ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1075187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

底面からの異音

2025/09/08 20:14(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:4件

発売初日に購入できて喜んで使っていたのですが、数日前から底面に違和感を感じるようになりました。具体的には、底面左端にあるブルートゥースボタンの外側の金属部を押すとペコペコと僅かにへこみ、小さな音も発生します。機能的には問題ないのですが、撮影中左手で下面をホールドするたびに違和感があり、撮影に集中できません。本日販売店サポートに連絡したところメーカー入院と相成りました。折角これから撮影を楽しもうと思っていた矢先に、すごく残念です。入院期間は一カ月の予定です。早期に完治することを願っています。

書込番号:26284844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:19件

2025/09/08 20:28(1ヶ月以上前)

>MAT38さん

製造国はどちらでしたか? ベトナム製?

書込番号:26284856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:7件

2025/09/09 04:33(1ヶ月以上前)

>MAT38さん

初期不良なら、他の方も同じ症状の方が居そうですが、転売目的で購入されてると、そもそも開封すらしないので、分からないのでしょう。キタムラに展示機あるので確認してみます。

書込番号:26285088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/09 11:50(1ヶ月以上前)

たしか、Made in China とどこかに表記がありました。

書込番号:26285337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/09 21:47(1ヶ月以上前)

>MAT38さん

私のE5にはそのような症状はありません。

書込番号:26285740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/11 09:56

>MAT38さん

発売日購入のMade in China でしたが、私のE5は 問題ありませんでした。

書込番号:26287135

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/12 08:04

>やまちゃん4Cさん
>samuraiderさん
異状が無いということで何よりです。
私の個体特有の問題であるならば、寧ろ良かったです。
原因を知りたい気もしますが、今はとにかくメーカーからの連絡待ちです。

書込番号:26287994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/09/21 02:08

発売日に通販で購入しました
今気づいたのですが私の個体も底面にあるブルートゥースボタン付近を触るとペコペコ小さな音がします
底面がごくわずかに上下します
気になるので明日販売店にTELしようと思います


書込番号:26295584

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAT38さん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/07 00:30

>ハニーじゅんたんさん

私と同様な症状かもしれませんね。お察しいたします。私のE5は結局のところ入院後1ヶ月経ちましたが、修理業者からの「修理受付確認」以後、何ら音沙汰がありません。本日、販売店に出向き現状確認をしましたが、メーカーからの見積もり確認とやらで更に日数がかかるとのこと。対応がとても残念です。

書込番号:26309777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信42

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R V ILCE-7RM5 ボディ

スレ主 KenU58さん
クチコミ投稿数:2件

初心者で、新規購入予定のカメラについて相談です。
α7RVとZ8で購入検討しております。
α7RVの場合はFE24-70mmf2.8 GM
Z8の場合はZ24-120f4s
予算が決まっているためレンズは固定で検討お願いします。
被写体は子供(0-3歳)、人物ポートレート、風景です。

この2機種を比べるものではないとわかっていますが、自分が買うならどちらか理由も含めて教えて下さい。
購入の検討材料にさせていただきたいと思っております。
詳しい方、ぜひご意見お願いします。

書込番号:26306469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2635件Goodアンサー獲得:118件

2025/10/03 14:33



>KenU58さん


・・・この話は、「ボディの比較」ではなく、「レンズの比較」の話ですね。

・・・「キーワード」は「小さな子供」。

・・・「室内」も多いでしょうから、「24-70mmF2.8」の方です。

・・・「ボディがニコン」に変わっても同じです。「レンズは24-70mmF2.8」


書込番号:26306481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2025/10/03 14:35

>KenU58さん

α7V(まだ出てませんけど)価格もZ8近いらしいし

Nikonの人物に対するAFが何度か使って全く信用出来ないので、
※鳥や動物には良さそうですけれど。

書込番号:26306482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2025/10/03 15:00

KenU58さん

こんにちは。
質問に質問で返すことになりますがぁ(;^_^A

「被写体は子供(0-3歳)、人物ポートレート、風景です。」
での撮影機種をご検討のようですが
キヤノン機を候補にしないのは外観での好みなのでしょうか?
キヤノンは、ポートレート撮影において評価が高いメーカーですがぁ。

私は、デビュー以来ソニーを軸に撮影をしてきたので悩むとは思いますが
最終的には、7RVを選ぶでしょうねぇ(;^_^A
候補にされている2機種は、一長一短はありますが
ポートレート、鉄道などの早く動く被写体をほとんど撮らないこと
今使っているカメラが、RシリーズであることからRシリーズの最新機種7RXに
盛り込まれた改良技術を堪能してみたい憧れでこの機種に決めますねぇ。
高速撮影には、Z8の方が向てるでしょう(;^_^A

ただ、単焦点好きなのでズームレンズ避け、35mmor50mmGMを一本と100mmSTF-GMを
買うかなぁ(破産しそうな値段になりますがぁ(;^_^A))


書込番号:26306501

ナイスクチコミ!2


珈琲天さん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/03 15:00

メーカーとしての将来性を考えると7RVですが、メモリーがCFexpress typeBに対応してないのでZ8がいいです。

書込番号:26306502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/03 15:46

>KenU58さん
初心者で、新規購入予定のカメラについて相談です。

初心者ならこんなハイスペックなカメラを飼っても重いだけできっと使いこなせませんよ。
このカメラのどこに何に期待してますか?誰かの入れ知恵ですか?

もし本当の初心者なら気軽に使える
α6700かZ50Uを検討するのが良いですよ。

書込番号:26306527

ナイスクチコミ!8


スレ主 KenU58さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/03 16:10

>ts_shimaneさん
予算の問題でCanonは外れてます。
R5mk2は実売55万ほどしますので、予算に合いません。
カメラ、レンズ合わせて60万ほどで考えてます。

書込番号:26306542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2025/10/03 16:32

KenU58さん

ご解答ありがとうございます(;^_^A
高画素機に拘りなら仕方ありませんが、EOSーR6Uもなかなか連写
性能だと思います(※近々で後継機の発表も噂されててすけど(;^_^A))
少し、主さんの好みに近いのでは?!っと感じました(;^_^A
ソニーの高連写機は、高額なんでねぇ(;^_^A

書込番号:26306560

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2025/10/03 16:49

なぜ、レンズのF値が違うものを選んでいるのでしょうか?
それはおいといて、ボディに関してはどちらも欲しくないです。
α7RVは画素数多すぎだし電子シャッターが実用的でない。
Z8は電子シャッターが実用できるけど、重すぎデカすぎで、高感度画質がいまいち。
私なら、もうすぐ発売される α7Vを買います。
ボディは小さめだし、画素数は3300-4400万画素でちょうどいいし、電子シャッターも実用的。

書込番号:26306573

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2025/10/03 17:20

予算に対して、
レンズにもっとウエイトをかけるとこをお勧めします。

それに、ボディ、レンズ以外に予算を組んでいますか?

書込番号:26306586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/10/03 17:33

>KenU58さん

https://www.sonyalpharumors.com/exclusive-look-first-images-of-the-upcoming-sony-a7v/

これが 部分積層センサーで出るなら発売を待つ価値がありますね(α7X)
電子シャッターでの動体撮影が 使い物になるのでは?と思います。

7RXの電子シャッターでも動きのない被写体には使えますが、安全策でメカシャッターばかり使うことになると思いますので。

書込番号:26306593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/03 18:31

>KenU58さん

 すでに何人かの方が触れているように、α7RVやZ8はいずれも初心者向けのカメラではありません。

 Z8の場合、風景撮影だけであれば、Z 24-120mm f/4 Sの1本でも十分対応できますが、ポートレートも撮るとなると、美しいボケ味を得るために、Z 85mm f/1.8 SやZ 50mm f/1.4などの大口径単焦点レンズを追加したくなるところです。

 一方、α7RVでは、開放F2.8の標準ズームでもポートレート撮影は可能ですが、予算の都合とはいえ、あえて旧型の重いFE 24-70mm F2.8 GMを選ぶのは、ハンドリング面で少々不利かもしれません。

 今はまず、初心者にも扱いやすいZ5 IIを選び、同クラスで世界最軽量のNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIとの組み合わせをおすすめします。この構成なら、ご希望の撮影シーンに幅広く対応できるうえ、お子さんの予想外の動きにも軽快に対応できます。さらに、残った予算でスピードライトなどのアクセサリーも揃えられますよ。

 また、私なら60万円の予算がある場合、Z5 IIに加えてZ 24-120mm f/4 S、Z 85mm f/1.8 S、Z 50mm f/1.4、Z 35mm f/1.4を組み合わせて、ポートレートから風景、スナップまで幅広く対応できる理想的なセットを組みます。

 特にZ 35mm f/1.4は、日常の何気ない瞬間をドラマチックに切り取るのにぴったりで、開放でもシャープさとボケ味のバランスが絶妙です。こうした構成なら、初心者でも扱いやすく、かつ長く使えるシステムになると思いますよ。

書込番号:26306637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/03 18:33

動体撮影と動画の比重しだいでしょ
積層センサーは高速読み出しがメリットだけども
他はデメリットしかないよ

書込番号:26306640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/03 19:11

>KenU58さん
こんばんは、はじめまして。フジとニコンを大三元レベルで使ってます、
結論から言うと画質の点からソニーです。
Z24120は、シャープで逆光も強く、画角も魅力的で、寄れます。万能性の高さはピカイチで評価が高いのはわかりますが、いかんせん色良くない。ニッバチズームと明確な差があると思います。結果的にキットズームレベルの写真となります。赤ちゃんの淡い温かい色、ポートレート、紅葉風景は個人的一番の苦手被写体だと思います。私は3か月で大三元に変えました。標準ズームはやはり色のりが一番大切なポイントかと思います。大三元とは明確な差があり、Z8は過剰性能だと思います。やはりサブレンズの域は出ないと思います。

書込番号:26306681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/03 20:48

>この2機種を比べるものではないとわかっていますが、自分が買うならどちらか理由も含めて教えて下さい。
購入の検討材料にさせていただきたいと思っております。
詳しい方、ぜひご意見お願いします。

α7RVとシグマ2470mmF2.8DGDNUの組み合わせで実際特に不満はないので、2択でいえば「α7RVとFE24-70mmf2.8 GM」になります。
私は成人の方をモデルにすることの方が多いのですが、ポートレート撮影の場合背後の余計な通行人や雑多な物をきれいにぼかすための明るいレンズがまず必須ですから、F4通しのズームはかなり実用性が低いです。

ただF2.8でも慣れてくると物足りなくなるのと、F2.8通しズーム自体が嵩張るという点はマイナスなので、私ならFE24-50mmF2.8Gと50mmF1.4GM(もしくは、予算考えてシグマ50mmF2orシグマ65mmF2でも可能)の組み合わせで撮る方が良いようには思います。
高画素期の大きな利点として、例えば50mmF1.4GMのような高性能単レンズをAPSCクロップモードで画角約80oの中望遠レンズとして運用しても画質面でなにも問題ないという事があります。また画像サイズを「M」にすれば、フルサイズ撮影時でもAPSCクロップ時にも同じ2600万画素の写真が得られるというのも、Sonyの便利な機能の一つですね。
あとFE24-70mmf2.8 GMでも問題はないですが、初代GMを買うならシグマ2470mmF2.8DGDNUの方が写りは良いでしょう。AF面でも問題はありません。

ここで間違えないようにしたいのが、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIのような30万越えのレンズをメインに据えない事。ソニーストアの3・5年ワイド保証なら落下などの個人過失でも無償修理されますが、通常の量販店やニコンでは多分そこまで手厚い保証はないです。転倒や不注意で破損させてしまうのが怖くて、となると安心してガンガン使えませんから。
また、ニコンでいうZ 35/50mm F1.4のような「梅レンズ」も高画素機とはやや相性が悪いと言えます。というのは、あの手の「少し古い光学設計」のレンズというのはAPSCクロップ時の写り(フリンジや色収差の影響)が頼りない所為で、1本の単焦点レンズで2本分の仕事をさせるという高画素機のメリットが削がれてしまうからです。

書込番号:26306768

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/10/03 22:06

>初心者ならこんなハイスペックなカメラを飼っても重いだけできっと使いこなせませんよ。

そりゃ考えが変ですね。

高級なカメラほど、あまり考えなくてもきれいに撮れます。
それに、半年も一生懸命撮ってれば、初心者もあっというまにベテランになれますよ。

カメラ始めて1年で、各種コンテストに入賞している友人がいます。
その時になって買い替えるのはもったいないです。

お金があるなら、ぜひ高級機を買ってください。そして、一生懸命撮ってください。

書込番号:26306833

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件

2025/10/03 22:10

>カリンSPさん

そんな事を言うと、またseaflankerさんに噛み付かれますよ

書込番号:26306838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2025/10/03 23:10

>高級なカメラほど、あまり考えなくてもきれいに撮れます。

そうなの?
設定、操作が多くできてユーザの意図を反映し易い反面、
初心者にはハードルが高いのでは?

究極的にはスマホ。あまり考えなくてもきれいに撮れます。とならない?

ピアノ初心者がベテランになることを見越して、
グランドピアノ買うかな?
欲張ってもアップライトピアノかな?

