っています。
カメラでもなんでも欲しいか欲しくないからじゃ無いかな、
私の場合は使ってみたかったから買ったからかな
SONYのレンズ持ってたし色々変えなくても余分に投資しなくても良かったから!
スレ主さんは何故にSONYを選んだかがわかりませんが
メーカーは同ランクの機種なら差は無さそうだからカメラ売ってる所に行って色々弄り店員さんにも聞いてみた方が良いと思いますよ。
迷っている間にお子さん成長しちゃいますよ、
買うなら早めに、沢山撮ってあげましょう

書込番号:25938154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2024/10/25 19:08(10ヶ月以上前)

他の方も言われていますが、
何が物足りなくなったのですかね。
そしてそれが解消できるのがα6700と言うことですか?

キットレンズを躊躇しているようにも感じますが、
何らかの理由があるのですかね?

それと、学校行事での撮影で運動会があるなら
キットレンズを購入したとしても、
望遠側が300mm前後のレンズが別途必要になるのでは?

書込番号:25938198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件 α6700 ILCE-6700M 高倍率ズームレンズキット [ブラック]のオーナーα6700 ILCE-6700M 高倍率ズームレンズキット [ブラック]の満足度5

2024/11/01 18:42(10ヶ月以上前)

>29はるさん

私個人の意見ですが、
もし動画撮影しないのでしたら、Canon EOS R50/R10 ダブルズームキットかNikon Z50ダブルズームキットが良いかと思います。

書込番号:25946020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2024/11/01 19:44(10ヶ月以上前)

>29はるさん
>現在は、7年ほど前に買ったオリンパス OM-D E-M10 MarkIIを使ってますが、物足りなくなってきた

どんな点が物足りないのですか?

書込番号:25946105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ81

返信34

お気に入りに追加

標準

R50かeos kiss X10

2024/10/14 19:57(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:35件

別スレでSONYのa7c iiの購入を検討していたものです。

皆さんからフルサイズ機買った方がいいと
アドバイスをいただいたあとに
さすがにとても高い買い物なので
いつか買うぞ…!という気持ちでいましたが
eos kissユーザーからおすすめされて
悩んでいます…。

撮る用途は子供の写真、アイリストなのでまつげやまゆげの写真、風景などです。

そもそもどちらもAPS-Cなのは承知ですが
手軽さ、手頃な価格、もともと昔eos kissユーザー
だったという点からこっちにしようかなと思ってます。

X10はAFセンサーが古かったり
EFレンズが生産終了になり始めてるなど
ネットの皆さんのご意見をみて
R50かぁ…?とぼんやり思ってます。

現状iPhoneよりもっと細かく撮りたいと思い
カメラを購入する予定だったので
iPhoneでいいと言うご意見はおやめ下さい。

書込番号:25925874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/14 20:15(11ヶ月以上前)

>adnismorphoさん
>現状iPhoneよりもっと細かく撮りたいと思い
>カメラを購入する予定だったので
>iPhoneでいいと言うご意見はおやめ下さい。

念のため言っておくと、
最新のiPhone16のカメラは4800万画像だよ
R50は半分程度の2500万画素

4800万画素のミラーレスだとキヤノンだったらR5だよ。

書込番号:25925896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/10/14 20:18(11ヶ月以上前)

>adnismorphoさん

先のスレッドのまま続けた方が良いと思います。
何の返信もされてませんし、

書込番号:25925898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2024/10/14 20:22(11ヶ月以上前)

EOS Rシリーズにするなら
RF-S18-150 IS STMにした方がよいですよ
ミラーレス用としては強烈に寄れるので
アイメイクの撮影では最強のキットレンズです

まあキットだとR10、R7にしかないけども…

書込番号:25925901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/14 20:41(11ヶ月以上前)

別機種

X-S10 タムロン 18-300(B061)300mm F6.3

>adnismorphoさん

EOS R50は安い割には評判良いよ。
RF-S18-150は、3200万画素のEOS R7じゃ解像しないけど、2400万画素のEOS R50なら問題ない。

iPhone 16 Pro MaxやGalaxy S24 Ultraと、EOS R50を比べると、望遠レンズで撮った時の解像度がまるで違います。
ミラーレス一眼だと、まつ毛まで解像します。

