一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

修理から返ってきましたが…

2017/08/12 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 hbk1282さん
クチコミ投稿数:11件

こんばんは。

1ヶ月ほど前に修理に出して先日返却され、問題箇所は修理されていたのですが
ファームウェアがダウングレードしていました…
修理に出す前はver1.1.0だったのですが、今 確認したところver1.0.5になっていました…
旅行先でwifiを使ってすぐに画像を転送したかったのですが出来ない状況です。
仲間内で共有したかったのですが…

くだらない書き込みかもしれませんが
修理に出すとファームウェアがダウングレードすることがあるということをご承知おきください。

書込番号:21112458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/08/12 22:10(1年以上前)

そんな事が有るんですね(;゚д゚)

因みに修理はどこに出されたんでしょうか?
もしかして代替え品に交換されてたり?(シリアルナンバーは同じですか?)

修理されてた場合、修理の内容(明細)はどうなってますか?(メイン基板交換ならファームダウンも有りえる?)

書込番号:21112531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/08/12 22:16(1年以上前)

こういうことがあるのですね。

中身だけすり替えたとか・・・

修理明細はどうなっていますかね?

書込番号:21112556

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/08/12 22:28(1年以上前)

キヤノンに出したならありえない気がしますが、他所でもなんかおかしな感じはします。どこに出されました?

書込番号:21112584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2017/08/12 22:38(1年以上前)

通常、ファームアップするのではと思いますが、Wi-Fi関係のファームウェアで不具合があったので、勘違いしたのかも知れませんね。

書込番号:21112613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/08/14 15:44(1年以上前)

修理した会社と部位によって違ってくるでしょう。
何も無ければダウンする事って無いですから、ver1.1.0のバグ対策で1.1.1が出ているのを知らずに古いVerにしちゃったとか。

例えば、キタ○ラに修理だすと日研に送られますが、あそこは修理対応がよろしくないのでそういった事が起こるかもしれません。

又は、メイン基板の故障で交換したとか。
ファームが何処に保存されているかはちょっと判りませんが、メイン基板に保存されていて修理で基板交換すると、その部品に入っているファームになっちゃうとか。
それで、Verが下がったかも。


書込番号:21116410

ナイスクチコミ!2


スレ主 hbk1282さん
クチコミ投稿数:11件

2017/08/14 21:47(1年以上前)

皆さま たくさんのご回答ありがとうございます。
先日 深夜帰宅しまして疲れてしまって返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

>逃げろレオン2さん
マップカメラで購入したので修理もマップカメラへ出しました。
シリアルナンバーは確認したところ同じでした。
マップカメラへ出す前にCanonのサービスセンターで診てもらったときに基盤がどうのこうのと言っていたので関係があるかもしれません。

>okiomaさん
明細書には
・各部点検
・センサークリーニング不具合の為部品交換
・ピント調整
・ファインダー清掃
のみで重要部は特に交換などされていない感じです。

>quiteさん
マップカメラに出しましたが修理はIST イストテクニカルサービス株式会社でしてくださいました。

>fuku社長さん
修理書にはWI-FI関係を修理したなどの記述が無いので
おっしゃった通り勘違いでダウンされたのでしょうか…

>くらなるさん
修理は初めてでしてマップカメラに出しましたが
修理はIST イストテクニカルサービス株式会社がしてくださってようです。
メイン基盤を修理した等の記述がないので、これに関してはそのままだと思います…

書込番号:21117093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/08/17 19:42(1年以上前)

はIST イストテクニカルサービスって言うのは聞いたこと無かったのですが、いわゆる「キヤノン修理技術認定店」ですね。
http://www.isuto.co.jp/
キヤノンとは全くの別会社です。

お店によっては、延長保証の絡みとかありますが、極力、キヤノンでの修理をお願いした方がいいですよ。
ただ、キヤノン自体も、修理から帰ってくると別の所が調子悪かったりすることは日常茶飯事ですがね。

センサークリーニング不具合の為部品交換って事ですが、昔の機種はクリーニング機構がセンサーと一体で、センサー交換となりました。
この機種は判りませんが、センサー関連を交換した際にファームをいじる必要があったのかもしれませんね。
もしくは関連部品として基盤を交換しているとか。
結果をもって推測しても仕方ありませんが・・・

書込番号:21124211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ137

返信42

お気に入りに追加

標準

3機種を比較しました

2017/08/12 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:367件

それぞれの特長が全く異なる3機種を、55インチ有機ELディスプレイ(REGZA)で鑑賞するという前提で比較しました。

EOS 6D Mark II (友人が購入)
α7S II ILCE-7SM2 (友人が所有)
OM-D E-M1 Mark II (私が所有)
ズームレンズで50mm(35mm換算)、f2.8で比較。室内、夜の公園で、同条件で撮影しました。

7年前に購入したフルハイビジョン(2K)で表示した時は、気付きませんでしたが、、、最新の有機ELディスプレイで見比べて驚きました。
やっぱりISOを上げた時の画像を比較すると、α7S IIのノイズは圧倒的に低いですね。誰が見ても分かるレベルで。
有機ELの得意とする黒の表現力の下で、かなり如実にノイズの差が出ていました。

今まで、4Kテレビで見てもマイクロフォーサーズとフルサイズの差が分からないから、マイクロフォーサーズでもいいやと思っていました。もちろん等倍鑑賞すれば違いますが、そこは頑なに無視していました。
フルサイズにするメリットが、重さと価格のデメリットと釣り合わないと思っていました。
しかし、その考えは間違っていたようです。

