一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

標準

ダストリムーバル

2023/04/22 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2082件

今使っているKPがお釈迦になったら、固定液晶はNGの私は、中古のKPを探すか、KFしかないのかと思うこの頃。
KFでもいいかと思っていますが、ひとつだけ、ダストリムーバルが振動式なのが、ネックです。

なぜ、超音波式にしなかったのかなあ。そんなに、コスト、かかるんでしょうか?
手振れ補正を転用した振動式は、コトコト振動して、かわいい(笑)と思いますが、やっぱり、なんちゃってリムーバルでしかないです。
超音波式とは、全然、効果がちがいます(振動式→超音波式と使ってきて、その差は歴然)。

次にモデルチェンジするときは、ぜひとも、超音波式にして欲しいです。

書込番号:25232329

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/04/22 23:18(1年以上前)

>Photo研さん

こんにちは。

>ひとつだけ、ダストリムーバルが振動式なのが、ネックです。

ダストリムーバルや絞りブロック不良問題など、
KPの後継ならば、しっかり継承、改善していて
欲しいところですね。

K-3IIIが可動液晶なら、彷徨う方々も
もうちょっと少なかったかもしれませんね。

書込番号:25232400

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2023/04/22 23:56(1年以上前)

>Photo研さん

DRがセンサー振動式採用って段階でKFはK-70後継機なんだと思います。

振動式+手振れ補正機能ですからセンサー表面にゴミが付着しにくいコーティングで抑えれば超音波式に比べるとコスト削減にはなるのだと思います。

ただ、ユーザー目線で言えば超音波式が良いのは他社も含めてわかってると思いますから超音波式を採用すべきだったと思います。

それ以上にK-30から続く絞り制御ブロックの問題を改善させたのか発表するのが真摯な態度だと思いますし、KFも同様に絞り制御ブロックの不具合が出るのであれば大きな問題だと思いますので、少なからず無償サポート対応すべきではと思います。
改善すればサポートする必要はない訳ですし。

最近はEditionやデザインを変えるだけで残念だなと思います。
今年は撮影にも行きやすいようになると思いますからKP後継機でも出して勢いを増して欲しいですね。

書込番号:25232451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2023/04/23 08:34(1年以上前)

>Photo研さん
デザインがK-S2、K-70とほとんど同じことからKPではなくK-70の後継機なのでしょう。
そのためDRもK-70同様の振動式になった、ならざるを得なかったのだと考えます。

正直、KFは全く食指が動かないです。
細かい点は変わっていても、K-70から大きく変えてない、マイナーチェンジでしかないからです。

with Photoさんもおっしゃってますが、最近のPENTAXはカラバリとかEdition違いとか、小手先だけの対応が多いように見えて、これ以上ボディに投資しようという気が起きません。
とはいえ、唯一と言っていい一眼レフを続けてくれるメーカーとして、変え難いものはあるのですが。

愚痴っぽくなってしまい、申し訳ありません。

書込番号:25232688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2023/04/23 13:05(1年以上前)

>なぜ、超音波式にしなかったのかなあ。そんなに、コスト、かかるんでしょうか?

完全な推測ながら『しなかった』のではなく『できなかった』だと考えてます。
その手の機構設計できる人材、チーム、協力会社が諸々の事情でかき集められなかった。

なので『小手先』に近い手法でしか新味を出せなくなっているのではないかと。

何もPENTAXに限った事ではなく、これから先も同様な企業で、熱心な信奉的顧客は居るものの、革新的アイデアは沢山あるが実装できる設計者・開発者が枯渇続出な気配大いにあり、と睨んでます。


…設計者、開発者、生産者は単なる交換可能な人材とは違うのだ、と言う事を理解しない出来ない奴等が多すぎたのでしょうな。

書込番号:25233007

ナイスクチコミ!12


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2082件

2023/04/24 10:28(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
KFがKPの後継ではなく、K-70の後継、というか、マイナーチェンジ版であることは明らかです。
KPの後継機と思ってコメントしたように見えちゃいましたかね(^^;)

それを踏まえたうえで、超音波式のダストリムーバルにして欲しいなあ、と思うわけです。
KFを出したのは、いつまでもK-70じゃ引っ張れないし、でも、そんなに力をかけられないし、とりあえず、ユーザを繋いでおくための新機種を出しました、ってところ。
とはいえ、ダストリムーバルを超音波式できなかったのかな?って思うわけです。

