一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ボディ

クチコミ投稿数:1件

ペンタックス645D発売のニュースで
「35o判では光学限界を超えている!!!」と言う憤怒の書き込みをしてからアク禁に成っておりましたが
ヤフオク用の新メアドで再登録いたしました
この度、D5300をデジカメのメイン機主として中古購入を決断しましたのでご挨拶に上がりました
その間色々有りましたが…
D200が殆ど使って無いのに1.6万で手放したのがデジカメ界隈では一番の出来事ですかね
D5300、届きましたらガンガン突っ込んで行こうと思います
PLフィルターが使えるのを確認しての決断です

書込番号:23088661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンの真心を感じます

2019/12/04 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3500 ボディ

スレ主 D3500さん
クチコミ投稿数:19件 D3500 ボディのオーナーD3500 ボディの満足度5
機種不明

詳しい説明書

D3500は値段なのか簡易版の使用説明書しか入ってませんでしたが、D5600やD3500は詳細版を取り寄せ可能のようで、『活用ガイド』を直販で購入しました。

自分にとってメニュー項目の不明な点を活用することと、もしエラー表示した場合の対処方を主に読むと思いますが、書面であるのはイザ安心で、PCから離れてソファーに座って読むことができます。

ほか、キヤノンの機種も購入の経緯があり、最近の機種は簡易版が増えていると思いますが、この機種は詳細版が用意されているのでニコンの真心を感じます。

書込番号:23087198

ナイスクチコミ!15


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/12/04 19:07(1年以上前)

ネガキャンも困るけど、たかが取説副本を購入しただけで「真心」って…


ちょっとどうなん?

書込番号:23087293

ナイスクチコミ!9


スレ主 D3500さん
クチコミ投稿数:19件 D3500 ボディのオーナーD3500 ボディの満足度5

2019/12/04 19:19(1年以上前)

書面が用意されていないメーカーもあり(ダウンロード版のみ)、本書はD610の取説みたく大型版に感銘!

書込番号:23087307

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2019/12/04 20:05(1年以上前)

その印刷物が高額だ、けしからんと文句を垂れる人も居たりで、人それぞれですね(^^;

書込番号:23087403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2019/12/04 20:06(1年以上前)

ふと思い出して、こんな機能使えるのかな?

なんていう時に取説があるとすごく便利ですね!

私は1〜2年経ってから取説を読み直す事もあります。

書込番号:23087406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2019/12/04 21:31(1年以上前)

>D3500さん
私もマニュアルは紙媒体のほうが頭に入りやすいですね。ウェブマニュアルは検索性には優れてますが、どうも流して読んでしまいがちです。

書込番号:23087625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:148件

2019/12/05 08:28(1年以上前)

両方用意されてるのはメリットしかないと思うがな

付属品に入れないのは懸命
無駄でゴミにしかならんて感じる人がふえてきているわけで
エコ的にマイナスでしかない

書込番号:23088247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/05 08:55(1年以上前)

10年位前iPadが出回り出した頃、やたらと紙媒体を嫌う人が結構居た。
カメラ板でも「タブレットにダウンロードするから紙のマニュアルなんか要らない」「殆ど読まない。無駄」みたいな。それでメーカーも簡素化したんじゃないの?

>ウェブマニュアルは検索性には優れてますが、どうも流して読んでしまいがちです。

マニュアルだけで無く、写真もそうだと思う。
ネットで閲覧するのは楽だが、一枚一枚が印象に残らない。

書込番号:23088282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:148件

2019/12/05 09:54(1年以上前)

つうか読んでも頭に入らない情報はたいして重要ではないだけじゃないかなあ?

ホントに重要な事なら、ウェブだろうが紙だろうが必死に習得するっしょ

書込番号:23088360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2019/12/05 10:48(1年以上前)

>D3500さん

新製品を購入した際の取説には、ユーザーの
期待が籠るもの。

やるな! ニコン!!

