一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ファインダー内のボッチ?

2017/07/22 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:14件

先日Eos5d mark4を購入したのですが、本日ファインダー内の中央より右下の部分にボッチがある事に気づきました。ファインダーのレンズのすぐ内側にあるように見えます。
皆様の5d mark4にも同様のボッチがあるのでしょうか?
それとも、私の5d mark4だけ当たりが悪かっただけでしょうか?
使用する上では、差し支えのない範囲のボッチなのですが、気になりますので、ご回答お願い致します

書込番号:21062994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2017/07/22 21:04(1年以上前)

別機種

ファインダー内の中央より右下にあるボッチです

画像です

書込番号:21063023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/07/22 21:16(1年以上前)

>どんた777さん
内側でしたら購入した店舗に相談されれば交換対応になりそうですが。

書込番号:21063050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/07/22 21:16(1年以上前)

かなり気になりますね!!
自分のは有りませんでした(汗)

購入先に相談して交換して貰えたらいいですね>_<

自分はエラー70が出て電源が入らなくなりましてキタムラに相談したら新品に交換して貰えました!!

書込番号:21063052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/22 21:19(1年以上前)

ボッチの意味はわからんですが、プリズムに気泡があるように見えますね。

初期不良でしょうから購入店で交換してもらうのが良いと思いますね。

書込番号:21063062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/22 21:22(1年以上前)

ボッチありますね…( ;´・ω・`)

お店で交換ですね…( ;´・ω・`)

書込番号:21063071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/07/22 21:26(1年以上前)

機種不明

拡大した画像です

返信ありがとうございます。
やっぱり俺だけ、当たりがわるかったんですね(涙)

書込番号:21063085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/22 22:07(1年以上前)

ファインダーの接眼レンズが内側から欠けているような・・・

交換を求めましょう。

書込番号:21063174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/22 22:10(1年以上前)

5D4、2回開封出来るってことで今回のことは忘れてください。

書込番号:21063184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/22 22:13(1年以上前)

どんた け〜(。・_・。)ノ

書込番号:21063191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/22 23:03(1年以上前)

これは酷いですね! 
こういう不良品は 出荷前の工場ライン検品でひっかかり、市場に出てくるはずのないほどの瑕疵だとおもいます! 

初期不良ということで、購入店に持ち込んで交換対応してもらうべきでしょう ( ̄〜 ̄;)
                                        

書込番号:21063307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/23 05:28(1年以上前)

これ、はじめにアイピースカバーつける時に気づくレベルよね
なんかの汁飛ばしてない? 笑
爪でこすったら剥がれたりしないっすかね

書込番号:21063732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2017/07/23 06:50(1年以上前)

>黒シャツRevest
アイピース着ける段階では気づきませんでした。
内側にあるボッチ(出っ張り)ですので、爪で擦っても剥がれません

書込番号:21063804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/07/23 06:57(1年以上前)

皆さま方、沢山のご意見ありがとうございます。

もう一度、レンズクリーナーで拭いてみたところ取れました。

自分自身の早とちりと老眼が原因です。

申し訳ございませんでした。m(._.)m

書込番号:21063807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/23 10:18(1年以上前)

工作精度の悪いガラス使ったのかな
仕様の範囲内っていわれそう

書込番号:21064159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/23 14:05(1年以上前)

取れて良かったですね。

その物質は結局何だったんでしょうか?

書込番号:21064670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/07/23 14:24(1年以上前)

>イエモン2さん
取れて良かったですよ
なんかの、粘液っぽかったです。

書込番号:21064710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/07/23 15:47(1年以上前)

粘液は飛ばしてなんぼです。

書込番号:21064913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/06 11:53(1年以上前)

>取れて良かったですよ
>なんかの、粘液っぽかったです。.

取れてよかったですね。
レンズの後玉で同じような経験は2度ほどあります。
安い物だと気にならないですが。高額なもでは気が滅入りますよね。

書込番号:21096925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

さっそくご入院

2017/07/22 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

D7500を6月下旬に購入して使用は数回、たいへん悲しいですが、さっそく入院してしまいました。
症状は
(1)Bluetoothが起動しない。
購入当初はBluetooth経由でスマホのSnapBridgeに接続できてました。
しかしある時接続できなくなり、カメラの上窓をみるとBluetoothマークが出ていません。
新宿のサービスセンターに持っていって見て頂いて、不具合だと判定されました。
(2)Buetoothの設定をONすると電源OFFしても電源が落ちない。
その後Bluetooth設をOFFしても症状は継続して電源はONのままです。
電池を外すまでカメラ上窓は全表示状態です。

他にも何か影響あるかも知れませんので、そのままご入院となりました。

あと報告ですが、SnapBridge経由でスマホに画像を転送すると、時々画像が縦の直線を境にどちかが色黒く、又は色白くなる症状が出てます。

書込番号:21062157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/07/22 15:13(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
残念ですが早々に気づかれてよかったですね。
僕なら全く使わない機能だったから不具合あっても分からないところで(爆
結構頻発する不具合なんだとしたら、有益な情報と思います。

書込番号:21062178

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/07/22 20:03(1年以上前)

なんかBluetoothまわりの不調が他機種も含めて多く見られますよね。

DAPとBluetoothヘッドホンやスピーカーも組み合わせによってペアリングできたり、できなかったり相性あるので、ボディー側もペアリングする相手(スマホやタブレット)によって相性があるのかもしれませんね。

書込番号:21062873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1546件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/07/23 01:35(1年以上前)

>パクシのりたさん
こんばんは
そうなんですかねぇ。
初めて購入したカメラなので、私はけっこうショックです。

>hiro写真倶楽部さん
こんばんは
相性ということではないと思いますよ。
Bluetooth がONになっていないんですから。
サービスセンターで私のスマホを使い、別のD7500で同じ操作を試すとBluetoothは正常に機能してペアリングできましたから。
なんだか、正常モードとNGモードがあって、私のカメラはNGモードに入ってしまい、抜け出せなくなったような感じでした。

早く戻ってこないかなぁ。


書込番号:21063592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/23 08:23(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん
あぁ〜ぁ〜

書込番号:21063940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/07/23 09:34(1年以上前)

別機種

あらら〜 それはそれは…
テント置いてお前(D7500)持ってくぞ! とまで思っているのに残念ですね。
夜空の月もやっとなくなって、今が星撮りのチャンスなのに。

それにしても、カメラなので

>Buetoothの設定をONすると電源OFFしても電源が落ちない。

Buetoothに不具合あって最悪使えなくなったとしても、電源のオン・オフがおかしくなっちゃうのはちょっと困りものですね。
スマホへの転送も安定しないようで、それもどこかに不具合ありそうですし。

昨日、館林まで手筒花火というのを撮りに行ってきました。 花火終了後星空もちょっと撮ってみようと用意はしていったのですが、雲が多く断念しました(ので別機種ですが花火の写真を一枚 スレに全然関係ない写真でスミマセン…)。 

