一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735741件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

とうとう10年目

2018/08/11 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:19件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

購入してから10年!
大きなトラブルも無く相変わらず元気な我が愛機

修理可能機材からも外されてしまいましたが
少し外装ラバーがベタつき出してニコンのサービスセンターにTELした所
まだ在庫が有るとの事で、銀座にておすすめ点検パックと共にお願いしてきました。

新しいラバーとカメラは正常に作動しているとの結果にひと安心
部品は一部払底とのでニコンではOHは不可と言われました…
調子いい機材なのであえてOHする必要もないかなと考えており
いざという時は修理会社にお願いしようかと。

ミラーレスの声も聞こえてきますが
壊れるまでこの名機を使い続けるつもりです!

書込番号:22023365

ナイスクチコミ!23


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2018/08/11 12:57(1年以上前)

もう10年なんですね。
私はキヤノンのほうですが5D2(同じく10年目)をたまに使っています。
いろいろ言う方もいますが、普通には使えますね。

書込番号:22023425

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/08/11 13:13(1年以上前)

僕はソニーの方ですが
α900はいまだに僕のメインカメラです♪

書込番号:22023456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/08/11 13:55(1年以上前)

うちでは現用レフ機の最古参がD100で15年くらい、10年はD3かな。

今朝、非所有のD700が欲しくなって夢に出てきましたよ。
近いうちに巡り合わせでもあるのだろうか。

書込番号:22023540

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2018/08/11 16:36(1年以上前)

>holorinさん
わたしはC社にするかN社にするか
5Dが出たときには心揺らぎました(笑
結局、父親のNikomartを時々借りていた関係でN社に落ち着きました。

>あふろべなと〜るさん
当時D700、5D、α900とハイアマチュア用のフルサイズ一眼として
会社同士が互いに切磋琢磨していたようで(今でもか)なんだか懐かしいです。
やはり良い物は皆さん長く使われていらっしゃいますね。

>うさらネットさん
D100&200の頃は家族が増えた時期でまだまだ手が出ませんでした。
D700良い巡り合わせがあると良いですね。

書込番号:22023897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/10/14 19:53(1年以上前)

私のD700も丁度10年目に入りました。 「10年は使うぞ」で本当にそうなりそうです。 今触手が伸びそうなのはDfかライカぐらいで。
でもD700は重いのがつらいだけで、WB・ISOなどを頻繁に変える使い方ではこれほど使いやすい機体はないと感じます。 未だに故障は一度もありません。 

書込番号:22182738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2018/10/18 19:11(1年以上前)

>シャルマンとランプさん

愛機10歳おめでとうございます(^_^)
程良い画素数でPCにも優しくまだまだ壊れるまで現役で行きます!

書込番号:22191474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初一眼レフ

2018/08/10 01:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

スレ主 Yamayamannさん
クチコミ投稿数:1件 EOS Kiss X7 ダブルズームキットの満足度4

初めて一眼レフを購入し、活躍中です。
購入は2年前です。購入時、手にしたのも初めてのため、重さに驚き、機能よりも軽さを優先しコンパクトな.7に決めました。値段も安いです。
小さな子供がいるため、子連れでのお出かけでも躊躇することなくカメラを持ち歩けました。
望遠を使えば、保育園の発表会の撮影もできると思っていましたが、思っていたより小さくうつります。
やはりフルサイズカメラの方が画像がキレイなので、購入したいと思い検討しています。重たさよりも画質重視となりました。

書込番号:22020061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2018/08/10 02:52(1年以上前)

フルサイズで望遠だと
x7のキット望遠程度のサイズに写すために400mmが要りますから留意下さいませー

書込番号:22020135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/08/10 03:37(1年以上前)

×7に比べれば、フルサイズでなくても、今のAPS-Cはどのメーカーでもキレイに写ると思いますが?(Canon含む)

書込番号:22020152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/08/10 03:47(1年以上前)

>重たさよりも画質重視となりました。

ハイ、この先は高額機材重視という事になります。
ご予算はおいくらか存じませんが、まずは潤沢にご用意くださいとしか言えませんm(_ _)m

あとは詳しいレギュラーメンバーの方々が色々ご提案されると思います。

書込番号:22020155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/08/10 05:09(1年以上前)