書込番号:26306879

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2025/10/04 00:27

SONYは、α7RVはもちろん、最高級のα1IIやα9IIIにもフルオートモードがあるので、初心者も簡単に撮影できます。
対して、ニコンのZ8、Z9にはそのような初心者モードは付いていないので、プロ用という自負が強いですね。

書込番号:26306906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/04 00:59

 全くの新設計であるZ 35/50mm F1.4のようなレンズを、何の根拠も示さず「少し古い光学設計」と断定するとは、想像力が豊かというより、設計思想への理解が浅いのではと驚かされます。

 仮に、ニッコールの35mmや50mm F1.4に凹玉先行の設計が「かつて」存在したというのであれば、ぜひその幻の実例をご教示いただきたいものです。資料があればの話ですが。

 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN IIの写りが「初代GMより良い」とする評価も、せいぜい“解像番長”としての一面的な比較に過ぎません。描写の品位、ボケの質、逆光耐性、そしてレンズに込められた思想まで含めて語らなければ、レンズの本質には到底触れられません。

 「FE 24-50mm F2.8G+単焦点」の組み合わせを推すのであれば、なぜZ 1.4シリーズのような一貫した思想と描写力を持つ単焦点群を無視するのでしょう?Z 35mm F1.4やZ 50mm F1.4は、単なる“梅レンズ”ではなく、S-Line F1.8シリーズで過剰に偏った解像度と収差補正への反省から生まれた、Zマウントの光学的ポテンシャルとコストの最適化を追求した設計思想の結晶です。それらを「少し古い」と断じるのは、むしろ思想の深度に触れていない証拠でしょう。

 APSCクロップで画角を稼ぐという手法も、高画素機ならではの利点ではありますが、それを「画質面で問題ない」と言い切るのは、単焦点レンズが本来持つ画角と描写意図を軽視する発想です。50mm F1.4 GMは、クロップ前提の運用ではなく、フルサイズでの描写力と立体感を最大限に活かすための設計です。そこに“2本分の仕事”を求めるのは、あまりにも安易なご都合主義でしかありえません。

 さらに、保証制度の違いを理由に「高価なレンズはメインに据えるべきではない」とする主張も、まるでレンズを道具ではなく消耗品として扱う思想に見えます。NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIは、単なる高額商品ではなく、描写・操作・信頼性のすべてにおいてプロフェッショナルの要求に応える一本です。それを「怖くて使えない」とするなら、そもそもレンズ選びの基準が根本的に異なるのではないでしょうか。

書込番号:26306922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/04 01:56

>Z 35mm F1.4やZ 50mm F1.4は、単なる“梅レンズ”ではなく、S-Line F1.8シリーズで過剰に偏った解像度と収差補正への反省から生まれた、Zマウントの光学的ポテンシャルとコストの最適化を追求した設計思想の結晶です。

F1.8シリーズで反省は全くしてないし、F1.4シリーズはそこまで絶賛されるほどの思想で作ってるわけではないでしょう

ニコンが竹をF1.8にしたのは大きさ、重さ、画質、価格のバランスが一番良いと判断したんだと思うがね
F1.4でやってしまうと大きく重く高価になってしまうから
この意味でF1.8は大成功した

そしてF1.4を梅にしたのは、梅でも高くて許されるからだと思うよ
ニコキャノの50o梅レンズを比較すれば一発でわかるけど
Z50/1.4が67000円程度なのに対して、RF50/1.8は27000円程度

ニコンは商売が上手くなった

ただ梅で周辺画質悪くてOKで出すならもっと軽くした方がよかったと思う
一眼レフでは出したくても出せなかったレンジファインダーの50/1.4の光学系をベースに
現代風にアレンジしたくらいがベストだったんじゃないかなあ?
これなら余裕で300g切る重さで出せるよね

書込番号:26306940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/04 02:56

> 全くの新設計であるZ 35/50mm F1.4のようなレンズを、何の根拠も示さず「少し古い光学設計」と断定するとは、想像力が豊かというより、設計思想への理解が浅いのではと驚かされます。

 仮に、ニッコールの35mmや50mm F1.4に凹玉先行の設計が「かつて」存在したというのであれば、ぜひその幻の実例をご教示いただきたいものです。資料があればの話ですが。

https://asobinet.com/full-review-nikkor-z-50mm-f-1-4/ (完璧からは程遠い光学性能ではあるものの、それを「個性」と楽しめるくらいには収差が抑えられています。)
https://asobinet.com/full-review-fe-50mm-f1-4-gm/ (満足度は99点。50mm F1.4で妥協しない選択肢としては要検討の一本。)

思想とか凹玉先行の設計、かどうかに拘りたいのはあくまでCB雄スペンサーさんのお考えですよね。
私は自分の使用範囲において、光学性能やボケやレタッチのしやすさに重点をおいて評価していますので当然感覚の違いはあるでしょう。「個性として楽しめる」というのは、かなり主観に左右されますし。

https://www.sigma-global.com/jp/shooting-with-sigma/etsuko_aimu/
GMより若干色収差評価の悪いシグマの作例ですが、上から8枚目などの被写体と距離の離れたショットでもしっかり写るという事を、「新しい光学設計」という表現で簡単に書いています。(原寸大データではないので、その画質の劣化を脳内で補完して見てください)
事実一昔前だと、ああした光の条件でのクリアな写真はF1.4じゃ撮りにくかったので。というか、ネット作例でも見た記憶がありません。いろいろ工夫したら撮れなくはないのかも知れないが、あっさり撮れる気がしないです。


>SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN IIの写りが「初代GMより良い」とする評価も、せいぜい“解像番長”としての一面的な比較に過ぎません。描写の品位、ボケの質、逆光耐性、そしてレンズに込められた思想まで含めて語らなければ、レンズの本質には到底触れられません。

https://asobinet.com/info-review-24-70mm-f2-8-dg-dn-ii-pb/

私はシグマのART系ズームは初代24-70mm F2.8 DG DNと2代目だけじゃなく、一眼レフ時代から使っています。その使用感から「描写の品位、ボケの質、逆光耐性、そしてレンズに込められた思想」は確かに進化していると実感できています。10年程前の“解像番長”という印象はもはやないかと。
ただ、それを初代GMとの比較で本格的に論じようとすると準備だけで何時間かかるのやら、、、、スレ主さまにも迷惑かと思い、労力的にも無理があるので遠慮しておきます。


>「FE 24-50mm F2.8G+単焦点」の組み合わせを推すのであれば、なぜZ 1.4シリーズのような一貫した思想と描写力を持つ単焦点群を無視するのでしょう?Z 35mm F1.4やZ 50mm F1.4は、単なる“梅レンズ”ではなく、S-Line F1.8シリーズで過剰に偏った解像度と収差補正への反省から生まれた、Zマウントの光学的ポテンシャルとコストの最適化を追求した設計思想の結晶です。それらを「少し古い」と断じるのは、むしろ思想の深度に触れていない証拠でしょう。

S-Line F1.8シリーズは「過剰に偏った」設計だったのですか。思想の深度、、、それが撮りたい写真とマッチしていればいいのでしょうが。
とるならさんの「残存収差により中央から隅までコントラストが低め。球面収差やコマ収差の影響と思われ、2段絞ると全体的に改善します。遠景をベストな状態で撮影したい場合、少なくとも2段絞るのがおススメ」という評価を見ても、被写体と距離が離れていくと描写があいまいになるという特性みたいで。色コントラストの情報量が不足するとRAWでトーンカーブ曲げても何しても自由度は下がりますからね。


>APSCクロップで画角を稼ぐという手法も、高画素機ならではの利点ではありますが、それを「画質面で問題ない」と言い切るのは、単焦点レンズが本来持つ画角と描写意図を軽視する発想です。50mm F1.4 GMは、クロップ前提の運用ではなく、フルサイズでの描写力と立体感を最大限に活かすための設計です。そこに“2本分の仕事”を求めるのは、あまりにも安易なご都合主義でしかありえません。

RAWレタッチでの色作りという点では、撮影距離が離れても色コントラストや諧調等の情報がいろいろな収差で減じられにくいレンズというのは扱いやすいです。その点を散々実用した上で評価しています。
仮に「クロップ前提の運用ではなく、フルサイズでの描写力と立体感を最大限に活かすための設計」だとしても、私的にはそれをAPSCやトリミングで運用しても問題を感じていないという話。とくにポートレートは撮られる相手の感情次第という部分があり、美の化身のような、ほぼ完璧にメイクしたモデルさんを撮るんならその都度「最高のレンズで」というのも分かりますが、、、、
それを子供撮りで毎日のようにやる人は少数派かと。予算も60万というテーマなので、その妥協内でいうと高性能単のクロップもありです。(GM入れたら最低70位になるけど)

書込番号:26306951

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:800件Goodアンサー獲得:34件

2025/10/04 03:05

ふう。我ながら長すぎ。

>さらに、保証制度の違いを理由に「高価なレンズはメインに据えるべきではない」とする主張も、まるでレンズを道具ではなく消耗品として扱う思想に見えます。NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIは、単なる高額商品ではなく、描写・操作・信頼性のすべてにおいてプロフェッショナルの要求に応える一本です。それを「怖くて使えない」とするなら、そもそもレンズ選びの基準が根本的に異なるのではないでしょうか。

シグマ2470mmF2.8DGDNUは、単なる高コスパ商品ではなく、描写・操作・信頼性のすべてにおいてプロフェッショナルの要求に応える一本です。少なくとも、スレ主様の用途には十分すぎます。
「怖くて使えない」というか、子供というのは高価とか関係なく触ったりしますしその時こけたら最悪割れますよね。奥さんも使うかも知れないし。自分一人怖くなくても意味がない。

書込番号:26306952

ナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:53件 α7R V ILCE-7RM5 ボディのオーナーα7R V ILCE-7RM5 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2025/10/04 04:22

>KenU58さん
こんばんわ 初めまして

まだ登場していないのでα7DとZ8との比較のしようがないと思います
正式に発売されてからが検討の始まりだと思いますよ。

またレンズも特色が違いますね
ボディとレンズの再考が必要です。

書込番号:26306961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2025/10/04 04:48

>CB雄スペンサーさん

>さらに、保証制度の違いを理由に「高価なレンズはメインに据えるべきではない」とする主張も、まるでレンズを道具ではなく消耗品として扱う思想に見えます。

同意。
そもそも高価かどうかは、金銭感覚や可処分所得に
由来する主観的なものですね。
製品の性能と同列に扱うものではないですね。

書込番号:26306964

ナイスクチコミ!3


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:193件

2025/10/04 07:38

>KenU58さん

正面からの返事にならず申し訳無いですが、自分なら仰せの二通りではなく、様子見ふくめてボディ+レンズで以下を考えます:

- α7V (α7R5 ではなく)未発表ですが、どうも噂、気配がある。
- SEL2470GM2 (初期型ではなく)こちらのほうが軽く、解像良く、近接撮影できる。

α7R5 は非常に良いカメラですが、何分画素数が多く、つまりデータが大きく、どうしてもそれが必要(風景とか)でもない場合には多少もてあます可能性があります。

ニコンは使ってないので自分は詳しく比較出来ません。

書込番号:26307017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/04 07:56

とりあえず高画素機でどんくさくていいならZ8よりZ7シリーズの方が画質よい

あと僕がこの2択ならどちらも選ばないかな
どっちのレンズも自分には合わないから嫌い

ボディでどちらかなら7R5
レンズはタムロンの17-50か20-40にする
ソニーに欲しい標準ズームは無いので

書込番号:26307034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/04 08:20

>KenU58さん

>被写体は子供(0-3歳)、人物ポートレート、風景です。
Z8のα7RVに対する利点である高速連写は必要ない被写体なので、
Z8がダメってわけでは全然ないですが、価格の差を考えてもα7RVがいいと思います。

>α7RVの場合はFE24-70mmf2.8 GM
>Z8の場合はZ24-120f4s
子供、ポートレートは24-70mmf2.8が良いですね。
風景は24-120f4sが便利ですが、24-70mmf2.8で望遠が足りないこともそうそうあるわけでもないし、大体我慢できる。

ということで、その二択だったらα7RVとFE24-70mmf2.8 GM です。

書込番号:26307048

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2025/10/04 08:56

私的には
主に動体撮影ならZ8かな。

α7RXで引き伸ばしたりトリミングをする前提ならわかりますが
それ以外ならこれほどの高画素機は必要としないかな。
ようは、撮ったあとデータをどういかすかですね。
また、データの保存とかどう考えていますかね?

もし、小さいお子さんが数メートルの近距離で
動き回る所の撮影もあるなら、
レンズを含めて軽くしたいですね。
それと、
AFの優秀な機材であっても、
近距離で動き回るお子さんだと、難易度が高いかも?


それよりも、
候補のボディはどんな理由から選んだのですかね…





書込番号:26307083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2025/10/04 08:58

閑話休題w
幼児を甘く見ると酷い目に逢います
3才までの子供は寝たり、誰かに抱かれていない限りカメラには良くない
動き出すと予想以上に身近で接近戦になるし、思いの外早い。あまり優雅でもないし
唾の付いた指は遠慮なくレンズを襲うし、片手でカメラ片手であやすなんて事にもなる
必然的に重いカメラは扱いにくいし。デカいレンズは危なくて凶器になりかねない
軽くて小さくて接近戦にも強い広角のある標準レンズがオススメ
レンズ込み1kgチョイ程度でしょうか片手で操作できるのは
3才過ぎれば選択肢はグンと拡がりますね
老婆心まで

書込番号:26307084

ナイスクチコミ!2


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:30件

2025/10/04 12:09

SONY機のAFは非常に優れていますがレンズが重要です。
レンズのAF駆動がDDSSMとその後に出たXDリニアモーターを使うレンズだとリニアはその俊敏さに感激でした。
特に動きが激しい子供の撮影は、ジャスピンの撮れ高を考えるとXDリニアモーター採用レンズをお勧めします。

SONYの高解像度機はロスレス圧縮RAWでMやSだと縮小化のせいか高感度耐性がアップした画像になるので室内撮影、ノーフラッシュでISOを上げる必要がある場合便利です。

各メーカーの高解像度機はトリミング、APS-Cモードで解像感が十分使用できるレベルで拡大使用できるのでレンズの望遠不足を補えます。
無理にフレームいっぱいにせずとも余裕を持って撮影して対象を小さくしてもトリミングに余力が出るのでAFにも近接になりすぎずピントの合焦確率が上がりますので使いやすいです。

検討されている両機は高価な機種でご予算の中では、レンズに予算がかけにくいかとは思いますがレンズはNikon、SONY共に純正リニアモーター型をお勧めします。

レンズは候補で固定でアップデートしない条件であれば、F2.8のSONYをお勧めします。室内撮影でのAFの安定性への寄与が大きいです。
ピントが合いやすいというのは、それだけ撮影タイミングを逃しにくい、又は撮影枚数を稼ぎやすいと思います。

書込番号:26307270

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/04 12:23

子供の記録と思い出ののためになるべく鮮明に残したいというのは親心ではないでしょうか。
これが、お子さんが20歳くらいなった頃に思い返すと別にもっとランクが下のモデル、スマホでも良かったかなあとなりそうですが、
逆のケースもきっとあるでしょうね。

言うまでもなくどちらのカメラでも問題ありません。
カメラを扱うにはある程度基礎を覚える必要があります。
基礎を覚えたうえで一定水準の性能を持ったカメラを使えばある程度結果は伴います。
そのベンチマークとなるカメラがα7Bで、候補の2機種はα7BよりAFもレスポンスも2世代は上ですから、
あとは好みの問題になります。
撮って出しであったり、握った感じであったり、携帯性など。
これらはスレ主が実機を見て判断するのが良いでしょう。

2機種の大きな違いはシャッターの違いで、α7RVはメカシャッターが主、Z8は電子シャッターです。
Z8は連写が優位でシャッター故障のリスクが少ない、7RVはシャッター回数の限界があり、連写もあまり得意ではありません。
海外のラボサイトなどが検証した結果ですと電子シャッターのみだと少し歪やフリッカーが出ます、実使用上はほぼ問題ありません。
メカシャッターはそのあたりの弊害が非常に少なく、且つ高画質で撮れますが大差ではありません。
ビデオはソニーの強みでα7RVが普通にビデオカメラと同じように撮影出来るのに対して、
Z8はプロ向けの編集やレタッチを必要とする動画撮影がメインになります。
ですので消去法ですと、携帯性とビデオの取り扱い易さでα7RVがやはり無難という結論になりそうです。

書込番号:26307286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/04 14:06

 ところで、Z 35mm/50mm F1.4が「古い設計のレンズ」だという根拠は、具体的にどこで示されているのでしょうか?

>予算も60万というテーマなので、その妥協内でいうと高性能単のクロップもありです。(GM入れたら最低70位になるけど)

さらに、レタッチ用のPCやモニターなどの機材を含めると、総額は100万円を超えるのではないでしょうか?