早く直ってきて、素敵な風景撮れるようになると良いですね〜

書込番号:21064079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1546件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/07/23 22:55(1年以上前)

>nightbearさん
こんばんは。
そうなんですよ。
あ〜あぁなんですよ。

土曜日は新月の前日だったので、どこか撮影に行こうと思っていて、
その前にサービスで今回の問題を解決しようと考えていました。
私が初心者だから設定の間違いでこの問題が起こっていると思っていたので、
サービスに持っていけば直ぐに治ると思っていました。
そう考えてサービスへ持っていくと、なかなか治らなくって。。。
保証書も持って行ってなくて、
入院させるなんて全く考えていなかったのですがー、
私が気付いていない他の問題がある可能性があるかもと思ったら、
仕方ないなと思い、入院させることにしました。
土曜日の早い時間に持っていったので、週末は全く撮影できなかったです。
ほんと、あーあぁ。。。です。


>ハワ〜イン♪さん
こんばんは

花火迫力ありますねぇ〜。
私も河口湖を考えていましたが、天気が曇りで星空は望めないって出ていましたので、
行くか悩んでいました。
結局カメラは入院してしまいましたが。
山頂から星空撮影の前に、もってどこかで練習したいな。

今は赤道儀をいろいろと検討しています。
まだ猫に小判だと思いますが、
7月中に消えてしまうポイントが10000ポイントもあるので、
消える前に使わなくちゃと。
たぶん今週中に購入すると思います。
買っても使い方分からないからしばらく未開封のまま放置になると思います。






書込番号:21066050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/24 10:00(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん
普通は、そんなもんゃでぇ。

書込番号:21066765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/07/24 13:49(1年以上前)

ブルートゥスのオン・オフは
カメラ設定のヒコーキマークで
機内モード(スマホでもそうですが)にすれば
通信OFFになるのでこちらから
オン・オフすれば良いですよ

書込番号:21067255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1546件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/07/24 22:45(1年以上前)

>nightbearさん
こんばんは
そんなもんなんですねぇ。


>ao-mamaさん
こんばんは
Buetooth のON-OFFは機内モードのON-OFFですればいいんですね。
機内モードなんてあったんだ。(いま手元に無いので確認が出来ませーん)
でも、それイイかもですね。
Buetooth は常時ONしていて、機内モードでON-OFFするって。
どうもありがとうございます。


書込番号:21068536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/25 10:11(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん
おう。

書込番号:21069535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ429

返信109

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種

修理後です。

このネジ2本。外装は一切分解しません。

明細書

今回、D4sのメディアカバーリリースボタンのカバーを不注意で引っ掛けて割ってしまいましたので、ニコンへ送って修理してもらいました。
ネジ2本で交換できる修理なので大した修理じゃないだろうと勝手に思っていました。

約1週間でスムーズに修理が終わって帰ってきましたが、
なんと修理代20781円!!!(内作業料は18900円)

修理に出す前に興味本意で精密ドライバーにて取り外し・戻しをしてみましたが、素人でも3分あればできる作業でした。
ですので、ニコンへ送って修理した場合も高くとも6、7000円くらいかなと考え見積もり確認後の作業として依頼をしませんでした。
結果、2万円の代引きが・・・。

支払い受け取り後にニコンへ電話で問い合わせましたが、
・間違いではない
・修理代金は工具を使わない修理(ラバー張り替えなど)と、工具を使う修理(18900円固定)、そして落下・水没等の重修理の3段階しかない。
だから今回はネジ2本の内容かもしれないが作業料は18900円かかる。
・WEB見積もりで外装部品交換で2.5万円の見積もりが出ていたので、事前にニコン側から見積もり提示して確認する必要はない。
以上の見解でした。

ニコンから「よろしいですか?」の電話一本があれば納得できましたがそう言った連絡は「する必要がない」らしく、
また、一般的に考えて高いとかどうとか言うのは「分からない」とのことでした。

他にも不備がありまして、今回のニコンさんの対応は非常にがっかりするものでした。
しかし今後も当分はニコン製品を使い続けますので、担当のサービスの方には「今後はもう少しユーザー目線で柔軟な対応を是非お願いします」とお話しして終わりました。

一桁機の修理代恐るべし。
教訓、必ず見積もりを取りましょう!!!

書込番号:21056954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に89件の返信があります。


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2017/07/24 20:34(1年以上前)

>gda_hisashiさん
確かに原因を記載していないケースが多い気がします。結果だけを書くのは一番合理的で突っ込まれにくいのでしょうね。

>蠍座の蟹さん
詳しくありがとうございます。
おっしゃってる内容は全て理解できますし、納得です。有意義に使っていただけるならどうぞと思います。
ただし、所有権について何らかのアナウンスがないと、やはり故障部品はユーザーのものですのでマズイと思うのです。

>kandagawaさん
はい、単純に高いと思います。それが「そんなもんでしょ」って意見が意外に多くてびっくりしています。


>_ぽ ちさん
あっ確かにそういう部分もありましたね、失礼。
>素直にメーカーの交換した部品の所有権は誰にあるか聞けばいいじゃないですか?
いえ、聞くまでもなく有償修理の場合はユーザーのものです。
リサイクル云々はメーカー側の話でユーザーの所有権を揺るがすものではないです。
また
>所有権はメーカーとしているそうです。
の数社は、そのようにアナウンスされていませんか?「修理時に取り外した部品の所有権は弊社に帰属します」や「故障部品を下取りする前提での部品価格である」等の表記があればメーカーの所有物といって問題ないですが、何もアナウンスがない状態では間違いなくユーザーの所有物です。
ニコンにはそのアナウンスがありません。

ぽ ちさんが出された話題なので「一部ある」と断言されたぽ ちさんにお聞きしたまでです。
>権利を侵害するもの・・・ソフトウェアとかそんな感じかな。一理ありますが部品ではないかな。
>所有権が自分にないもの・・・そりゃ当然。
>販売するのに資格がいるもの・・・資格が要ったとしても所有権には関係ないでしょう。
>運搬や移動に制限や資格、許可・・・そういう部品(物質)もありますが、それで修理者に所有権が移譲するならそんないい話ないですね。特段の取り決めや法律等がある場合を除いて、これはありえません。
>ハイブリットカーのバッテリー・・・なるほど、これがありましたか。ようやく納得です。ありがとうございます。おそらくこの場合は購入時の説明書・保証書などに記載されているのでしょうね。私はハイブリット車を買ったことがないので確認できませんが。。

書込番号:21068054

ナイスクチコミ!2


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/25 08:41(1年以上前)

反論されてますけど、  それが あなたの意見ばかりでしょ。。。

なんで専門家に聞かないの?  ニコンに聞けばいいでしょ。。。。


見積もりも部品も 先に言わないで、後だしするから クレーマーみたいに見られる、、、、
保険も使わない、見積もりもしない主義だったら、他人が口だしすることではないし、他人の意見を聞く気がないなら、なにが目的かさっぱり解りません。

