一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

冬に活躍したカメラ

2022/01/08 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:51件
当機種
当機種
当機種
当機種

寒かった冬の朝

暗かった冬の朝

陽が昇れば

雪が溶けて忙しかった

夏は多治見市が最高気温を観測したり、冬は関ケ原で新幹線が不通・名神高速が通行止め

岐阜県は困ったところであるが薔薇は美しい♪

書込番号:24534068

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/09 04:27(1年以上前)

>れみちち 2さん

良い作例有難うございます。
最近のフルサイズみらーれすにも
引けを取らない写り。

書込番号:24534291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9653件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/09 05:51(1年以上前)

れみちち 2さん

いいな〜ぁ! 
 腕が。
 カメラが。
 昔からお好きな薔薇が・・・・雪まであって。

書込番号:24534318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2022/01/09 06:28(1年以上前)

40数年前はちょっとだけ電設関係勤務で名古屋在住でした。
岐阜県だと下呂・犬山・鵜沼・各務原・可児とか現場に行きましたねぇ。殆ど忘れてますけどね。
本巣に親戚が居ます。

D90は、ほぼ発売直後に購入して今は予備機まで。
この機種は何となくそばに置いておきたい奴で、海外にも何回か携行しました。
単純明快、爽快機。

書込番号:24534332

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

アストロ タイプ3

2022/01/08 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:659件

リコーの公式サイトより
メールがありました。
スクエア通信に、モーリーさんの作例が
アップされております。
自分に出来るかどうかは別ですが、
参考になりましたので、興味ある方は
閲覧されてはいかがでしょうか!

以上です。

書込番号:24532760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ141

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ

クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 
当機種
当機種
当機種
当機種

すみっコぐらしにあやかる住吉さん?^^

まぁまぁ混雑かな…

滝谷不動尊で線香をあげてから祈願に

落ち葉も掃き清められて正月

皆様、明けましておめでとうございます。
またコロナの波がざんぶりときそうな勢いで始まった2022年ですが、こちらの方はぼちぼち、ほそぼそ?と続けたいと思っております。
今年もよろしくお願いします^^
今年の正月は、息子夫婦が東京から帰って来たので、昨年の結婚式の御礼を兼ねて住吉大社の初詣からのスタートです。

書込番号:24525681

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/01/04 14:49(1年以上前)

当機種

K10Dご愛用の皆様
あけましておめでとうございます。

今年の正月は、子供たちが帰ってきたのでのんびりとした正月を迎えました。
お陰で少し太ったようです。
しかし、1月6日は健康診断日なのです。

で、近所の神社にお参りに行ってきました。
初撮りの写真です。

徐年もよろしくお願いいたします。

書込番号:24526991

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:333件

2022/01/09 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA15-450_01

DFA15-450_02

DFA15-450_03

DFA15-450_04

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは!

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さて、世の中はいよいよ成人式ですね~
うちの真ん中も何とか成人式を迎えることができそうです
よかった×2

で、めでたいので
弘法山ってところから富士山、大島、大山の阿夫利神社を

書込番号:24535187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/01/09 22:19(1年以上前)

当機種
当機種

ルリビタキのオス

ルリビタキのメス

K10Dご愛用の皆様
こんばんは。

健康診断で、若干太り気味とのことで、近所の公園でウォーキングを兼ねて、野鳥を映してきました。
健診は、正月明けはだめですねえ。

では、では。

書込番号:24535884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/01/13 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

寒い日が続きますね。
1月11日で65歳になり、二度目の定年退職をしました。
少し引き継ぎが残ってしまったので、これからは週1回ペースで1年間勤務します。
自由な時間はどない過ごそうかと今になって考えております。

泉南方面のライトアップに出かけて来ましたが、コロナのせいか人も少なくうら寂しい感じでした。

>夏が好きださん
富士山がいつでも撮れる環境がうらやましい。
飛行機に乗る時や新幹線に乗っている時も、ついつい富士山を探してしまいます。

>デジコミさん
ルリビタキ きれい! 一度みてみたい^^

書込番号:24542084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2022/01/15 12:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま 
こんにちは。
本年もよろしくお願いいたします。
京都市二条城付近を散歩してきました。

でじゃじさん
2度目の定年お疲れ様でした。
今年こそは、関西部会をやりたいですね。
ライトアップの写真の紫色が良く出ています。
K10Dは、このような色の表現が良く出るように思います。

