一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ240

返信46

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 伊良湖さん
クチコミ投稿数:8件

前々モデルのD7100は故障続きでした。途中で動かなくなり、電池を入れ直すと使えていたのですが、遂に致命的な故障が発生しました。エラーメッセージもなくシャッターは落ちるのに、メモリーに記録されなくなる故障が発生しました。クロネコ延長保証プレミアムに入っていましたの、修理に出しました。するとニコンのサービスセンター?に、解析がいったのですが、再現せずでもどってきてしまいました。故障して現象がでたので、修理に出したのですが、再現できなかったと言う事で、クロネコ延長保証から金銭を請求されました。解析力がなかったのにかかわらず、修理をだした私に金銭を請求してきました。こんな理不尽なことがあるでしょうか。うがった見方をすれば、あまりにも複雑な原因の為、再現せずで修理費用を抑えたとしか思えません。思い返せば、撮った画像が
D7100より安いCanonの一眼レフより甘いので、新宿のニコンのサービスセンターに調整を依頼したのですが
直りませんでした。Canonの一眼レフはD71000より長く使っていましたが、一度も故障は有りませんでした。
その様な訳で、クロネコ延長保証とニコンはお勧めできません。レンズ資産もありますので、今度買う時は
別のメーカーにしようと考えています。皆さんの経験はいかがでしょうか?

書込番号:21851249

ナイスクチコミ!3


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/25 23:59(1年以上前)

再現しないんじゃ、仕方ないですね。

スレ主さんは自由に再現させれますか。

メモリは信頼出来ますか。

要因の切り分けはされましたか。

書込番号:21851276

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/05/25 23:59(1年以上前)

どのメーカーもそれぞれ不幸な人はいるようですね。


とりあえず、行うべきことは、SDカードの不良を疑うことでしょう。メーカーは、検査に推奨カード
しか使わないので、エラーがでないことはありえます。

SDカードのメーカーはどこのものですか? 別のSDカードに変えてみるのもひとつの手です。

書込番号:21851279

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2018/05/26 00:58(1年以上前)

こんにちは。

そうならないために私は不具合が出たら、その現象が分かるように動画を撮るようにしています。
面倒ですが自己防衛のため仕方ないです。

仕事でもお客さんに不具合が出たときは動画を撮るよう勧めています。
やはり再現しないとどうしようもないですから。

書込番号:21851375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2018/05/26 01:27(1年以上前)

>伊良湖さん
嫌な思い出があるとそうなっちゃいますよね。
メーカーに拘りは無いのですが、カメラ購入時は
不思議とNikonと縁がありました。

最近機種が少ないので今後はどうかな?
レフが出るならニコンにするけど、ミラーレスなら
マウント変えないで良いからソニーかな。

書込番号:21851405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/26 01:55(1年以上前)

>伊良湖さん

お気持ちはわかります。

ただ他の方が仰っているようにSDカードを
まず疑うべきです。
ニコンのSCでは別のカードを使用している
と思いますので。

余ったものでも何でも構いませんから
別のSDカードを使用してみましょう。

書込番号:21851438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/05/26 02:27(1年以上前)

メディアカードを数種類換えて試されましたか? 
設定を弄らないデフォルト設定でも発生してたのでしょうか? 
どのような撮影の際に発生するのか、こと細かに記したメモ書きを添付されましたか? 

メーカーでの点検は、推奨カードを使い、デフォルト設定にした上で検証するはずです、 常識的に、 
それで その事象が再現されなかったのなら、そのようなことが考えられるのでわ? 

> あまりにも複雑な原因の為、再現せずで修理費用を抑えたとしか思えません。 

そんな方向に考えを向けるのは ちょっと哀しいです、  
モンスターなんとやら・・・・・ と言われかねませんよ (;´・ω・)  
                                 

書込番号:21851470

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/26 05:11(1年以上前)

どうも。

腹が立つならD5を買え!
プロ機で同じような症状が出たらNikonもメーカーの意地をかけてキッチリ直してくるぞ

書込番号:21851537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/26 06:23(1年以上前)

>伊良湖さん
他の方も仰っていますけど、まず疑うのはSDカードの異常ですね。
確認ですけど、色々なSDカードを使って確実に再現されている現象なんですかね?
ご自身でも再現される場合とそうじゃない場合とがあるのであれば、本体の故障と決めつけられないかと思いますが。

私の経験上で申し訳ないのですが、SDカードの違いによってこんな現象が起こったという事例を・・・。
J5でFT1を使って撮影した時にタムロンA009で作動しないという現象がありました。
サードパーティ製レンズだからなんだろうな・・・と諦めていたのですが、何と別のメモリーカードを使って撮影したら正常作動しました。
SDカード自体は特に異常はなく、通常撮影で今でも使っておりますが、やはりFT1とA009とで撮影した場合は正常作動しないという現象が再現されます。
私も信じられない現象で、原因は全くわからないのですが、相性というかSDカードの種類で作動が違うなんてことがあるのだなと。

色々なSDカードで試された事例でしたら申し訳ないのですが、D7100ユーザーからそのような話は聞かないですね。

書込番号:21851575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/05/26 07:07(1年以上前)

>伊良湖さん

当然のことですが、数種のメディアを本体フォーマットしても発現しましょうか。
レンズ・電池は当然のこととして純正装着でしょうね。

今一度の確認をしましょう。

書込番号:21851623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/26 07:23(1年以上前)

今更なんですけど・・・何でD7500の板で書く情報なの?
D7500持ってるんですかね?
嫌ならD7100売っちゃえばいいのに・・・。
ニコンから故障なしというお墨付きもらったんですから。

書込番号:21851640

ナイスクチコミ!20


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2018/05/26 07:29(1年以上前)

SDカードに問題はないのですかね?
あとは、ボディでフォーマットをしていますか?
さらには適度にフォーマットを・・・

書込番号:21851646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/05/26 09:06(1年以上前)

こんにちは

SDカードを変えてみるのはもちろんなんですが、お手元での症状は時々?

返ってきたカメラ、今はどうなんでしょうか?

使っているレンズ、バッテリー、SDカードなどを一式預けたのでしょうか?



点検料がいくらかわかりませんが、修理したほうが儲かるはずですからわざわざ再現しないって返却はしないと思いますよ。
クレームの元になるんだし。

書込番号:21851791

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/26 09:44(1年以上前)

クレーマー状態
信頼してるキヤノンに貢ぎましょう(鴨葱)

書込番号:21851852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2018/05/26 10:16(1年以上前)

SCの窓口まで出向いているにもかかわらず、症状を再現させなかったの?
その場で症状を再現させて受付担当に現認させるのが普通だけどね。
それをしなかったスレ主に落ち度がある。

で、ニコンの東神奈川に送っても「解析」なんかしてないよ。
あくまでも「故障診断」
その「故障診断」で不具合が「再現」されなければ先方の誰も現認していない訳だから
不具合なんてわからないし特定も不可能。
なぜなら「不具合の再現」がなければその時は「正常」だから。
そして、点検の結果報告を申し出しておけば勝手に修理されることもないし、
より突っ込んだ現象再現内容や発生状況等も直接話が出来るんだけどね。

場合によっては「問診」からの「予想修理」「想定修理」もすることはあるけど
想定される範囲が広範囲になる場合や高額が予想される場合だとリスクしかないしね。

今回のコメントでも「甘い」と記述しているけど、一体何が「甘い」のか誰もわからない。
だから、ニコンの解析力が今一なのではなく、スレ主の解析力が今一でしょ。

以前ソニーに修理出した時なんか
窓口で「技術者が異常判断」→「工場で仕様判断」→「費用請求」
という経験がある。
費用は点検料と返送費用
技術者が異常判断した為の工場送り
窓口で技術者が仕様判断していれば発生しない費用。
当然、経緯を説明し支払い拒否。
ユーザー側も適切な知識や認識がないとだめでしょ。

書込番号:21851909

ナイスクチコミ!5


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/26 10:34(1年以上前)

>伊良湖さん

何か反論なりレスをお願いします。

良スレなのに勿体ない。

書込番号:21851946

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2018/05/26 11:08(1年以上前)

本機D7100発売時より愛用している者ですが、使用過程で何度かスレ主さんと同様の症状に遭遇した経験があります。
その場合SDカードを交換し本機でフォーマットし直せば回復した経緯から、他の方も指摘なさっておられるようにSDカード側の不良である可能性が疑われます。
比較的安価なSDカードで発生したことが多かった記憶があります。
なおPCへ転送する際に使用していたカードリーダーの不具合も1度ありました。

あと本機の電池EN-EL15は不具合対策品でニコンが不良品を回収していましたが、D7100に同梱されていた電池は回収対象外だったはずですから、電池由来のトラブルではなさそうです。

書込番号:21852003

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/05/26 12:37(1年以上前)

まぁ・・・・・・ 何と言いましょうか、 んん〜〜、 
メーカーサービス、クロネコさんを非難するスレ主さまの方向性は 常識的にはちょっとというところですが、
スレ主さまの立場に立って今回のことを考えると、メーカーサービスの対応にも一考すべき点があったかも? 
メーカーの流儀でテスト・試用をして申し出の再現ができなかったとして そのまま返却してもよいのかな? と、、 

わざわざ煩わしい手続きをしてまで点検を依頼してきてるんですよね、 
そのユーザーが使用する限りにおいては発生する事象なんだから、原因まで突きとめてあげるのが真のサービスでわ? 
再現できなかったら そのユーザーに連絡をとって事象が発現する状況を聞き取るくらいしてもよいのではないかと、 

100%他者を非難するような感じのスレ主さまもちょっと首を傾げますが、んん〜〜・・・・・ 
メーカーサービスの対応の方も いかがなものかと思える部分があり ( ̄〜 ̄;)? 
                                     

書込番号:21852184

ナイスクチコミ!2


スレ主 伊良湖さん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/26 14:20(1年以上前)

私の書き込みの対して、色々なご意見ありがとうございました。
まず使用状況から説明します。純正のレンズとバッテリーを使用し、推奨メモリーを使用しました。
メモリーの消費量は20%未満でバッテリーの残容量も十分残っていました。メモリーはカメラ内でフォーマットしていました。
現象の起きた後、ニコンのサービスセンターからのアドバイスは、もう一度フォーマットしてみてくださいとの事でした。その通りに行った直後には再現しませんでした。
私としては、遠い距離を時間を掛けて参加した撮影会のデータが、無かったという事はショックでした。風景と
違い、もう2度とはそのデータは取れません。故障というものはそういうものでしょうが。
良いレスですが、アドバイスの中には誹謗中傷ような書き込みがあったのは残念です。
私はこの機種を選ぶ時相当悩みました。カメラ金額以上に多くのレンズ資産を持っていましたが、思い切ってマウント替えをしました。それはクロスポイント数と動作するf値からでした。
私にはすぐ買い替える程の財力がありません。
また故障した患者(カメラ)に、病院(サービスセンター)でなく自分で病名と対処方法を出しなさい、と取れるアドバイスがあったのには納得できません。
私は過去起きた事のみを書きました。

書込番号:21852388

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/26 14:33(1年以上前)

>伊良湖さん

新しいメモリを買いましょう。

書込番号:21852414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/26 14:34(1年以上前)

>伊良湖さん
別に誹謗中傷する気は無いんですけど、D7500の板で書くべきことじゃないですよね?
お話から察するに、D7100のみ所有ということでいいでしょうか?
D7500をお持ちにしてもD7100で起こっている現象ですからね。

まずは、カメラ本体の異常なのか、SDカードの異常なのかを切り離す必要があるんです。
ニコンの検証ではレンズも本体も異常がない、ということはSDカードを疑うべきなのかなと。
推奨SDカードだからエラーが無いって訳じゃないですよね?
別カードで検証された結果なのかも含めてです。
D7100ってダブルスロットなんですから、大事なデータは2枚のSDカード両方に書き込みできるようにするとか、色々と防衛策取ってる方多いと思いますよ。

まあ、これ以上言っても無駄なような気がしますが・・・。

書込番号:21852415

ナイスクチコミ!7


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/26 15:01(1年以上前)

>伊良湖さん
>また故障した患者(カメラ)に、病院(サービスセンター)でなく自分で病名と対処方法を出しなさい、と取れるアドバイスがあったのには納得できません。

再現性が低い場合の対処方法を皆さんはアドバイスされてるだけですよ。
何事も素直になるのが解決への早道です。

新しいメモリを買って試してみましょう。
修理に出すのはそれからです。

書込番号:21852450

ナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/05/26 15:11(1年以上前)

> また故障した患者(カメラ)に、病院(サービスセンター)でなく自分で病名と対処方法を出しなさい、と取れるアドバイスがあったのには納得できません。

なるほど・・・・・・  
故障した患者(カメラ)が病院(サービスセンター)に行くと、まず いの一番 にされるのは 「問診」 です、 
その患者(カメラ)の答えに対応して医者は病名を確定していきます、 
いつ起こるのか? どこがどういう症状なのか? その痛みの種類は ズキッ! ドクンドクン? 

問診できない 意識が無い患者さんの場合は、病院の機器で検査をして病名を特定していくしかないですが、
時間的には圧倒的に時間がかかり、原因が分からないことも! 
そういうことをみなさん書いてるんだと思うんですが、スレ主さまにはご理解いただけないようで ( ̄〜 ̄;)

強い口調の極端なレスもあるようですが、それを含めて誹謗中傷と受け取られるのは残念なことです、 
9464649さんと同じく、これ以上言っても無駄なような気がします、、 
                               

書込番号:21852463

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/26 16:27(1年以上前)

私も、シャッターを切っても何も記録されない症状で、修理を受けました。

一回目に送った時は、伊良湖さん同様に再現なしで返却。
その時に、カメラと一緒に送った以外のレンズ、SDカードの接点の清掃の指示され、
再度症状が出た時に可能であれば、そのままそっくり(SDカードも手を加えない状態で)送ってくださいと記載されてました。

しばらくして再度症状が出た為、そっくり送りました。

処置内容
作動点検を繰り返しましたが、正常に動作しておりました。
念のため考えられるご指摘症状要因の「部品名」を交換しましたと修理から戻ってきました。

その後、2年相当数の写真を撮りましたが、症状は一切出なくなりました。

私も、色々と苦労しましたのでSDカードは、今使用している物をそのまま使っていて再度症状が出た時、
一式送ってメーカーにお任せした方が良いと思います。

書込番号:21852644

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2018/05/26 17:47(1年以上前)

まず、ニコンとかクロネコを非難することですかね?

再度フォーマットして再現しないのであれば、
メモリーカードに何らかのバグが発生したとか不具合が発生したと考えますね。
フォーマットはどんな時にやりましたか?