書込番号:21069389

ナイスクチコミ!1


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/25 08:53(1年以上前)

>ぽ ちさんが出された話題なので「一部ある」と断言されたぽ ちさんにお聞きしたまでです。


私は専門家でなく、最終的な判断は 専門家です。
あなたが 違うと言われても 私には判断できません。

あなたの意見と専門家に聞いた情報と区別してくれないと。。。。

あなたは 全て後だしばかりで、  付き合う 仕事や家庭の人は大変だと思います、よ。。。


見積もりも 部品も    連絡があれば と後だして言ってますが、  先に言えよって 普通の感情じゃないでしょうか。。。
書いていない、読んでない、言わなかった、、、知らなかった。。。   ちょっとの注意で防げます。  

使用済みの部品の所有権は ニコンに聞けば解決するのに、私の揚げ足とりをしても 議論になりませんよ。。。。

書込番号:21069412

ナイスクチコミ!1


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/25 09:12(1年以上前)

申し訳ないけど。今までの書き込みを良く読むといいです。  2回以上。   友人、知人、家族や知人の専門家がいれば聞いて見ればいいです。
書き込みで不自然な部分を 指摘しても 主義だからでは 他人の意見を聞く意味はないです。。。。

それに 読みにくい、あなたは 仕事をしていて 情報を顧客に提供する必要がなかったのか? 訓練を受けていないのか?必要がないのか?   
調べもせず勝手に断定して他人を否定する姿勢に 顧客にたいする配慮や やさしさは感じ取れませんでした。


 

>キャノンのカメラ、プリンターでも部品返却は無かったと思います。

理由を調べたことはありませんが、送料負担と部品の再販や2次使用の懸念かも知れません。


もう一度修理依頼のページで確認するといいです。 それに質問を別スレでたてるといいです。

一律修理料金の場合は 逆に割安な修理料金になった場合に同じ対応でないとおかしいと思います。


私が一番気になるのは、これほど高額な商品を保険無し、延長保証なし。 しかも修理の際はメーカーと直にやり取りする。。
丁寧な対応の販社とおつきあいすることです。

書込番号:21069440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/25 10:00(1年以上前)

んー

スレ主さんの事擁護するわけじゃないけど
あげ足取りはどっちなの?という気がしないでもないですね

もともとスレ主さんの話は
>一桁機の修理代恐るべし。
>教訓、必ず見積もりを取りましょう!!!

って事ですよね
まあ面白くないから一言二言もの申したいって程度で
そんな気持ち誰だってあるでしょう

これをクレーマーとか考え方おかしいとかは言い過ぎなんじゃないでしょうか


それより
話通じないと思ったらほっときゃいいのに
10分おきに立て続けに書き込むとか
>付き合う 仕事や家庭の人は大変だと思います、よ。。。
とか人間関係まで言及するとか

ハタから見ると_ぽ ちさんの方が普通ではないようにも見えます

書込番号:21069510

ナイスクチコミ!9


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2017/07/25 10:19(1年以上前)

>アハト・アハトさん
お気遣いありがとうございます。
人それぞれいろんな考え方がありますので何と思われようが構いませんが、
このような場で人格を否定するような発言をする方とは到底まともに議論できないと思いますので、
今後そういった方への返信は控えることにします。

書込番号:21069547

ナイスクチコミ!2


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/25 10:30(1年以上前)

>アハト・アハトさん


適切なアドバイスありがとうございます。。。。

そうですね、 つい熱くなって しまいました。    不愉快な書き込みのご指摘ありがとうごいました。。。。。

そうですね 相手にしないのが 一番ですね。   ま〜可哀想な人でしたね。

では。

書込番号:21069569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/26 08:20(1年以上前)

スレ主さんの件、あり得ない金額だと思いますが、防塵防滴仕様だと交換後のチェックがいくつかあり、手間がかかるのかもしれないですね。

ちなみに以下の件ですが、保証内など無償交換は原則交換部品の返却はなし、有償で交換部品代を払っている場合は、交換前部品も所有者のものなので返品が正しいですよね。

たぶん修理見積もり表の片隅に、それに相当する断り書き、但し書きがあるのではないでしょうか。

>ニコンへ修理依頼し部品交換された場合において、こちらが指定しない限り交換した壊れた部品は勝手に処分されます。

書込番号:21071846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2017/07/27 07:30(1年以上前)

>ぎたお3さん
チェックしてくれていたのならよいのですが、単純に一律料金なので高かったようです。

所有権に関しての記載はどこを見てもありません、そうなると当然ユーザーのものですよね。

書込番号:21074009

ナイスクチコミ!0


VF25さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:2件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2017/07/28 00:27(1年以上前)

カバーだけを売ってくれるのか気になるなぁ。

書込番号:21075934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/28 08:52(1年以上前)

部品だけは供給してくれないですね
粘着テープ止めを張り替えるだけの部品でも最低1,000円の工賃はかかります
(SCで交渉しましたけど「原則として」NGとの事でした)

割高なのでお得感はものによるものの、以前は海外通販で純正パーツ買えたりしたのですが
今はかなり入手性は悪くなっているようです
在庫パーツの更新はほとんどされていないですし、問い合わせても新しい機種のは入ってこないようです

「N・C・S・O・Tがパーツ供給しないのは経済テロだ!」とCESでデモした時の写真がHPに掲載されてました


カメラ市場が縮小している昨今
SCのサービス充実させて「長い間愛用していただく」ことよりも
「修理しないで買い換えていただく」ほうに重きが置かれつつあるのかもしれませんね

書込番号:21076357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/30 10:15(1年以上前)

>CUSTOM_XXさん
おはようございます。
いつも思う事ですが、ニコンの修理代金は高すぎですよね。
D4 D5 大三元レンズ 長玉
このクラスの修理代金はすぐにエントリークラスのモデルが買える金額になってしまいますね。
僕も、ゴーヨンとD4sのマウント交換で8枚の諭吉さんが財布から出て行きました。

書込番号:21081160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2017/07/30 11:21(1年以上前)

>VF25さん
気になりますね。機会があったら聞いてみます。

>アハト・アハトさん
そうなんですか?!多少のパーツくらいは売ってくれてもいいと思うのですが。。
ちょっとしたい部品は自分で変えていって愛着を持つ、というのは今のデジタル製品には無理な楽しみ方なのでしょうね。

>コバ7000さん
おはようございます。
私は他メーカーは知らないので比較できませんが、今回の修理で高い事は確認できました。
確かにこのご時世、サービス部門は大変でしょうが、もう少しユーザーに目を向けてくれたらなぁ〜と思います。

書込番号:21081311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2017/07/30 11:51(1年以上前)

