一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全299スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ870

返信78

お気に入りに追加

標準

このカメラ高くないですか

2017/07/19 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

昔はフィルムカメラで大事すれば一生もの。今はデジタルの時代で長期使用は可能でしょうか?夏のオリンピックイヤーでD5はEXPEED5を譲り受けたD500であるが、次は冬、次の次の夏のオリンピックはD6がEXPEED6の時代になった時D500の価値はグーんと下がってしまうだろうにD500の価値というのははかないものですね!

書込番号:21055735

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に58件の返信があります。


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/20 14:51(1年以上前)

ニコンのショールームでスタッフにD500についてフルサイズとの違いを伺ったことを思い出しました。「暗部の階調性が違う」と答えが返ってきました。作品に画を求めたらFXでないとと薄々気にするようになりました。D500はやっぱり高いのでしょう!日常使いならD500より軽いD7500なら許せる!?無論どう思うのかは自由ですが
でも他のスレを拝見して、どうしてD500を勧める人が多いのかな〜?

書込番号:21057376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/20 14:56(1年以上前)

>タッケヤンさん

>しかし、今の価値観ではミラーレスはレフ機より下。
>さらにMFTがAPSCと同等の値段というのはやはり今の価値観では受け入れられないのではないでしょうか。

>実際の差がどれほどあるのかは使ってないのでわかりません。
>AF性能、連写、高感度、重量、他にも色々あるでしょうが、どうなんでしょうね。
>僕はこの二機種、性能的に同じぐらいなんじゃないのって思います。
>違いは色々あるでしょうけど。

センサーのサイズが違って使用可能なレンズが違うので比較すること自体意味が無いと思いますが、
E-M1 MARK IIのカメラの性能としてはNikon、Canonのフラッグシップに匹敵すると思いますよ。
D4SやD5も過去に持ってましたが。細かいこと言えばまだまだ未熟な部分は多々有りますけどね。

ミラーレスはレフ機より下って言うのは少し前までのミラーレスしか使ったことない方の意見です。
SONYのα9も使用している方の感想見てると良さそうですし、
他社もどんどん追随していくでしょうから、
これからはその考えも変わっていくでしょうね。

書込番号:21057385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/07/20 17:12(1年以上前)

>ひぶつましさん
教えて頂きありがとうございます。
まあ何言われようと好きなの選んで使えばいいんでしょうけど何となく迫害感はあります。
これからもっとミラーレスが進化してプロ機として定着してきたら状況も変わってくるんでしょうね。
東京オリンピックの時はどうだろう、僕は実績の観点から間に合わないと思います。
普通にキャノンとニコンでしょう。

センサーサイズの違いを比較する事も仰る通り無意味ですね。
よく価格の書き込みでもドンパチやってますがいつも平行線のまま感情的な書き込みの応酬になってます。
まあそーゆーの、暇つぶしにはいいんですけどね(笑)





書込番号:21057611

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/20 17:31(1年以上前)

D500とD7500の大きな違いで気になるのは、AFセンサーですね。
D7500に採用されているものはD7200と同等でD750と同じもの、D500に採用されているものはD5と同等のものという部分です。
別にAFセンサー自体はD7200でも満足できていたのですが、D7200ではD500で評判のようなオートの方がピントが合ってくれるというような訳には行きません。

そこで、RGBセンサーはD500のものとD7200のものとが同じということで、ここが何処まで効いているのかですね。
特に動体撮影でD7500とD7200との差がどうなのかが気になります。
フォーカスポイントの数は少なくてもD500に負けない性能を発揮しているのであれば、買い替え(買い増し?)の対象になってくるのですが。
まあ、室内スポーツ撮影ではフリッカー軽減機能も大きな魅力ですが、D500の方がいいのであればやっぱりD500ですよね。

書込番号:21057641

ナイスクチコミ!6


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/20 18:49(1年以上前)

僕はファインダー格子線を使う時があるから、D500だとファイダー一杯にフォーカスエリアだから水平・垂直がわかりにくいです(ちなみにD5はフルサイズだからファインダーに占めるフォーカスエリアが異なり、格子線が確保?)

>9464649さん
自分でスレを建てることはできないものでしょうか?

>「このカメラ高くない」に解答して下さった皆さんありがとうございます。このスレは「自分しだい」という答えに行きつきました。又長々横スレを見ているほど暇ではないので、勝手ながらこのスレは終わりにしたいと思います、では御機嫌よう・・

書込番号:21057761

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2017/07/20 19:20(1年以上前)

>長々横スレを見ているほど暇ではないので


最後の捨て台詞がちょっとアレですね・・・

書込番号:21057821

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/20 19:32(1年以上前)

>KingChildさん
あなたは管理人さんですか?
何で私がこのスレに書き込んではいけないのでしょう。
何で私が新規にスレを立てなければならないのでしょう。
D7500の優位性がはっきりすればD500は高いという話なのですが、関連が無いとでも言いたいのでしょうか。

書込番号:21057839

ナイスクチコミ!10


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/20 20:00(1年以上前)

>長々横スレを見ているほど暇ではないので
訂正:「このスレと関係ないご返信が多くなり、自身には役に立たないで」このスレは終わりにしたいと思います

>9464649さん
ご自身でスレをたてられたほうが疑問点は解決すると思ったので勧めました。

「カメラとは良い機種だと思えば、否定されても購入に走るようなもの」たとえDXという位置での優位性がD7500であってもD500を気に入る人は何をいってもD500なので好きにすればいいと察しています。

また機会がありましたら「D7500とD500どちらが日常的に役に立つか」などのタイトル名でスレをたてるか、閲覧したいものです。
ご配慮ありがとうございます。

このつづきのご返信はつつしみたいと思うので、御監視の程よろしくお願いします。


書込番号:21057910

ナイスクチコミ!5


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/20 21:17(1年以上前)

>9464649さん
申し遅れましたが、僕は「D7500かD500どっち」は考えましたが購入後なので疑問を抱くことが少ないのでスレをたてる理由がありません。あなたは購入前のようなのでスレをたてる理由(疑問を抱く理由)が大変あるかと思いますがいかがでしょうか。

他の皆さま、関係ない追伸容赦下さい

書込番号:21058100

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/07/20 21:21(1年以上前)

>KingChildさん
このつづきのご返信はつつしみたいと思うので、御監視の程よろしくお願いします。

書込番号:21058107

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件 D500 ボディの満足度5

2017/07/20 21:23(1年以上前)

自分が求めている機材を選べないから
むやみやたらに購入しているのかな?

数年間で相当額を浪費していますよね。
それこそ高くついているのでは?