これは自分の富士フィルムX-S10でも良く分かります。
今日のイベントの作例をお見せします。

書込番号:25925918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/14 20:59(11ヶ月以上前)

>adnismorphoさん
別スレでSONYのa7c iiの購入を検討していたものです。

確かにソニーのフルサイズは無いですね、
レンズを含めると重くて高くて適切とは言えません。

無責任な人しか勧めません。

またソニーのAPS−Cは基本設計古すぎて
確か10年前
最新鋭とは言えず画質やスペックで劣ります。
レンズも古く最新鋭が無くて
粗悪品みたいなタムロンやシグマしかありません。
量販店でも勧めるのはソニー関係者だけです。

で、R50とダブルズームキット
で良いと思われます。

予算が高くても良いなら
R50単体と別売りの18-150mmもあります。

AFが極めて優秀で
画質も透明感がありキレイです。
二四〇〇万画像と充分だし、

X10は既にオワコンです

書込番号:25925952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2024/10/14 21:24(11ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん

コメントありがとうございます!

前スレでもコメント下さりましたよね。
ありがとうございます!
画素数だけじゃなくて
周りのボケ具合だったりは
iPhoneだと限界があると思っていたのですが…
すみませんよく分からなくなってきました…

書込番号:25925992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2024/10/14 21:29(11ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

コメントありがとうございます!

調べてきました!!
めっちゃ万能ですね…!!
参考になります!

書込番号:25926002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2024/10/14 22:09(11ヶ月以上前)

>よこchinさん

コメントありがとうございます!

申し訳ありません。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:25926052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2024/10/14 22:12(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん

コメントありがとうございます!

へぇ〜そうなんですね。
SONY評価良かったので気になってましたが
実際は違うんですね…

今のところR50ズームキットで考えてます!
画質がスマホより悪いという意見を聞いて悩んでいます

書込番号:25926056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2024/10/14 22:23(11ヶ月以上前)

>@/@@/@さん

>またソニーのAPS−Cは基本設計古すぎて
確か10年前
最新鋭とは言えず画質やスペックで劣ります。
レンズも古く最新鋭が無くて
粗悪品みたいなタムロンやシグマしかありません。


何をもってそう言い切れるのですか?
キチンとした証拠を出してくれませんか?

毎回色んなスレで嘘やいい加減なレスをして…
止めたらどうですが?


書込番号:25926071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銅メダル クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2024/10/14 22:48(11ヶ月以上前)

>adnismorphoさん

スマホも含めて、小さな撮像素子サイズのカメラは、レンズ性能の制約で
「画素数ほど、解像しない」
という現実がありますので、何となく胡散臭く感じていたら、正解です(^^;

書込番号:25926099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2024/10/14 23:33(11ヶ月以上前)

>adnismorphoさん

 キットに比べ高くなってしまいますが。
 EOS R50 ボディ
https://kakaku.com/item/J0000040677/?lid=itemview_relation2_img

 と、サードパーティ製レンズΣ18-50mm F2.8 DC DN [キヤノンRF用]
https://review.kakaku.com/review/K0001635517/#tab

 ではどうでしょうか。
 キットレンズはどうしても暗くボケを活かす撮影が難しいので、R10を使っている私も今ならこのレンズかなと感じています。

書込番号:25926131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/10/15 00:07(11ヶ月以上前)

>adnismorphoさん
シグマの18-50mm F2.8 DC DNを勧めている人が居るけど、このレンズには手ブレ補正機能が付いてないよ

R50本体には手ブレ補正機能ないから、手持ち撮影の時は手ブレのリスクがあることだけは理解しといた方が良いよ

写真撮るときに絶対三脚使うなら、このレンズでもいいけど、少なくともお子さん撮るときに三脚は使わないと思うよ

書込番号:25926155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2024/10/15 02:01(11ヶ月以上前)

>adnismorphoさん

 手振れ補正が無いと指摘が入ったので。

 私はこの焦点距離では手振れ補正を必要とせず、それよりも被写体ブレを気にしています。
 価格コムに辿り着いて登録するくらいですので、ネットでも情報を集めていると思い手振れ補正補正の無い事を記入しませんでした。

 ここで説明すると書ききれないので、下記のHPを読んでみてください。
https://sakutaka.com/camera-shake-subject-blur/

 あと、価格コムの住人にも必要の是非を聞くとをお勧めします。

書込番号:25926207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/15 04:58(11ヶ月以上前)

