ミラーレス一眼すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミラーレス一眼 のクチコミ掲示板

(1074742件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S9 ボディ

スレ主 popoponkoさん
クチコミ投稿数:22件

こんにちは。
S9をお持ちのみなさまに質問があります。

S9には、撮影後にピント位置を確認できる機能はありますか?

撮った写真を背面の液晶で確認する際、AF枠などの表示があるのかどうか知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:26258500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2025/08/09 02:53(1ヶ月以上前)

>popoponkoさん
S9も含めて、最近のLUMIXの機種は再生時にAFでピントの合った位置を表示します。ただ購入時の初期設定は非表示になっているので、再生メニューのAF位置から拡大をONにする必要があります。

書込番号:26258616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 popoponkoさん
クチコミ投稿数:22件

2025/08/09 08:10(1ヶ月以上前)

>しま89さん

あるのですね。lumixも選択肢のひとつになりそうです。ありがとうございます。

書込番号:26258709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone16proでCF expressを読み込ませたい

2025/08/04 21:25(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 jmd2929さん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
・EOS R5 MarkU
・Nextorage 512GB CF express typeb
・サンディスク SANDISK SanDisk エクトリーム プロ CFexpress Type B カードリーダー/ライタ SDDR-F451-JNGEN
・Rocketek CFexpress Type B & SD カードリーダ 2 in 1
・Lightroom(iPhoneアプリ版、windows版)
【質問内容、その他コメント】
上記環境でSanDiskのカードリーダーに挿してiPhoneにて読込ませようと思っても、どちらのカードリーダーを使用しても認識してくれず、読み込むことができません(SanDiskへ通電していることは確認できます)。対処法を教えていただけましたら大変ありがたいです。ご参考ですが、Rocketekに挿したSDカードは認識しました。

書込番号:26255361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2025/08/04 22:28(1ヶ月以上前)

>jmd2929さん

下記の
SanDisk PRO-CINEMA CFexpress Type Bカードレコーダー MagSafe対応
https://macfan.book.mynavi.jp/brand_article/46397/
と間違って購入されたのでしょうか?

書込番号:26255425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1280件

2025/08/04 23:08(1ヶ月以上前)

>jmd2929さん

CFexpress type Bの動作電圧は3.3vだったと思います。
iPhoneに直接カードリーダーを挿して場合、電圧不足で読み込みができないのではと思います。

自分は古いカメラ使っててCFカード(CFexpressじゃない)を使っててiPhoneにカードリーダーで読み込ませる場合、電源供給させないと読み込みできません。

iPhoneはLightningなのでLightning - USB 3カメラアダプタを使ってカードリーダーとLightning接続で電源供給することで読み込み可能になります。

SDはLightning SD カードリーダーで読み込み可能で電源供給せずに使えてます。

必ずとは言えませんが、電圧不足が原因で読み込めないのではと思います。

書込番号:26255452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2025/08/04 23:22(1ヶ月以上前)

iPhone16
https://www.apple.com/jp/iphone-16/specs/

>USB-Cコネクタ

※iPhone15以降は、USB TypeCに。

https://www.bbc.com/japanese/66714162

EUの端子規制と iPhoneについて

書込番号:26255461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jmd2929さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/05 00:37(1ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。いいえ、Amazonのレビューを見たところiPhoneで使えそうでしたので、こちらを購入しました。Magsafe対応のほうを買ったほうがよかったですかね。

書込番号:26255494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2025/08/05 00:42(1ヶ月以上前)

>Amazonのレビューを見たところiPhoneで使えそうでしたので

悪手かと(^^;
(誤爆の可能性や、愉快犯の可能性もあり)

最低でも「メーカーHPの仕様確認」は必須かと思います(^^;

書込番号:26255495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 jmd2929さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/05 00:52(1ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。ためしに自宅にあったオス側もメス側もUSB A 3.0のハブを使い、sandiskのカードリーダー→片側USB Cでもう片方がUSB A 3.0のケーブル + 充電器→同じケーブル →ハブ → 両側が USB A 3.0のケーブル→ メス側USB A でオス側 USB Cのアダプタ(※)→iPhone16 で試したところ、結局データを読み込むことはできなかったのですが、「電力が足りない」との趣旨のメッセージが出てきました(一歩前進?)
この場合、アンカー Anker Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1) A8355011のような製品を買うことで解決できるのでしょうか?