で、私なら、一度でもおかしくなったメモリーカードならに
もうそのカードは使用せず。
別のカードなり新しいカードを使用して様子を見ますね。


あと、解像度とメモリーの話をキチンと別けてもらえませんか?
話があっちこっち飛んでいて今ひとつ分からないのですが・・・


>思い返せば、撮った画像が
D7100より安いCanonの一眼レフより甘いので、新宿のニコンのサービスセンターに調整を依頼したのですが
直りませんでした。Canonの一眼レフはD71000より長く使っていましたが、一度も故障は有りませんでした。

問題になったのはD7500?D7100

書込番号:21852830

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/05/26 23:22(1年以上前)

推奨カードなら絶対に不良はない、とは断言できません。

D4sで、推奨カードで、真っ黒な写真が数枚続けて出たことがあります。ただし、使い始めの
頃で、初期不良かなとヒヤッとしましたが、その後は全く出てませんけど。

サンディスクは不良品の無料交換サービスをしています。もちろん、不良品がありうるから、
こういうサービスもあるわけです。ただし、サンディスクには偽物があるので、不良品交換
サービスを頼んだら、偽物と判明して交換を断わられることもあるそうです。

カードはどこで買ったかも重要です。
カードは高くても、安心できる店で買うことにしています。撮影目的によっては、カメラ
本体より重要でしょう。同じ場所に何回も行っても同じ写真は撮れません。

書込番号:21853614

ナイスクチコミ!3


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/27 15:12(1年以上前)

>伊良湖さん
不具合の現象で解析が必要と思われる内容であれば、再現性なおの細かい情報をメーカー側に伝えるべきかと思いますよ
見た目に破損したなどではなく、特定の操作で発生するようなものは漠然とこんな感じになってしまいましたでは伝わるものも伝わらない可能性があります
どこで購入したものなのか、新品/中古どちらか
SDカードの種類や状態の確認、バッテリーやレンズなどの装備品はきちんと純正品で確認したか

ただサービスに送って丸投げしただけであれば、直接サポートに連絡して詳細を説明してみるのもいいのかもしれません
何を伝えればいいのかが自分でわからないのであれば、担当の人が必要な情報を聞いてくれますよ

多くのニコンユーザーがいるニコン機種のスレでニコンはお勧めできないと騒ぐのはどうかと思います

書込番号:21855055

ナイスクチコミ!1


KKSS01さん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/27 16:51(1年以上前)

>伊良湖さん

メーカーに修理を依頼する場合、100%といかなくとも高確率で再現する手順を添えて依頼しないと今回のように再現せずとされる可能性はニコンに限らずあるかと思います。
D7100でしたらダブルスロットですから特定のスロットでだけ発生するとか、100枚の撮影で1回位の確率で発生するとかの情報を伝える必要があります。

もし、発生手順を伝えていてそれでも修理せず戻ってきて現在も同じ手順で再現するのであれば、料金は支払わず直っていないと戦うべきかと思います。

ただし、他の方も書かれていますが、記録できないのはSDカードの問題の可能性が一番高いのでこの辺もきちんと確認しSDカードの問題ではないとメーカーには伝えると良いかと思います。

書込番号:21855280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/27 20:53(1年以上前)

つうか、延長保証って保険修理と同じだからね

>作動点検を繰り返しましたが、正常に動作しておりました。
念のため考えられるご指摘症状要因の「部品名」を交換しましたと修理から戻ってきました。

みたいな修理の仕方はしてくれない。
ぶっちゃけニコンにとっての客はスレ主じゃなく、クロネコ。
はっきり因果関係が認められる修理しか許可しないと思う。

無料修理はあきらめてクロネコを通さず、「カネは幾らでも払うから疑わしい部品は総取り替え徹底的に直してくれ」って言ったら
案外簡単に治ったりしてね。

書込番号:21855898

ナイスクチコミ!1


スレ主 伊良湖さん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/28 11:16(1年以上前)

皆様、貴重なご意見やアドバイスありがとうございました。このスレは情報交換やアドバイスの場と思っています。
RisingSun様、貴重な情報ありがとうございました。やはり、私と同じような経験をされているようですね。私はこの情報から、この故障の情報が公開されて判っているのは氷山の一角だと思います。
ここで一つの見方を紹介したいと思います。これは人によっては色々異論があるかとも思います。車との比較です。
車も今やECU等で制御される電子機器です。D7100も一部メカニカルな部分もありますが、電子機器の範疇に入ります。
車では象徴的な出来事があります。それはT車がアメリカで異常発進の事故を起こした時のでき事です。アメリカ運輸省は電子機器を疑って、詳細な調査をしましたが、問題が発見されませんでした。
かたや、事実として、D7100はソフトの不具合修正の為、ファームウェアを4回更新しています。車は定期点検や車検の時、ソフトの変更を行っている可能性があると思われる方があるかと
思いますが、外国には日本のような車検制度がありません、後述談として、伝聞ですが、この調査の後、T車追及の急先鋒だったアメリカ運輸省長官が、家族にT車を薦めたというニュースがありました。
皆さんは車が運転中に突然停止したら、ガソリンやエンジンオイルの粘度や灯火類を変更されますか?(カメラではバッテリーやSDメモリになると思います)
多くのかたは、きっと買った販売店へ車の点検を依頼すると思います。私もカメラでそれをしただけです。
無論SDメモリは、多くの方がご指摘いただいているように、ガソリンと違って故障の可能性が高いと思われます。これを交換すれば直るかもしれません。
しかし本体のカメラの電子制御は絶対でしょうか?
私やRisingSun様のような経験をされた方がいた事も事実です。
多くのニコン党のおられるこのスレを炎上させるつもりは有りません。情報をお伝えしただけです。

書込番号:21857076

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/28 12:23(1年以上前)

>伊良湖さん

なにはともあれ、
新しいメモリを買って試してみましょう。

書込番号:21857166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/28 13:21(1年以上前)

>伊良湖さん
SDカードに原因があって、交換して症状が無くなら、ニコンに責任ないと思う。

書込番号:21857261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/05/28 13:52(1年以上前)

可能性は低いとは思うけど、ひとつの原因案として・・・・・  

デジカメは電子回路のかたまりではありますが、物理的で重要な部分も もちろんあるんですよね、
例えばレンズマウント部の造作であったり、シャッターユニット部であったり、
その中で、メディアスロット部の精度というものもあると自分は考えてます、

ボディ側の接点端子、メディア側の接点端子が物理的に "接触" して、電気信号の受け渡しをしてますよね、
メディアカードとの相性があるのも知られてますが、そのような "ミクロン単位" での問題があるのかも? 

ボディ側端子、メディア側端子それぞれに製品としての精度はクリアしてたとしても、なんらかの状況で
接触不具合、データ転送不具合が生じたとは考えられないでしょうかね? 

メーカーサービスでは発現しなかったということは、メディアを出し入れする仕方に相違があったのかも、 
強く押し込む人、軽く押し込む人、それぞれクセみたいなものもあるかも知れない、 
そーすっと、たとえ同じカードであっても、操作する人が代われば発現しないことも考えられたりして・・・・・ 

可能性は低い単なる思い付きです、 でも まったく考えられないこととも言えず ( ̄〜 ̄;)  
                                      

書込番号:21857304

ナイスクチコミ!1


76hiroさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/28 14:07(1年以上前)

>伊良湖さん
納得いかないのは理解できますが、メーカー側も、症状を確認出来ない以上は、対応しようが無いと思います。
本体リセットで直ってしまうケースも多々あります。
車だって、ディーラーで故障内容を確認できなければ、そのまま戻されますよ。
この手のトラブルは、何度も地道にやり取りするしかないですよ。
クロネコの延長保証は、使った事無いので詳しくはわかりませんが、保証されない条件など、何処かに書いてあると思いますよ。

書込番号:21857328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/28 15:07(1年以上前)

>伊良湖さん
>しかし本体のカメラの電子制御は絶対でしょうか?

絶対のメーカーがあるなら教えて下さい。

書込番号:21857427

ナイスクチコミ!4


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/28 16:43(1年以上前)

>伊良湖さん

話が良くわからない方向に行ってしまっていますが、結論としてはSDカードをフォーマットし直したら現象が直った、再現しなくなったということで良いのでしょうか?
気になるのはD7100はいつ購入されたものなのでしょうか?
5年前の機種のため部品自体の劣化や消耗もあるとは思います、もちろん5年で壊れてOKというわけではありませんが
そういった情報を提示してもらえると有益なスレになると思います

車の話を持ち出されていますが、別メーカーのカメラの話であればまだしも、全くの別製品ではトラブルやメンテナンスに対するアプローチや管理、調査方法等がまったく別物になってくるためあまり参考にはならないのではないでしょうか

書込番号:21857593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/28 17:38(1年以上前)

まんざらSDカードの原因では無いとおもいますよ、わたくしの7100も同じ現象が2回おきました、2回目は昨日おきました、なんのエラーメッセージ

も無く撮影直後の表示画像も書き込まなくなる直前の画像が表示され撮影したデータは書き込まれていません、バックアップ書き込みにしてるのですが

SDカード両方ともに書き込まれていません、スイッチを切り電池を抜いて再起動したらなおりましたが15コマほどは書き込まれていませんでした、

もちろん、カメラで撮影する前に毎回フォーマットはしておりカードはサンディスク製です、前回この現象が発生した時とカードがちがうのでカード

由来の故障とは考えにくいです、わたくしも前回ニコンに修理依頼しましたが異常無し、で帰ってきました、稀に起きる故障とすれば発見は難しい

でしょうが7100のバグと考えるほうが正しいんではないでしょうか?

ニコンには無視せず原因究明に取り組んでほしいですね!

ちなみに、メインスイッチを切っていてもカメラを揺らしたり縦横変えたりするとアクセスランプが稀に点滅する事があります、これと関連が

あるかは判りませんがね。

書込番号:21857677

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/05/28 17:56(1年以上前)

>ゾーンシステムさん

そうなるとメーカーは現象を把握しているのに解決出来ていないことになりますね。

それは問題ですね。

>伊良湖さん

疑ってごめんなさい。

書込番号:21857701

ナイスクチコミ!1


スレ主 伊良湖さん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/29 01:50(1年以上前)

皆様、色々とアドバイスをありがとうございました。
とりあえず、SDメモリカードを変えてみます。

しかし、このわずかな間にも関わらず、私と同じ体験をされた方の投稿をいただきまして、
ありがとうございました。
ゾーンシステム様、高齢者予備軍様、RisingSun様、情報をありがとうございました。

ニコン党の方がいるようですが、アメリカの公聴会で「D7100の電子機器には問題がありません」と宣言できますか?それを宣言して実現できたのはT車です。別にT車の肩を持つつもりは有りませんが。

これ以上は、この件で書き込みをしません。

書込番号:21858851

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2018/05/29 06:51(1年以上前)

>ニコン党の方がいるようですが、アメリカの公聴会で「D7100の電子機器には問題がありません」と宣言できますか?それを宣言して実現できたのはT車です。別にT車の肩を持つつもりは有りませんが。

いやな言い回しですね。
逆にD7100の電子機器に問題があると言えるのですかね?
私のD7100は現在の所、全く問題は無しです。
かといって、100%問題がないものがあるとも思えませんけどね。
決めつけずに、もう少し柔軟な考えを持った方がよろしいかと。
最初の頃はメモリーカードの疑いはもたなかったのでしよう?

書込番号:21858996

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/29 08:53(1年以上前)

仮に後継のD7200で改善していて、スレ主のD7100がファームアップ済みであれば、完全にSDカード側の問題だろうね。

書込番号:21859171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/05/29 09:01(1年以上前)

自分の考えしかなく結論出てるなら、単なるクレーマー

書込番号:21859185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/29 09:15(1年以上前)

他の多くの方が書いているように、まずメモリーの相性や不具合を疑う余地がある症状だと思います。

ググればかなり似たような症状が報告されています。

SDは大容量化されてきていますが、接点剥き出しなど信頼性はコンパクトフラッシュより劣りますよね。CFとSDの過渡期には上位機種はCF、下位機種はSDとすみ分けていたものです。

メーカーも量販店の無印だと問題のあるものがありますし、聞いたことあるメーカーの平行輸入品だとちょっと信頼性が怪しいものや相性の悪いメモリーもありますね。もちろん全く使えなければ不良品ですが、時々調子が悪かったりするからタチが悪いです。

高いものを買うと、けろっと直るケースが少なくないですよ。

書込番号:21859210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/29 09:28(1年以上前)

>伊良湖さん

自分と同じ現象が発生した方、自分と同じ考えの方以外の話しか聞く耳持たないのはどうかと思います
現象の報告と批判とトヨタの例だけ出して終わりはどうかと
D7100の購入経路、使用年数や使用状況、現象はその後どうなったのかなどを記載して頂かないと9464649さんもおっしゃるように単なるニコン批判のクレーマーとなってしまいますよ
それに、ここはD7500のスレですのでわざわざ機種の違うここに出張ってきてまでなのであなたの言われるニコン党の人達にしてみれば良い気分ではないと思います
パッと見で勘違いしてD7500のことと思ってしまう人まで出る可能性もありますし

書込番号:21859229

ナイスクチコミ!14


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/05/29 10:32(1年以上前)

> sak39さん、 

おいらもまったく同じように思います、  
しかし近年、そのような聞く耳を持たないスレ主さまが多くなったのも事実、 
スレ立ての最初のコメントだけで あとはまったくお出ましにならないスレ主さまも居たりして、、 
逆に コメントをもらった方にひとつひとつレスをつけてるスレ主さまを たま〜に 見かけると、感動しますよね ! 

気分的な防衛策として、おいらはスレ主さま宛て半分、その他の方宛て半分の意識で書くことにしてます (´・ω・`) 
とにもかくにも 自分の拙い意見を現わす場を与えてもらっただけで感謝というところでしょうか (笑) 

こちらのスレ主さまとしては、事象を自分と同じ受け止め方をする人とだけ会話したいのかな? と、、 
自分の時間を割いて 真剣に考えてコメントを入れた人としては イラッと くる面もありますが、まぁ 仕方ないんでしょう、
                                       

書込番号:21859321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/29 10:44(1年以上前)

>皆さんの意見はいかがでしょうか?

ではなく、

(例)同じ現象を経験された方はいますか?同じ現象でしたら機種違いでも

このように誘導していたら、レスの内容も変わっていたと思います。
こういう現象って、統計が多いほど資料になりやすい。
原因の切り分けができていない以上、SDを疑う、7100の設計を疑う、メーカーの設計(ニコンの他にも共通な基板)を疑うなど、曖昧になりやすいですが、同じ現象(事実)を増やせば、憶測でのコメントも減ると思います。

書込番号:21859342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2713件Goodアンサー獲得:89件

2018/06/04 22:32(1年以上前)


起きた経緯を書いて、どうしたら良いかのアドバイスを求めたら良かったのに…。

「D7100より安いCanonの一眼レフより甘い」とか、「ニコンは故障したがキヤノンは故障しなかった」とか、「ニコンはお勧めしません」とか、「次買うときは別のメーカー」とか…。これは相当なネガキャンに読めます。再現できないものをどう直せってのかという点を考えずに、ネガキャンを並べるのはどうかなあと思います。

スレ違いのD7100、今はどうなのでしょう。もし、今でも問題が起きるなら、ご自分の手で直接ニコンに持ち込んで、再現させてみてください。その時、ニコンがどう対応するか。ブチ切れるのは、その対応を見てからの話ではありませんか?

