一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

独りぼっちのコツメカワウソのケン

2021/07/03 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2662件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

いつもお互いに寄り添っていた

動きもほぼシンクロ

アミンがどこかに隠れていると思っているのかも・・・

アミンの帰りを待ちわびるように鳴いていました・・・

アミンが亡くなり、独りぼっちになった、上野動物園のコツメカワウソのケン。

アミンの死を知らずに、何処かにアミンが隠れていて、もうすぐ自分の所に帰ってくると思っているような動きでした。

はやく、ケンに新しい友達が出来れば良いなあと、思います。

書込番号:24220930

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2021/07/03 23:17(1年以上前)

こういうパターンは哀しいですよね…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:24221184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2662件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2021/07/04 06:17(1年以上前)

>松永弾正さん

コメントを有難うございます。

飼育されているカワウソの寿命は、12年から15年ほどだそうなので、13歳だったアミンは平均的な一生を全うしたように思います。

独りぼっちで寂しそうなので、ケンに新しい友達が出来れば良いなあと思います。

書込番号:24221436

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

アイピースカップ流用

2021/06/30 08:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 SLT-A77V ボディ

クチコミ投稿数:15件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5 インスタ 
機種不明
機種不明

α77純正のアイピースカップも販売終了となり、在庫僅少による価格上昇等で入手性が悪くなってきたので、流用を検討しました。
FDA-EP18を試しに取り付けましたが、アイセンサーや3軸チルトモニターへの機能干渉は無く、流用可能なようです。
ただし上部のゴム部分の厚さが違うので、見た目がスッキリとはいきませんが、今後の参考になれば。

書込番号:24214610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5 note 

2021/06/30 09:15(1年以上前)

アイピースカップの販売終了でふと思った事…

今年発売10周年なんすね…

販売終了からはや7年…

色々言われてたなぁ、出た時…

今思うと、普通に使うなら何も問題ないのだけど…

書込番号:24214681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2021/06/30 11:38(1年以上前)

>uruudoshi0229さん

古いカメラだとアクセサリー類が販売終了、流通在庫もないなど不便なこともあるので他機種用でも流用できるなどの情報は有意義ですね。

おぎさくには、まだ在庫があるかも知れませんね。
  
https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=15178

書込番号:24214854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:97件

2021/06/30 12:53(1年以上前)

uruudoshi0229さん

α77をお使いなのですねぇ!わたしも以前、このボディを使ってました。
ずっと、風景スナップと野球場スナップなどジャンルを絞らず撮影してます。
このボディを持っていたころは、頻繁に球場で撮影をしておりました。
連写の際に、歩詰まりになる時間が早く来るなぁって感じておりました。
ボディを変えようかなとおぼろげながら感じながら店頭で、他メーカーボディを
試写し候補の絞り込みをしつつ、このカメラで、歩詰まりを起こしそうなギリギリの体感連写時間
内で球場撮影を楽しんでたことを思い起こします。
ソニーA機使いには、連写歩詰まり以外は不満はなかったです。
当時は、α200とα77の2台持ちでした。
球場での撮り逃しを減らそうと、いよいよ上記2台、他レンズ一式を下取りに出し
EOS7Dと標準・望遠ズームの構成に乗り換えようと考えてた矢先に
α77Uが発表され、店頭で試写したところこれぐらい連写できればいいなぁと思い直し
α200とα77の2台を下取りに出し購入しました。いまも77Uは使ってます。
この機械も販売が終わりましたが使い続けていきたいと思ってます。

アイカップの互換情報ありがとうございました。

書込番号:24214972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 α77 SLT-A77V ボディのオーナーα77 SLT-A77V ボディの満足度5 インスタ 

2021/07/01 00:06(1年以上前)

>ts_shimaneさん
今も現役で2台体制で使用しています。
主に風景撮影なので、連写は子供の運動会くらいでしか使っておりませんので、あまり困った事はないですね。
もちろん後継のα77Uも魅力的ではありますが、自分の今の撮影環境では10年選手のα77でも充分かなという感じですね。
そうは言っても、中古市場でも良程度のα77も入手し辛くなってきているので、α77Uへの移行も遠くないかもしれませんが^^;

