一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2736119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ654

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

この機材ご購入する前に一度考慮されることを進めします
付帯機能についてはよいと思います 6Dからフォーカスも向上していますが 高感度については
過度な期待をしていらっしゃらないと思いますが 常用感度は6Dの方がまだいいかもしれません
ダイナミックレンジも旧6Dの方がよかったかもなの 生産が安定してから(カメラもごたぶんにもれず生産中に部品を変えていきます)なのでより良いものになると思いますので初回購入は??ですが
絶大なキヤノン信者の方はこの限りではありませんが ご祝儀替わり購入を
私たちのテストでは不満が残りました そのまんま80Dをフルサイズにした感じ
前の6DはフルサイズのKISSといわれる所以が ご参考までに キヤノンのショールームで撮影してみてはいかがでしょうか
背面液晶では確認は詳細には確認できませんが。。。

書込番号:21087697

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/02 16:57(1年以上前)

キヤノンにとって、キヤノンファンは御しやすいでしょうね。

キヤノンは新製品を出しさえすれば多数のキヤノンファンが購入してくれます。

ありがたやありがたや…!

書込番号:21088614

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/02 17:10(1年以上前)

>地獄の谷のなうしかさん
>この機材ご購入する前に一度考慮されることを進めします

あっ「勧める」な。

>付帯機能についてはよいと思います 

付帯機能?
日本人ならこういう言葉の使い方しないな。

>6Dからフォーカスも向上していますが 高感度については 過度な期待をしていらっしゃらないと思いますが 常用感度は6Dの方がまだいいかもしれません

言葉の繋がり(接続)が変!

>ダイナミックレンジも旧6Dの方がよかったかもなの

「かもなの」は口癖ですか?

>生産が安定してから(カメラもごたぶんにもれず生産中に部品を変えていきます)なのでより良いものになると思いますので初回購入は??ですが

安定して良くなる。当たり前だな。


>絶大なキヤノン信者の方はこの限りではありませんが ご祝儀替わり購入を

やはり、接続(詞)変。
信者なら御祝儀かわりに買うでしょうね。


>私たちのテストでは不満が残りました 

「私たち」って誰?


>そのまんま80Dをフルサイズにした感じ
前の6DはフルサイズのKISSといわれる所以が 

なら(KISSのフルサイズ版より)80Dのフルサイズの方が上。mk2の方が上ってことね。良いじゃない?

で「所以が」何?
尻切れトンボな文章だなぁ。

>ご参考までに キヤノンのショールームで撮影してみてはいかがでしょうか

「参考までに」の使い方が変!

>背面液晶では確認は詳細には確認できませんが。。。

何の確認が?

書込番号:21088633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/02 17:26(1年以上前)

毎度毎度、買わないやつらのネガキャンが必死過ぎて草w

書込番号:21088670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/08/02 19:50(1年以上前)

一番秀逸だったのは

>しげりん46さん

のレスだった件☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21088926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2017/08/02 20:00(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
アザーす( ´∀`)

書込番号:21088952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/02 20:05(1年以上前)

>キヤノンは新製品を出しさえすれば多数のキヤノンファンが購入してくれます。


そんなことはないな。

書込番号:21088965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/08/02 20:09(1年以上前)

こんばんは。

>この機材ご購入する前に一度考慮されることを進めします。

折角スレ主さんが、こう言ってくださっているのですから、買う決断を
10分くらい遅らせてはどうでしょう?

書込番号:21088976

ナイスクチコミ!11


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/02 20:13(1年以上前)

>この機材ご購入する前に一度考慮されることを進めします。


ナニか人体に悪影響など健康被害が出るのでしょうか。

書込番号:21088982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/08/02 20:13(1年以上前)

まぁ、冷静になる時間は必要ですからね。

スレ主さんも送信する前に冷静に読み返してね♪

書込番号:21088983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2017/08/03 00:59(1年以上前)

アナタハ、キャノン6D2ヲシンジマスカァ?

書込番号:21089612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shin5o5oさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/03 00:59(1年以上前)

初心者の質問なのですが初回生産(初回ロッド?)より生産するにつれて改良されていくのですか??
そうなるといつ頃買うのがベストなのでしょうか(>_<)??ご教授宜しくお願い致します(>_<)!!

書込番号:21089614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/08/03 06:43(1年以上前)

>地獄の谷のなうしかさん

まあ、デジカメは何れも一緒ですから♪

書込番号:21089781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/08/03 06:46(1年以上前)

>shin5o5oさん

発売から8年後が一般的です。

書込番号:21089783

ナイスクチコミ!1


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/08/03 08:02(1年以上前)

80D並みの性能のフルサイズ機なら御の字です(^^♪

それ以上を求めるのなら、最初から5D4とか1DX2にすればよいだけ。

つか、発売前なのに
「使ってみたけどココがダメですね」
みたいなの多いけど・・・

キヤノンのショールームに一日中居座ってたん?

書込番号:21089891

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/03 13:16(1年以上前)

>発売から8年後が一般的です。

ズレてるな。
8年経ったら修理期間終わってるだろな。

書込番号:21090380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2017/08/03 16:31(1年以上前)

>8年経ったら修理期間終わってるだろな。

太郎。 MARKUさん
の場合
修理期間が終わると激安になるって事じゃない




書込番号:21090690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2017/08/04 08:17(1年以上前)

どこかの英文を翻訳されたのでしょうか?

書込番号:21092044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/04 08:28(1年以上前)

下記のサイトで画質の比較ができます。
既に6D MarkUの撮影データもアップされています。

Imaging Resource
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

スレ主さんの言われている通り、ISO3200以下の感度域では旧機種の6Dの画質の方が若干好ましく見えます。
ISO6400以上の感度域では、新機種の6D MarkUの方が解像度の低下が少ない様に思われます。しかし、高感度ノイズに関しては旧機種の6Dの方が若干少ない様に思われます。6D MarkUでは、高感度域において、画像のS/N比を改善することよりも解像感を残すことの方に重点を置いたチューニングがされている様です。

書込番号:21092066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2017/08/05 02:43(1年以上前)

この袋叩き感が気色悪い

書込番号:21094020

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/05 22:44(1年以上前)

キヤノンのカメラの特徴は高感度もDRも弱く、画素数も控えめですが、金額は立派というのが特徴かと思います。
少なくとも画質の向上を期待して買うメーカーではないのは間違いないので、画質に期待する方が間違いです。
キヤノンのカメラに価値が有るとすれば機能とレンズのラインナップですかね。
バリアングル搭載で、画質を気にしなければ動画の操作性にはそれなりに便利な機能が搭載されているこの機種も素直にスゴイ。
また画質が悪いとは言え、それはあくまで一眼の中での比較であり、iPhone7とは動画も静止画も一線を画する画質ですし、iPhone8にもおそらく負けません。
キヤノンのレンズを持っていて、動画も撮りたいユーザーにとっては有力な選択肢になり得ることは間違いないですね。
ただ、レンズを持ってない写真重視のユーザーにとっては合理的な選択肢にはなり得ない機種なのは間違いないです

書込番号:21095860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 こんなことはあるのでしょうか?