トヨタの話が出ていましたが、トヨタ車をやり玉に挙げた「米国の議員」たちは、トヨタのライバルである米国自動車メーカーとつながっていた人たちがかなりいたはずです(ほとんどかも知れません)。献金やロビイスト、票を媒介にして…。

意地悪な見方をすると、スレ主さんご自身も「トヨタを火だるまにした米国の議員」に見えないこともないんです(意地悪な見方をすればという、仮の話ですよ)。僕なんかはむしろ、大半のニコンファンの方々がたいへん丁寧、親切に対応されているなと思ってます。ニコンファンは偉いなぁ。




書込番号:21873982

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影時異常の続報

2018/05/25 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 lakkyさん
クチコミ投稿数:10件

フラッシュ撮影時にシャッターが切れなくなる異常について先日質問したものです。続報になります。

販売店から修理に出しましたが、「異常なし」で帰ってきました。しかし、症状は改善しませんでした。

もう一度販売店に持って行ってチェックしてもらいました。するとニコンレンズでは異常がなく、私が使っているシグマのレンズで異常が出ることがわかりました。

販売店からシグマに問い合わせてもらいましたが、「今までそのような症状の事例はない」という返事でした。念のためにファームアップをしてみるということで、レンズをメーカーに送ることになりました。

使っているレンズは、シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MZCRO OSで、2012年11月に購入しました。

もう一本シグマのレンズ 18-200mm F3.5-6.3 DC OSを持っています。こちらも同じ症状が出ましたが、18-250より回復が早く5〜10秒でシャッターが切れました。

ひょっとしたら相性なのかもしれませんが、いずれにしても原因不明です。何とか原因を解明して、使えるようにしたいものです。


書込番号:21850745

ナイスクチコミ!3


返信する
ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 ボディの満足度5

2018/05/25 20:13(1年以上前)

重要なことが漏れてたようですね・・・・

書込番号:21850751

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2018/05/25 20:16(1年以上前)

サードパーティ製レンズを使う場合、不具合は少なからずあると覚悟しないと駄目だと思います。

自分もシグマやタムロンも使っています。
シグマはファームアップ対応するなど対応が良いと思います。

古いレンズは駄目なこともあると思いますが。

ファームアップで改善すると良いですね。

書込番号:21850759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/05/25 20:39(1年以上前)

レンズ=ボディ=スピードライトは相互に情報をやり取りして動作や制御を行ってます。

スピードライトを使う際は特に純正レンズにすることです。

書込番号:21850806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2018/05/25 21:03(1年以上前)

Σ18-250はD5300でも問題になったレンズだったような? 純正レンズじゃなかったら文句言えませんね。

書込番号:21850851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2018/05/25 22:05(1年以上前)

Sigmaレンズについてですが、
D3300 C1.01アップに伴うAF不作動回避のために、2016.06にファームウェア修正を無償依頼した
18-250mm OS HSM (Macro呼称のない奴) ではD7500異常なしです。
ただし、連写すると、チャージと発光管冷却の都合でスタンバイになることがあります。

なお、この折りに所有で他にファーム修正依頼は、
18-125mm OS HSM、8-16mm。

書込番号:21851008

ナイスクチコミ!0


meck0210さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/25 22:22(1年以上前)

私は4月に本機を購入したのですが、同じくシグマ製レンズで
内蔵フラッシュ1回後は動作を受け付けなくなります。
シグマ17-70mmをこれまでD7000で常用しており、私もレンズが
原因とはと気付きませんでした。

手持ちレンズの動作結果
シグマ17-70mm1:2.8-4 MACRO HSM →×
シグマ18-50mm1:2.8-4.5 HSM→×
タムロン18-270mmF/3.5-6.3 →○
ニコン純正 →○

シグマ製レンズとの相性が悪いようですね。。。

書込番号:21851051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/26 02:17(1年以上前)

シグマとニコンはひともんちゃくあったから
ニコンの地味な嫌がらせかも(笑)

書込番号:21851461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/26 14:56(1年以上前)

泣いてる人に笑顔でレス。
よく「皆が親身になって回答してくれてるのに、御礼無しですか!」って怒る人居るけど、こんな人達にもお礼する必要あるのかなあ。

書込番号:21852444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 lakkyさん
クチコミ投稿数:10件

2018/05/26 23:34(1年以上前)

>ao-mamaさん
ちょっと盲点でした。

>with Photoさん
30年近くニコン+シグマレンズの組み合わせでしたが、ここまでの不具合は初めてです。とりあえず、ファームアップでの解決を期待しています。

>kyonkiさん
念のため、18-200mm F3.5-6.3 DC OSとSB-600で撮影してみましたが、こちらは異常なしでした。今回は、内臓フラッシュとレンズの組み合わせの問題のようです。

>クレソンでおま!さん
確かに純正レンズではないので、ニコンには文句は言えないと思います。

>うさらネットさん
ファームアップで改善されることを期待しています。改善されれば、他のレンズもファームアップしようと思います。

>meck0210さん
meck0210さんも同じ症状がありましたか。相性があるのは、多少は仕方ないと思います。

>あふろべなと〜るさん
ニコンの嫌がらせかどうかはわかりませんが、基本はシグマの方に対応させる責任はあるのかなと思います。

>横道坊主さん
私は気にしていませんので。

書込番号:21853648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/27 07:57(1年以上前)

>横道坊主さん

お前が言うなwww

書込番号:21854153

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2018/05/28 17:03(1年以上前)

>泣いてる人に笑顔でレス。

笑顔じゃない方が良いとは思いますが、重要なのはレスの内容だと思います。

書込番号:21857622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakkyさん
クチコミ投稿数:10件

2018/06/03 22:38(1年以上前)

【続報】

ファームアップに出していたレンズが返ってきました。おかげで正常に作動するようになりました。とりあえず一安心です。

もう一本シグマのレンズ 18-200mm F3.5-6.3 DC OSも、ついでにファームアップに出しました。おそらく改善すると思います。

書込番号:21871790

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ464

返信27

お気に入りに追加

標準

新宿SCのクソ加減

2018/05/18 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

クチコミ投稿数:469件

冒頭でお断りしますが、ニコン機ユーザー以外の方からのコメントは不要です。

今週月曜日。D5、D850のボディ清掃のため、普段使わない勤務地近くの新宿SCでBコースをオーダー。
その後、不具合なしのD850のミラーが上がらず写真に写りこみ。今夜はD5かMモードでもSS1/30よりも遅いSSで設定不可になる現象が発生。
過去スレでも、新宿SCの対応できる範囲が銀座SCてできる範囲を下回っていることを書きましたが、何故にこの差が発生するのか我慢できず、ストレス発散目的ではありますが、ここに書かせていただきました。
というのも、今週末の天の川撮影でD850の代わりにD5を使おうと考えているにも関わらず、D5がSS1/30以下で撮れないなんて、頭おかしい以外の何者でもない。
以前、D5の修理に出した時も修理依頼時の設定から変わったことをや初期設定に戻したことを受け取り時に教えて貰えなかったことがあり、迷惑を受けたことを伝えたにも関わらず、相変わらず下衆な対応。
親父が使っていた愛機メーカーを大切にしたい思いや、このサイトでニコン機を愛する皆様の思いも理解しているものの、今回の新宿SCの対応は許す事ができません。
皆さん、似たような対応はありましたか???

書込番号:21834560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/05/18 21:48(1年以上前)

新宿は色々やって貰えるような印象を持ってましたが --- 。

古くは大井・日本橋、近年は銀座ばかりと言っても、平準化すると年に一回も行ってないか。
不快な修理・点検に遭遇した経験はないです。

点検の応対者は年配のほうが、こちらの懸念点の掴みが的確で良い印象。

書込番号:21834630

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:469件

2018/05/18 22:07(1年以上前)

>うさらネットさん

恐縮です。
新宿SCと銀座SCの対応の品質の差の違いに、余りにも頭に来たのでこんな品のない口コミを投稿してしまいました。
そもそも、銀座SCでは、SCでは対処できないセンサー汚れは工場で対応の上、それでも対応できない場合はセンサー交換という選択肢があると提案してくれましたが、新宿SCでは、SCで対応できないセンサー汚れ落しは工場でも対応不可、センサー交換以外は選択肢が無いとの説明。
余りにも頭に来たので、Bコース後の翌々日にミラー異常が発生したD850を持ち込んだ際、D5の対処方法について新宿SCに問い詰めたところ、工場でもセンサー分解によるクリーニングの方法があると説明を受けました。なぜ、センサー交換ありきの説明をしたのか問い詰めたところ、センサー交換の可能性が高いのと、工場で分解クリーニングが出来ると伝えると、皆さんが工場クリーニングをオーダーしてくるので、特別な場合を除き、そのような対応は原則お断りしているのと説明でした。
おい、ニコン、大丈夫かよ!って感じのコメントでした。
申し訳ないけど、現行のフラッグシップ機を買ったアマチュアユーザーへの対応はこの手のレベルなんだ?とマジ感じましたね。
やっぱり、三菱系?(旧三菱財閥系の皆さんには、ごめんなさい。私もそうでした。)
ニコンは、本当に一般ユーザーの事を考えて居るのですね???

書込番号:21834683

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/18 22:48(1年以上前)

俺も新宿行ったことあるけど、そこまで対応酷いか?そもそも銀座の方がええんやったら、そっち行きゃええと思うねんけど。

書込番号:21834791

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:469件

2018/05/18 23:01(1年以上前)

>kenken5055さん

時間がないから新宿SC 行っただけなんだけど。
そんな誰でも言える意見、要りません。

書込番号:21834831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:469件

2018/05/18 23:04(1年以上前)

>うさらネットさん
>kenken5055さん

顔マーク、変えていない事、失礼しました。
今後、どちらのSCを使うから判断するに、参考の意見をいただきたいことも、趣旨の一つです。

書込番号:21834836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/05/19 01:45(1年以上前)

>皆さん、似たような対応は

 心情、御察しいたします。
 D4Sで、メーカー修理に出した際、
 カメラのキタムラの店長も、
 驚くぐらいの酷い目に・・・・

今は無き、福岡SCで、
しっかり対応して貰いました。
フラッグシップ機と言えども、
対応する受付・技術者(個人)によって、
当たり外れがありますね。
ニコンに限らず、
他メーカーでも、同様ですね(^-^)

書込番号:21835106

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 04:58(1年以上前)

清掃は自分でやるから頼んだ事はありませんが、故障とピント片ボケ調整は依頼して満足対応でしたけどね。もっともこれらは新宿は窓口なだけですが。新宿での作業担当に出来の悪いのがいるかもね。清掃なんてやる事たかが知れていて、自分=素人でも、スタッフでも多分大差ない、むしろ他人にやらせると、まさにスレ主さんの様な事になるのも嫌だったので自分でやってます。今後は自分でやりましょうよ。

書込番号:21835188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/19 06:08(1年以上前)

いくらお店の対応が、自分の思い通りじゃないにしろ、皆様の意見の広場で、八つ当たりするのは、大人気ないと思います。

本当の愛好家は、こんなスレ立てたりしません。

書込番号:21835221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


koothさん
クチコミ投稿数:5423件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/05/19 06:29(1年以上前)

機器は高度化しつつ台数出なくなっているせいで、
修理経験を積むことも難しくなってきているし、
的確な判断ができて高度な技術を持っている人たちは、
高齢でどんどん引退なさっているのが現状。

ニコンに限らずこれからどんどんサービス低下するでしょうね。

新宿SCはP900の点検、修理で何度か利用したことはありますが、
特段問題になるような事には出会ったことはないです。

書込番号:21835240

ナイスクチコミ!8


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/19 06:44(1年以上前)

ここをストレス発散の場にしないでください。ここはスレ主だけの場ではないです。回答者にまで噛み付いたりして。ストレス発散したいなら、自分だけでしてください。

書込番号:21835250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/19 08:19(1年以上前)

ネット情報は疑ってかかるのが当然で、メーカーだけを責める事は出来ません。銀座と新宿で言っている事が違うなんて信じられないのです。
他の方の事例が見られない限り、裏付けの取れない情報になってしまいます。

スレ主さんの事を100%信じられないのです。受け取り時に説明はなかったと言いますが、受け付け時には説明はなかったのでしょうか?

私はニコンD1を使っていました。今はFとF3を持っています。書き込む資格はあるはずです。

書込番号:21835386

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:469件

2018/05/19 08:23(1年以上前)

レスをいただいた皆様

不快な思いをさせた方もいらっしゃるとおもいますので、まずはお詫びを申し上げます。
快適に撮影できることを目的に、SCに定期的にメンテナンスを出しているにも拘わらず、その直後にトラブルが連発することに我慢ができず、このクチコミを投稿してしまいました。
皆さんとって有益な情報でもないので、事務局に削除を依頼しておきます。
コメントをいただいた皆様、ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:21835401

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/19 09:12(1年以上前)

削除依頼で逃げるよりも、投稿の経過見てた方が今後のためになるんとちゃうかなぁ。なんか同じような事しそう。

書込番号:21835508

ナイスクチコミ!27


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/05/19 09:17(1年以上前)

思い出した。
D40でセンサー清掃が無料?だった頃、新宿でやって貰って、家で確認したら、ゴミがいくつもあって、結局自分で清掃しなおした経緯があって、それで自分でやる様になったんでした。
まぁ無料だったし、所詮人のやる事だからなぁ、結局他力頼みじゃ自分の思う様にやってくれないかも、となり自分でやる様になった訳です。
新宿だけがレベル低いとは思わないけど、縁がないというかタイミングが悪いみたいな事もあるかもしれませんね。

書込番号:21835515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


bonguetさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/19 09:28(1年以上前)

>ひしひしさんさん

それは運が悪かったですね。
対応は担当者によってかなり変わります。その意味では銀座でも変わらないですよ。
私は銀座SCでD4Sのメンテナンスを依頼した時に担当の女性がXQDの抜き方を知らず無理矢理引っ張っているのを見て唖然としました。
やはりご年配の方の方が良いイメージを持っています。
でもしっかり教育とかして欲しいですね。

書込番号:21835540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/19 12:09(1年以上前)

カメラ授業の業績悪いからリストラコストカットした影響でしょう
昔の技術を持った真摯にユーザーと向き合う人材がいないんでしょうね

書込番号:21835841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/19 12:14(1年以上前)

タイトルはもう少し綺麗な言葉でお願いしたい <m(__)m>、不快です。
投稿の中身は読まずにスルーできますが、タイトルはスルーできません。

書込番号:21835853

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/19 16:54(1年以上前)

スレ主さんは、ストレス発散する為に、

書き込んで、よい気持ちかもしれませんが、

自分の未熟さを、世間様にさらけ出して

いるのを、お忘れなく。

書込番号:21836394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:469件

2018/05/20 03:41(1年以上前)

>kenken5055さん

削除依頼で逃げる気があれば、そもそも今までのように返信は行っておりません。
gankooyaji13さんのように、タイトル自体に不快な印象を持たれる方もいらっしゃるため、削除しようと考えた次第です。


>20-40F2.0さん
>bonguetさん
>infomaxさん

このようなクチコミに対し、返信いただき、ありがとうございました。


>gankooyaji13さん

タイトルに配慮が足りず、大変失礼しました。
以後、気を付けるとともに、このサイトをご覧になる方々にとって有益かつ自分自身が情報提供または連携する価値があると考えた場合に限り、クチコミおよびレビューを投稿するよう改めます。


>アルカン アルルトさん

二度にわたり、お諫めの言葉をいただき、大変恐縮です。
「未熟」であること、およびそれを晒すことを承知のうえ、今回のクチコミを投稿しました。
今後、この手のクチコミを投稿することはないと思いますが、皆さんを代表してコメントするために、貴重なお時間を割かれたこと、改めて深くお詫び申し上げます。

書込番号:21837623

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/20 05:09(1年以上前)

>ひしひしさんさん
いいえ。

お店の対応にも、問題があったのかもしれません。
スレ主様のお気持ちも、わかります。

しかし、カメラの事が本当に好きであれば、
八つ当たりして、嫌な気持ちになるより、
そうならない為の対応力、オトナの心掛けが大切です。

何事も、経験 勉強です。

通りすがりのゲーマーの独り言です。

書込番号:21837652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2018/05/21 02:02(1年以上前)

>ひしひしさんさん
まあね、怒りに任せての書き込みは良くはないよね。
でも、XboxOnexの販売後にXboxOnexの板で同じ様に暴れていたとあるゲーマーの自分の事は棚上げ「オマイウマン」よりはマシだと思いますよ。
スレ主さんが守備範囲外の板に出向いてオマイウマンにならなければ、それだけで十分だと思いますよ。

書込番号:21840154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/05 16:46(1年以上前)

>ひしひしさんさん
こんにちは。
アナログ時代からのニコンユーザーで、今はアナログのみニコンユーザーです。

新宿ニコンは2回ほどブチ切れそうになったことがあり、それ以来、銀座に行くようになりました。
言葉は丁寧なんですけど何も知らなくて全く空気が読めない感じの人が、丁寧なだけで正しいかのように丁寧に振る舞うから1000倍ぐらいムカつきます。
空気読めなくて丁寧で読めてない空気を絶対曲げない感じに死ぬほど腹を立てた経験が何度かあります。

あまりにも似た経験だったので反応してしまいました。

書込番号:21875244

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2018/07/18 18:51(1年以上前)

>ひしひしさんさん

こんばんは、
ニコンが大赤字だしましたよね。そのあとニコンの銀座に行ったら、
「爺さん」の受付がひとりもいなくなっていました。

昔は、たぶんこういう人は昔技術者で定年後の再就職のような方だったのではと思います

いぶし銀のような「じいさん」があまり愛想はよくないものの、窓口にいたものです。

対応もすごくよかったような印象がありました。

つまらない質問に対して

図解で説明をしてくれたこともありました。

「人材」の問題だと思います。お気持ちお察しします。が、
改善にはそれなりの時間が必要かと私はあきらめています。

書込番号:21972220

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2018/07/19 12:45(1年以上前)

>ストレス発散目的ではありますが、ここに書かせていただきました。

上でも出ているけど、ストレス発散は迷惑ですな!
私もSSは時々行くけど、対応での不満はありませんね。


>そんな誰でも言える意見、要りません。

タイトルもそうだけど、失礼きわまりない言葉!