>望遠を使えば、保育園の発表会の撮影もできると思っていましたが、思っていたより小さくうつります。

ご存知だと思いますがフルサイズ機にX7ダブルズームキットの望遠レンズは使えません(着ける事も出来ない)

X7ダブルズームキットの望遠レンズはフルサイズ換算400mm相当なので、これでも望遠が足りないとなるとフルサイズ機にされた場合、600mmくらいの望遠レンズが必要になってきます。
こんな感じです↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000748941_K0000905106_K0000605175&pd_ctg=V070
価格だけではなく重さも注意して下さい。
X7+望遠レンズは700gくらいですが、上の望遠レンズはレンズ自体で2kgくらい有ります。
ボディは軽い6D2でも700gくらいあるので、合わせると約2.7kgになります。

書込番号:22020168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1701件

2018/08/10 06:57(1年以上前)

>さわやか太郎。さん

意味のないレスを連発していますね・・・
ここ数日、複数アカを立てていますが
ケチ太郎さん。
いい加減止めたほうがいいのでは?



>Yamayamannさん
望遠が足りないのにフルサイズですか
レンズはどのように考えています?

APS-Cの55-250とフルサイズにしたら400mmで同等です。
高感度ノイズも原因で画もだめなら
最低でも400F2.8と言うレンズも必要になるかと。
このレンズだけで100万オーバーになるかと。

書込番号:22020256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/08/10 07:52(1年以上前)

>やはりフルサイズカメラの方が画像がキレイなので、---

対象が均質 (化粧顔・空・鏡 等々) な場合は気付くこともありますが、
失礼ながら保育園の発表会では、気付くほどの差は出ないでしょう。暗所は優位ですが。

書込番号:22020322

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/08/10 08:53(1年以上前)

まずはフルサイズをレンタルで確認したほうがよろしいのでは?
X7の良さが再認識できると思います。

書込番号:22020424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/08/10 08:53(1年以上前)

>Yamayamannさん

〉望遠を使えば、保育園の発表会の撮影もできると思っていましたが、思っていたより小さくうつります。



〉やはりフルサイズカメラの方が画像がキレイなので、購入したいと思い検討しています。重たさよりも画質重視となりました。

は別件と言う事は解りますか?

一つ目はどのレンズで不足だったのでしょう
もし55-250の250側で不足だった場合

フルサイズにしてそれ以上の望遠400相当で小さいのだから
500mm以上の望遠レンズが必要になります

実状としてタムロンやシグマの150-600mmレンズとなりますが
大丈夫ででしょうか

それ以下のレンズだと今より小さく写ると思います

二つ目について

やはりフルサイズ(6DU等)はX7より綺麗な画質飛ばした思います

でもお子様の成長記録の場合X7で大きく不足する事もそんなに多く無いと思うんですが・・・


綺麗な写真=良い写真とはなりません

フル自体は否定しませんが
なんかフル(お金を掛け高スペックのカメラ)にすれば不満が解消され
良い写真が撮れるとの夢なら
期待に答えてもらえないかも知れません


書込番号:22020425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

4K動画で花火を撮ってみました。

2018/08/08 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:1184件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

動画のスクリーンショットその1

動画のスクリーンショットその2

動画のスクリーンショットその3

D500の購入理由の一つである4K動画。
今回、初めてD500で動画撮影してみました。

FHDを超える解像度のディスプレイをお持ちの方は、どうぞ

  https://youtu.be/8_Ng4bPeZYs

さすがに、D5300ではこんな動画は撮れませでした。www
音も本体内蔵マイクですが、意外にいい音で撮れいました。

動画メニューの変更は、自動ISO感度調整の上限を3200にしたことです。
Default の10000では、急な輝度変化に無理を感じました。
使用したレンズは、AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR です。

  http://kakaku.com/item/K0000902956/


星の色も良く出ていて、安い4kビデオカメラとは違う動画だと思います。

--- ここからはPCの話 ---

撮影したデータをPCに取り込んで見たら、コマ落ちが発生して見られたものではありませんでした。
結局PCのビデオカードをGTX760->GTX1060へ。
大したレビューではありませんが
  http://review.kakaku.com/review/K0000902697/ReviewCD=1148960/#tab