D500の性能を生かせるような撮り方を、
していないから
求めていないから、価格にたいして満足しなかったのでは?


被写体を捕える能力、捕え続ける能力は
D7500とD500ではずいぶん違うかと思いますが・・・
それを必要とするか否かで考えは変わってくるかと。
連写もあるのかな?

私はAF性能を求めてD500を購入しました。
使用しているD7100とは明らかにAF能力の違いを感じています。
今までなかなか満足出来なかかった画が
D500では撮れるようになりましたね。
自分の腕をカバーしてくれています。

ボディ1台への投資額は過去最高ですが
満足していますから高いとは感じていません。


書込番号:21058111

ナイスクチコミ!13


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/20 22:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

この先、ご返信は仮に読まないことも考えられますので容赦下さい

書込番号:21058223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/21 05:12(1年以上前)

イニシャルコストは「高」。ランニングコストは使い手次第

書込番号:21058783

ナイスクチコミ!5


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/21 08:08(1年以上前)

お早うございます
ご返信も一件だけだったのでほっとしています。

ついでですが、昔し家電で日本製品は高級品ほど故障が多く、普及品ほど長く使えていたのを思い出しました。一眼だってD7500は普及品化しているのでその期待はあります。D7500はD500よりも改善し生産管理が行き届きそうで今は高くても安くて価値を見いだせる製品に感じてなりません。

書込番号:21058980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/21 09:53(1年以上前)

あなたが吟味を重ねて買ったデジカメは最高の一品ですから、そのことに自信を持ちなさい。
しかし、せっかく買ったデジカメでも、自信が持てなくなったら買い替え時ですね、
たかがデジカメでもそれによって人生を楽しめるのであれば大丈夫です。
D500なんて厨房でさえ買える機種ですから、ここはコスパ優先のD7500を買うのが大人のデジカメ選びです。

こころの闇をデジカメで埋めてあげましょう、、、ド〜〜〜〜〜ン!!!→D5

書込番号:21059131

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/22 13:24(1年以上前)

「高くないですか?」といっても、何を基準に?
メーカーも、安くできるのならそうして、市場を圧倒するでしょう。
高い価格は、それだけ製造原価が掛かることが推察されます。

まあ、上でも出ていますが、私はフィルムやその現像代を勘案すれば全然割安ですね!\(^_^)/
何しろ、かって時に2~3ケ月で使う その費用とこのカメラ代が同じですものね!
それに何より、省資源の点でも相当いいのでは?

書込番号:21061977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/07/22 17:02(1年以上前)

「高くないですか」少量生産のD5だけではAFユニットなどの元がとれないからD500に波及してきたのではないでしょうか?
又FXのような作りこみでもDXだからレンズ選びが狭く感じます。DX(APS)にしては高いほうなのでは?キャノンの7Dを意識しなくても、ニコンは7000番台でDXレンズに応じたカメラ作りのDX最高峰を出し続けたほうが一般ユーザーにとって良心的な価格で提供されている気がします。

書込番号:21062434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13732件Goodアンサー獲得:3件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2017/08/13 10:51(1年以上前)

>KingChildさん

他社製品の価格は、余り興味ないんですが、、

最近のニコンは、レンズと云い、ボディと云い

値つけが、高めなんでしょうかねぇ!?



キャノンさんの方が、良心的な 値つけ?!








書込番号:21113570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KingChildさん
クチコミ投稿数:619件

2017/08/13 12:01(1年以上前)

キャノンは5DMarkWボディで大手家電量販店は44万と高く感じるがレンズは安め!?(対D810)

書込番号:21113717

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2017/08/13 15:33(1年以上前)

製品の陳腐化の問題は別として、実勢販売価格に関しては・・・・

>キャノンさんの方が、良心的な 値つけ?!
>キャノンは5DMarkWボディで大手家電量販店は44万と高く感じるがレンズは安め!?

私、基本キヤノンユーザーですが・・・・これ言われると「キヤノンは高い!」って言ってるキヤノンユーザー諸兄諸姉がプリプリになるような。

私個人的にですが、200−400なんて長玉はニコンの方が良心的お値段に見えますし・・・・・・

まぁキヤノンユーザー様は(全員では無いですが)5D4を高いとプリプリ

私個人は1D系が高くなったとプリプリ

ソニーユーザー様は(これも全員では無いですが)α99Uを高いとプリプリ

って実績があり・・・・

でもメーカー各社に対してはプリプリ言った方が良いと思いますね。

言わないといい気になって高値安定なんて困りますから。

書込番号:21114069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ289

返信32

お気に入りに追加

標準

サードパーティーレンズで不具合。

2017/08/11 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5843件

海賊版との扱いなのでしょうが、
こんなことくりかえしてたら
シェアがどんどんソニーに奪われ
ますね。

書込番号:21108321

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 09:34(1年以上前)

>こういうの、自社の「旧レンズ」でも起きがち。

スレの趣旨と違うだろ。
無駄レスだな。

EOS620と合わせて購入した35-70oや70-210o、問題なく動作しているけどな。

旧レンズと最新ボディとの不具合があるなら根拠を示せよ。

書込番号:21108578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/08/11 10:53(1年以上前)

サードパーティのレンズが使用できないのは、
レンズ・メーカーの問題であってキヤノンは無関係。

またキヤノンの旧レンズでトラブルが発生したそうだが、
具体的にどのレンズで発生したのか説明してもらいたい。
私のレンズでは、そんな経験は無いんだけど。
憶測で書いたのなら撤回すべきだよ。

書込番号:21108746

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 11:07(1年以上前)

>kandagawaさん

過去スレで、多く見ましたよ。

書込番号:21108778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 11:15(1年以上前)

>過去スレで、多く見ましたよ。

どのスレ?

書込番号:21108793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/11 11:27(1年以上前)

そもそも6DUの板に悲と立てていますが
立てるのであればあれば該当するレンズであって、
ここに立てる事は間違っているかと。

かといって、今更その該当するレンズに立ち上げしてもね。
絶対に止めてもらいたいですね。

書込番号:21108808

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 12:05(1年以上前)

シグマやタムロンのユーザーは、不具合の
起こるボディを買わなくて済むので、
ここにスレで良いと思いますよ。

書込番号:21108864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 12:07(1年以上前)

シグマなら、マウント変更も出来るし。

書込番号:21108871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2017/08/11 12:12(1年以上前)

カメラもレンズも持ってないんだから
心配しなくていいよw

書込番号:21108877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2017/08/11 13:20(1年以上前)

問題を抱えているのはシグマとタムロンであって、キャノン側には全く関係ないんだよなぁ…

書込番号:21108985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 13:44(1年以上前)

>でぶねこサンバさん

立派なユーザーですよ。

書込番号:21109032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 13:46(1年以上前)

ボディも持ってるし、レンズは三本も。

書込番号:21109036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 13:55(1年以上前)

>ボディも持ってるし、レンズは三本も。

また散財したんだ。

何も一緒と言いながら、色々購入しているんだな。

328で何撮るの?