モノクローム専用機やフィルム機も、それが欲しい人もいるので、そこを狙うのは悪くはないと思いますが、なんか、心配になるんですよね。それらが、足を引っ張らないかって。
Kマウント存続のために、本業の一眼レフ機も、もうちょっと、多くのユーザが手にとって使いたくなるような、魅力ある機種を出して欲しい、という願望ですわ。

でも、もし、くらはっさんさんがおっしゃるように、
> 完全な推測ながら『しなかった』のではなく『できなかった』だと考えてます。
だとしたら、これは、かなりマズイ状況ですね。

書込番号:25234218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2023/04/25 19:31(1年以上前)

>Photo研さん
>各位様

大昔にあるPC系製品メーカが、ある製品について価格差別化の為にHDDの容量別に40メガバイト,60メガバイト、80メガバイトと差を付けて、ついでに価格にも差を付けて売り出しました。…『メガバイト』級HDDですから時代が判ると言うものです(笑)。

ところがHDD開発元の勢いが良すぎて、120メガバイト以下の製品を打ち止めにしてしまいました。
このため、120メガバイトHDDを使い、ソフト側で容量制限を掛けて、何食わぬ顔して3クラス別に価格差を付けて暫く売っておりました。

当時はお客さん側ではHDDの製造元メーカーやそうした『開発事情』を突っ込む人なんてほとんど居なくて、ある意味やりたい放題が出来た時代もありました。

しかしこれだけネットで表裏混沌とした情報が飛び交い、簡単に裏事情も曝露される昨今ではそんな商売をすれば即退場でございます。


逆に言えば、大人しい売り方をしているメーカーさんには、何か深刻な事情があるのだと言う事を知らしめて居る様なもんだと。

多分、人事異動情報やらバランスシートやら取引先サードパーティさんの変遷やらを追いかければ、色々面白い情報が得られるかも知れません。…趣味の世界でそこまでやるか、と言う疑問はさておき。

書込番号:25235993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/04/26 15:34(1年以上前)

こんにちは、Photo研さん

私も超音波式にしてほしいと思いますし、ついでにバッテリーも大容量のD-LI90Pに統一してくれると、上位モデルと使いまわしが出来てありがたいのですが。
あとはカメラボディの底面と側面、レンズの三脚座に溝を入れて、アルカスイススタイルのクイックシューにプレートなしで対応してくれたらうれしい。

ここからは想像なので間違っているかもしれませんが、振動式ダストリムーバルの部品が大量に残っているのではないだろうか。
この在庫がなくならない限りは、超音波式へ変えることは出来ないという事情が考えられます。
思い切って振動式の部品を廃棄したら、その分を価格に上乗せしないとならなくなります。
KFになって価格が上がったところに、さらなる上乗せは出来ないという判断ではないだろうか。

書込番号:25237018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/04/26 15:46(1年以上前)

営業「40MBも頼むぞ」
下請け「もう40MB作ってないんでイン新造する形になります。今までの4倍で納品です。」
営業「おおう!?なんとかならんのか!」
下請け「じゃあ機能制限パーツ付けましょう。これならコスト微増です。」
営業「よっしゃそれで幾三」

書込番号:25237029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/04/26 15:55(1年以上前)

営業「おう、k-70の後継だ。超音波振動もだいぶやすくなってるだろ?」
下請け「多少は落ちてますが、どうでしょう、ブルブル式で良ければ半額以下にしますよ。製造ライン余ってますし。」
営業「……じゃ、じゃあそれで」

書込番号:25237041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/04/26 16:01(1年以上前)

営業「おう喜べ、K-30の後継や。こりゃ売れるで」
下請け「うーんチルトですか。チルトは今Z50向けで工場ふさがってますがな。固定で良ければタダ同然で納品できますよ」
営業「えっ… 部長。固定式にしてタダ同然で納品させれば、RICOHの部長級、いや、取締役さえ狙えます。」
部長「よし、それでいってみよー。」

書込番号:25237048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/27 00:46(1年以上前)

ペンタの振動式ダストリムーバルって手ぶれ補正でセンサーを動かす機能を使ってるはずなので、特に部品は要らないのではないですかね?
超音波式は超音波振動の発生装置が別途必要でしょうから、当然コストアップになるでしょうし、もしかしたら装置をつけるスペースがないのかもしれないですね。
KFはK-70のボディーをほぼそのまま流用しているように見えます。装置取り付けのために新たな設計をしたり金型を更新したりするのは、KFのコンセプトからも許されないことなのかなー、と想像します。

書込番号:25237724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2023/04/29 08:39(1年以上前)