突然の出費でしたが、きれいに編集・再生出来て上機嫌です。

書込番号:22017161

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/08 21:39(1年以上前)

4K動画なら
シャッターチャンスに最強だと思います。
しかし?
露出オーバーなのか
花火に色が出てません。

書込番号:22017437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/08/08 23:14(1年以上前)

>謎の写真家さん こんばんは
初めてD500で動画やってみたので、試行錯誤中です。(;^_^A

ところで、
>4K動画ならシャッターチャンスに最強だと思います。
意味が解らなかったのですが。
なんせ、2時間半の間、電池交換とRECボタンしか押していなかったので・・・
スクリーンキャプチャの事かな?

今回はISOオートで3200待ちでやってみたのですが、ISO 100の固定の方が良いようですね。
動画は、Sモードみたいなものですかね。4K 30P だと 1/30 sec の露出と考える。

真っ暗な中からいきなり芯のの入った金カムロで開花すると制御が間に合わず、芯の色はほぼサチレーションするようです。
ある程度連弾で露出が決まると、次第に真の色が出てくる・・・
サチレーションしていると思ったら、本当に芯が入っていなかったり・・・・

最近は、星の輝度もチタン等の発光でストロボ並みに明るくなっているので、試行錯誤ですね。

肉眼でもそうなので、見た通りに撮れているといえばそうなのですが・・・

サチレーションを恐れて、ND(?)入れまくっている動画もアップされていますが、色相が狂ってとんでもない色になっている動画も数本UPされていますね。

近くの花火大会みつけてより良い条件を試してみます。
30pだとND4位入れた方が゛良いのかな。

書込番号:22017689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/10 08:51(1年以上前)

>越後の浮き雲さん

レンズは何でしょうか?
フルサイズ換算28mm F2のレンズを搭載した
スマホの方が色が綺麗です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21048955/MovieID=12975/

上の動画は4Kではありませんが、4K動画も撮れます。

書込番号:22020418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/08/10 17:04(1年以上前)

花火撮影って生け花に似てる。
撮影者のセンスで配置を考えながら、露光時間
を調整した完成品には感動するが
途中経過を見せられても興ざめする。

書込番号:22021402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/08/10 21:03(1年以上前)

>モンスターケーブルさん こんばんは。

レンズは、使用したレンズは、AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR です。
安いですが、周辺部まで結構解像していてお気に入りです。

スマホの綺麗な動画を見てみたいので、データをYouTube へアップしていただけると嬉しいです。
ここのサーバに上げても圧縮が掛かってザラザラになってしまいますので。

フェニックスは金・銀カムロペースのスターマインなので、赤色のスターマインもアップしてみました。
いかがでしょうか。最初の方は露出オーバーで少し色が飛んでいますが、中段の5号〜10号クラスが開花するころには露出も安定して星に色が載っていると思います。(私のモニターでは、十分な発色でした)

https://youtu.be/_J-HU5IuJPk

アップして間もないので、4Kが選択できるか解りませんがFHDではすぐ視聴できるようです。
4Kが視聴できるまで少し時間がかかるようですね。

書込番号:22021990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2018/08/10 21:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

2012年のフェニックスの合成

2012年の天地人花火の合成

2012年の天地人花火の合成その2

>横道坊主さん こんばんは。

生け花ですか。
華道は素人なのでよく解りませんが、静止画を比較明合成して絵を仕上げているときは何となく妙な気分になりました。

最近は、花火師さんの腕が上がって花火を撮らされている感覚です。
昔は、露出時間をカメラマンが制御して絵造りしてましたが、今は花火師さんが星の光る時間を制御しているので、誰でも同じ写真が取れます。
後は、ロケーションとアングルと構図、そして後の処理(合成)くらいですかね。

まあ、興ざめしたら忘れてください。

書込番号:22022033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/08/10 22:28(1年以上前)

坊主さんは、生け花の本当の価値が分からないだけです。
写真の本当の価値もだけど。。。

書込番号:22022228

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ84

返信16

お気に入りに追加

標準

富士GT500マイルに行ってきました

2018/08/06 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

暑かった、熱かった、でも東京より3℃くらいは低かった・・・ですかね?