冗長な説明になってしまいすみませんが、よろしくお願いします。

なお、(※)とRocketekのカードリーダーを組み合わせた結果、なぜか読み込むことができました。実用に耐える読込み速度でない(1秒にC-RAW 2-3枚程度)ので、継続検討中ですが⋯

書込番号:26255496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmd2929さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/05 00:53(1ヶ月以上前)

そうですね、軽率でした。次からメーカーHPを確認するようにします。アドバイスありがとうございました。

書込番号:26255498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jmd2929さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/05 00:58(1ヶ月以上前)

ご提案いただいたMagsafe対応のものは、Magsafeで給電しつつ、タイプCケーブルでデータ転送を行う仕組なのですね。おかげさまで少しだけ理解できるようになりました!

書込番号:26255500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2025/08/05 06:01(1ヶ月以上前)

ひと手間加えてPCでデータをSDに転送してからiPhoneにデータを移せば良いのでは?

書込番号:26255555

ナイスクチコミ!2


珈琲天さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/05 06:45(1ヶ月以上前)

当方
カメラ R5Mark2
リーダー Rocketek製
メモリ Renice512G を R5Mark2でフォーマット
iPhone15PROMax
USBーCでカード内データ読めます

書込番号:26255571

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2025/08/05 08:59(1ヶ月以上前)

>jmd2929さん

iPhoneの場合、【MFi認証】の確認が重要のようです(^^;


なお、USB Type C規格「だから」と 安易に判断して失敗すれば、
少なくとも 失敗の原因を「客観的」に認識すべきかと(^^;

書込番号:26255642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2025/08/05 09:14(1ヶ月以上前)

>盛るもっとさん

下記、同意です(^^)

>ひと手間加えてPCでデータをSDに転送してからiPhoneにデータを移せば良いのでは?

そのカードリーダー/ライター
https://shop.sandisk.com/ja-jp/products/accessories/memory-card-readers/sandisk-extreme-pro-cfexpress-card-reader?sku=SDDR-F451-JNGEN
は、
>USB-C™ 接続
>最新のノートパソコンやデバイスに接続可能なCFexpress® Card Readerで、最新のUSB-C™テクノロジーに対応します。
とあっても、同一ページ内に「iPhone」の文字は見当たりません。

対して、
SanDisk PRO-CINEMA CFexpress Type Bカードレコーダー MagSafe対応
https://shop.sandisk.com/ja-jp/products/accessories/memory-card-readers/sandisk-pro-cinema-cfexpress-type-b-card-recorder?sku=SDDR-F941-JNKNN
は、
冒頭から「iPhone 15 ProとPro MaxでProRes録画機能を活用できる、取り外しが簡単なリーダー/ライター」と明示され、他にも数箇所の「iPhone」表記があります。


※「iPhone 16」 については、検証が終われば追加されるかも?

書込番号:26255660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2025/08/05 09:32(1ヶ月以上前)

おはようございます。
手元にあるNextorageの512GB B2SEと同社のカードリーダー NX-SB1SEにて動作検証しました。

まず、『ファイル』アプリでは、問題なくフォルダ構造や画像を認証し、データの閲覧と『フォルダ』内でのRAWやJPEGデータの移動やコピーは出来ました。
また、JPEGデータであればカメラロールへのコピーは問題なく出来ました。

次に、『カメラロール』内の『読み込む』についてはフォルダは認識していてもJPEG、RAWともにフォルダ内のデータは認識してません。

jmd2929さんの読み込めないという手順が書かれてないので推測なのですが、『フォルダ』アプリからは認識できて、カメラロールからは認識できないという感じでしょうか?