2017/07/26 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

一眼レフ初心者で、この度EOS Kiss X7 ダブルズームキットを購入しました。

購入後初めての撮影で、画像をパソコンに取り込んで見てみたら、
水滴が乾いた跡のようなのが数個写っておりましたので、キャノンの修理サービスを利用し
センサーの清掃をしていただきました。

しかし、戻ってきたカメラで撮影し確認をしてみたら、また同じところに、線状の汚れのようなものが写っております。

この汚れは、F値が大きいほどはっきり見えます。
F10くらいから見え始めるので、やはり、もう一度キャノンに見てもらうしかないと思ってますが・・・。

こんなことは、ざらにあることなのでしょうか。

おとなしく、また同じ手順で送料を支払い、センサー清掃をして
もらうしかないのでしょうか。それもストレスですし、
早くカメラを使いたいのに、さらに10日間待たなくてはいけないのが、悔しいです。

愚痴になり、すいません。念願の一眼レフを購入したのに、とてもブルーな気持ちです。

書込番号:21073060

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に10件の返信があります。


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/26 21:53(1年以上前)

再登板 しつれいします、 

他社機ですが、去年 これ ↓ を購入して、その効果にびっくりしました! 
   https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-O-ICK1-PENTAX-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-39357/dp/B000KQGM6A  

ペンタックス、と名前が付いてますが、一眼レフ機ならどの機種でも問題なく使用可能 
使い方は、センサークリーニングモードにしてミラーアップ、説明書の通りに慎重にセンサーを タッチ するだけです 
間違っても こすってはいけません!   そんなに難しい作業ではないと思うんですが どうでしょう? 

カメラの電源オン時の自動的なセンサー振動でそのうち取れるさと楽観してたけど、数ヶ月経っても取れず、
F8以上に絞るとほぼ確実に写ってたでかいゴミが ベッタン一回で見事にとれて、それはそれは感動モノでした♪ 

お勧め・・・・ と言うほどではありませんが、情報のひとつとしてお知らせします ( ^ ^ ) 
                                       

書込番号:21073283

ナイスクチコミ!5


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/26 22:13(1年以上前)

購入して直後にセンサーに汚れがあるとは考えにくい。
工場出荷時はゴミは付いていないから有り得ない。

何処で購入したのかは分かりませんが、信用ある
大手販売店でかったのなら取り換えてもらうべき。

印象的にはメーカー出荷の新品ではなく、
展示品など他人が触ったものとも思えるが。
大手ならこういうものはアウトレットへ回してしまい、
店頭には並ばないけど。
信用問題に関わることだから。


書込番号:21073343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 22:24(1年以上前)

>syuziicoさん
ありがとうございます(*^_^*)

温かいお言葉、ありがたく、カメラがこんな状態ですが、うれしくお言葉頂戴いたしました。

おっしゃる通りですね。ほんとになおして欲しければ、画像も送り、またメモの念押しも重要ですね。

泣いてたってカメラはなおりませんもんね。

ありがとうごさいました★

書込番号:21073391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 22:31(1年以上前)

>BAJA人さん
こんにちは!
回答ありがとうございます(*^_^*)

そうですよね(`_´)ゞ交渉下手ですが、まずはメーカーに電話して、話してみます。1番辛いのは、カメラに触れないことなんです。

ありがとうございました★

書込番号:21073410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2017/07/26 22:35(1年以上前)

私も以前銀座キャノンのサービスにクリーニングを頼んだら
1回目の仕上がりで大きなゴミが全く取れていないばかりか拭きムラがびっしり
2回目の仕上がりで大きなゴミはセンサーの中のゴミでしたと言われ交換修理に。つまり最初のクリーニングの時はそれがわからなかったってこと?ところが新しいセンサーにもゴミがびっしり。
3回目でカウンターのおっちゃん曰く「今度はプロサービスのものにチェックさせました」。やっと合格。

てことで一般サービスのセンサークリーニングは素人みたいな人がササ〜〜ッとセンサーをなぞってろくにチェックもしないでおしまい。ってことが想像できます。
思いっきりクレーム入れましょう。

書込番号:21073422

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 22:43(1年以上前)

>パクシのりたさん
再びご教授ありがとうございます(o^^o)

ミラーアップ…。??でしたので今取説を見てみました。
ミラーアップしてブロワーで吹いてみます!
カメラに慣れておりませんので、変に触ったりしないよう気をつけます。

カメラに詳しい方は優しい方が多いのですね。
ありがとうございました★


書込番号:21073443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 22:55(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます(o^^o)

ネットで購入しました。販売店へ連絡をとったのですが、購入日より1週間以上経過していたので交換できませんでした(;_;)

ありがとうございました★

書込番号:21073481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 23:22(1年以上前)

>syuziicoさん
再びのご教授、ありがとうございます(*^o^*)

このような商品でsyuziicoさんはお掃除されているんですね。情報をありがとうございますm(_ _)m私も、次メーカーに出してダメなら自分でやってみたいです。
センサーは下手に触ってはいけないということも学びました。

ありがとうございました★

書込番号:21073576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/26 23:24(1年以上前)

ネット購入だと初期不良の対応が量販店とは違いますから仕方ないですね。

清掃後、チェックしていると思うのですが残念でしたね。

他の方が書いているようにデータを添付して送ると良いと思います。

送料についてはキヤノンのサポートに電話してセンサー清掃しても取れていないので再度清掃して欲しい旨とゴミが取れていないのに返却されたため送料はキヤノン側で負担すべきと伝えた方が良いと思います。