スレ主様は、「初心者で、新規購入予定のカメラについて相談です。」 と書かれています。

>それを子供撮りで毎日のようにやる人は少数派かと。

 と書いておきながら、その「少数派」の方に対して、あなたの個人的な趣味を前提に、法外な出費を伴うシステム構築を提案されているのは、少し周囲の状況が見えていないように感じられます。

書込番号:26307357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/04 14:46

↑その「少数派」の方・・・・恐らくその「少数派」には該当しないであろう方 の誤記です。謹んで訂正させていただきます。

書込番号:26307391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2039件Goodアンサー獲得:31件

2025/10/04 19:01

>KenU58さん

余程に古臭いレンズならともかく、10年くらい前のレンズでもF2.8通しのレンズとかなら今でも十分に綺麗な写真になるでしょうね。

小さい子供を撮るならF2.8通しのレンズがベターだし、子供の成長は早いので、将来運動会撮影も見据えたボディ選びが良いですね。

高額製品なので、そうそうは買い替えし無いでしょうし。まあ、人にもよりますが・・・。


とにかく、どちらを選ぶにしても、手に馴染む。いつでも持ち出したくなる。撮った写真に喜びを感じるだろう物を選ぶのが良いだろうと思います。


私は流行からは外れたPENTAXを使っていますが、好きだからこそ使い続けています。


良い思い出を沢山残してくださいね。楽しみましょう。

書込番号:26307627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/05 01:08

>seaflankerさん

 情報提供ありがとうございます。ご指摘の内容を拝見しましたが、やはり一部に偏った主張をする方だと見受けられるように感じます。

 たとえば「30万円越えの高価なレンズは、転倒や不注意で破損させてしまうのが怖くて、安心してガンガン使えません」という表現についてですが、子供が物に触れることや転倒のリスクは、レンズの価格に関係なく常に存在します。また、奥様が使用する可能性を挙げて「自分一人が怖くなくても意味がない」と述べておられますが、破損リスクに関してはレンズにのみ言及されており、カメラ本体への影響には触れられていません。

 実際、レンズが破損するほどの衝撃が加われば、カメラ本体も無傷では済まない可能性が高いです。そうした点を無視して論点を限定する姿勢には、やや一方的な印象を受けます。

 さらに、仮にZ8のCMOSセンサー部に子供が棒などを突っ込んで傷つけた場合、修理費は非常に高額になる可能性があります。実際、センサー交換となった事例も報告されており、その費用は44万円を超えるケースもあるようです。これは、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIの価格を大幅に上回る損害額となります。

 参考:まさかの事件!?Z8を修理に出して、センサー交換しました(1:32以降)

https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=Z8%e3%80%80%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%b5%e3%83%bc%e4%bf%ae%e7%90%86%e8%b2%bb&refig=68e0c2c0b15e40e3a3f957ba697aea99&pc=EDBBAN&ru=%2fsearch%3fq%3dZ8%25E3%2580%2580%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B5%25E3%2583%25BC%25E4%25BF%25AE%25E7%2590%2586%25E8%25B2%25BB%26form%3dANNTH1%26refig%3d68e0c2c0b15e40e3a3f957ba697aea99%26pc%3dEDBBAN&mmscn=vwrc&mid=BC852B38FA3A7A1FA522BC852B38FA3A7A1FA522&FORM=WRVORC&ntb=1&msockid=ce1d1c0aa0fb11f0a2a42933146333fb

 さらに、こうしたカメラ本体のリスクを無視したうえで「高価なレンズをメインに据えるのはおかしい」と主張するのは、さすがに詰めが甘いというか、説得力に欠ける印象を受けます。

書込番号:26307923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/05 15:12

>カリンSPさん

 私がスレ主様におすすめしたレンズのうち、Z 35mm / 50mm F1.4について、あなたは「光学設計が少し古い」とご指摘なさいましたが、その根拠について未だ明確な根拠を提示していただいておりません。

 そこで、追加で一点確認させてください。

 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIのスレッドにて、あなたは以下のように述べられていました:(2025/09/29 11:09)

>その意味で、F1.4のサイズ感と性能がむしろ「究極のレンズ」として最適にマッチするユーザーの方が遥かに多いと思います。

 ところが、わずか1週間も経たないうちに、

>ニコンでいうZ 35/50mm F1.4のような「梅レンズ」も高画素機とはやや相性が悪いと言えます。

 と、まるで正反対のご意見を述べられています。

 この矛盾について、どのように整合性を取られているのか、ぜひご説明いただけると助かります。

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001706395/SortID=26302645/#tab

書込番号:26308415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/05 15:19

↑この時のスレ主様「さすらいのニコ爺さん」の愛機は、Z5Uと、Z9で、まさに高画素機も持っておられますよね?

書込番号:26308421

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2025/10/06 01:08

そうだね、初心者なら大船に乗る事です。
デジタル・フルサイズの大船はソニーです。
  安心できます。

実は私はニコン党でした。
フィルム時代はニコン命で、撮りまくっていました。
デジタルにスイッチする時、ニコンは、フルサイズは要らない・APSCで十分だと言い張っていました。
そしてデジタルフルサイズに2年ほど遅れてしまいました。
この時に、ソニーが逆転したのです。
私もデジタルはソニー機にしました。
ニコンは、マニア心を理解しなかったのです。

結果的に、大船はソニーになってしまいました。
大船は良いよ。
レンズ専業メーカーは、先ずはソニー用のレンズを出します。
ソニーはレンズインターフェイスをレンズメーカーに公開しているので、正しい互換レンズが出てくる。
その結果、ソニーカメラは、世界一豊富なレンズ群になる。
  安いレンズから、高性能レンズまで、より取り見取りになる。
ニコンはインターフェイスを隠しているから、互換レンズは少なくなる。
ここが、最大の差かな。

そして、大船はソニーになり、ますます大きくなって行く。
大船に乗りなさいな。
大船は安心できます。

書込番号:26308933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2025/10/06 06:35

>KenU58さん

少し質問の仕方が適切でないかもしれないですね。

スレ主の状況(予算、重さの許容範囲、カメラへの思い入れ等)と
回答者の思いって結構異なるんじゃないかと思います。
自分が買うならと言う質問されると好き勝手書いて挙句例レベルの言い争いになるのがオチですよ

すいません、続きは後ほど書きます

書込番号:26309017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:276件

2025/10/06 08:39

異メーカー同士でこういう「どちらがいいですか?」というスレは、特定メーカーに狂信的なアカウントが現れては論にもなってない持論や平気で間違ったことを垂れ流されがちです
自らのプロパガンダを披露するだけのくだらないアカウントホイホイになってしまうので、価格.comでカメラの購入相談はメーカーは絞って聞いた方が良かろうと思います

書込番号:26309086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/06 08:55

ベストな機材は人それぞれなので
結局、参考までに自分ならこう選ぶとしか言えないはずなのに

自分のセレクトこそ絶対的に正しいと思ってる奴が騒ぎ出すから会話に価値が無くなる
まあ井の中の蛙で色々な撮影スタイルがあるのを知らないのてしょう
それか知ってはいるけど意図的に無視してるかかな

絶対これがいいという輩は信用しないのが鉄則だよ

書込番号:26309092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2025/10/06 22:08

26309017の続きですが、スレ主が出てこなくなったんで
もういいですね。

ご自身で持ってみて、いいなと思う方を買うと良いです。
多分質問者のことを考慮せずに、自分の好みだけ書くベテランさんよりも
自身の感想の方が有益だと思います。

書込番号:26309677

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ417

返信140

お気に入りに追加

標準

手に入れました

2023/03/03 14:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 
別機種
別機種
別機種
別機種

おまけのSDカード64Gb

シルバーとブラック

上野公園で これはシルバーで撮って来ました


Nijon ZfcのBlack Edition手に入れました。

何時ものカメラ屋で注文、115,000円にしてもらいました。

グリップはマップカメラで中古ですが8,300円で購入済み。

SDカードは今回のキャンペーンで64Gbが付いていました。

皆さんの手元にも届きましたか。






書込番号:25166344

ナイスクチコミ!31


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2023/03/03 15:50(1年以上前)

>shuu2さん

購入おめでとうございます。

過去スレにありますがサービスのSDカードなので復旧ソフトシリアルは付属してないようです。

シルバー、ブラックと小出しにしてるので次はゴールドエディションを出すような気もしますね。

書込番号:25166403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2023/03/03 16:17(1年以上前)

お昼前にパルムには長距離散歩で行きましたが、ハードオフでCD、まちおかでチョコを購入。
ありゃ、Z fc黒は買ってないわ。と、ローカルな話で。

Z 30に付いてきた64GBと同じようだけど、150⇒170MBpsに上がってますね。

書込番号:25166420

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/03 17:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このカメラで 庭に咲いた紅梅

白梅

チト大きいですが似合いますね

Dfのゴールドと一緒に

>with Photoさん
>うさらネットさん


こんばんは


>with Photoさん

ありがとうございます。

>シルバー、ブラックと小出しにしてるので次はゴールドエディションを出すような気もしますね。

Dfも持ってるんでもし出たら欲しいですが、そこまで引っ張らないでしょう。

これのゴールドは似合わない様な気がします。


>うさらネットさん

何時もコメントありがとうございます。

>ありゃ、Z fc黒は買ってないわ。

うさらネットさんどうします! Nikon1も色々と色を揃えているようだし買いますか?

機能は同じなのでその内見慣れてきたらシルバーを処分するかもしれません。

こんな感じはブラックのが似合いますね。




書込番号:25166484

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2023/03/03 18:07(1年以上前)

二台携行なら、Z fc / Z 50で足りるので考えちゃいますね。
何やら出そうな機種があるらしいし、資金には限りがありますからねぇ。

出物にでも巡り会えば、うぬぬ---。

ニコワン三昧、安上がりに楽しんでいます。
特にレンズ 10mm/10-30mm手動/11-27.5mm/ (30-110mm) はあぶないので、予備を含めて多目に。
ボディ17、レンズ20。まま、もういいか。おっと、Sがないな。

書込番号:25166520

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/03/03 21:07(1年以上前)

入手しましたが、モニターのガラスコーティング施工で、まだ触れません・・・

書込番号:25166735

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/03 21:48(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

Amazonで2枚セット1199円

これはブラックで

湯島天神はシルバーで



>ssdkfzさん こんばんは


購入おめでとうございます。

>モニターのガラスコーティング施工で、まだ触れません・・・

私はAmazonでこんなのを買って貼り付けました。

2枚セット Nikon Z fc 専用 超薄液晶保護ガラス 液晶保護フィルム Nikon Z fc 対応 高硬度9H 高透過率 0.3mm 超薄ガラス
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09PL5YH9R/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

シルバーの時はフィルムでしたが、今回はガラス液晶にしました。

ガラスの方が張りやすく指紋も付きにくいです。



書込番号:25166783

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/03/04 07:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FM2と並べて

35/1.4装着

やっぱり握るほうが短い・・・

35/1.4開放

>shuu2さん
一晩経って触ってみました。

電池蓋の開閉はちょっと安っぽそうな感触・・・・

V1の電池蓋のほうがしっかりしている感じがします。

ストラップは付属のモノを付けました。
ぺらくて割とシンプルで、まぁいいかなと。
細目でいいものがあれば、替えてもいいかもしれませんが、FMとそんなに変わらない大きさであれば、これでも問題なさそうです。


最初、ISOはどこだ?とMENUを探してしまいました (^^;
ISOダイヤル、昔のコンタックスのシャッターダイヤルみたいに背が高く、ISOダイヤルに思えず・・・
(使いやすい高さですが)
NikonのAE機のISOダイヤルは薄くて使いづらいのが定番なので(?)、ちょっと戸惑いましたね。

あと、底板がプラなのか、これも安っぽい感触。
Z50なら気になりませんけど。



書込番号:25167103

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2023/03/04 08:06(1年以上前)

>あと、底板がプラなのか、これも安っぽい感触。

カタログには”ボディーはマグネシウム合金製で衝撃に強く、持ち運びも安心。”て書いてあるけど違うんか↷
まぁ、電池入れるところやからしかたないのかな。でも最近買ったE-M10Uでもメタルやけどねー。三脚穴とかあるからメタルにして欲しかったな。形は似てるけどDFとは金のかけ方がちがっように思うな。

所詮Z50派生のデザインカメラやから、それはそれで良しですか。2〜3年たって安かったら買うカモって感じ。ああああああああ!Zレンズ持って無いわ!

書込番号:25167132

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/03/04 08:39(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

ぶつけて傷でもつければ分かるかもしれません。
上カバーと同じような感触なので、あるいはマグネシウム?
三脚孔は、内蔵の骨格部に固定されていると思われます。

ニコマートEL系もごつい割には真鍮の底板はペラペラでしたね。

下から見ると、なるほどニコン?
握るほうが長くなっているのが分かります。

書込番号:25167173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:151件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 ナガちゃんねる 

2023/03/04 09:09(1年以上前)

>ssdkfzさん
>上カバーと同じような感触なので、あるいはマグネシウム?
>三脚孔は、内蔵の骨格部に固定されていると思われます。

Z fc シルバー発売当初、韓国でボトムプレートが割れたと書き込みがありました。
ssdkfzさんのおっしゃるように、三脚孔周辺は金属部でできていて、その上をプラのプレートで
カバーしているようでした。

書込番号:25167199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2023/03/04 14:49(1年以上前)

>shuu2さん

私も先月購入しましたが、底カバーはプラですね。

あとペンタ部のNikonロゴがあるところ、メイン&サブコマンドダイヤル、電源スイッチ周り、ボタン類もプラのようです。

書込番号:25167600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2023/03/04 14:53(1年以上前)

↑失礼しました、ssdkfzさんへの返信でした。

書込番号:25167603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/04 16:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大げさなレンズで

撮ってみました

表面はプラでは無いです




>ssdkfzさん こんにちは


ssdkfzさんはシルバーは購入していなかったのですか?

シルバーが発売された時さんざんプラだのマウントが大きくバランスが悪いだの色々と批判がありましたよ。

それでも使用している人はそんな事お構いなしに楽しんでいると思います。

フイルムカメラと違うのですから同じとは行かないと思います。

それでもこういう商品を作って楽しませてくれるNikonは素晴らしいと思いますよ。

同じ素材ですがブラックの方が金属ぽく感じますね。

このカメラがすべてでは無いので雰囲気で楽しめればいい様な感じがします。




書込番号:25167770

ナイスクチコミ!11


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/03/04 16:31(1年以上前)

>shuu2さん

シルバーが出たときは、特に興味なく、モノもあまり触っていなかったので・・・
(Z50でいいべや・・・みたいな)


今更な感想でしたね (^^;

実際に使うときは、どうでもよい話ではあります。

寒い日などは、プラのほうが冷えないのでむしろ好都合かと思います。
(氷点下20℃の金属の冷たさと言ったら・・・)

予備バッテリーが足りないので追加しなければ・・・

書込番号:25167784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/04 17:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

ニコンFとツーショットを撮ってみました。

ミラーレスの初号機、V1とのツーショットです。

みなさまお久しぶりです。昨日無事に届きました(^O^)
ニコンダイレクトで購入したので、おまけのトートバッグと
3年保証が付いて来ました。
社外品のグリップとフードを付けてみました。ストラップはブルーのプロストを付けています。
思ったより質感が良く、満足しています。

書込番号:25167827

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/03/04 18:11(1年以上前)

shuu2さん、おめでとうございます。
ブラックボディ、とてもうらやましいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040684/SortID=25166344/ImageID=3790352/
ZfcをZfcで撮る。
これまた、素晴らしいですね!!!

