一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケース

2009/05/01 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m 300Wズームキット

スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

望遠ズームレンズsmc PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8 EDを装着した状態では、カメラケースO-CC84には収まりませんので、ご推奨商品を教えてください。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/case_ichiran.html

書込番号:9475297

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/01 13:35(1年以上前)

こんにちは
これはどうでしょう
http://www.rakuten.co.jp/inu/427347/427362/

書込番号:9475319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/01 13:49(1年以上前)

JeffBeckさん、こんにちは。

カメラ用に作られた物は機能性が高く良いと思いますが、デザイン的にチョット・・・と思うのであればカメラ用以外も「あり」だと思います。
クッションを入れる必要もありますが普段も使えますよ。

http://www.ichizawashinzaburohanpu.co.jp/products/index.html

書込番号:9475352

ナイスクチコミ!1


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2009/05/01 14:53(1年以上前)

ありがとうございます。
早速のご回答に感謝いたします。
カメラ「バック」ではなく、フィットするソフトケースを探しています。
もうしばらく情報をお待ち致します。

書込番号:9475516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/01 15:10(1年以上前)


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 17:42(1年以上前)


スレ主 JeffBeckさん
クチコミ投稿数:204件

2009/05/01 19:19(1年以上前)

里いもさん
タン塩天レンズさん 
サル&タヌキさん 
4cheさん 
皆様ありがとうございます。
十分な情報を頂きました。
これから検討して、購入いたします。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:9476463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

α900の強みや弱み

2009/05/01 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度4

現在、α700にVario-Sonnar T* 24-70mm F2.8を付けて撮ってます。
そろそろα900に行こうかと思ってますが、
α900の強みや弱みがいまひとつわかりません。
だれか背中をポンとおしてくれる方いませんか?

書込番号:9475074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 12:41(1年以上前)

自分で先に立てたスレを閉めてから質問した方が良いと思います。
未解決のままです。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9450311/

書込番号:9475156

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/01 13:17(1年以上前)

わたしもまだ買えていませんが・・・・・・。

弱み?

・でかい。
・ファイル容量もでかい。
・重い。
・PCに取り込んでからも重い。

では?

でも、フルサイズを待っていたので欲しい。
ファインダーなどもいいです。
(でも、今は経済的に買えません・・・・・・。)

書込番号:9475256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/05/01 18:56(1年以上前)

とりあえず、α900が置かれている店頭に行って、レンズつけていいですかと訪ねてご自分のZAレンズつけてファインダーを覗いてみる。
それで充分だと思います。
それで、店から出る時に箱を抱えて出てこなければ、α900と縁がなかったということでしょう。

書込番号:9476350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 20:57(1年以上前)

>弱み

変なサポーターがいる

以上

書込番号:9476919

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 HOME 

2009/05/01 21:11(1年以上前)

α700に不満を抱いていなければ次は必要ないんじゃないですか?

不満があって、その問題を解決してくれるのがα900なら手に入れる。それが良いと思いますよ。

書込番号:9477001

ナイスクチコミ!2


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/05/01 21:23(1年以上前)

ファインダー覗いて凄いと思えなければ、買う必要はないと思います。
というか、色々機材を持たれている様ですから、α900に固執する必要もないのではないでしょうか?

書込番号:9477083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:22件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 価格団.com 

2009/05/01 23:06(1年以上前)

>>弱み

>変なサポーターがいる

>以上

弱みになってない気がするけど?w
何処でもアンチもいれば信者もいるわけだし

書込番号:9477767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2009/05/01 23:07(1年以上前)

迷わず買う
2460万画素でも6メガ「600」万画素にできますから
パソコンが重たくなることはありません
このときというとき24メガRAW+JPEGで撮影してます
何時もコツも24メガで撮影することはありません
大きく、良く見えるファインダーC社のように緑に見えることもありません
使い物にならないMPEG4の動画などいらない
ハイビジョンはハイビジョンビデオカメラで撮影しましょう
レンズを小型にすれば本体はさほど重くありません工夫次第で