もしかしたらセンサーの中に入ったゴミが原因かも知れませんから、であるならセンサー交換になるのだろうと思いますね。

書込番号:21073582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 23:31(1年以上前)

>kandagawaさん
ありがとうございます(^^)

後々の事も考えて、大手販売店で買えば良かったと反省しております。私にとっては、安い買い物ではないので。反省(u_u)

ありがとうございました★

書込番号:21073602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2017/07/26 23:37(1年以上前)

>yuki-maroonさん

レスありがとうございます。
もしデータをキヤノンに送るなら、以下の方法で撮ってみてください。

被写体は白い紙や白い壁、真っ青(または真っ白)な空などできるだけコントラストがなく平面的なものを。
その際、Avモードで絞りは一番絞った状態に(F22など)。
ピントはレンズのAF/MFスイッチをMFにして、わざとボケボケになるようピントリングを回してみてください。

これで撮るとセンサーのゴミがよく分かると思います。
ピンボケでもゴミはピシッと写ります。つまりピンボケのほうがゴミを確認しやすいです。
ちなみに手ブレもぜんぜんOKです。

書込番号:21073619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 23:43(1年以上前)

>東京のかかしさん
ありがとうございます(*^_^*)

東京のかかしさん、大きな災難にあってるんですね( ; ; )3回も!ヒドイです(♯`∧´)

私にだって起こり得ることですね。
今回の清掃の成果については、きちんとこちらの意見も述べたいと思います。写真も付けて。

ありがとうございました★

書込番号:21073630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 23:58(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます(^-^)

fuku社長さんの書いて下さった2点、きちんとメーカーに伝えたいと思います。
センサーの中にゴミが入っている可能性もあるんですね!

色々教えてくださり、ありがとうございました★

書込番号:21073664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/07/27 00:06(1年以上前)

>BAJA人さん
再度ご教授ありがとうございます(^-^)

ご丁寧に、撮影方法まで教えてくださり感謝いたします。
BAJA人さんの教え通りやってみます。

ありがとうございました★

書込番号:21073684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/07/27 01:03(1年以上前)

>パクシのりたさん
>ほら男爵さん
>謎の写真家さん
>BAJA人さん
>syuziicoさん
>エリズム^^さん
>kandagawaさん
>東京のかかしさん
>fuku社長さん


様々なご意見ありがとうございました。

もう一度、メーカーへ修理を依頼してみます。
また、送る際には写真も添付し、メーカーへ電話を入れてきちんとなおっていなかったことを
伝えようと思っております。

一眼レフカメラはほとんど使用しておらず知識もない中で
まだゴミ写りするカメラをどうするのが最適な方法かが判断できず不安でした。
みなさまのやさしい教えに知識と元気をもらいました。

本当にどうもありがとうございました。

カテゴリーを質問としなかったので、解決済みと表示が出ないのですが
上記のとおり解決しましたのでご報告申し上げます。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21073776

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2017/07/27 02:37(1年以上前)

どんな設定で何を撮ってるか知りませんけど、F10から見え始めるセンサーのゴミであれば多くの被写体で殆ど影響無いはずです。
初心者という事なのでオートでしょうが、頻繁に絞りがF10を超えるなら露出を学んで設定を見直すべきです。
夏の日中屋外でもISO100ならSS1/250としてF8で若干オーバーぐらいの露出です。
露出を学ばずに高ISOのオートで取り続けてF10を超えてたら清掃してもまたすぐにゴミが写り、また清掃サービス送りで時間と送料の無駄です。
F10以下のF値で殆どの被写体が問題なく撮影出来る事を理解するのが建設的でストレスから脱出出来る早道です。

書込番号:21073848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/27 08:18(1年以上前)

yuki-maroonさん、もしアップロード可能な写真がありましたら
一度アップロードしてみてはどうでしょう?

何か判るかもしれません・・・

書込番号:21074078

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2017/07/27 08:33(1年以上前)

たびたびです。

G55Lさんのご意見も一理ありますよね。
私も複数の一眼カメラを使用していますが、ゴミは間違いなく着いて
いると思いますが、めったに気になりません。

撮り方としてはAvモードで普通は絞り開放〜F11あたり、多くはF8くらい
までで撮ることが多いです。
ゴミのほとんどは写っている被写体や背景に紛れて分からなくなりますが、
たまに空が大きく写っていると「あっ、ゴミ・・・」と気づくことがあります。
その程度です。

スレ主さんもAvモードでF値をコントロールして撮るように練習されれば、
ゴミで悩むことも減るかもしれません。
Avモードは絞り(F値)を自分で決めると、シャッター速度(SS)をカメラが
自動で合わせてくれるモードです。さらにISOをオートにしておくとSSが
遅くなりそうになってもISOが勝手に上がってフォローしてくれます。

Avモードはたぶん一般的に一番よく使われているモードだと思います。
すでに実践されていましたらスイマセン。

書込番号:21074107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/07/27 08:42(1年以上前)

>G55Lさん
ありがとうございます(^ ^)

F10で目視できる汚れについて、対処すべきか迷ってました。

この汚れというのも、
カメラの操作になれるため、試験的に撮った写真で発覚しました。
同じ写真を、絞り優先でF値のみを増減させて撮ってみたのです。

一眼レフは、面白いですね。
露出を勉強して、カメラの世界を楽しみたいと思います。

大変参考になりました。ありがとうございました★

書込番号:21074124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/27 12:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私も3年使用したEOS%DM3をf22で撮影したところゴミが1ケ
ありました・
プリント持参でSCに行き作業時間の間は待って持ち帰りました。
写真に現れない小さなゴミも除去したそうで応対も丁寧でした。

ピント合わせはラボへ持ち込んでいたのですが、最近は
SCだけの受付になってしまいました。

書込番号:21074448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ128

返信24

お気に入りに追加

標準

フルサイズの戦略について

2017/07/23 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

6Dmark2触ってきました。
感想は、

6Dは、暗所の高感度ノイズとか2つほど
上位機種にまさっていましたが。
今回は、全ての機能において劣ってるかなと思いました。
良い点は、軽いとバリアアングルのみですね。
視野率100%ないとか、
シャターが、最新でなく前型でした。バシャみたいな笑
他にも、最新やなく前型使ってるとこあるし・・

なんで、
80DとかAPSーCには機能満載してくるのに、
フルサイズ機にこれわないだろと思いました。
後から出した利点で、一点くらい最新の機能とか上位機種と並ぶものがあっていいなと思うんですけど、
フルサイズは、5D買えという戦略なんですかね。

軽いフルサイズと思いましたけと、ちょっと様子見してみたいと思います。

書込番号:21063536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/07/23 06:34(1年以上前)

デジカメは何れも一緒です。

書込番号:21063784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/23 07:07(1年以上前)

変な日本語が悲しい。

>6Dは、暗所の高感度ノイズとか2つほど
上位機種にまさっていましたが。

他は何?