6D2とE-M1mark2は、有機ELディスプレイだとノイズがはっきりと分かります。
うーん。6D2に興味があったんですが、有機ELディスプレイ鑑賞で気になるレベルです。

4Kテレビ鑑賞という基準は、愛機のマイクロフォーサーズが不利にならないと信じていたのに、有機ELだとソニーにボロ負け。
望遠はマイクロフォーサーズの軽さが活きてくるので良いとして、、、
広角〜標準に6D2を導入すれば、α7sへの未練が断ち切れると思っていたけど、断ち切れず、、、

こんな比較しなければ良かったです。

書込番号:21112418

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:367件

2017/08/12 21:34(1年以上前)

尚、現像ソフトを使えば6D2は、そこそこのノイズレベルになりました。
我が愛機については、想像にお任せします(涙)

書込番号:21112421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2017/08/12 21:38(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

α7sへの未練が有るということは、もうこれしか選択肢がなさそうですね。
いいんじゃないですか?α7s

書込番号:21112427

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/08/12 21:39(1年以上前)

レンズが違う?

比較には成らないナ〜(。・_・。)ノ

書込番号:21112431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2017/08/12 22:01(1年以上前)

α7S II ILCE-7SM2 は4K動画ですが、
6Dmk2は動画はフルハイビジョンまで。

それを4Kで見ると再生機側のアプコンが何をするのかよく分からないので、比較としてはどうなんでしょう。

いや、4Kディスプレイと相性がいい機種と相性が悪い機種をしれっと比較しても良いんですが、
4Kディスプレイっていままだ全然普及してないからなー。

書込番号:21112505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/08/12 22:14(1年以上前)

ISOを上げない時は?(。・`з・)ノ

書込番号:21112547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件

2017/08/12 22:27(1年以上前)

>R259☆GSーAさん
確かに。でも標準ズームf2.8通しの比較であれば、実用上の比較にはなると思いますよ。
もちろん画質とかボケ量とか違いますので、厳密な比較にはなりませんし、そもそもJPEG撮って出しの比較ですから。
とは言っても、そういう差を超えるほど、6D2とEM1はノイジーですね。ぱっと見で分かるから。

>Wind of Hopeさん
説明不足でした。すみません。
比較は静止画で行いました。

私は小さい子供がいるので、遊びに行ったら写真を撮って、帰宅したら家族みんなでテレビで鑑賞しています。
たまに2Lでプリントしたりフォトブック(小さいサイズのアルバム)を作ったりしますが、99%はテレビで鑑賞です。
自宅には49インチのフルハイビジョンがあって、それで鑑賞しているとEM1mark2とフルサイズでノイズの差は認識できませんでした。
でも極端な話をすれば、コンデジでも差はあまり分かりません。せっかく買ったEM1の高解像度を活かしたくて、4K有機ELで見比べてみることにしたんです。

友人宅で有機ELと繋がせてもらって表示して愕然としました。ディスプレイのノイズが低いと、カメラのノイズが見えちゃうんですよね。

静止画の視聴環境として有機ELディスプレイを検討されるにでしたら、ある程度、カメラのノイズに敏感になるべきかもしれません。

有機ELでも、部屋の明かりを消さなければ、我慢できるノイズですよ。
部屋を暗くしたらノイズが見えます。有機ELって怖いですね。

書込番号:21112581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件

2017/08/12 22:34(1年以上前)

>☆松下 ルミ子☆さん
ISOを上げなければ、差は分からないと思います。シャープネスが落ちても、あまり気付きません。所詮は900万画素程度ですので。
ISO6400くらいからノイズが見えますね。上げれば上げるほど差が開いていきます。部屋の明かりを消してしまうと顕著に違いますが、ISO400では常人の視力では同じに見えます。

そんな中で、手ぶれ補正に強いEM1mark2は、α7s相手に善戦しましたよ。同一シャッタスピードなら勝ってるくらいです。
でも奴はシャッタスピードをまだまだ上げられると思うと、実用上で勝てる気はしませんね。
被写体ブレならα7sが強いですし。

6D2は、どんな状況でもコンスタントに良い画像でした。同一シャッタスピードというルールでは不利でしたけど。

書込番号:21112605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件

2017/08/12 22:38(1年以上前)

>水曜日の鴨々川さん

いやー。
レンズラインナップとかレンズの価格とか考えると、ソニーは厳しいですね。
50mm/f1.4とか24mm/f1.4が欲しいけど、ソニーのは高いしデカイし。
キヤノンなら、もちろん大きくて高いのもありますけど、選択肢が豊富ですね。中古市場も豊富だし。
6D2が欲しくなれば円満解決でしたので、ちょっと悩み多き週末です。

書込番号:21112617

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/08/12 22:50(1年以上前)

大口径レンズの手振れ補正をどう評価するかですね。
不要ですか?
待てば出る?待ってても出ない?
出たら買い直す?