軽量になりますこのカメラに不服があるなら他に買うカメラはありません良く勉強してみてください。もう一台買うかなと思いましたが
ハイビジョンビデオカメラの方をを買いました
用とわけするのが道具の本来のつかみち
写真機についてる、ビデオ
ビデオについてる、写真
どちらも中途半端で使い物になりません
時に間に合わせです

書込番号:9477772

ナイスクチコミ!9


kuma4さん
クチコミ投稿数:2313件Goodアンサー獲得:13件 くま写真 

2009/05/02 00:32(1年以上前)

okgsさん

背中を押してほしいんですか?(笑)

okgsさんが、お持ちのレンズ、24-70mm。
こちらのレンズは、α900で使うと、広角側が広くなれますので、α700よりもα900のほうが便利な画角になると思います。

・・・・と。
αマウントの単焦点レンズを何本かお持ちですと、α700と併用することで、レンズが2倍の数になったような気になりますね(お得)

・・・・と。
α700とα900は、絵の雰囲気が違いますので、使い分けにも便利かもしれませんね。
α900のほうが、彩度もコントラストも高いデス。
色の傾向は、α900のほうが、マゼンダが強く、α700のほうがグリーンが強い傾向です。
あ。細かい部分は、やはりα900のほうが、しっかり写っていますね(あたりまえですか?)

弱み・・・・
動体ものは、α700のほうが撮りやすいデス。
α900のファインダーは大きくて見易いのですが、動体ものを撮っていると真ん中あたりしか
見えないので、全部が見渡せるα700のほうが楽ですね。

また、思いついたら来ますね〜 (^o^)/

書込番号:9478276

ナイスクチコミ!3


雨宮-7Dさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/02 04:06(1年以上前)

そんなフルサイズと相性の良い画角のズームに投資したなら、
α900行くべきですよ。僕は買えないので羨ましいです。あーもったいない。

フルサイズを使ってみて思うのはAPS-Cとは場合によって使い分ける物だと
思うようになりました。今はα200と両刀使いです。

ポートレートにおける強みは、ある程度絞ってレンズの美味しい所を使っても
十分なボケが得られるので被写体が単体ならAPS-Cに戻る事はもう無いです。

強みはまた弱みでもあり、複数の被写体にピントを合わせようとする場合は
逆に被写界深度の浅さが逆効果で、APS-Cよりも絞る必要が出てくるので、
シャッタースピードが稼げず結果ISO感度をあげることになり、α700とほぼ
同じ画素ピッチなのでノイズ耐性も大幅には良くなってはいないので、
ISO感度を一段上げた状態でα700の最大サイズまでリサイズした時のノイズ量
が許容範囲かどうかで、この点を強みと思うか弱みと思うかが違ってきます。

内蔵フラッシュが無いのでワイヤレススレーブ発光が気軽に出来無いのは弱みです。
α200はそのへん楽なので良いです。α700もしかりかと。

書込番号:9478789

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/05/02 08:31(1年以上前)

こんにちは

[9452311]でハッセルと1Dsをお持ちと記載されてましたので
α900の画質、135フォーマットの画角云々に関する内容は記載いたしません。


α900の長所
1.現時点、ボディ内手振れ補正を内蔵する唯一の135フォーマットデジタル一眼レフです。
2.ファインダーの見栄えについてですが、スポーツ、報道等で特別にアイポイントの長いものが必要でない条件においては、現行デジタル一眼レフの中でもっとも見やすいカメラと感じています。
3.キャノン5D系、ニコンD700系の同系統ボディ(大型バッテリを搭載しない機種)においては、軽量なカメラになります。