最近はどのメーカーも、修理部門は外注してるからね。
メーカーから補助金でもでない限り、赤字にはできないのでしょう。

書込番号:21081376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/30 14:46(1年以上前)

人件費が一番高い。

それがプロ機のリペアで高い技術を求められ、
かつ利益を生まない部門に待機してるってことを思うと
高くならざるを得ないって事情はあると思いますね。

逆に、ユーザに直させるっての無しかな。
その時点で保証は無くなるが、部品だけ送るよ、みたいな。

技術がある人はみんな自分で直す。

サポート窓口を用意しているサービスの方が
満足度は低いってのは事実ですw

書込番号:21081658

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/05 08:11(1年以上前)

拝見して 皆さん高くないという意見が多いですが
人ごとだからなのか気前がいいですね
会社の方針にもよりますが
この修理でこの金額は高いと思いますよ
代金が段階で決まっているなら仕方ないですが

ちょっとしたことでも
これくらい請求されるので
気を付けてねってことですよね

私は少し高くなっても各部
点検して悪いところは
交換調整してと言って出してます
点検ついでなんで

書込番号:21484868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/01/07 19:24(1年以上前)

>教訓、必ず見積もりを取りましょう!!!

WEBで見積額が2.5万って表示されてるのに勝手に6千円くらいだろうといー加減な試算して、見積もりより若干安かったのに2マンは高杉って騒いで、その教訓はありえない!w



>拝見して 皆さん高くないという意見が多いですが

絶対値ではたかいですが、カメラに限らず大体の家電製品は低下が修理費のある程度の判断ベースになってます!
で、他社のカメラの場合、中級機だと人件費1万2千円はなにしゅうりしてもいただきますとかなってたりします!
いわば初乗り運賃1万2千えんと明記されてる状態です!
ニコンの上級機は約1万9千円って固定されてると書いてあるのだそーだから、文句つける筋合いは何もないのでは!???

いやなら落下水没故障対応の延長保証か、メーカーのプロサービスにでも入りましょう!

書込番号:21491302

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2018/02/23 11:42(1年以上前)

  
  私も必要があってD4sを使っていますが、大変参考になりました。
そして、修理価格は大まかな区分しかない事が良くわかりました。
「流石ニコン・・・、あるいはカメラ業界」と言った印象ですね!

  私が行きつけの車のディーラーとは、相当違う形態の様で、向こうは技術料もうんと詳細ですね。
まあ、元来車業界とは、比較してはいけないのかも知れませんが・・・。 (汗
  
  「☆M3☆さん」
>お次はキヤノンでお願いしますm(__)m<

キヤノンの場合をご存じの方、参考の為に具体的にあげていただけませんかね?


書込番号:21623701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/10/14 02:08(1年以上前)

D4sやD5、D6などプロ向け機材の修理は目ん玉飛び出る金額ですね。
写大の同期はプロ会員で、格安で直してもらえるそうです。
なんてドヤ顔自慢してたけど、コロナのせいで支払いもカツカツで、ストラップ売るかとか涙ぐましい。
プロ会員になるにはボディもレンズもいっぱい必要で、あとちゃんとした作品が必要で、
私みたいなへっぽこにゃんのバイトカメラマンはなかなかなれません。
でもプロならではの優遇待遇は羨ましいです。
一般ユーザーにも機種によって高いのはちょっと、、、、、、でも壊すのも、、、、、。

書込番号:23724685

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2020/10/22 17:09(1年以上前)

>プロならではの優遇待遇は羨ましいです。

あるいは、プロを格安に修理しておいて、その分 一般の方々の修理は高額請求して採算を合わせているんでしょうかね?
うーん・・・。

>写大の同期はプロ会員で、格安で直してもらえるそうです。
>なんてドヤ顔自慢してたけど、コロナのせいで支払いもカツカツで、ストラップ売るかとか涙ぐましい。

私もフリーカメラマンを何人か存じていますが、コロナ禍でやはり相当大変な様ですね。
ご存じ持続化補助金では、前年の申告所得より既定のマイナス売上になった場合は
簡単な申請で100〜200万円が支給されたそうですが、一方確定申告をしていなかった方は
前年との比較が出来ないのでそれが貰えず、更に深刻な様です。

まあ、それが怠慢でなら自業自得と言えなくも無いですが・・・。


書込番号:23741463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ870

返信78

お気に入りに追加

標準

このカメラ高くないですか

2017/07/19 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

昔はフィルムカメラで大事すれば一生もの。今はデジタルの時代で長期使用は可能でしょうか?夏のオリンピックイヤーでD5はEXPEED5を譲り受けたD500であるが、次は冬、次の次の夏のオリンピックはD6がEXPEED6の時代になった時D500の価値はグーんと下がってしまうだろうにD500の価値というのははかないものですね!

書込番号:21055735

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に58件の返信があります。


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/20 14:51(1年以上前)

ニコンのショールームでスタッフにD500についてフルサイズとの違いを伺ったことを思い出しました。「暗部の階調性が違う」と答えが返ってきました。作品に画を求めたらFXでないとと薄々気にするようになりました。D500はやっぱり高いのでしょう!日常使いならD500より軽いD7500なら許せる!?無論どう思うのかは自由ですが
でも他のスレを拝見して、どうしてD500を勧める人が多いのかな〜?

書込番号:21057376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/20 14:56(1年以上前)

>タッケヤンさん

>しかし、今の価値観ではミラーレスはレフ機より下。
>さらにMFTがAPSCと同等の値段というのはやはり今の価値観では受け入れられないのではないでしょうか。

>実際の差がどれほどあるのかは使ってないのでわかりません。
>AF性能、連写、高感度、重量、他にも色々あるでしょうが、どうなんでしょうね。
>僕はこの二機種、性能的に同じぐらいなんじゃないのって思います。
>違いは色々あるでしょうけど。

センサーのサイズが違って使用可能なレンズが違うので比較すること自体意味が無いと思いますが、
E-M1 MARK IIのカメラの性能としてはNikon、Canonのフラッグシップに匹敵すると思いますよ。
D4SやD5も過去に持ってましたが。細かいこと言えばまだまだ未熟な部分は多々有りますけどね。

ミラーレスはレフ機より下って言うのは少し前までのミラーレスしか使ったことない方の意見です。
SONYのα9も使用している方の感想見てると良さそうですし、
他社もどんどん追随していくでしょうから、
これからはその考えも変わっていくでしょうね。

書込番号:21057385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/20 17:12(1年以上前)

>ひぶつましさん
教えて頂きありがとうございます。
まあ何言われようと好きなの選んで使えばいいんでしょうけど何となく迫害感はあります。
これからもっとミラーレスが進化してプロ機として定着してきたら状況も変わってくるんでしょうね。
東京オリンピックの時はどうだろう、僕は実績の観点から間に合わないと思います。
普通にキャノンとニコンでしょう。