書込番号:23088467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/05 12:38(1年以上前)

>10年位前iPadが出回り出した頃、やたらと紙媒体を嫌う人が結構居た




だから、嘘ついちゃダメだよ。
根拠ないでしょ?
そもそも、ユーザーに紙媒体が嫌われたからPDFになったわけじゃないでしょ。

書込番号:23088631

ナイスクチコミ!6


スレ主 D3500さん
クチコミ投稿数:19件 D3500 ボディのオーナーD3500 ボディの満足度5

2019/12/05 12:58(1年以上前)

iPadとカメラとでは思い入れが違う。

iPadは一時期使うきまぐれなものに対し、カメラは趣味や道具で、製品マニュアル以外にも、撮影テクニックを創造させる”わくわく”させられるもので、物の本質が伝わる。

書込番号:23088676

ナイスクチコミ!1


スレ主 D3500さん
クチコミ投稿数:19件 D3500 ボディのオーナーD3500 ボディの満足度5

2019/12/05 14:01(1年以上前)

YouTubeみてたら、『カメラ業界は10年以内に・・』と、出ました。
スマホ市場に奪われ、カメラ業界は大変な時期に来ていると。

カメラの値段が上がっているのはスマホに対抗する開発費だと。

僕はカメラの値段が上がっても取説は、コスト削減にほかならないと思います。

書込番号:23088752

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2019/12/05 14:08(1年以上前)

>カメラの値段が上がっているのはスマホに対抗する開発費だと。

研究開発費「も」含むでしょうが、主目的は「売上が下がっても、利益を確保したい」という事かと(^^)

ただし、高額に「し過ぎ」て、買う人が減ってしまっており、売り手も買い手も両方に不利益になっています(^^;

書込番号:23088766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 D3500さん
クチコミ投稿数:19件 D3500 ボディのオーナーD3500 ボディの満足度5

2019/12/05 14:18(1年以上前)

しかしこのサイトでD850の高額カメラが、売り上げランキングが上位なのは、道具としての魅力や熱意でIDを登録されていると考えればよいのかな?

書込番号:23088778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/12/05 16:11(1年以上前)

>D3500さん
紙の取説が無くなったのは、単純にコストを抑えるのが目的では?
たとえ10円でも、塵も積もれば山となりますからね。
D850の売り上げ上位なのは、コストパフォーマンスが良いからでは?

書込番号:23088944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/12/05 20:23(1年以上前)

紙媒体が減ったのは電子メディアが発達したことと、企業がブランドイメージのために環境問題に取り組むようになったからです。

廃棄物の削減などは当たり前のことでニコンに限らずどこでも取り組んでいます。

紙媒体の方が良く理解できるという方はいるでしょうが、それに対応することが企業の真心かといえば疑問ですね。

書込番号:23089354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


s.sportsさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:8件

2019/12/05 21:15(1年以上前)

真心と言うか、製品の出来としてニコンの良心と言えば、D3300な気もしますよね。(D3400好きですが)
D3500はマーケティングの商品な気もしますが、コンパクトでシャープ。一眼レフのサクサク撮れるメリットもあって、コスパ良すぎです。
ニコ爺に片足突っ込んでる自分のような人にはマニュアルはPDFで充分。選択できるのは良いですね。

書込番号:23089450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:148件

2019/12/05 21:39(1年以上前)

紙のマニュアルの廃止は企業にとっては会社のイメージが良くなるし、コストも削減できるしで一石二鳥てことさね
(*´ω`*)

でも紙のも用意するのは良いことだと思うよ

僕ならウェブので必要なとこだけプリントアウトで十分ではあるけども

書込番号:23089512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

注文まで不安だった。

2019/11/30 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 渡辺60Dさん
クチコミ投稿数:1件

一括では払えないから自分の希望のクレカ使えるかな?とか不安だったけ...。情報入力40分審査20分で不安も一気に解消!48時間で商品到着は驚き!(土)18:20に届くナンテ嬉しい限りです!