富士はサーキット内でキャンプ出来るのが珍しいですね・・・鈴鹿も、海外のコースも大体入場ゲート外でのキャンプはOKですが、コース見下ろしてテント張れるのは稀有ではないかと・・・。
殆どのエリアが自由席で撮影の自由度が高いのも良いですね。撮影ポイントが1.5kmのメインストレートの下にぶら下がる形なので、移動も効率がいいです。シャトルバスも何気に利便性高いです。

金網を避けて撮るのがちょっと面倒ではありましたが、ここはここで楽しい撮影が出来ました。

今回の目的の一つは一脚のシェイクダウン、これも上手くいきまして歩留まり向上までは実感出来ませんでしたが、兎に角体力的にラクでした。

書込番号:22013014

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/08/06 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なにせ日曜の本番も6時間弱の長丁場、土曜は午前中に練習走行、Q1・Q2形式の予選も午後で1日楽しめました。

書込番号:22013038

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/06 21:47(1年以上前)

機種不明

パドックからコースイン

たまには自分の車を走らせるのも楽しいですよ。

自分で走る様になると写真を撮影しなくなるという難点はありますが。笑

書込番号:22013146

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/08/06 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

機種は違いますが、おねいさんがたも暑くて大変。

書込番号:22013240

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2018/08/06 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>いぬゆずさん
素晴らしい作例、ありがとうございます。
一脚のシェイクダウン、お疲れ様でした。
動き物には、D500良いですね。

いぬゆずさんに触発されて、初めてスーパーGTを撮影してきました。
オールドレンズなので、重いですが何とか撮影して来ました。

平日は、いつも車で移動していますが、歩いて移動し撮影しました。
未熟ですが、ご覧いただければ幸いです。




書込番号:22013334

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/08/07 08:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>餃子定食さん

ありがとうございます。
昔会社の若手主催の走行会で筑波を走った事あります。
私は下手くそなので1回目はマイペースで楽しく走り、2回目調子に乗って最終コーナーのアプローチでテールが出て、後になってみれば軽いカウンター一発とか、AWDだったのでブレーキでトラクション落とすよりパーシャルアクセルでコントロール出来たんだろうな〜、と思いますがその時はブレーキ踏むのが精いっぱいで、イン側のウォールに突っ込んでしまいました(笑)。

今は雪道が好きです。今回は東名・中央ともに渋滞がひどかったので三国峠経由道志道で帰宅しました。
殆ど渋滞無く快適でしたよ。

>Lola T70 MkIIIBさん

ご指南のお陰で滞在、撮影を楽しむことが出来ました。ありがとうございます。
いらっしゃったのですね〜、でも鈴鹿より多いんじゃないかというカメラマンの数で出会うのは至難の技ですね(笑)。
3枚目のバトル、良いですね。
今回AU LC500、KEIHIN NSXのドライバーの方々にサインを頂くことが出来たのですが、1&3位のポディウムフィニッシュで、私自身何か御利益があるのでは(笑)と思っちゃいました。

書込番号:22013836

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/08/07 17:10(1年以上前)

すてきだ…

暑さを忘れるすまいる

書込番号:22014663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/08/07 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

しません。

手振ればっかです(笑)。

書込番号:22015100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/08/07 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この辺はADVANコーナー出口です。

書込番号:22015111

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2018/08/08 07:05(1年以上前)

おはようございます。

GTプロジェクト専用キャラクター、レーシングミク2018Ver.が描かれたものもありますね。

イラストは早くからあったものの、デコマスがなかなか起こせなかったようでしたが、かんざきひろ氏が手がけたデザインはなかなか。

限定Ver.で12月発売なので、プレ値になる前におさえておこうか……

書込番号:22015878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/08/08 17:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

>不比等さん

ほんとうにRQの方々のスマイルには頭が下がります。
嫌な顔もせず「はい!」って視線を下さり、中には気を遣って話しかけて下さる方までいます。
お仕事とはいえ意地とプライドが無いと出来ないと思いました。