デジコミさん
運動不足解消のために歩くことは、大事ですが、なかなか意識してはできないかもしれませんね。
良い感じで、ルリビタキが撮れましたね。

夏が好きださん
骨折をされたその後のお具合はいかかですか?
私も、昨年の3月に生まれて初めて骨折しました。足首の腓骨を剥離骨折でした。
富士山の山頂の写真が迫力がありますね。

書込番号:24545392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:488件

2022/01/19 21:04(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。

少し暇ができたので、雪の中滋賀県マキノへ行ってきました。
レンズは、シグマ28-135mm 3.8-5.6MACROです。

書込番号:24552952

ナイスクチコミ!7


nncameさん
クチコミ投稿数:28件

2022/02/07 22:20(1年以上前)

当機種
当機種

年末年始の新橋と新宿界隈です。K10Dを入手した直後なので試し撮りを兼ねて出かけました。

書込番号:24586606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/02/09 11:49(1年以上前)

nncameさん
ようこそ、いらっしませ。

都内のビル群と青空、鉄道と鮮やかな色で上手く撮れています。
こういう天候の日は、K10Dの得意とするところです。

ありがとうございます。

書込番号:24589141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/02/10 15:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジョウビタキと蝋梅

クリスマスローズが咲いていた

K10Dご愛用の皆様
こんにちは

今日、3回目のワクチンを打ってきました。
接種券が届いたので、かかりつけ医に予約の電話を入れたところ、1か月待ち。
大規模接種会場の予約枠を確認したところ、翌日が開いていました(昨日予約)。
やはり、ファイザーワクチンが人気があるようですね。
私は、モデルなのワクチンを打ってきました。

写真は、春らしい梅とメジロの写真です。
駄作でごめんなさい。
では、では。

書込番号:24591318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/02/12 15:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スイセンの丘

はいつくばって…

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

少し気温が緩んで、久しぶりに出かけて来ました。

レンズは、FUJINON 55mm F2.2

書込番号:24595246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/02/12 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

用水路:拡大して見ると水面の模様が面白かったり

たんぼ

千早峠から紀伊山地

その2 スイセンの丘の周りの畑とかたんぼとか…^^

奈良県側に抜けて五條市から310号線で峠越えで大阪へ。
のんびりドライブの日でした。
こちらもFUJINON 55mm F2.2の古いレンズです。

相変わらず駄作集ですが、単焦点の55mmとかをつけて行くと、便利ズームを付けている時は気にとまらない景色も、これは面白く写るのではないかなどと考えて足が結構停まったりします。

>nncameさん
いらっしゃいませ。
CCDのややこってりした画像好きの人が集まっております。
古い機種ですが、レトロなレンズも楽しめますし…
コロナの影響で投稿数は少なくなっていますが楽しんで行ってください^^

手前の枯れ枝の光と影が良い感じ…^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24525681/ImageID=3651895/

町のコントラストが良い感じ… 空の色がCCDらしい色のような^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=24525681/ImageID=3651896/

>びわますかのじさん
雪景色のマキノ 素敵ですね。
雪景色 しばらくみていないような…。ん? さっき、峠で奈良の大峰山のうっすら積もった雪はみたかも

>デジコミさん
春らしい絵葉書にもなりそうな写真ありがとうございます。
いつもジャスピンですね。
ワクチン3回目接種 私も2月9日にファイザーのものを受けました。
どんどん変異して一生に1回はコロナにかかるようなこともニュースで聞いたような気もしますが、できればかかりたくないもんですね。

書込番号:24595321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/02/18 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京福電車(嵐電)西院車庫前

京福電車(嵐電)西院車庫前 しまじろう電車

滋賀県守山市

滋賀県守山市

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんわ。

nncameさんに誘発されて、私もタムロン171A  28-200mm F3.8-5.6 M42マウントを使ってみました。

久々のMFズームレンズ苦戦しました。

書込番号:24607365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/02/19 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

太陽光発電 休止かしら…

関ケ原付近

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。
昨日は、名古屋まで新幹線で日帰りしました。
で、米原辺りが前夜の大雪で新幹線は徐行運転… 45分遅れて到着。
まぁ、余裕をもって1時間前に入るように出かけたのでなんとか間に合いました。
車窓からの米原辺りから関ケ原までの雪景色です。
名古屋に到着したらお天気は良かったものの、風は冷たかった。
レンズは、いつものおでかけスナップ用のDA 18-135mm。
シャッター速度優先で撮影してみました。