私はセンサー汚れたらスワブで掃除するのでどっちでも、まあ…
ペンタ棒は粘着部が欠けてセンサーにくっつくことあるので使わなくなった。

書込番号:25240258

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ110

返信14

お気に入りに追加

標準

2023年最後の桜をゲットしてきました

2023/04/09 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ウコン

ウコン−2

ウコン−3

ウコン−4

A77M2愛用の皆様

 2023年最後の桜をゲットしてきました。
 ソメイヨシノは終わりましたが八重桜系や紅桜系などソメイヨシノ以外の桜が残っていて、2023年春 最後の桜を愛機と共に楽しむことができました。

 カメラ α77 II ILCA-77M2
 レンズ MINOLTA AF-APO 80-200mm 1:2.8
 ズームレンズで手持ち撮影の楽ちん作業で、Aモード 縛りです


 ミノルタレンズと組み合わせて、一眼レフ機とミラーレス機のいいとこ取り?!の使い勝手のいいこのカメラを気に入っています。
 同じような絵が続きます。ぱっと見で最後までお付き合い下さい<(_ _)>

書込番号:25215211

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9642件

2023/04/09 16:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

塩釜桜−1

塩釜桜−2

塩釜桜−3

塩釜桜−4

 ウコン桜に続き 桜=塩釜で連投です。

書込番号:25215219

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9642件

2023/04/09 16:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カンザン−1

カンザン−2

カンザン−3

カンザン−4

 塩釜桜に続き 桜=関山(カンザン)で連投です。






 続きます。

書込番号:25215228

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9642件

2023/04/09 16:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハタサクラ−1

ハタサクラ−2

ハタサクラ−3

 関山桜に続き 桜=旗桜(ハタサクラ)で連投です。






 続きます。

書込番号:25215234

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件

2023/04/09 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タカサゴ−1

タカサゴ−2

タカサゴ−3

 旗桜に続き 桜=高砂(タカサゴ)で連投です。






 続きます。

書込番号:25215240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9642件

2023/04/09 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ミナカミ−1

ミナカミ−2

ミナカミ−3

高砂に続き 桜=水上(ミナカミ)で連投です。






 続きます。

書込番号:25215242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件

2023/04/09 16:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒグラシ−1

ヒグラシ−2

ヒグラシ−3

ヒグラシ−4

水上に続き 桜=日暮(ヒグラシ)で連投です。






 続きます。

書込番号:25215248

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件

2023/04/09 16:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤエベニシダレ−1

ヤエベニシダレ−2

ヤエベニシダレ−3

ヤエベニシダレ−4

日暮に続き 桜=八重紅垂れ(ヤエベニシダレ)で連投です。






 続きます。

書込番号:25215257

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件

2023/04/09 16:36(1年以上前)

当機種
当機種

イモセ−1

イモセ−2

八重紅垂れに続き 桜=妹背(イモセ)で連投です。






 続きます。

書込番号:25215263

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件

2023/04/09 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヨウキヒ−1

ヨウキヒ−2

ヨウキヒ−3

ヨウキヒ−4

妹背に続き 桜=楊貴妃(ヨウキヒ)で連投です。






 2023年春4月残桜シリーズにお付き合い下さいましてありがとうございました<(_ _)>

書込番号:25215273

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2023/04/09 17:54(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん

まだ間に合います。

函館の「五稜郭公園」も、これからです。

地上で移動する場合、
新函館北斗まで、新幹線で来られ、
在来線に乗り換え、函館に向います。
駅から路面電車に乗り換え、五稜郭公園前で下車です。

札幌もあります。

続けて、
函館から札幌行きの特急「北斗」に乗り、終点で下車です。

書込番号:25215371

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9642件

2023/04/09 20:40(1年以上前)

別機種

参考他機 NIKOND40 3ファイルからPhotomerge

おかめ@桓武平氏さん

五稜郭への誘い ありがとうございました。
 もう歳が歳ですし、ちょっと遠いので残念ながら行けそうにありません。

 五稜郭は2009年3月3日に行ったのが最後です。北海道の3月は雪でした。
 レスを頂いたことで懐かしい記憶が蘇ってきました。感謝!!!

 この時の撮影はSONYではなくてNIKON D40を同道していました。
 こんな案配でしたという記録写真を上げさせて頂きます(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25215622

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/27 15:30(1年以上前)

当機種
当機種

僕も77Uでカワセミゲットしてきました。タムロンA011ですが、コレのAマウント用は珍しいのか中古でも中々見つかりませんでした。ソニー機はボディに手ぶれ補正が付いているので、同じA011でもニコンやキャノン用みたいに手ぶれ補正は付いてません。けど、新品の値段は同じなんでしょうか?素朴な疑問!