>adnismorphoさん
(前スレ)
>主にポートレートで目元やお顔を撮りたいです。
>それ以外にも子供(現在5ヶ月)の成長や、
>日頃のVlogのような動画を撮りたいと考えています。

(今スレ)
>現状iPhoneよりもっと細かく撮りたいと思い
>カメラを購入する予定だったので
>iPhoneでいいと言うご意見はおやめ下さい。

>前スレでもコメント下さりましたよね。
>ありがとうございます!
>画素数だけじゃなくて
>周りのボケ具合だったりは
>iPhoneだと限界があると思っていたのですが…
>すみませんよく分からなくなってきました…

こっちもあなたの目的がブレていて分からなくなってきた。
ボートレートだから望遠ではないよね。
しかも現在5ヶ月の子供やVlog動画も撮るんだよね。
最新iPhoneが無難だと思うけどね。
持ち運びが楽だし、さっと動画も撮れるし、ポートレートモードもあるし。
もしくは、前スレでもススメたけど以下のコンデジでも十分だと思う
・ソニーVLOGCAM ZV-1M2かVLOGCAM ZV-1F
・キヤノンPowerShot V10

そりゃあ望遠だったらR50に軍配だろうけどさ

書込番号:25926252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2024/10/15 06:42(11ヶ月以上前)



・・・「車を買いたい。自転車は買わない。」って言ってるのに、「自転車でも行けるから」って執拗に自転車を勧めるのって、不快であり迷惑だよね。

・・・不快・迷惑な書き込みは無視しましょう。







書込番号:25926294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/15 07:52(11ヶ月以上前)

>adnismorphoさん
ちなみに、自分はカメラメーカーのステマではないので、ミラーレスが必要なさそうな目的ならスマホでもコンデジでもビデオカメラでも他をすすめるよ。

>アイリストなのでまつげやまゆげの写真
ちなみに、アイリスト関連は既出

目元(まつ毛)の撮影について
https://s.kakaku.com/bbs/K0000944186/SortID=21815196/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83C%83%8A%83X%83g

書込番号:25926347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2024/10/15 10:10(11ヶ月以上前)

>okiomaさん

ネットって難しいですね…
ありがとうございます。

書込番号:25926469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2024/10/15 10:11(11ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

うーんなるほど。
画素数高けりゃいいって事でもないんですね。
参考になります!!

書込番号:25926470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2024/10/15 10:12(11ヶ月以上前)

>エルミネアさん

コメントありがとうございます!
こんな万能レンズがあるんですね…!!
どっちも行けるならこれでいいですね。
ありがとうございます!

書込番号:25926471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 フジフイルム X-A1について

2024/10/31 21:20(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット

スレ主 YAMA.ryotaさん
クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】

こんばんは。
最近カメラを始めたカメラ初心者です。
中古でフジフイルム X-A1を購入したいのですが、それに合う液晶フード、外付けファインダーはありますでしょうか?

書込番号:25945194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2024/11/01 10:43(10ヶ月以上前)

>YAMA.ryotaさん

外付けファインダーは無いです。
装着するなら液晶フードや液晶ルーペになると思いますが、サイズが合うかは確認する必要があります。

液晶は3型、アスペクト3:2ですね。

https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fwww%2Eamazon%2Eco%2Ejp%2Fs%2Fref%3Dnb%5Fsb%5Fnoss%3F%5F%5Fmk%5Fja%5FJP%3D%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25BF%25E3%2582%25AB%25E3%2583%258A%26url%3Dsearch%2Dalias%253Daps%26field%2Dkeywords%3D%25E6%25B6%25B2%25E6%2599%25B6%25E3%2583%2595%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2589%26rh%3Di%253Aaps%252Ck%253A%25E6%25B6%25B2%25E6%2599%25B6%25E3%2583%2595%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2589



ここはX-S10板で機種違いになるのでスレ立てるならX-A1板に立てましょう。
機種違いだと削除されたりする可能性もあります。

おそらく過去スレに同様の質問もありますから確認すると良いです。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000010870/

書込番号:25945625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

標準

極めて遺憾から遺憾へ格上げ!