書込番号:26255674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2025/08/05 09:43(1ヶ月以上前)

>jmd2929さん

スマホを書き忘れていました。
iPhone16PRO 256GBです。
それと、上記環境でLightroomを起動して、読み込み先を『フォルダ』にして、RAWデータを認識し、編集後に書き出せました。

それと、先ほどの書き込みの修正をいたします。
『カメラロール』での『デバイス』からのカード内読み込みも、カードの中の枚数が少なければすぐに読み込んで、RAWデータの表示とカメラロールへの保存が出来ました。
先ほどは枚数が多かったから読み込みに時間がかかった?? この辺りは検証が必要かもです。


書込番号:26255681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jmd2929さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/05 14:32(1ヶ月以上前)

ご確認ありがとうございました。検証せずに書き込んでしまい申し訳ございませんが、Sandiskのカードリーダーを使って読み込みに失敗したのは「NX-B3SE512G」で、カードを「NX-B2SE512G」に入れ替えたところ、「ファイル」「Lightroom」共に読み込むことができました。なので、CF expressカードのほうに原因があるのかもしれません。
前者のカードは、カメラ内では読み込むことができるのですが、iPhone16proとwindows11では読み込むことができず、その原因を特定できておりません。フォーマットを行ったのですが、状況に変化なしです。何がおかしいのでしょうか?知識が浅く基礎的なこともわかっていないのかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:26255841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2025/08/05 15:32(1ヶ月以上前)

>jmd2929さん

こんにちは。
読み取れないのはB 3SEなのですね。
私はCFexpress 4.0のカードを持っていませんので検証できません。
下位互換をうたってますが、何か4.0由来のがあるのかもしれないですね。
力になれず申し訳ございません。

書込番号:26255870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5443件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/08/08 15:18(1ヶ月以上前)

斜め読みした印象なのですが、
CFexpressのバージョンが高いと
転送レーン数が増えるので消費電力が増えるはず。

iPhoneで外部ストレージを使う際に、
最大消費電力4.5Wの制限があるので、
この辺りを中心に調べると良いかと思います。

書込番号:26258124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2025/08/09 00:57(1ヶ月以上前)

中華リーダーとB3 SEの組み合わせでiPhone 16 Proで認識しました。取り込みまではやってませんが、一応できそうな感じでした

書込番号:26258586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jmd2929さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/09 01:54(1ヶ月以上前)

ご確認ありがとうございます。
B3SEのほうは、Rocketek+安いアダプターなら低速ではあるものの読み込めたので、リーダーのほうに原因があるのかもしれませんね。
とはいえ今更リーダー買い直すのもなあ。

書込番号:26258601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

OM SYSTEM オーナーズケアプラスを終えて

2025/08/07 11:29(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ

スレ主 RYOU44さん
クチコミ投稿数:219件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

こちらの機種のOM−1、購入時のオナーズケアプラス 最後の整備が
終わりました。高額なので購入時入るのに迷うところですが、最終の整備で
多くの交換などがあるなら 今使っているOM-1mk2も入ろうかと思っていました。

そのご報告
・途中修理
購入から1年半ほどで前後のダイヤルの動きが固くなり修理 
オナーズケアプラスで無償修理でした

レンズ脱着ボタンが動作しなくなりましたが、衝撃が原因だったということで
有償修理

・3年目のリフレッシュ
電池蓋などの防水関連パッキン交換
露出関係の微調整

感想
e-m1mk2でも入っていましたが、メカシャッターを使っていると
その交換費用だけでも納得できましたが、ほぼ電子シャッターしか
使っていなとほとんど交換品は発生しませんでした。
バッテリーも劣化していると特別価格での交換になりますが
毎回使い切っていたわけではないですが500回ぐらいの充電だと対象には
ならなかったです。(使用実感ではかなり弱ってると感じていますが)