書込番号:25167941

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/04 18:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これはブラックで

湯島天神 シルバーで

機種違いですが 願いよとどけ〜

剥げてくるとこんな感じになるのかな



>ssdkfzさん
>ねことうさん


>ssdkfzさん


>予備バッテリーが足りないので追加しなければ・・・

あった方が安心ですね。

出たばかりの頃は手に入りにくかったですが、今は解消されてみたいで在庫はあるようです。


>ねことうさん

購入おめでとうございます。

昔みたいに真鍮では無いので剥げてくると分かりませんが、質感確かに悪くないですね。

アイコンの顔は何故涙?

購入して楽しいはずでは!


書込番号:25167949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/04 18:57(1年以上前)

機種不明

50年前に買った、最初のニコン機と最後のニコン機のツーショットです(^_^*)

たぶん、これが最後の写真機やと思います(^_^*)

書込番号:25168010

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2023/03/04 20:35(1年以上前)

>ねことうさん

高校生の時、ニコマートは憧れでした。ニコマートELはカッコいいです。僕も10年程前に手に入れましたが、むしろF2よりもカッコいい。



書込番号:25168175

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/03/05 06:23(1年以上前)

別機種

F,F2,FT2,FM2,Df,Zfc

Zfcの系譜?引っ張り出してみました。

Dfって、デカいんだなと改めて認識。
使っているときはそんなに感じませんけども。

高校の頃、Fを入手した後、EL2を格安で質屋で購入しましたが、使い勝手はEL2のほうが良かったですね。
(EL2は売ってしまいましたが)
AEロック(セルフタイマーをマウント側に倒す)はNikonのAEカメラでは一番かなと。
大きさと操作感で。
ただ、指針式の露出計は暗いところだと見づらくて、巷間言われるほど、使いやすくは感じませんでしたが。
(FM系のLEDのほうが好み)
FE系になるとセルフタイマー(AEロック)が小さいし、FM3Aは親指で押すタイプだったかと思いますが、巻き上げレバーのあるカメラでそれはないべ、と思ってしまいました(F-801等からの系譜?)。実際は露出補正ダイヤルを使うパターンでしたが。

書込番号:25168614

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/05 16:00(1年以上前)

別機種

D1は手軽に撮れる一眼レフとして初めて販売されたカメラかと



皆さん色々とお持ちですね。

こう言うカメラを買う人は撮るだけの楽しさではなく、他の楽しみも味わいながら撮っているんだろうと思います。

撮るだけのカメラならもっと機能が満載でシャッター押せば撮れるカメラがいっぱいありますからね。

Nikonから唯一無二のカメラが出ることを期待しています。

書込番号:25169263

ナイスクチコミ!9


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/06 14:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サンシュユ

寒緋桜

寒桜

おかめ桜



Zfcのシルバーと色が違っているだけで同じですが、このブラックで近所の花たちを撮って来ました。

レンズは「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」を付けてみました。

シルバーの時より見た目シックリくるような感じです。

撮れる感じは同じですが雰囲気が違いますね。




書込番号:25170699

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/07 22:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

偕楽園 満開でした

水戸大使のお嬢さん

メジロはいなかったです

真中がZfcブラック




Zfcのブラック水戸偕楽園に連れ出しました。

まだ3月ですが20度を越す暑さです。

梅は満開で見ごたえがあり、園内には甘い香りが漂ってました。

シルバーも良かったですが、ブラックのZfcは撮っていても気持ちが昂りますね。

まるでフイルムカメラで撮っているようです。

今日は4台持って行きましたがシャッターを一番押したのはこのカメラでした。


書込番号:25172601

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/08 13:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん

私も手に入れました。
Nikonは全部手離したのですが、ブラックZfcのカッコ良さにやられてしまいました。
元々シルバーZfcを使っていたので予備バッテリーは豊富にあります。

NikonはこのブラックZfcだけにします。^^;

ボートの写真はCanon EF500の2型を使ってます。

書込番号:25173299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/08 16:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

美味しかったです



>始まりはStart結局はエロ助…さん


購入おめでとうございます。

グリップはお得意のお手製ですね。

Nikonから遠ざかったようですが、また戻って来て下さい。

真面目な会社ですから面白みには欠けると思いますが、写りに関しては満足できるかと思いますよ。

書込番号:25173495

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/09 13:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




お寺のおかめ桜、もうハラハラと散り始めています。

花の命は短くてアーと言う間に終わってしまいますね。

書込番号:25174607

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/03/09 19:59(1年以上前)

桜、2か月近く早いですね・・・

こちらは雪解けで小汚い風景です。
おまけに仕事が忙しく、カメラで遊んでいる暇なし・・・

書込番号:25175015

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/10 10:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

散り始めています



>ssdkfzさん おはようございます


>おまけに仕事が忙しく、カメラで遊んでいる暇なし・・・

そこにいると分かりませんが、一番輝いている時ではないですか!

その代わり撮れる時間が来た時は倍以上の楽しさが感じられると思いますよ。

関東と違って春が遅い分長く楽しめる様な気がします。

桜の開花は関東が一番早いようで、後2週間もすると春本番となるようです。

このカメラにレンズを変えて撮ってみました。


書込番号:25175594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/03/11 14:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

冒頭の写真、ブラックは機械感、メカ感がぐっと強まりますね。

別売グリップとのマッチングも自然で、イイ感じです。

書込番号:25176963

ナイスクチコミ!6


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/11 16:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSM (ニコン用) 



>鳥が好きさん こんにちは 暫くぶりですネ


ありがとうございます。

鳥が好きさんもZ9や400mm、800mm等購入おめでとうございます。

私には中々買えるものでは無いので羨ましい限りです。

望遠系は鳥などは撮らないのでそんなに必要ないのですが、Z9はいいですね。

普段使いには大げさかなと言うのと重いので購入するまでは至っていませんが、これ1台あれば何でも出来そうですね。

Zfcもシルバーとブラック2台色違いで手元にありますが、結局はどちらかは防湿室に入りっぱなしになりそうです。

そうなったらもしかするとZ9以外のカメラが出た時の足しにすると思います。

自分ではどちらで撮ったか分かるようにファイル名をZfcとZfbにして管理してます。

この写真はZfcで撮った写真のようですが、ファイル名はZfbとしてPCに入っている写真です。



書込番号:25177048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/03/11 17:33(1年以上前)

>shuu2さん

こんにちは。
シルバーのズームキットを売却して、ブラックボディを手にしようと思っています。

ブラックボディのブラックは塗装ですよね。マグネシウム合金の外装ですから。

その塗装の感じですが、「塗り」ですか、それとも「焼き付け」ですか。

悩んでる間にZ 8の発売がアナウンスされそう。

書込番号:25177119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/11 18:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



>フローライトチタンさん こんばんは


>その塗装の感じですが、「塗り」ですか、それとも「焼き付け」ですか。

見た感じ多分塗りかと思われます。

でも安っぽい黒ではなく、しっくりくる色に仕上がってます。

今時焼き付けは無いかと思いますよ。

今月の25日当たりにNikonから何かの発表があるかも知れませんよ。(確信はまるでありませんが)

Z9に変わるカメラが出ることを期待してます。




書込番号:25177166

ナイスクチコミ!8


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/11 18:46(1年以上前)

別機種


撮れる物は同じかもしれませんが、デジタルぽく無いカメラは好きですね。

撮っている時の気分が違います。



書込番号:25177204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/03/12 08:32(1年以上前)

>shuu2さん

ご回答ありがとうございます!

塗りなら買いかと。(焼き付け塗装は望遠鏡ですね)1本でいいので、DX用 Sラインレンズが出て欲しいです。

書込番号:25177795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/12 13:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Zfcのブラックで撮って来ました



>フローライトチタンさん


>DX用 Sラインレンズが出て欲しいです

Fマウントと違って、APS-cにはそんなに力を入れていないので多分出ないと思います。

フルサイズセンサーも安くなったので、クロップすればいいのでAPS-cのD500みたいなカメラも望み薄かと思います。

DX専用レンズが出るだけでも良しとするより仕方ない感じですね。

書込番号:25178118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/03/14 23:25(1年以上前)

>shuu2さん

私もシルバーを手放し、ついに購入しました!
なんか持ち出す度合いが増えそうです、カッコイイから!

レンズはZ28/2.8SE、Z40/2SE。

いずれZ26/2.8も買っちゃうでしょうね。
でももうまともな手放すモノが、、、

書込番号:25181607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/15 15:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

増上寺から

浜離宮恩賜庭園




このブラックを持って増上寺と浜離宮恩賜庭園で撮って来ました。

以前はシルバーで撮っていましたがブラックで撮るのは初めてです。

色しか変わりませんが、撮っている気分が違いますね。

書込番号:25182207

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/15 16:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

増上寺 枝垂れ桜

桜がもう咲いてました

浜離宮恩賜庭園



>フローライトチタンさん


>私もシルバーを手放し、ついに購入しました!

おめでとうございます。(*^-^*)

シルバー下取りに出しちゃったんですね。(´;ω;`)

私も今は両方持ってますが、いずれシルバーは惜しいですが手放すでしょうね。

両方使いようが無いですからね。

今日はブラックを持って増上寺と浜離宮恩賜庭園で撮って来ました。

その帰り新宿サロンによって購入記念の「プラザ点検パック無料券」を貰って来ました。

26mmと85mmf1.2を見て来ましたが85mmは迫力がありますね。

書込番号:25182222

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/15 16:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

NIKKOR Z 26mm f/2.8

NIKKOR Z 85mm f/1.2 S

新宿プラザ28階から

点検パック無料券貰って来ました



新宿プラザで26mmと85mmを見て来ました。

ついでにプラザ点検パック無量券を貰って来ました。

85mmは迫力がありますね。

Z9には合うと思いますがZfcには大きすぎるレンズかと思います。

書込番号:25182233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/15 17:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>shuu2さん
こんにちは。

CanonのEFレンズでどこまでちゃんと撮れるかテストしてきました。
このZfcと言うカメラは実はAFの基本能力が相当高いカメラでカッコいいだけじゃないんですよね。

にしても、マウントアダプターを介してここまで撮れれば、Nikonのレンズをまた改めて買う必要も無さそうで良かったです。
今使っているマウントアダプターでは×2エクステ(テレコン)は認識してくれませんが、×1.4倍コンで換算1000mmは行くので一旦これでよしとします。^^

以上、勝手に御報告。

書込番号:25182296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/03/15 17:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

斜め方向に横切る鳩

正面近づいてくる鳩

横切る鳩

真上の鵜?^^;

とはいっても、やはり飛んでいる鳥をちゃんと撮れるか?
この基準が私的には重要なところです。
私は鳥撮りはあまり興味がどちらかと言うと無い方なのですが、あくまでもAF能力の基準として重視します。

比較的近場を飛ぶ鳩は結構実は速くてちゃんと撮るにはそれなりのAF能力が必要になります。
マウントアダプター経由で他社レンズですから本来のZfcの能力を発揮出来ないのは当然ですが、なんとかなれば儲けものです。^^

あまり近くはAF追い付きませんでしたが…

結果、微妙ですが、合格!^^)/

とさせてください。^^;

書込番号:25182304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/16 08:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

増上寺

浜離宮恩賜庭園



>始まりはStart結局はエロ助…さん  おはようございます


私は飛び物を殆ど撮らないので気になりませんが、撮る人には重要な要素なんでしょうね。

ある程度は撮れれば後は腕でカバーする方が撮っていて面白いかと思いますね。

シャッター押せば誰でも同じ様に撮れるのなら撮ってる楽しさも半減してしまいます。

自分たちの技量で撮るという所は残して置いて欲しいもんです。

望遠などは持っていないのですが競艇場も撮影場所としては面白そうですね。

今度機会があったら覗いてみます。


書込番号:25182927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/03/18 00:10(1年以上前)

ssdkfzさん
> あと、底板がプラなのか、これも安っぽい感触。
> ぶつけて傷でもつければ分かるかもしれません。
> 上カバーと同じような感触なので、あるいはマグネシウム?

外装をぶつけて傷をつける必要性は無い。
底板を外して、オフィスのPタイルの床の上に低い位置から落とせば、一発で分かる。
もし、金属音が鳴り響き炸裂すれば、それはまぎれもなくマグネシウム合金だ。

例えば、Panasonic Lets Noteの裏ブタを外してみると
それは一見プラ製に見えるし、プラ製の感触がある。
しかし、オフィスのPタイルの床の上に落とすと
見事な金属音が鳴り響いた。
チャリーン♪ ガシャガシャガシャーン♪

プラのペコン音ではない。金属音。

Lets Noteのプラ製に見えた外観は塗装。
しかし、塗装していない内側は、艶消しグレーの素地で
それは更にまさしくプラ製っぽくより確かに見える。
しかし、床に落として見れば、見事な金属音が鳴り響く。
疑念は一発で晴れた。

書込番号:25185068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:9件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/03/18 17:03(1年以上前)

>shuu2さん

> SDカードは今回のキャンペーンで64Gbが付いていました。

私のブラックボディにも入ってきました。知りたいのはこのSDカードの小売価格です。

SanDisk Extreme PLUS 64GB R170MB/s、W80MB/s

ヨドバシ.comでは\7,190(ポイント分値引き後)ですが、Amazonでは同正規品が\1,892です。

ヨドバシが変な商品扱うわけないとなると、正規品だとして格安で販売しているAmazonの商品が模造品ということに。

書込番号:25185974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/18 17:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種



>フローライトチタンさん


Amazonでもサンディスク正規品1,892円、そうでなければ1,589円で国内正規品なら150MB/sでも6,780円してます。

価格は1ヶ月もすると同じ金額と言うことは無いみたいで大体値上がりしてますね。

同じ物でモノタロウでは3,399円(パッケージが違う)で、楽天は1,389円で販売されてます。

Nikonはまがい品はサービスに付けないと思うので、金額は分からなくてもいいかと思います。

信頼性のあるSDカードを付けてくれたと思っていいんじゃないでしょうか。




書込番号:25186038

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/03/18 18:20(1年以上前)

横レス失礼します。

>Giftszungeさん
コメントありがとうございます。

昔、カメラを分解して壊したことがあるので、大した用もないのに、分解するのは避けています。
Dfはフィルムニコンよろしく、がちゃがちゃに使っていますが、Zfcはモノが小さいので、そこまで痛める機会はなさそうです。
(バッグに無造作に放り込んでいますが)




>shuu2さん
仕事も一段落したので、これからZfcで遊ぼうかと思います。
まぁ、雪解け時期で、大したものはまだ撮れませんが・・・
桜の開花状況によっては、脱北してもいいかもしれません。
Z24-120/4も使っていないし・・・

社内旅行も確定のようなので、今年はZfcメインでしょうかね。

書込番号:25186073

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/18 19:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昨年はこんな所で撮って来ました 大石寺(だいせきじ)

龍巌淵


>ssdkfzさん


>仕事も一段落したので、これからZfcで遊ぼうかと思います。

これから桜の季節で、何を撮っても絵になりそうですね。

大いに撮りに行きましょう。

今年の桜はまだ何処に行こうか決まっていませんが、このカメラで撮ってみたいと思っています。

去年の写真はシルバーで撮っています。

今年はこのブラックで撮りに行きますよ。




書込番号:25186189

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/20 10:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スタバ前の桜