書込番号:21112644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2017/08/12 23:13(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

大口径でもあった方がいい。
というか、有り/無し の比較ではなくて何段なのかまで考えた方が良いと思ってます。

α7で言えば、オールドレンズを使いたくなりそうなので、ボディ内手ぶれ補正が重要ですね。
EM1は、妻にも撮ってもらえる大きさ・重さなので、これまた手ぶれ補正が必須です。
大口径は、暗い時にこそ使いますので、シャッタスピードは遅くなりがち。

6D2は、カメラ詳しくない人には触らせないだろうし、望遠系レンズに手ぶれ補正があれば良さそうですね。

書込番号:21112695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2017/08/12 23:55(1年以上前)

>蠍座の蟹さん

不思議な話ですね。
a7s2の高感度のスコアは5D4とあまり変わらない。
6D2の高感度は5D4と遜色ないとの評価もある中そこまで差が出るとは。

書込番号:21112756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/08/13 00:07(1年以上前)

確かにα7sUの高感度は、ニコンD5やD4sに肉薄していますネ。
AFがもう少し良く、15万円以内ならゲットしたいです

書込番号:21112783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/13 01:09(1年以上前)

センサーサイズが大きい方がノイズに関して有効なのはずっと変わらない話です。
世代がそう変わらないセンサーでサイズがいっしょなら画像処理の影響の方が大きいのではないですか。
raw現像してれば誰でも分かることですがノイズなんてその気になればいくらでも消せます。
ディテールは失われますが。どこでバランスを取るかの話。
動画だと全く話が変わってくると思いますけどね。
6D2買ってもα7SII買っても不満が出そうなのでどちらも購入されて気に入った方を残すといいと思います。
一眼レフとミラーレスはスペックでは分からない実際の使用感の違いが大きいですし。
率直な感想では55インチ有機ELディスプレイでのノイズの差(持ってないですけど)とか、
写真の内容にはほぼ関係ないのでどうでもいいです。数十センチの距離で細部をチェックするわけではないでしょうし。

書込番号:21112900

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:367件

2017/08/13 06:57(1年以上前)

>蜜柑狩り名人さん
そうですね。思ってたよりも差がありました。
多分、有機ELディスプレイの画像処理とか、部屋を暗くしてるとか、いろいろあるんだと思います。

>おりこーさん
>ひぶつましさん
α7sを買うかと聞かれれば、やはり明確な欠点もありますよね。オートフォーカスや動体対応とか。
ニコン、キヤノン、ソニーだと、50万円クラスになれば高感度とそれ以外の機能を両立しているかもしれませんね。

なんでこういう比較をしたかと言えば、、、
1) せっかくデジタル一眼で写真を撮ったのに、カメラ仲間の3人ともiPadやスマホでしか写真を見ていないということに気づいた。
2) 大きくプリントするほどの腕ではないし、面倒なことは嫌いという性格が一致した。
3) HDMIケーブルを買って、2Kテレビで観たら、そこそこ満足できた。
4) 動画に興味が出てきて4K動画にも挑戦したが、鑑賞方法がなくて4Kテレビを探しに家電量販店に行って、有機ELに出会った。
5) 店頭でデジカメ画像(静止画)を有機ELで表示させてもらったら、めちゃくちゃキレイで、友人が衝動買いした。
6) 店員さん曰く、店頭は明るすぎて有機ELに性能が発揮できていないとのこと。部屋を暗くしたらどうなるのかと楽しみにしていた。
7) 連休中にテレビが届いたので、みんなで撮った画像を鑑賞することになった。

という流れです。
もしかしたら、天体や夜景が好きな方は有機ELディスプレイでの表示に興味が出ると思って、クチコミを書きました。
そういう方はきっと、撮影時のカメラの設定も、現像時のパラメータも、ディスプレイの設定も細かく調整するでしょうから、どれでもキレイに見れるかもしれませんね。

撮って出しJPEGで、テレビも買ってきたままの設定ですから、、、

書込番号:21113136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/08/13 08:03(1年以上前)

先生。おはようございます。
うーむ。そんなに違いますか。
でも、a7s2は動画機としても優秀ですし、と言うかむしろ動画で本領発揮みたいなカメラなんで先生の用途に合ってるんじゃないですかね。
6D2は4K動画できませんしね。

僕は動画はほとんど撮らないです。
何故かと言えばめんどくさいからです。
でも撮っとかないとダメないんじゃないか、という強迫観念みたいなのにかられ、ジャパネットタカタで激安の小型カメラを買いました。
宣伝では「これ一台で何でも撮れる」「運動会も安心」
みたいな事言ってましたが、たしかに撮れます。
画質は言わぬが花でしょう。
でも、机にポンとあるだけで気分次第で撮れますし買って良かったです。

ずぼらな性格ですが、いつか先生みたいに違いのわかる男になりたいもんです。


書込番号:21113234

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2017/08/13 08:22(1年以上前)

高感度の比較で6DMk2が良くないというのは私も不思議に思います。
オリンパスのカメラは高感度に強いと言ってもm4/3ですから妥当なところですかね。

書込番号:21113271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2017/08/13 08:57(1年以上前)

> 比較は静止画で行いました。

なるほど、それは興味深いですね。

うちにあるディスプレイは液晶とプラズマですが、
プラズマでは写真を見てなかったので見てみます(他機種との比較にはなりませんが)。
静止画であれば液晶ディスプレイでも見れないことはないと思ってましたが、
たしかにKUROの再現性って考えれば、プラズマの方が良いかもしれません。

書込番号:21113348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/08/13 09:10(1年以上前)

何が正しいかとどれが好きかは真逆のことがありますから。
分けて議論したいものです。

書込番号:21113369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件

2017/08/13 09:34(1年以上前)

きっとスペックの違いというよりも、JPEG撮って出しの性格というのもあるのではないか?というのが現段階の考えです。

α7sだと、ノイズを抑えたJPEG出力が基本かもしれませんね。
現像ソフトでは、それほど違いはないみたいです。

あくまでも、JPEG撮って出しで家庭用の最高スペックのテレビで気軽に見るには…という比較です。
プロの方、現像する方、撮影時に細かく設定する方には参考にならないかもしれません。

