一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種
別機種

風早のだるま夕日03b

風早のだるま夕日03c

撮影セット-KP01

鹿島の休憩所の向うに「だるま夕日」が!、
今季は雲が多くていけません・・・。

書込番号:25044965

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

風早のだるま夕日 11・04

2022/12/03 12:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種
別機種

風早のだるま夕日03 2022/11/04

風早の夕日04

撮影セット Bo72FL+KP

今季の「風早のだるま夕日」は、撮影を初めて22年間を過ぎましたが!、
最悪の季節に成りそうです・・・。
 その中でも、お気に入りの絵をここにUP致します。

書込番号:25036480

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

オーナーになりました!

2022/11/23 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

若い頃の憧れのD一桁機フラッグシップ、Nikon D3を買いました(^ ^)
ショット数45,716回の超良個体でした。
※バッテリー劣化度は4でしたので新たに買いました汗

触ってみての第一印象は重量の割には、手に吸い付くように仕上がっていて、重さを感じさせない事でした。
また、流石プロ機だけあってファインダーがとにかく見やすいです。
Nikon F3も所有していますが、それを凌ぐほどにピントの山が掴みやすいです。
私はマニュアルフォーカスを行うことが多いため、一桁機のファインダーには期待を寄せていましたが、予想を上回る出来で嬉しいです★

操作性に関してはとてもじゃないですが、全ては覚えきれません^^;
プロ機なのでこれだけ豊富な機能があると言うことでしょうね。個人的にはカスタムプロファイルでネット上のオリジナルのカラープロファイルを入れれることが気に入りました。ベルビアやコダックのプロファイルなどを入れてます。※どうせRAWしか使わないでしょうけど...

高感度特性に関してですが、個人的にISO6400まで私は常用として使えると判断しました。
たしかに僅かなノイズやディテール潰れがありますが、なんとか我慢出来る画質です。

画質に関してはカール・ツァイスのPlanar 50mm f1.4とNIKKOR 20mm f2.8を使用していますが、割りと色乗りが濃く、コントラストも高いように思います。好きな系統です。

1200万画素は今となってはiPhoneと同じ画素数ですが、引き伸ばしてもA4プリントまでなのでこれで満足です★
ファイル容量も軽くてよいのではないでしょうか。

最後にデザインに関してですが、Nikonのカメラは中級機以上は筋肉質な美観を持ち合わせています。
Nikon D3のデザインはその頂点にあり、美しい筋肉美に溢れるフォルムは、見るものを魅了して止みません。

長文駄文になりますが、以上感想でした!

書込番号:25022049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2022/11/23 21:09(1年以上前)

未だにこれを購入した時のことは忘れていません。

そそくさと退社してアキバに急行。
ポケットには普段使い慣れていない見かけないお札がたくさん。

最近は殆ど出番がありませんが、たまに出しては撫でています。

書込番号:25022219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/23 21:09(1年以上前)

>ayumi2022さん

ワイド六切までなら1200万画素あれば十分ですよ。

書込番号:25022220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2022/11/23 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

おめでとうございます!

書込番号:25022238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/11/23 21:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` おめでとうございます!
⊂)
|/
|

書込番号:25022242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/11/23 21:43(1年以上前)

>うさらネット さん
懐かしい思い出がおありなんですね(^ ^)
ずっといまでも大切にされているのは凄いことだと思います。
私のD3も何年持つか分かりませんが、大事にしたいと思います(^ ^)

書込番号:25022271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/11/23 21:46(1年以上前)

>乃木坂2022 さん
そんなサイズ迄いけるんですね!
案外ネットの情報は宛になりませんね^^;
ありがとうございます!