書込番号:23079270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2020/01/31 20:05(1年以上前)

>渡辺60Dさん

EOS 6D Mark II ボディご購入おめでとうございます。
せっかく購入されたのですからいっぱい撮ってください。
良い画が撮れたら、アップしてくださいね。

書込番号:23202152

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ69

返信18

お気に入りに追加

標準

夜間サッカー試合撮影〜その後編〜

2019/11/29 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件
当機種
当機種
当機種
当機種

先日夜間のサッカー撮影に関して設定の仕方など質問させて頂いたものです。
みなさんから本当にいろいろアドバイスを頂き、なんとか以前よりまし(?)な写真がとれました。

S優先にして、1/500〜1/1000
ISOは上限25600に設定
ADLはOFF

まだ試行錯誤しながらで、実際カメラのディスプレイで見るよりパソコンに取り込んだ時の方が暗く感じてしまうのが謎ですが、
今の私のレベルではとりあえず満足です。
まだ修正点などはたくさんありますが、楽しむことが第一でこれからも頑張って続けていきたいです。

また質問があればさせてください。

書込番号:23076454

ナイスクチコミ!30


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2019/11/29 10:44(1年以上前)

>Luuuuluuuさん

満足いく写真が撮れて良かったですねー!
こういうスポーツ撮影はD500の独壇場でしょう!

自分は広いAFエリアって事でD500欲しくなってきてますー笑

書込番号:23076476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/29 11:02(1年以上前)

まぁまぁ 起承転結になってるかな。
ズームだと知らず知らずのうちに
撮影倍率を一定にしてしまいがちだから
それを意識すれば
大きく撮ったり 小さく撮ったり
バリエーションができるかな。

自分はサッカーには興味有りませんが
若い女の子で
日本人なら興味 大アリとなりました。

書込番号:23076512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2019/11/29 11:10(1年以上前)

>Paris7000さん
まだまだD500の良さに自分のスキルがついていってませんが、場数踏んでがんばります!


>カメラ初心者の若造さん
そうなんです、バリエーションがまだまだないんですよね、、、
とりあえずズームしとけ、、みたいな笑

書込番号:23076521

ナイスクチコミ!1


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/29 12:07(1年以上前)

>Luuuuluuuさん、こんにちは。

おおぉぉー、すばらしい。
2枚目、3枚目なんか、躍動感が伝わって来ますね。
以前の写真がどんな物か分かりませんが、これだけ撮れれば十分自慢できますね。

>Paris7000さんのおっしゃる通り、D500の得意なシチュエーションですよね。
良き相棒と、撮影楽しんで下さい。

書込番号:23076608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/11/29 12:07(1年以上前)

もう少し明るいレンズが欲しいかなできればF2.8 かF4くらいでしょうか

あともう少しシャッタースピード落としてもかな

露出補正も+1

お金をかけずにシャッタースピードをもう少しだけ落とす

露出補正+1でもう少し明るくなるかも

あとはRAWで補正するか

書込番号:23076609

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D500 ボディの満足度5

2019/11/29 13:06(1年以上前)

露出補正を+にすると、その分SSが落ちるかISOを上げないといけません。

露出補正は-0.3くらいでも十分に見栄えの良い写真になると思います。

書込番号:23076703

ナイスクチコミ!7


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2019/11/29 13:54(1年以上前)

>wanco810さん
ありがとうございます。
とりあえず、カメラのおかげです笑


>調べてから来てくださるさん
高いレンズほしいんですけどね。もっと自分のスキルが上がったら考えます、、、


>kyonkiさん
なるほど、、、
露出補正の事はあまり考えながらやってなかったので、次回はもう少し気にしてみますね。

書込番号:23076780

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/11/29 16:36(1年以上前)

とても素晴らしいとおもいます〜♪  
自分にはとても撮れそうもないナイスなショットですね〜 ( ^ー゜)b 

ところで、スタンドから撮れば俯瞰気味の描写になると思うんですが、上げられたお写真は違うよーな? 
ほぼ グランドレベルからの撮影ポジションのように見えます  
ピッチ近くに入ることができたんでしょうか? 
                               