書込番号:21063825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4207件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/23 07:13(1年以上前)

45点で 任意1点スポットAF できるのは 6D2が初めてです!(80以下にはナシ)

書込番号:21063836

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/23 08:19(1年以上前)

日本語がおかしくてすいません。
関係ない所で叩かれるとわ。

ミラーの制御が最新ではなく、旧型だった。
と書けばおかしくなかったのでしょうか?

書込番号:21063931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/23 08:21(1年以上前)

確かに撮った!という感じを感じるという点では、その通りですね。

書込番号:21063936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/23 08:26(1年以上前)

確かに日本語おかしいですね。
すいません。

前置きをつくれば良かったですね。
高感度なり、写真に影響してくる部分でとか。

書込番号:21063947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/23 08:44(1年以上前)

中央のみでしたが、AFの測距が-3EVでした。
わずかながらですが、ローライト条件でもピントが迷いにくかったです。

書込番号:21063992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/23 08:49(1年以上前)

確かにそうもとれますね。
9000Dもそうなので、個人的にどうなのかと思ってしまいました。

書込番号:21064000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2017/07/23 09:00(1年以上前)

タイトルの割には中身の薄さが...
自己流でもいいんで、もうちょっとキヤノンのマーケティング戦略分析とか語ってくれれば、話が発展するんですが。

書込番号:21064007

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/23 10:09(1年以上前)

位置づけは初心者入門機のキスレベルですから当然でしょ
どっち付かずにするより潔い

書込番号:21064140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11719件Goodアンサー獲得:878件

2017/07/23 11:58(1年以上前)

廉価版のフルサイズ出せるブランドですから

書込番号:21064354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/07/23 12:01(1年以上前)

>フルサイズ機にこれわないだろと思いました。

「6」ですからね。「フルサイズセンサー」を積んでいることが全てと言ってもいいのかも。
それ以外は、オマケというかボーナスというか・・・
オマケとボーナスがこれだけ付いていれば、今後の御値段次第で妥当な線とも思えますけど。
「6」に何を期待していたのでしょうか・・・

>わずかながらですが、ローライト条件でもピントが迷いにくかったです。

たぶん気のせいですよ。
0LVの明るさは、ISO=100 絞り1.0 シャッター速度1秒という条件で適正露出の明るさです。
それより3段低い明るさなんて、ファインダーの中は真っ暗です。
ファインダーの中で、モノにAFすることができる明るさなら、かなり明るいと思いますけど・・・

「フルサイズの戦略について」なるお話はあまり出ていないようですが・・・
買うことができるなら「1」シリーズをお買い上げ頂き・・・
掛け得るコストに応じて商品ラインナップは致しております・・・というのがCANONさんの戦略じゃない?
いらなきゃ買わなければいい話。

書込番号:21064360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4207件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/23 12:41(1年以上前)

北米では 1000ドル刻みで フルサイズを揃えてるぞ
予算次第で好きなのどうぞ ってさ。

書込番号:21064446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/23 13:41(1年以上前)

スレ主さん

>良い点は、軽いとバリアアングルのみですね。

私はこれにオートフォーカスが良くなっただけで十分です。

書込番号:21064611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/07/23 14:03(1年以上前)

くだらねえ。写真は魂で撮るものだ!

書込番号:21064663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/23 14:56(1年以上前)

テスト機でのスペック云々の前に、発売された正規のバージョンで、ユーザーが撮影したサンプル見て決める方が建設的だと思います。発売もされてないのに、駄目出しなんて、賢明な人のやる事ではないと

書込番号:21064789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/23 15:14(1年以上前)

ひとつの規格を戦略的に展開するには、4つぐらいのラインがあるといいですね。

例えば、入門機、中級機、ハイアマチュア機、プロ機 といった感じで。

キヤノンのフルサイズは今3種類ですね。

私の理想は、6D2α(25万円)と6Dα(15万円)があると丁度いいのですが。

APS-Cの方は全機種性能が詰まってきましたね。下が上がって来たというか。これはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:21064839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/07/23 16:26(1年以上前)

だから、最初の気合入った『ボーナスで買える軽くて便利なフルサイズ』っていうコンセプトなんじゃないの?
幕の内弁当としては良くできてると思うけど?

書込番号:21065026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/24 13:00(1年以上前)

>「6」ですからね。「フルサイズセンサー」を積んでいることが全てと言ってもいいのかも。
それ以外は、オマケというかボーナスというか・・・
オマケとボーナスがこれだけ付いていれば、今後の御値段次第で妥当な線とも思えますけど。
「6」に何を期待していたのでしょうか・・・

回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。すいませんでした。

ただ、私自身サブ機として期待し過ぎたのかも知れません。

過去の6Dや、最近の9000D,X9iの流れからもっと上位機種に一点か二点くらい並んでくると思っていたのです。
私的な希望と予測でした。

>0LVの明るさは、ISO=100 絞り1.0 シャッター速度1秒という条件で適正露出の明るさです。
それより3段低い明るさなんて、ファインダーの中は真っ暗です。

AFが、合う輝度のことを言いたかっただけで
ファインダー撮影ではないです。

〉「フルサイズの戦略について」なるお話はあまり出ていないようですが・・・
今回、5D4と全てにおいて結構な差をつけてきたと個人的にですが感じました。
そこで、先ほど話した9000D等の対応に比べると
フルサイズでは、5D4と6Dの真ん中にモデル投入するのか?くらいの差があるなと思って、がっかりして?
このようなタイトルにしました。

この返信で、最後にします。
皆さま不快にさせてすいませんでした。

書込番号:21067148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/07/25 16:36(1年以上前)

楽しんでるカメラ談義…誰も不快にゃなっとりゃしませんよo(^o^)o

書込番号:21070187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ファインダー内のボッチ?