書込番号:25022277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/11/23 21:53(1年以上前)

> まる・えつ 2 さん
ありがとうございました(≧∇≦*)

書込番号:25022288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/11/23 21:54(1年以上前)

> ☆観音 エム子☆ さん
ありがとうございました(^ ^)★

書込番号:25022290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/11/30 06:24(1年以上前)

僕以外にも、今時買う方いるんですね(笑)良品に出会えて良かったですね。この機種は中々良品に出会えません。 僕の場合はフルサイズ低画素機という事で、ほぼ指名買いです。たまたま中古で4000ショットの出物があり(ヤフオクとかじゃないですよ)店のスタッフの方も”これはお買い得”と言うので買い増した。ファインダー内にゴミ少しと液晶の曇りはありますが、撮影には関係ないので。そもそもこの時期のカメラで、欠点の無い物を探すのは無理ですね。もう20年物だからある程度は妥協しないとね。

高画素機の写真と低画素機の写真を比べると、低画素機はその諧調や色乗り、立体感が良いように思います。絶対的な綺麗さは最新高画素機が有利ですが、写真を作品として見ると、何故か低画素機の方がしっくりきます。写真にはノイズも必要だし、解像しない部分も必要で、その辺りのバランスが微妙な立体感を生むのだと思います。勿論、パキパキ解像感のある嫌いな写真を望まれるなら、そう言う方は画素数の高い新型機を買えば良いですね。

ニコンの一桁機はどの機種も、過剰な画素数を求めていないため、立体感のある写真が撮れるように思います。これは言葉で表すのは難しいですが、使った人なら分かると思います。また、機械としての完成度は抜群で、特にシャッターの切れは抜群です。剛性感が強く、内部で精密な機械が動いている感じが伝わります。コレも使った人した分かりません。一度一桁機を使うと、他の機種は目に入らなくなります。僕はD5を買ってから、新型機を買うのを止めました。どの機種も食指に触れません。

でもこれはレフ機の話で、Zシリーズのミラーレス機はシャッター機構が違うので、この感触は味わえませんね。レフ機からミラーレス機への移行は、ほぼ完了したようです。現在レフ機を愛用している人たちは、このまま使い続ける層だと思います。今後、魅力的なレフ機が出ない可能性があるので、大切に扱ってくださいね。一桁機に撮って4万ショットはまだ序の口だと思います。

書込番号:25031959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/11/30 08:58(1年以上前)

機種不明

> みきちゃんくん さん
ご返信ありがとうございます(^^)
4000ショットってすごい当たりの個体ですね!
私はネットショッピングで買ったのでこんなものかと^^;
私はFシリーズでベルビアでスナップ写真も撮っていますので、ノイズだったり解像しない箇所が味になるのは分かります(^^)
これは高画素機種に慣れた人には分からない感覚ですよね……
※昔撮った写真をサンプルでアップしてみました。
そういった部分が写真の味になります。

D一桁機はおっしゃる通りどれも無理な画素数を求めないので、ピッチに余裕があります。
この辺りはNikonはユーザーの気持ちを良くくみ取ってくへてまますよね。

楽しいお話が出来て嬉しかったです(^^)
ありがとうございます★

書込番号:25032085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/12/01 07:51(1年以上前)

僕も、低画素機の良さを理解してもらえる方とお話ができて良かったです。価格のスレは、新製品が最善で型落ちは駄目みたいな方が多いですが、僕の周りの写真愛好家は、デジカメ黎明期の低画素機を見直している方も沢山います。
対象被写体や用途によっては、高画素機も必要ですが、写真を文化、芸術ととらえると低画素機の描写は捨て難いですね。

フィルムが好きで、ニコンのニコン、ミノルタのフィルムカメラを何時でも使えるように残してあります。3年ほど前に友人からキャノン7+50mmF0.95と言うビンテージカメラとレンズを譲りうけました。レンジファインダーの面白さと、ゆったりとした撮影を再発見し、勢いでライカM6を買いました。このカメラを下げて、ゆっくりと撮影したいのですが、フィルムのコスト高は驚きです。空港や港湾検疫で海外にも持っていきづらいので、コストと利便性を改善してほしいですね。今はファインピクスX100でお茶を濁すことが多いです。

デジタル一辺倒と思いきやZ世代でフィルムカメラが見直されていると聞いています。デジタルの様に枚数に頼らなければ、36枚フィルムでも充分楽しめるのを、多くの人にを知ってほしいですね。

文通になるのでこれでお終いにします。楽しんでください。

書込番号:25033520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア C:Ver.1.50 から C:Ver.1.51 へ