書込番号:23076980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/29 19:48(1年以上前)

ワンダホー!
答える側に回ったほーがいーんでないかい?w

書込番号:23077286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/30 00:39(1年以上前)

別機種

顔に合っているのでスパイクがちょっとぼけちゃってるんですよねえ・・・・。

おお!女子サッカーでしたか!!
アメリカのNWSL?かと思ったらオーストラリアのカレッジリーグですか?
なんとびっくりです。こういうカテゴリーがあるなんて想像もしてませんでした。

2枚目、いいですね!個人的な好みで恐縮ですが、ボレーキックで、軸足がピタって止まっているのが見える角度のショットって大好きなんです。
男子サッカーワールドカップ南アフリカ大会の決勝戦で、イニエスタが決めたボレーキックのショットがサッカー雑誌に載っていたのですが、軸足のスパイクだけがピタって止まっていて、あまりに気に入ったので切り抜いて今でも壁に貼ってます。

ただ細かいことを言えば、ピントが今一つ合ってないかも。シングルポイントにしてますか?
あるいはグループエリアでも、丁寧に中心に合わせるようにすると相当の精度が出ます(まあ、そこまでやるならシングルポイントでやればいいのですけれど)。

いずれにしても、ファインダーでボールを追いながらだとどうしても一瞬遅れてします。なので自分の場合は、両目を開けて左目でボールを追いながら、右目でファインダー内の選手に合わせて先回りしてフォーカス合わせるようにしてます(自分より右側のプレイだとそれができないので、縦構図にして左目でファインダー見て右目でボール見ることになりますが)。

高感度ノイズは気になりませんね!関係ない話ですけれど、スポーツ雑誌の『ナンバー』の最近のラグビー特集で、高感度ノイズを全く処理しないざらざらの写真が掲載されていて驚いたことがあります。

オーストラリアつながりでラグビーのウェールズ対オーストラリア戦のオーストラリアのトライのショットをつけちゃいます。昼間だし種目違い、機種違いですけど(笑)。

書込番号:23077788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/30 00:41(1年以上前)

また一つ忘れてしまった。

PCで見るほうがカメラの画面で見るより暗く見えるのは、そもそもカメラのライブビュー表示の明るさ設定が明るすぎるんだと思います。

書込番号:23077790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/30 00:49(1年以上前)

もひとつ追加、というか謝罪です。ピントがちょっと、、、と思ったのは、リサイズしたからか価格コム掲示板そのものに原因がありそうですね。すみませんでした。

自分がアップロードした写真を元データと比べてみたらアップロードした方のピンがものすごく甘く見えたので・・・・。


あと、女子サッカーは、FWにロングボール当ててポストプレーさせる展開が多いというイメージがあります。だとするとFWずっと狙っておくというのもいいかもなあ、と思いました。

書込番号:23077800

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/30 01:46(1年以上前)

>価格コム掲示板そのものに原因がありそうですね。
全くありません。
ご自身の環境の設定や、ブラウザの設定を見直されてみては?
特に拡大率は要チェックです。
等倍をDLし、ビューワーで見れば同一という事がわかるはずです。

書込番号:23077849

ナイスクチコミ!2


スレ主 Luuuuluuuさん
クチコミ投稿数:31件

2019/11/30 06:37(1年以上前)

>syuziicoさん
ありがとうございます。実はこれは日本ではないんですが、撮影したのは選手と同じグランドレベルです。
そんなに広くない場所だったので、いろいろ動き回っていろんな角度から撮ることに挑戦しました。


>黒シャツRevestさん
笑。ありがとうございます。
もし私に分かることであれば、、、


>Highly Low Amateurさん
そうです!写っている選手はNWSLの選手なのによくオーストラリアのリーグって分かりましたね!!すごい笑なんかうれしいです!
フォーカスは25点または75点で撮りました。シングルポイントは今回は挑戦してないんですが、やはりシングルの方が決まりますかね?
難しそうで、、、

>両目を開けて左目でボールを追いながら、右目でファインダー内の選手に合わせて先回りしてフォーカス合わせるようにしてます
↑これやってみたんですが、私にはまだ無理でした笑 どっちかにしか意識がいかない、、、いつか出来るようになりたいです。

>ライブビュー表示の明るさ設定が明るすぎるんだと思います。
↑おっしゃる通り表示の明るさ上げてました笑!!気づかなかった。。。はは

書込番号:23077967

ナイスクチコミ!0


めそんさん
クチコミ投稿数:5件

2019/11/30 17:14(1年以上前)