書込番号:25238328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9642件

2023/04/28 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シジミチョウ

バラ原種?

巨木に花が咲いていた

ツマグロヒョウモン?

みきちゃんくんさん

今晩は。

 >同じA011でもニコンやキャノン用みたいに手ぶれ補正は付いてません。けど、新品の値段は同じ
 少し前のことですが、今でもこのレンズの情報をネットで見ていて、手ぶれ防止機構があってもなくても同じなのだろうか?!!と不思議に感じたことがありました。

 2013年12月19日(CANON EF マウント) 
 2014年4月30日(NIKON F マウント)
 2014年8月2日(SONY A マウント)  が発売日ですが、NIKON CANONに比べてソニーは当時は望遠系のレンズが少なかったので、カメラに手ぶれ防止機構があることでもあり、足下をみたのでしょうか?!! 実勢価格は値引き幅が低かったとかあるのではないでしょうか。分かりませんけど・・・(*^ー゚)

 話は別ですがミノルタレンズ、今となっては生産停止のオールドレンズですが確かな描写で気に入っています。

書込番号:25239785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/04/28 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>新シロチョウザメが好きさん

返信ありがとうございます。少し前のスレなのでどうかな?と思ってました。ミノルタAFレンズは、結構優秀ですね。RAW撮りすれば猶更です。最新編集ソフトのおかげもあり、最新レンズに見劣りしませんね。フィルム時代は、レンズの性能が写真に直結しましたが、最近はそんな感じでも無いです。価格を抑えて楽しめるAマウントレンズは、ある意味貴重ですね。ミノルタレンズのF4トリオを最近揃えました。良いですね。

書込番号:25239811

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

春のステップアップキャンペーン2023

2023/04/01 07:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ

クチコミ投稿数:929件

不要な機材下取りでKF、HD DFA MACRO 100がお値引き。
キタムラのなんでも下取りと同じですね。
水没打痕ヒビ傷割れありまくりのデジカメ・Kマウントレンズの
修復不可能な不動故障ジャンクでもいいってことですよね。
投棄品不燃ごみ拾って送ってもOK。
KF追加しようかと思ったけどまだ10万かあ…

PENTAX KF ボディ
デジイチ、コンデジ、メーカー状態問わず下取り20000円で99800円

PENTAX KF 18-55WRレンズキット
デジイチ、コンデジ、メーカー状態問わず下取り20000円で119800円

HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AW
Kマウントレンズ、メーカー状態問わず下取り10000円で70776円

https://ricohimagingstore.com/tradein-202304.html?goal=0_5a4f88524f-a118b9244e-56702307&mc_cid=a118b9244e&mc_eid=33081687d2

書込番号:25203901

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:929件

2023/04/17 22:12(1年以上前)

フィルムカメラも対象だと良かったな…
グリップが加水分解で腐ってボロボロ、グリップセンサーも全体に緑青浮いたα707siがあるから。
ライブビューが壊れて映らないFZ30もあるけどEVFで撮影できるので捨てるのはもったいないし。

ちょっとむらむらーっとオリーブかストーンがほしくなってきたんです。
黒死病でK-50がオールドレンズ専用機になってるので、やっぱりK-3 IIIのサブがいるなーと思って。

書込番号:25225821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件

2023/04/26 11:37(1年以上前)

これ、着払いかと思ってたんですが、下取り品の送料こっち持ちなので
PENTAXクラブハウス行ける人以外はアマゾン特選タイムセールで買ったほうがマシなような。

書込番号:25236735

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS KissX10 + EF-S55-250mmF4-5.6 IS STM

2023/04/23 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9916件
当機種

金星と月

月の近くに金星があったので、手元にあったEOS KissX10 + EF-S55-250mmF4-5.6 IS STMで撮りました。
今日の月齢は2.9です。
金星は6/4が東方最大離角なので、まだまだ明るくなります。

書込番号:25233910

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9916件

2023/04/23 23:53(1年以上前)

当機種
当機種

55mm

250mm

遠景を撮ってみました。250mmだと35mm判(フルサイズ)換算400mm相当の画角と言うことになります。
陽炎で、直線がゆらゆらしていますね。それを差し引けば、かなり解像感の高い像が得られていると感じています。