>びわますかのじさん
嵐電 レトロな電車、ラッピング電車と被写体に困りませんね^^
雪山を背景にした菜の花畑 春の訪れの気配が感じられますね。

書込番号:24608089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K10D ボディのオーナーPENTAX K10D ボディの満足度5

2022/02/26 19:03(1年以上前)

当機種

K10Dご愛用の皆様
今晩は。

久しぶりにスキーに行って来ました。
今年は雪が多く、山頂リフトが11時30分ころまで止まっていました。
昼から山頂リフトを乗り継いで、隣接のスキー場を滑りました。
が、体力が持たなくへばってしまいました。
いまさらながら、年なんですねえ。

では、では。

書込番号:24622170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件

2022/03/12 07:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Outrander_1

Outrander_2

Outrander_4

Outrander_5

K10Dごあいようのみなさま、おはようございます。

11年前、突然津波に襲われて命を落とされた方々、本当につらく、大変なことだったと感じます。
その傍ら、あえて戦争などを行っている哀れな方々がおられるってこと
何ともおかしいですよね~生きたくても生きられない、方や自ら殺人って。。。

その影響もあって、燃料代、食品などなど、ここぞとばかりに値上げです
困ったものです、給料も一緒に上がってもらえればイイのですがね~
そんなこんなで、僕も脱炭素しました!
大人気で既に1万台を超えたとか!!トヨタの販売網の1/10以下にも関わらず、大したものです


書込番号:24644833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1192件 遊機秘路 

2022/03/19 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

偕楽園

鹿島神宮 西の一之鳥居

犬吠埼

南房総白間津

K10Dご愛用の皆様、こんにちは。

先週、偕楽園から南房総の方へ出かけてきました。
房総フラワーラインというから、道沿いに花が多いのかと思ってましたが、白間津辺りに切り花のお花畑があるくらいでちょっと寂しいフラワーラインでした。
以前はもっと、道沿いに菜の花とかが植えてあったそうです。
コロナで観光客が少なくなっている影響でしょうかねぇ。

>デジコミさん
今年は雪が多くて楽しめたでしょうか^^:
それにしてもお元気そうで何よりです。

>夏が好きださん
プラグインハイブリッドなんですね。
近場のお出かけだったら電気だけで済みそうですね。
こちらはしばらくガソリン代の高騰で頭を悩ませそうです。

東日本大震災から11年。茨城・房総の旅の行く先々で当時の様子をうかがいました。
阿字ヶ浦では、沖の防波堤で津波の被害はなかったものの、今でも常にラジオをかけて海を気にしているとのことでした。
そうこうしている間にも、また震度6強の大きな地震が発生しました。
該当地域の方のお見舞い申し上げます。

書込番号:24656843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/20 18:10(1年以上前)

わたしも長く愛用してます。何故か手放せないんですよね。

書込番号:24659158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:488件

2022/03/24 17:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

K10Dご愛用の皆さま 
こんばんは。
地震で被災された方にお見舞い申し上げます。

京都府長岡京市柳谷観音へ行った時の写真です。
レンズは、ペンタックスDA35mmF2.4をマウントを使ってみました。

でじゃじさん
私は、房総半島は、行ったことがありませんが、K10DのCCDの良さの写真から良い所というのが伝わってきます。

夏が好きださん
脱炭素化良いことです。
私は、ハイブリッド車に乗っていますので、少しだけ貢献しているかな?というところです。

書込番号:24666134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:488件

2022/03/25 06:45(1年以上前)

とりおたさん
この機種は、今のカメラと違う色が出るので、手放せません。

書込番号:24667048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2022/03/26 17:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DFA100_1

DFA100_2

DFA100_3

DFA100_4

K10Dごあいようのみなさま、こんにちは。

春です。春ですね~やっと桜が咲きました!!
ですが、残念な曇り空
&春の嵐到来のようです。。。
満開はもう少しお預けの様です。

書込番号:24669607

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ93

返信18

お気に入りに追加

標準

事実上 CANON旗艦機最後のモデルになった

2021/12/28 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X Mark III ボディ

スレ主 SATRIさん
クチコミ投稿数:3件

本日の読売新聞にて
従来のデジタル一眼レフカメラの旗艦モデルの開発や生産を数年後に終了して、「ミラーレスカメラに一本化する」と発表がありました

https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20211228-OYT1T50000/amp/

書込番号:24516294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/12/28 19:32(1年以上前)

oh my god !