>Luuuuluuuさん
こ、こ、これは素晴らしいの一言です。

僕はもっぱら野球撮影なので、選手が動く方向決まってて、それなりには
写せるのですが、ピントが微妙にズレたり、なかなかカメラ性能を引き出せずです。(>_<)
サッカーは動き回る方向とか、野球と比較して予測しにくい思いますが、
こんな瞬間を切り取れるのは羨ましい限りです。

皆さんのアドバイス参考にして、僕も頑張ってみようとおもいます。

書込番号:23078888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2019/11/30 23:05(1年以上前)

>Luuuuluuuさん

そういえば、走っている人間って、頭が上下に揺れているので、シングルポイントではとらえきれないことがあるんですよね。
そういうときって、自分の場合はダイナミック多点よりもグループエリアの方が歩留まりがいいです(これは個人の感想なのでいろいろお試しになられるといいと思います)。

あと、SSですけど、望遠レンズで全力で走っている選手をとらえる場合、1/1000でさえ等倍で見ると何となく微ブレっぽい甘さがあることあります。さすがに夜だと難しいのですが、昼間撮影する機会があったら、1/1600まで上げるときっちり止め切れますよ。



>WIND2さん

失礼しました。その通りでしたね。ありがとうございます。

書込番号:23079689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2019/12/01 18:33(1年以上前)

Luuuuluuu さん 、こん××は … その後編 が あったのですねぇ。。

フィルター径 58mm から 77mm のをオススメしよう … と考えましたが
VRのない単焦点レンズは、とりあえずなくて大丈夫そうですね ! :

https://kakaku.com/item/K0000902955/
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
https://kakaku.com/item/K0000902955/images/
フィルター径 58 mm , 最大径x長さ 72x125 mm , 重量 415 g

https://kakaku.com/item/10503510257/
Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED
https://kakaku.com/item/10503510257/images/
フィルター径 77 mm , 最大径x長さ 90x222.5 mm , 重量 1440 g

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503510257_K0000981063_K0000139412_K0000475380_10503510233_K0000902955_K0000139410_K0000390897

では (^-^)/

書込番号:23081207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2019/12/01 20:31(1年以上前)

忘れていました https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=23074216
(書込番号 23074216 他) Good Answer 決定お願いしますね !
F4レンズで是非幸せになって下さい、お邪魔いたしました … So long...

書込番号:23081463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

標準

まだ健在

2019/11/26 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

機種不明

前回のクチコミから5年たちましたが、物持ち良く今だに使ってます。たまにですけども・・・
今のカメラとは性能的には雲泥の差ですが、これを超えるブルーを出せるカメラはないのでは?

書込番号:23071224

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/26 19:38(1年以上前)

>これを超えるブルーを出せるカメラ

確かに、
センサーや処理エンジンが違うので
「違う」ブルーになるでしょう。

その「違い」が
「超えた」のか「超えていない」のかは
個人の主観によると思います。

最近は、
蛍光色のような彩度の高い青色を好む人も
多いでしょうし。



>これを超えるブルーを出せるカメラはないのでは

正しくは
「これと同じブルーを出せるカメラはないのでは」
と、するべきでしょうね。

書込番号:23071457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2019/11/26 22:07(1年以上前)

良い色が出てますねぇ〜♪
僕もたまには持ち出そうかな!?
最近はコンデジかスマホばかりですわ‥

書込番号:23071809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2019/11/27 00:19(1年以上前)

やはりE-300は、コッテリ濃厚なコダックブルーですね。

コダックCCDの特徴なのか、当時のオリンパス(オリンパスブルー)の色付けなのかわかりませんが、今はあまり見かけない強烈なブルーだと思います。

E-300持ってますが、このブルーを見るとなかなか手放せませんよね。

書込番号:23072093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2019/11/27 00:27(1年以上前)

機種不明

一眼レフでありながら、
PEN-FやGX8のような
箱形ボディでした。

LUMIX一眼一号機 L-1の
ベースでもありました。

威圧感のある一眼レフスタイルは
嫌いです。

書込番号:23072102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/27 08:49(1年以上前)