6D2は、買ったばかりで所有者も最適化できていません。
α7sは、もう何年も使ってる友人が撮ったので熟練度の違いもあるかもしれませんね。

書込番号:21113415

ナイスクチコミ!1


Mr.Z.さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:30件

2017/08/13 14:41(1年以上前)

DR性能の差で画像の中のアンダー部分のノイズが低い
そんな感じだと思いますが

適正光量部分だと差はないでしょうが画面が均一で全面適正光量というパターンは少ないので実用レベルでさがでたのでしょう

>蠍座の蟹さん
ありがとうございます。カメラ選択でDRについてが重き置いてなかったのですが非常に参考になりました。

書込番号:21113965

ナイスクチコミ!6


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ289

返信32

お気に入りに追加

標準

サードパーティーレンズで不具合。

2017/08/11 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5843件

海賊版との扱いなのでしょうが、
こんなことくりかえしてたら
シェアがどんどんソニーに奪われ
ますね。

書込番号:21108321

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/11 07:31(1年以上前)

Eマウント用のサードパーティーが出て来はじめたらあっちでも起こるでしょ。

ただ、トキナーの名前が出ないのは寂しい。

書込番号:21108331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 07:36(1年以上前)

こういうの、自社の「旧レンズ」でも起きがち。

書込番号:21108341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/08/11 07:41(1年以上前)

サードパーティーレンズは、そのリスク承知で買っている方が多数では?

某社は製品は良いけど、マーケティングの方法が嫌いで全く買う気にならない人も要る事を承知してください。

書込番号:21108353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/08/11 07:53(1年以上前)

サードパーティレンズは難しいですね。
A010ほしいけど、悩みます。ここのレンズ板では問題なしとの報告もありますが。

サードパーティ各社のアプローチが、正式にCANONからEFマウント仕様を公開して
もらって、ライセンス料を払い、開発しているのなら問題は起こらないのかもしれません。

今って、勝手に分析して互換で開発しているだけでしょうね。新ボディが出るたびに
いくつかのレンズで問題がでるのがそれを示していると思います。

安心して買えるように、私はCANONから技術情報を提供してもらって開発してほしい
です。

書込番号:21108375

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 07:54(1年以上前)

サードパーティ製レンズを使うのだから、リスクは当然だろ。

今更何言ってんだ。

レンズメーカーがファーム更新で解決しているのが現状だろ。

書込番号:21108377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/08/11 08:05(1年以上前)

ボディ側が制御する機能が使えないことは
今に始まったことではないよ〜ん。




書込番号:21108391

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2017/08/11 08:07(1年以上前)

カメラメーカー側から見れば、
マウント使用料を払わないサードパーティーには自社ボディーを使わせたくない。
新製品は勿論の事現行品もファームアップで不具合が起きるようソフトでバリアーを
張り巡らします。

一方サードパーティー側はそのバリアーを掻い潜るように日々努力、
いたちごっこを繰り返しています。

キヤノンとタムロン、ニコンとシグマが顕著ですかね。
ちなみにニコンとタムロンは協力関係にありますので相性面の心配はありません。

書込番号:21108393

ナイスクチコミ!10


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2017/08/11 08:47(1年以上前)

最近は電子マウントアダプタ利用のボディーのサードパーティー?ってのもあり、楽しませてもらってます。www

書込番号:21108481

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/08/11 08:55(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
あたながカメラ買う頃には
使える様になっているので
安心して下さい。

書込番号:21108498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2017/08/11 09:00(1年以上前)

『こんなこと』って具体的にどんなこと?

サードパーティー製でレンズ補正をOFFにするのは当たり前ですが、そんな事に関連したことではないですよね??

>こういうの、自社の「旧レンズ」でも起きがち。
へ〜〜。そうなんですか?
まさか、思いつきで書かれているわけではないですよね?。
確認されたわけでもないなら、単なるデマですからね…。

書込番号:21108505

ナイスクチコミ!12


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/11 09:07(1年以上前)

当然でしょ
自社のカメラが売れないと苦しい

書込番号:21108517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2017/08/11 09:12(1年以上前)

グローバルな世界。
電子マウントアダプターもカメラメーカが率先して開発するのが望ましい気がする。

書込番号:21108528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 09:34(1年以上前)

>こういうの、自社の「旧レンズ」でも起きがち。

スレの趣旨と違うだろ。
無駄レスだな。

EOS620と合わせて購入した35-70oや70-210o、問題なく動作しているけどな。

旧レンズと最新ボディとの不具合があるなら根拠を示せよ。

書込番号:21108578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/08/11 10:53(1年以上前)

サードパーティのレンズが使用できないのは、
レンズ・メーカーの問題であってキヤノンは無関係。

またキヤノンの旧レンズでトラブルが発生したそうだが、
具体的にどのレンズで発生したのか説明してもらいたい。
私のレンズでは、そんな経験は無いんだけど。
憶測で書いたのなら撤回すべきだよ。

書込番号:21108746

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 11:07(1年以上前)

>kandagawaさん

過去スレで、多く見ましたよ。

書込番号:21108778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 11:15(1年以上前)

>過去スレで、多く見ましたよ。

どのスレ?