まあ、故障は残念だけど、ただ、色々使っていれば機械類ですから色々ありますけどね。
あっ、誰でも言える意見で失礼したかな・・・?

書込番号:21973654

ナイスクチコミ!6


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/08/02 21:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>ひしひしさんさん


私も新宿SCを利用してます。

銀座は利用したことはありませんが何度か行ってます。

新宿のSCは確かにひしひしさんが言っている様な事を、D850を持っていった時に感じたことがあります。

お金では換えられないような、サービス精神が前より悪くなってますね。

マニュアルで書いたような、答えしか返って来ませんね。

すごく気分が悪くなって帰ってきたことがあります。

気持ちは分かりますが言った所で解決にはなりません。

いい写真を撮って気分爽快にしましょう。



書込番号:22004612

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/08/04 17:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

欲しいですね

このレンズで

昨日新宿SCに行って、D850とDfのセンサー清掃をして来ました。

D850はセンサーにゴミが付きにくく、買ってから初めての清掃です。

Dfは結構な頻度で清掃をしてます。

自分ですればいいのですが、何となくセンサーを触るのが苦手ですね。

以前はセンサー掃除だけなら1,000円でしたがこの頃は清掃も強制的にされて2,160円になってます。

D850は保証期間内なのでサービスでした。

やはり受付けの人の態度気になりますね。

普通アクセサリーなど外す場合等、相手に承認を得てから外しますが、勝手に外します。(BP等)

ましてその外したアクセサリーは裸のまま返してきます。(普通は袋など用意してくれるはずですが)

とても事務的に感じ気分が悪くなりますね。

清掃時間も2台ですが、4時間後と長く待たされました。



書込番号:22008272

ナイスクチコミ!7


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/09 16:36(1年以上前)

ひしひしさんさんの思うようにならないイライラはわかりますが、

 私は札幌のSCが無くなったため、そんな思いさえできなくなりました。


書込番号:22018913

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ864

返信108

お気に入りに追加

標準

CANONを甘やかすな

2018/05/09 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:2件

CANONを甘やかすのはよくないでちゅ!
5D Mark IVの発売当初からのわくわく感の無さといったらありゃしないでちゅ。
今、CANONが他のメーカーに勝てるのは値段の高さぐらいでちゅね。
6d2でもダイナミックレンジの低さにはまいりまちゅた。
d750やα7U以下の性能だし5年落ちのレベルでちゅね。
ダイナミックレンジがいらないという人もいるけどね私には必要なんでちゅよ!
なんだかんだで私もキヤノンユーザーなんでマウントを変更するのは面倒でちゅ。
今、カメラがミラーレスの時代に変わっているんでキヤノンがフルサイズミラーレスを
発売して魅力かなければソニーに変える予定でちゅ。
今のEFマウントがミラーレスで使用できて安くて高性能だったらいいんでちゅけどね。
無理だろうな…みなさんCANONにもっと厳しく要望をだすんでちゅ。
CANONのユーザーは初心者が多いからこれも無理でちゅね。
CANONの社員のお方も大変だと思いますが、がんばるんでちゅ!
d850にα7VとRが良すぎて嫌になるんでちゅ。プー。おこおこでちゅ。
キヤノンに怒っても私を怒ってはいけないでちゅ。私を甘やかしてほじいでちゅ。

書込番号:21810915

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/09 09:12(1年以上前)

>リーメタルさん

デジカメは類似でも高いものを好む方も
いますよ。

滋養強壮剤でも高いものが売れたりします。

書込番号:21810923

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/09 09:16(1年以上前)

キャラ造りも大変でちゅね(^3^)
さて私は誰でちゅか?みたいな?

書込番号:21810931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/05/09 09:19(1年以上前)

ニコンを甘やかすな。

DL はどうした?再度トライしろ!

書込番号:21810934

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/05/09 09:26(1年以上前)

>ニコンを甘やかすな。
DL はどうした?再度トライしろ!

ちゅうか、しょうゆう人に限って、
出たら買わないって分かったからじゃないでちゅか?

書込番号:21810950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2018/05/09 09:38(1年以上前)

大昔のαショックと同じですよ。あの時はミノルタが一瞬だけ我が世の春状態でしたがキヤノンはT90で時間稼ぎをしていました。因みにその頃はニコンユーザーでしたが!

書込番号:21810969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2018/05/09 09:43(1年以上前)

趣味の世界の商品だから特に必需品でもないものにあれこれ求めても無駄だし、ユーザーを小馬鹿にした商品展開はいずれ会社の首を絞める結果になるのは、他社が経営危機に陥った事例を見れば明白ですょ。売れなければ、収益にならないから。

3万円のビデオカメラの後継機が発売されていないところを見ると、ビデオカメラの方がより深刻のように見えます。店頭販売を切り捨ててしまったしわ寄せが現れているのかなという気もします。最初は、儲けられたかもしれないけど右肩下がりではという気もします。いずれ消滅なのかな。元気のいいビクターとは対照的ですょ。

書込番号:21810975

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2018/05/09 09:45(1年以上前)

ユーザーがメーカーを甘やかさない事、大いに賛成です。

良い製品のヒントは、時としてユーザーが提供する事もありうる。
キヤノンユーザーは、どんどんキヤノンに要望を出しましょう。

確かに最近のキヤノン機に魅力的なものが減って来ていると思われます。
もっと尖った製品がみたいですね。
25年程前は、安定のニコンに尖った製品で対抗してたのに

メーカーに対する思い入れはあるけど、不満もある

書込番号:21810980

ナイスクチコミ!32


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2018/05/09 09:47(1年以上前)

 なるほど.キヤノンにD850やα7RVが追いつけないほどのスペックの高いカメラを作って欲しい,とのご要望とお見受けしました.

 確かにキヤノンのカメラって,デザインからして無難というか華がないというか,仕様や性能も飛び抜けた感じがしません.趣味趣向の世界では,そうしたとんがった製品が欲しいとも思います.一方,写真を撮るには現状でも十二分な性能とも言えます.

 コンシューマ向けの製品作りは,そうしたユーザの気持ちを忖度して作らねば大きな販売数は得られません.正解がないので難しいなーと思いました.

書込番号:21810984

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/09 09:48(1年以上前)

>大昔のαショックと同じですよ。あの時はミノルタが一瞬だけ我が世の春状態でしたが

一瞬ではなかったと思うけども…
MF時代はニコン、キヤノン、ペンタックスの下で4位か5位だったのがミノルタ
それがAF化でニコン、キヤノン、ミノルタの3強になったのだから♪

書込番号:21810987

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/09 11:18(1年以上前)

あ〜読みづらい

書込番号:21811122

ナイスクチコミ!45


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/09 11:27(1年以上前)

ビルゲイツの総資産も全盛期の1/4くらいになったしねえ、、、って話が飛びすぎか?

書込番号:21811136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/09 11:37(1年以上前)

ちゅうか、賛成ですけども♪(´・ω・`)b

書込番号:21811147

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/09 11:52(1年以上前)

どうも。

大漁じゃん。。

書込番号:21811168

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/09 12:10(1年以上前)

その低いダイナミックレンジを使い切った
と言える写真を撮れるよう努力致します(^_^;)

書込番号:21811191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/09 12:24(1年以上前)

kiss-Mや6D2でさえMADE IN JAPANなので、そこは頑張っていると思いますよ。

書込番号:21811222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/09 12:34(1年以上前)

>今のEFマウントがミラーレスで使用できて安くて高性能だったら

噂レベルですが、出てきてる話しがEFマウントでミラーレスのようです。

事実はわかりませが。

書込番号:21811247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/09 13:02(1年以上前)

スレ主こそ甘えるなと言いたい。

書込番号:21811317

ナイスクチコミ!34


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2018/05/09 14:17(1年以上前)

こんにちは。

ここでいくら書いても何も変わらないので、メーカーに直接メールなり
電話したほうがいくらかでも改善の可能性はありまちゅよ。

書込番号:21811452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/09 16:33(1年以上前)

>リーメタルさん

スレ主様のキヤノン愛。

書込番号:21811666

ナイスクチコミ!3


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/09 17:52(1年以上前)

スレ主さんは、語尾のでちゅというのが表す様に、ネズミのようにチョロチョロと垢変えて、こそこそ活動するって事かしらん。

書込番号:21811799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2018/05/09 18:20(1年以上前)

キヤノンに対しては、5D4を発売初期に40万で買った者としては、価格戦略だけはふざけるなと言いたいです。

一眼カメラはスペックだけを追わずブレない点は評価していますので、完全なマウント変更はせず使い続けています。

近いうちにフルサイズミラーレス機に参入するんでしょうが、利益だけを追求せず、既存EFマウントユーザーの事を考慮してくれると願ってます。

書込番号:21811861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/09 18:32(1年以上前)

キヤノンは大様商売もとい殿様商売。得意の後出しじゃんけんで、ソニーがチョキ出したのに後出しでパーを出して負けてるwww.

§言葉より実践=お買い物♪

EOSM系→最初から相手にしてません。あたしはボロクソ批判した機種ですがα6000を2個買って使い込んでます。コッチのほう         が今でもまだマシに思えます。(気が変わったらM子買うかしらん・・・多分変わんない。)

EOS5D系→初代に直ぐに飛びつきました。それっきり5D系とはバイバイ。1D系に移行、嫌いでは無いですよ。

EOS6D系→悪い機械では無いですが、私の用途には会いません。強がり言わないのはα7Uと同じ。α7Uはマウントアダプタの        土台として便利で、好き♪=コッチを愛用。

EOS1D系→好きな系列ですが・・・・EOS1D2N、1D3、1D4と買いまいした、で、わりと最近今更、わざと型落ちの1DXを購入→α9をゲト、1DXUはパス。α9にも色々文句はありますが、動体撮影用としてはピカイチ。

あたしはキヤノンファンで、ソニーファンって事に一応なっていますが、どの銘柄にも帰属意識はありません。消費者ですから。

消費者が帰属意識なんかもってメーカーを甘やかしていると、その大好きなメーカーに侮られると思います。

今は「ソニーも甘やかすな」ってまでは言いませんが(買ってますから、ん、もっとボロクソ言ってる?)色々具体的な事実に基づき改善を要望、提起しています。

それで各社から使いやすいカメラが出る用になれば良いですね♪

注:メーカーやその製品を批判する事はそれを愛用する方を批判したり見下す事とは全く違います。(これが分からない方々が各銘柄に数名づつ居られ苦労します。)

頑張りキヤノンの技術者!!(某大先輩の真似です。)オリンピックまでには何とかね(((o(*゚▽゚*)o)))




§みんなのおうたのお時間

♪一眼レーフはキヤノン!キヤノン!

♪キヤノンが大好き、このあたし!

♪白ぃーろいレンズもかぁたけど!

♪なーにかちょぉーおと違うのよ

♪ミィーラーレースはソニー、パナ!












つーか、中古の40Dと5Dでよくね。・・・・・・・・・ちゃんちゃん。

書込番号:21811884

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/09 19:25(1年以上前)

たらちゃんですか?(@_@)

書込番号:21812004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/09 19:49(1年以上前)

みたいですね???

書込番号:21812075

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/09 19:55(1年以上前)

やっぱり、聞いた話に、よると、αの春はあったのですね。

あとから来たキヤノンが、王道になる。

でもまあ、過去は過去で、繰り返すとは決まってないですし、カメラ市場自体が、絶賛縮小中の昨今、ミラーレス後発できて、シェアとれるのかな?という気がします。

EFマウント、そのままだと、シェア源は最小限だけど、将来的に問題が出てきそう。

新マウントは、これからフルラインナップ展開はからり大変、しかも、EFMとの、ダブルマウントだと、入門機と、ハイアマチュアの分断になってしまう。

Mマウントのフルサイズ化、不人気だけど、それしかないのかな?と、思います。

書込番号:21812095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/09 20:04(1年以上前)

別に甘やかしてはないと思いますよ
キヤノンは売上下がって減益ではありませんでしたっけ
当機種買おうと思って初値見てふて寝した口なので、次機種こそは何クソと思って買いたいですね。
キヤノンも現状に何クソと思って性能なり価格なりで訴求力のある製品を出してもらいたいです

書込番号:21812119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/09 20:29(1年以上前)

次ぎはまるちゃんがいい(@)

書込番号:21812177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/09 21:09(1年以上前)

慌てろキヤノン!

逃げきれソニー!

ニコンがそこまで迫って来たぞ!!







ウサギさんは昼寝をしないようにね♪

書込番号:21812275

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/09 21:11(1年以上前)

>Mマウントのフルサイズ化

EOSMマウントのフルサイズ化だけはご勘弁を!!(M子嫌いのキヤノンユーザー6084)

書込番号:21812283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/05/09 21:17(1年以上前)

確かにキヤノンはユーザーが持ち上げるし性能はソコソコでも出せば他社メーカーより売れちゃうところがあるから
殿様商売になっているところはあるのかもw   
周りが持ち上げすぎると裸の王様になって腐っていくのは企業も国も同じですねぇw

書込番号:21812300

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/09 21:21(1年以上前)

v(´・ω・`)←M子好き好きキヤノンユーザー♪

書込番号:21812312

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/09 21:31(1年以上前)

>確かにキヤノンはユーザーが持ち上げるし

キヤノンにかぎらずですよぉ。ニコンのあの方、ソニーのあの方とあの方、オリンパスのあの方、ペンタックスのあの方、パナソニックのあの方。

べた褒めして持ち上げるだけで、批判精神に乏しいくらいならまだしも、実ユーザーの批判や苦情に感情的に攻撃してくる。

ご自身に製品の所有実体の無い、他の銘柄の板にそこのユーザーに喧嘩売りに行く。一通り巡回されるニコンのあの方。

付き合いにくいったらありゃしない。

書込番号:21812343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/05/09 21:55(1年以上前)

>キヤノンにかぎらずですよぉ
まあどのメーカーでも派閥はありますね^^
ただキヤノンをやめてから気がついたことですキヤノン派閥がいかに多いかということ。
自民党に対する野党みたいなw  
まあその数の多さがキヤノンブランドを支えになり売れ行きに関しても有利になるのでしょうね。

キヤノン派閥の中には他社の欠点をあげて徹底的に叩く人も結構いたりします。
しかし性能的に不利となると上級機種を持ってきて比較テストをやったり理屈になってない屁理屈をかましたりとか。
やり方がいやらしいと言うか中には心貧しい人も結構いたりします。
まあもちろん全部の人がそうだとはいいませんが(良識のあるキヤノンファンも大勢います)人が多くなると歪んだ考えの
人もいたりしますねw

書込番号:21812393

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/09 21:56(1年以上前)

v(´・ω・`)←ルミ子好き好きパナソニックユーザー♪

書込番号:21812396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/09 22:01(1年以上前)

>理屈になってない屁理屈をかましたりとか。

どの銘柄とは言いませんが、私が比較作例なんか作るとご自分では何もしない方が屁理屈で対抗してきます。

事実に基づいて冷静に討論すれば良いです。それからメーカーに過度のシンパシーは持たないことでしょうね。

書込番号:21812417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/05/09 22:14(1年以上前)

>屁理屈
相手にしないのが一番ですね^^
探せばいくらでも出てくるのですが話が非情に長くなるので面倒くさいです^^
別にキヤノンに限らず屁理屈を言う人は何処にでもいるのですがメーカーに対するユーザー数が多くなれば屁理屈を言う
人の比率も多くなってくる。  まあやむを得ないことなのかもしれません。
最近は何処のメーカーに肩入れするという事はないですがペンタ叩きは見ていてもいい気分ではないですね。

書込番号:21812451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/05/09 22:20(1年以上前)

まあ真面目なキヤノンユーザーも多いのですが一部の心無いキヤノンユーザーのためにキヤノンのイメージが悪くなって
いるところはあります。 コレもユーザー数がおおいがゆえのキヤノンの負の部分なのかも。

書込番号:21812473

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/09 23:12(1年以上前)

>EFマウントがミラーレスで使用できて安くて高性能
CanonがEFマウントのフルサイズミラーレスを出した場合、ソニーとNikonは辛いでしょうね。
マウント変更時がユーザー獲得のチャンスですから。
Nikonのフルサイズミラーレス機はFマウントでは無いような???感じですから。

Canonがフルサイズミラーレス機を出した場合、αでEFレンズを使ってる方々のUターンラッシュ??もあり得ます。
http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/index.html
映像でのノウハウもありそうなんでEFマントでフルサイズミラーレス機もあり得ます

今年中には?答え出るかな???