目黒川の桜、朝見てきたら2、3分位咲いてました。

今週末あたりには満開になるかと思いますが、生憎天気が悪そうですね。

今年は3年ぶりに桜祭りが開催され、ライトアップや提灯なども飾られています。

思い切り羽目は外せないかも知れませんが大いに楽しみましょう。

勿論このブラックで撮って来ました。

書込番号:25188181

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/22 09:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

桜の前で記念写真



今日は8部咲き位で満開に近くなりました。

このカメラに28mmと24mm-70mmを付けて撮って来ました。

ついでにZfcの記念写真も、愛犬などを撮っている気分とおんなじですかね。

書込番号:25190649

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/03/25 20:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

目黒川沿いのスタバ

川面には花びらが

満開の目黒川



満開の時ですが生憎の雨、少しやんだので夜景を撮って来ました。

このカメラに「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」を付けて。

雨ですが土曜日なので結構人では多かったです。

目黒川の桜は満開を過ぎ散り始めていますが、もう少し楽しめそうです。

書込番号:25195076

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/01 05:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

目黒川満開

増上寺



今年は満開の時にあいにくの雨や曇りで思う様に撮れませんでした。

午後から少し晴れてきたので満開の目黒川と増上寺を撮って来ました。

書込番号:25203840

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/03 17:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昭和記念公園




3月31日に行きましたが昭和記念公園の桜が満開です。

桜も奇麗でしたが菜の花やチューリップも咲いていて一緒に撮ることが出来ました。

春爛漫です。


書込番号:25207556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/04/05 11:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ブラックZfcのせいです。

NikonFEとFM2を買ってフィルム熱再燃しちゃいました。
Zfc切っ掛けと言うことでフィルム写真を。^^;
この1週間でフィルム4個消費しちゃいました。

書込番号:25209771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/05 16:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昭和記念公園

手に入れました



>始まりはStart結局はエロ助…さん
 

>NikonFEとFM2を買ってフィルム熱再燃しちゃいました。

レンズなんかも手頃なのがあるし、いいんじゃないですか。

ただフイルムと現像代は高くつきますね。

私も二眼レフを手に入れたのでその内撮ってみたいと思ってます。

デジカメは気楽に撮れますが、フイルムカメラはそんな気軽くは撮れませんね。





書込番号:25210109

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/12 20:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新名庄川

河口湖

忍野八海




新倉山浅間神社、八木崎公園、河口湖、新名庄川、忍野八海と回って来ました。

午後から雲がわき隠れてしまうことが多い富士山ですが、雲一つない快晴で奇麗に何時までも見えていました。

Z7にNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S、Z6UにNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを付けて約3kg弱です。

後このカメラを持って行こうかと思いましたが断念しました。

新倉山浅間神社は約400段の階段を登らないと見られないので、このカメラは車の中に置いて行きました。

このカメラでも撮ってみたかったな〜(´;ω;`)

他の場所は勿論撮って来ましたのでアップします。


書込番号:25219296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2023/04/13 00:49(1年以上前)

>shuu2さん
黒バージョン購入おめでとうございます.楽しんでください..

ご自宅にはメーカー問わずにフィルム機種+デジタル機種含め相当な台数を所有していますよね.
管理も大変かなと推察しております.

書込番号:25219551

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/13 16:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

早朝の富士山 駐車場から

八木崎公園

忍野八海

新倉山浅間神社から 機種違いですが この風景が撮りたくて出掛けました



>こまわり犬さん こんにちは


ありがとうございます。

シルバーも好きなので手元にありますが、その内手放すかもしれません。

数えきれないほどのカメラがありますが、撮るカメラは限られているかも。

この時も6台程持って出ましたが、思う様に撮れてはいませんね。(Z7、Z6U、Zfc、Df、X100F、RX1この時は少ない方です)

1台ならじっくり考えながら撮るのですが、とりあえずシャッターを押す事だけに集中して後からこうすればよかったと後悔しきり。

そうならないためには処分すればいいのですが、欲張りなのでもう少しこんな風な感じが続くと思います。((´∀`*))

新倉山浅間神社、登るのが大変なのでZfcを置いてきましたがこのカメラでも撮りたかったですね。


書込番号:25220196

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/13 19:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新名庄川 人が多すぎて哀愁が感じられませんね

桜がもう少し少ない方が富士山が見えていいかも

新名庄川 川辺に黄色い水仙が入るとカラフルに

忍野八海 左上に雲があれば



風景を撮る時は殆ど横構図で撮ることが多いですが、縦で撮ると広がりが無く上下に無駄なスペースが出来ることが多いです。

あえて同じ様な風景を縦構図で撮ってみましたが、縦の広がりが感じられるでしょうか。

縦構図の風景は結構難しいですね。


書込番号:25220416

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/21 19:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大藤 見ごたえがありました




今年は準備が整わない位に花等が咲くのが早く会場も大急ぎで準備しているようです。

本来ならゴールデンウィークあたりですがもう満開の便りがあり行って来ました。

館林つつじヶ丘公園と足利フラワーパークで満開の花達を楽しんで来ました。

このブラックにNIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VRを付けて撮って来ました。

後1か月後に12mm-28mmが出ますが、今日あたりの花達を撮るにはこのレンズのが撮りやすいかと思います。

何台か持って行ったので館林つつじヶ丘公園では車の中でお留守番でした。

足利フラワーパークの藤は満開で圧巻でしたね。

書込番号:25230772

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/04/27 20:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



足利フラワーパークはフジ以外も見ごたえありますね。

手入れは大変かと思いますが大いに楽しませてもらいました。

どの花を見ても奇麗で手を抜いてはいないです。

プロの意気込みを感じます。




書込番号:25238667

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/05/05 17:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

都電荒川線と薔薇




今日はこのカメラに「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」を付けて撮って来ました。

都電の荒川線、今の時期沿線にバラが咲いてます。

一両編成なので迫力には欠けますね。


東京を走る路面電車「都電荒川線」。
路線には計30の停留場があり、地域に密着した交通手段として長年親しまれています。

三ノ輪橋(荒川区)から早稲田(新宿区)の区間12.2kmを走ります。
東京市電をイメージしたレトロ車両と下町情緒たっぷりの雰囲気が人気の路線です。

荒川区では昭和60年よりボランティアとともに、区内の植栽が可能な沿線約4kmにバラ植えてます。
春と秋には色とりどり約140種13,000株のバラが咲き誇り、乗客や道行く人の目を楽しませてくれます。

書込番号:25248789

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/05/05 20:54(1年以上前)

別機種
別機種

ダム巡りの帰りに

縦位置にて 作品にするには色調整が必要かなと・・・

>shuu2さん

Zfcネタはこちらでしたね。

今回撮れた桜の中では、この農家の桜が一番良かった印象です。

焦点工房の35/1.4にて。

なんとなく、DfからZfcに取って変わったような気も(小型軽量は正義・・・久々にF4を持ち出したら重かった・・・)。

書込番号:25249017

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/05/06 07:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

都電バラ号

Dfでも撮って来ました


>ssdkfzさん おはようございます


>今回撮れた桜の中では、この農家の桜が一番良かった印象です。

桜の種類がソメイヨシノでは無いような感じですね。

>DfからZfcに取って変わったような気も

そんな感じもしますが、ZfcはAPS-cですがDfの変わりに9月頃Zfが出そうな噂があります。

実用的に使っているのは普通のデザインですが、ミラーレスではこういうデザインで普通に使いたいですね。

昨日はDfも持ち出して撮って来ましたが、ミラーレスと比べると大きいです。

一眼レフのフルサイズでは一番小さく軽いとか言ってましたね。

Webより
東京都交通局は、荒川区と共同し、東京さくらトラム(都電荒川線)にて4年ぶりに「都電バラ号」を5月2日(火)から運行します。
「都電バラ号」は、9001号車(赤いレトロ車両)の車内にバラや荒川区の公式シンボルキャラクター「あら坊」「あらみぃ」をモチーフとした装飾を施すとともに、車両前面に同キャラクターをあしらったヘッドマークを装着し、乗車したお客様や沿線の方々にバラの世界をお届けいたします。


書込番号:25249388

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/05/06 19:53(1年以上前)

別機種
別機種

WBオート

美唄にて 真ん中がエゾヤマザクラ、両側がソメイヨシノ?

エゾヤマサクラより色が薄いのでソメイヨシノかと思ってました。
撮影時、曇っていたので曇り設定に変えてしまったのですが、赤みが強すぎたかもしれませんね。

たいてい、枝ぶりが内地より高い位置にあって、あんまり見栄えが良くありません・・・

書込番号:25250129

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/05/07 21:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

豊平峡ダム f5.6〜8辺り

帰りしな深川の田園 Z100-400/4.5-5.6

同じく

ちょっとタイミングが・・・ 35/1.4 f5.6あたり?

今日はダムと田園・・・

レンズは焦点工房の35/1.4がメイン、Z50は控えになっています。

書込番号:25251685

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/05/08 16:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



>ssdkfzさん


桜の木がまだ若いですね。上が無いのは剪定れているのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040684/SortID=25166344/ImageID=3812260/

>レンズは焦点工房の35/1.4がメイン、Z50は控えになっています。

2台持って行っても使わない時があるんですね。

私は持って行くととりあえず撮っては見ます。せっかく持って行ったのだからこのカメラにも見せて上げようかなと言うような気分で。

このレンズいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040684/SortID=25166344/ImageID=3812735/

70mm-200mmを持って追加でこのレンズは欲しいですが、400mm迄使う機会が少ないので後回しになってます。

あるいは70mm-200mmと交換してとも考えましたが踏ん切りがつきません。

書込番号:25252424

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/05/08 19:56(1年以上前)

別機種

イメージ図(今回、月がない状態)

>shuu2さん

元々、Z50で用が足りると思ってZfcはスルーだったんですけど・・・
(中身、Z50と一緒なんだから、と言うのと、シルバーは個人的に好きじゃない&なんだかキヤノンぽい雰囲気で言われるほどかっこよく見えない〜ぱっと見、キヤノンAE-1かなと・・・むしろキヤノンAE-1デザインのほうが良かったかも、電気仕掛けだし)

いざ使いだすと、Zfcのほうがなんとなく楽しい感じです。
Z50はバッテリーの予備のつもりで、装着していた16-50はDfの14-24で大部分カバーできると言うことで。

実際、夕方頃にはバッテリーがまずい状況になりまして、交換せずに済みましたが、ヘタすると1日持たないなと言うことで、本日バッテリーを1個買ってきました(旅行に行く際はさらにもう1個要るかも)。
その点、Dfは電池の持ちが圧倒的なので助かりますね。

Zで70-200/2.8があれば、そちらのほうが良いかと思います。
本当は70-200/2.8もZで買えばいいんでしょうけど、Fマウントの最後の砦として残し、Fマウントで性能的に期待できないレンズをZにした次第です(新機構その他で買ってもよかろうと言うことで)。

今日は夕方、大雪山連邦が赤く染まり良かったかもと思い、急ぎ、撮影ポイントに向かいましたが、気づくのが遅く撮れませんでした。

書込番号:25252617

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/05/14 03:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

どこにピンと合わせているんだ?の状態

あちこちにエゾシカ出没

最北端、弁天島越しの夕日 Z24/120

帰りしな 日没 焦点工房35/1.4

稚内で最後の桜・・・と思ったら、ほぼ終わっていました・・・

市内で海産物を物色したあと、最北端まで走り2時間ほど仮眠して帰ってきました。

レンズは焦点工房35/1.4とZ24-120/4(Z6-2に24-70装着で空いていたので)にて。

最北端のスタンドのハイオクは高く、1L当たり186円しました。

書込番号:25259307

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/05/18 14:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新倉山浅間神社

忍野八海



>ssdkfzさん こんにちは


>いざ使いだすと、Zfcのほうがなんとなく楽しい感じです。

どんなカメラで撮っても興味のない人から見れば同じように感じるのでしょうね。

好きだから拘るところもあるんだろうと思います。

ZレンズでもFマウントでもそんなに変わらないと思いますが、違いを見出すのは好きな証拠です。

所でZ8の発注をしたとか、やはりカメラ好きですね。

昨日はこのカメラを持って春に行った新倉山浅間神社で撮って来ました。

前回は上まで持って行かなかったのですが、この風景を見せて来ました。

一日中富士山が奇麗に見えていました。


書込番号:25265067

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/05/18 19:17(1年以上前)

>shuu2さん

お恥ずかしい限りです (^^;

普通は触って見てから考えるものですが・・・

書込番号:25265335

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/05/24 12:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



>ssdkfzさん


>普通は触って見てから考えるものですが・・・

高い買い物ですから普通はそういう買い方でしょうね。

まあ同じ会社なら大体の予想とクチコミを見れば昔と違って予想は出来るかと思います。

ssdkfzさんの今迄の経験で判断は出来ていると思うので間違いはないかと思いますよ。

私は今回は見送る予定でいましたが、Z7から大分経っているので買換えはしたいと思ってます。



書込番号:25272428

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/05/31 13:59(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

24mm


突然発表になりましたがこのレンズは欲しいですね。

Dxで初めての単焦点レンズです。

24mm(35mm換算で36mm)


デジカメinfoより
https://digicame-info.com/2023/05/z-dx-24mm-f17.html

ニコンは、36mm相当の画角を持つAPS-C用の単焦点レンズ「Z DX 24mm F1.7」を発表した。
このレンズは、これまでズームが中心だったDXレンズのラインアップに新たに加わるものだ。
レンズ構成は8群9枚、全長40mm、最大径70mm、重さは135g、フィルター径は46mmだ。
最短撮影距離は18cmで、最大撮影倍率0.19倍を実現。
AFはステッピングモーターを採用し、動画撮影時の静粛性を高めている。
ニコンは動画撮影時のフォーカスブリージングも抑制していると主張している。
DX 24mm F1.7は、6月中旬より279ドルで発売される。

書込番号:25281610

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4 北の便り 

2023/05/31 14:29(1年以上前)

これぞZfcにふさわしいレンズ?
ポンポン前触れもなく出されると困ってしまう・・・

書込番号:25281631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/31 17:50(1年以上前)

次は200(180)-600だと思ってましたが24mm DXでしたね。明るいし、寄れるのがいいですね。

Zfcには丁度いいんじゃないでしょうか。この調子でZ35mm f/1.2Sも出してくれないかなぁ

書込番号:25281839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度4

2023/05/31 19:45(1年以上前)

hukurou爺さん、私もそのレンズ欲しいです。

恥ずかしながら、Zマウントのレンズは、持ってません。

書込番号:25281985

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/05/31 20:16(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種



>ssdkfzさん
>hukurou爺さん
>Jean Grey Phoenixさん

こんばんは


Z発売当時から比べると雲泥の差ですね。

大体揃ってきたかと思うので、これからはカメラの方ですね。

もう少し手頃な(Nikonなら20万〜30万かな)カメラの販売が望まれますね。(他社だったら10万〜20万)

安くてもCanonのEOS R100の様なカメラはNikonユーザーは流石望まないでしょう。

>次は200(180)-600だと思ってましたが24mm DXでしたね。

これは購入したいと思ってますがFマウントの200mm-500mmと同じ様で、重くて大きいので悩みますね。(2kg超えると無理)