メカシャッター中心のかたは入る価値あると思いますが
電子シャッターだけの人なら、万が一の故障時に有償修理でもいいかと思いました。

「OM安心パッケージプラス」とか月々990円払って、物損や自然故障の費用を
7000円割引になる保証もありますが、普通に携行品特約が500円ぐらいから
あるので不慮の物損事故だけ考えると入るメリット少なく感じます。

20万少々のカメラに5万のメンテナンスパッケージって強気な設定ですね。
EOSのR3のオーバーホール費用が36300円なのが安く見えます。

書込番号:26257254

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2025/08/07 12:59(1ヶ月以上前)

EOS R3のオーバーホール費用36,300円はいわゆる技術料だけなので、ごっそり色々交換すると7、8万にはなるかと。

シャッター部交換にその他消耗品交換のオーバーホール相当をやって、メーカー延長保証相当もついて5万ならそこそこいいサービスではないかなと思いました

電子シャッターばかりの使用だと勿体無いというのは確かに..

書込番号:26257322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 RYOU44さん
クチコミ投稿数:219件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2025/08/07 16:06(1ヶ月以上前)

>seaflankerさん
オーバーホール料金そうだったんですね。理解不足で失礼しました。

メカシャッター、ほんと使わなくなりました。防水パッキン関連の交換だけで
5万はちょっと高いんですよね。逆にメカシャッターをメインで使うなら
色々な保守とか考えると高くないっていうのは同意します。

書込番号:26257413

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:176件

2025/08/07 19:23(1ヶ月以上前)

私は来年の3月まで期間が残っていますが、3回診断して全て点検のみで終了しています。

電子シャッターのみの使用で20万枚以上は撮影していますが、撮影機会はそこまで多く無いので、無駄だったのかなとも思っています。

このサービスに入っていたのも、結果的にはOM-1MK2への買い替えを躊躇してしまう理由のひとつにはなりました。

ハイエンドのモデルサイクルは、このようなサービス期間の終了時期まで伸ばして欲しいですね。

書込番号:26257580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 RYOU44さん
クチコミ投稿数:219件 OM SYSTEM OM-1 ボディのオーナーOM SYSTEM OM-1 ボディの満足度4

2025/08/07 23:57(1ヶ月以上前)

>longingさん
ほんと、OM1発売で即購入。こちらのサービスにも同時に入って
新製品でたときには笑いつつも、サポートに買い替えでオーナーズケアも
どうにか割引とかないかとダメ元で訊いて、断られました。
(まあ、普通に考えたら こちらが無理を言ってるのはわかっていました)

ほんと発売1年でフラッグシップをモデルチェンジするときは、有償交換も次回は
考えて欲しいですね。

書込番号:26257773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2025/08/09 00:47(1ヶ月以上前)

>RYOU44さん
OM-1って高速読み出しセンサーの高速連写機ですし、ミラーレスの高速連写機は電子シャッターが基本なので確かにメカシャッターはあんま使わないかもですねぇ
レフ機のオーバーホールを部品代コミコミで5万でやれるならめっけもんのラッキーwなんだけど...
しかしそう考えるとメカシャッターレス機のオーバーホールって何やるんだろうな...

OM-1からOM-1 Mark IIまで2年なんですね、感覚的には最上位の旗艦モデルで2年は早くない?と私も思います。
レトロフィーチャー機とかフラッグシップモデルってあんま短期スパンでポンポン出さない方がいいと思うんですよね...