書込番号:21812605

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/10 00:37(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

>ペンタ叩きは見ていてもいい気分ではないですね

全くそう思います。ご自身の機材への不満を他の銘柄のユーザー様にぶつけている様にすら思えます。

実際に購入していない製品やそのメーカーを批判するのも自由=いずれはそれを買う事になるかも知れないですが、

それを愛用されている方を見下す目的で他社ユーザーが集まってくるのは不愉快。

書込番号:21812795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2018/05/10 00:57(1年以上前)

いつも思うんですが、キヤノンユーザーはとかソニーユーザーはとか言うくくりで、心ない発言をする人の多い少ない
を判断すべきじゃないと

要は、心ない発言をする人と、しない人で分けるべきであって、メーカーは関係ないのではないかな。

写真を撮る人にとって勝負すべきは写真ですもんね。
カメラは単なる道具

書込番号:21812830

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/05/10 01:02(1年以上前)

現実として、
5D4が高価だとしたら、それは他メーカーの機種に比べて価格競争力がたかいからです。

逆にいうとキヤノンのカメラに比べてニコンのカメラは価格競争力が低いので、営業利益率が
低下してしまたのですね。

ニコンのカメラが安く買えるのはキヤノンのおかげなのです。

ソニーはいくら売れても生産設備を増強しないかぎり生産台数はたかが
しれています。
ソニーが投資に力を入れているのはセンサーやスマホ向けカメラパーツ
だったりしますから、キヤノンは脅威には感じていないでしょう。

ソニー自身がデジカメ事業に成長性はないといっているわけですから。

余談ですが、カシオがデジカメ事業から撤退、オリンパスもデジカメの中国生産
を停止、これが現実ですから。

書込番号:21812836

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/10 01:04(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

「作例だせ挑発」には反対なんですが・・・・作例を出さな=出せない人に限って、他人の作例を酷く腐します。

そういう事を平素しているから、ご自身が作例を貼ると何を言われるか良くご理解なのでますますそれが出来なくなり、口先だけで何でも済まそうとする様になります。

そういう方は絶えず怯えているから他人を見下して酷い事が平気で言える=言っていないとご自身が不安で仕方が無いのでしょう。

そして作例を貼るのに必要な勇気の値というか閾値がドンドン高くなり、だれも貼らなくなります。

非常に価格コムの写真板としてはマイナスだと思います。

書込番号:21812838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/10 01:06(1年以上前)

>EOSMマウントのフルサイズ化だけはご勘弁を!!

つってもEマウントよりはEF−Mマウントの方が
フルサイズ化では有利だからなああ
やる可能性は否定できない…

書込番号:21812840

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2018/05/10 01:22(1年以上前)

6084さん

作例出せについては、出せば良いと思ってます。
作例を出してキチンと説明できる人が信頼できる人なのだと思っています。

まあ後は名刺がわりという意味もあるでしょう。

私の考えですが、作例出せない人に何言われても、全然気にならないです。
自分の写真を評価してくれる人がいて、その人に評価されればそれで十分に満足です。

中身のない講釈をたれる人のことは気にしない事ですね

書込番号:21812862

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/10 01:32(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

有難うございます。

でも、拙作をあんまり堂々とはるので(爆

それが「講釈を垂れる方」にとっては相当なストレスらしく、

講釈どころか私を口汚く罵る個人攻撃になる事もしばしば

私は心臓に増毛しているから多分大丈夫ですが、気の弱い方は辛いかも。

っていうかそういう難癖付ける人程気が弱いって思いますね。

そういう人は簡単に心が傷つく。誰かに攻撃された訳でも無いのに、普通の人には理解できない、どーでも良い事、例えば他人の持ち物なんかで酷く傷ついて、攻撃的になる。病的ですらあります。

匿名でもはたで客観的に見てると大恥なんですけどねそういう方は。

現代病でしょうね。自分を苦しめる本当の原因を理解出来ないと言う。


書込番号:21812870

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/10 01:37(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>つってもEマウントよりはEF−Mマウントの方がフルサイズ化では有利だからなああ

おちょぼ口コンビになてしまう。www

あたしは大口叩くからビッグマウス♪

書込番号:21812875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2018/05/10 01:55(1年以上前)

一億数千万本のレンズをどうするかというのは、ある意味カメラ界最大の
大移行になるでしょうね。

売れたら売れたで大変なんですねー

で、1つ予想
キヤノンのミラーレス用の超望遠は、DO化するのではないかな?
勿論既存EFレンズにも互換性を持たせつつですけどね。

実はキヤノンはレンズの軽量化には、もの凄くこだわっているメーカーなんです。

書込番号:21812887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:11件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/05/10 02:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とある撮影会にて、、、

何を求めてるのか判りませんけど…

僕は、じゅーぶん満足してます。

いつかは、レンズもL単を買える事を夢見て。。

僕もα7IIIが出た当初は、かなり興味を持ちました。
それまではミラーレス機自体が別機種の様で…
ふーん凄いね!と他人事でしたが。。

「やるじゃん!ソニー」
と思ったのも、つかの間。

タッチパネルなのに、
液晶パネルをタッチしてシャッターが切れない所や、
タッチでメニューを変更出来ない!など・・・

頭の中で僕は、はてなマークです。
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

ソニーユーザーの方々は、
「そんな事は、大したデメリットでは無い!」
と感じているのでしょうか?

またファインダーがα7R IIIに比べて、チラチラ見ずらく。
これまた…
うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ

でした。

僕的には、高画素機も気になりますが…
3000万画素くらいが丁度いいです。
RAWで撮ってPCに送ると、直ぐにHDD なんかパンパンなるし。

あれ・貼るとこ間違えた。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21810123/#21812749

書込番号:21812914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/10 04:30(1年以上前)

フルサイズミラーレスが出たらこぞって買い替え。

書込番号:21812959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2018/05/10 07:40(1年以上前)

>5D Mark IVの発売当初からのわくわく感の無さといったらありゃしないでちゅ。

あんだけ熟成したら盤石すぎてもうわくわくなんかしないでしょ(笑)

5Dシリーズはなんだかんだいってすんごい使用実績だし、プロ機でさえなかったにもかかわらず、ハイアマ〜トッププロの現場で徹底的に酷使され、鍛えられてきたカメラ。ニューエイジの支持も受けて一眼動画のムーブメントも創生した。派生機もちゃんと出てて住み分けもでき、そして共食いしそうで共食いしないから、ちゃんと売れ続けもする。

それにしても面白いんだよな。

弱小メーカーの絶賛て、キヤノンのほどほどや貶し評価とおなじレベルだったりするからね。

「評判がいいからいいカメラ」

全然違う。

でもユーザーがキヤノンを甘やかさないのはいいことだと思います。

書込番号:21813140

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20件

2018/05/10 08:38(1年以上前)

写真館の激減が手痛い。

書込番号:21813249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/10 09:17(1年以上前)

v(´・ω・`)←フルサイズM子好き好きキヤノンユーザー♪

書込番号:21813312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2018/05/10 09:47(1年以上前)

>6084さん

>> 出せない人に限って、他人の作例を酷く腐します。

作品を叩くだけならまだしも、作品を褒めても 「ワケワカンネェ」 って叩かれましたよ。

だもんで、良い作品だと思っても、書き込みは自粛しています。

書込番号:21813360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/05/10 09:55(1年以上前)

>「作例だせ挑発」
テスト的な意味あいでの比較の写真の作例ならいいのですが(自分も参考になることもありますので)他の写真の作例
だとたぶん何を出してもケチをつけるでしょうから出さないほうが無難(相手の口車に乗るのは良いとは思わない)

技術とかスペック的な議論ならいいんですが写真って芸術的な要素も強いですからね,何がいい写真か悪い写真かなんて人
によって違いますので。まあ個人的には自分が納得して楽しめれば写真はソレでいいんじゃないかと思ってます。
プロカメラマンを目指しているとか賞を取りたいという人は議論なんかしてないでもっと腕を磨けばいい話だと思いますし。

まあカメラよりカメラのスペックとか技術の議論が好きなだけなの人たちなのかもしれません(撮ることは二の次だったりし)w
というか何処にでもいるたんなる議論好きなのかも。まあ私はどうとも思いませんけど相手にすると面倒くさいですね。
何時まで立っても絡んでくるしキリがない。時間の無駄ですw

書込番号:21813371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/05/10 10:05(1年以上前)

v(´・ω・`)←フルサイズルミ子好き好きパナソニックユーザー♪

書込番号:21813384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2018/05/10 10:22(1年以上前)

>6084さん
貴方いつも作例出せと言ってるじゃないですか。
そしてその時の決まり文句がこれ。
矛盾していると思わないのですか?
もしこの掲示板に作例を出したがらない人が多くなっているのだとしたら、貴方のような人が原因だと思うのですが。
逆に作例を出せば他人を見下しても良いのですか?
貴方の態度はそういう風にしか見えません。

書込番号:21813408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/10 10:41(1年以上前)

フルサイズるみ子は存在しません(´・ω・`)b

書込番号:21813436

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/10 10:45(1年以上前)

技術的な問題に対する討論ならば、事実や証拠に基づくべきであり、そのエビデンスとして作例等が無いと、難しいと考えますので、それを要望する事は作例出せ挑発には当たりません。

作例出せ挑発者のやる事は

1)作例を出せと言う。

2)作例を出すとそれの審美性に対してボロクソ腐す。

3)例え本当に審美的に優れた作例でも最初からそれを腐すつもりなのでどんなに優れた作例を貼っても絶対にそれを認める事は無い。

4)「作例だせ挑発者」は自分が何時もやっている事が自分自身に返って来る事を恐れるので自ら作例を貼る事は殆ど無いし、「作例出せ挑発」を続ける程ますますそれが怖くて出来なくなる。

5)挑発された方がご自分の実力を証明しようと、何枚貼っても同じことの繰り返しとなる。

6)どうしても証明したいからと、公募展の入賞作や氏名クレジットのある雑誌掲載やサイト掲載を紹介すると実名割れ大変危険です。「作例出せ挑発者」の最終的な目的は攻撃対象の実名、住所などを知る事にあるかも知れません。犯罪に巻き込まれる危険性があり大変危険なので、こうした作例出せ挑発には乗らない事です。

全体として価格コムのユーザーを委縮させ、自由な論議を封殺するので私は「作例出せ挑発」には反対します。

しかし、他人の作例を腐すだけの方々ははたで見ていると「口先だけ」の印象を受ける事は免れません。ですから「作例出せ挑発者」は自ら先に、他人に対して「口先だけだ」と攻撃してきます。

世の中とは残念ながらそういうものです。

書込番号:21813447

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/10 10:59(1年以上前)

>スースエさん

>作品を褒めても 「ワケワカンネェ」 って叩かれましたよ。だもんで、良い作品だと思っても、書き込みは自粛しています。

正直に褒めた方が気分が良くなりますし、褒められた方も気分が和み、スレッド全体の雰囲気が良くなりますので、自粛しない方が良いと思います。

自粛させて言論を封殺するのが彼等の目的かもしれません。これでは価格コムが機能不全になります。

>ビンボー怒りの脱出さん

カメラよりカメラのスペックとか技術の議論が好きなだけなの人たちなのかもしれません(撮ることは二の次だったりし)w

そうであっても、冷静で事実に基づく議論なら良いのですが、事実では無くて、感情が優先されて、一種の集団ヒステリーみたいな状態を散見します。

それに大体、事実に基づかない技術論なんてのは技術論として成り立ちません。

>何時まで立っても絡んでくるしキリがない。時間の無駄ですw

全く仰せの通りだと思います。若干名が、ストーカー的に私を追跡している様ですね、此処にも1名程召喚してしまった様ですが、それにいちいち応答するのは時間の無駄ですが、それに屈して書き込みを自粛すると正に言論封殺に屈した事になると思います。

そういう人は相手にしないで、他の皆様と楽しくやりましょう。・・・・これも仲間外れでイジメの一種と評価される可能性もありますが、そういう人は何時もが何時もですからね、ある意味仕方なしです。

書込番号:21813467

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/10 11:09(1年以上前)

>ようこそここへさん

>あんだけ熟成したら盤石すぎてもうわくわくなんかしないでしょ(笑)

私は1D系の旧機種ですがそう思います。味も素っ気も無いキヤノンのカメラ。でも写真が目的だからそれで構わない。

>でもユーザーがキヤノンを甘やかさないのはいいことだと思います。

逆にどの銘柄のユーザー様でもメーカーを甘やかさない方が少なからず居られると思います。

まずオリンパスの貴殿。

有名なソニーファンの大先輩。何時もは「ソニー万歳!」な書き込みばかりですが、時に、言うべきことも言って居られます。

書込番号:21813479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/10 11:10(1年以上前)

どんな作例でもアマチュアの域を出ないのだから
批評しても「五十歩百歩」「目糞鼻糞」ではないでしょうか?
カラオケで「上手いとか下手」とか批判するよりも
「皆で楽しくやろう」が正解。

「機材自慢」は別ジャンルだが。

まあさすがにミラーが外れるのは撮影以前の大問題ですが。

書込番号:21813480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/05/10 11:14(1年以上前)

なんかスレ主の本題から逸脱しすぎて。
なおかつ長いし。
お時間があるのはいいとして、最低でもご自身でスレ立てて主観を述べるか、出来ればご自身のブログでやってくんないかなぁ。
上に上がってくるだけで目障りです。

書込番号:21813487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/10 12:35(1年以上前)

甘やかしてはないと思いますが
客の批判をかわすのは得意そうな感じがします。

書込番号:21813638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/10 17:16(1年以上前)

>リーメタルさん
メーカに電話でちゅ

書込番号:21814066

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/10 19:22(1年以上前)

要望を出すなんて生ぬるい
不買運動、他社に鞍替え
プリンターと医療に注力してるから無理かな

書込番号:21814259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/10 19:27(1年以上前)

同じマウントだと
ミラー取っ払っただけのカメラ しょぼい
同じマウントでフランジバックの違うレンズが混在 ユーザーのことを考えてない

どっちにしろだめっぽそう
もしかしてレフ機は全廃?