2017/07/22 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:14件

先日Eos5d mark4を購入したのですが、本日ファインダー内の中央より右下の部分にボッチがある事に気づきました。ファインダーのレンズのすぐ内側にあるように見えます。
皆様の5d mark4にも同様のボッチがあるのでしょうか?
それとも、私の5d mark4だけ当たりが悪かっただけでしょうか?
使用する上では、差し支えのない範囲のボッチなのですが、気になりますので、ご回答お願い致します

書込番号:21062994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2017/07/22 21:04(1年以上前)

別機種

ファインダー内の中央より右下にあるボッチです

画像です

書込番号:21063023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/07/22 21:16(1年以上前)

>どんた777さん
内側でしたら購入した店舗に相談されれば交換対応になりそうですが。

書込番号:21063050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/07/22 21:16(1年以上前)

かなり気になりますね!!
自分のは有りませんでした(汗)

購入先に相談して交換して貰えたらいいですね>_<

自分はエラー70が出て電源が入らなくなりましてキタムラに相談したら新品に交換して貰えました!!

書込番号:21063052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/22 21:19(1年以上前)

ボッチの意味はわからんですが、プリズムに気泡があるように見えますね。

初期不良でしょうから購入店で交換してもらうのが良いと思いますね。

書込番号:21063062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/22 21:22(1年以上前)

ボッチありますね…( ;´・ω・`)

お店で交換ですね…( ;´・ω・`)

書込番号:21063071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/07/22 21:26(1年以上前)

機種不明

拡大した画像です

返信ありがとうございます。
やっぱり俺だけ、当たりがわるかったんですね(涙)

書込番号:21063085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/22 22:07(1年以上前)

ファインダーの接眼レンズが内側から欠けているような・・・

交換を求めましょう。

書込番号:21063174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/22 22:10(1年以上前)

5D4、2回開封出来るってことで今回のことは忘れてください。

書込番号:21063184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/22 22:13(1年以上前)

どんた け〜(。・_・。)ノ

書込番号:21063191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/22 23:03(1年以上前)

これは酷いですね! 
こういう不良品は 出荷前の工場ライン検品でひっかかり、市場に出てくるはずのないほどの瑕疵だとおもいます! 

初期不良ということで、購入店に持ち込んで交換対応してもらうべきでしょう ( ̄〜 ̄;)
                                        

書込番号:21063307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/23 05:28(1年以上前)

これ、はじめにアイピースカバーつける時に気づくレベルよね
なんかの汁飛ばしてない? 笑
爪でこすったら剥がれたりしないっすかね

書込番号:21063732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2017/07/23 06:50(1年以上前)

>黒シャツRevest
アイピース着ける段階では気づきませんでした。
内側にあるボッチ(出っ張り)ですので、爪で擦っても剥がれません

書込番号:21063804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/07/23 06:57(1年以上前)

皆さま方、沢山のご意見ありがとうございます。

もう一度、レンズクリーナーで拭いてみたところ取れました。

自分自身の早とちりと老眼が原因です。

申し訳ございませんでした。m(._.)m

書込番号:21063807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/23 10:18(1年以上前)

工作精度の悪いガラス使ったのかな
仕様の範囲内っていわれそう

書込番号:21064159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/23 14:05(1年以上前)

取れて良かったですね。

その物質は結局何だったんでしょうか?

書込番号:21064670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/07/23 14:24(1年以上前)

>イエモン2さん
取れて良かったですよ
なんかの、粘液っぽかったです。

書込番号:21064710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/07/23 15:47(1年以上前)

粘液は飛ばしてなんぼです。

書込番号:21064913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/06 11:53(1年以上前)

>取れて良かったですよ
>なんかの、粘液っぽかったです。.

取れてよかったですね。
レンズの後玉で同じような経験は2度ほどあります。
安い物だと気にならないですが。高額なもでは気が滅入りますよね。

書込番号:21096925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

さっそくご入院

2017/07/22 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

D7500を6月下旬に購入して使用は数回、たいへん悲しいですが、さっそく入院してしまいました。
症状は
(1)Bluetoothが起動しない。
購入当初はBluetooth経由でスマホのSnapBridgeに接続できてました。
しかしある時接続できなくなり、カメラの上窓をみるとBluetoothマークが出ていません。
新宿のサービスセンターに持っていって見て頂いて、不具合だと判定されました。
(2)Buetoothの設定をONすると電源OFFしても電源が落ちない。
その後Bluetooth設をOFFしても症状は継続して電源はONのままです。
電池を外すまでカメラ上窓は全表示状態です。

他にも何か影響あるかも知れませんので、そのままご入院となりました。

あと報告ですが、SnapBridge経由でスマホに画像を転送すると、時々画像が縦の直線を境にどちかが色黒く、又は色白くなる症状が出てます。

書込番号:21062157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/07/22 15:13(1年以上前)

>スーパーサラリーマン2さん
残念ですが早々に気づかれてよかったですね。
僕なら全く使わない機能だったから不具合あっても分からないところで(爆
結構頻発する不具合なんだとしたら、有益な情報と思います。

書込番号:21062178

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/07/22 20:03(1年以上前)

なんかBluetoothまわりの不調が他機種も含めて多く見られますよね。

DAPとBluetoothヘッドホンやスピーカーも組み合わせによってペアリングできたり、できなかったり相性あるので、ボディー側もペアリングする相手(スマホやタブレット)によって相性があるのかもしれませんね。

書込番号:21062873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1547件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/07/23 01:35(1年以上前)

>パクシのりたさん
こんばんは
そうなんですかねぇ。
初めて購入したカメラなので、私はけっこうショックです。

>hiro写真倶楽部さん
こんばんは
相性ということではないと思いますよ。
Bluetooth がONになっていないんですから。
サービスセンターで私のスマホを使い、別のD7500で同じ操作を試すとBluetoothは正常に機能してペアリングできましたから。
なんだか、正常モードとNGモードがあって、私のカメラはNGモードに入ってしまい、抜け出せなくなったような感じでした。

早く戻ってこないかなぁ。


書込番号:21063592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/23 08:23(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん
あぁ〜ぁ〜

書込番号:21063940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:247件

2017/07/23 09:34(1年以上前)