望遠は自分には向いていないかと。

ここまで揃ったら後数本で一応完了するので、特殊レンズが出てくるのではないかと期待してます。

超広角レンズが欲しいですね。


書込番号:25282022

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/06/09 07:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

東京ドームで



DX用の「NIKKOR Z DX 24mm f/1.7」が日本でも6月23日に発売になりましたね。

今回はフードが付属品で付いて、値段も手頃な4万前後位で手に入りそうです。

Zレンズも初めは3本から始まり、30本位になり後何本かで完成しますが、これからは特殊レンズ等の発表などを期待します。

APS-cの望遠側はフルサイズが使えるので、超広角レンズの開発を期待します。



書込番号:25293873

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/06/13 22:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小田原城




今乗っている車を下取りに出すので、最後のランと言う事で小田原迄ドライブして来ました。

来月には新しい車が納車されますが、それも赤い色です。(何時まで若いつもりでいるんだよ!ですね)

小田原城の紫陽花が満開と言うので出掛けましたが、残念ながら満開は過ぎていました。

それでも天気がよく結構楽しめました。

帰り鎌倉にも寄って来ましたが、学生さんが大勢訪れていました。(地域クーポンを使用していましたね〜)

書込番号:25300798

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/06/20 07:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

以前は右の崖に紫陽花がありましたが今は萩に

萩も少し咲いていました

境内には紫陽花の盛花も

鎌倉は紫陽花が似合います




鎌倉の成就院に寄ってみました。

以前は参道に紫陽花が植えてありましたが、今は萩に植え替えてます。

鎌倉と言えば紫陽花が思い浮かびますが、何故萩にしたかは分かりません。(紫陽花も少しはあります)

参道の上からは湘南の海が見渡せて、アジサイとのコラボが楽しめましたが今は寂しい感じに。



書込番号:25308932

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/06/24 15:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アガパンサス




早朝の日比谷公園に行って見ました。

公園はバラが有名ですが、この時期アガパンサスや百合が咲いています。

薔薇と違って訪れる人はまばらですね。

銀座に近いので駐車場が高いのですが、この公園には地下に駐車場があり便利です。



書込番号:25314751

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/06/30 08:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

サレジオ協会




目黒のにあるサレジオ協会は松田聖子さんが結婚式を挙げた協会ですね。

中は何時でも入れて撮ることも出来ますが、受付に一声かけて下さい。

書込番号:25323655

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/08/20 10:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ニッコウキスゲ

八島ヶ原湿原

車山山頂




車を新しくしたので車山高原までドライブに行って来ました。

行ったのは7月中過ぎだったので丁度ニッコウキスゲが咲いていて満開の時でした。

書込番号:25390350

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/01 16:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

上高地

日光 華厳の滝

白金 八芳園の『TOKYO RED GARDEN AUTUMN FESTIVAL 2023』

高幡不動尊で



この頃アップしていませんが、まあまあ連れ出して撮っています。

シルバーからブラックに変えて、つい最近Zfも追加しました。

形は同じ様ですが中身がまるで違います。(大きさ重さはも)

DX用のレンズがもっと出るといいですね。(超広角系が欲しいです)


書込番号:25528434

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/08 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

六義園で紅葉を



文京区にある六義園で紅葉を撮って来ました。

Webより
1695年に、五代将軍徳川綱吉の側用人柳沢吉保が綱吉から賜った地に下屋敷を造り、そこに造成した庭園である。
御殿を六義館、庭園を六義園と称した。
『詩経』の六義(りくぎ)から園名が名付けられている。
江戸初期に完成した桂離宮の庭園の様式を採用した回遊式築山泉水庭園である。
元禄時代の明るいおおらかな気風を反映した江戸大名庭園の代表的なものである。

書込番号:25538145

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/12/31 20:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



招き猫で有名な豪徳寺で、今年最後のシャットを撮って来ました。


皆様よいお年をお迎えください。

Webより
高円寺、泉岳寺、祐天寺、護国寺など、東京には寺の名前がそのまま駅名になっているところが意外と多いのですが、小田急線沿線の豪徳寺駅もそのひとつ。
風情ある路面電車・東急世田谷線の山下駅もすぐ近くにあります。
駅前には懐かしい雰囲気が漂う魅力的な商店街があり、その周りには閑静な住宅街が広がっています。
駅名にもなっている地元の名刹・豪徳寺は、台東区にある今戸神社とともに「招き猫発祥の地」として知られています。
気になる招き猫発祥の地とされる由来も、井伊直孝と深い関係があります。
鷹狩りに出かけた帰り道、小さな寺の前を通りかかると、門前で一匹の猫が手招きをしていたそう。
直孝は猫に導かれて寺の中に入って休憩すると、たちまち空が曇って雷雨に。
住職の愛猫「たま」のおかげで落雷の難を逃れ、説法を聞けたことに仏の因果を感じた直孝は、荒れていた寺を改築。
この出来事が縁となり、井伊家の菩提寺になったと伝えられています。

書込番号:25567689

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/01/01 12:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今年初めてのショットです

正覚寺

  


みなさま


  あけましておめでとうございます。

    本年もよろしくお願いいたします。

        健康に気を付けて沢山撮って行きましょう。


                    2024年 元旦

 

書込番号:25568318

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/01/11 17:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

明るいうちに橋の上から

大洋が沈むほんのひと時の黄昏時

太陽が沈むと富士山がシルエットに

自由の女神とレインボーブリッジ



ゲートブリッジとお台場のレインボーブリッジで夜景を撮って来ました。

Z8とZfのお供で連れて行き手持ちで撮っています。

レンズは広角ズームの「NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」を付けています。

この日は風が強く三脚で撮っていてもブレそうな感じでした。

書込番号:25580358

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/18 16:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

上野東照宮ぼたん苑

福寿草等も咲いています



上野東照宮ぼたん苑に行って来ました。

今の時期は冬ボタンが楽しめます。2月25日まで開催で入園料は1,000円です。

藁囲いで保護された冬ボタンも風情があります。

「冬ボタン」は、本来は春に咲くボタンを温度調整によって冬に開花させてるものを言います。

春ボタンのような量感はありませんが、寒い時期に花が咲くので見頃が長いのが特徴です。


書込番号:25627558

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/05 14:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

近くに神社で おかめ桜

TTArtisan 50mm f/2 [ニコンZ用]



Zfcのシルバーが発売されて4年、ブラックが1年前に発売されました。

そろそろ新しいZfcがのU型が出てもいい様な感じがします。

形はF3の様な感じで、エンジンはEXPEED 7を積んで出してくれたら追加購入ですね。

それともZ50UにEXPEED 7を積んで、D500の変わりになるミラーレスを出した方が売れるかも。

Fマウントから乗り換える人が多いかも知れませんね。

是非とも今年はAPS-cの高級機を出して下さい。



書込番号:25648114

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/03/26 18:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

シンボルの風車 リニューアルしてました




千葉にあるアンデルセン公園、65歳以上は入園無料です。

今の時期花は少ないですが、それでも花いっぱいの公園です。

書込番号:25675632

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/09 16:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

増上寺




今年の春はこの機種を持ち出す回数が少し減ってます。

軽くて気軽く持ち出せるのですが、Z8とZfを購入したのでそちらを持ち出すのが多くなってます。

増上寺に連れ出した撮って来ました。



書込番号:25692923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2024/04/09 19:57(1年以上前)

Z9は買わないんですか?もしZシリーズなら僕ならZ9一択ですが。

書込番号:25693157

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/09 20:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

隅田川公園で夜桜を

目黒川


>みきちゃんくんさん


みきちゃんくんさんならZ9でしょうね。

私はZ9が出た時大きく重いので、それと普段持ち出すには大げさすぎて欲しかったのですが諦めていました。

普段使いが出来るZ8が出た時は迷わず購入しています。

それでも今の時代では大げさすぎる様な感じですネ。(スマホの時代)

カメラ好きなので持ち出しますが、普段なら軽く小さいZfcで十分な様な気がします。

書込番号:25693178

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/04/15 17:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

上野不忍池で

弁天堂

東照宮五重塔




桜の時期は終わってしまいましたが、上野不忍池で撮って来ました。

今迄出掛ける時は何時も持ち出していましたが、Zfが手に入ってからは持ち出す回数が減ってしまいました。

今日はこのカメラと、X100Yの2台で撮りましたが、桜が満開の時は多分置いてきたんでしょうね。

軽くて使いやすいカメラですが、Z8やZfがあると持ち出さなくなりますね。

ZfcもX100Yも見た目レトロなデジタルカメラなので、雰囲気がフイルムカメラで撮っていると言う気分が味わえます。


書込番号:25700646

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/05/03 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

亀戸天神のフジ




亀戸天神のフジ祭りに4月20日に行って来ました。

行った時は7部咲き位でしたがもう散ってしまったでしょうね。

早朝だったので人は少なかったですが帰る頃には団体客が押し寄せ静寂だった境内もごったがいしてました。

書込番号:25723100

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/10 15:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




1ヶ月前になりますが神代植物公園でバラを撮って来ました。

今年は咲くのが早く満開でした。



書込番号:25767420

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/13 20:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




堀切菖蒲園と水元公園の花菖蒲祭りに行って来ました。(6月5日)

毎年行ってますが今年は咲くのが早いですね。両会場とも満開でした。





書込番号:25771104

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/06/20 16:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

後に見えるのは東横線


雨上がりの多摩川台で紫陽花を撮って来ました。

今年は咲くのが早いのでほぼ満開でした。

都内では多摩川台の紫陽花はまあまあ有名ですが、紫陽花だけなら何処で撮っても同じ様ですね。

場所が分かるように東横線を入れて撮ってみました。


書込番号:25780305

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/02 21:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

高幡不動尊

妙楽寺



東京近郊の紫陽花もそろそろ終わりですが、府中市郷土の森博物館→高幡不動尊→妙楽寺と回って来ました。

今年の桜は開花が遅かったですが、他の花達は咲くのが早いですね。



書込番号:25795835

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/16 21:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

増上寺で




港区芝にある増上寺でたなばた祭りの名残りを撮って来ました。

今回は7月7日に行けなかったので8日に行きましたが、まだ飾りつけはそのまま残っていました。



書込番号:25813889

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/07/30 21:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




上野不忍池でハスを撮って来ました。

今年は風鈴が飾ってありました。



書込番号:25831751

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/09/22 17:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

川崎の風鈴市

目黒銀座の夏祭り

座間のひまわり畑

西大井にあるNikon本社



川崎の風鈴市や目黒銀座の夏祭り、座間のひまわり畑、ニコン本社などへ連れ出しています。

このカメラ1台で持ち出す事はありませんが、他のカメラと一緒に持ち出します。

撮りに行く時は少なくて2台、多い時は6台ぐらい持ち出して撮って来ます。

書込番号:25900234

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/10/06 20:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

巾着田



今年は暑かったせいで咲くのが遅れていましたが、ようやく満開になったので巾着田で撮って来ました。

500万本の彼岸花は圧巻です。

Webより
埼玉県日高市内を流れる清流、高麗川(こまがわ)の蛇行により、その形がきんちゃくの形に似ていることから、巾着田(きんちゃくだ)と呼ばれるようになりました。
直径約500メートル、面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地には花々が咲き、中でも秋の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い絨毯(じゅうたん)を敷き詰めたようです。
巾着のように見えるので、古くからの俗称としてこの名が付けられ、土地の人は川原田と呼んでいます。
日高市の鳥である[カワセミ]の生息地でもあり、約3.4haの曼珠沙華群生地(巾着田曼珠沙華公園)は日本最大級です。


書込番号:25916975

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/06 20:28(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パンダ 食事中

台の上でお昼間中 端っこにいたのでかろうじて見えました


上野動物園で撮って来ました。

普段あまり使用することが少ないのですが、NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRのレンズも使ってみました。

値段の割には良く写るレンズで、Zレンズにハズレがありませんね。

パンダは見るのに1時間並び、見る時間は1分でした。

その時お昼寝をしていたら、せっかく並んでも見られない時もあるそうです。


書込番号:25951926

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/14 18:22(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新宿御苑の菊祭り




新宿ニコンプラザで12月発売のZ50Uを見たついでに新宿御苑に行ってみました。

17日で終わりですが菊祭りを開催してました。

普段見ている菊とは違い、丹精込めて咲かした菊が印象的でした。

Z50Uは値段が手頃で、機能満載なカメラに仕上がっている様なので売れると思いますね。


書込番号:25961109

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/11/29 13:19(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

長瀞駅



25日長瀞の紅葉に行って来ました。

TV等ではいい様な事を言っていましたが、もう終わっていたようでイマイチでした。

カメラは何台か持って行ったので、このカメラは岩畳あたりだけしか撮りませんでした。


書込番号:25978549

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/05 19:51(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

九品仏



世田谷区にある九品仏の黄葉です。

大きなイチョウの木が見事に黄葉してます。

普段ならこのイチョウの木は早く黄葉するので散ってしまってますが今年は見ごたえがあります。

書込番号:25987224

ナイスクチコミ!0


紫の花さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/06 19:23(10ヶ月以上前)

>shuu2さん
デザインに一目惚れしzfcの購入を検討しています。 たくさんの作例、参考になります! どのお写真も素敵ですね。

書込番号:25988687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/06 20:29(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


>紫の花さん 初めまして

こんばんは

ありがとうございます。


Zfcはデザインに惚れて購入したカメラです。

今はどんなカメラでも普通に撮ることができる時代ですが、このデザインで撮りたいと思う機種は少ないかと思います。

Zfcはお洒落に撮れて満足感も満たしてくれますよ!