>Hinami4さん

ミクちゃんの車両は撮影できた時の達成感が高いので、どうしてもGT500車両狙いの中GT300でも多くシャッターを切る事になります。
綺麗に撮れていますか(笑)。



さて、今回は一脚の導入と同時にAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRのモタスポ撮影デビューでもありました。
鈴鹿では使い道がありそうで、また9月に予定しているイベントではメインレンズになりそうなのですが、AF速さと切れ味には大満足な一方、車両との相対距離・速度が近くなるので歩留まりなどどうなるか気になっていました。

富士で使えたのは1コーナー内側の金網越しのポジションで、車両は結構大減速してからいきなり視界に入ってくる感じです。
幸いというか当たり前と言うか、400ミリに比べれば相対速度・距離を差し引いても焦点距離が短いのでその分手振れは心配しなくて済みそうです。
そのイベントもかなり金網越しになりそうなので、その部分も安心できました。

ここで挙げた2枚と、投稿1件目、2件目の各2枚目がこのレンズでの作例です。

ドライバー写真は優勝した中嶋一貴選手と、2位に入賞しシリーズポイントトップに立った平川亮選手です。

書込番号:22016852

ナイスクチコミ!3


Comparsaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/09 00:48(1年以上前)

別機種

T5にて撮影

>いぬゆずさん

お久しぶりです。
いよいよ来月のメインイベントに向けて準備着々といった感じですね。
本番ですが、金曜日FP1の時間にターン5のビューイングプラットフォームにおりますので、声かけて下さいね。
ここは近距離で撮れるうえに撮影者も少ないのでおすすめです。a9に70?200付けて持ってますから、すぐわかると思います。
一脚はプラットフォームで立てるとマーシャルに注意されます(過去に経験済み笑)、使うならグラウンドレベルでの撮影になります。
70?200クラスなら手持ちでも問題ないかと思います。
それでは来月楽しみにしておりますね。

書込番号:22017830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/09 02:41(1年以上前)

再生する筑波サーキット

その他
筑波サーキット

>いぬゆずさん

>>昔会社の若手主催の走行会で筑波を走った事あります。

筑波も楽しいですよ。

走行動画を撮影するのは一般的にビデオカメラですが私の場合はオリンパスOM-D E-M1を使っています。

富士スピードウェイだと縁石が高く跳ねるので途中でカメラが衝撃で止まってしまってまだ走行動画が撮影できていません。
やっぱりOM-D E-M1には厳しいのかなー。

書込番号:22017903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/08/09 14:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

>Comparsaさん

ご無沙汰してます。島国でお元気にお過ごしのことと思います。
はい、ではFP1に5コーナーに行ってみますね。
カメラはD500、レンズは70200か80400が付いてると思います。
ウェアとキャップは多分フェラーリです。
ベッテルは夏休み明けの2戦、意地でも勝たないとまずいですね(笑)。

しかし作例のEXIF拝見しますと、130ミリでこのサイズですから物凄く間近ですね。

>餃子定食さん

筑波のラップ、速くないですか?
車はロータスでしょうか・・・。
齢という事もありもうサーキットでスポーツ走行することも無いんじゃないかと思います。
1990年代のNHK-BSで放送していた世界ラリー選手権のテーマ曲を最近入手してしまいましたので、運転中にかかるとヤバいです(笑)。

書込番号:22018770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/09 20:54(1年以上前)

>いぬゆずさん

>>車はロータスでしょうか・・・

もう30年以上前のフェラーリ328です。

この時代の車でノーマルエンジンだとラップタイムはこの位が限界です。

当時のフェラーリのカタログスペックが270psなので多分実馬力は230ps程度だと思われます。

旧い車をギリギリの所で走らせるのが楽しいんです。

書込番号:22019459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2018/08/12 10:37(1年以上前)

>餃子定食さん

328でしたか!
サーキットの狼世代なので、この頃以前のオールドフェラーリが美しく見えますね。

356GT4/BB、512BB、Dino246GT、デイトナ、そしてもちろん308GTB、その進化形の328・・・。
現役で走らされてるのが素敵です。

書込番号:22025589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/16 14:51(1年以上前)

>いぬゆずさん

>>筑波のラップ、速くないですか?