2022/11/24 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D6 ボディ

スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

ファームウェア C:Ver.1.50 から C:Ver.1.51 へ
バージョンアップしました。

書込番号:25023566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
VDOさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/29 19:56(1年以上前)

私もファームアップしてみましたが、最初のプログレスバーが全然進まず、終了までかなりの時間を要したのでドキドキしました。
今回のファームウェア容量の割には時間が掛かったような気がします。まぁ無事に終わったので安心しました。

書込番号:25031382

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2022/11/29 21:02(1年以上前)

>VDOさん
こんばんは。
ファームウェアのバージョンアップは慎重になりますよね。
私はいつもと同じ5分程度で終わりました。
まあ、無事にステータスが進行して良かったですね。

書込番号:25031501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信59

お気に入りに追加

標準

凄いのを引き当てました!

2022/11/12 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5
機種不明
機種不明

先日、キタムラネットショップでA美品、備品欠品なしの中古を見つけ、写真を丹念に見るとほとんど使用感がないものを発見しました。シリアルナンバーも比較的遅め。何か運命的なめぐりあわせを感じ、324,000円で即断購入しました。

先ほど現物が届いたのですが、当時のDMみたいなものまできれいに入っており、備品は全部梱包されたまま。これはもしや、と思って、JPEG1枚だけ撮影して「ショット数.com」に上げた結果が添付の通り。

このD5は今使っている別のD5が修理不能になるまで、未使用のまま温存します。

ちなみに、この個体は今までどういう経緯で、こうなったのだと想像しますか?
元々この個体があったキタムラのお店は秩父店でした。

D5板も閑散としており、ここは想像話で盛り上がれませんかね?

書込番号:25006518

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2022/11/12 19:32(1年以上前)

ありえますね。

私はD4Sをあまり使わないうちに売ったことがあります。買ったひとは、かなり得したと思います。

当時、ものすごく評価が高く、思わず買ってしまったのですが、D一桁シリーズはスポーツ撮影用だったんです。

私は景色撮影が主で、景色もきれいに撮れましたが、過剰性能に気がついたので、売って、レンズ購入にあてました。

D一桁は、連写しても、反動が全くないところがすごいと今でも思ってます。

高級カメラは、買っても使いこなせず、売ってしまう人は少なからずいると思われ、そうういうカメラにあたると幸せになれますね。

書込番号:25006528

ナイスクチコミ!5


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/12 19:48(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

返信ありがとうございます。

でもショット数77枚って、一回誰かに買われたにしては少なすぎませんかね?
D4sの時はショット数はいかがだったのでしょうか?

書込番号:25006549

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9902件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/11/12 22:01(1年以上前)

買った持ち主が早々に次々亡くなり
その都度家族が売りに出しているとか?
冗談です


予備だったが
ミラーレス買ったのでは?

書込番号:25006765

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2022/11/12 22:27(1年以上前)

>993C4Sさん

購入おめでとうございます。
ラッキーでしたね。

自分もキタムラですがシャッター回数一桁の個体を購入したことがあります。

D5のような一桁機ではありませんが後継機が出てからと言っても2世代前、使用感なしのようなコメントだったので取寄せて購入しました。

ラッキーなこともあるなと思いましたね。

D6が発売されて約2年半、その頃の最終ロットなのかも知れませんが、今の状態でストックするのはオススメしません。

バッテリーは使えば良いと思いますが、メカ部分は適度に動作させた方が故障が少ないように思います。
デジタル一眼レフを20年くらい使ってますが、撮影機会が無くても月一程度は確認を含めて動作させてます。

もちろん個人の考え方次第ではありますが、併用して修理期間が終わる頃にオーバーホールした方が良いように思います。

書込番号:25006808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/13 05:13(1年以上前)

>ktasksさん
>with Photoさん

返信ありがとうございます。

毎月月初に動作確認をすることにします。
毎月の動作確認を「作業」ではなく「イベント」にするような、何か楽しみになる工夫はありますかね?