書込番号:24516325

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/28 19:49(1年以上前)

日産がフラッグシップカーのGT-Rを止めてフェアレディZ一本にするようなもんでしょう。二兎は追えませんよ!

書込番号:24516361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/28 19:59(1年以上前)

機種不明

80年くらい前に
KWANONが生産中止になった時も
驚きました

書込番号:24516375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2021/12/28 20:17(1年以上前)

フラッグシップ機はプロユース。

プロカメラマンに対して一瞬を切り取るスチル写真のニーズが減少すれば、一眼レフの需要は減るというかもうすでに減少していることからして、フラッグシップ機が"ミラーレス"に移行するのは必然。

ただ、プロカメラマンのニーズに応えるカメラがどのようなカメラになるのかはキヤノンも見極めている段階でしょう。
R3がまだフラッグシップ機ではないのはそのためだと思います。

書込番号:24516413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2021/12/28 20:58(1年以上前)

次のプロ機の電子シャッターについて「至近距離でのゴルフ撮影で…」なんて所が頼もしい。

当たり前の事になって行くんだろうけどメカシャッターも過去の物に。

一年でも早く普及機もそうなって欲しいね。

書込番号:24516487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2021/12/28 21:35(1年以上前)

レフ機の現行プロ機である 1DX Mark III は2024パリオリンピックで有終の美を飾ることになるのかな?
個人的には、もう後継機 1DX Mark IV とかを気にしなくていいのは 懐事情からして助かりますね。

これで、R1の登場もいよいよって感じですかね。
その頃には、RF 70-200mm F2.8L IS USM は II型にして、ズーム全域でエクステンダー対応して欲しいし、
RF 100-500mm F4.5-7.1L IS USMも II型にして、エクテンダー対応をズーム全域にして欲しいかな。
できれば、テレ端開放F6.3希望

それにしても、EFマウントのTS-Eの後発 50mm/90mm/135mmは何だったんだろうか。ライフサイクル短そう。

書込番号:24516576

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/12/28 21:35(1年以上前)

満足できるEVFを禿望

書込番号:24516580

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/12/28 21:38(1年以上前)

>JTB48さん
いや
全面ガラスをやめて
全面液晶スクリーンにした様なものです

書込番号:24516586

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2021/12/28 21:48(1年以上前)

これは、開発完了間近のR1に手応えを感じているという意味に捉えて良いですよね!?

書込番号:24516608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2021/12/28 22:40(1年以上前)

確か1DX系に使ってる高コストなローパスフィルターはR3では使ってないんですよね。
R3でもまだ本気出してない

書込番号:24516701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/29 01:42(1年以上前)

Rシステムに乗り換えしての感想は
もうレフ機は要らないです
EOSRのファインダーでも十分です
(KissMも良い感じ)
レフ機に無駄な開発投資する事無くRシステムに邁進して欲しかったので良いニュースです

これでRシステムの開発スピードも上がるでしょう
と、期待します

書込番号:24516898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2021/12/29 04:57(1年以上前)

まあキヤノンのキャラ的に当然の流れでしょう

ニコンはD7出すと思うけどね
プロ機ではなくなったD7ね

書込番号:24516970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2021/12/29 09:41(1年以上前)

・・・。(涙)

ノンレフ一眼機は、アレなEVF性能の前には、個人的にはどうしても受け入れられない。(大汗)

しかも、無音、無感覚シャッターでは、「(この瞬間を)撮った。」と云う感覚が物凄く希薄ですし・・・。(悩)

やはり動画機能主体という一面も持つようになった昨今のカメラ事情を鑑みると、ノンレフ一眼へ傾く方向はいよいよ避けられないという事でしょうかネ?

ドンドン、ビデオカメラに寄ろうとしているのかもしれませんな。

夜間撮影以外では特にEVFが有利とは思えないし、コレはいよいよ最後の一眼レフ旗艦機のEOS −1D X MarkVを購入すべきなのかもしれないと思うくらいですなぁ。(苦笑)

RFマウントのレンズはバカみたいにお高いし、EFマウントで35oF1.8 程度の寄れる広角寄りのマクロレンズが無いのが個人的にはイタイですが、最近は、R3の効果(笑)で、お得になりつつあるし、来年にはいよいよ決断すべき時かもしれませんな。

書込番号:24517217

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2021/12/29 10:21(1年以上前)

その記事の最後に「入門機や中級機の一眼レフカメラは、海外で需要が底堅いことから、当面は開発や生産を継続する方針だ。」と書いてあるが、
実際、欧米系の人たちでたまにカメラをぶら下げている人を見かけても、ほとんどがエントリー〜中級のレフ機だったりする。