書込番号:26258577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

クチコミ投稿数:80件

自分が持ってるFマウントレンズでフォーカスリミッターが機能するか試した結果、機能しませんでした

[結果]
最大、最小距離を設定する画面が開かないので、フォーカスリミッターの機能は使えなかった

[カメラとアダプタ]
Z8(ファーム3.01)+FTZII

[テストレンズ]
SIGMA 70-200/F2.8 SPORTS(レンズのリミッターはOFF)
NIKON 18-300/F3.5-6.3G VR

[その他]
Zマウントレンズでないと機能しない気がする
※MFする時に、ピントが合ってる距離を数値で表示してくれるのがZマウントレンズだけなので。
マニュアル等にFマウントレンズに対する注意書きなどは見つけられなかった
もしかしたら、Fマウントでも機能するレンズがあるかもしれないので、自身での確認は必要だと思う

書込番号:26257450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2025/08/07 19:29(1ヶ月以上前)

Z8 のフォーカスリミッター機能の設定方法
https://nij.nikon.com/support/faq/products/article?articleNo=000066981

Fレンズは使用出来ないと記載があります。

書込番号:26257585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:80件

2025/08/07 20:43(1ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん

あっ!
そんなところに…

ありがとうございます

書込番号:26257657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2025/08/09 00:43(1ヶ月以上前)

>ぐるぐるぐるっさん
あらぁ...ニッコールFはダメなのかぁ...
まだD850が手放せないのでニッコールFの望遠をZとシェアする必要があるので自分には残念な情報です...
Z9の次に買い替えても同じかぁ...

書込番号:26258575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

納期について

2025/07/22 13:18(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α1 II ILCE-1M2 ボディ

最近ソニーストアで購入された方いらっしゃいますか?
8月末入荷ということですが
実際早く入荷されたりしますか?

書込番号:26244303

ナイスクチコミ!1


返信する
a-ikoさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件

2025/07/22 14:02(2ヶ月以上前)

去年12月に注文して7月とメールが来て
実際には5月上旬に納品されました。
今品薄のようですが基本的に最も遅い日程での
納期予定だと思うので多分早くなるのではないでしょうか。
そんなに売れまくる値段ではないので、次のロットで
また潤沢に出回ってくると思います。

書込番号:26244338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2025/07/22 19:33(2ヶ月以上前)

>a-ikoさん
情報ありがとうございます。
早く届いたら嬉しいですね

書込番号:26244558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/26 20:46(2ヶ月以上前)

こんばんわ、
最新の情報です。
6/23にSONYストアに注文、当初は8月末の予定でしたが、本日発送したとの連絡がありました。
8月頭のS-GTにも間に合いそうです。
明日は一日中在宅して発送を待つ予定です。

書込番号:26248069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2025/07/27 10:51(2ヶ月以上前)

>初のデジ1さん
情報ありがとうございます。
羨ましいです。
約1ヶ月の納期ですね

書込番号:26248523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2025/07/28 10:57(2ヶ月以上前)

6月23日に ソニーストアー名古屋で注文しました。8月末の予定でしたが 7月27日に佐川急便が届きましたよ(笑)

書込番号:26249372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2025/08/08 07:56(1ヶ月以上前)

7月21日購入
8月7日に発生されました。

書込番号:26257865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2025/08/08 15:58(1ヶ月以上前)