遅レスになりますがラップタイムは車ごとに出るタイム(ターゲットタイム)がありますのでレースをやってた経験がある人ならばほとんど同じタイムになりますよ。

タイム差が1週で1秒あったらレースになりませんから。

逆に筑波だと本当の筑波スペシャリストのプロドライバーが色々な車でたたきだしたターゲットタイムがわかりますので車のセッテイングやタイヤのグリップがタイムに出るのでわかりやすいです。

ちなみにフェラーリ328のラップタイムが新車当時のプロドライバーのタイム(ターゲットタイム)よりも速いのはそれだけ今のタイヤの方がグリップが上がっているということが分かります。

書込番号:22035675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信23

お気に入りに追加

標準

D4300から買い替えました

2018/08/06 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5600 ボディ

クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

ショウジョウトキ&シロトキ

白頭ワシ(手前の檻に手こずりました)

ゾウさんが挨拶

ユキヒョウ

今年始めの香港旅行で腰を痛めてしまい、重いFX機のD800が苦痛に
なり始めたため、ニコンのデジタル一眼レフの中では最軽量のD3400
を3月に購入しました。

ところがD3400はフォーカスポントが点「・」になっていて小さくて
良く見えない、そのため狙った所にピントが合わせ辛く、これには
ほとほと手を焼きました。
五ヶ月間我慢して使ってきたのですが、D3400に次いで軽量なD5600に
買い換えました。
(D3400/395gからD5600/415gへと20g重くなっただけです)

早速、浜松動物園で試し撮り。
当たり前の話ですが四角「□」表示のフォーカスポントは分り易くて
良いですね。
やっとストレス無くピントをを狙える様になりました。

書込番号:22012211

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/08/06 13:33(1年以上前)

D4300!?笑

D5600購入おめでとうございます(^ ^)/

書込番号:22012215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/06 13:48(1年以上前)

逃げろレオン2さん〜

間違えた、
D3400でした〜!

書込番号:22012238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/08/06 14:47(1年以上前)

D40系・D60・D3000系は素通しファインダ (スクリーン) で、LCDシートを挟んでいませんから、
慣れの部分もありましょうか。
恩恵として?、電池なしでもファインダが明るいままとか。(^_^)

書込番号:22012331

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/06 15:05(1年以上前)

うさらネットさん〜

そうですね。
D3400はファインダーにフォーカスポイント用の液晶板をはさんでいませんので、
選択したフォーカスポイントが点「・」のままなんですよね。
背景が明るいと見えるのですが、暗いと全く見えず、老眼の飲兵衛これには手を焼きました。

ちなみにD3400はヤフオクで29,900円で購入、26,000円で下取りになりましたから、
5ヶ月間使用して3,900円の減価となりました。

書込番号:22012358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/08/06 15:17(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん
5ヶ月で3900円ならかなりいい買い換えですね。
おめでとうございます(^^ゞ

書込番号:22012370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/06 15:44(1年以上前)

9464649さん〜

ありがとうございます。
我ながら上手く買い換えできて、女房殿に怒られず済みました。

来週は北海道を旅行の予定、軽くて軽快なD5600が活躍しそうです。

書込番号:22012401

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/08/06 22:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>浜松屋飲兵衛さん


カメラ買い替えたのですね。

フォーカスポイント結構気になってたようですが、今度のD5600は使いかって良さそうですか?

私は風景が多いので気にしないでオートで撮ってしまうことが多いですが、近くの物を撮る時は使うことがあります。

>来週は北海道を旅行の予定、軽くて軽快なD5600が活躍しそうです。

楽しい出会い(写真)があるといいですね。

写真は中目黒夏祭りです。

書込番号:22013257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/07 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

shuu2さん〜

ストロボ光が強すぎず弱すぎず、難しい夜間のよさこい踊りを上手に
撮られていますね。
特に四枚目は正面から踊り子さんの動きと表情を見事に捉えて素晴
らしいです。
もう羨ましい、
飲兵衛もこんな写真を撮ってみたいです。

浜松ガーデンパークで汗だくになりながらヒマワリをパチリしました。


書込番号:22013776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/07 07:30(1年以上前)

訂正、
「浜松ガーデンパーク」ではなく「浜名湖ガーデンパーク」でした。

書込番号:22013785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/07 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シロクマ

ペンギンさんだよ

キリンの子供

アムール虎(さすがに目が合うと怖いです)