別機種

あらら〜 それはそれは…
テント置いてお前(D7500)持ってくぞ! とまで思っているのに残念ですね。
夜空の月もやっとなくなって、今が星撮りのチャンスなのに。

それにしても、カメラなので

>Buetoothの設定をONすると電源OFFしても電源が落ちない。

Buetoothに不具合あって最悪使えなくなったとしても、電源のオン・オフがおかしくなっちゃうのはちょっと困りものですね。
スマホへの転送も安定しないようで、それもどこかに不具合ありそうですし。

昨日、館林まで手筒花火というのを撮りに行ってきました。 花火終了後星空もちょっと撮ってみようと用意はしていったのですが、雲が多く断念しました(ので別機種ですが花火の写真を一枚 スレに全然関係ない写真でスミマセン…)。 

早く直ってきて、素敵な風景撮れるようになると良いですね〜

書込番号:21064079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1547件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/07/23 22:55(1年以上前)

>nightbearさん
こんばんは。
そうなんですよ。
あ〜あぁなんですよ。

土曜日は新月の前日だったので、どこか撮影に行こうと思っていて、
その前にサービスで今回の問題を解決しようと考えていました。
私が初心者だから設定の間違いでこの問題が起こっていると思っていたので、
サービスに持っていけば直ぐに治ると思っていました。
そう考えてサービスへ持っていくと、なかなか治らなくって。。。
保証書も持って行ってなくて、
入院させるなんて全く考えていなかったのですがー、
私が気付いていない他の問題がある可能性があるかもと思ったら、
仕方ないなと思い、入院させることにしました。
土曜日の早い時間に持っていったので、週末は全く撮影できなかったです。
ほんと、あーあぁ。。。です。


>ハワ〜イン♪さん
こんばんは

花火迫力ありますねぇ〜。
私も河口湖を考えていましたが、天気が曇りで星空は望めないって出ていましたので、
行くか悩んでいました。
結局カメラは入院してしまいましたが。
山頂から星空撮影の前に、もってどこかで練習したいな。

今は赤道儀をいろいろと検討しています。
まだ猫に小判だと思いますが、
7月中に消えてしまうポイントが10000ポイントもあるので、
消える前に使わなくちゃと。
たぶん今週中に購入すると思います。
買っても使い方分からないからしばらく未開封のまま放置になると思います。






書込番号:21066050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/24 10:00(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん
普通は、そんなもんゃでぇ。

書込番号:21066765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ao-mamaさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:41件 D7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/07/24 13:49(1年以上前)

ブルートゥスのオン・オフは
カメラ設定のヒコーキマークで
機内モード(スマホでもそうですが)にすれば
通信OFFになるのでこちらから
オン・オフすれば良いですよ

書込番号:21067255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1547件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5

2017/07/24 22:45(1年以上前)

>nightbearさん
こんばんは
そんなもんなんですねぇ。


>ao-mamaさん
こんばんは
Buetooth のON-OFFは機内モードのON-OFFですればいいんですね。
機内モードなんてあったんだ。(いま手元に無いので確認が出来ませーん)
でも、それイイかもですね。
Buetooth は常時ONしていて、機内モードでON-OFFするって。
どうもありがとうございます。


書込番号:21068536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/25 10:11(1年以上前)

スーパーサラリーマン2さん
おう。

書込番号:21069535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ429

返信109

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種

修理後です。

このネジ2本。外装は一切分解しません。

明細書

今回、D4sのメディアカバーリリースボタンのカバーを不注意で引っ掛けて割ってしまいましたので、ニコンへ送って修理してもらいました。
ネジ2本で交換できる修理なので大した修理じゃないだろうと勝手に思っていました。

約1週間でスムーズに修理が終わって帰ってきましたが、
なんと修理代20781円!!!(内作業料は18900円)

修理に出す前に興味本意で精密ドライバーにて取り外し・戻しをしてみましたが、素人でも3分あればできる作業でした。
ですので、ニコンへ送って修理した場合も高くとも6、7000円くらいかなと考え見積もり確認後の作業として依頼をしませんでした。
結果、2万円の代引きが・・・。

支払い受け取り後にニコンへ電話で問い合わせましたが、
・間違いではない
・修理代金は工具を使わない修理(ラバー張り替えなど)と、工具を使う修理(18900円固定)、そして落下・水没等の重修理の3段階しかない。
だから今回はネジ2本の内容かもしれないが作業料は18900円かかる。
・WEB見積もりで外装部品交換で2.5万円の見積もりが出ていたので、事前にニコン側から見積もり提示して確認する必要はない。
以上の見解でした。

ニコンから「よろしいですか?」の電話一本があれば納得できましたがそう言った連絡は「する必要がない」らしく、
また、一般的に考えて高いとかどうとか言うのは「分からない」とのことでした。

他にも不備がありまして、今回のニコンさんの対応は非常にがっかりするものでした。
しかし今後も当分はニコン製品を使い続けますので、担当のサービスの方には「今後はもう少しユーザー目線で柔軟な対応を是非お願いします」とお話しして終わりました。

一桁機の修理代恐るべし。
教訓、必ず見積もりを取りましょう!!!

書込番号:21056954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に89件の返信があります。


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2017/07/24 20:34(1年以上前)

>gda_hisashiさん
確かに原因を記載していないケースが多い気がします。結果だけを書くのは一番合理的で突っ込まれにくいのでしょうね。

>蠍座の蟹さん
詳しくありがとうございます。
おっしゃってる内容は全て理解できますし、納得です。有意義に使っていただけるならどうぞと思います。
ただし、所有権について何らかのアナウンスがないと、やはり故障部品はユーザーのものですのでマズイと思うのです。

>kandagawaさん
はい、単純に高いと思います。それが「そんなもんでしょ」って意見が意外に多くてびっくりしています。


>_ぽ ちさん
あっ確かにそういう部分もありましたね、失礼。
>素直にメーカーの交換した部品の所有権は誰にあるか聞けばいいじゃないですか?
いえ、聞くまでもなく有償修理の場合はユーザーのものです。
リサイクル云々はメーカー側の話でユーザーの所有権を揺るがすものではないです。
また
>所有権はメーカーとしているそうです。
の数社は、そのようにアナウンスされていませんか?「修理時に取り外した部品の所有権は弊社に帰属します」や「故障部品を下取りする前提での部品価格である」等の表記があればメーカーの所有物といって問題ないですが、何もアナウンスがない状態では間違いなくユーザーの所有物です。
ニコンにはそのアナウンスがありません。