α900の癖(気に入れば短所ではありませんが、気に入らなければ短所になる部分)
1.撮影後のポストビューの反応速度。
RAW撮影時に顕著ですが、ニコンの最上位機と比べた場合、またキャノンの1D系と比べた場合ですが、撮影後直ぐにポストビュー(液晶モニターでの確認)で画像が表示されるまでに一呼吸待たされる感じがあります。その後の拡大とかは問題ある速度とは感じませんが、速度上げた撮影では気になる場面が出る可能性もあります。
2.独特の駆動音
スイングバック式ミラーと言われますが、ミラー、シャッター等の駆動音が少々独特、α700とも違います。耳障りな音と感じると短所と感じる場合もあるでしょう。
3.ハッチ部の作りこみ
135フォーマットで手振れ補正をつけて、上質なファインダーを搭載。コストがそちらへ回っているのか、CFカードスロット、電池室回りの防塵防滴構造が、ニコン、キャノンの最上位機と比べて弱い感じもします。ボディが軽いところとの取り合いもありますし、レンズの防滴防塵構造との関連もあり一概にそれがα900の欠点とは言えないのですが、気になりだすと面倒かもしれません。

書込番号:9479174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7722件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2009/05/02 08:57(1年以上前)

> 変なサポーターがいる

ほかのユーザーがどうとか、シェアがどうとか、カメラと関係ないことにこだわるひとがいるけど、そういう人ってカメラで写真撮っているのかな?
実際にカメラを使って写真撮ってその良さが分かれば、そんな事ちっとも気にならないよね。
まあ、シェアが低いから撤退するかもとか言ってる人がいるけど、別にシェアが高くても、利益率が下がればやっぱりお荷物事業になって撤退もあり得るわけだし。
そんなことはどうでもいいことで、いまあるカメラやレンズがよくて、メーカーがきちんと対応してくれれば、何も問題がないんだけどね。
かわいそうな人たちです。

書込番号:9479231

ナイスクチコミ!3


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2009/05/02 09:11(1年以上前)

みなさんありあがとうございました。α900を買いました。
このスレを閉めます。

書込番号:9479277

ナイスクチコミ!6


スレ主 okgsさん
クチコミ投稿数:56件 α900 DSLR-A900 ボディの満足度4

2009/05/11 14:06(1年以上前)

アドバイスを頂きましてありがとうございました。

書込番号:9527301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:550件

キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?
Wズームとキットレンズの違いは?

書込番号:9474440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/05/01 08:44(1年以上前)

Wズームは、ED18-55mmとVR55-200mmが付いています。
>キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど---
それを書いている人は自分の力量のなさを披露目ている”シッタカ”のバカヤロウです。

書込番号:9474474

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/01 08:45(1年以上前)

おはようございます♪

〉キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?
このキットレンズは、おまけ?・・・とは、思えないほど良い写りをするレンズです。
しかも、小型で軽量です。
個人的には・・・バカでかくなったVR付きより・・・こっちのレンズの方が価値があると思います。

〉Wズームとキットレンズの違いは?
一眼レフカメラと言うのは・・・レンズを交換できますので。。。
ボディとレンズは別売りになっているのが基本です♪

なので・・・
18-55mmの標準的な焦点距離をカバーする標準ズームレンズ1本が付属しているセット販売商品を「レンズキット」。。。
18-55mmの標準ズームレンズと55-200mmの焦点距離をカバーする望遠ズームレンズの2本のレンズが付属したセット販売商品が「Wズームキット」と言います。

コンデジ風に言えば・・・
18-55mmの標準ズームレンズが・・・3倍ズーム。。。
18-55mmと55-200mmが2本合わせて、18-200mmをカバーする11倍ズームに相当する。。。
と言う事です。

書込番号:9474476

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/01 08:47(1年以上前)

>キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?

撮影者のレベルの問題か、評価する人の要求レベルの問題だと思います。
私は後者の方が、多いと思います。


>Wズームとキットレンズの違いは?

キットレンズに望遠ズームを加えたのが、Wズームキットです。
従って、Wズームキットの標準ズームは、キットレンズと同じ物です。

書込番号:9474479

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/01 08:53(1年以上前)

>キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?