書込番号:21108793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/08/11 11:27(1年以上前)

そもそも6DUの板に悲と立てていますが
立てるのであればあれば該当するレンズであって、
ここに立てる事は間違っているかと。

かといって、今更その該当するレンズに立ち上げしてもね。
絶対に止めてもらいたいですね。

書込番号:21108808

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 12:05(1年以上前)

シグマやタムロンのユーザーは、不具合の
起こるボディを買わなくて済むので、
ここにスレで良いと思いますよ。

書込番号:21108864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 12:07(1年以上前)

シグマなら、マウント変更も出来るし。

書込番号:21108871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2017/08/11 12:12(1年以上前)

カメラもレンズも持ってないんだから
心配しなくていいよw

書込番号:21108877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ654

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

この機材ご購入する前に一度考慮されることを進めします
付帯機能についてはよいと思います 6Dからフォーカスも向上していますが 高感度については
過度な期待をしていらっしゃらないと思いますが 常用感度は6Dの方がまだいいかもしれません
ダイナミックレンジも旧6Dの方がよかったかもなの 生産が安定してから(カメラもごたぶんにもれず生産中に部品を変えていきます)なのでより良いものになると思いますので初回購入は??ですが
絶大なキヤノン信者の方はこの限りではありませんが ご祝儀替わり購入を
私たちのテストでは不満が残りました そのまんま80Dをフルサイズにした感じ
前の6DはフルサイズのKISSといわれる所以が ご参考までに キヤノンのショールームで撮影してみてはいかがでしょうか
背面液晶では確認は詳細には確認できませんが。。。

書込番号:21087697

ナイスクチコミ!12


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/08/02 08:31(1年以上前)

こんにちは。

まあ、まだ発売前ですからね(笑)
発売されてから実機で試して、スレ主さんがそう感じてからスレ立てすればいいんじゃないですか?

書込番号:21087712

ナイスクチコミ!54


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/02 08:39(1年以上前)

信者じゃありませんが何故そこまでネガキャンするのかわかりません。価格コムも長いこと利用していると何処のメーカーのファンが多いのかはっきりと傾向が分かりますよ。ご自分の生活が(キヤノン以外のメーカーに)かかっているのなら構いませんが、そうでなければかえって見苦しいだけです。

書込番号:21087721

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2017/08/02 08:53(1年以上前)

文章力がかなり・・・

まず句読点というものの使い方を覚えて、しっかり読み直してからもう一度投稿をどうぞ♪

書込番号:21087743

ナイスクチコミ!64


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/02 09:00(1年以上前)

私たち

ってダレや

80Dのフルサイズでも普通の人は十分満足では?


書込番号:21087752

ナイスクチコミ!38


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2017/08/02 09:18(1年以上前)

>文章力がかなり・・・

読むのがつらいです。日本語ネイティブの方なのでしょうか?

書込番号:21087784

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/08/02 10:14(1年以上前)

海外の製造工場の従業員のかたですか?

書込番号:21087904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/02 10:20(1年以上前)

読みにくいな。

欲しい人は欲しくて買うのだから良いんじゃない。

信者とか言っている段階で時代遅れだよ。
好きな機材使えば良いんだから。

使ってもいないのにネガキャンか。
無意味だな。

2日したら発売、買ってから書いたらいいんじゃないか。

書込番号:21087911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/02 10:37(1年以上前)

読みにくいな。

欲しい人は欲しくて買うのだから良いんじゃない。

信者とか言っている段階で時代遅れだよ。
好きな機材使えば良いんだから。

使ってもいないのにネガキャンか。
無意味だな。

2日したら発売、買ってから書いたらいいんじゃないか。

買いもしないでネガキャン、悲しいな。

書込番号:21087936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2017/08/02 10:37(1年以上前)

フルサイズセンサーとキヤノンLやシグマART、ツァイツレンズが使えるカメラに何の不満があるんでしょうか??

書込番号:21087939

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/02 10:38(1年以上前)

何故か2回送信してしまった。

悲しいな。

書込番号:21087942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/02 11:26(1年以上前)

何故か2回ナイスを押してしまった。

暑さかな?(笑)


で、スレ主さん!!

ネガキャンご苦労様です。

キヤノンのカメラは発売のたびにキツイ評価が出ますが、それなりに売れるんでしょうね♪(笑)

書込番号:21088040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/02 11:29(1年以上前)

ネガキャン すれば 売れるという 法則が あります。
※諸説あります

書込番号:21088047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/08/02 11:41(1年以上前)

あんた、スパイか?
これはなんかの暗号かもなの

書込番号:21088073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2017/08/02 12:08(1年以上前)

え?

どっか縦読みしなきゃなの?

書込番号:21088116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/08/02 12:18(1年以上前)

なんか真面目に読もうとすると精神的に病んでくるw
下手くそな演奏と同じで、ちょっとしたホラーだなw

書込番号:21088127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2017/08/02 12:19(1年以上前)

私の愛機80Dはほめられているんでしょうか?けなされているんでしょうか?

書込番号:21088129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/08/02 12:32(1年以上前)

どれどれ、僕が読んであげよう。



なるほど。
要するにJリーグが始まった頃、カズは赤いジャケット着たりして調子乗ってた。
だから一時期、Jリーグは人気がなかった。
しかし、地域に密着したチーム経営で盛り上がった。
と言うことですね。

しかし、スレ主さん。
すぐに効果があったりや万能感が得られる薬は副作用があるのでほどほどがいいですよ。

書込番号:21088162

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/02 12:47(1年以上前)

あなた方が行なったと言うテスト方法と内容とその結果、6Dとの比較結果を教えてください。
その上で常用感度が6Dの方がいいという理由を詳しく教えてください。

そもそも発売前の機種をどうやってテストしたのか。
ショールームのような場所で数分撮ったレベルならテストとは言えませんよ。

書込番号:21088196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/08/02 13:09(1年以上前)

Mark II は、所詮Mark II だというのか!?(*`・ω・)ゞ

書込番号:21088243

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:31件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/08/02 13:50(1年以上前)

私ゃそんな6DMkUが欲しくてたまたらん(°Д°)v

書込番号:21088312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 こんなことはあるのでしょうか?