書込番号:21109055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/08/11 15:56(1年以上前)

下取りにも出せない旧いレンズがあるため
EOS 6D,X9も検討しましたが見送りました
SONYはMC11通しでΣ製Σ,EFが使えることで
確かにWin-Winに近い状況でしょう

6Dで使えたからと云って売り出されたばかりの
6DUで不具合が生じたことを
まるでCanonの姿勢が悪いかのようなスレ立ては
お門違いかとは思う,それが天下のCanonなら
サードパーティ製レンズとの親和性の有無など
歯牙にもかけないのでしょうが
同じことをPENTAXがやったら
物理的に干渉するボディを出して
サードパーティを排除するのなら将来性を危惧します

書込番号:21109255

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2017/08/11 16:43(1年以上前)

おっきな声では言えないけれど、多分、あそことあそこ、はレンズ内作は全くできないから、ぜーんぶ丸投げ。サードパーティーに丸投げ。

それ以外の各社も安価なモノは多分丸投げ、結構な高級品もだったりして。

ボディメーカーがサードパーティーの気を損ねたらマズイって事は無いかもしんないけれど、サードパーティーからするとボディメーカーはお客様。

ボディメーカーの気分損ねたらマズイかもね。

書込番号:21109358

ナイスクチコミ!5


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/08/11 18:06(1年以上前)

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

ライブビューでの撮影
「補正あり」の状態でも問題なく使用できました。
補正はされていないと思いますが・・・

ご参考まで<m(__)m>

書込番号:21109539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2017/08/11 18:59(1年以上前)

サードパーティー会社の歴史を見て下さい。

書込番号:21109650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2017/08/11 19:11(1年以上前)

EOS 6D Mark IIを買われて、困ってるのなら話しはわかりますが‥‥‥。

発売されて間もないのに皆さんがわかってる話しても説得力がなく邪魔してるとしか受け止められても仕方がないですよ。

書込番号:21109682

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 19:13(1年以上前)

>fuku社長さん

他所のスレで「個人の中傷は止めてください」

て注意されてましたね。ウケル

書込番号:21109683

ナイスクチコミ!4


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/08/11 19:55(1年以上前)

スルーが一番

書込番号:21109768

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 21:11(1年以上前)

>他所のスレで「個人の中傷は止めてください」て注意されてましたね。ウケル

勘違いすんなよ、自分だろ、注意されてんのは?
わかってないな、相変わらず。

大ウケだな。

で、過去スレ見つかったか?
自分で見たって言ってんだから、責任持って教えてくれよ、旧レンズで不具合が起きたってスレ?


書込番号:21109920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ47

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ファインダー内のボッチ?

2017/07/22 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:14件

先日Eos5d mark4を購入したのですが、本日ファインダー内の中央より右下の部分にボッチがある事に気づきました。ファインダーのレンズのすぐ内側にあるように見えます。
皆様の5d mark4にも同様のボッチがあるのでしょうか?
それとも、私の5d mark4だけ当たりが悪かっただけでしょうか?
使用する上では、差し支えのない範囲のボッチなのですが、気になりますので、ご回答お願い致します

書込番号:21062994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件

2017/07/22 21:04(1年以上前)

別機種

ファインダー内の中央より右下にあるボッチです

画像です

書込番号:21063023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/07/22 21:16(1年以上前)

>どんた777さん
内側でしたら購入した店舗に相談されれば交換対応になりそうですが。

書込番号:21063050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/07/22 21:16(1年以上前)

かなり気になりますね!!
自分のは有りませんでした(汗)

購入先に相談して交換して貰えたらいいですね>_<

自分はエラー70が出て電源が入らなくなりましてキタムラに相談したら新品に交換して貰えました!!

書込番号:21063052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/22 21:19(1年以上前)

ボッチの意味はわからんですが、プリズムに気泡があるように見えますね。

初期不良でしょうから購入店で交換してもらうのが良いと思いますね。

書込番号:21063062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/07/22 21:22(1年以上前)

ボッチありますね…( ;´・ω・`)

お店で交換ですね…( ;´・ω・`)

書込番号:21063071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/07/22 21:26(1年以上前)

機種不明

拡大した画像です

返信ありがとうございます。
やっぱり俺だけ、当たりがわるかったんですね(涙)

書込番号:21063085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/22 22:07(1年以上前)

ファインダーの接眼レンズが内側から欠けているような・・・

交換を求めましょう。

書込番号:21063174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/22 22:10(1年以上前)

5D4、2回開封出来るってことで今回のことは忘れてください。

書込番号:21063184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2017/07/22 22:13(1年以上前)

どんた け〜(。・_・。)ノ

書込番号:21063191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/22 23:03(1年以上前)

これは酷いですね! 
こういう不良品は 出荷前の工場ライン検品でひっかかり、市場に出てくるはずのないほどの瑕疵だとおもいます! 

初期不良ということで、購入店に持ち込んで交換対応してもらうべきでしょう ( ̄〜 ̄;)
                                        

書込番号:21063307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2017/07/23 05:28(1年以上前)

これ、はじめにアイピースカバーつける時に気づくレベルよね
なんかの汁飛ばしてない? 笑
爪でこすったら剥がれたりしないっすかね

書込番号:21063732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2017/07/23 06:50(1年以上前)

>黒シャツRevest
アイピース着ける段階では気づきませんでした。
内側にあるボッチ(出っ張り)ですので、爪で擦っても剥がれません

書込番号:21063804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/07/23 06:57(1年以上前)

皆さま方、沢山のご意見ありがとうございます。

もう一度、レンズクリーナーで拭いてみたところ取れました。

自分自身の早とちりと老眼が原因です。

申し訳ございませんでした。m(._.)m

書込番号:21063807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/07/23 10:18(1年以上前)

工作精度の悪いガラス使ったのかな
仕様の範囲内っていわれそう

書込番号:21064159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/23 14:05(1年以上前)

取れて良かったですね。

その物質は結局何だったんでしょうか?

書込番号:21064670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2017/07/23 14:24(1年以上前)

>イエモン2さん
取れて良かったですよ
なんかの、粘液っぽかったです。

書込番号:21064710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/07/23 15:47(1年以上前)

粘液は飛ばしてなんぼです。

書込番号:21064913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/06 11:53(1年以上前)

>取れて良かったですよ
>なんかの、粘液っぽかったです。.