RAW現像していますが、もうちょっと真面目にやれば周辺の倍率色収差は補正できたかなと思います。

書込番号:25233925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/04/24 02:53(1年以上前)

>holorinさん

どーもです。
この55-250レンズ単体販売中止のようですね。

星写真は、何度か奥多摩行ってチャレンジしてみたのですが、どうやら私雲男のようで
一回もマトモに撮れて無いです。

書込番号:25233987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2023/04/24 09:59(1年以上前)

>holorinさん

>月の近くに金星があったので


気になっていましたあれ金星ですか




書込番号:25234181

ナイスクチコミ!0


スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9916件

2023/04/24 22:42(1年以上前)

当機種

250mm

>ねこまたのんき2013さん

単体販売終了なんですね。キットのみの販売と言うのも不思議ではありますが、そもそもこのまま一眼レフは縮小なのでしょう。
ミラーレスではRF-S55-210mm F5-7.1 IS STMが対応するのかもしれませんが、小型軽量化にこだわり過ぎているようにも感じます。

星景は私も苦手です。星のきれいな秋〜冬は寒いですし。

>gda_hisashiさん

月と金星の接近は割とよくあります。次はちょうど一か月後の5/23です。

書込番号:25235060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2023/04/25 07:50(1年以上前)

〉月と金星の接近は割とよくあります。次はちょうど一か月後の5/23です。

そうなんですか
先日は月が薄く(細く)綺麗だなと見ていたら
左上に明るい光
飛行機かなと見ていたら動かない
明るい星だ

と見ていました



書込番号:25235329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KF ボディ 直販限定モデル

クチコミ投稿数:929件 PENTAX KF ボディ 直販限定モデルのオーナーPENTAX KF ボディ 直販限定モデルの満足度5

〔タイムセールのお知らせ〕
リコーイメージングストアAmazon店にてタイムセールを実施します
対象アイテムは「PENTAX KF ボディ 直販限定カラー」ブルー、ホワイト、オリーブ、ストーンの4色!!
SALE期間 : 2023/4/24 0:00 〜2023/4/30 23:45まで

https://twitter.com/ricohimaging_jp/status/1649337377549340677


まだタイムセールでいくらなのか不明。
春のステップアップキャンペーンより安いってことはないと思うけど…

書込番号:25230692

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:929件 PENTAX KF ボディ 直販限定モデルのオーナーPENTAX KF ボディ 直販限定モデルの満足度5

2023/04/24 07:07(1年以上前)

101,830円でした。
リコーイメージングストア春のステップアップキャンペーンで下取りカメラ持ってない方には良いかも。

書込番号:25234050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

D300のデザイン

2007/09/10 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:320件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

みなさんこんばんは。

D300を心待ちにしているNEWYORK MANと申します。
現在D200で写真ライフを楽しんでおります。

本日、こちらの板でもちらほら話の出ていた、
Digital Life 2007の案内が我が家にも届きました。

ようやくカタログらしい小冊子も入っており、
D300の機体をしげしげと楽しみに眺めていて、
ふと、現行機のD200との違いを幾つか見つけては
ほお〜〜っと意味不明な溜め息をついております/笑

例えば上面の液晶周りの電源スイッチパネルや「MOOD」「露出」のボタンの形状。
更にグリップの形状も上からの写真を見ると丸くなっているような・・・。
グリップの大きさも上からの写真だと微妙に小さくなってる?って気がします。
そんな事、ど〜でもいいじゃん って感じですが、手の小さな私には案外楽しみかも/笑
背面のスイッチ周りのボディの形や
スピードライトの形状も結構変わってますね〜。
全体的に見れば、あまりD200と印象が変わらないのかな?と、思ってましたが、
Nikonの事ですから、ものすごく使い勝手にこだわった、細かなブラッシュアップが期待出来そうです。

取れる写真のクオリティももちろんですが、
機体のデザインにもこだわりたいと思いましたので (^_^
(あまりにも まちどおしくて こんなスレたてちゃいました/すみません)

書込番号:6740189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/09/10 23:18(1年以上前)

NEWYORK MANさん、こんばんは。
私のところには、まだ案内が届いておりません。
いつ届くかと、心待ちにしているんですが。
早く手にとって、じっくりとその質感や機能を楽しみたいものです。

書込番号:6740384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/11 01:15(1年以上前)

シャッター回りは良い感じだと思います。
背面のデザインはD200の方が良かったと思いますが。
D80っぽくさはあまり好きじゃありません。
良く分かりませんが「グループダイナミックAFモード」がなくなりましたか?