つい最近増上寺で紅葉を撮って来ました。


書込番号:25988757

ナイスクチコミ!0


紫の花さん
クチコミ投稿数:14件

2024/12/08 17:34(10ヶ月以上前)

>shuu2さん

ありがとうございます。

私もデザインに一目惚れしてしまいまして。素敵なカメラですよね。
旅行先の写真と子どものスナップくらいなのでスマホで十分なのですがzfcで撮ってみたいと思い始めています。


紅葉も綺麗ですね。

書込番号:25991502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/08 20:48(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Sony サイバーショット DSC-RX1

FUJIFILM X100Y この色が好きです

Leica D-Lux8

Nikon Zf




>紫の花さん

こんばんは


Nikon Zfc是非手に入れて楽しんで下さい。

カメラの形はとても大切ですが、カメラやレンズによって色の違いなどもあるのでそれも楽しいです。

NikonZfcは色が自然の色で撮れるので撮りやすいカメラかと思います。

私はカメラによって色の違いや、そのカメラで撮る楽しさがあるので何台か持ち出して撮ることが多いです。

この時も何台かのカメラで撮ってますが、色の違い等を見て下さい。



書込番号:25991768

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/25 15:32(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

六本木ミッドタウンのイルミネーション



六本木ミッドタウンのイルミネーションです。

16日に行きましたがまだクリスマス前なのでそんなに混んではいなかったです。

以前は結構派手なイルミネーション会場でしたが、スケートリンクが出来てからは普通の感じです。

メイン会場はストリーがあるのでスマホで動画を撮る人が多いようです。

書込番号:26012902

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2024/12/25 20:21(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日比谷ミッドタウン




こちらは日比谷ミッドタウンのイルミネーションです。

近くには皇居があり、そちらもライトアップしているようです。

丸の内の後こちらの会場に寄ってみました。

どちらの会場もそんなに人出は多くなかったです。




書込番号:26013281

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/01/02 14:27(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種




明けましておめでとうございます。

  本年もよろしくお願いいたします。



書込番号:26022004

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/01/25 18:02(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

白梅

紅梅

水仙



近所を散歩してきたらもう梅や水仙が咲いていました。

後2ヶ月もすると桜も咲き始めますね。

今年は何処に撮りに行こうかウキウキします。


書込番号:26050062

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/02 15:55(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

羽根木公園の梅

ロウバイも咲いています」

途中富士山も望めます

我が家の枝垂れ梅も咲き始めました



羽根木公園の梅祭りは今日で(2日)で終わりですが、2月5日に行って撮ってきました。

都内の梅もそろそろ終わりなのでもう少しすると桜が咲きますね。

我が家のしだれ梅も咲き始めました。(咲くのが少し遅いです)


書込番号:26095354

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/22 18:16(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



パシフィコ横浜CP+です。

このカメラとレンズの組み合わせ、軽くて使いやすいですよ。



書込番号:26119544

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/28 07:42(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新宿御苑の枝垂れ桜

増上寺の小彼岸桜



新宿御苑と増上寺に行ってきました。

まだ桜(ソメイヨシノ)には早かったですが、枝垂れ桜や小彼岸桜が咲いていました。

もう少しすると桜満開に季節になりますね。

書込番号:26126004

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/03/29 22:25(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浜離宮恩賜庭園




浜離宮恩賜庭園に行ってきましたが、観光バスで乗り付けた外国人ばかりでした。

まだ桜も咲いていないのに何のための訪れているか疑問です。

この頃は何処に行っても外国人の団体ばかりです。

園内は少し遅い菜の花が咲いていました。



書込番号:26128025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2025/03/30 06:47(6ヶ月以上前)

別機種

マッターホルンのモルゲンロート

>まだ桜も咲いていないのに何のための訪れているか疑問です。

僕達が海外旅行に行く時は、国内旅行会社が訪問国のベストシーズンを提示してくれるのと同じように、海外の旅行会社も、日本向けツアーの販売の際に、桜のベストシーズンを提示するのでしょう。今年は、たまたま開花が遅れていますが、例年なら今が満開の時もありますしね。今年は京都の桜も、まだまだですがインバウンド客は多いですよ。

史跡名所や建造物を観光するのとは違い、自然相手は読めませんからね。昨夏スイスに行きましたが、僕たちのツアーは天候に恵まれ全日晴れで、全ての山を見ることが出来ましたが、ツアーによっては全く山が見えない時もあるようです。ツェルマットから、朝焼けのマッターホルンが見えたの我々だけで、次の日は雲に隠れて何も見えなかったようです。山を見に行ってるのにとても残念でしょうが、自然相手の旅行は、余程確かな時期を考えないとガッカリしますね。国内旅行と違い”今回はダメやったね!又の楽しみやね!”と言う訳にもいかないので。

今秋はドイツに行く予定ですが、9月の紅葉の時期を選びました。

書込番号:26128210

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/11 22:20(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

目黒川

千鳥ヶ淵

靖国神社


>みきちゃんくんさん  こんばんは


ドイツ気をつけて行ってらっしゃいませ。

楽しい写真沢山撮るんでしょうね。

特にここ最近外国人の方が多くなりましたね。

来るのはいいんですがマナーが全般的に良くないですね。

気質が違うのもあるかと思いますが、郷に入っては郷に従えというのは古いんですかね。

京都は特に外国人が多いのではないですか。

清水寺など日本人は行きたくないなどの噂も聞きます。

特にお手洗いなど汚し放題で最悪ですね。(特に中国の人はドアも閉めずに)

トランプさんではないですが、特に高い税金をかけて来られない様にした方がいいかもしれませんね。

4日都内の桜巡りをしてきました。

書込番号:26143052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2025/04/12 06:49(6ヶ月以上前)

海外国内を問わず、旅行で写真を撮るのは楽しいのですが、写真ではどうしても超えられない一線があるんですねぇ。昨年スイスに行って実感しました。その場の空気感は写真では表現できず、やはり実体験に勝るものはありません。旅行の写真は、作品作りでは無く記録として考えてその場を楽しむのが良さそうです。そういう意味でも、盗難防止のいみでも、僕は旅行には高額機器をもっていきません。

京都のインバウンド客の数はすごいですよ。嵐山なんて98%が、外国人です。日本人旅行者の立ち入るスキがありません。白馬のスキー場でも、外国人のスキー客がかえりぎわに来年のよやくをして買えるので、日本人が予約が取れないみたいです。

勿論、彼らのおかげで国内景気が支えられている面はあるのでしょうが、なにか手をうたないと、結局は外国人からも敬遠される観光地になる気がします。

書込番号:26143265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件

2025/04/12 08:48(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

>shuu2さん
こんにちは、お邪魔します。

伊勢神宮に行って来ました。こちらは外国人観光客は少なかった感じです。ほとんどが日本人って感じかな。

確かに外国人のマナーには残念な気もしますが、私たち日本人も海外に行って楽しんでいるので、ある意味お互い様かと。でも、改善点も多数あるのでそこは至急に改善、対策して欲しいですネ。

日本に居ると気がつきませんが、実際に海外に行くと、日本の???って沢山感じました。
LAの親戚を訪ねて行った時、食べる物が美味しいし、皆んなオシャレでとても清潔。高速道路に当たるハイウェイは無料。燃料費安い。まあ、私が行ったのはコロナ前の話ですが。
日本みたいに道が狭くてごちゃごちゃしてなくて、お店も広々としていて本当に快適で楽しかったです。

日本は日本人向けの街って感じで、欧米の広々とした世界とは価値観の違いでしょうか。

書込番号:26143404

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/12 11:28(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

池上本門寺 五重塔

>みきちゃんくんさん こんにちは


写真は記録ですから、現場に行った感動とは違うものですね。

妻に時々言われますが、ファインダー越しに見るより自分の目で見た方がいいってね。

初めの頃は記念写真程度でほんの少しシャッターを押すだけでしたが、この頃は何か違うような撮り方をしてますね。

記録を残そうとしているのか、無駄なシャッターが多いような気がします。(_ _ )/ハンセイ

>結局は外国人からも敬遠される観光地になる気がします。

確かにそんな感じはヒシヒシと感じます。

商売をやっている人達はいいですが、周りに居る人は被害を受けているだけのような気がしますね。

そのような場所に出向きたくなります。

写真は池上本門寺で、ここは力道山のお墓があります。

満開も過ぎていたので人出も少なく、外国人の方も居ませんでした。

穴場なのでゆっくり過ごすことが出来ますが、TVでなんかで紹介して欲しくないお寺です。



書込番号:26143619

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/12 11:49(6ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

池上本門寺の桜です

以前に行った伊勢神宮

>紅なっちょさん  こんにちは


ご訪問有り難うございます。

伊勢神宮、大分昔に行きました。

明治神宮を意識して行きましたが、新しい神宮でビックリした事を覚えてます。

橋の材料を使って絶えず新しい建物にしているとかで、そんな神宮なんですね。

>日本みたいに道が狭くてごちゃごちゃしてなくて、お店も広々としていて本当に快適で楽しかったです。

海外に出たことがないので分かりませんが、確かにそんな感じはします。

現地に行くことが写真では味わえない一番の感動でしょうね。

>日本は日本人向けの街って感じで、欧米の広々とした世界とは価値観の違いでしょうか。

価値観の違いはあるでしょうね。

時折何でこんな所で撮っているのと言う現場に出くわす事があります。


Zfcは最初シルバーを使っていて、ブラックが出た時下取りをして変えました。

シルバーのレンズセットが中々発売されず本体だけを手に入れました。

今Z50Uが発売されていますが、形が気に入っているのでこのまま使う予定です。




書込番号:26143646

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/12 18:12(5ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昭和記念公園のチューリップ 魚眼ズームで

14mm-24mm

24mm-120mm

8mm-15mm



昭和記念公園のチューリップを撮ってきました。

今年は行くのが少し遅かったので、桜とのコラボは撮れなかったです。

その代わりチューリップは満開で見応えがありましたね。

魚眼ズーム等を付けて普段と違う変化を付けて撮ってみました。


書込番号:26176870

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/28 09:16(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

神代植物公園



5月8日神代植物公園で薔薇を撮ってきました。

薔薇は春秋と年2回楽しめますが、春薔薇の方が花が沢山咲き見応えがありますね。

神代植物公園 は 東京都 調布市 にあるバラ公園です。

約1.6ヘクタールに約300種類5000株のバラが植えられています。

開園当初から育てている大株や原種バラのコレクションなどが楽しめます。

バラの春の見ごろ : 5月上旬〜6月上で秋の見ごろ : 10月上旬〜11月中旬です。


書込番号:26192794

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/06/18 13:15(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中沢池公園のアヤメです。

中沢池公園は昔の風景をそのまま保存したような公園です。

遊具は無く観光する公園で池や水車を眺めほっとできる大きな公園です。

中沢池公園は多摩市にある公園で、京王多摩センター駅の西側、府中カントリークラブのゴルフ場の敷地に囲まれるようにあります。

芝生の広場や庭園の奥に釣りのできる池があるのが特徴です

書込番号:26213587

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/08 18:18(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



小岩菖蒲園のアヤメです。

6月初め頃に行きましたが、黄色いアヤメは満開でしたがその他の色のアヤメはまだ咲いていませんでした。

この菖蒲園は江戸川河川敷に広がる「小岩菖蒲園」は、1982年(昭和57年)に開園。

地元住民から寄贈された花菖蒲をもとに、約4,900平方メートルの"しょうぶ田"が整備されました。

書込番号:26232408

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/09 16:40(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

水郷潮来あやめ園


6月の中頃、潮来水郷あやめ園と佐原水郷アヤメパークに行って来ました。

今回は行くのが少し遅かった様で潮来は咲き終わっていました。

潮来から車で20分ぐらい離れていますが、佐原の方は満開でした。

終わりかけと平日とあって潮来の方は人影もまばらで寂しい感じです。

10年以上前に訪れていますが、その時と比べ閉店しているお店などもあります。

書込番号:26233267

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/09 16:55(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

水郷佐原あやめパーク


水郷佐原あやめパークです。

潮来から車で20分位ですが、こちらは満開です。

潮来は入園料は有りませんが、佐原の方は入園料800円です。

会場も入園料を取るだけのことはあって見応えのあるようにしています。

こちらは10年前に来た時と違い新しくなっていました。

Webより
水郷佐原あやめパークは、水郷筑波国定公園内に位置し、約8ヘクタールの敷地内には、島や橋・水面などを配置し、昔懐かしい水郷の情緒が味わえます。
6月の「あやめ祭り」では、江戸・肥後・伊勢系など400品種150万本のハナショウブが咲き乱れ、一面を色とりどりに染め上げます。
1969年に「佐原市立水生植物園」として開園し、2017年に現在の名称にリニューアルされました

書込番号:26233277

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/09 18:27(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



水郷佐原あやめパークの追加写真です。

アジサイも綺麗に咲いていました。

書込番号:26233366

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/09 20:05(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Z8

Zf



ZfcのほかにZ8とZfでも撮ってます。

書込番号:26233451

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/21 10:28(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

富士山が望めました

ニッコウキスゲ

車山 空が近い

清里 殆どの店は閉まっていますがミルクポットはオープンしてます



車山高原と清里テラスへドライブに、朝6時頃出て夜の8時頃帰宅、約500km位走ってきました。

平地とは10度程温度が低く渋滞も無く快適なドライブでした。

車山高原はニッコウキスゲが咲いていました。

清里テラスは初めて行きましたが開放感があってとてもいいテラスです。




書込番号:26243270

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/24 10:08(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

弁天堂をバックに

風鈴が涼しげでした

蓮の花は朝一番がいいですね

上野不忍池


昨日上野不忍池で蓮を撮ってきました。

朝早く行きましたが35度も有り汗がしたたり落ちます。

普段ならもっと早い時期に行くのですが今回は少し遅くしてみました。

蓮の花は次から次へと咲くのでこの時期の方が見応えがありますね。

夏祭りも8月11迄やっているので興味のある人は是非訪れてみて下さい。(暑さには気を付けて)

書込番号:26245843

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/24 11:05(2ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種



追加

昨日撮った写真です。

35度東京も暑い!!!

書込番号:26245878

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/01 22:12(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヨサコイ



8月2日〜3日の中目黒の夏祭りです。

2日は阿波踊りで3日はヨサコイです。

このカメラは3日のヨサコイに持ち出しました。

レンズが暗いのでノイズが多くなりましたが小さなストロボSB-300を付けたのでどうにか撮れました。

動きが激しいのでブレも多かったです。


書込番号:26279185

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/12 22:19

別機種
別機種
別機種
別機種

パンダ君

動かない鳥

像の食事中

目が鋭い



今日は少し涼しかったので上野動物園に行って撮ってきました。

気軽く撮るため珍しくこの1台に「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」を付けて撮ってきました。

何時もは何台か持って行き撮りますが、カメラが少ないと身軽で良いですね。

ましてZfcは小型で軽い(Z8やZfと比べて)ので機動力も有り撮りやすいです。

これからはこのスタイルで撮りに出掛けますか。

書込番号:26288598

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/25 14:43

別機種
別機種
別機種
別機種

新宿御苑

彼岸花



新宿のニコンプラザでZRを見た後、新宿御苑を散歩してきました。

真夏の暑さは無く爽やかな感じでした。

彼岸花など咲いていないかなと思いましたが、ほんの少し咲いてましたね。


書込番号:26299834

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/06 22:07

別機種
別機種
別機種
別機種

横浜 西方寺



横浜にある西方寺で彼岸花を撮って来ました。

境内に赤、ピンク、白、黄色の4色が咲き誇るお寺です。

この頃はSNSで知れ渡り大勢の人が訪れるようになりました。

書込番号:26309676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

クチコミ投稿数:3件

9月上旬にいX-E5ブラックボディを購入、その時点ではレンズキットが売り切れのためSG-image 25mmF1.8を購入し、楽しんでいます。このカメラは基本単焦点マニュアルでも十分に楽しく遊べます。しかし、一点困ったことが、MFで撮影ではMFアシストが必須ですが、どうにもアシスト設定がOFFのままで、ONの設定ができません。MFの設定にしてるのですが、MFはヘリコイドを回してピントを合わせる楽しみがあるのですが老眼でピンがどこにあるかわからなくなり時々困ることあります。設定なのか不具合なのか同じ経験のあるかたいらっしゃったら、設定のアドバイスを頂けたら幸いです。

書込番号:26309396

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2025/10/06 16:52

>老カメラさん

AF可能なタイプは売ってますが、MF専用だとRF用しか見つけれなかったのですが、どうでしょうか?