取れてよかったですね。
レンズの後玉で同じような経験は2度ほどあります。
安い物だと気にならないですが。高額なもでは気が滅入りますよね。

書込番号:21096925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ654

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

この機材ご購入する前に一度考慮されることを進めします
付帯機能についてはよいと思います 6Dからフォーカスも向上していますが 高感度については
過度な期待をしていらっしゃらないと思いますが 常用感度は6Dの方がまだいいかもしれません
ダイナミックレンジも旧6Dの方がよかったかもなの 生産が安定してから(カメラもごたぶんにもれず生産中に部品を変えていきます)なのでより良いものになると思いますので初回購入は??ですが
絶大なキヤノン信者の方はこの限りではありませんが ご祝儀替わり購入を
私たちのテストでは不満が残りました そのまんま80Dをフルサイズにした感じ
前の6DはフルサイズのKISSといわれる所以が ご参考までに キヤノンのショールームで撮影してみてはいかがでしょうか
背面液晶では確認は詳細には確認できませんが。。。

書込番号:21087697

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/02 16:57(1年以上前)

キヤノンにとって、キヤノンファンは御しやすいでしょうね。

キヤノンは新製品を出しさえすれば多数のキヤノンファンが購入してくれます。

ありがたやありがたや…!

書込番号:21088614

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2017/08/02 17:10(1年以上前)

>地獄の谷のなうしかさん
>この機材ご購入する前に一度考慮されることを進めします

あっ「勧める」な。

>付帯機能についてはよいと思います 

付帯機能?
日本人ならこういう言葉の使い方しないな。

>6Dからフォーカスも向上していますが 高感度については 過度な期待をしていらっしゃらないと思いますが 常用感度は6Dの方がまだいいかもしれません

言葉の繋がり(接続)が変!

>ダイナミックレンジも旧6Dの方がよかったかもなの

「かもなの」は口癖ですか?

>生産が安定してから(カメラもごたぶんにもれず生産中に部品を変えていきます)なのでより良いものになると思いますので初回購入は??ですが

安定して良くなる。当たり前だな。


>絶大なキヤノン信者の方はこの限りではありませんが ご祝儀替わり購入を

やはり、接続(詞)変。
信者なら御祝儀かわりに買うでしょうね。


>私たちのテストでは不満が残りました 

「私たち」って誰?


>そのまんま80Dをフルサイズにした感じ
前の6DはフルサイズのKISSといわれる所以が 

なら(KISSのフルサイズ版より)80Dのフルサイズの方が上。mk2の方が上ってことね。良いじゃない?

で「所以が」何?
尻切れトンボな文章だなぁ。

>ご参考までに キヤノンのショールームで撮影してみてはいかがでしょうか

「参考までに」の使い方が変!

>背面液晶では確認は詳細には確認できませんが。。。

何の確認が?

書込番号:21088633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/02 17:26(1年以上前)

毎度毎度、買わないやつらのネガキャンが必死過ぎて草w

書込番号:21088670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/08/02 19:50(1年以上前)

一番秀逸だったのは

>しげりん46さん

のレスだった件☆ ( ̄▽ ̄)b

書込番号:21088926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2017/08/02 20:00(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
アザーす( ´∀`)

書込番号:21088952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/02 20:05(1年以上前)

>キヤノンは新製品を出しさえすれば多数のキヤノンファンが購入してくれます。


そんなことはないな。

書込番号:21088965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/08/02 20:09(1年以上前)

こんばんは。

>この機材ご購入する前に一度考慮されることを進めします。

折角スレ主さんが、こう言ってくださっているのですから、買う決断を
10分くらい遅らせてはどうでしょう?

書込番号:21088976

ナイスクチコミ!11


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/08/02 20:13(1年以上前)

>この機材ご購入する前に一度考慮されることを進めします。


ナニか人体に悪影響など健康被害が出るのでしょうか。

書込番号:21088982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/02 20:13(1年以上前)

まぁ、冷静になる時間は必要ですからね。

スレ主さんも送信する前に冷静に読み返してね♪

書込番号:21088983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2017/08/03 00:59(1年以上前)

アナタハ、キャノン6D2ヲシンジマスカァ?

書込番号:21089612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shin5o5oさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/03 00:59(1年以上前)

初心者の質問なのですが初回生産(初回ロッド?)より生産するにつれて改良されていくのですか??
そうなるといつ頃買うのがベストなのでしょうか(>_<)??ご教授宜しくお願い致します(>_<)!!

書込番号:21089614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/08/03 06:43(1年以上前)

>地獄の谷のなうしかさん

まあ、デジカメは何れも一緒ですから♪

書込番号:21089781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/08/03 06:46(1年以上前)

>shin5o5oさん

発売から8年後が一般的です。

書込番号:21089783

ナイスクチコミ!1


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/08/03 08:02(1年以上前)

80D並みの性能のフルサイズ機なら御の字です(^^♪

それ以上を求めるのなら、最初から5D4とか1DX2にすればよいだけ。

つか、発売前なのに
「使ってみたけどココがダメですね」
みたいなの多いけど・・・

キヤノンのショールームに一日中居座ってたん?

書込番号:21089891

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/03 13:16(1年以上前)

>発売から8年後が一般的です。

ズレてるな。
8年経ったら修理期間終わってるだろな。

書込番号:21090380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2017/08/03 16:31(1年以上前)

>8年経ったら修理期間終わってるだろな。

太郎。 MARKUさん
の場合
修理期間が終わると激安になるって事じゃない




書込番号:21090690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2017/08/04 08:17(1年以上前)

どこかの英文を翻訳されたのでしょうか?

書込番号:21092044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/04 08:28(1年以上前)

下記のサイトで画質の比較ができます。
既に6D MarkUの撮影データもアップされています。

Imaging Resource
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

スレ主さんの言われている通り、ISO3200以下の感度域では旧機種の6Dの画質の方が若干好ましく見えます。
ISO6400以上の感度域では、新機種の6D MarkUの方が解像度の低下が少ない様に思われます。しかし、高感度ノイズに関しては旧機種の6Dの方が若干少ない様に思われます。6D MarkUでは、高感度域において、画像のS/N比を改善することよりも解像感を残すことの方に重点を置いたチューニングがされている様です。

書込番号:21092066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2017/08/05 02:43(1年以上前)

この袋叩き感が気色悪い

書込番号:21094020

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/05 22:44(1年以上前)

キヤノンのカメラの特徴は高感度もDRも弱く、画素数も控えめですが、金額は立派というのが特徴かと思います。
少なくとも画質の向上を期待して買うメーカーではないのは間違いないので、画質に期待する方が間違いです。
キヤノンのカメラに価値が有るとすれば機能とレンズのラインナップですかね。
バリアングル搭載で、画質を気にしなければ動画の操作性にはそれなりに便利な機能が搭載されているこの機種も素直にスゴイ。
また画質が悪いとは言え、それはあくまで一眼の中での比較であり、iPhone7とは動画も静止画も一線を画する画質ですし、iPhone8にもおそらく負けません。
キヤノンのレンズを持っていて、動画も撮りたいユーザーにとっては有力な選択肢になり得ることは間違いないですね。
ただ、レンズを持ってない写真重視のユーザーにとっては合理的な選択肢にはなり得ない機種なのは間違いないです

書込番号:21095860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 こんなことはあるのでしょうか?