ところで飲兵衛の場合、
「AF-C/シングルポイント/単写」と「AF-C/ダイナミック9点/連写」を頻繁に切り
替えるのですが、
タッチパネルによる変更が思いの他快適で、メニューによる変更の不便を余り
感じませんでした。

引き続き浜松動物園です。

書込番号:22014719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/07 19:42(1年以上前)

間違えました。
「AF-C/シングルポイント/単写」→「AF-S/シングルポイント/単写」です。

書込番号:22014941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/08 08:07(1年以上前)

当機種

今回のスレでは三回もキーの打ち込みミスをしてしまいました。
どうやら土日と猛暑の中試し撮りに出かけたので、暑さ負けして集中力が無くなった
ようです。

そういえば動物園のライオンさんも暑さでヘバってました。

ちなみに現在、野生動物の捕獲は禁止されていて、動物園で飼育している動物は全て
動物園で生まれた動物です。
こちらのライオンさんも温暖な気候の元で生まれ育ったのでしょう、この猛暑がこたえた
ようです。

書込番号:22015953

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/08/08 10:50(1年以上前)

sonyα5100からファインダーのある一眼レフへの乗り換えを考えていて、最初はD3400、今はD5600に興味があります。
D3400の事を調べ始めた時から、飲兵衛さんの写真をいつも拝見しておりました。
D5600への買い替え、おめでとうございます!
今後、また新たなカメラでの写真のUP、楽しみです。
私はペットや旅行でのスナップが主なのですが、飲兵衛さんの普段お使いのレンズをお伺いしたいです。
台湾旅行やお祭りスナップなど、どれも伝わってくる空気感や色合いが大好きです。

書込番号:22016266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/08 11:23(1年以上前)

もぐたんぬさん〜

旅行やお祭りなどでは主としてニコン18−105VRを使用しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503512019/#21876580

でも新規にご購入ならば18-140レンズキットが宜しいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000922072/


今回の動物園ではタムロンの28-300を使用しました。
このレンズは元来FX(フルサイズ)用に購入したレンズなのですが、
DX(APS-C)機に付けて望遠レンズの代わりにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000668926/#21856826

書込番号:22016315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/08/08 14:19(1年以上前)

D4300?!
どこの初心者だよっ?って思ったら…
ひゃっ、浜松屋飲兵衛さん!
常連さんじゃないですか!

まぁ、打ち間違いはありますよねww


D5000系、意外と良い(頑張ってる)でしょ!

基本的にD3000と同じエントリー機で大差は無いんですが…
個人的には
@ニコン唯一のバリアングル
A39点AF(でもD5100までは11点AFでした)
B14bitRAW(階調性に影響?)
の3点を大きく「感じ」て、軽さを求めながらもずっとD5000系を愛用してます。手放せません。
今は、フルサイズを買い増ししても、4年以上D5300使ってます。

他の誰かが仰ってたのですが「コンデジ代わり」(感覚)で持ち出せます。

浜松屋飲兵衛さんも、どんどん持ち出して、末長く愛用して下さい!




書込番号:22016595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/08 14:49(1年以上前)

y_belldandyさん〜

暑さ負けでミス連発、もうトホホホです。

D5600気に入ったところは

@分かり易「い□」表示のフォーカスポイント。
 (「・」表示のD3400はピントが狙いにくい)
A415gとD3400の395gに次いで軽量(20gしか違わない)
Bタッチパネルによる設定変更が意外と快適
C一度握ると虜になるグリップ感。

辺りでしょうか。
画質的にはD3400と全く同じですね。
ちなみにバリアングルはどうも苦手で今のところ
ファインダー撮影のみです。





書込番号:22016650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2018/08/08 20:42(1年以上前)

>もぐたんぬさん
>最初はD3400、今はD5600に興味があります。

前述の通り@〜Bの理由でD5000系をお勧めしておきます。
タッチパネルとかに拘りが無ければ、D5300も良いですよ!
また、仮にD3000系にするとしても、D3400より、D3300を勧めておきます。
これは旧タイプで安いからだけでなく、D3400って(D3300から)進化というより一部退化(劣化?)してるんですよ。