メーカーによってはキットのレンズをおざなりに作っているメーカもあると聞いたことがありますが、ニコンはそのような心配はないと思いますよ。

書込番号:9474499

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/01 09:10(1年以上前)

>キットレンズセットで40000円買い得でしょうか

近くのお店にこれより安い物がなければ、ここがお得です。

ニコンダイレクト
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html

39,800円、5000円クーポン付き 3年保証

書込番号:9474537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/01 09:12(1年以上前)

開放F値の明るさや作りでは価格の高い大口径ズームにかなわないけど、不満を感じさせない良い写りをするレンズだと思います。

書込番号:9474541

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/01 09:34(1年以上前)

>キットレンズであまりいい写真撮れないと

ユーザーの腕によるところが大きいです。
あとは、撮りたい写真の物と、要求レベルによると思います。

書込番号:9474612

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/01 09:48(1年以上前)

他のメーカーのキットレンズのことはわかりませんが、D40に限ってはキットレンズはとってもすごいです。
相性がいいのかわかりませんが、ベストマッチだと思います。
キットレンズじゃ良い写真が撮れないなんてこと、絶対にないっ♪
ない、ない、ない、ない、なーーーーい♪

この写真、携帯じゃなくてPCで拡大して見てみて下さい。

(ASHさん、板、借りるよー)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=8620224/

書込番号:9474643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/01 09:59(1年以上前)

もちろん誰でもこのように撮れるわけではありません。
ashさんなんかむっちゃくちゃ上手いし。
きちっと勉強して理論をもって使いこなせば、D40レンズキットだってこんな〜にすごい絵を出します。
逆に(私の要求レベルでは)これ以上の機能や性能が要るのかとも言いたいくらいだ。

でも、ダメは何を使ってもダメ(私、ダメ組の雰囲気カメラマンですけど。。。)

書込番号:9474669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2009/05/01 10:57(1年以上前)

> キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?

既に回答は出ていますね (^^

「いい写真」とは、何なんでしょうか。

それが分かれば、そんな言葉は最初から生まれないし、疑問にも思いません。

書込番号:9474840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2009/05/01 12:17(1年以上前)

みんなさんに本当に感謝します!まさかそんなに早く回答していただいたとおもいませんでしたが。
凄くわかりやすく説明になってますので、ネットでd40を代引きで予約した後迷い始め(おまけのレンズでいい写真撮れないという掲示板のせい) みんなさんのおかげ、キャンセルの気持ちがなくなりました。

一眼とコンデジの差がこの目で確かめたい!

書込番号:9475081

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/01 15:39(1年以上前)

しんのすけkaiさん>>>
そういう事情でしたか。
「一眼とコンデジの差がこの目で確かめたい」って、すぐにわかりますよ。
正確には目というより「手」と「指」と「目」と「気持ち」が違ってきます。
これだけのものが違えば、おのずと「写真」や貴兄の「自分の写真を見る目」が違ってきます。
私、今でも初めてデジイチ手にした時の感動をよ〜く覚えています。
どっちにしても、大の男がひっくり返るような金額でもないし、大丈夫、大丈夫。
まだ手に入ってないみたいだけど、おめでとうございます。
絶対、後悔しないと思いますよ。
望遠レンズはまた欲しくなったら買い足せばよいだけのことです。
各社からいろんなのが出てますよ♪

書込番号:9475669

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 17:50(1年以上前)

D40は高感度画質に関して、とても評判の良いカメラですので、そのあたりも試してみられて下さい。
もし余裕があったり、興味をお持ちだったら、こちらのレンズなんか使われると目を見張らんばかりの写真が撮れますよ。
http://kakaku.com/item/K0000019618/
もちろん、キットレンズでも非常に綺麗な画が得られますが。

書込番号:9476096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件

2009/05/02 00:22(1年以上前)

kawase302さんへ
沢山なアドバイスいただきまして、ありがとうございました。

ここでひとつ残念な知らせです。先ほど予約した店からのメールが届きました。内容は「在庫ないため、もうしばらく待つかキャンセルするかお願いします」って!!!!!!あまり期待しすぎだから、キャンセルしました。

ちなみにもう一つみんなにお聞きしたいですが〜〜〜〜
短期間手に入らなかったとしたら、もうちょっと貯金して、また買おうと思ったけど
主に風景、夜景と人物を撮る。 手ぶれに強い、夜景奇麗に撮れる入門機は何でしょうか?
教えて頂きたいです!