書込番号:25007080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/13 07:00(1年以上前)

D一桁機は、徹底的に使いこまれているか、殆ど使われていないかのどちらかだと思います。僕もD5を購入して以来、一桁機は伊達に高額で無いことを認識しました。中で精密機器が動いているような剛性感は他のニコンシリーズを一蹴します。どんな場面でも撮れる安心感がありますね。これは使ったことのある人しか解らないでしょう。D5購入依頼、新機種の購買欲は無くなりました。逆に、古い一桁機を物色するようになり、昨年はD2X、今年はD3を購入しました。どちらもそれぞれ2000ショット、4000ショット程のほぼ新品です。冒頭の殆ど使われていない範疇に入るのでしょうね。流石に、経年変化でモニターの曇りがありますが、現場での画像チェックはあまりしないし、バックライト点灯下では全く問題ありません。どの機種もその時点でのニコンの技術の粋を集めて作られており、今でも充分に通用するカメラす。どの機種もシャッターの切れは.抜群で、これを味わえるだけでも幸せな気分になります。最近、久々にD610を使用しましたが、シャッツターが軽い軽い。コレはコレで軽快で良いのですが、コストの差を感じます。

ニコンがレフ機を見切、ミラーレス機に注力するようですが、この素晴らしいレフ機の技術を継承できる機種を残して欲しいものですね。メカシャッターレスは従来のカメラ好きには受け入れがたい。ビデオカメラの延長の様に思えて、60万円も出して買う気が起こりません。電子部品の塊なら、コンデジの親分ですね。レンズ交換式のコンデジでしょうか。

ニコンは、他メーカーと横並びの路線から脱却して、独自路線を模索してほしいものです。NASAが50台のD5を購入したという意味を考えてほしいものです。野口宇宙飛行士がシャトルの中でD5を使用していた映像が忘れられません。

書込番号:25007114

ナイスクチコミ!6


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/13 07:48(1年以上前)

申し訳ありません。
昨日は思いがけないショット数の少なさに驚いて気持ちが昂り、経緯を想像して盛り上がりませんか、と書き込みましたが、
考えてみると、使わずに売りに出されたということは盛り上がるような経緯はあり得ないですよね。

そこで、閑散なD5板を盛り上げるために、D5愛好家の方々に最近の作例アップをお願いしていいでしょうか?
僕は今から千葉県市川市の野鳥の楽園に行ってきます。

書込番号:25007152

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/13 07:57(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

入れ違いになり、申し訳ありません。

返信ありがとうございます。
まったく同感します。メカニカル好きとしては、完全電動商品では気持ちが盛り上がりませんよね。
車も同じで、排気ガス臭がないと気持ちが盛り上がりません。

時代についてこれず、もはや高齢者の入り口、と言われようが、効率性、合理性だけではない感性を大切にすることは、決して意味のないことではないように思います。

書込番号:25007162

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/13 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コサギでしょうか?

背景が残念…

千葉県市川市の「野鳥の楽園」に行ってきました。

野鳥というより海鳥の楽園という感じでした。
隣接して宮内庁が管理する「新浜鴨場」があります。(もちろん、こちらには入れません。)

積極的に皆様にお見せするほどの作例ではありませんが、言い出した以上、アップします。
これで作例アップのハードルは相当下がったと思いますので、ぜひD5愛好家の皆さんと、
閑散D5板を少しでも盛況にできたら嬉しいです。

書込番号:25007940

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/13 16:30(1年以上前)

993C4Sさん こんにちは

予想ですが もしかしたら 一眼レフ柄撤退した為 ガラスケース内に収められていた 通電されていない展示品が出てきたのかも 

書込番号:25007971

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/13 16:36(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます。

もし「一眼レフから撤退」ということが僕が当たりを引いた遠因だとすると、
複雑な気持ちになります…。

書込番号:25007984

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/13 17:59(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

今改めて返信を熟読しました。僕の行動や感じ方と共通点が多数あります。

僕は去年まで写真撮影は何年かご無沙汰で(少年野球のコーチで手一杯だったため)、今年の半ばごろから写真撮影を再開し、なんなら発表当時、そのスペックや評価に度肝を抜かれたD5を買っちゃおう、ということでそこそこ程度のいい中古のD5を入手しました。使ってみて、言葉では表現できない驚きと感動と新体験感が入り混じった感覚を覚え、その時代時代の最高レベルの技術の集大成であるD1桁機の、発展の過程を知りたくなり、すぐに中古でそこそこ程度のいいD4を買いました。今のところ、D4にも何の不満も持てない状況なため、実はD4がメイン機となっています。早くD4に不満を持てるレベルに成長したいところです。(正直言うと、シャッター音はD5よりD4の方が好きです。)