2017/07/26 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:15件

一眼レフ初心者で、この度EOS Kiss X7 ダブルズームキットを購入しました。

購入後初めての撮影で、画像をパソコンに取り込んで見てみたら、
水滴が乾いた跡のようなのが数個写っておりましたので、キャノンの修理サービスを利用し
センサーの清掃をしていただきました。

しかし、戻ってきたカメラで撮影し確認をしてみたら、また同じところに、線状の汚れのようなものが写っております。

この汚れは、F値が大きいほどはっきり見えます。
F10くらいから見え始めるので、やはり、もう一度キャノンに見てもらうしかないと思ってますが・・・。

こんなことは、ざらにあることなのでしょうか。

おとなしく、また同じ手順で送料を支払い、センサー清掃をして
もらうしかないのでしょうか。それもストレスですし、
早くカメラを使いたいのに、さらに10日間待たなくてはいけないのが、悔しいです。

愚痴になり、すいません。念願の一眼レフを購入したのに、とてもブルーな気持ちです。

書込番号:21073060

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に10件の返信があります。


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/07/26 21:53(1年以上前)

再登板 しつれいします、 

他社機ですが、去年 これ ↓ を購入して、その効果にびっくりしました! 
   https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-O-ICK1-PENTAX-%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88-39357/dp/B000KQGM6A  

ペンタックス、と名前が付いてますが、一眼レフ機ならどの機種でも問題なく使用可能 
使い方は、センサークリーニングモードにしてミラーアップ、説明書の通りに慎重にセンサーを タッチ するだけです 
間違っても こすってはいけません!   そんなに難しい作業ではないと思うんですが どうでしょう? 

カメラの電源オン時の自動的なセンサー振動でそのうち取れるさと楽観してたけど、数ヶ月経っても取れず、
F8以上に絞るとほぼ確実に写ってたでかいゴミが ベッタン一回で見事にとれて、それはそれは感動モノでした♪ 

お勧め・・・・ と言うほどではありませんが、情報のひとつとしてお知らせします ( ^ ^ ) 
                                       

書込番号:21073283

ナイスクチコミ!5


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/26 22:13(1年以上前)

購入して直後にセンサーに汚れがあるとは考えにくい。
工場出荷時はゴミは付いていないから有り得ない。

何処で購入したのかは分かりませんが、信用ある
大手販売店でかったのなら取り換えてもらうべき。

印象的にはメーカー出荷の新品ではなく、
展示品など他人が触ったものとも思えるが。
大手ならこういうものはアウトレットへ回してしまい、
店頭には並ばないけど。
信用問題に関わることだから。


書込番号:21073343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 22:24(1年以上前)

>syuziicoさん
ありがとうございます(*^_^*)

温かいお言葉、ありがたく、カメラがこんな状態ですが、うれしくお言葉頂戴いたしました。

おっしゃる通りですね。ほんとになおして欲しければ、画像も送り、またメモの念押しも重要ですね。

泣いてたってカメラはなおりませんもんね。

ありがとうごさいました★

書込番号:21073391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 22:31(1年以上前)

>BAJA人さん
こんにちは!
回答ありがとうございます(*^_^*)

そうですよね(`_´)ゞ交渉下手ですが、まずはメーカーに電話して、話してみます。1番辛いのは、カメラに触れないことなんです。

ありがとうございました★

書込番号:21073410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2017/07/26 22:35(1年以上前)

私も以前銀座キャノンのサービスにクリーニングを頼んだら
1回目の仕上がりで大きなゴミが全く取れていないばかりか拭きムラがびっしり
2回目の仕上がりで大きなゴミはセンサーの中のゴミでしたと言われ交換修理に。つまり最初のクリーニングの時はそれがわからなかったってこと?ところが新しいセンサーにもゴミがびっしり。
3回目でカウンターのおっちゃん曰く「今度はプロサービスのものにチェックさせました」。やっと合格。

てことで一般サービスのセンサークリーニングは素人みたいな人がササ〜〜ッとセンサーをなぞってろくにチェックもしないでおしまい。ってことが想像できます。
思いっきりクレーム入れましょう。

書込番号:21073422

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 22:43(1年以上前)

>パクシのりたさん
再びご教授ありがとうございます(o^^o)

ミラーアップ…。??でしたので今取説を見てみました。
ミラーアップしてブロワーで吹いてみます!
カメラに慣れておりませんので、変に触ったりしないよう気をつけます。

カメラに詳しい方は優しい方が多いのですね。
ありがとうございました★


書込番号:21073443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 22:55(1年以上前)

>エリズム^^さん
ありがとうございます(o^^o)

ネットで購入しました。販売店へ連絡をとったのですが、購入日より1週間以上経過していたので交換できませんでした(;_;)

ありがとうございました★

書込番号:21073481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 23:22(1年以上前)

>syuziicoさん
再びのご教授、ありがとうございます(*^o^*)

このような商品でsyuziicoさんはお掃除されているんですね。情報をありがとうございますm(_ _)m私も、次メーカーに出してダメなら自分でやってみたいです。
センサーは下手に触ってはいけないということも学びました。

ありがとうございました★

書込番号:21073576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/07/26 23:24(1年以上前)

ネット購入だと初期不良の対応が量販店とは違いますから仕方ないですね。

清掃後、チェックしていると思うのですが残念でしたね。

他の方が書いているようにデータを添付して送ると良いと思います。

送料についてはキヤノンのサポートに電話してセンサー清掃しても取れていないので再度清掃して欲しい旨とゴミが取れていないのに返却されたため送料はキヤノン側で負担すべきと伝えた方が良いと思います。

もしかしたらセンサーの中に入ったゴミが原因かも知れませんから、であるならセンサー交換になるのだろうと思いますね。

書込番号:21073582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 23:31(1年以上前)

>kandagawaさん
ありがとうございます(^^)

後々の事も考えて、大手販売店で買えば良かったと反省しております。私にとっては、安い買い物ではないので。反省(u_u)