書込番号:9478222

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/02 00:41(1年以上前)

hバネラさんが紹介されているニコンダイレクトで購入されてはと思うのですが、いかがでしょうか?
39,800円の5000円クーポン、3年保証付きですし。
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html
後、おっしゃられている用途だったら、どのカメラでも十分対応できると思います。
トータル性能と価格のバランスという点ではキヤノンのKissX2なんか、個人的にはお勧めですが。

書込番号:9478316

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/02 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mmF1.8

>主に風景、夜景と人物を撮る。 手ぶれに強い、夜景奇麗に撮れる入門機は何でしょうか?

どのカメラでも撮れますよ。
夜景は三脚使用が基本ですね。

手ブレ補正については、キヤノンとニコンはレンズ内に付いているので
使用するレンズによって変わってきます。

キットレンズのように広角〜標準領域では、手ブレ補正はなくてもいけます。
(もちろん、あるにこしたことはないですが)

1〜3枚目はすべてD40キットレンズで撮ったものです。
4枚目は、35mmF1.8という明るいレンズを使って、車内から手持ちで撮りました。

書込番号:9478485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 03:51(1年以上前)

デジオンさんのゴールデンウィーク特価です。
39,800円限定10セット

■D40 レンズキット 本体一式
■SDカード2GB
■カメラバッグ
■撮影ガイドBOOK

http://www.digicame-online.jp/16395/20569/20585/index.html

書込番号:9478776

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/02 06:00(1年以上前)

別機種

なんとなく家のなかで撮りました

しんのすけkaiさん>>>>
私もニコンダイレクトがおすすめだけど。
5000円割引は予備電池かリモコンを買うのが良いと思います。

さて、みなさんがおっしゃる通り、そういうのが手軽にキレイに撮れるのが入門機です。
逆にいろんな機能がぎっしり詰まっている中級機や上級機は、ちょっと設定を間違えるととんでもないことになるようです。
設定選択肢の少ないD40ですら、知らないうちに設定間違えて台無しにすることもあるんです(白昼堂々とIS01600とか)。
他の板にも5D2の設定間違えて、ある意味で芸術的ともとれる失敗作がでていましたね。
5D2くらいになると、ちょうど最近のクルマのように500馬力を電制で抑え込んでる感じ。
AMG-63やM5なんて、電制を外したら走る鉄の棺おけみたい(ボディ剛性だけがやたら高い鉄の重量物)です。
設定ひとつでいろんなバランスをとって、誰が乗っても安全に速く走れるようになっています。
私はチョイ古の250馬力のポルシェで走るほうが好き(楽しい♪)。

脱線しました。
私もD40の対極にある典型はX2だと思います。
機能や数字性能だけでカメラは語れません。
いろいろある中で、自分が触ってみて「これが良い!」って感じたものが良いと思いますよ。
「好きなメーカーだからこれが良い」とかもアリだし、好きな仕上がりっていうのも大事。
仕上がりってなかなか難しいけど、要するに、気に入った1枚がもし見つかればそれと同じカメラを買うのもアリでしょう。

そういう数字化されない(機能の有無も0と1で数字化可能)不合理な性能のほうが、数字性能よりよっぽど大事です。
数字性能が貴兄のかわりに写真を撮ってきてくれるわけではありません。
写真は貴兄が撮るのです。

ちょっと長くなりましたが、いろいろ触って好きなカメラを買うのが一番です。
私も、少し前にお蔵入りしたFINEPIX-S3-PRO(2004年発売)を触ったら、やっぱこれすごく良いのよ。
音といい大きさといい古めかしいけど淫靡な2インチLCDとか。
暫くはS5-PROがお蔵でS3-PROで行きます。
素人カメラって、そんなもんでしょ。

書込番号:9478868

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/05/03 02:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40(夜景手持ち撮影)

D40(夜景手持ち撮影)

D40(夜景手持ち撮影)

D40(夜景手持ち撮影)

>主に風景、夜景と人物を撮る。

私も同じような被写体が多いです。(^^ゞ

D40は比較的高感度でもノイズが少ないので、室内撮りとかでも重宝しています。

>夜景奇麗に撮れる入門機は何でしょうか?