2024/10/14 06:36(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:110件

ファームウェアアップデートでワシへの最適解が改善されたが次期モデルではボディサイズはそのままでメカシャッターとファインダーを搭載する事をここに提言させて頂く事とした。

定説じゃよ。

書込番号:25924963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2024/10/14 08:06(11ヶ月以上前)

ここで提言しても無意味。
メーカーに提言すべきだろ。
まあ、ユーザーじゃないから相手にされんかもな。

買いもしないカメラについて調べるよりも「定説」の使い方調べた方がいいよ。

カテゴリも守れずにスレ立てしてることが遺憾。
野放ししてる意味が不明だな。

書込番号:25925030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/10/14 08:12(11ヶ月以上前)

メカシャッターもファインダーも私は要らない。
それを搭載することで重たくなったり故障の原因が増えたり
果ては値上げの口実に使われるのならば現状維持の方が良いと思う。
Aiを鍛えてAFや絵作りが進化するのはWELCOME。

書込番号:25925040

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2024/10/14 08:31(11ヶ月以上前)

ファインダーがあると撮影の幅が広くなると思います。液晶が使えない場もありますし。簡易型でも役に立つ場合が多いものです。

書込番号:25925057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:145件

2024/10/14 12:17(11ヶ月以上前)

まあスレ主は置いといて

小さくも軽くもないのに動画の厳しい時間制限は謎だったわけで
この改善でやっとスタートラインに立てたって感じかな♪

書込番号:25925337

ナイスクチコミ!2


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2024/10/27 06:18(10ヶ月以上前)

G100のようにせめてフラッシュが使えるメカシャッターとファインダーはほしいですね。
G100の割り切った低速メカシャッターでもないよりはましです。
ビデオ撮りの方には不要でしょうけど。
G100も動画時間制限を裏技で解除すれば同じように不通に長時間撮れます。

書込番号:25939970

ナイスクチコミ!1


tama654さん
クチコミ投稿数:14件

2024/11/01 08:47(10ヶ月以上前)

ファインダーいらない。
ファインダーが欲しいのならS5を買えば良いし。
ファインダーがない時点でガチの静止画には向かないのだからメカシャッターもいらない。
少しでも軽い方がいい。

そもそもファインダーとメカシャッター付けたら、単にファンを取り除いたS5IIだよね?


書込番号:25945551

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 ボディ

クチコミ投稿数:17件

キヤノンEOS9000DかEOSM5どちらも中古機購入予定です。大きな違いはありますか?
ちなみにレンズはEFレンズ多数持っています。M5はマウントアダプターで使用中です>
追加購入する機種を迷っています。M5はマウントアダプターも買わないといけない。
好みはミラー1眼のシャッター音が好きですが、MFピーキングはM5の特典ですし
9000DでもAF合焦後、MFでピント調整がやりやすいなら9000Dで良いのですが、
どうですか?

書込番号:25944800

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2024/10/31 13:59(10ヶ月以上前)

>滋賀ホタルさん

EVFのように拡大できるならフルタイムMFでピントを合わせるのに苦労は少ないと思いますが、一眼レフだと苦労するのかなと思います。

9000Dにするなら80Dにした方がファインダーは多少でも見やすいと思います。
80Dはペンタプリズム、9000Dはペンタダハミラーで中級機との区別をしてます。
AFだけならペンタダハミラーでも良いと思います。

まあ、自分は一眼レフしか使ってませんが。
ミラーレスはパナソニックGF1を購入して使って見ましたが当時のEVFだと見にくいため1年くらいで手放しました。

仕事ならミラーレス移行しないととは思いますが、個人の趣味なので一眼レフで十分ですし子ども達を撮影するのも競泳程度ですし。

同じボディ揃えて使い勝手優先ならM5、撮影を楽しむなら9000Dですかね。

書込番号:25944813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/31 16:44(10ヶ月以上前)

滋賀ホタルさん こんにちは

ミラーレスでも M5の方は 一眼レフと同じように 今後の展開あまりなさそうですので 無理にミラーレスにするのではなく 今のレンズ マウントアダプター無しで使える EOS9000Dで良いように思います

書込番号:25944931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:714件

2024/10/31 18:45(10ヶ月以上前)

中古なら80Dや90Dの方が出玉は多そうな印象ですが、そのような環境ならレフ機の方が良さげですね。

バッテリーは共用できませんが、最後の二桁機として90Dとか悪くないかも。

EF-Mマウントなら、M5よりKissM/M2の方が出玉は多そうですが、操作性は落ちますね。

書込番号:25945048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2024/11/01 00:33(10ヶ月以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