センサーサイズの違いを比較する事も仰る通り無意味ですね。
よく価格の書き込みでもドンパチやってますがいつも平行線のまま感情的な書き込みの応酬になってます。
まあそーゆーの、暇つぶしにはいいんですけどね(笑)





書込番号:21057611

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/20 17:31(1年以上前)

D500とD7500の大きな違いで気になるのは、AFセンサーですね。
D7500に採用されているものはD7200と同等でD750と同じもの、D500に採用されているものはD5と同等のものという部分です。
別にAFセンサー自体はD7200でも満足できていたのですが、D7200ではD500で評判のようなオートの方がピントが合ってくれるというような訳には行きません。

そこで、RGBセンサーはD500のものとD7200のものとが同じということで、ここが何処まで効いているのかですね。
特に動体撮影でD7500とD7200との差がどうなのかが気になります。
フォーカスポイントの数は少なくてもD500に負けない性能を発揮しているのであれば、買い替え(買い増し?)の対象になってくるのですが。
まあ、室内スポーツ撮影ではフリッカー軽減機能も大きな魅力ですが、D500の方がいいのであればやっぱりD500ですよね。

書込番号:21057641

ナイスクチコミ!6


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/20 18:49(1年以上前)

僕はファインダー格子線を使う時があるから、D500だとファイダー一杯にフォーカスエリアだから水平・垂直がわかりにくいです(ちなみにD5はフルサイズだからファインダーに占めるフォーカスエリアが異なり、格子線が確保?)

>9464649さん
自分でスレを建てることはできないものでしょうか?

>「このカメラ高くない」に解答して下さった皆さんありがとうございます。このスレは「自分しだい」という答えに行きつきました。又長々横スレを見ているほど暇ではないので、勝手ながらこのスレは終わりにしたいと思います、では御機嫌よう・・

書込番号:21057761

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/20 19:20(1年以上前)

>長々横スレを見ているほど暇ではないので


最後の捨て台詞がちょっとアレですね・・・

書込番号:21057821

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/20 19:32(1年以上前)

>KingChildさん
あなたは管理人さんですか?
何で私がこのスレに書き込んではいけないのでしょう。
何で私が新規にスレを立てなければならないのでしょう。
D7500の優位性がはっきりすればD500は高いという話なのですが、関連が無いとでも言いたいのでしょうか。

書込番号:21057839

ナイスクチコミ!10


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/20 20:00(1年以上前)

>長々横スレを見ているほど暇ではないので
訂正:「このスレと関係ないご返信が多くなり、自身には役に立たないで」このスレは終わりにしたいと思います

>9464649さん
ご自身でスレをたてられたほうが疑問点は解決すると思ったので勧めました。

「カメラとは良い機種だと思えば、否定されても購入に走るようなもの」たとえDXという位置での優位性がD7500であってもD500を気に入る人は何をいってもD500なので好きにすればいいと察しています。

また機会がありましたら「D7500とD500どちらが日常的に役に立つか」などのタイトル名でスレをたてるか、閲覧したいものです。
ご配慮ありがとうございます。

このつづきのご返信はつつしみたいと思うので、御監視の程よろしくお願いします。


書込番号:21057910

ナイスクチコミ!5


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/20 21:17(1年以上前)

>9464649さん
申し遅れましたが、僕は「D7500かD500どっち」は考えましたが購入後なので疑問を抱くことが少ないのでスレをたてる理由がありません。あなたは購入前のようなのでスレをたてる理由(疑問を抱く理由)が大変あるかと思いますがいかがでしょうか。

他の皆さま、関係ない追伸容赦下さい

書込番号:21058100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/20 21:21(1年以上前)

>KingChildさん
このつづきのご返信はつつしみたいと思うので、御監視の程よろしくお願いします。

書込番号:21058107

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2017/07/20 21:23(1年以上前)

自分が求めている機材を選べないから
むやみやたらに購入しているのかな?

数年間で相当額を浪費していますよね。
それこそ高くついているのでは?

D500の性能を生かせるような撮り方を、
していないから
求めていないから、価格にたいして満足しなかったのでは?


被写体を捕える能力、捕え続ける能力は
D7500とD500ではずいぶん違うかと思いますが・・・
それを必要とするか否かで考えは変わってくるかと。
連写もあるのかな?

私はAF性能を求めてD500を購入しました。
使用しているD7100とは明らかにAF能力の違いを感じています。
今までなかなか満足出来なかかった画が
D500では撮れるようになりましたね。
自分の腕をカバーしてくれています。

ボディ1台への投資額は過去最高ですが
満足していますから高いとは感じていません。


書込番号:21058111

ナイスクチコミ!13


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/20 22:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

この先、ご返信は仮に読まないことも考えられますので容赦下さい

書込番号:21058223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/21 05:12(1年以上前)

イニシャルコストは「高」。ランニングコストは使い手次第

書込番号:21058783

ナイスクチコミ!5


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/21 08:08(1年以上前)

お早うございます
ご返信も一件だけだったのでほっとしています。

ついでですが、昔し家電で日本製品は高級品ほど故障が多く、普及品ほど長く使えていたのを思い出しました。一眼だってD7500は普及品化しているのでその期待はあります。D7500はD500よりも改善し生産管理が行き届きそうで今は高くても安くて価値を見いだせる製品に感じてなりません。

書込番号:21058980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/21 09:53(1年以上前)

あなたが吟味を重ねて買ったデジカメは最高の一品ですから、そのことに自信を持ちなさい。
しかし、せっかく買ったデジカメでも、自信が持てなくなったら買い替え時ですね、
たかがデジカメでもそれによって人生を楽しめるのであれば大丈夫です。
D500なんて厨房でさえ買える機種ですから、ここはコスパ優先のD7500を買うのが大人のデジカメ選びです。

こころの闇をデジカメで埋めてあげましょう、、、ド〜〜〜〜〜ン!!!→D5

書込番号:21059131

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/22 13:24(1年以上前)

「高くないですか?」といっても、何を基準に?
メーカーも、安くできるのならそうして、市場を圧倒するでしょう。
高い価格は、それだけ製造原価が掛かることが推察されます。

まあ、上でも出ていますが、私はフィルムやその現像代を勘案すれば全然割安ですね!\(^_^)/
何しろ、かって時に2~3ケ月で使う その費用とこのカメラ代が同じですものね!
それに何より、省資源の点でも相当いいのでは?

書込番号:21061977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/22 17:02(1年以上前)

「高くないですか」少量生産のD5だけではAFユニットなどの元がとれないからD500に波及してきたのではないでしょうか?
又FXのような作りこみでもDXだからレンズ選びが狭く感じます。DX(APS)にしては高いほうなのでは?キャノンの7Dを意識しなくても、ニコンは7000番台でDXレンズに応じたカメラ作りのDX最高峰を出し続けたほうが一般ユーザーにとって良心的な価格で提供されている気がします。

書込番号:21062434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/08/13 10:51(1年以上前)

>KingChildさん

他社製品の価格は、余り興味ないんですが、、

最近のニコンは、レンズと云い、ボディと云い

値つけが、高めなんでしょうかねぇ!?