2017/07/26 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

一眼レフ初心者で、この度EOS Kiss X7 ダブルズームキットを購入しました。

購入後初めての撮影で、画像をパソコンに取り込んで見てみたら、
水滴が乾いた跡のようなのが数個写っておりましたので、キャノンの修理サービスを利用し
センサーの清掃をしていただきました。

しかし、戻ってきたカメラで撮影し確認をしてみたら、また同じところに、線状の汚れのようなものが写っております。

この汚れは、F値が大きいほどはっきり見えます。
F10くらいから見え始めるので、やはり、もう一度キャノンに見てもらうしかないと思ってますが・・・。

こんなことは、ざらにあることなのでしょうか。

おとなしく、また同じ手順で送料を支払い、センサー清掃をして
もらうしかないのでしょうか。それもストレスですし、
早くカメラを使いたいのに、さらに10日間待たなくてはいけないのが、悔しいです。

愚痴になり、すいません。念願の一眼レフを購入したのに、とてもブルーな気持ちです。

書込番号:21073060

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/07/26 20:39(1年以上前)

>yuki-maroonさん
僕も最近買ったお仲間で、悲しい気持ちお察しします。
まず、本当にセンサーかどうか。レンズ変えても同じことが起きますか?
もし特定レンズのみなら、そのレンズが原因で。
どのレンズでも不具合出るならやはりボディ・センサーかもしれませんが、
清掃してもらったあとで同じところに出るかしら?
なんにしても、早く解決するといいですね。
そのためには可能な限り原因究明しておくと良いかなと思いますよ。

書込番号:21073069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 21:03(1年以上前)

>パクシのりたさん
ありがとうございます( ;∀;)

はい、二つのレンズ、どちらでも同じ現象が起きます。
清掃後は、汚れの形が円形から線状に、数は3個から1個に解消されていました・・・( ;∀;)

F値を変えて、同じ写真を撮って現状を把握することしかやっておらず
原因究明には、どのようなことを試みたらよろしいでしょうか。

おわかりでしたら、教えていただけるとうれしいです☆

ありがとうございました☺

書込番号:21073136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2017/07/26 21:07(1年以上前)

その写真と、一緒に送りましょう

書込番号:21073153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 21:11(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます(*'▽')

そうですね、もう一度キャノンへ送ってみます。
今度は写真を同封します。

ありがとうございました☆

書込番号:21073163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/07/26 21:16(1年以上前)

>yuki-maroonさん

センターのゴミなら
〇ズームしても変わらない
〇F値が大きいほど、ハッキリと出る

レンズのせいなら
〇ズームすると変わる

メーカーに清掃に出しても
綺麗に取れない場合が有ります。
自分は、メーカーに清掃に出したら
F32で まだ ゴミ写りするので
メーカーに、電話でイチャモンを言ったら
「それは、顕微鏡の世界だから無理です。F11で試してみてください。」
と言われ

だったら 自分で清掃するわ!
で それ以降
自分で清掃してます。

書込番号:21073175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 21:28(1年以上前)

>謎の写真家さん
ありがとうございます(*'▽')

えっ!そうなんですか??
なるほど。メーカーでもきれいに取り切れないことがあるんですね。
大変な作業なんですね。

でも、謎の写真家さんは、それをご自分でやってしまうからそれは
すごいですね(^^♪

自分で清掃する方法も、勉強してみます!

ありがとうございました☆

書込番号:21073193

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/26 21:29(1年以上前)

こんばんわ♪ 心労 お察しさせてもらいます、 

センサー清掃に出す際に、該当のゴミ(?)が写った画像も添付したらどうでしょう? 
メディアに画像数点をコピーして、サービスに送るときにメモ書きで念を押すんです

その画像を見れば、センサーのどの部分に付着してるのか ひと目でわかりますからね、  
                          

書込番号:21073197

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/07/26 21:38(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンでセンサー清掃をしても汚れが落ちてなかったという話は
数は少ないですけど何度か見た気がしますね。
そんなに頻繁に起こることじゃないんじゃないですかね。

いずれにせよ、依頼した仕事が完全じゃないのでしたら、堂々と苦情を
申し入れて、送料も無償で対応してもらうよう交渉すべきだと思います。
もちろん最優先でやってもらいましょう。
写真を撮る為に購入したのにその機会を奪われるのですから。

書込番号:21073229

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度5

2017/07/26 21:46(1年以上前)

>yuki-maroonさん 返信ありがとうございます。
うーんどうもセンサーっぽいですね。
汚れの形・数が変わってて、多少は清掃の意義あったんだろうけど完璧ではなかった、というかんじなのかな。

もちろんやってるとは思うけど、センサークリーニングでもダメなんですよね(メニュー内3番めのレンチマーク)。
あとはミラーアップしてブロワーで吹いてみたりはどうでしょう?その時にセンサーのようすも見れたりするかな。
くれぐれもセンサーに直接触ったりはしないように。

書込番号:21073250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/26 21:51(1年以上前)

初期不良とかで交換は出来なかったのかな?
初心者ならなおさらそっちの方が良かったかもね。
ネットで買ったから出来ないとかだったのかな?