つうか、晴天順光で撮ったらどんなカメラでも
綺麗な青色になると思うけどね。
だから人によると「晴天の空は誰が撮っても同じ、技量の差が出ない。だから俺は青空の写真は撮らない」って人も居る。

書込番号:23072423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/11/27 11:16(1年以上前)

横ボンも健在♪(´・ω・`)b

書込番号:23072634

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2019/11/27 19:05(1年以上前)

横道坊主さん

あなたが他のカメラで撮った写真で努力して努力して努力しまくってレタッチしたとしても、
E-300の超濃厚なブルーは再現できないと思いますけど。出来るんですか?

書込番号:23073317

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1882件Goodアンサー獲得:51件

2019/11/27 20:18(1年以上前)

横道坊主さん は、都合悪くなると放置する癖があるので、今回はきちんと答えて欲しいです。

E-300と同じくらいのコダックブルーを他機種で本当に出せるのかどうか、証明してくださいませんか?レタッチでも良いですよ。

書込番号:23073450

ナイスクチコミ!9


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2019/11/28 00:32(1年以上前)

現行のm4/3の機種でもバナソニックのカメラと比べるとオリンパスブルーは確かに健在ですが、このCCDのの発色が出せるなら見てみたいです。

書込番号:23073984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/02 14:11(1年以上前)

KODAKのCCDの良さはブルーが代表的な書かれ方と思いますが、本当はそこではないんですよね。そんなこと言われなくてもみなさんはわかっていらっしゃるとは考えています。
E300を持っていますが昨日にシャッター急に開かなくなってしまいました
いまだに35mm フルサイズの KODAK DCS 14n, 古い中判デジタルバックの KODAK DCS ProBack 645M, いろんなKODAK CCD のコンパクトカメラを使って思うのは色の階調のリアルな感じと勝手に思っています。空の青の深みと雲の表情とか、雪をかぶった常緑樹とかすごくいいです。(実際には 645サイズのKODAK CCDが別次元で良いのですが)PentaxのSony製の CCDではこの感じは出せないでいます。

書込番号:25569427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/04 07:00(1年以上前)

シャッターが故障した自分のE-300ですが、これは制御系だなと勝手に考えて裏蓋を外し、メイン基板から出ている簡単に触ることのできるフレキ数カ所だけを一旦抜いて接点回復剤を薄く塗ってから組み上げたら完治してくれました。嬉しかったです。E-300は筐体の組み方が独特で、素人の自分には分解が難しかったです。

ちなみにコダックブルーの話なんですが、リバーサルフィルム時代からエクタクローム、コダクローム、などを使っていて現像も堀内さんでしたが、空が青く転ぶこことは一度もなかったように思います。かなり青くなるのはコダクロームを夜に使った際の緑の水銀燈だけでした。コンデジのKODAK M532にはフィルム効果のモードがあるんですがエクタでもコダクロームのモードにしても空は特に青くはならずむしろ水色に薄くなります。自分はKODAKブルーって本店のKODAK製のフィルムとカメラにはなかった話だと考えていますがどうなんでしょうね。

書込番号:25609079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ジャストで捕捉

追い切れずトリミングで構図修正

追いかけ過ぎ?

前日は強風で大しけ、諧調が深く雄大な海を表現

今日(11月24日)は朝から小雨で風が無く、緩やかな低気圧のせいで波のうねりもあり、絶好のサーフィン日和となりました。
先日、サーフィン撮影を目的に購入してから、やっと気象海象が整い、その性能ぶりを)確認する事が出来ました。
機材は以下の通りです。
D300S+バッテリーパック MB-D10(電源はEN-EL4a)+レンズ200-500mm f/5.6E VR

AFは俊敏ではありませんが、子気味良いレリーズでリズミカルに被写体を追いかける事が出来ました。
親指AFの反応は良く、ピントが正確なので、秒間8コマ連写でもバッファ容量を意識して「3コマ分割狙い」なら十分使えます。