キャノンさんの方が、良心的な 値つけ?!








書込番号:21113570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/08/13 12:01(1年以上前)

キャノンは5DMarkWボディで大手家電量販店は44万と高く感じるがレンズは安め!?(対D810)

書込番号:21113717

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2017/08/13 15:33(1年以上前)

製品の陳腐化の問題は別として、実勢販売価格に関しては・・・・

>キャノンさんの方が、良心的な 値つけ?!
>キャノンは5DMarkWボディで大手家電量販店は44万と高く感じるがレンズは安め!?

私、基本キヤノンユーザーですが・・・・これ言われると「キヤノンは高い!」って言ってるキヤノンユーザー諸兄諸姉がプリプリになるような。

私個人的にですが、200−400なんて長玉はニコンの方が良心的お値段に見えますし・・・・・・

まぁキヤノンユーザー様は(全員では無いですが)5D4を高いとプリプリ

私個人は1D系が高くなったとプリプリ

ソニーユーザー様は(これも全員では無いですが)α99Uを高いとプリプリ

って実績があり・・・・

でもメーカー各社に対してはプリプリ言った方が良いと思いますね。

言わないといい気になって高値安定なんて困りますから。

書込番号:21114069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

標準

銀座サービスセンター

2017/07/18 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ

スレ主 TO-Uさん
クチコミ投稿数:36件

ゴミが目立ったため、銀座サービスセンターへ行ってきました。
Bコースで処理してもらいました。
ゴミはなくなりましたが、よく見るとレンズ取り外しボタンの表面にスリキズがつけられていました。
表面を擦ったものと線状のキズです。
そのくらい気にしなくてもと言われそうですが、なんか気分がすぐれません。
こういうのは我慢するべきことなのでしょうか。

書込番号:21053586

ナイスクチコミ!4


返信する
AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/07/18 22:37(1年以上前)

納得が行かないならセンターに問い合わせましょう。
自分の事ですから人に聞かないで自分で行動しましょうね。

書込番号:21053628

ナイスクチコミ!14


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/07/18 22:42(1年以上前)

僕のJ1のキットレンズも同じような傷がつきました。D300Sはガムみたいなものをつけられました。ただし、どちらも元に戻してもらえましたよ。気になるなら言うべきです。

書込番号:21053648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TO-Uさん
クチコミ投稿数:36件

2017/07/18 22:43(1年以上前)

AM3+様

返信ありがとうございます。
連絡してみます。

書込番号:21053653

ナイスクチコミ!1


スレ主 TO-Uさん
クチコミ投稿数:36件

2017/07/18 22:45(1年以上前)

>quiteさん
ご返信ありがとうございます。
連絡してみます。

書込番号:21053658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/19 01:06(1年以上前)

TO-Uさん
我慢出来るんゃったらしたらええゃん。

書込番号:21053994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/19 01:18(1年以上前)

気になるならサービスセンターに言った方が良いですよ。

後々まで嫌な思いを残すより、今のうちに終わらせた方がスッキリすると思います。

ボタンの交換対応で終わると思いますね。

書込番号:21054015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/07/19 07:44(1年以上前)

この前も新宿に較べて銀座は---って情報がありましたが。
一息吸って落ち着いた仕事を期待したいですね。銀座愛用者。

我慢するもしないも、SCへ---ニコンのためにもなります。
気付かない・気にしないなら、そのまま。

書込番号:21054294

ナイスクチコミ!3


スレ主 TO-Uさん
クチコミ投稿数:36件

2017/07/19 18:07(1年以上前)

>nightbearさん
>fuku社長さん
>うさらネットさん

返信ありがとうございます。

SCいってきました。レンズ取り外しボタンと、グリップ部にもこすりキズがあったため、そのことを訴えましたが、SCは非を認めず、部品交換には技術料1万円かかるとのこと。
そのままだと使う気もしないため、「出せというなら出しますよ」、と言ったところ、受付は奥へ引っ込み、戻ると「部品代だけでいい」、
とのこと。本来無償でやるべきことなんじゃないかと思いましたが、了承しました。

こちらは全く非がありません。あるとすればSCに出す前に各部分の写真を撮って、証拠として残しておかなかったことです。


書込番号:21055314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/19 18:11(1年以上前)

TO-Uさん
バージョンアップ?

書込番号:21055317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/07/19 21:05(1年以上前)

1万円払え→部品代のみで良い

何なんですかねこの対応は。
凄く腹が立ちますね。

こんな事やってるからユーザーが逃げるんですよ。

書込番号:21055686

ナイスクチコミ!2


スレ主 TO-Uさん
クチコミ投稿数:36件

2017/07/19 21:16(1年以上前)

>nightbearさん
>AM3+さん
返信ありがとうございます。

これからは各部分の写メを残してからSCに持ち込み、そのことを告げてからSCに渡すことにします。
みなさんにもお勧めします。

書込番号:21055713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/19 21:17(1年以上前)

ここで捨て台詞を吐きますか。驚きます。
この程度のこと、掲示板に書き込まずに自分で解決できませんか?
冷静に対応できない方なんですね。

書込番号:21055715

ナイスクチコミ!6


スレ主 TO-Uさん
クチコミ投稿数:36件

2017/07/19 21:21(1年以上前)

>かんすぱさん
返信ありがとうございます。

すでに問題は解決しておりますが?

解決済にしたいのですが、アイコンがなくて、できないんですよ。

書込番号:21055730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D7200 ボディの満足度5

2017/07/19 21:49(1年以上前)

>1万円払え→部品代のみで良い

相当なクレーマー扱いされたのかな。
まあ、クレーマーでも部品代で済んだのならいいのかな。
まともに取り合ってもらえれば、無償だったのかもしれませんが。

書込番号:21055805

ナイスクチコミ!0


スレ主 TO-Uさん
クチコミ投稿数:36件

2017/07/19 21:57(1年以上前)

>9464649さん
返信ありがとうございます。

SCの作業員にしてみたらこのくらいでクレームつけてくるなって感じですか。
私も何年も使い込んでのものだったら仕方ないなで済ませたんですけどね。
まだ買って半年の新しいものだったので。

書込番号:21055839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/08/22 11:32(1年以上前)

TO-Uさん
おう。

書込番号:21136327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ287

返信67

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


可動液晶搭載により、視点の多様性は拡充されましたが、タッチパネル対応でなくて、とても不便。

固定液晶であれば、タッチ機能はなくても結構ですが、可動液晶であれば、タッチ機能と共用でないと
便利さが半減します。可動液晶機であれば、タッチAF機能等は非常に便利で有効です。

噂されているマイナーチェンジ機ではアクセラレーターの追加だけでなく、可動液晶タッチパネル機能搭載を
是非お願いしたいです!