先日、入間航空祭に行ったとき、広角標準担当で久しぶりにD610をサブで持って行ったのですが、重量が軽いうえにシャッター音が小さく「ケショケショケショ」で、自分の感覚がすっかりD1桁機によって変わったんだということを痛感しました。

カメラの方向性はすっかりミラーレスですが、僕はOVFじゃなければ「真」が見れず(EVFは電気処理された画像なので「真」とは思わない)、OVFじゃなければ写真とは言えない、と思ってます。(ミラーレス支持派の方々、ごめんなさい。あくまでも僕個人の感覚であり、一般論ではないことは認識しています。)

僕は自動車も、エンジン音がして、ガソリン臭・排気ガス臭がするのが好きという、今の世の中では変人なので、異論のある方は変人のたわごととスルーしていただき反論無きようお願いします。

書込番号:25008107

ナイスクチコミ!4


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2022/11/13 19:04(1年以上前)

>993C4Sさん
ニコンの人が聞いたら泣いてしまうかも?
一眼レフの光学ファインダーは絶品ですよね!

私はF4フィルムの頃からの光学ファインダーでして、
(その前はFM、FM2、ですが?
どうもミラーレスの電子ファインダーには馴染めない
Z9が各社ミラーレスの中ではベストファインダーではあるが、、、

D5は写真を撮る道具で、最期の本物

書込番号:25008251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/14 07:38(1年以上前)

>D5は写真を撮る道具で、最期の本物

僕もそう思います。スチルカメラの基本を押さえた最後のレフ機だと思います。GPSとかは要らないのでD6は不要。GPS搭載のおかげでD6のペンタ部はプラスティックになってしまいました。残念ですね。又、動画はビデオカメラに任せれば良いと思います。

最近1000画素前後の低画素機の方が諧調豊かな表現が出ているように思います。高画素機は、確かに硬質で綺麗な写真が多いですが、何か造られたような写真に思えます。写真で見ると綺麗ですが、はたして人間の目であんなふうに見えているのかという疑問がつきまといます。

最近思うのは、長く使用しているD50やD200の写真の方が、Zで撮られた写真よりも自然で諧調豊かです。D2XやD3を購入したのは単に安くなった一桁機を選んだ訳では無く、わざとデジカメ初期の低画素機の完成機を指名買いしました。歴代の一桁機が画素数を抑えているのはそれなりの理由があると思います。とても立体感のある写真が撮れるのは、低画素機の高感度域の粘りがあるからかなと推察します。採用しようと思えば、高画素センサーはいくらでも搭載できるのに、あえてしない理由はそこらあたりにあるのかな。それ以上の難しいことは分かりませんが。

書込番号:25008897

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/14 19:55(1年以上前)

D5は値千金の機材だと思ってます。

ところで、XQDタイプのD5って、何台くらい生産されたんでしょうか?
僕が持っているD5のシリアルナンバーはは、購入1台目が2003xxx、2台目が2006xxxです。

中古市場に出ているモノを見ても201xxxxのものは見たことがありません。
みなさまがお持ちのD5のシリアルナンバーはどうですか?

発売当時はXQDタイプよりもCFタイプの方が人気で、XQDタイプは生産台数が思っている以上に少なかったのかとも考えられます。

書込番号:25009779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/14 21:41(1年以上前)

僕のはCFタイプなので分かりません。CFも流通が少なくなってきていますが、XQDも高級機で採用されているけれど、それほど普及していない感じを受けます。やはり、価格がネックなのでしょうか。他メーカーの新型機でもSDが主流見たいですね。D5はCFスロットルからXQDに換装できたようですが、はたして.どれくらいの方が利用したのかも疑問です。D2,D3,D4とCFがメインで使えたのでD5もCFの方が多かったのかな。D4はXQDも使えたようですが、その頃は大変高価だったし一桁機の流れはCFできているしね。僕は64G二枚入れていますがそんなに枚数を撮る方じゃないので十分です。