仕事で毎日M5使ってますけども♪

チョッピリM5でMFレンズ楽しんだけどAPSCだから今一なんだよね・・・

MFならフルサイズのRだぉ♪(´・ω・`)b

書込番号:25945351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影時のピントの合わせ方について

2024/10/30 13:27(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ

スレ主 raai-さん
クチコミ投稿数:4件

カメラ初心者です。

3脚を使用し動いている被写体を動画撮影したい(ステージパフォーマンスを定点で撮影したい)のですが、ピントが合ったり合わなかったりします。調べて何度か設定を変更しましたが毎回うまくいきません。

全体にピントを合わせぼやけることがないようにしたいのでどのように設定をしたら良いか教えてください。

書込番号:25943719

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-S10 ボディのオーナーFUJIFILM X-S10 ボディの満足度5

2024/10/30 14:25(10ヶ月以上前)

raai-さん
 初心者さんには、サポートセンターへの問い合わせをお勧めします。
理由:疑問質問に丁寧に対応してくれるから。
ーーーー
電話でのお問い合わせ
富士フイルムデジタルカメラサポートセンター
TEL:0570-04-1060
※ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、03-6625-2809 におかけください。
受付時間: 月曜〜土曜 9:30〜17:30
※日曜日・祝日・年末年始を除く
ーーーー
メールフォームでのお問い合わせ
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/support/s/Digital?_ga=2.167671294.1570609180.1723530675-2054341958.1719267344


書込番号:25943765

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/30 15:31(10ヶ月以上前)

>raai-さん
ステージパフォーマンスを定点で撮影したい

なら、
マニュアルフォーカスにして
撮影すると
バッチリですよ。

書込番号:25943820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2024/10/30 16:14(10ヶ月以上前)

@/@@/@さんの書かれた通りでしょう。
AFをマニュアルにして、ピントを固定で録る。
絞りを上げて深度を深くして、パンフォーカス気味に録る。
動画専門ならビデオのほうが楽です。
センサーが小さいので、深度は深いのでパンフォーカス気味になるから。

書込番号:25943850

ナイスクチコミ!1


スレ主 raai-さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/30 17:06(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
マニュアルフォーカスモードに変更して撮影しておりますが、どうしても動き出すと合わなくなってしまいます。

書込番号:25943901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 raai-さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/30 17:15(10ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

説明書の通りにマニュアルに変更しています。基本的には合っているのですが、動き出すと大きくぼやけてしまいます。うまく設定できてないのでしょうか…

書込番号:25943912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2024/10/30 18:28(10ヶ月以上前)

ピント位置は固定されているのですよね?

被写体は前後に大きく移動しますか?

使用しているレンズと
その時の焦点距離および被写体との距離はどの程度ですかね。

焦点距離にもよりますが、
被写体との距離が近いと
ピントの合う範囲は狭くなりますからね…

書込番号:25943984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 raai-さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/31 09:09(10ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
前後はあまりしませんが、静止した状態から動き出すとよくぼやけます。

使用しているレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
焦点距離 18mm
被写体との距離 4m程

よろしくお願いいたします。

書込番号:25944558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2024/10/31 21:41(10ヶ月以上前)

フォーカスエリアを広げてみてはどうですか?
素人投稿ですみません

書込番号:25945227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2024/10/31 22:07(10ヶ月以上前)

>raai-さん

ご返信ありがとうございます。


被写体との距離が近いと思います。
今より離れられないなら
なかなか厳しいかも。


最初にピントを合わせた後は、
人が動いてもそれ以外の場所は
ピントの状況は変わらなですよね。

書込番号:25945245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sioramiさん
クチコミ投稿数:1135件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/31 22:57(10ヶ月以上前)

>raai-さん
こんばんは。

焦点距離 18mm
被写体までの距離 4m

上記の条件なら、絞りを F8まで絞れば、
近い方は 3m 遠い方は 無限遠 まで
ピントが合うはずです。
(被写界深度、と言います)

”ノイズが増える”よりも”ピントがぼける”の方が
問題が大きいですから、 
カメラのISO感度を上げて、
絞りを F8(または、もっと大きい数値) にして 
試すことをお勧めします。

ご参考になれば。


書込番号:25945294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)