ぽ ちさんが出された話題なので「一部ある」と断言されたぽ ちさんにお聞きしたまでです。
>権利を侵害するもの・・・ソフトウェアとかそんな感じかな。一理ありますが部品ではないかな。
>所有権が自分にないもの・・・そりゃ当然。
>販売するのに資格がいるもの・・・資格が要ったとしても所有権には関係ないでしょう。
>運搬や移動に制限や資格、許可・・・そういう部品(物質)もありますが、それで修理者に所有権が移譲するならそんないい話ないですね。特段の取り決めや法律等がある場合を除いて、これはありえません。
>ハイブリットカーのバッテリー・・・なるほど、これがありましたか。ようやく納得です。ありがとうございます。おそらくこの場合は購入時の説明書・保証書などに記載されているのでしょうね。私はハイブリット車を買ったことがないので確認できませんが。。

書込番号:21068054

ナイスクチコミ!2


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/25 08:41(1年以上前)

反論されてますけど、  それが あなたの意見ばかりでしょ。。。

なんで専門家に聞かないの?  ニコンに聞けばいいでしょ。。。。


見積もりも部品も 先に言わないで、後だしするから クレーマーみたいに見られる、、、、
保険も使わない、見積もりもしない主義だったら、他人が口だしすることではないし、他人の意見を聞く気がないなら、なにが目的かさっぱり解りません。

書込番号:21069389

ナイスクチコミ!1


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/25 08:53(1年以上前)

>ぽ ちさんが出された話題なので「一部ある」と断言されたぽ ちさんにお聞きしたまでです。


私は専門家でなく、最終的な判断は 専門家です。
あなたが 違うと言われても 私には判断できません。

あなたの意見と専門家に聞いた情報と区別してくれないと。。。。

あなたは 全て後だしばかりで、  付き合う 仕事や家庭の人は大変だと思います、よ。。。


見積もりも 部品も    連絡があれば と後だして言ってますが、  先に言えよって 普通の感情じゃないでしょうか。。。
書いていない、読んでない、言わなかった、、、知らなかった。。。   ちょっとの注意で防げます。  

使用済みの部品の所有権は ニコンに聞けば解決するのに、私の揚げ足とりをしても 議論になりませんよ。。。。

書込番号:21069412

ナイスクチコミ!1


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/25 09:12(1年以上前)

申し訳ないけど。今までの書き込みを良く読むといいです。  2回以上。   友人、知人、家族や知人の専門家がいれば聞いて見ればいいです。
書き込みで不自然な部分を 指摘しても 主義だからでは 他人の意見を聞く意味はないです。。。。

それに 読みにくい、あなたは 仕事をしていて 情報を顧客に提供する必要がなかったのか? 訓練を受けていないのか?必要がないのか?   
調べもせず勝手に断定して他人を否定する姿勢に 顧客にたいする配慮や やさしさは感じ取れませんでした。


 

>キャノンのカメラ、プリンターでも部品返却は無かったと思います。

理由を調べたことはありませんが、送料負担と部品の再販や2次使用の懸念かも知れません。


もう一度修理依頼のページで確認するといいです。 それに質問を別スレでたてるといいです。

一律修理料金の場合は 逆に割安な修理料金になった場合に同じ対応でないとおかしいと思います。


私が一番気になるのは、これほど高額な商品を保険無し、延長保証なし。 しかも修理の際はメーカーと直にやり取りする。。
丁寧な対応の販社とおつきあいすることです。

書込番号:21069440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/25 10:00(1年以上前)

んー

スレ主さんの事擁護するわけじゃないけど
あげ足取りはどっちなの?という気がしないでもないですね

もともとスレ主さんの話は
>一桁機の修理代恐るべし。
>教訓、必ず見積もりを取りましょう!!!

って事ですよね
まあ面白くないから一言二言もの申したいって程度で
そんな気持ち誰だってあるでしょう

これをクレーマーとか考え方おかしいとかは言い過ぎなんじゃないでしょうか


それより
話通じないと思ったらほっときゃいいのに
10分おきに立て続けに書き込むとか
>付き合う 仕事や家庭の人は大変だと思います、よ。。。
とか人間関係まで言及するとか

ハタから見ると_ぽ ちさんの方が普通ではないようにも見えます

書込番号:21069510

ナイスクチコミ!9


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2017/07/25 10:19(1年以上前)

>アハト・アハトさん
お気遣いありがとうございます。
人それぞれいろんな考え方がありますので何と思われようが構いませんが、
このような場で人格を否定するような発言をする方とは到底まともに議論できないと思いますので、
今後そういった方への返信は控えることにします。

書込番号:21069547

ナイスクチコミ!2


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2017/07/25 10:30(1年以上前)

>アハト・アハトさん


適切なアドバイスありがとうございます。。。。

そうですね、 つい熱くなって しまいました。    不愉快な書き込みのご指摘ありがとうごいました。。。。。

そうですね 相手にしないのが 一番ですね。   ま〜可哀想な人でしたね。

では。

書込番号:21069569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/26 08:20(1年以上前)

スレ主さんの件、あり得ない金額だと思いますが、防塵防滴仕様だと交換後のチェックがいくつかあり、手間がかかるのかもしれないですね。

ちなみに以下の件ですが、保証内など無償交換は原則交換部品の返却はなし、有償で交換部品代を払っている場合は、交換前部品も所有者のものなので返品が正しいですよね。

たぶん修理見積もり表の片隅に、それに相当する断り書き、但し書きがあるのではないでしょうか。

>ニコンへ修理依頼し部品交換された場合において、こちらが指定しない限り交換した壊れた部品は勝手に処分されます。

書込番号:21071846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2017/07/27 07:30(1年以上前)

>ぎたお3さん
チェックしてくれていたのならよいのですが、単純に一律料金なので高かったようです。

所有権に関しての記載はどこを見てもありません、そうなると当然ユーザーのものですよね。

書込番号:21074009

ナイスクチコミ!0


VF25さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:2件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2017/07/28 00:27(1年以上前)

カバーだけを売ってくれるのか気になるなぁ。

書込番号:21075934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/28 08:52(1年以上前)