書込番号:25009992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/14 23:23(1年以上前)

機種不明

>993C4Sさん
こちらのサイトに製造されたシリアル番号が載っています。
2007145まで有るみたいですね。

http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/camera.html

書込番号:25010154

ナイスクチコミ!2


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/15 07:08(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

返信ありがとうございます。
僕もD5にはXQD64G2枚、D4にはXQD64G1枚入れてますが(いずれもSonyのG)、1日ごとに外付けHDDに移すので、支障を感じたことはありません。

>チャンネルベースさん

返信ありがとうございます。

こんなデータが公開されているんですね。
日本生産だと、XQDタイプが7145、CFタイプが3590で、合わせて1万台強ですか。
ずいぶん少ないんですね。
ますます、希少な名機を大切に使わなければ、という気持ちが強くなりました。

書込番号:25010387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/15 07:19(1年以上前)

>チャンネルベースさん

僕も同じように感じました。合わせて一万台は随分少ないように思います。D3,D4の台数に比べると本当に少ない。CFなんか3000台ほど。50都道府県で割ると一府県60台。いくら何でもこれはないと思いますが如何でしょうか?

どちらにしても、もうニコンがレフ機を作らないのならば、レフ機のの完成型として貴重な機種なので、不注意な取り扱いでの故障や破折は避けたいものですね。

書込番号:25010403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/11/15 17:27(1年以上前)

プラモとかなら「買って積んどくだけ」の人もいますが、カメラとなるとそういう人は稀有でしょうからやっぱ金融玉ですかね?

「カード枠の現金化」とかでパチンコ屋の文鎮と同じ機能を果たしたものかな?
でどこかの倉庫で眠っていた?
デジタル機器は寝かしても価値上がりませんからやっぱり不思議ですね(笑)。

書込番号:25011088

ナイスクチコミ!1


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ96

返信4

お気に入りに追加

標準

妻が大喜び

2022/11/27 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ

クチコミ投稿数:42件

私はK10、K5U、K3Vユーザーです。フィルム時代は夫婦でよくカメラ使ってましたがデジカメは重いというこで遠ざかってました。

最近は花、木の実、野鳥観察にはまってきてスマホで楽しむ程度でしたが、このカメラ(ブルー)に18mm-270mmつけて買ってみたらえらく気に入ってもらいました。ややこしいボタンは少なく。軽いそしてそこそこ近接で撮影できてしかも270mmまであるので運が良ければ野鳥も。野鳥は名前を判別するための確認が多いのでインスタやラインに使えたら申し分無いのでご満悦の様子。
私のセカンドカメラのつもりがパートナー専用カメラになっちゃいました。

このカメラはK5K3とかと比べてはいけませんね。気軽なカメラにでもそれなりに拘りの満足は得られます。

エントリーmodelとして、ママカメラとして、家族カメラてしてしかもこの価格。この御時世10万超えはは仕方ないてして、そこそこの機能をもたせ、本体11万くらいで抑えてくれた企業努力に拍手したいです。
これをきっかけに一眼レフ人口増えてもらえると嬉しいです。

書込番号:25026826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/27 14:37(1年以上前)

K-70ではなく、あえてこれを買った理由はなんでしょうか?気になります。
K-70よりモニタが少し大きくなっただけでほぼ中身一緒で、価格は3〜4万円ほど高い印象です。

私の知らないK-70との大きな違いが何かあるのでしょうか?

書込番号:25027531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2022/11/27 20:04(1年以上前)

調べてみると、確かに気になる人は気になるでしょうね。
モニター解像度が「約92.1万ドット」→「約103.7万ドット」、重さが4g軽量化、新しいカスタムイメージに対応、同梱される充電器が変更(USB端子)価格はかなりアップしてますが今の日本では仕方ないことでしょう。逆にいうとK70は今の日本経済の中では利益を出せないような代物になっていたのかもしれませんね。