書込番号:21814273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/10 19:39(1年以上前)

>同じマウントだと
>ミラー取っ払っただけのカメラ しょぼい
>同じマウントでフランジバックの違うレンズが混在 ユーザーのことを考えてない

ショボくなるかどうかは年内に分かるんじゃ無い?

書込番号:21814286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2018/05/10 19:46(1年以上前)

で、このスレ主さんは誰なんですか?
新規のアカウントで明らかな煽り目的の内容と文体。
とても真面目にレスする価値のあるスレとは思えませんが。
最近この手のスレが乱立しているので思っていたのですが、本当に初めて投稿する人はこんなふざけたスレ立てませんよ。
スレが立つ度に律儀にマジレスする方々がいる限り、この状況は半永久的に続くと思います。
こういうアカウントが胡散臭いスレを乱立させるのは、価格コムの信用そのものに関わる問題だと思うのですけどね。
さっさとスレごと削除して欲しいものです。

書込番号:21814297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2018/05/10 19:49(1年以上前)

>同じマウントだと ミラー取っ払っただけのカメラ しょぼい
1〜2年ほど前に機能面では 6D とか M5 クラスでそういうの出してくれたら、
猫まっしぐらだったけどな〜他社の移行組への牽制にもなったはずだし。
レフ機のサブで可能な限り削った EF ボディ欲しかったわ。
時代は急に進みもう企画として難しいかもね。

書込番号:21814305

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2018/05/10 20:14(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん

> スレが立つ度に律儀にマジレスする方々がいる限り、この状況は半永久的に続くと思います。

シチュエーションを無視してでも、一家言を書き込まずに済まない方々が多いという事でしょう。
めでたいめでたい。

書込番号:21814358

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/10 20:20(1年以上前)

こんなスレで真面目に投稿でける人すごいと思うわ。返信ない事からみても、明らかに釣りかネガキャンやん。投稿すればするほど、スレ主喜ばすだけやで。

書込番号:21814373

ナイスクチコミ!14


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/10 23:22(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

>客の批判をかわすのは得意そうな感じがします。

ツルンツルンって感じのなめこ汁のお椀の中のなめこみたいにね♪(お箸で中々つまめない)

書込番号:21814995

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/10 23:50(1年以上前)

>こんなスレで真面目に投稿でける人すごいと思うわ

あら、アタシって凄いの♪

何が凄いのか・・・・・これが問題、凄いヒマ人とか(自爆

書込番号:21815103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/11 00:05(1年以上前)

凄い変人じゃね?www

書込番号:21815133

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/11 00:44(1年以上前)

キャハっ図星だたりして、

?ん、自称変態さんにいわれちったwww

書込番号:21815186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2018/05/11 01:20(1年以上前)

>私は1D系の旧機種ですがそう思います。味も素っ気も無いキヤノンのカメラ。でも写真が目的だからそれで構わない。

EOS-1シリーズは来年で30年目だけど、変わらない安心感が魅力なんです。
理想は、同じカメラをスペックだけ新しくして使い続けることです。

書込番号:21815236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/11 06:38(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん

律儀てか、単なる暇つぶし。

じゃね?

書込番号:21815399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/11 12:10(1年以上前)

>6084さん
俺は特定のやなくて、不特定の人に対して言っとるで。特定の人に言うときゃ、たとえ相手のHN入れんでも明確に誰と分かるようにするからな。ちと自意識過剰な反応。それよりキャラが崩れとるで。

書込番号:21815956

ナイスクチコミ!13


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2018/05/11 18:38(1年以上前)

>kenken5055さん

あらら、尋常ぢゃない、興奮されてます? 言論封殺ですか?

書込番号:21816577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/11 18:57(1年以上前)

あんまり煽るような事言わんとって。俺のガラスの心臓は煽り耐性ないねん。

書込番号:21816631

ナイスクチコミ!10


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/05/12 03:21(1年以上前)

返信されてるか他のなかに、レス主さんの、通常使うアカウントが、混じってるかもしれませんね♪

書込番号:21817608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/12 10:22(1年以上前)

>hiro*さん

M6じゃあるまいし。

書込番号:21818144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/12 14:16(1年以上前)

あ、残ってる。

セーフかっ

書込番号:21818559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/05/12 14:21(1年以上前)

>リーメタルさん

キヤノンがニコンみたいな真面目で秀逸なカメラを出したり、ソニーみたいなアグレッシブなモデルを出したら、世界中のカメラがキヤノンになってしまうので、今くらいでバランス取れてて良いという考え方もあります。

書込番号:21818566

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/12 21:02(1年以上前)

キャノンが真面目にカメラ造ってないってこと?
そんなこと言うと何様ですかと言われませんか。

書込番号:21819394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/05/12 21:28(1年以上前)

キヤノンは甘やかされすぎてイクラちゃんになっちゃったのかなw

書込番号:21819476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2018/05/13 19:07(1年以上前)

>デジカメの歴史。さん

>M6じゃあるまいし。



二人は仲良しかと思ったよ(笑)

書込番号:21821948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/13 21:11(1年以上前)

もうちょっと待っててね。

書込番号:21822248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/13 21:22(1年以上前)

↑フルサイズミラーレスの話です。

書込番号:21822293

ナイスクチコミ!1


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/14 22:29(1年以上前)

お決まりのスレ主雲隠れ。

こういう釣りスレには反応すまいと思いつつ、
「みんな、こんなの無視しろよ」と発言したくなる自分が悲しい。
釣り目的で下らないスレ立てる行為はもっと悲しい。

 「これは低俗な釣り」と思えたら、皆でとことんスルーすればいいのにね。ワタシも含めて。
皆でできれば、釣り行為は減るかも。
「見ろ、誰も反応してないじゃん!!」という痛快さを皆で共有しましょうや。

書込番号:21824928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2018/05/18 00:23(1年以上前)

私もファインダーと言うコミックで所謂αショックってのを知りましたが、JTB48さんのおっしゃる通り、確かに今のソニーの現状はαショックのような気もせん事ないですよね。
キヤノン、ニコンがミラーレスフルサイズ出して来ると、ソニーは今度はレンズ不足で悩まされるわけだし。
MC-11があった所で、キヤノンがαVクラスの性能でだしてこれば、わざわざα7VにMC11噛ませてまでソニーを使う理由もないわけで。
しかもミラーレスってコンデジの進化系だから構造的に難しくなく処理性能とアルゴリズムさえよければなんとでもなりうる。
確かに最近のソニーのレンズは性能良いのが出てますが、やはり高価。
アドバンテージは未だにキヤノン、ニコンにあるような気がしますが・・・。
それにはキヤノンがマジでα7Vを超えるカメラを出す必要があるし、5D3から5D4への進化程度なら、キヤノンは見捨てられかねない。
EFレンズがFEに優っている間はキヤノンに勝負する猶予があるわけで、個人的にはプロでもなく趣味で撮って居る間は、そう急がずソニーに行かずとも良いのかなぁという判断です。
このαショックでソニーに行ったユーザーさんは、キヤノンにすぐ戻って来る率高いですし。
逆にいえば、ここでキヤノンが本気のミラーレスを出せば”やっぱキヤノンに居るのが正解だったよな”とイメージ戦略的も効果はあるでしょう。
まぁ、α7Vレベルはミニマムですが・・・。
天下のキヤノンのマーケティングや市場調査からすると、そんな事はお見通ししてる気がしますよ。

書込番号:21832618

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/18 06:37(1年以上前)

>リーメタルさん

キヤノンは、売れるから他社の二世代前のスペック
でも大丈夫。

書込番号:21832842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/18 06:39(1年以上前)

人気のキヤノン、実力のソニー。

まあ、実力差と言っても一般人には
区別がつかないマニアの話だが。

書込番号:21832848

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/18 08:48(1年以上前)

そしてデュアルピクセルCMOSが内閣総理大臣賞を受賞。

書込番号:21833054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/24 19:20(1年以上前)

Nikonのカメラがどれだけ進んでるかは述べませんが、仮にD850がスペック上では勝っているとしても、出力される画像では5D4ユーザーより甘い(下手な)人なんて五万と居ますよ。

書込番号:21848410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2018/05/25 11:55(1年以上前)

高い、でかい、重い

アメ車だって好きな人は好きだし、人それぞれでええんやない?

書込番号:21849904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2018/05/25 16:03(1年以上前)

Logicool!さん

>高い、でかい、重い

>アメ車だって好きな人は好きだし、人それぞれでええんやない?

個人ならそれでいいと思います。
でも、キヤノンではそれではまずいと思います。
より多くの人に受け入れられるためには、小さい、軽い方がいいと思います。

書込番号:21850315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/25 23:11(1年以上前)

>多くの人に受け入れられるためには、小さい、軽い>方がいいと思います。

小さいと持ち難くバランス悪いでしょ?
ミラーレスが軽いって言ってもF値の小さいレンズを付けた時だけ
35mmF1.4とか70-200mmF2.8なんてレフ機の物との重さと変わんないから

書込番号:21851159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/26 04:35(1年以上前)

〉ミラーレスが軽いって言ってもF値の小さいレンズを付けた時だけ

逆でした
ミラーレスが軽いって言ってもF値の大きいレンズを付けた時だけ

書込番号:21851519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/26 04:59(1年以上前)

ボディが軽い分は常に軽くなるので
ボディが軽いだけでも恩恵はあるのだけども

いかんせん、フルサイズだと現状、大きく重いα7、9系しかないからね
軽くできるメリットを活かしたボディが無いんだよね…

ミラーレスで小型軽量にできるレンズは広角系なので

一番わかりやすいのはFE12−24/4だけども
あれはシグマの12−24/4の半分の重さなんだよね
これに300gくらいの箱型ボディ組み合わせると
システムで1kgくらいですんでしまう
5D4とシグマだと2kgを軽く超えるので

小型軽量のフルサイズミラーレスが出ればすごいことになるんだよね

書込番号:21851529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2018/05/26 12:50(1年以上前)

まーたわけわからんこと言ってるのか。その手のカメラが欲しいならRX1でも買えばいいのに。

そもそもRX1をレンズ交換式カメラにしたところで長所を殺すだけ。他社にもあるファインダーレスカメラは総じて安価なエントリーモデルだし、レンズキットは画質を落としてでも嵩張らない沈胴式レンズを採用してる。
仮に作ったところで値段はRX1と似たようなものになる。それだけカメラに金出す層は写真に拘りがあってしっかり撮りたいからファインダーレスのカメラに10万以上も出さないんだよね。
安価に作ったところでレンズ別で15万出すならα7IIと適当な単焦点を選んだほうが汎用性高くていいよね。
α7より小さなセンサーを採用してるカメラメーカーがなんでα7より重いカメラ出してるか、少しは考えようよ。

書込番号:21852224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/26 13:00(1年以上前)

>ファインダーレスのカメラに10万以上も出さないんだよね。

???

僕はファインダーレスのカメラの話なんぞしていないが???

書込番号:21852241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/26 13:11(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

多少重みは必要では無いですかね?
ズッシリ感があった方がホールドし易いすし、望遠(白大砲)で使いたい時、明らかになりレンズ側に重心が行きホールドし難いかと。
軽さは正義って事も有りますが、重みも正義ってあるかなぁと思ってます。

ところで話しは変わりますがFE12ー24描写良いですね〜
買えるんなら7r3で使いたいです

書込番号:21852262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/26 14:35(1年以上前)

大きく重いカメラの利点は全く否定してないですよ
僕は一眼レフ至上主義だし(笑)

問題なのはソニーが大きく重いカメラだけしか出さない事
つまり多様性が無いこと

選択肢が欲しい

α7はフィルム時代の一眼レフより重いわけで

APS―Cだと各社小型軽量機も用意してるのにね
α6000とかX―E3とか

書込番号:21852417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/09 15:33(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
今日α7RVにGMレンズが付いたものを触りましたが
レフ機と変わらなくて、大口径レンズとあわせたもの場合軽量化の意味ってあるの?って感じでした。
指の掛かりもソニーより富士の方が上で質感も上の印象です
ソニーの場合GMレンズだとかまえたとき中指がレンズに当たり痛いので無しかなぁです
ソニーと富士のEVFはチラつきが酷く長く見ていると眼精疲労をおこすかも!
キヤノンのkiss MのEVFはやはり良いですが、軽過ぎ。
トータル的に富士のミラーレスが欲しくなりましたが
買うならXTー2が良いですね
私はXTー20にほぼ決めていますが

書込番号:21884072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/06/09 16:34(1年以上前)

>sadou.dakeさん

僕が欲しいのはなんども言いますが多様性なので
みながみなGM使うわけではないでしょ?

まあ僕は300gくらいのカメラに1.5kgのレンズなら全然困らんけども♪

広角大好き人間なので15とか21とか24mm単組み合わせて
超軽量システムが組んでみたいんだよね♪
そうなるとα7、9系は大きく重すぎてつまらん(´・ω・`)

書込番号:21884159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/09 20:50(1年以上前)

>みながみなGM使うわけではないでしょ?

確かに。
せっかくのフルサイズ何でGMで使いたい衝動に駆られる人多いかも
少なくとも自分はGMの大口径ズームはパスしたいかなぁ
GM大口径ズームはもうひと回り小さい方がバランスよく感じました。
12ー24位なら良かったんですが

書込番号:21884640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件

2018/06/11 23:23(1年以上前)

いやぁ、キヤノンさんだから、ここまで期待値と希望と失望とない交ぜな反響が多大なんですね。
ペンタ板だったら、マニアしか来ないッス。

さて、ミラーレスも頑張るだろうキヤノンなんでしょうが、もう要らないかなぁ…。
ミラーある方で頑張ってよ。
競争したくて出すなら、ソニーの技術を抜いてから出してくれないかなぁ。

センサーの点で、追いつかないでしょ、コスト面。
頑張ってよ、とは思うけれど、Eos5Dmk4みたいな値付けするなら、フルサイズミラーレスは誰も買わないと思う。

今、ソニーのα7Vも使っているけれど、ソニーGレンズと合わせると、驚く事が多い。
ミラーレスは別物だなって思う。
モノによっては、シグマMC-11を付けてキヤノンレンズで顔認証と瞳AFが出来てしまうので、これら以上のクオリティーが上がってこないなら、キヤノンのミラーレスの将来は暗い。
もちろん、設定価格も。

今、仕事的には、高値で売れるうちにEos1DXmk2とEos5Dmk4を売ってしまおうと思っている。
実質的に防塵防滴の現場で、ソニーミラーレスは、不安が多いから、キヤノン機に頼るけれど、それ以外の「高画素」「陸上スポーツ類」なら、α7RVとα7V(or α9)で事が足りる。

ムダに高いCFastとか使うEos1DXmk2より、一つ前の1DXで足りるし、気兼ねなく使える。
Eos5Dmk3もmk4でなければならない撮影は、少ない…というか、ない。
mk3で十分。
五千万画素クラスの5Dsは、特定用途しか無かった上、AFがmk3並なので、α7RVの登場で霞んでしまった。

キヤノンレンズが使える以上、ボディーに積むセンサーと画像エンジンとAFがキヤノンより良ければ、最新のキヤノンボディにする必要性が無い、と言うインパクトを私たちキヤノンユーザーに与えたのは、ソニーさんです。

大砲クラス以外、ほぼ揃っているキヤノンレンズを、そっくりマウントを変えることは無いけれど、ボディを選択出来るというビジネス転換をさせてくれたソニーは、さすが日本メーカーと褒めたい。

キヤノンさんもあぐらをかいていると、売り上げの一画を削られますよ。
ソニーがそこまで、カメラ分野で大きくなることは(生産設備と市場規模の関係で)ないでしょうが、一個人としては、どちらも切磋琢磨して欲しいですね。
二大センサーメーカーになる訳ですから。

基幹部品を持つメーカーの強みは、これからではないでしょうか。
ソニーがニコンを飲んじゃったりして(笑)

ま、ないか。

と言うわけで、キヤノンは絶対に敵わないミラーのある方の一眼で追従を許さないもので、尚且つ、売れるであろう優しい価格帯で出して欲しいぞぉw

書込番号:21889572

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ323

返信37

お気に入りに追加

標準

ミラーが取れました

2018/05/07 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:49件
別機種
機種不明

ミラーが取れた本体と、取れたミラー

露出がおかしくなり始めと、ブラックアウト

5月5日 岩国FSDの2回目のF-16機動飛行が始まって約3分後、突然ファインダーが真っ黒に。

他のカメラで会った、ミラーが上がったまま降りず状態かと、電源を切り、バッテリーを抜き、それでも直らないという状況で、デモ飛行中あせりながら、カメラを振った時、何やら金属的な音がし(爆音で聞こえずらいので、やっと聞こえた状況)、レンズ外すと、えっ?ミラーが、取れている、何これ!!