特に日本人は小さい道具が好きだから、小型軽量なミラーレスがウケるんじゃないかなぁ。

カメラの旗艦機なんて写真を撮ってメシを食っている人たちが使う商売道具にしか過ぎないので、生活がかかっている以上話は切実です。
まあ個人タクシーで使うタクシー専用車や料理人が使う包丁みたいなものだから、性能と経済性がすべて。
趣味で写真を撮っている人が心配するようなことではない。

素人でも機材が好きで好きでたまんない人にとっては、やっぱりレフ機のシャッター作動音や微振動のような要素も重要じゃないの?
写真を撮らなきゃメシが食えないわけじゃないから、好きなモノに囲まれているのは幸せなことです。

書込番号:24517283

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2021/12/29 15:38(1年以上前)

数年後には無音の記者会見になるよね。

書込番号:24517708

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/29 20:33(1年以上前)

トップがきっぱり「1DXをやめます」と言うのは良いことだと思います

ソニーのα99Uのように、しれっとホームページから削除したり、
オリンパスE-5のように「一眼レフは続けます」と言いながらカメラやレンズを全然出さないで、しかもいきなりやめるのに比べれば。

書込番号:24518170

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2021/12/31 11:33(1年以上前)

まっちょさん

>まあキヤノンのキャラ的に当然の流れでしょう
確かにね..
>ニコンはD7出すと思うけどね
これも同意

個人的には絶対に出ないと思いますが【Nikon F7】なんて出ようもんなら即買いですな.残念.
数日前に京都の某所に行ったら周囲がミラーレス一色で驚きました.そのなかでフィルム機種で撮ってる私は奇異の眼差しで見られていました.なんとまぁ.

書込番号:24520511

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2021/12/31 14:26(1年以上前)

御手洗さんの話は半分いいニュースで半分悪いニュースだと思うんですよね。

いいニュースは、出し見し惜しみというかcripple hammerというか、
ムダに商品ヒエラルキーを作る必要が取り除かれたために、開発陣が本来
作りたかったミドルクラスレフが生まれる可能性があるという点です。

悪い方は、キヤノンの体力低下スピードがかなり早い疑惑があることです。
最大のスケールメリットを持っているメーカーにしてこの程度の製品維持が
できないということですからね。

長期的に見ると、ミラーレスに100%集中したところでカメラ事業を維持できるのか?
という疑問も湧いてくるわけですが、何にしてもユーザーが望む製品作りをして
いただきたいものです。

書込番号:24520748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

Z9とD850の二刀流

2021/12/26 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:170件

現在、Z9とD750を使用しています。D850を買い足し、高画素機2台とサブにD750を残そうかと思っています。D850は、AI Nikkor以降のレンズがフル機能で使える点が魅力です。またネガフィルムデジタライズも魅力です。OVFとEVFの違いはZ9では気になりません。ただ電力消費量がミラーレスの方が多いので、予備バッテリーは必要です。予備バッテリー共通化のため、MB-D18を付けるつもりです。EN-EL18dのD850での使用は問題ないとの回答をNikonからいただいています。ボディ内モータ対応、Aiレバー対応のFTZIIIの発売を希望します。D750では9個までだったNonCPUレンズの登録が、Z9では20個までになっています。オールドレンズはやはり、Nikkor Autoということで、フィルター径52mm縛りでAi改造品を集めています。45mmと55mmを除いて集まりました。後は明るさ違いまで集めるかです。

書込番号:24512682

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2021/12/26 15:36(1年以上前)

>現在、Z9とD750を使用しています。D850を買い足し、高画素機2台とサブにD750を残そうかと思っています。

Z9の補機にZ7を、フルサイズ機の予備としてZ50かZfcも追加で購入して
Z9, Z7, D850, D750, Z50/Zfc と言うボディ構成にすれば完璧でしょう。

予備パッテリも本体1台につき5個常備しておけば鬼に金棒。
Fマウント、Zマウント共にレンズを片っ端から集めておけば、何が起こっても万全な体制で撮影に臨めます。

書込番号:24512851

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

dcu5-9-3アップデート

2021/12/26 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:659件

情報迄。
皆様余りお使いでは無いでしょうが
リコーから、DCUが5-9-3にアップデート
しましたとのメールか有りました。
カスタムイメージの里びに対応との事です。
以上です。

書込番号:24512108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)