以前に前身のD300を使用していましたが、小雨程度なら防滴性能を発揮していたので、今日はレンズの可動部からマウントの間だけビニールで覆って撮影しました。
「今でも十分にプロフェッショナルだなー」なんてつくづく思います。
写真はLAWで撮り、NIKONZ6付属ソフトで現像しています。

書込番号:23068120

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/25 09:15(1年以上前)

>写真はLAWで撮り、NIKONZ6付属ソフトで現像しています。

正確には「LAW」ではなく「RAW」です。
最初「タイプミスかな?」と思ったのですが、レビューも延々「LAW」で通してるので。
こう書くと、また「揚げ足取りガー」とか「皮肉カー」とか言われそうですが
皆が皆、見て見ぬふりするより、誰か一人位悪役になっても良いのでは?
と思いレスしました。

書込番号:23068407

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:45件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2019/11/25 14:36(1年以上前)

>横道坊主さん
ご指摘ありがとうございます。

>seventh_heavenさん
  ?

書込番号:23068907

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2019/11/25 17:00(1年以上前)

>フェザーフィンガーさん

D300s良いですよね。
なかなか良い個体が少ないので良いのがあったら欲しいとは思いますが、意外と高かったり。

この時代のカメラって重いけど作りが良いので壊れにくいですね。

大切に使ってください。

seventh_heavenさんは言っているのは善人のような書き込みをしているからです。
他の方が同じような指摘したら、そんなの必要あるのかとか文句を言うので。

書込番号:23069107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/25 21:08(1年以上前)

フェザーフィンガーさん、こんばんは。

私ごときが言うのも何ですが、一枚目、波の頂点が真っ直ぐで素晴らしいショットだと思います。

二枚目のカットバックのシーン、これは最高だと思います。

>以前に前身のD300を使用していましたが、

D300もいいですね(Sよりかなり安い)私はSDが使えるD300sを今考えてます。

また素晴らしい写真をよろしくお願いします。

書込番号:23069632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/11/25 22:20(1年以上前)

>フェザーフィンガーさん
D300Sですか。欲しかったけど諦めました。ISO800までなら綺麗でした。新しいソフトで現像すれば、ISO1600でも大丈夫かもしれませんね。
私はD300。幼稚園(孫)の運動会で、今年も活躍してくれました。今でも、ちょっぴりSに未練がありますが、車検、スタッドレスタイヤ、SSDのパソコンと出費が重なり、令和元年は無駄な買い物をしないようにしております。
女房には、「は?」と突っ込まれておりますが(苦笑)

書込番号:23069853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2019/11/26 00:47(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

>with Photoさん
>太呂さん
>埼玉ニコンさん
D300SもS無しもスペック的にはほとんど変わらず、10年以上を経た現在も尚、両機ともに質実剛健で無駄の無い素晴らしいカメラだと思っています。
今回改めてその素晴らしさを実感した次第で、所有されている方や気になっている方にも参考になればと思い書き込みした次第です。

書込番号:23070131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5309件Goodアンサー獲得:24件

2019/11/27 18:41(1年以上前)

名機D300s!!いまでも欲しい気持ちが有ります、(=^・^=)、
D300sはお高くて買えずにS無を持っていましたが、D300は早くに処分しCCDのD200だけ残しております、

今でもD500よりD200の方が使っていて気持ち良いです( ´艸`)、
D300もそうでしたがシャッター音だけでも撮っていて楽しくなります(=^・^=)、

今はやりのミラーレスでは出せない感触ですよね。


書込番号:23073282

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2019/11/28 14:04(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
ご意見ありがとうございます。

D200ですか、当時はまだF2やFEでフィルムを使っていました。
憧れのデジタルでした。
NIKONのD3桁シリーズはいづれも堅牢で作りが良く、特にシャッターの感触にはたまらない魅力があると思います。

但し、フィルム時代から築き上げたNIKON100年の伝統はミラーレスのZ6にも受け継がれており、手にした時、シャッターを切った時の感触はD3桁シリーズとも違った、それはそれで素晴らしい魅力があると感じています。

いずれにしてもD200もD300,D300Sも、まだまだ楽しめる良いカメラだと思います。
今だから買える喜びも一緒に味わっています。

書込番号:23074841

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)