納期が気になりこちら拝見しておりました。
私も発送連絡ありました。
7/25購入
8/7発送連絡

書込番号:26258147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

サブカメラとし中古購入

2025/06/28 21:24(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 ボディ

クチコミ投稿数:53件
当機種
当機種
当機種
当機種

2020年にサブカメラ富士フイルムX70を手放して後悔、中古で買い戻しを試みるも中古で手放した値段の倍以上当然新品価格よりも倍してる。手放した理由は以外とAF外す事とファインダーが無いので天気の良い屋外での撮影がモニターだけではどうにもならない等でした。しかし簡単に持ち出せる事や小さくて周りに気を使わなくても良い気楽さがとてもよかった。そこで色々考え又同等のカメラを買おうと探してこのカメラになった。センサーはフォーサーズだけれどx70には出来ない交換レンズを選べる、パンケーキにほぼ近い薄型レンズも付けられる、ならば持ち出しに便利でしかも性能は発売当時としては中々の物、今でもこれは面白いと思う機能もあり改めて見ると確かに良いカメラ、たまたまカメラ女子のカメラの印象が強く男性はあまり触手を伸ばし辛いところがあるのか中古市場も人気薄で2万円台から、流石にホワイトやブラウンは気が引けるのでブラックに的を絞って探して3万円強でとても程度の良いのが手に入りました、別途17mm f2.8を1万ちょっとで手に入れ総額4万5千円強で揃いました。決して安くは無いけど、富士フイルムのコンパクトタイプの異様な中古価格を考えたらまあ安い事。なんか得した気分に浸っています、少しテスト撮影しましたがX70では無いけっこうボケた写真も撮れるしなかなか良い、ブラックは男の手にも馴染むしこんな良いカメラを何故見落としていたのだろうと思った次第です。そして犬や動いてる被写体用に予約のフルサイズのミラーラレスカメラも本日届き又2台体制になりました。初心者向け、女子向けと侮るなかれ静止画ならまだまだいけます。この文にもし誤字脱字、変換間違いがありましたらツッコミ入れずご容赦ください。

書込番号:26223371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS PEN E-PL8 ボディのオーナーOLYMPUS PEN E-PL8 ボディの満足度5

2025/06/28 23:13(3ヶ月以上前)

>犬撮り爺さん
私はひとつ前のPL7を夕日のタイムラプス等で使っています。これは6〜7年前に中古で1万5千円で購入し今なんとシャッター数18万回を超えましたが全く異常もなく使っています。
オリンパスペンがここまで良いカメラとは思っていませんでした。
小型でレンズ交換可能しかも手振れ補正が優秀なのとWi-Fiも優秀で携帯での操作が使いやすいので一人旅などで良く携帯でシャッターおして自撮りしてます。
私の勝手なお勧めですがパナライカの15mm F1.7をつけてお出かけしてみて下さい。
そこら辺の高級カメラが無駄に思えてきますよ。
末長く大切に使っあげてください。

書込番号:26223440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2025/06/29 05:11(3ヶ月以上前)

>プラチナ貴公子さん
私のスレにコメントをありがとうございます。
古い機種ですが現在でも普通に通用するカメラですね。パナライカ良さそうですね、今回纏めて散財したので少し余裕が出来たら是非検討して見たいと思います。それにしてもレンズ交換出来ない富士フイルムのコンデジがSONYや Canonのミラーレスの中堅所と同じ値段で売れるのが凄い。私には多分理解出来ない良さがあるのでしょうね、それに吊られたx20.X30.X70の使い倒しの中古が高額で売られているのには驚きました。50年以上前に使っていたフィルムハーフカメラオリンパスペン以来のオリンパス、昔懐かしくまた大切に使いたいと思っています。

書込番号:26223551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3692件Goodアンサー獲得:77件

2025/06/29 06:51(3ヶ月以上前)

かわいいわんちゃんですね。
大事にされているのが伝わってくる写真ですね。

読み手のことを考え、適切な箇所で改行したほうが
よいですね。


書込番号:26223607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2025/06/29 08:52(3ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
うちの子を大事にしているのが伝わって良かったです。今回買ったカメラはこの子を撮るためだけに買ったものです。
ドッグカフェやイベントで威圧感がある大きなレンズを付けたカメラを出すのが億劫になりました。SNSにアップするにはこれで充分なカメラだと思っている次第です。
ご指摘の改行の件言われてみれば確かに納得です。ありがとうございます。

書込番号:26223679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/08 14:38(1ヶ月以上前)

パナの14mm F2.5を手に入れたこともあり、コンパクトなボディが欲しいと思っていました。もう十年近く前の機種ですけど、外付けのEVFが付けられるのはこの機種までなんですよね。白とか茶色が可愛らしいので、手に入れてみたいです!

書込番号:26258097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレス一眼」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ミラーレス一眼カテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)