SG-image AF25of1.8はSTMなのでAF可能で電子接点があります。
AFじゃないRF用ですが、画像見ると接点が無いためMFアシストは無理だと思うのですが、電子接点はありますかね。

書込番号:26309415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/10/06 19:25

with photoさん

ありがとうございます。sg-image 35mm/f1.2には電子接点がありません。ということは電子接点のないレンズではMFアシストは有効に設定できないのですね。そうするとアダプターを介してオールドレンズを使用するときは残念ながらMFアシストは利用できないとうことですか。AF対応ならばサードパーティー製レンズでもMFアシストが使える野ですね。TTartsannAF27mm/f2.8があるので、こちらでも試してみます。ありがとうございました。

書込番号:26309533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/06 19:42

with photoさん

MFフォーカスリングをoffにしたらピーキングが表示されました。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:26309550

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2025/10/06 20:09

>老カメラさん

自分の書き込みは正確ではなかったようですが、解決して良かったですね。

MFフォーカスリングリンクオフでピーキング表示可能になったと言うことなのでリンクのQ&Aが答えなのかなと思います。

https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008503&wd=000008503

書込番号:26309578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

標準

彼岸花

2025/09/23 18:58


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 ボディ

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件
当機種
当機種
当機種
当機種

日本列島は南北に長い。
北の方から彼岸花の情報が流れてきます。

南国土佐もやっと、その季節に入りました。

今日は、2級河川の堤防の彼岸花を取ってみました。
草の中で、ひっそりと咲いている花も新鮮でした。

書込番号:26298278

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/23 21:15

うちの庭のヒガンバナももうすぐ咲きそうです♪

書込番号:26298391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2635件Goodアンサー獲得:118件

2025/09/23 21:39

別機種
別機種
別機種
別機種

α6400+E 10-18mmF4 OSS

α6400+FE 70-200mm F4 Macro G OSS II

α6400+E 50mmF1.8 OSS

α6400+E 50mmF1.8 OSS



・・・「関東」はここのところの「涼しさ」で一気に つぼみ → 開花 を迎えました。 もちろん、これから出てくる花芽もたくさんありそうです。

書込番号:26298422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22205件Goodアンサー獲得:185件

2025/09/23 22:59

>酒と旅さん

お久しぶりです。
特に4枚目が良いと思います。

彼岸花!

もう、高知では咲いているのですね。
東京では、まだかと思っていたら、今週・来週が勝負なのか…。

この花は野草らしくどこにでもあると言えばどこにでもあるけど、引っ越ししたりすると、ポイント探しから始めないとならないところがちょっと大変です…。まずはポイントを探さないと…(・_・;

書込番号:26298523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2025/09/24 07:04

機種不明

痒いトコロにムヒ!


>酒と旅さま!

お久し振りです!
彼岸花の撮影の時に害虫に殺られた!
と風のうわさを耳にしました!

半兵衛から虫刺されにはムヒを心を込めてお贈りします!

お大事に!

書込番号:26298658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2025/09/24 13:27

別機種
当機種
当機種
当機種

2024.10.13 岡山市半田山植物園 X-T1+Touit12

X-E1+TTartisan7.5

>酒と旅さん
X-E1にTTartisan 7.5mm魚眼を付けて”お題”の彼岸花探し。結果無駄足。
それでも、近くの公園には花が咲いていて、7.5mm魚眼向きの雲でした。
添付の彼岸花写真は、昨年10月13日に岡山市半田山植物園で撮影したものです。

書込番号:26298879

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件

2025/09/24 18:34

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさまこんばんは

ニューあふろうザまっちょさん

>うちの庭のヒガンバナももうすぐ咲きそうです♪

いいなあ


最近はA03さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074102/

青空と彼岸花。奇麗ですね。


あれこれどれさん

>もう、高知では咲いているのですね。
東京では、まだかと思っていたら、今週・来週が勝負なのか…。

高知も始まりです。


尾張半兵衛さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074192/

ありがとうございま。治りました。


真面目男さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074250/

いい雲です。
これを表現するのは難しい。

お住まいは岡山県ですか。
津山城の桜を撮りに幾度も行きました。

数年前に台風被害が大きかったと聞きました。
体調が許せばもう一度観たい桜だす。

書込番号:26299105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2025/09/25 09:38

別機種
別機種

2013.4.7 津山鶴山公園 EOS KDX

2013.4.7 津山鶴山公園=津山城址

>酒と旅さん
真面目男です。生まれ、育ち、現住所、方言とも岡山県です。プロフィールを更新しました。
津山城を御贔屓にしていただきありがとうございます。12年も前の写真ですがアップしました。
水害の件。原因は台風ではなくて線状降水帯です。
ボランティアに行きましたが、多くの家では冷蔵庫が浮いて台所の天井付近に引っ掛かっていました。
また、駐車場の屋根に切り株が乗っかかっていたり、車が建物に立てかけた状態になっていたりしました。
災害後に避難解除された場合、停電断水の我が家に帰宅する事になります。
ボランティアとしてですが、防災対策を考え直す契機になりました。

書込番号:26299615

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件

2025/09/25 11:24

機種不明
別機種
別機種
別機種

2005年津山城

2006年荘川の桜

2007年 カナダ

2008年根尾の薄墨桜

真面目男さん

こんにちは

>水害の件。原因は台風ではなくて線状降水帯です。
ボランティアに行きましたが、多くの家では冷蔵庫が浮いて台所の天井付近に引っ掛かっていました。

そうでしたか。失礼いたしました。
年度は失念しましたが、津山城の桜の木が沢山折れたとのニュースを聞いた覚えがあったような記憶でした。

私は、在職中から旅行を楽しみました。
年次有給休暇をため、桜の季節は妻と二人で旅を楽しみました。

桜の季節だけではなく北海道から沖縄まで、時には海外旅行も

もうその元気がなくなりました。
年に一二度、長男と孫が行っている東京で美味しい食事を楽しんでいます。

書込番号:26299681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2025/09/26 14:06

当機種
別機種
当機種
別機種

X-E1+TTartisan7.5 撮影地点A

X-T3+XF8 撮影地点A

X-E1+TTartisan7.5 撮影地点B

X-T3+XF8 撮影地点B

>酒と旅さん
今日はX-E1+TTartisan 7.5魚眼とX-T3+XF8の二丁拳銃で彼岸花探し。
X-T1+Touit12は自宅待機。
と言う事で、写真にてのご報告です。

書込番号:26300603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2025/09/26 14:35

別機種
別機種
別機種
別機種

醍醐桜 2021.3.29 T1+Touit12

阿知の藤 2025.4.22 T3+XF8

六島のすいせん 2023.2.5 T1+Touit12

吉野の桜 2011.4.13 Canon IXY810

>酒と旅さん
>年度は失念しましたが、津山城の桜の木が沢山折れたとのニュースを聞いた覚えがあったような記憶でした。
20年近く前に強力台風に見舞われて拙宅の駐車場の屋根板が破損、
周辺の被害が大きく、代わりの材料は入手出来たものの指定サイズに切断してもらう事が出来ず、
自分で切って修理した記憶があります。

>私は、在職中から旅行を楽しみました。
>年次有給休暇をため、桜の季節は妻と二人で旅を楽しみました。
>桜の季節だけではなく北海道から沖縄まで、時には海外旅行も
羨ましい話です。写真からも雰囲気が伝わってきます。

>年に一二度、長男と孫が行っている東京で美味しい食事を楽しんでいます。
食べ物も旅行を楽しむ大きな要素ですね。
匂いや味はテレビやネットでは表現できませんが、記憶には強く残ります。

さて、今日は、岡山県の花の名所を紹介させて頂きます。

書込番号:26300619

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件

2025/09/27 12:31

当機種
当機種
当機種
当機種

真面目男さん

>さて、今日は、岡山県の花の名所を紹介させて頂きます。

嬉しい企画です。
居ながらにして旅をした心持ちです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074805/

醍醐桜は、テレビの放映で見ました。
山道をグングン登り中国山脈近くの丘の上に、どっしりと佇んでいる一本桜。

訪れてみたい衝動に駆られたが諦めました。
大型バスでは無理な道だと感じたからです。

旅は、旅行会社が企画するツアーを利用していきました。
安価で、確実に目的地へ案内してくれる、これがツアーの魅力です。

特に、桜の名所は、その時期になると多くの観光客が殺到します。
このため自分で企画立案し目的地へ行き着くのは至難の業で、各種のリスクも高い。

桜の開花は、年により開花日が異なり満開の時期に行き当たるのは難しい。
その点、ツアーは、開花時期の異なる場所を複数選定しており、

必ず何処かで満開の桜を見ることが出来るように企画されており、
顧客の満足度を満たし、失望感を薄めてくれます。

言わば、当たり外れも風任せ、顧客はこれでも不満はあまり出ない。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4074792/

私も、こんな写真を撮ってみたい。
でも、無理かなあ・・・

添付写真は、先程の撮れたてです。
E1とフォクトレンダー、ウルトロン75mmです。

アタプターは中華製で3241円です。
使えます。

書込番号:26301408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2025/09/27 18:09

別機種
別機種
別機種

小豆島88内33長勝寺 T3+Touit12

小豆島88内36釈迦堂 T3+Touit12

小豆島88内42西の瀧 T3+Touit12

>酒と旅さん
醍醐桜への交通手段について、桜迄の往路は1.5車線程度でマァ良い道です。
しかし、開花時期は一方通行(反時計回り)の制限があって、桜から先の帰路が山道になります。簡易舗装がされているので、普通車なら問題ありませんが大型バスは困難でしょうね。
但し、桜の駐車場が狭いので大渋滞になります。私の場合、現地朝6時着を目指します。
最近頑張っているのは歩き遍路です。
と言っても、四国88か所については2018年から始めて現在までに行けたのは香川県内の80%と高野山だけです。
最近、岡山香川ワイドパスと言うものが発売され、これは香川県内のJRの大部分と、高松から小豆島池田、岡山から小豆島土庄へのフェリーに乗れる切符です。
そうなると小豆島でしょう、と言う事で、今年から小豆島88か所歩き遍路を始めています。
同行二人=弘法大師と二人旅=一人+カメラ旅と言う事で、中身の濃い旅を体験しています。

書込番号:26301683

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件

2025/09/29 09:45

当機種

真面目男さん

お大師様と同行二人、この幸せの旅、
ぜひ完走されることを願っています。

私は、四国在住という地の利を生かせず挫折しました。

四国霊場八十八か所は何時でもお参りできる、
こんな安易な気持ちが災いして今日を迎えました。

仏心が無いわけでは有りませんが、
孝行したい時には親はなし、これと同様に

お参りしたい時には、体が思うに任せない。
残念ながらこれが私です。

写真は、今日の散歩道からです。

書込番号:26303051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2025/10/02 13:56

別機種
別機種
別機種

80国分寺最寄り 2024.3.22 XF10

19丁 2024.3.22 XF10

19丁 2024.3.22 XF10

四国88個所巡りの方法はバスツアー、マイカー、歩きなど色々あります。
それぞれ一長一短があって、歩きが最善とは言いませんが歩きでないと体験できないものがあります。
例えばお接待があります。地元の方のご厚意に接する事が出来ます。
写真は19丁(80国分寺、81白峰寺、82根香寺への遍路道の交点)と、80国分寺最寄りのお接待の風景です。

書込番号:26305642

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/03 16:03

当機種
当機種
当機種
別機種

近所で

トリミングしてます

同じフジと言うことで 昨日行った西方寺




>酒と旅さん
  

こんにちは


彼岸花、関東ではそろそろ終わりですね。

彼岸花は撮るのですが、このカメラで撮ることは殆どありません。

昨日も彼岸花を撮りに行ったのですが、このカメラは持って行きませんでした。

撮ることが少ないカメラになっていて、ケースに入っていることが多いカメラですが本日近所で撮って来ました。

これからは紅葉の季節ですが、夏の暑さで葉が枯れてしまい綺麗な紅葉は期待できないようです。


書込番号:26306538

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件

2025/10/03 17:42

当機種
当機種
当機種
当機種

真面目男さん

何時も投稿ありがとうございます。
お遍路さんの旅楽しみにしています。


shuu2さん

>彼岸花、関東ではそろそろ終わりですね。

土佐路も佳境を過ぎました。
近くの土手の彼岸花を撮ろうと思っていたら思わぬ邪魔が入りました。

10月1日にコロナとインフルエンザの予防接種を行いました。
夕方から昨夜まで38度5分の高熱に侵され、ダウンしていました。

そんなことで、先ほど見に行きましたが、もう魅力がなくなっていました。
先月分を貼ります。

書込番号:26306600

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8986件Goodアンサー獲得:20件 FUJIFILM X-E1 ボディのオーナーFUJIFILM X-E1 ボディの満足度4 シュウ2の部屋 パートU 

2025/10/04 11:26

別機種
別機種
別機種
別機種

西方寺 彼岸花がきれいなお寺です

魚眼レンズで

藤沢 小出川の彼岸花

遠くに富士山を望めます



>酒と旅さん こんにちは


この間横浜と藤沢に撮りに行った他機種の彼岸花です。

このX-E1は近所の散歩位で、あまり遠くには持ち出すことはないです。



書込番号:26307223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2025/10/05 15:58

当機種
当機種
当機種
当機種

>shuu2さん
”魚眼レンズにて”の写真、素晴らしいです。
早速実習と言う事で、
岡山市児島湖花回廊(阿部池付近)で撮影してきました。
構図もさることながら露出が物凄い難しいですね。
難易度高の課題です。
カメラはX-E1+TTArtisan7.5です。

書込番号:26308452

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1871件

2025/10/06 19:03

当機種
当機種
当機種
当機種

shuu2さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4077438/

とてもいい


真面目男さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002795/SortID=26298278/ImageID=4077818/

こちらも負けず劣らず

写真は、終わった彼岸花。

皆様ありがとうございました。
このスレは閉じさせて頂きますが、

後日改めてお題を変えてスレ建てします。
なお、このスレは皆様の交流の場として使っていただいて構いません。

書込番号:26309518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T50 ボディ 日英2言語設定モデル

クチコミ投稿数:12件
別機種
別機種

T50 150-500mm

T50 150-500mm

皆さんにアドバイス頂いて
タムロンの150-500mm (A057)を金曜日に入手したので、今日試写してきました。

設定:圧縮RAW 1/4000秒 メカシャッター 8コマ/秒 連写 ISOオート
現像:Lightroom Classic (AIノイズリダクション+自動補正+トリミング)

AFの食いつきは良かったです。
このくらい写れば合格ではないでしょうか?

書込番号:26308819

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12件

2025/10/06 17:10

別機種
別機種
別機種
別機種

約30m先のカワセミ

約30m先のカワセミ

ムシクイ

トンボ

今朝は、朝から天気が良かったので、近くの河川公園で野鳥と昆虫を撮りました。

設定:圧縮RAW 電子シャッター 連写 AF-C ISOオート
現像:Lightroom Classic (自動補正+AIノイズリダクション+トリミング)

T50では、RAW撮影オンリーで撮影しています。
非圧縮、ロスレス、圧縮の各RAWで撮り比べた結果、圧縮RAWで全く問題なかったので、圧縮RAWのみ使用。

JPEGで20MBの画像の場合、圧縮RAWだと27MB、ロスレスだと40MBありました。

書込番号:26309430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2025/10/06 17:48

別機種

上の4枚目のトンボは ISO12800になってますが、ノイズはまったく気になりません。
Lightroom Classicの「AIノイズリダクション」の優秀さが分かります。

書込番号:26309452

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)