書込番号:24216024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:97件

2021/07/01 10:22(1年以上前)

uruudoshi0229さん

戦略的な77活用をされているようで、同じ77使いとして喜ばしいです。
もうソニーで販売を継続しているのは99Uだけとなり海外では既に販売終了してようです。
ミラーレス機に組み込まれる新たな性能に魅力を感じながら、この一眼APS-C最終型を
長く使い続けたいです。
(そう言っておきながら、フルサイズミラーレス機(α7RU)も使ってるんでがぁ (;^_^A

お互いこの型式のカメラでいろんな被写体に挑んで参りましょう。

書込番号:24216450

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/07/01 10:41(1年以上前)

uruudoshi0229さん こんにちは

デジタルになり アイセンサーがファインダーの近くにつくようになったため 他のアイピース使えない場合が多いのですが アイセンサー絵の影響もなく取り付けられたようで 良かったですね。

書込番号:24216468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

皆様以前はありがとうございました。

2021/06/30 04:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

先日こちらでお世話になりました茜です。

皆様の言う通り黒死病だったようで、何とか自力で治したもののすぐ再発Ҩ(´-ω-`)

この白いボディ気にいっているんですが…やはり頻度を考えると手放して違うカメラの頭金に…と悩んでいる日々です(´・ω・`)

PENTAXさん…初心者にも付き合いやすい本体にしてくださいな…今は何故かTvモードにすると電源落ちるしなんなんだー(´・ω・`)

書込番号:24214438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
5242220さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/30 10:44(1年以上前)

>茜0さん

こんにちは。
もう一度チャレンジされては
いかがでしょうか。

U字金具の角も削られましたか?

私は先端部全体を軽く削った後に
全ての角を少しだけ削りました。
機種はK50ですが以来再発はしていません。
ダメ元でやってみる価値はあると思いますよ。

書込番号:24214783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件 PENTAX K-S2 ボディのオーナーPENTAX K-S2 ボディの満足度5

2021/06/30 12:24(1年以上前)

あら、黒死病でしたか・・・・残念です。

5242220さんも書かれていますし、他の方も何人か頑張っておられるみたいですので、ぜひ挑戦してみてください。
(一度トライしたという事に敬意を表して)

KPが良いんじゃない‥と思ったけど、いま、10万円越えなんですね びっくり。

PENTAXのOUTLETでK70が56,800円、大阪のトキワカメラという店で54,800円ですが、また黒死病が出たら嫌ですもんね。

ぼちぼちボーナスセールでKPが安くなれば良いですけど

書込番号:24214923

ナイスクチコミ!1


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/06/30 19:22(1年以上前)

>5242220さん

角まで削るといいんですね…!
ありがとうございます早速娘が寝た後にやってみます…!
PENTAXに修理依頼するか…はたまた手放すか…と悩んでいたのでまたやって見てから考えます(;ω;)

書込番号:24215522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 茜0さん
クチコミ投稿数:11件

2021/06/30 19:52(1年以上前)

当機種

ios高くして騙し騙しで…もう少し選手の表情まで取れなら嬉しいなぁ…という欲望が!

>けいごん!さん
以前はとてもわかりやすい説明ありがとうございました。
今日も今日とて黒死病再発してるボディで何とか写真を撮ってみましたが…やっぱりレンズはもう少し望遠レンズを買わないとなぁ…!となりました(´・ω・`)

PENTAXの望遠レンズを買うべきか、乗り換えるべきか…。
でもこのカメラ可愛いんだよなぁ…と頭を悩ませてます笑

やっぱり他のPENTAXのボディでも黒死病は出るのでしょうか…?(k30、70、KS2は出ると見かけたのですが…無知ですみません)

書込番号:24215574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/07/01 00:20(1年以上前)

こんばんは、茜0さん

黒死病を分解せずに直した動画あるのでご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=4e-UriZLRNU