私は撮影スペックも大切ですが、どちらかというと購入ストーリーを大切にしてます。パートナーがデジイチを始めたそうだったときにこの機種が出た。エントリーmodelとして最高じゃないですか。この秋を逃さす新しいカメラを持ち歩き山野を歩く。コ・ス・パを考えたら当然五万くらい高い価値を考える人もいるでしょうね。
話は逸れますが
パートナーが心躍りデジイチデビューさせてくれたカメラです。青色のデザインも一目惚れでした。

書込番号:25028055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2022/11/28 12:41(1年以上前)

>ポン さんさん

こんにちわ。いきなり失礼な質問だったことをお許しください。

決してKFを卑下するつもりはありませんが、K-70MarkIIと言ってもいいような内容にしか見えないので、そこにどういう価値を見出して購入されたのか気になりました。

というのも、最近K3MarkIIIを購入しました。
星景写真が得意なペンタックス機に惹かれての購入です。星景写真に必須とも言えそうなバリアングルモニタK3MarkIIIには無いので、搭載されているK-70とかなり悩みましたが、K-70の欠点として挙げられやすい黒死病問題がかなり気になりました。
あと初めてのペンタックス機ということで、慣れてないので最初は出来るだけ高性能のものを買っておいたほうが長く使えていいんじゃないかと思ったのもあります。

で、実際に買ってみると、店頭でも思いましたが、ミラーレス機に慣れた私の手にはちょっと大きく重いって感じです。
慣れればなんとかなるレベルとは思いますが、、、、、

なお、私もマイナーチェンジじゃないの?って言われるようなカメラを所有してます。
一応フラッグシップクラスではありましたが、出た当時は前モデルのマイナーチェンジに近いのに、価格が大幅にアップってことで魅力薄と言われたものです。オリンパスのE-M1MarkIIIなんですが、見た目もほとんどMarkIIで、操作性の改善や基本性能のマイナーバージョンアップって感じの内容でしたね。詳細はこちら。
https://photosku.com/archives/4202/

購入時実売で5万ほど高かったのですが、キャッシュバックとか当時まだあったオリンパス公式のポイントシステムの活用で3万円差くらいになったので思い切って買いました。その差を使いこなせてない現状ですが、やはり新型は楽しいですよね。


そういえば、本モデルはカラーバリエーションもありましたね。そこが気になる方は確かに大きな魅力かもしれませんね。

不躾な質問失礼しました。真摯な回答もありがとうございました。




書込番号:25029049

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2022/11/28 13:30(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
丁寧なお言葉有難いです。ペンタックスユーザーとしての思いは何故?って思いますよね。
歴代機種からの購入ストーリーも大切です。
たぶんK70をつかっていたら同じよう感覚に私もなったと思います。

K70の後継機として発売するにはプラス4-5万の価格アップはスペックからすると衝撃かもしれません。

海外製双眼鏡も軒並みそんな感じに上がってますしね。
私の始めての機種こそコシナCT1というKマウントカメラでしたが、スーパーA.MZ5.MZ3.K10.K5U.K3Vと繋いできました。撮ればカメラが勝手に映える画像になるのとは違いどれも写真を見返すとその時の風景が甦る写真を撮らせてくれるペンタックスが私は好きです。実はどの機種も購入時のやり取りも思い出で残ってます。K3も大阪のショールーム閉店まえに店員さんと話ながら買いました。

今回はネット販売なのですが、電話でやりとりしてレンズ追加できない発送止めてもらいセットにしたり顔は見えませんが心は頂きました。なのでカメラにも愛着が湧きます。
個人的な感性を買いて申し訳ありませんがどのカメラも時を刻む素晴らしいものばかり。その時の身の丈にあった出会いを大切にしています。
話かわりますが、K10もしっかり現役で使ってます!

私にはKFがK10の進化番に見えちゃいました。ダストリムーバーの感じがね😁。

天体撮影もよいですね!K5Uとアストロレーサーてで何回か撮影してますがなかなか星が綺麗な所にいけず…。最近は星の動きを記憶してそこから撮影して星を点に写すなんて発想が!

赤道儀にカメラのせて手動で必死に点に写るよう頑張って撮影した時代はどこえやら。

遊び心もあるメーカーで私はペンタックスで良かったと思ってます。



書込番号:25029126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)