ありがとうございました★

書込番号:21073602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2017/07/26 23:37(1年以上前)

>yuki-maroonさん

レスありがとうございます。
もしデータをキヤノンに送るなら、以下の方法で撮ってみてください。

被写体は白い紙や白い壁、真っ青(または真っ白)な空などできるだけコントラストがなく平面的なものを。
その際、Avモードで絞りは一番絞った状態に(F22など)。
ピントはレンズのAF/MFスイッチをMFにして、わざとボケボケになるようピントリングを回してみてください。

これで撮るとセンサーのゴミがよく分かると思います。
ピンボケでもゴミはピシッと写ります。つまりピンボケのほうがゴミを確認しやすいです。
ちなみに手ブレもぜんぜんOKです。

書込番号:21073619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 23:43(1年以上前)

>東京のかかしさん
ありがとうございます(*^_^*)

東京のかかしさん、大きな災難にあってるんですね( ; ; )3回も!ヒドイです(♯`∧´)

私にだって起こり得ることですね。
今回の清掃の成果については、きちんとこちらの意見も述べたいと思います。写真も付けて。

ありがとうございました★

書込番号:21073630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/07/26 23:58(1年以上前)

>fuku社長さん
ありがとうございます(^-^)

fuku社長さんの書いて下さった2点、きちんとメーカーに伝えたいと思います。
センサーの中にゴミが入っている可能性もあるんですね!

色々教えてくださり、ありがとうございました★

書込番号:21073664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/07/27 00:06(1年以上前)

>BAJA人さん
再度ご教授ありがとうございます(^-^)

ご丁寧に、撮影方法まで教えてくださり感謝いたします。
BAJA人さんの教え通りやってみます。

ありがとうございました★

書込番号:21073684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/07/27 01:03(1年以上前)

>パクシのりたさん
>ほら男爵さん
>謎の写真家さん
>BAJA人さん
>syuziicoさん
>エリズム^^さん
>kandagawaさん
>東京のかかしさん
>fuku社長さん


様々なご意見ありがとうございました。

もう一度、メーカーへ修理を依頼してみます。
また、送る際には写真も添付し、メーカーへ電話を入れてきちんとなおっていなかったことを
伝えようと思っております。

一眼レフカメラはほとんど使用しておらず知識もない中で
まだゴミ写りするカメラをどうするのが最適な方法かが判断できず不安でした。
みなさまのやさしい教えに知識と元気をもらいました。

本当にどうもありがとうございました。

カテゴリーを質問としなかったので、解決済みと表示が出ないのですが
上記のとおり解決しましたのでご報告申し上げます。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:21073776

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2017/07/27 02:37(1年以上前)

どんな設定で何を撮ってるか知りませんけど、F10から見え始めるセンサーのゴミであれば多くの被写体で殆ど影響無いはずです。
初心者という事なのでオートでしょうが、頻繁に絞りがF10を超えるなら露出を学んで設定を見直すべきです。
夏の日中屋外でもISO100ならSS1/250としてF8で若干オーバーぐらいの露出です。
露出を学ばずに高ISOのオートで取り続けてF10を超えてたら清掃してもまたすぐにゴミが写り、また清掃サービス送りで時間と送料の無駄です。
F10以下のF値で殆どの被写体が問題なく撮影出来る事を理解するのが建設的でストレスから脱出出来る早道です。

書込番号:21073848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/27 08:18(1年以上前)

yuki-maroonさん、もしアップロード可能な写真がありましたら
一度アップロードしてみてはどうでしょう?

何か判るかもしれません・・・

書込番号:21074078

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件

2017/07/27 08:33(1年以上前)

たびたびです。

G55Lさんのご意見も一理ありますよね。
私も複数の一眼カメラを使用していますが、ゴミは間違いなく着いて
いると思いますが、めったに気になりません。

撮り方としてはAvモードで普通は絞り開放〜F11あたり、多くはF8くらい
までで撮ることが多いです。
ゴミのほとんどは写っている被写体や背景に紛れて分からなくなりますが、
たまに空が大きく写っていると「あっ、ゴミ・・・」と気づくことがあります。
その程度です。

スレ主さんもAvモードでF値をコントロールして撮るように練習されれば、
ゴミで悩むことも減るかもしれません。
Avモードは絞り(F値)を自分で決めると、シャッター速度(SS)をカメラが
自動で合わせてくれるモードです。さらにISOをオートにしておくとSSが
遅くなりそうになってもISOが勝手に上がってフォローしてくれます。

Avモードはたぶん一般的に一番よく使われているモードだと思います。
すでに実践されていましたらスイマセン。

書込番号:21074107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/07/27 08:42(1年以上前)

>G55Lさん
ありがとうございます(^ ^)

F10で目視できる汚れについて、対処すべきか迷ってました。

この汚れというのも、
カメラの操作になれるため、試験的に撮った写真で発覚しました。
同じ写真を、絞り優先でF値のみを増減させて撮ってみたのです。

一眼レフは、面白いですね。
露出を勉強して、カメラの世界を楽しみたいと思います。

大変参考になりました。ありがとうございました★

書込番号:21074124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/07/27 12:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

私も3年使用したEOS%DM3をf22で撮影したところゴミが1ケ
ありました・
プリント持参でSCに行き作業時間の間は待って持ち帰りました。
写真に現れない小さなゴミも除去したそうで応対も丁寧でした。

ピント合わせはラボへ持ち込んでいたのですが、最近は
SCだけの受付になってしまいました。

書込番号:21074448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ287

返信67

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 ボディ

スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件


可動液晶搭載により、視点の多様性は拡充されましたが、タッチパネル対応でなくて、とても不便。

固定液晶であれば、タッチ機能はなくても結構ですが、可動液晶であれば、タッチ機能と共用でないと
便利さが半減します。可動液晶機であれば、タッチAF機能等は非常に便利で有効です。

噂されているマイナーチェンジ機ではアクセラレーターの追加だけでなく、可動液晶タッチパネル機能搭載を
是非お願いしたいです!