書込番号:6740958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/11 09:39(1年以上前)

昨日、うちにも招待状?が届きました。
o(^-^)o

確かに、操作系はD80に近い感じですね。
D80ユーザーとしては嬉しいかも?

触りに行ったら欲しくなるんだろうなぁ〜
どうしよう〜(笑

書込番号:6741556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/09/11 10:30(1年以上前)

NEWYORK MANさん、こんにちは。

>例えば上面の液晶周りの電源スイッチパネルや「MOOD」「露出」のボタンの形状。
>更にグリップの形状も上からの写真を見ると丸くなっているような・・・。
今まで、シャッター脇のMOOD,露出ボタンの形状が真ん丸になっていた事に気がついていませんでした。
以前のような楕円形状が個人的には好きなデザインだったのに・・・(>_<;;;

実物を触っての確認項目がまた増えてしまったようですね(笑)

書込番号:6741648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2007/09/11 11:48(1年以上前)

nikonがすきさん
こんにちは。
まだ、お手元に案内が届いていないとの事ですが、早く届くとよいですね。
正式なカタログがまだ無いので、このような小冊子でも情報としては欲しいですよね〜。

うる星かめらさん
こんにちは。
「グループダイナミックAFモード」無くなったみたいですね。
私はあまり使用しなかったモードなのですが、
使われていた方は不便になるかもしれませんが、
それをカバーしてもお釣りが来るぐらいのAF性能かも/笑

#4001さん
こんにちは。
そうですかD80ライクな感じなのですね。
D80は使用した事がないのですが、評価は高いので操作方法も期待できますね!
楽しみです。

ラングレー(no.2)さん
こんにちは。
シャッター脇のボタンの形状はD200より小さくなるようですので、
人によっては使いにくくなるかもしれませんね〜。
D200はどちらかというとゴツゴツした感じのデザインだと思っているのですが、
これはこれで私としては大好きな雰囲気です/笑
D300は実機に触れてみて、デザインのバランスとか早く見てみたいです/笑


書込番号:6741789

ナイスクチコミ!0


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2007/09/11 22:02(1年以上前)

ついでですが

ブラケティングボタンはどこへ?

書込番号:6743756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2007/09/11 22:27(1年以上前)

志太泉さん
こんばんは
本当ですね。
D200ではゴミ箱ボタンの横にあった「BKT」ボタンが[▼]ボタンになってます。
どこにいったのでしょう?笑
頻繁に使われる方は多いでしょうから、
更に上位位置?に行ったのかな/笑

少ない写真からあれこれ想像するのって
楽しいですね〜〜/笑

書込番号:6743922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/12 10:43(1年以上前)

製品の写真なら、十分前からも出ましたよ。
D200に比べ、D300の赤パンの穿き方がお洒落でね!
シャッター周辺に関して、やっぱりD200のほうが格好いい。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/23/6888.html

書込番号:6745702

ナイスクチコミ!1


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2007/09/21 20:18(1年以上前)

今日MarkX Zioの実車が来ましたが、
ボンネットのへこみ具合を見てD3(D300)を
思い出したのは私だけでした。。。(-.-;)

まさかZioのデザインもあの人?

書込番号:6781946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/21 20:53(1年以上前)

赤パン、気が付きませんでした(^^;;)
D200が赤フンで、D300は赤ビキニでしょうか?
なんか、窮屈な感じがしますが・・・(笑)

書込番号:6782048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/09/21 23:25(1年以上前)

え〜、どんな話しですか?・・・中指の当たるところですか?

書込番号:6782693

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2023/04/23 18:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カッコイイ、ね!

いつまでも色褪せない、デザイン。

デカ・重 が 「 懐かしい 」 w

発売から16年が経とうとしています。

 


 >NEWYORK MANさん
  
  > 機体のデザインにもこだわりたいと思いましたので (^_^


    同感でございます。 

    今でも、デザインの美しさが ひときわ です。
 

    Nikon D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G (シルバー)

    ボディ ( 中古 13000円 ) 、レンズ ( 中古 2700円 ) 、D300 ストラップ  ( 新品 1000円 ) 


  (^^)

書込番号:25233419

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2023/04/23 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山奥にて

広々とした春 景色

巨人桜

宴の跡


  >NEWYORK MANさん
 
 
  カメラの写真だけでは寂しいので、春の名残をいくつか。



   Nikon D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G (シルバー)

  


  (^^)


書込番号:25233439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)