黒死病が報告されているのはK-30、50、S1、S2、70です。
どうしてK-30から急に出るようになったのか謎。
私はK-70を買いましたが、黒死病対策で延長保証に入りました。
ムラウチだと購入金額まで何回でも保証されます。
黒のみですがアウトレットなら50,800円、延長保証は+5%です。
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000023187428/

白いカメラがよければ数は少ないけどこれらになり、なんとK-S2もある。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec121=3&pdf_so=p1&pdf_co=0

あるいは中古なら3万くらい
https://kakaku.com/item/K0000741924/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

もし修理に出すなら、K-S2は近いうちに修理終了となると思いますので、早く出した方がいいですよ。
黒死病だけなら2万円以下で直るみたいだけど、電源落ちってのはどうだろう。
買い替えるとして壊れているカメラに値段が付くのか疑問です。

書込番号:24216041

ナイスクチコミ!1


5242220さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/01 08:18(1年以上前)

>茜0さん

角を削るのは微調整のため行いました。
最初は平面部だけ削り試しましたが
1割くらいの確率で真っ黒な写真に
なりダメでした。

平面部を削り過ぎると別の問題が起きます。
御注意を。
なので角を削り平面部の面積を減らした訳です。

>たいくつな午後さん

プチ情報です。
以前、KrとK50のU字金具を比較しました。
K50のほうが先端部が僅かに太かったです。
これも一因かも知れません。
上級機では発症しないので
材質の違いも考えられますね。

書込番号:24216289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2021/07/01 23:41(1年以上前)

>5242220さん

プチ情報ありがとうございます。
フィルムカメラの部品使ってると聞いたから、もっと前のモデルから使われてると思ったのだけど違うんだ。
コストダウンのために流用したら不具合発生しちゃったのかね。

書込番号:24217615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

標準

Twitterで想定外の盛り上がり。

2021/06/28 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition

クチコミ投稿数:4584件
機種不明
機種不明

https://twitter.com/machizo3000/status/1409434763274821640?s=20

焦点工房さん公式、気が早すぎます。(笑)

書込番号:24212226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/06/28 22:14(1年以上前)

あっ…

フルフレームじゃなくaps…

えっといちゃもんつけてるわけでは無いッス…

フルフレームで出すもんだと思い込んでたので…

書込番号:24212254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/28 22:26(1年以上前)

apsポィッ(ノ゚ω゚)ノ

書込番号:24212288

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/28 22:42(1年以上前)

フルサイズなら買ったのに・・・ 救世主様、   (甘酸っぱいブドウ編)

書込番号:24212336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/06/29 01:09(1年以上前)

>ポポーノキさん
確かにこれはめちゃフライングですね(笑)。

自分は逆にこれでまだZのAPS-Cを諦めて無いんだと分かって安堵してるけどな。
別にフルサイズが絶対に正解でも良い訳でも無い。

Z50みたいに小型、軽量で作ってくれれば自分は候補に挙げたい。
このレンズもZ50持ってる人にちょうど良さそうでいいね。

書込番号:24212572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11230件Goodアンサー獲得:148件

2021/06/29 04:24(1年以上前)

とりあえずDXだとサードパーティーのMFレンズ合わせるしかないけども
それの母艦としては良いと思う

つまりニコンのレンズが売れる事にはあまり貢献しないカメラ

まあDfの時もニコンのレンズとはいえ中古のAi(-s)とかAiAFとか使ってた人多かったのだろから
新品のレンズ買ってもらえないという意味では同じか…

結局、新品レンズ買ってもらえないから失敗したDfの二の舞と思うかな
(´・ω・`)

DXにすることでボディだけ売れれば儲かるビジネスモデルを構築するつもりかもだが?

書込番号:24212648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/29 06:54(1年以上前)

最近存在感なかったニコン。
やったね。

これは、すごい。

書込番号:24212718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2021/06/29 06:59(1年以上前)

どうでもいい事ですが
この女性が構えてる写真
目がしんでるようにしか
見えないし
カメラ傾いてるし。

書込番号:24212723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2021/06/29 08:30(1年以上前)

上面写真を見ると巻き戻しクランクがある。何を回すため?斜め前からの写真とも違うし、怪しい。

書込番号:24212835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/06/29 08:36(1年以上前)

あかぽんこさん 

>巻き戻しクランクがある。何を回すため?