夜景を綺麗にお撮りになりたいのなら、絶対に三脚を使った方がよろしいかと思います。

私は夜景を撮りに行くつもりで出かけるときは必ず三脚持っていきます。
# 私はいつも最低感度で、少し絞って撮っています。

しかし、三脚の使用の制限のある場所などでは、明るい単焦点レンズで感度を上げて凌ぐことごくたま〜にありますけど・・・
ご参考までにD40と単焦点レンズで手持ち撮影した下手な画像を貼らせて頂きますね。

それからD40のレンズキットのレンズは値段の割に飛び抜けて素晴らしい写りだと思います。
# まあ定価20万円以上のレンズには負けますが・・・

私もレンズを何本か持っていますが、D40にはほとんどキットレンズ(標準ズームレンズ)かダブルズームキットの望遠ズームレンズのどちらかで撮ることがほとんどです。
余り参考にならないかも知れませんが、D40とキットレンズの私の下手な作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
(三脚を使った夜景の画像もあります。)

それからご予算がおありならダブルズームキットIIというD40本体とズームレンズ2本(標準と望遠)のセットをオススメします。
この望遠レンズには手ぶれ補正機能が付いています。
レンズキットのレンズより背景ボカせたり出来て楽しいですよ!
私は手ぶれ補正機能の付いていない旧ダブルズームキットの望遠レンズを使っていますが、その作例画像は以下にございますので、こちらもよろしければ併せてご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX55-200mm/catalog.html

ちなみにD40のキットレンズには専用ワイコン(NH-WM75)がニコンダイレクトのオンラインショップにて9,800円で売っていますので、そこからD40を購入するならクーポンをそれの足しに出来ます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do
35mm換算20mmの広角撮影が出来て風景や夜景撮るのにはいいアイテムだと思います。

書込番号:9483350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/03 02:35(1年以上前)

おはようございます。

キットレンズを征する者は、写真を征す。なんて、聞きますけど・・・
キットレンズとかけてチョコレートと解きます。
                                                                     キットカット

書込番号:9483400

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちがいいでしょうか

2009/05/01 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 stoomさん
クチコミ投稿数:11件

室内撮影用(子供のバスケット)と運動会用に50D + EF70-200mm F2.8L IS USMとD300 + AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gのどちらかで迷っております。AFのスピードと精度、高感度耐性(800位かな)はどちらが良いでしょうか。因みに昔からPENTAXの絵が好きで、現在はPENTAX K20Dを使用しており上記以外の用途は考えておりませんし、C社・N社は使用したことがありません。スペックリストやレビュー記事を見てもいまひとつ分かりません。御使用になられていらっしゃる方の使用感等をお願いいたします。また、地方在住の為、カメラ本体はお店で触っておりますが、レンズはありません。

書込番号:9474433

ナイスクチコミ!1


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/05/01 09:14(1年以上前)

stoomさん

こんにちはEF側が70−200F2.8L(ISでない)になりますので、AF速度は少々変わるかもしれませんが...

1.ISO800までの画像について
JPG出しについては、50Dの方が粒状のノイズをよく押さえ込んでる感じもありますが、D300も素直な画質ですし、その差はとても少ないと感じています。
好みで選べば好いかと思います。

ISO1600になると、50Dの方がJPG出しでは巧みにノイズを消し去る感じです。
汎用のRAW現像ソフトで扱う場合は50Dの方が調整をしっかりしないと、粒状ノイズが浮き出る事あります。個人の好みとしてはRAWについてはD300の方が扱いやすいと感じています。

2.AFの精度、スピード
バトミントンの事例ですが..