部品だけは供給してくれないですね
粘着テープ止めを張り替えるだけの部品でも最低1,000円の工賃はかかります
(SCで交渉しましたけど「原則として」NGとの事でした)

割高なのでお得感はものによるものの、以前は海外通販で純正パーツ買えたりしたのですが
今はかなり入手性は悪くなっているようです
在庫パーツの更新はほとんどされていないですし、問い合わせても新しい機種のは入ってこないようです

「N・C・S・O・Tがパーツ供給しないのは経済テロだ!」とCESでデモした時の写真がHPに掲載されてました


カメラ市場が縮小している昨今
SCのサービス充実させて「長い間愛用していただく」ことよりも
「修理しないで買い換えていただく」ほうに重きが置かれつつあるのかもしれませんね

書込番号:21076357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/30 10:15(1年以上前)

>CUSTOM_XXさん
おはようございます。
いつも思う事ですが、ニコンの修理代金は高すぎですよね。
D4 D5 大三元レンズ 長玉
このクラスの修理代金はすぐにエントリークラスのモデルが買える金額になってしまいますね。
僕も、ゴーヨンとD4sのマウント交換で8枚の諭吉さんが財布から出て行きました。

書込番号:21081160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件 D4S ボディの満足度5

2017/07/30 11:21(1年以上前)

>VF25さん
気になりますね。機会があったら聞いてみます。

>アハト・アハトさん
そうなんですか?!多少のパーツくらいは売ってくれてもいいと思うのですが。。
ちょっとしたい部品は自分で変えていって愛着を持つ、というのは今のデジタル製品には無理な楽しみ方なのでしょうね。

>コバ7000さん
おはようございます。
私は他メーカーは知らないので比較できませんが、今回の修理で高い事は確認できました。
確かにこのご時世、サービス部門は大変でしょうが、もう少しユーザーに目を向けてくれたらなぁ〜と思います。

書込番号:21081311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2017/07/30 11:51(1年以上前)

最近はどのメーカーも、修理部門は外注してるからね。
メーカーから補助金でもでない限り、赤字にはできないのでしょう。

書込番号:21081376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/30 14:46(1年以上前)

人件費が一番高い。

それがプロ機のリペアで高い技術を求められ、
かつ利益を生まない部門に待機してるってことを思うと
高くならざるを得ないって事情はあると思いますね。

逆に、ユーザに直させるっての無しかな。
その時点で保証は無くなるが、部品だけ送るよ、みたいな。

技術がある人はみんな自分で直す。

サポート窓口を用意しているサービスの方が
満足度は低いってのは事実ですw

書込番号:21081658

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/05 08:11(1年以上前)

拝見して 皆さん高くないという意見が多いですが
人ごとだからなのか気前がいいですね
会社の方針にもよりますが
この修理でこの金額は高いと思いますよ
代金が段階で決まっているなら仕方ないですが

ちょっとしたことでも
これくらい請求されるので
気を付けてねってことですよね

私は少し高くなっても各部
点検して悪いところは
交換調整してと言って出してます
点検ついでなんで

書込番号:21484868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/01/07 19:24(1年以上前)

>教訓、必ず見積もりを取りましょう!!!

WEBで見積額が2.5万って表示されてるのに勝手に6千円くらいだろうといー加減な試算して、見積もりより若干安かったのに2マンは高杉って騒いで、その教訓はありえない!w



>拝見して 皆さん高くないという意見が多いですが

絶対値ではたかいですが、カメラに限らず大体の家電製品は低下が修理費のある程度の判断ベースになってます!
で、他社のカメラの場合、中級機だと人件費1万2千円はなにしゅうりしてもいただきますとかなってたりします!
いわば初乗り運賃1万2千えんと明記されてる状態です!
ニコンの上級機は約1万9千円って固定されてると書いてあるのだそーだから、文句つける筋合いは何もないのでは!???

いやなら落下水没故障対応の延長保証か、メーカーのプロサービスにでも入りましょう!

書込番号:21491302

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2018/02/23 11:42(1年以上前)

  
  私も必要があってD4sを使っていますが、大変参考になりました。
そして、修理価格は大まかな区分しかない事が良くわかりました。
「流石ニコン・・・、あるいはカメラ業界」と言った印象ですね!

  私が行きつけの車のディーラーとは、相当違う形態の様で、向こうは技術料もうんと詳細ですね。
まあ、元来車業界とは、比較してはいけないのかも知れませんが・・・。 (汗
  
  「☆M3☆さん」
>お次はキヤノンでお願いしますm(__)m<

キヤノンの場合をご存じの方、参考の為に具体的にあげていただけませんかね?


書込番号:21623701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/10/14 02:08(1年以上前)

D4sやD5、D6などプロ向け機材の修理は目ん玉飛び出る金額ですね。
写大の同期はプロ会員で、格安で直してもらえるそうです。
なんてドヤ顔自慢してたけど、コロナのせいで支払いもカツカツで、ストラップ売るかとか涙ぐましい。
プロ会員になるにはボディもレンズもいっぱい必要で、あとちゃんとした作品が必要で、
私みたいなへっぽこにゃんのバイトカメラマンはなかなかなれません。
でもプロならではの優遇待遇は羨ましいです。
一般ユーザーにも機種によって高いのはちょっと、、、、、、でも壊すのも、、、、、。

書込番号:23724685

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:47件

2020/10/22 17:09(1年以上前)

>プロならではの優遇待遇は羨ましいです。

あるいは、プロを格安に修理しておいて、その分 一般の方々の修理は高額請求して採算を合わせているんでしょうかね?
うーん・・・。

>写大の同期はプロ会員で、格安で直してもらえるそうです。
>なんてドヤ顔自慢してたけど、コロナのせいで支払いもカツカツで、ストラップ売るかとか涙ぐましい。

私もフリーカメラマンを何人か存じていますが、コロナ禍でやはり相当大変な様ですね。
ご存じ持続化補助金では、前年の申告所得より既定のマイナス売上になった場合は
簡単な申請で100〜200万円が支給されたそうですが、一方確定申告をしていなかった方は
前年との比較が出来ないのでそれが貰えず、更に深刻な様です。

まあ、それが怠慢でなら自業自得と言えなくも無いですが・・・。


書込番号:23741463

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)