お願いですから、
K-1 silver 限定 editionのみという既に購入しているユーザーをがっかりさせる発売は避けて欲しいです


書込番号:21049635

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/07/22 20:51(1年以上前)

K-1 silverはタッチパネルや美肌やリアレゾの処理速度の劇的向上の他、電磁絞りに最適化した動体AFの強化なんかあっても良いかな。55−300plmレンズ、凄くいいので。

他のスレでも書きましたが、シルバーは2年目に出して各機器のブラッシュアップの他、4年目で正当な後継機が出れば、シルバーでの要望・改善・批判を入れて息の長いカメラになるかもしれませんね。

書込番号:21062977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/23 00:53(1年以上前)

個人的にはこの問題て潜在的なカメラ業界のつまらなさから来てると思うからなあ

タッチパネルに関しては確かにペンタックスは遅れてるけども
逆にダイアルでのUIは一眼レフでは一番進んでるんだよね
まあ、それでもミラーレスよりは劣るけども…

保守的過ぎて壊滅的につまらないカメラ業界が問題だと思う(´・ω・`)
そうさせてるのはユーザーの嗜好なんだけどね…

タッチパネルに関してはライカとかすぐに採用したのが面白いよなああ

書込番号:21063534

ナイスクチコミ!2


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2017/07/23 13:39(1年以上前)


液晶があれば、みんなタッチしますよね。そういう時代です。


書込番号:21064604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/23 14:05(1年以上前)

タッチパネル化という観点から、手元のK-70を見てみました。

AFのポイント指定は別にして
現在の液晶のサイズで、現在の表示内容をタッチで操作させようとしたら破たんするかな。

現在の十字ボタン部分まで液晶化して、操作を完全に液晶に依存させるところまでやるか
表示部分をもっと大味にして誤操作を防いで適当にお茶を濁すかなんでしょうが
前者も面白いとは思います。

K-S1みたいな機種で試してみてもいいんじゃない。

書込番号:21064671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/07/23 22:29(1年以上前)

例の人間の発言をまとめておいたのでちゃんと残しておきますね。

・『タッチ液晶がなければ他社に大きく引き離される!』
 →根拠がない。逆にタッチ液晶で他社を引き離した例を出して見なさい!
 
・PENTAXのボディ内手振れ補正とその応用機能については
 『オリ「リアレゾ・5軸手振」、ソニー「5軸手振」、キヤノン・ニコン「GPS」で
  それぞれ賄えるし、アストロもポラリエ使えば解決。』
 となぜかK-1機種を4社連合で補えるって、全く不公平な比較で論理破綻。
 4社(4台)でなければ対抗出来ない時点でK-1の圧勝で他社は対抗手段無し!
 アストロについても外付けで対抗とは、馬鹿言ってんじゃないよ!
 タッチ液晶はwifiスマホで出来るんだよボケ
 http://blog.hisway306.jp/entry/2016/05/23/080000
 
・コストパフォーマンス、ボディサイズのコンパクトさについては
 『それでペンタが他機種圧倒するほど売れたかな。』と論点ズラシ。
  タッチ液晶で他機種を圧倒するほど売れた例を出してみなさい!

・さらにその上何故か一部のレンズの話を持ち出して、
 『同じ焦点距離で5万以上の差がある。はたして、全体のコスパはどうですか』
 一部のレンズが高くても、ボディのコストパフォーマンスの良さは普遍
 頭がおかしいとしか言えない(笑)

・そして極めつけは、
 『提灯記事書いてないで、今後どうすることがペンタックスブランドに良いか書き込んでよ』
 都合が悪くなると個人攻撃、罵倒、まった最悪な人間ですな。


その他のスレでもネガキャンやってるし、こりゃ酷い。


 

書込番号:21065973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/07/23 23:08(1年以上前)

スマホ使用のお母さん方が、子供の運動会で「だめだ〜、上手く撮れない」と嘆いていて、150-450で撮った写真をあげたら喜んでおりました。その中のお母さんが「望遠っていいですね!」って言っていたので、子供の成長を記録するのには、カメラも必要と感じている方もいると思います。その人達にとっては、タッチパネルで操作する方が良いのかも知れませんね。

最初は使いにくかったり、拡張性、速度とか劣っても、着けた事により、次機種ではそれなりに進化していきますもんね。

シルバーモデルの他に、非電磁絞りのレンズを電磁絞り化できるテレコンってできれば良いな。×1.4倍と×2倍で★70-200や150-450が55-300PLMの様に挙動早くなったら、既存購入者も満足できますからね。

リコーには、カメラの既存の概念に縛られず、挑戦して欲しいです。
>撮影に関する機能などは、貪欲に取り入れていかないと、他社に大きく引き離されますから。

動体AFの強化や既存ユーザーに、シルバーで改良された変更点の改造を、有償でいいからやってくれんかな〜(笑)。





書込番号:21066082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/07/23 23:35(1年以上前)


これだけK-1のこと貶しておいて まだ出てくるとは




6DMarkUでバリアングルとタッチ液晶が採用になったので大絶賛されているかと
あちらを除いて見たら、さにあらずで全く購入動機になっていない様子。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977957/SortID=21060645/#tab

ここでタッチ液晶が必須と騒いでいた者もあちらには全く登場せずで、
非常にわかり易いですな(笑)

このスレでタッチ液晶は必須と言っていた者たちもすでに撤退し、
キャンペーン終了しているというのに
約1名いまだ粘着している。

荒らしの粘着ぶりには、ただただ呆れるばかり(爆笑)




書込番号:21066152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/23 23:45(1年以上前)

キヤノンは すでに タッチ液晶が当たり前だからなぁ 今更騒ぐことも無い。
ソニーよりも早いもん。

タッチ液晶はあるに越したことは無いけど、その前にダイヤルとボタンのUIが大事。
それは どこのメーカーでも一緒。

書込番号:21066176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/23 23:50(1年以上前)

>タッチ液晶はあるに越したことは無いけど、その前にダイヤルとボタンのUIが大事。
それは どこのメーカーでも一緒。

まあそこを進化させようという意思の見られるペンタックスは評価できると思う
ミラーレスにはおよばないとはいえ…

書込番号:21066188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/07/23 23:59(1年以上前)


んっ?
タッチ液晶は現行6Dユーザでは当たり前では無いでしょ、何言ってるんだか。
スレの中で語られているのは、センサー性能しょぼいまま、オマケ機能の
バリアンとタッチ液晶つけられてもイラン。
画質のためのフルサイズなのにセンサー性能しょぼいのは納得がいかない。

これは全く正論でフルサイズ買うユーザなら当然の意見だよね。


書込番号:21066202

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/07/24 08:07(1年以上前)

フラッグシップとしての耐久性に問題がなければ
使うか使わないかに限らず、タッチパネルはありだと思いますが
ただ、コスト的にどうなのか?
それと、重いK-1を片手で保持してタッチパネルを
操作しながらの撮影は結構きついものがあると思います

それより、三脚に据えてLV見ながらスマホで設定変更や操作が出来たら
いちいち画面を切り替えなくてもいいので便利だと思います。
追加コストもいらないし、操作時の振動もなくなります(長玉では特に)。
是非ファームアップでお願いします。

書込番号:21066592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/24 08:28(1年以上前)

日産、ワンペダルのリーフのニュースでてましたね。
ああ言うのアツいね。もうこんなに枯れた分野なのにまだやれる事あるって姿勢が素敵。

タッチパネルを含んだUIについては、スマートファンクションを追加したペンタックスなのでちょっと後回しかもね。KPで少し洗練されたけどもっと便利になるはず。

書込番号:21066629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/07/24 20:33(1年以上前)

いっそ、K−1シルバー(OVF)とK−1m(K−1の派生:ミラーレスEVF)としたら良いのでは?