AF-Cで、D300側が9点優先でロックオンを弱め。照明はハロゲンか水銀系。
被写体までの距離10m程度、この場合はD300の方が確実に追いかけるように感じます。
50Dで後ろ抜けが多少でる場合もありますが歩留まりは悪くないレベルと思います。

バスケットとか被写体が交錯するような状況だと連写耐性の関連もあり50Dでなく1DmIIか1DmIIIに切り替えてしまうのでD300との比較はわかりかねます。
D300の場合はMB-D10バッテリグリップつけてEN-EL4系(D3のバッテリ)をつけると給電能力が改善され連写速度が早くなり動作もさらに安定してきます。51点AFと9点AFの切り替えとか撮影時のAF選択自由度も大きいので、だいたいの動き物の撮影はこなせますので助かっています。

連写耐性で気になるのが1時間あたり200ショット以上のペースでRAW連写を繰り返す場合。50Dは不整脈状態になる場合があります。40Dも同様の条件で似た現象でます。メーカーも原因は判らんということでした。
そのかわり、動作音は50Dの方が静かなので、特に静音モードは音楽発表会とか、学校行事で静かに撮影が必要な場合にはとても有難い機能。学校行事でも撮影状況に合わせて機材は使いわけるようにしています。

両機とも、中堅機らしい、しっかりした好いカメラだと思います。
最終的にはお手にとって、自分の感覚にあう方を選ばれると好いと思います。

余談ながら50Dの組み合わせで便利なのが70−200F4LISとの組み合わせ
絞り開放からしっかりしてますし、何よりコンパクト、音楽発表会とかの舞台照明あたりでも十分使えるかと言う感じですね、ニコンにはF4通しのコンパクトなレンズがありませんから、70−200F2.8でなくF4でもと言うお考えがあれば、50D側をお勧めします。
あとはEF-S17-55ISですかね..大口径F2.8でIS付+50Dの組合わせも便利ですよ。
ニコンにはありませんからね。

書込番号:9474551

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/01 11:03(1年以上前)

個人的にはD300の方が、この用途では使い勝手が良いと思います。(私はニコン経験がありませんが、、、)

ただ、ニコンで揃えるとなると将来的に非常に高価となりますから、
まずはEOS 40Dと17-85 ISキットの中古と、70-200/2.8L ISが良いのではないでしょうか?
例えば中野のフジヤカメラでは上記の40Dレンズキット中古が79,000円で販売されています。
70-200/2.8L ISについては、来週から米国でリベートセールが始まりますから、それを利用すれば、
国内の価格.com最安値\177,660に対して、運賃込み消費税別途で概算\160,000程度で入手可能です。

#たぶん、使われているうちに、EOS-1Dが欲しくなるはずですから、最初はかわいく、、、(笑)
#でも、そう考えると、最初からD300を買った方が安上がりかなあ、、、とも思うのです。

書込番号:9474861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2009/05/01 14:27(1年以上前)

>因みに昔からPENTAXの絵が好きで、現在はPENTAX K20Dを使用しており上記以外の用途は考えておりません

ペンタックスでのシステムアップは考えてないのでしょうか?まずはペンタックスで何処がダメなのかを整理してみると良いアドバイスが受けられると思いますよ。

私は「EF70-200mm F2.8L IS USM」が使いやすいからキヤノンですが...。

書込番号:9475450

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 16:27(1年以上前)

私は50Dユーザですが、友人が D300/D2X/D3 ユーザです。(笑)
D300 のほうがいいかも、と思います。70-200F2.7G の絵はこれまた
すばらしいです。

書込番号:9475808

ナイスクチコミ!0


スレ主 stoomさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/01 17:12(1年以上前)

厦門人さん、ぽんた@風の吹くままさん、ドライビングボディさん、mt_papaさん、早々の書き込みありがとうございます。この用途ですとD300が良いようですね。因みに良く言われるシャッター音については自分は気になりません。なお、基本はRAW撮りです。
また、現状のPENTAXでのシステムアップは、暗所でのAFと連写性能でやや問題があるのと、これらのレンジに該当するレンズ(テレコン対応の)がないため、この用途での使用は検討していません。専ら広角・単焦点で満足して使用しています。(たまにDA300F4は使用していますが)
K-7?とやらの発表ももうすぐのようですが、夏には入手したいため、現行機種で考えております。

書込番号:9475960

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 18:02(1年以上前)

ペンタックスで使える、ある程度AFも速いF2.8通し望遠ズームといったら、この2本になりますもんね。
どの程度のもなのか分かりませんが、これらで必要十分ならそれでもいいかもしれないですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511834.10505011398
キヤノンを使用していますが、僕もスペックを見る限りD300の方がスポーツ撮りには向いてるかなと思いました。