中古でしたが、A:美品で買って、1カ月ちょっと、あり得ない!買う際ショット数は調べられないと思って確認していませんでした。

外れたミラーをとりあえず、保管して、D7100にレンズを装着し、撮り続けるけど、さっぱり。やはりAFと連写は厳しかったです。仕方が無いので、眼視で機動飛行を眺めることに(ザック内にはD810Aがありましたが、出す間もなく、機動飛行は終わってしまいました)。

おかげさまで、肉眼で楽しめました、のはずはない!

帰って、画像を調べると、その外れる50枚前くらいから、露出が取れず、白飛びしているのが見られました。

この日は秒間10コマもいらないので、秒間6コマで撮っていました。基本、野鳥撮影でもカワセミの飛びこみ時以外はそのくらいで撮ってました。

今日、総ショット数の確認できるWebサイトを見つけ、確認したところ、ミラーはずれの時点で、約8900枚、ということは、買った時点で約1700枚切られた状態みたいです。ホントに美品だったようです。

この直前にファイダー下部に横方向に液晶の汚れみたいなものが見え出してなんだろうと、レンズ外しても見えるため、それが成り始めの兆候だったんですね。

外れたミラーが接着剤固定で、線上ではなく、4点でのポイント止め。まあ、壊れなければ、よいものが、外れてしまえば、何これ?って、疑いたくなります。

修理には出しましたが、安心して連写に耐えられるんでしょうか、心配しかありません。

以上、人柱報告でした。

書込番号:21807876

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/08 00:32(1年以上前)

>修理には出しましたが、安心して連写に耐えられるんでしょうか、心配しかありません。

D500は持っていませんが、これまでAPS/フルサイズを含め、10台は超えるニコンカメラを使って来ていますが、ミーラーが外れたのは一台もありませんでしたね。
まあ、これからはわかりませんが、スレ主様には大事な時に甚だ残念なことでした・・・。

>おかげさまで、肉眼で楽しめました、のはずはない!

うーん、その様なこれはといった撮影時でも、予備のカメラはいつもザックに仕舞われているんですか?

書込番号:21808047

ナイスクチコミ!11


伊藤鷹さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/05/08 00:45(1年以上前)

中古美品だっただけに悲しくなりますね(´・ ・`)

ミラー外れたなんてケース初めて聞きました…

書込番号:21808065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/05/08 01:10(1年以上前)

>ゆうあきさん、こんにちは。

ご愁傷さまです。
私は以前、冬鳥撮影中シャッター幕が切れ散々な目にあいました。
シャッター数は4万回(D7000かD7100で2年使用) キタムラの5年保証に入っていたので助かりました。

ちなみにこの手のミラーは接着固定が一般的です。ミラーにストレスを与えないためだと思います。
接着剤の種類は?(紫外線硬化型かな)ですが、硬化時の収縮率が極小のものだと思います。
4点止めですか? ミラーにひずみを与えないために3点止め(面は3点で決まる)だと思ってました。

一度故障すると次もって心配になりますが、私のシャッター幕は再発しませんでした。
早く治ると良いですね。

書込番号:21808105

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2018/05/08 01:12(1年以上前)

ミラーが取れる=ミラーレス
ニコンも来年くらいにミラーレスを発売するらしいので、メーカーによるさりげないアピールかもしれませんね。(笑)

なんて笑い事では無いですが、早く修理から戻ってくると良いですね。

書込番号:21808108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/08 01:13(1年以上前)

>ミラー外れたなんてケース初めて聞きました…

まあ、このサイトでも、他のカメラでは「ミラー外れ」は、かねてより話題にはなっていますけど・・・。
どちらかというと、Cカメラに多いような・・・。

いずれにしても、殊に大事な時に自分のカメラでそうなったら、やはり情けないですね。

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83J%83%81%83%89%81%40%83%7E%83%89%81%5B%8AO%82%EA&bbstabno=6&topcategorycd=500&categorycd=0049&act=input

書込番号:21808110

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2018/05/08 01:59(1年以上前)

大変でしたね。心中お察しします。

私もEOS-1Dmk2で一度ミラー外れを経験しています。その時は、硬いものにカメラをぶつけてしまい、その後
何枚か撮っていたら、いきなり露光しなくなり、見たらミラーが外れていました。
フラッグシップ機なので、修理代も結構かかりました 泣

貴殿の場合は、ぶつかることもなくですから、私の場合と異なりますし、ショックは大きいかと思われます。
まぁ被害のあったカットが余り多くなかったのが不幸中の幸いと思うしかないでしょう。

決定的な回避策もないですが、参考までに私がやっている対策を少し書きますね。

必ずではないですが、物理的な故障の前兆として、稼働音がいつもと違う事があります。撮影の前の日に、シャッターを切り音のチェックをする。
私はまだこの方法で故障の前兆を見つけた事はないですが、私の先輩は実際に異音に気づいて、オーバーホールして事なきを
得た事があります。
前日に余裕をもって機材の準備をされると、思わぬ事に気付くかもしれないので、私は心がけています。

後は予備機を持って行くことですか。故障の回避にはなりませんが撮影を続行する事ができます。

参考まで

書込番号:21808131

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/08 02:06(1年以上前)

初代5Dの意思をメーカーをまたいで継いだカメラなのかも?(笑)

書込番号:21808135

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/08 03:43(1年以上前)

ゆうあきさん
あぁーあぁー

書込番号:21808204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2018/05/08 03:59(1年以上前)

やっぱり中古
美品といっても外装が綺麗なだけの中古

前の所有者がどんな使い方してたかなんてわかりませんもんね
中古車でも事故車扱いにならないけど修理車ってありますし
やっぱり中古は要注意しないとけないですね。

書込番号:21808214

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/05/08 05:47(1年以上前)

>ゆうあきさん

>今日、総ショット数の確認できるWebサイトを見つけ、確認したところ、ミラーはずれの時点で、約8900枚、ということは、買った時点で約1700枚切られた状態みたいです。ホントに美品だったようです。

ということは、別に前の所有者がトラブルを抱えて中古品になったとも考えにくいですよね。
たまたま起きた現象なのでしょうか。
お気の毒としか言いようがありません。

書込番号:21808264

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:41件

2018/05/08 06:40(1年以上前)

私の所有する初代5Dも外れましたが、まさかニコンのカメラでもあるとは…驚きです。私はミラー脱落が原因でキヤノン大嫌いになり(A1から始まってEOS630を2台など、それまではキヤノン党でした)、Kissしか買わなくなりました。ニコンはそんなことないと思っていたんですがね(^◇^;)。
スレ主さんは大ショックでしょうが、こういう方向があると他ユーザーへの注意喚起とメーカーへの対策促進になりますので、大変ありがたいです。

それにしても…私もD500買おうと思っていたので、躊躇してしまいますね。

書込番号:21808308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2018/05/08 06:53(1年以上前)

D500が流通して丸2年で初めて聞く症状ですね。
前ユーザがレンズ無しで空シャッタを切る時に、ミラーに何らかの衝撃でも加えたことがあったか。
いずれにしても特異個体の問題でしょう。

書込番号:21808324

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/08 07:00(1年以上前)

>ゆうあきさん

初代5Dでは、有名な症状です。

D500sでは改善して欲しい。

書込番号:21808332

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2018/05/08 08:10(1年以上前)

”美品”というのはあくまでも外観の判断だからね。

中古は見た目の査定なんです。

書込番号:21808433

ナイスクチコミ!15


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/08 09:17(1年以上前)

おっさんですので隣のクルマがミラー擦ったと思ってしまいました。今時のミラーって接着剤で固定されているんですね!

書込番号:21808542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 10:22(1年以上前)

tt・・mmさん>私も記念すべき10台目のニコン(他メーカーは使ってません)で、期待感もあって、カワセミ撮影のために買ったものでした。野鳥、航空ショー撮影が主目的です。
一昨年の時はフルサイズ×2台+APS-C×1台で、今回はD500がメインなので、APS-C×2台のみのつもりでしたが、画質を少し気にして、最終的にフルサイズを1台追加しました。早めにフルサイズ機を出して撮影すればよかったのですが、もう1台のAPS-C機にレンズを付け換え、撮影しましたが、厳しかったです(一度いい撮影機を使うとストレス溜まります)。

伊藤鷹さん>買う際、新品との価格差があって(約3万円)、A品ということで買ってしまいました。D500の画質を考えると、こうなった今でも中古でよかったかなと思っています。壊れたのは個体固有のものとは思います、悔しいけど。

ノンユー1000さん>とりあえず今回は中古保証の域内でしたので、今のところ無償のようですが、これで保証が無くなってしまいました。
何点止かは性能を維持するための上で重要ですが、それをふまえた耐久性は別物ですね。耐久寿命の1/20で壊れるのは心情的にもあり得ないです。偶然という範囲ではありませんね。

ベイロンさん>ミラーレスもイイという感はありますが、今のところそこへ移行する気はないんです。でも、野鳥、航空機撮影に限定すれば、無きにしも非ずかな・・・。SONYが気になってはいますが(乗り換えは無いです)。

ねこまたのんき2013さん>1Dでもありましたか、ただ、外的衝撃あり可能性ありですね。今回のもそれは皆無とは思いませんが、わかりません。
今回はフルサイズ機を持って行こうかどうか迷って結局持って行ってよかったです、ただ、身体的にはその分きつかったですけど。軽いミラーレス機ですべて済むなら、そうありたいと思う年頃です。

あふろべなとーるさん>うちも発生しますよ〜、って!いろんな不具合は経験しないと、ですか・・・。

nightbearさん>いえ、あ〜あ〜では済まない事態ですが、そうなるしかないですね。もうすぐカワセミ(幼鳥)の写真撮りたいのですが、ありません。

むぎ茶100%さん>気持ちはそうですが、やっぱり買うためにはお金が気にならないわけではないので、これも運か、って。

9464649さん>気持ちはメーカーのここの耐久性に対する考え方や、何を評価してよしとしたかを聞きたいところですが、まず、そういう回答はしてくれないでしょうね。

よっちゃん@Tokyoさん>そうですね、問題を起こしたものやメーカーはそういうのを契機に敬遠したくなりますよね、百金のものではないんで。なので、ものは違いますが、BLレコーダーは初代DVDレコーダーの時代からP社のものしか持っていません。当時、機能満載の別メーカーのものを買おうとしたのですが、このサイトでさんざんたる故障報告を目にして、今でもそこを買おうとは思っていません、大丈夫だとは思うのですが。

うさらネットさん>おそらく個体のものとは思いますが、その被害をこうむった私としては理解できません。
でも、あの接着剤の塗布管理、耐久性への理屈と実績、すごく気になるんですよ、私もそういう部類の仕事をしてたもんですから。難しいとは思いますが、商品として売っているわけですから、今回、こういうことが起きたけど、メーカーはそこまで考えてやっているんだなと思える誠意がないと、いずれは離れて行くきっかけになります。こちらもお金で安心を買うつもりですから。

デジカメの歴史。さん>まあ、何らかの反映されればいいですけど、昨日も量販店で他メーカー、他機種のレンズ外して見てみましたが、実際よくわかりません。そういうアナウンスも次期モデルではないでしょうけど(笑)。

kyonkiさん>まあ、そうでしょうが、あとから調べてショット数も少なかったので、ある意味安心と、さらなる意外性を感じました。新品でも起きない保証はないですから。

JTB48さん>そうですね、外れてみて、意外でした。でも、歯医者で歯をくっつける時も同じ紫外線硬化型樹脂をよく使ってますね、たぶん、そちらの方が厳しいかもしれませんが。

皆さま、いろいろコメントありがとうございました。とりあえず、あとは一日も早く直って来ることを祈るだけです。

まず無いとは思いますが、メーカーから、この部位に関してはこのような考えで設計し、耐久性をこういう種類と数で評価し、結果はこうでした。経時劣化に関してはこのような特性を有し、実使用には十分な強度を有しています。そして、製造ラインでは接着剤とその塗布の管理をこのようにやっていて、定期的に破壊試験も行い、十分管理されております、などというような報告を期待したいです、ホント、絶対に無いと思いますが。



書込番号:21808666

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2018/05/08 10:53(1年以上前)

>ゆうあきさん
ほんと運 の一言ですよねぇ
新品だって当りハズレが存在しますもんね。

書込番号:21808714

ナイスクチコミ!5


伊藤鷹さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/05/08 11:00(1年以上前)

>ゆうあきさん

D500 ミラー 取れたでググッたらスレ主様と同じように連射中でTwitterには有りましたね(._.)

中古機とは言え、シャッター回数1万未満でのトラブルはキツいですよ…

当方、去年末に新品で購入して5年保証付けてますが貴重な人柱故に、修理状況やニコンの対応、リコール等も含めて情報の共有したいと思います。

シリアル番号2034xxx THAILAND製 (レンズキット)

>tt ・・mmさん

一眼レフ歴は8年くらい(実際にはここ8ヶ月前からハマった感じ)で浅いですがD3100からD810とD500と使ってましたので今まではメカトラブル等無く、D3100に関しては落としてレンズは壊れてもボディは何事も無かった様に動きました(今は娘の愛機)ので、ニコン機には信頼持ってました。

>ノンユー1000さん

過去に同様のトラブル経験お持ちでしたか…

大量生産の工業製品ですし、ミラー部は常にバタバタ動いてますから無きにしも非ずなのですね(><)

>よっちゃん@Tokyoさん
>ねこまたのんき2013さん

キャノン機所有ユーザーは多いのでニコンよりも確立的に高かっただけなのか…(><)

フラッグシップモデルでのミラー外れトラブル、考えただけで泣きます(;▽;)

>うさらネットさん
>特異個体の問題でしょう。

自分の所有機でなったら、あしたのジョーの最後みたいに燃え尽きそうです(T_T)

書込番号:21808724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 11:14(1年以上前)

>むぎ茶100%さん
その製品に秘めたる安心感というものを重視します。自分も過去はそういうつもりで別分野ですが、製品設計、評価、製造へのアドバイスをしてきました。製品仕様を超えて、どこまでの安心感があるかです。今回は、それの箸にも棒にもかからない状態と思っています。

書込番号:21808745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 11:22(1年以上前)

>伊藤鷹さん
シリアルは、あっ、ひかえていませんでしたが、箱に・・・
 2005*** 生産国はわかりません。

年に1回のその地での航空ショーで、これから行くのもだんだん厳しくなる中での出来事でしたので、悲し過ぎる出来事でした。年をとるごとに体力の余力の無さを痛感していきます。

書込番号:21808758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/05/08 11:40(1年以上前)

>ミラーはずれの時点で、約8900枚、ということは、買った時点で約1700枚切られた状態みたいです。

シャッター関連の重修理だとシャッター回数がリセットされるみたいな話題を以前読んだ記憶があります。
最悪の場合、新品時からは相当使い込んでいて、現在のシャッター回数は修理後の回数だったり???
スイッチ部分の白い印刷文字のカスレやスイッチ周辺部のテカリなどである程度の使用状況は判断出来るんだろうけど、
落下・打痕・スレ等で外装交換されると、ボディの見た目はマッサラの新品になるからなぁ、、、

>ホントに美品だったようです。

確かに、、、。

書込番号:21808789

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 11:52(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
車のオドメーターみたいなもので、少なくとも今回の修理後、そこは確認できますね。

今回の修理で、以前から気になっていた、AF-CのAUTOエリアでフォーカスしない、フォーカスしに行かない(AF−Sは問題ない)のも付け加えて依頼しました。あまり使いませんが、気になったので。

書込番号:21808804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/08 11:53(1年以上前)

ミラーレス(´・ω・`)b

書込番号:21808805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 11:57(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
私がミラーレスに興味持たないので、絶妙なるタイミングで、強制的にそうしてくれた、って・・・

今度、そのカメラを買ったKカメラのイベントで、SONY α7Vのセミナーがあるので楽しみにしていますが、乗り換えしようかな・・・?