>浜松屋飲兵衛さん

お返事ありがとうございます。

>@分かり易「い□」表示のフォーカスポイント。
 (「・」表示のD3400はピントが狙いにくい)

そうですね。
11点AFはD3100,D5100で経験済みですが、少し不便に感じました。
D3000系もそろそろ39点AFを積んで欲しいです。
(同時にD5000系に51点AFを…ww)

ただ、これらエントリー機は、後継機は出ずに、統合されるとか、ミラーレスに置き換わるとか…いった話も出てますね。
真相は分かりませんが、個人的には↑のAFシステムを更新した後継機を出して欲しいものです。


>Bタッチパネルによる設定変更が意外と快適

私も今年になって初めてニコン製タッチパネル(機)を手にしましたが、確かに便利ですよね。
D5300→D5500のモデルチェンジの時は替えるまではありませんでしたが、あればやっぱり便利です。


>ちなみにバリアングルはどうも苦手で今のところ
ファインダー撮影のみです。

あっ、私もファインダー撮影派です。
でなければ、とっくに他社ミラーレスとかにいってます。
でも、構図的にローアングル(場合によりハイアングル)とかファインダー撮影が無理な場面で緊急的に役に立つんですよ。
高さ(床ギリギリとか)が変わると全く違う画になるんで、選択肢として排除できません。







書込番号:22017260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/08/08 20:51(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん
早速のレス、ありがとうございました。
大いに参考にさせていただきます。

書込番号:22017289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/09 07:32(1年以上前)

もぐたんぬさん〜

一つ言い忘れました。
「色合い」なんですが、
ピクチャーコントロールが「スタンダード」では発色やコントラストが硬くなりがちなので、
柔らかな描写の「ポートレート」を使用しています。
この辺りがもぐたんぬさんに気に入ってもらえた一因ではないかと思います。

書込番号:22018079

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2018/08/09 08:10(1年以上前)

おはようございます。
ひとまずは落ち着かれたようで何よりです。

自分はホワイトバランスのK設定が無いので見送りましたし、D5300も知人のカメラが壊れたということで譲ってしまいましたが、中級テイストが詰まっているこれらの機種、悪くないと思います。

タッチパネルは確かに慣れると、ダイヤルやボタンによるメニュー操作がまどろっこしくなるくらい便利です。
店頭で触ってみて、ちょっとぎこちないないとこもあるようでハイテク?に遅れながらでもついてきているニコン……といった感はありました。

連日ながら続く猛暑、充分に注意されてください。

書込番号:22018129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/09 08:41(1年以上前)

Hinami4さん〜

これからはD5600メインでいきます。
軽い上にグリップ感最高で撮影がとても軽快です。
でもたまにはD90とD800も持ち出さなくてはと。

ちなみにズボラな飲兵衛、最近はホワイトバランスはオートで済ませてます。

AFモードの切り替えなどタッチパネルはとても快適でメニュー操作の不便を
感じなくなりました。

来週からは北海道旅行です。
D5600が大活躍しそうです。

書込番号:22018180

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件 D5600 ボディの満足度4

2018/08/12 08:45(1年以上前)

D5600を携えて今日から北海道旅行です。
これから出かけます。
皆さん、良い夏休みを!

書込番号:22025346

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2018/08/12 10:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>浜松屋飲兵衛さん


北海道旅行いいナー、行ってらっしゃい!!!

楽しいお土産待ってまーす!!!!!

北海道の向日葵、スケールが違うのでしょうね。

はりきり過ぎて腰を痛めないように、カメラが軽いから大丈夫か?

書込番号:22025530

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信2

お気に入りに追加

標準

いまだに健在

2018/08/01 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5
当機種

孫が小学6年生、最後の運動会を撮るのに買ってからもう何年になるか、大学4年だから10年以上過ぎたことになります。
流石にもう孫は撮れませんが花なんかを撮るのにいまだ現役です。

書込番号:22001655

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:189件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2018/10/28 17:29(1年以上前)

当機種
当機種

Zシリーズが賑やかですね。
でも大変お世話になったD80を忘れないで下さいね。
おかずをおかずに写しておきました。

書込番号:22213948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/23 17:43(1年以上前)

>みなのじいさん

わしも欲しい。

書込番号:22620963

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)