お願いですから、
K-1 silver 限定 editionのみという既に購入しているユーザーをがっかりさせる発売は避けて欲しいです


書込番号:21049635

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に47件の返信があります。


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/07/22 20:51(1年以上前)

K-1 silverはタッチパネルや美肌やリアレゾの処理速度の劇的向上の他、電磁絞りに最適化した動体AFの強化なんかあっても良いかな。55−300plmレンズ、凄くいいので。

他のスレでも書きましたが、シルバーは2年目に出して各機器のブラッシュアップの他、4年目で正当な後継機が出れば、シルバーでの要望・改善・批判を入れて息の長いカメラになるかもしれませんね。

書込番号:21062977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/23 00:53(1年以上前)

個人的にはこの問題て潜在的なカメラ業界のつまらなさから来てると思うからなあ

タッチパネルに関しては確かにペンタックスは遅れてるけども
逆にダイアルでのUIは一眼レフでは一番進んでるんだよね
まあ、それでもミラーレスよりは劣るけども…

保守的過ぎて壊滅的につまらないカメラ業界が問題だと思う(´・ω・`)
そうさせてるのはユーザーの嗜好なんだけどね…

タッチパネルに関してはライカとかすぐに採用したのが面白いよなああ

書込番号:21063534

ナイスクチコミ!2


スレ主 saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件

2017/07/23 13:39(1年以上前)


液晶があれば、みんなタッチしますよね。そういう時代です。


書込番号:21064604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/23 14:05(1年以上前)

タッチパネル化という観点から、手元のK-70を見てみました。

AFのポイント指定は別にして
現在の液晶のサイズで、現在の表示内容をタッチで操作させようとしたら破たんするかな。

現在の十字ボタン部分まで液晶化して、操作を完全に液晶に依存させるところまでやるか
表示部分をもっと大味にして誤操作を防いで適当にお茶を濁すかなんでしょうが
前者も面白いとは思います。

K-S1みたいな機種で試してみてもいいんじゃない。

書込番号:21064671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/07/23 22:29(1年以上前)

例の人間の発言をまとめておいたのでちゃんと残しておきますね。

・『タッチ液晶がなければ他社に大きく引き離される!』
 →根拠がない。逆にタッチ液晶で他社を引き離した例を出して見なさい!
 
・PENTAXのボディ内手振れ補正とその応用機能については
 『オリ「リアレゾ・5軸手振」、ソニー「5軸手振」、キヤノン・ニコン「GPS」で
  それぞれ賄えるし、アストロもポラリエ使えば解決。』
 となぜかK-1機種を4社連合で補えるって、全く不公平な比較で論理破綻。
 4社(4台)でなければ対抗出来ない時点でK-1の圧勝で他社は対抗手段無し!
 アストロについても外付けで対抗とは、馬鹿言ってんじゃないよ!
 タッチ液晶はwifiスマホで出来るんだよボケ
 http://blog.hisway306.jp/entry/2016/05/23/080000
 
・コストパフォーマンス、ボディサイズのコンパクトさについては
 『それでペンタが他機種圧倒するほど売れたかな。』と論点ズラシ。
  タッチ液晶で他機種を圧倒するほど売れた例を出してみなさい!

・さらにその上何故か一部のレンズの話を持ち出して、
 『同じ焦点距離で5万以上の差がある。はたして、全体のコスパはどうですか』
 一部のレンズが高くても、ボディのコストパフォーマンスの良さは普遍
 頭がおかしいとしか言えない(笑)

・そして極めつけは、
 『提灯記事書いてないで、今後どうすることがペンタックスブランドに良いか書き込んでよ』
 都合が悪くなると個人攻撃、罵倒、まった最悪な人間ですな。


その他のスレでもネガキャンやってるし、こりゃ酷い。


 

書込番号:21065973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/07/23 23:08(1年以上前)

スマホ使用のお母さん方が、子供の運動会で「だめだ〜、上手く撮れない」と嘆いていて、150-450で撮った写真をあげたら喜んでおりました。その中のお母さんが「望遠っていいですね!」って言っていたので、子供の成長を記録するのには、カメラも必要と感じている方もいると思います。その人達にとっては、タッチパネルで操作する方が良いのかも知れませんね。

最初は使いにくかったり、拡張性、速度とか劣っても、着けた事により、次機種ではそれなりに進化していきますもんね。

シルバーモデルの他に、非電磁絞りのレンズを電磁絞り化できるテレコンってできれば良いな。×1.4倍と×2倍で★70-200や150-450が55-300PLMの様に挙動早くなったら、既存購入者も満足できますからね。

リコーには、カメラの既存の概念に縛られず、挑戦して欲しいです。
>撮影に関する機能などは、貪欲に取り入れていかないと、他社に大きく引き離されますから。

動体AFの強化や既存ユーザーに、シルバーで改良された変更点の改造を、有償でいいからやってくれんかな〜(笑)。





書込番号:21066082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2017/07/23 23:35(1年以上前)


これだけK-1のこと貶しておいて まだ出てくるとは




6DMarkUでバリアングルとタッチ液晶が採用になったので大絶賛されているかと
あちらを除いて見たら、さにあらずで全く購入動機になっていない様子。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977957/SortID=21060645/#tab

ここでタッチ液晶が必須と騒いでいた者もあちらには全く登場せずで、
非常にわかり易いですな(笑)

このスレでタッチ液晶は必須と言っていた者たちもすでに撤退し、
キャンペーン終了しているというのに
約1名いまだ粘着している。

荒らしの粘着ぶりには、ただただ呆れるばかり(爆笑)




書込番号:21066152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4162件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/07/23 23:45(1年以上前)

キヤノンは すでに タッチ液晶が当たり前だからなぁ 今更騒ぐことも無い。
ソニーよりも早いもん。

タッチ液晶はあるに越したことは無いけど、その前にダイヤルとボタンのUIが大事。
それは どこのメーカーでも一緒。

書込番号:21066176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/07/23 23:50(1年以上前)

>タッチ液晶はあるに越したことは無いけど、その前にダイヤルとボタンのUIが大事。
それは どこのメーカーでも一緒。

まあそこを進化させようという意思の見られるペンタックスは評価できると思う
ミラーレスにはおよばないとはいえ…

書込番号:21066188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/07/23 23:59(1年以上前)


んっ?
タッチ液晶は現行6Dユーザでは当たり前では無いでしょ、何言ってるんだか。
スレの中で語られているのは、センサー性能しょぼいまま、オマケ機能の
バリアンとタッチ液晶つけられてもイラン。
画質のためのフルサイズなのにセンサー性能しょぼいのは納得がいかない。

これは全く正論でフルサイズ買うユーザなら当然の意見だよね。


書込番号:21066202

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/07/24 08:07(1年以上前)

フラッグシップとしての耐久性に問題がなければ
使うか使わないかに限らず、タッチパネルはありだと思いますが
ただ、コスト的にどうなのか?
それと、重いK-1を片手で保持してタッチパネルを
操作しながらの撮影は結構きついものがあると思います

それより、三脚に据えてLV見ながらスマホで設定変更や操作が出来たら
いちいち画面を切り替えなくてもいいので便利だと思います。
追加コストもいらないし、操作時の振動もなくなります(長玉では特に)。
是非ファームアップでお願いします。

書込番号:21066592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/24 08:28(1年以上前)

日産、ワンペダルのリーフのニュースでてましたね。
ああ言うのアツいね。もうこんなに枯れた分野なのにまだやれる事あるって姿勢が素敵。

タッチパネルを含んだUIについては、スマートファンクションを追加したペンタックスなのでちょっと後回しかもね。KPで少し洗練されたけどもっと便利になるはず。

書込番号:21066629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/07/24 20:33(1年以上前)

いっそ、K−1シルバー(OVF)とK−1m(K−1の派生:ミラーレスEVF)としたら良いのでは?