書込番号:21073271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/26 21:53(1年以上前)

再登板 しつれいします、 

他社機ですが、去年 これ ↓ を購入して、その効果にびっくりしました! 
   https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-O-ICK1-PENTAX-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-39357/dp/B000KQGM6A  

ペンタックス、と名前が付いてますが、一眼レフ機ならどの機種でも問題なく使用可能 
使い方は、センサークリーニングモードにしてミラーアップ、説明書の通りに慎重にセンサーを タッチ するだけです 
間違っても こすってはいけません!   そんなに難しい作業ではないと思うんですが どうでしょう? 

カメラの電源オン時の自動的なセンサー振動でそのうち取れるさと楽観してたけど、数ヶ月経っても取れず、
F8以上に絞るとほぼ確実に写ってたでかいゴミが ベッタン一回で見事にとれて、それはそれは感動モノでした♪ 

お勧め・・・・ と言うほどではありませんが、情報のひとつとしてお知らせします ( ^ ^ ) 
                                       

書込番号:21073283

ナイスクチコミ!5


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/26 22:13(1年以上前)

購入して直後にセンサーに汚れがあるとは考えにくい。
工場出荷時はゴミは付いていないから有り得ない。

何処で購入したのかは分かりませんが、信用ある
大手販売店でかったのなら取り換えてもらうべき。

印象的にはメーカー出荷の新品ではなく、
展示品など他人が触ったものとも思えるが。
大手ならこういうものはアウトレットへ回してしまい、
店頭には並ばないけど。
信用問題に関わることだから。


書込番号:21073343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 22:24(1年以上前)

>syuziicoさん
ありがとうございます(*^_^*)

温かいお言葉、ありがたく、カメラがこんな状態ですが、うれしくお言葉頂戴いたしました。

おっしゃる通りですね。ほんとになおして欲しければ、画像も送り、またメモの念押しも重要ですね。

泣いてたってカメラはなおりませんもんね。

ありがとうごさいました★

書込番号:21073391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 22:31(1年以上前)

>BAJA人さん
こんにちは!
回答ありがとうございます(*^_^*)

そうですよね(`_´)ゞ交渉下手ですが、まずはメーカーに電話して、話してみます。1番辛いのは、カメラに触れないことなんです。

ありがとうございました★

書込番号:21073410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2017/07/26 22:35(1年以上前)

私も以前銀座キャノンのサービスにクリーニングを頼んだら
1回目の仕上がりで大きなゴミが全く取れていないばかりか拭きムラがびっしり
2回目の仕上がりで大きなゴミはセンサーの中のゴミでしたと言われ交換修理に。つまり最初のクリーニングの時はそれがわからなかったってこと?ところが新しいセンサーにもゴミがびっしり。
3回目でカウンターのおっちゃん曰く「今度はプロサービスのものにチェックさせました」。やっと合格。

てことで一般サービスのセンサークリーニングは素人みたいな人がササ〜〜ッとセンサーをなぞってろくにチェックもしないでおしまい。ってことが想像できます。
思いっきりクレーム入れましょう。

書込番号:21073422

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 22:43(1年以上前)

>パクシのりたさん
再びご教授ありがとうございます(o^^o)

ミラーアップ…。??でしたので今取説を見てみました。
ミラーアップしてブロワーで吹いてみます!
カメラに慣れておりませんので、変に触ったりしないよう気をつけます。

カメラに詳しい方は優しい方が多いのですね。
ありがとうございました★


書込番号:21073443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 22:55(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます(o^^o)

ネットで購入しました。販売店へ連絡をとったのですが、購入日より1週間以上経過していたので交換できませんでした(;_;)

ありがとうございました★

書込番号:21073481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 23:22(1年以上前)

>syuziicoさん
再びのご教授、ありがとうございます(*^o^*)

このような商品でsyuziicoさんはお掃除されているんですね。情報をありがとうございますm(_ _)m私も、次メーカーに出してダメなら自分でやってみたいです。
センサーは下手に触ってはいけないということも学びました。

ありがとうございました★

書込番号:21073576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/26 23:24(1年以上前)

ネット購入だと初期不良の対応が量販店とは違いますから仕方ないですね。

清掃後、チェックしていると思うのですが残念でしたね。

他の方が書いているようにデータを添付して送ると良いと思います。

送料についてはキヤノンのサポートに電話してセンサー清掃しても取れていないので再度清掃して欲しい旨とゴミが取れていないのに返却されたため送料はキヤノン側で負担すべきと伝えた方が良いと思います。

もしかしたらセンサーの中に入ったゴミが原因かも知れませんから、であるならセンサー交換になるのだろうと思いますね。

書込番号:21073582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 23:31(1年以上前)

>kandagawaさん
ありがとうございます(^^)

後々の事も考えて、大手販売店で買えば良かったと反省しております。私にとっては、安い買い物ではないので。反省(u_u)

ありがとうございました★

書込番号:21073602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ128

返信24

お気に入りに追加

標準

フルサイズの戦略について

2017/07/23 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

6Dmark2触ってきました。
感想は、

6Dは、暗所の高感度ノイズとか2つほど
上位機種にまさっていましたが。
今回は、全ての機能において劣ってるかなと思いました。
良い点は、軽いとバリアアングルのみですね。
視野率100%ないとか、
シャターが、最新でなく前型でした。バシャみたいな笑
他にも、最新やなく前型使ってるとこあるし・・

なんで、
80DとかAPSーCには機能満載してくるのに、
フルサイズ機にこれわないだろと思いました。
後から出した利点で、一点くらい最新の機能とか上位機種と並ぶものがあっていいなと思うんですけど、
フルサイズは、5D買えという戦略なんですかね。

軽いフルサイズと思いましたけと、ちょっと様子見してみたいと思います。

書込番号:21063536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2017/07/23 01:37(1年以上前)

シャッターのストロークとか、ファインダーの見え具合、グリップの感じとか、連写の体感速度、バッファなど知りたいのですが、なかなか忙しくてお触りにいけません(>_<)
よければ、感想を教えていただけますか?