この部分 フィルム位置を示すマークがついていますので FM3aかFEシリーズの巻き戻し部分を合成してあるように見えます。

書込番号:24212848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/06/29 08:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
いや、フェイクとかコラージュの類いということは承知の上ですけどね(笑)。ですよね、フイルムとのハイブリッド機なんて、エイプリルフールでも出てこない。

書込番号:24212865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/29 08:51(1年以上前)

バッテリーが無くなってもクランクを回せば充電できるんでしょうな。

書込番号:24212876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2021/06/29 09:08(1年以上前)

フェイク合成の、上面画像。
巻き上げレバーは無く、巻き戻しクランクがある。


F-301とF-501を、このFE/FMデザインで出していたら、
二機種とも、歴史に残るフィルム一眼になっていたのになぁ。

書込番号:24212900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/30 08:56(1年以上前)

本物はデザインが富士寄りでちょっとがっかり
ファインダーも飛び出てるし、ペンタ部のすっきり感がほしかった。
中古でDf買うのが正解かも。

書込番号:24214656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2021/06/30 10:34(1年以上前)

次はダミーでいいので、巻き戻しクランクが付くといいですね。(^_^;)

書込番号:24214769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/30 12:33(1年以上前)

今回は普通のレトロ調ですが、次回はレトロ・モダンを狙うので、20回クランクを回せば2枚撮れるようになるらしい。 (根拠不明)

書込番号:24214940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件

2021/07/01 11:20(1年以上前)

機種不明

AF一眼レフカメラでは、おそらく唯一
巻き戻しクランクのあるα-9000。

書込番号:24216517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11230件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/01 17:54(1年以上前)

機種不明

α-9000ならではは巻き上げレバーがあることだね
つまりワインダーが無いということ

巻き戻しクランクならニコンF4とかにもあるよ

書込番号:24216981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/07/01 18:42(1年以上前)



α9000のワインダーは外付けの別売りだったね…

書込番号:24217044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2021/07/03 16:33(1年以上前)

機種不明

GPS機能が搭載されていれば即買いなのですが・・・。
GP-1a のコネクターも使えないようなので・・・。
USB-C との変換アダプターがあるのかなあ?
あったとしても、ケーブルが長すぎて邪魔になりそう。

書込番号:24220488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:3件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4
別機種

発熱警告 普通に使っている分には出ることはなさそう

今時このカメラを使っている人はいないと思いますがどなたかの役に立つかもしれないので一応報告しておきます。
私の個体の場合「逆さまにした状態で連写する」「ミラーアップクリーニングを繰り返す」という方法ではイマイチ効果がありませんでした。
そこで「シャッタースピードをできるだけ下げ、ボディを逆さまにした状態で発熱警告が出るかバッテリーが切れるまで連写する」という方法を試してみたところ見事改善されました。
連写の速度も考慮してシャッタースピードを1/4にして連写しましたが個体によっては速くしたり遅くしたりと色々と変えてみた方がいいかもしれません。
また、シャッターを切った際に「カキーン」と反響音がするシャッタースピードは不具合が起きやすい気がするのでそのあたりを重点的に動かしてやるといいと思います。
また今回の場合は機械的な不具合だったおかげで上手く復活しましたが手ぶれ補正ユニット等の故障による電子的な故障の場合は復活は不可能に近いと思うのでそこはあしからず

書込番号:24206554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

紫陽花を撮りに出かけました。

2021/06/20 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

当機種
当機種
当機種

梅雨に入って、紫陽花が見たくなり、撮ってきました。

書込番号:24198602

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9014件

2021/06/20 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:24198606

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:295件

2021/06/21 10:19(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

アジサイいいですね。
広角でも、マクロでも、望遠でもきれいです。
私も花を撮りに行きたくなりました。

書込番号:24199248

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)