バリバリの一眼ファンのためのOVFカメラでアナログと最新技術が混在したカメラと、リコーブランドで高精細EVFファインダー、ミラーレスでタッチパネル多用とか。

一眼の技術も残しつつ、ミラーレスも睨むんなら、技術の蓄積にもなるし良いのではないかと思います。
レス中にも、OVFに拘っている方もいます(私も、以前そうでした(笑))から、その様な拘りを裏切らないカメラと、新しい事に挑戦するカメラが混在しても、ユーザーは反対しないのではと思います。
※でも、一度で良いのでEVFも使ってみて。特にマニュアルレンズ、ガチピン率高くて悪くないですよ(笑)。

K−01の時は、背面液晶が貧弱だったのと、一番の不満はガラスファインダーに慣れたユーザーに対する措置(外付けファインダーやEVFファインダー)が無かった事。これがあったら、満足でしたが・・・。

スレ主さんのタッチパネルから外れますが、一度一眼レフの常識から抜け出したほうが、色々な可能性や自由度が増すかもしれませんね(笑)。
※でも、最新機能とか追加していったら「カメラ」のカテゴリーじゃなくなるような気がしますが・・・。

書込番号:21068050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/24 21:04(1年以上前)

>あー休みが欲しい!!さん

ミラーレスやるならK-01方式かQで。
リコーのリソースで目移りできる余裕は無いと思うよ。

書込番号:21068138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/07/24 21:44(1年以上前)

>ミッコムさん
 確かに。レンズのリリース見ても大変だと思います。ただ、ミラーレスの利点って、マウントアダプタでほとんど無制限(各アダプタ必須ですが)に各社のレンズが使えるのが利点だと思ってます。

カールツァイスのm42レンズなんて、格安で沢山あるし、他にも癖玉、銘玉沢山遊べるんですよ。その良い例がsonyα7等があると思います。私も、ペンタリミテッド三姉妹をフルで使いたくて、α7sを購入しEVFの利便性を知りました。

拡張性を考えると、フランジバックは補正レンズなしのアダプタ噛ませてkマウントのレンズを使わせ、後日体制が整ったらミラーレス専用レンズ整えるとか、コスト・時間・人的キャパ等難しいと思いますが、そんな生き残りもあるかなと思います。
また、アダプタにAFの補助的な装置を入れる、マウントを通す全てのレンズが魚眼とか全方位レンズになるとか、補正レンズを使って面白いことができないかなと思います。


ちなみに、この案はリコーサービスにメールしてます。回答はまだですが、何かの力になれれば良いかな位に考えてます。

書込番号:21068265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/07/24 21:59(1年以上前)

>ミッコムさん

>日産、ワンペダルのリーフのニュースでてましたね。
ああ言うのアツいね。もうこんなに枯れた分野なのにまだやれる事あるって姿勢が素敵。

何だか誤操作しそうで「怖い」と感じました(笑)が、それは今に慣れてるからであって、将来の色々な可能性を開くために敢えてこのような技術を開発するのは凄いと思います。

アイディアを出した人に対して、明確な理由や代替案も無いのに「あぶない」「不安」「必要性が無い」とただ声高に叫んで意見をつぶしてたら、この技術は無いですもんね。 

>タッチパネルを含んだUIについては、スマートファンクションを追加したペンタックスなのでちょっと後回しかもね。KPで少し洗練されたけどもっと便利になるはず。

笑われるかもしれませんが、ミッコムさんがタッチパネルを広い視野で説明した時、私は「メニューや撮影画像の変更」位の考えしかありませんでした(笑)。
たかだか「タッチパネル」ですが、色々な機能はマクロ的でなく広く見ることが大事ですね。スマートファンクションも便利なのでこういった機能の発展も楽しみです。

スレ主様、横レスすみませんでした。

書込番号:21068321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/25 04:28(1年以上前)

なんか、動く時とそうじゃない時がありまして
今、「ミラーレス!ミラーレス!」って空気になってるからこそ
今はミラーレスじゃない気がしています。

オリンパスやパナソニック、ソニーにしろ
まだまだ一眼レフにたいする優位性が微妙なときに
舵を切って今ミラーレスをここまで育ててきた訳で
世間が「一眼レフ!一眼レフ!」のときにリスクを負ってやった選択が
今に繋がってる。

今からミラーレスに中途半端に手を出して軌道に乗るほど
世の中甘くないと思います。

商売としてリコーが注力しなきゃいけないのは実はTHETAで
一眼レフは我慢の時かなと。

市場は間もなく下げ止まる気がするので、その時に既存ユーザーの
買い替え需要を捉えられてないと、痛い目に遭う予感がします。

まぁ、全て勘で言ってるからどうなるやら。
ニコンはちょー危険な賭けをみんなに期待されてる様に見える。

書込番号:21069124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-1 ボディの満足度5

2017/07/25 06:32(1年以上前)

>ミッコムさん

>今からミラーレスに中途半端に手を出して軌道に乗るほど世の中甘くないと思います。
商売としてリコーが注力しなきゃいけないのは実はTHETAで一眼レフは我慢の時かなと。

流行だけに流されず、注力する機種を絞って時流を乗り切るんですね。確かに、あれやこれやと手を出すと、全てリコー1社で賄っている現状としては、それが良いかもしれませんね。

あくまで、ミラーレスは十人十色ある意見のうちの一つですからね。

書込番号:21069190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/07/25 10:16(1年以上前)

キャンペーンも終わってもう誰も来ない状態なのに、
食い付いたら離しませんませんって感じで、よほどおいしいネタだったんでしょうか。
チャットでそんなに無理してまで盛り上げなくても(笑)


この話題、既に議論しつくされた超古い話題なんだけどね。(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856761/SortID=19859029/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=wifi#19876899





書込番号:21069544

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/07/25 22:16(1年以上前)

>ミッコムさん
i3はすでにワンペダル操作可能ですよ。
ノートのレシプロを発電にしか使わないのもそうだけど
BMWの方が先にしている

書込番号:21071061

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)