書込番号:21063597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2017/07/23 02:17(1年以上前)

いや、具体的に何を期待してたの?

ところで、なんか日本語がへん。「前型」なんて言葉も聞いたことないし。

書込番号:21063639

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2017/07/23 02:56(1年以上前)

20Dのシャッター音は好きでした。
ミラーショックも大きくて、撮った感がありました。
「今、この瞬間を切り取った」って感じがたまらなかった。
1D系もそうでしたけど・・・

最近のカメラはレリーズショックが少なくて撮った感が薄いんですよね〜。

書込番号:21063672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/23 04:26(1年以上前)

「良い点は、軽いとバリアアングルのみですね。」
「一点くらい最新の機能とか上位機種と並ぶものがあっていいなと思う」

超特急で自己矛盾しとるなw
つか、日本語苦手な人?たどたどしいけど。

書込番号:21063714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/07/23 06:34(1年以上前)

デジカメは何れも一緒です。

書込番号:21063784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/23 07:07(1年以上前)

変な日本語が悲しい。

>6Dは、暗所の高感度ノイズとか2つほど
上位機種にまさっていましたが。

他は何?

書込番号:21063825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/23 07:13(1年以上前)

45点で 任意1点スポットAF できるのは 6D2が初めてです!(80以下にはナシ)

書込番号:21063836

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/23 08:19(1年以上前)

日本語がおかしくてすいません。
関係ない所で叩かれるとわ。

ミラーの制御が最新ではなく、旧型だった。
と書けばおかしくなかったのでしょうか?

書込番号:21063931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/23 08:21(1年以上前)

確かに撮った!という感じを感じるという点では、その通りですね。

書込番号:21063936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/23 08:26(1年以上前)

確かに日本語おかしいですね。
すいません。

前置きをつくれば良かったですね。
高感度なり、写真に影響してくる部分でとか。

書込番号:21063947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/23 08:44(1年以上前)

中央のみでしたが、AFの測距が-3EVでした。
わずかながらですが、ローライト条件でもピントが迷いにくかったです。

書込番号:21063992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kasarata01さん
クチコミ投稿数:9件

2017/07/23 08:49(1年以上前)

確かにそうもとれますね。
9000Dもそうなので、個人的にどうなのかと思ってしまいました。

書込番号:21064000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2017/07/23 09:00(1年以上前)

タイトルの割には中身の薄さが...
自己流でもいいんで、もうちょっとキヤノンのマーケティング戦略分析とか語ってくれれば、話が発展するんですが。

書込番号:21064007

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/23 10:09(1年以上前)

位置づけは初心者入門機のキスレベルですから当然でしょ
どっち付かずにするより潔い

書込番号:21064140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2017/07/23 11:58(1年以上前)

廉価版のフルサイズ出せるブランドですから

書込番号:21064354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2017/07/23 12:01(1年以上前)

>フルサイズ機にこれわないだろと思いました。

「6」ですからね。「フルサイズセンサー」を積んでいることが全てと言ってもいいのかも。
それ以外は、オマケというかボーナスというか・・・
オマケとボーナスがこれだけ付いていれば、今後の御値段次第で妥当な線とも思えますけど。
「6」に何を期待していたのでしょうか・・・

>わずかながらですが、ローライト条件でもピントが迷いにくかったです。

たぶん気のせいですよ。
0LVの明るさは、ISO=100 絞り1.0 シャッター速度1秒という条件で適正露出の明るさです。
それより3段低い明るさなんて、ファインダーの中は真っ暗です。
ファインダーの中で、モノにAFすることができる明るさなら、かなり明るいと思いますけど・・・

「フルサイズの戦略について」なるお話はあまり出ていないようですが・・・
買うことができるなら「1」シリーズをお買い上げ頂き・・・
掛け得るコストに応じて商品ラインナップは致しております・・・というのがCANONさんの戦略じゃない?
いらなきゃ買わなければいい話。

書込番号:21064360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/23 12:41(1年以上前)

北米では 1000ドル刻みで フルサイズを揃えてるぞ
予算次第で好きなのどうぞ ってさ。

書込番号:21064446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:3件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/07/23 13:41(1年以上前)

スレ主さん

>良い点は、軽いとバリアアングルのみですね。

私はこれにオートフォーカスが良くなっただけで十分です。

書込番号:21064611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2017/07/23 14:03(1年以上前)

くだらねえ。写真は魂で撮るものだ!

書込番号:21064663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/23 14:56(1年以上前)

テスト機でのスペック云々の前に、発売された正規のバージョンで、ユーザーが撮影したサンプル見て決める方が建設的だと思います。発売もされてないのに、駄目出しなんて、賢明な人のやる事ではないと

書込番号:21064789

ナイスクチコミ!5


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)