書込番号:21808808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/05/08 12:18(1年以上前)

>ゆうあきさん

どうも。折角 楽しみなイベントで 故障発生 残念でしたね。
保証内での修理とのことで 修理後 完品で戻って来ることを願ってます。

因みに
シャッター回数は8900枚とこことですが それは実数だと 聞いた覚えが有ります。(ニコンの場合)

大阪の中古店で 昨年 その話がでて
ニコンの場合 シャッターを交換しても 0には戻らなくて 引き継がれるとこことで
方や
キャノンの場合は シャッター交換 後は 0に 戻る。。。とのお話しでした。

ではでは。

書込番号:21808852

ナイスクチコミ!6


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5171件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2018/05/08 12:42(1年以上前)

私のD500は初代が27万枚で問題なし。

二代目が、持ち出して2回目、同じように高速連写中にミラー壊れました。
枚数は7000〜8000枚目あたりです。
一日の撮影で、5000枚くらいは簡単に撮りますし・・・・^^;

航空祭と同じように、サーキット撮影も枚数をこなすので同じようなものですね・・・


カメラは、キタムラで購入しました。
購入後、二週間目、二回目の撮影で壊れたせいか、修理ではなく「初期不良」で新品交換して頂けました。

現在、三代目のD500使っていますが、こちらは好調で既に4万枚越えています。


ボディは、以前は中古も購入していたのですが、高いものになればなるほど、なるべく新品を実店舗で買うようにしています。

今まで、その恩恵で400/2.8などは修理代かからず直してもらったりと、大型店舗の力は金額だけじゃなく
なにかあったときに助けてもらえる事もあるので、根切はしますが気の合う店長から買うようにしてます^^


安く帰ってきたらいいですね・・・

でも・・・・あれ?確か以前ニコンSCできいたのですが、
シャッター20万回以内の自然故障の場合はメーカーの1年保障内でできると聞いたような気がしましたが・・・・

なぜかというと、D500発売から1年たたないで20万ショットに達したので保証期間中のシャッター故障は無償?って聞いた事あり
店舗の人が「ええ」って聞いた覚えがありますが、間違いだったんでしょうかね・・・


また、修理代が解りましたら、教えて頂けましたら幸いです^^




書込番号:21808899

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2018/05/08 16:45(1年以上前)

>流離の料理人さん
メーカーにより処理内容が異なる(らしい)というのは知っておく必要がありますね。
まあ、今回、それがどうだったかは確認できると思いますし。
間違いないのは新品を買うこと、でしょうか(故障は別ですが)。

>esuqu1さん
すごいヘビーユーザーの方のようで、と思いきや、単純には私も変わらないような、ただ、私の場合、買い換えが簡単にはできないので、自然とブレーキがかかるだけでしょうか?
実際どのくらいで故障に至るかという情報があれば、ある程度安心感はありますが。
どんなものも同じで、そろそろヤバいね、っていうのがどこで意識すればよいか、それが飽きて、性能上使えなくて買い換えしないといけない時期だと申し分ありません。

性能は仕様の120〜150%、耐久性は150〜200%もってくれれば、とりあえず良しかなと思います。
ものって、どこまで使えるか、死ぬ時はどんな兆候があって、何がどういう死に方をするか、そしてそれを次の改良でより良いものにしてもらえれば、消費者としてはうれしいものです。

書込番号:21809265

ナイスクチコミ!3


Corporalさん
クチコミ投稿数:15件

2018/05/08 21:23(1年以上前)

この症状は半年前ぐらい?にツイッターでも話題になりましたね
以前はメイン機で今はサブ機扱いですが、一回1m位の高さから滑って甲板の上に落とした・・・
10万ショットは楽に超えていますんでコレばかりは個体差なのか、構造上の欠陥なのかはわかりかねます
D500では時折チラホラ聞こえる症状ですが、接着が悪かったのかなと考えてしまう

書込番号:21809901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2018/05/09 00:11(1年以上前)

>Corporalさん
半年前に話題になってましたか、でも、自分がそうなるともわからなかったし、ある程度兆候がそれなりの期間前に現れれば、予測はできたかもしれませんが、突然でしたし。
強いて言えば、その直前にファインダー下部がおかしかったということです。
中古の場合、落下のような強い衝撃を与えたかどうかは知り得ませんので、一番いいのは新品を買うことしかないですね。

書込番号:21810379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/09 16:55(1年以上前)

当機種
機種不明

ゆうあきさん

ご愁傷様でした。機械ものなので運も有るんでしょうね・・・
ちょっと気になったのが折角サブ機を持ち出したのに撮らないってのはもったいなぁと思いました。
自分の場合はメイン・サブのような機材の持ち出し方はしないのですが
昨年の航空祭で1台突然シャッターが切れなくなってしまいましたが他の機材で撮影は続けました(^-^;
人それぞれ考えは有るので何とも言えませんが…(^-^;


デジカメの歴史。さん
>最近のロットに頻発しますね。
ホントの事ですか?自分は3月にこのカメラ買ったばかりなのでかなり不安になります。
根拠のない物なら謝罪して頂きたい。

書込番号:21811697

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:49件

2018/05/09 17:32(1年以上前)

>lovesaitamaさん
もう、そこそこ疲れておりましたし、D7100にレンズを付け換え、続けましたが、AFの能力差を感じ、その時点でザック下ろし、フルサイズ機を出せばよかったのですが、午前見てるので、いいかということで生で見ていました。

以前はD7100で撮っていたのですが、性能良いボディを使うとダメですね。

次の防府北までは直って来て欲しいです。美保はダメかもしれません。

書込番号:21811761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/09 20:32(1年以上前)

ゆうあきさん
レスありがとうございます(^^♪
既に修理に出されたとの事ですので美穂は間に合うのでは?特段問題なければ2週間程で戻ってくると思います。
自分は昨日ピント調整に出しましたが予定では20日と言われたのでそこまで混んでないのでは?
早く最高の機材が戻ってくるとイイですね(^^♪

書込番号:21812184

ナイスクチコミ!5


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/10 14:42(1年以上前)

カメラもトレンドなんですねー
「ミラーレスになりたい!」とかw

書込番号:21813880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2018/05/10 19:54(1年以上前)

ゆうあきさん、お気の毒です。
私も岩国基地F.S.DでD500をメインで使いましたが、快調でした。
私も6コマ/秒で、運用しています。
やたら、同じような写真が増えるので・・・


mastermさん、人が困ってる時に、よくそんなことが言えるものです。
上のデジカメの・・・と同じだ!

書込番号:21814315

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2018/05/12 11:38(1年以上前)

>ゆうあきさん

>2005***

今年購入した個体は 249***

なので割と初期の物でしょうか。

前オーナーの保管がどうなっていたかちょっと気になります。
防湿庫で乾燥させすぎたとか・・・

中古屋さんの購入であれば保証が効くと思いますが
黙ってだすと修理店送りになると思いますので

「ニコンへ」と指示された方が良いかも知れません。

書込番号:21818257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:35件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2018/05/12 11:41(1年以上前)

↑訂正します

X今年購入した個体は 249***

〇今年購入した個体は 「203***」

でした。

書込番号:21818265

ナイスクチコミ!1


伊藤鷹さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:4件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/06/08 18:38(1年以上前)

>ゆうあきさん

その後の修理状況気になります(><)

書込番号:21882052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ71

返信14

お気に入りに追加

標準

はずれを引いてしまいました

2018/05/02 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

スレ主 Mugsyさん
クチコミ投稿数:5件

仕事で使うので3台購入しましたが、3台目にてハズレをひいてしまいました。
背面のマルチセレクター、左方向だけがクリック感がほとんど無い「ギュニギュニ」という感じ。一応、ボタンとして反応はしているのですが、撮影後の画像チェックなど非常に気持ちが悪い。

最悪、職場の天井から吊ってPCのライブビューで使っている1台、マルチセレクターをほとんど使わないのでそれにそのダメな1台を割り振っても良いのですが、購入半月で気づいたのでダメ元で調整なりに出してみようと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843470/SortID=19962421/

NIKON別機種ですが同じ症状の方が居て、その方は0回答だったようです。

手元に複数台同じ機種があり、1台だけなのでSCで説明すれば一番良いのですが、近くにSCが無いので販売店経由での修理・調整依頼になります。幸い、その販売店で2台は購入したので、差異はわかってもらえると思うのですが「許容範囲内の仕様です」で片づけられそうでもあります。どうなることか。

ただ以前大阪SCでクリーニング依頼した際、以前はあった使用前・使用後のプリントアウトチェックも無く、持ち帰ったらホコリ取れてない!なんてこともあったのでSC依頼だからどこまで安心かはわかりませんが。

書込番号:21794322

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/02 16:19(1年以上前)

Mugsyさん こんにちは

同じ機種で 感覚違うのでしたら メーカーに出せば対応してもらえると思いますので 不便にはなりますが メーカーに出すのが良いように思います。

でも今は ゴールデンウイーク中ですので 出すのはゴールデンウイークが終わってからの方が良いかもしれません。

書込番号:21794345

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2018/05/02 16:23(1年以上前)

残念ですね。普通は購入店で交換でしょう。

書込番号:21794350

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/02 16:57(1年以上前)

>一応、ボタンとして反応はしているのですが、撮影後の画像チェックなど非常に気持ちが悪い。

うーん、私の場合各機それなりの台数を購入していますが、幸いそういったことはなかったですね。
まあ、その感覚は個人差はあろうと思われますが、いちいち「非常に気持ちが悪い!」では始まりませんからね。

ただ、gankooyaji13さんが言われるようにやはり購入店から強く言ってもらって解決した方が良いと思いますよ。
単にメーカー送りだと、言われるように「仕様です。」で終わる可能性も・・・。

もっとも、すべてを心得ているお店でしたら、何をかいわんや・・・ですが。

書込番号:21794418

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2018/05/02 17:48(1年以上前)

お仕事で使っていて販売店での購入なら、普通ならそのお店の営業さんもしくは担当さんに文句を言うが通常だと思いますが。
私も販売店に相談に1票

書込番号:21794495

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/02 19:44(1年以上前)

>Mugsyさん
>購入半月で気づいたのでダメ元で調整なりに出してみようと思います。

多分、交換か無料調整(修理)が可能なパターンと思います。

販売店なりニコンSC(プラザ)なりに持ち込みましょう!

書込番号:21794788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/02 21:39(1年以上前)

複数台利用者ならではのトラブル発見のようでもあります。操作出来ないような問題なら修理交換などになるでしょうが感覚的な違いとなると面倒な感じになりますね。
こういう場合は販売店対応は難しくなってくるので、日程の調整をして大阪SCへの持ち込みが良さそうです、私ならそうします。

書込番号:21795060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/03 07:18(1年以上前)

過去含め何台も所有してれば
話もスムーズに行きますし
正常品持っていくか
SCのと比べれば良いのでは無いでしょうか?
このクラスならば使用感ある程度
揃えたいから 調整してと言えば良いのでは?
この辺も上位機種のメリットなんで
念押しで伝えた方が良いですよ


書込番号:21795822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mugsyさん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/03 09:17(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございます。
とりあえずは販売店経由で修理なり、調整なりの対応に出してみようと思います。ちなみに購入はマップカメラです。マップで同機種を二台、過去にもライカM系数台買ったので、それなりに対応はしてくれるかなと思いますが、「いっぱい買ってるんだから何とかしろ!」みたいなごり押しはしたくないので、どうなるかを静観します。また順次報告していきます。

推測ですが、アナログな部分なので単純に組付け不良とか、組付けた部材(中に入っているであろう、押して・戻る部材)の不良とか、その程度だと思うのですが。

最終、らちが明かないようであれば今月中に大阪SCに持ち込みます。

書込番号:21796055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2018/05/03 23:53(1年以上前)

マップカメラのつきあいも長く、良い思いも残念な思いも色々してきましたが、良心的な対応になると良いなと思っています。

私もけっこうニコンのカメラ、カメラによっては同一機種を複数購入していますが、マルチセレクターの感触が「あれっ」と感じる個体にあたった経験もあります。私の場合は実用上問題ありませんでしたが、その後思いなおして保障期間内に工場送りで無料で直してもらいました。

マップカメラで初期不良で交換してもらったこともあります。別機種ですが実用上は問題ないが外装ゴムのつき方が少し良くなかった個体でした。相談という形で店頭に差し出したらあっけなく無料交換。こういう感覚的というか微妙な部分については担当者によっても対応が変わってきますね。ニコンサービスセンターも同様で、話がなかなか通じない人もいれば、逆に、頭が良い方なのかこちらの説明をすぐに理解してくれ、工場送りの際も書類にただ注文を書くだけでなく会話の内容もできるだけ工場に伝わるよう添付?してくれたりします。

書込番号:21798118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/04 07:14(1年以上前)

Mugsyさん
そうなんゃ


書込番号:21798456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11632件Goodアンサー獲得:865件

2018/05/04 08:38(1年以上前)

>Mugsyさん
今はやりの忖度をと書いたつもりではないですよ(^^;
最初にお仕事で購入と書かれてましたので、販売店とはそれなりのお付き合いが有るかと思ってましたが違うようですね。すみません。

書込番号:21798603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2018/05/05 07:19(1年以上前)

僕は、所持しているカメラやレンズの大部分が中古品なので、正しく作動すれば、余程大きな傷やスレ以外は気にしたことがありませんが(中古は一台一台みんなコンディションが違うので)新品だと気になるのは解ります。ただ、経験上、自動車にしろ、カメラにしても新車、新品でも細かく見れば、必ず”あれ?”と思う気になる部分がありますね。一つが解決しても又新たに出てきたりして。最初は気になっても、使ってるうちに忘れることってないですか?自動車の小傷みたいに。

書込番号:21800806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/20 10:48(1年以上前)

サブセレクターではなくマルチセレクターですよね?
私のD850も以前使っていたD500も全方向グニグニでクリック感などありません(笑)こんどヨドバシにでも行って他の個体を触って来ます。

書込番号:21909049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2018/06/20 20:47(1年以上前)


>最終、らちが明かないようであれば今月中に大阪SCに持ち込みます。

その後、どうなりましたか?

書込番号:21910079

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)