バリバリの一眼ファンのためのOVFカメラでアナログと最新技術が混在したカメラと、リコーブランドで高精細EVFファインダー、ミラーレスでタッチパネル多用とか。

一眼の技術も残しつつ、ミラーレスも睨むんなら、技術の蓄積にもなるし良いのではないかと思います。
レス中にも、OVFに拘っている方もいます(私も、以前そうでした(笑))から、その様な拘りを裏切らないカメラと、新しい事に挑戦するカメラが混在しても、ユーザーは反対しないのではと思います。
※でも、一度で良いのでEVFも使ってみて。特にマニュアルレンズ、ガチピン率高くて悪くないですよ(笑)。

K−01の時は、背面液晶が貧弱だったのと、一番の不満はガラスファインダーに慣れたユーザーに対する措置(外付けファインダーやEVFファインダー)が無かった事。これがあったら、満足でしたが・・・。

スレ主さんのタッチパネルから外れますが、一度一眼レフの常識から抜け出したほうが、色々な可能性や自由度が増すかもしれませんね(笑)。
※でも、最新機能とか追加していったら「カメラ」のカテゴリーじゃなくなるような気がしますが・・・。

書込番号:21068050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/24 21:04(1年以上前)

>あー休みが欲しい!!さん

ミラーレスやるならK-01方式かQで。
リコーのリソースで目移りできる余裕は無いと思うよ。

書込番号:21068138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/07/24 21:44(1年以上前)

>ミッコムさん
 確かに。レンズのリリース見ても大変だと思います。ただ、ミラーレスの利点って、マウントアダプタでほとんど無制限(各アダプタ必須ですが)に各社のレンズが使えるのが利点だと思ってます。

カールツァイスのm42レンズなんて、格安で沢山あるし、他にも癖玉、銘玉沢山遊べるんですよ。その良い例がsonyα7等があると思います。私も、ペンタリミテッド三姉妹をフルで使いたくて、α7sを購入しEVFの利便性を知りました。

拡張性を考えると、フランジバックは補正レンズなしのアダプタ噛ませてkマウントのレンズを使わせ、後日体制が整ったらミラーレス専用レンズ整えるとか、コスト・時間・人的キャパ等難しいと思いますが、そんな生き残りもあるかなと思います。
また、アダプタにAFの補助的な装置を入れる、マウントを通す全てのレンズが魚眼とか全方位レンズになるとか、補正レンズを使って面白いことができないかなと思います。


ちなみに、この案はリコーサービスにメールしてます。回答はまだですが、何かの力になれれば良いかな位に考えてます。

書込番号:21068265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/07/24 21:59(1年以上前)

>ミッコムさん

>日産、ワンペダルのリーフのニュースでてましたね。
ああ言うのアツいね。もうこんなに枯れた分野なのにまだやれる事あるって姿勢が素敵。

何だか誤操作しそうで「怖い」と感じました(笑)が、それは今に慣れてるからであって、将来の色々な可能性を開くために敢えてこのような技術を開発するのは凄いと思います。

アイディアを出した人に対して、明確な理由や代替案も無いのに「あぶない」「不安」「必要性が無い」とただ声高に叫んで意見をつぶしてたら、この技術は無いですもんね。 

>タッチパネルを含んだUIについては、スマートファンクションを追加したペンタックスなのでちょっと後回しかもね。KPで少し洗練されたけどもっと便利になるはず。

笑われるかもしれませんが、ミッコムさんがタッチパネルを広い視野で説明した時、私は「メニューや撮影画像の変更」位の考えしかありませんでした(笑)。
たかだか「タッチパネル」ですが、色々な機能はマクロ的でなく広く見ることが大事ですね。スマートファンクションも便利なのでこういった機能の発展も楽しみです。

スレ主様、横レスすみませんでした。

書込番号:21068321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/25 04:28(1年以上前)

なんか、動く時とそうじゃない時がありまして
今、「ミラーレス!ミラーレス!」って空気になってるからこそ
今はミラーレスじゃない気がしています。

オリンパスやパナソニック、ソニーにしろ
まだまだ一眼レフにたいする優位性が微妙なときに
舵を切って今ミラーレスをここまで育ててきた訳で
世間が「一眼レフ!一眼レフ!」のときにリスクを負ってやった選択が
今に繋がってる。

今からミラーレスに中途半端に手を出して軌道に乗るほど
世の中甘くないと思います。

商売としてリコーが注力しなきゃいけないのは実はTHETAで
一眼レフは我慢の時かなと。

市場は間もなく下げ止まる気がするので、その時に既存ユーザーの
買い替え需要を捉えられてないと、痛い目に遭う予感がします。

まぁ、全て勘で言ってるからどうなるやら。
ニコンはちょー危険な賭けをみんなに期待されてる様に見える。

書込番号:21069124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/07/25 06:32(1年以上前)

>ミッコムさん

>今からミラーレスに中途半端に手を出して軌道に乗るほど世の中甘くないと思います。
商売としてリコーが注力しなきゃいけないのは実はTHETAで一眼レフは我慢の時かなと。

流行だけに流されず、注力する機種を絞って時流を乗り切るんですね。確かに、あれやこれやと手を出すと、全てリコー1社で賄っている現状としては、それが良いかもしれませんね。

あくまで、ミラーレスは十人十色ある意見のうちの一つですからね。

書込番号:21069190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/07/25 10:16(1年以上前)

キャンペーンも終わってもう誰も来ない状態なのに、
食い付いたら離しませんませんって感じで、よほどおいしいネタだったんでしょうか。
チャットでそんなに無理してまで盛り上げなくても(笑)


この話題、既に議論しつくされた超古い話題なんだけどね。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=19859029/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=wifi#19876899





書込番号:21069544

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2017/07/25 22:16(1年以上前)

>ミッコムさん
i3はすでにワンペダル操作可能ですよ。
ノートのレシプロを発電にしか使わないのもそうだけど
BMWの方が先にしている

書込番号:21071061

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)