書込番号:9476142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2009/05/01 23:44(1年以上前)

こんばんは
私は両カメラ所有者ですが、レンズは同じものはありませんが
レンズは若干なんですが、話に聞くとEFのほうがいいらしいということです
そこを同等とみて、比較すると
どっちもいいカメラであり、私がすすめるとしたら
好きなメーカーで選んでもいいくらいといえます
またはボディーデザインの好きな方
アドバンテージをあえてつけるとしたら
キヤノンは軽くていい
ニコンはシャッター音がいい

書込番号:9478008

ナイスクチコミ!0


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/03 07:28(1年以上前)

50D + EF70-200mm F2.8Lを所有しています。質問の内容とはずれてしまうのですが、この組み合わせで感度800で子供(小中学生?)のバスケットはちょっときびいかもしれません。大きな体育館ならばともかく、学校や街の体育館では1600以上がいいと思いますよ。大きな体育館でも子供の大会だと照明が半分以下の会場も多いですし。
仕事で撮影しているので作例をアップできず説得力に乏しいのですが、よく言われている高感度のノイズはあまり気になりません。入稿時もほとんど補正を行わずに納品しています。

AFのスピードは私にはやや不満があります。バスケットの撮影をするときは半分くらいはマニュアルで撮影しています。いい場面はだいたい場所が決まっているので使い込んでマニュアルで撮影するのも良いと思いますよ。

書込番号:9483777

ナイスクチコミ!1


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2009/05/03 10:44(1年以上前)

K20Dの写りが気に入ってるのなら、比較的近い写りをするD300をオススメします。
EOSは透明感というかヌケと色調がK20Dとかなり違います。どちらかというと、ノッペリ、コッテリしています。

書込番号:9484355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/05/04 11:23(1年以上前)

こんにちは。

>室内撮影用(子供のバスケット)と運動会用に・・・

K20Dを持っていらっしゃるのに50DやD300に目が行くのが不思議な
感じがします。
カメラの格的にもなんらヴァージョンアップにならないのでは?
ましてやK20Dの絵が好みとの事ですから余計そう感じました。

動態撮影にてしっかりしたピント追従となればやはり1DVかD3の出番です。
でも5m程度の近接撮影ではそれでもバスケットの試合はピンを外すケースが
多いかと思われますが・・・
でも1D系やD3は買えないし〜と言うことで投函されたわけでしょうから
ここはペンタ用の超音波モーター搭載の中望遠ズームをお勧めします。

メーカー名こそ違えど中身のレンズ光学系と倍率可変の駆動方法、ピント用レンズ
の設定などほとんどの項目をEF70〜200f2.8Lを模範としているもので
しょうから画質面でも安心です。

書込番号:9489458

ナイスクチコミ!0


スレ主 stoomさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/07 07:50(1年以上前)

皆様、御指導ありがとうございました。このクラスですと決定的な違いはなく、好みで良いとのこと(若干D300有利かな)で、後は腕次第ですね。やはりレンズを含めた実機が見たいため、今月末の出張時にどこかで見て決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9505725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

D90の購入について

2009/05/01 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキット

クチコミ投稿数:16件

現在、D90の購入を考えています。予算の関係もあり、中古も考えています。VR18−105レンズセットで新品だと10,700千円くらいで、中古で9万5千円です。(使用期間は数回だそうです・・・)皆さんなら、どちらを購入されますか?宜しければご助言よろしくお願い致します。

書込番号:9474349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/01 07:56(1年以上前)

1.2万円差なら新品。

知り合いとかからで、素性がわかっているなら1.2万差でも中古いくかも、です。

書込番号:9474359

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/05/01 08:06(1年以上前)

私も12,000円程度の差なら新品を選択したいですね。
数回の使用とは言え中古ではどんな扱いをされたか不安な部分もあります。

書込番号:9474377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットのオーナーD90 AF-S DX 18-105G VR レンズキットの満足度5 休止中 

2009/05/01 08:20(1年以上前)

一定レベルで目利き可能であれば信用ある店舗からなら中古ありです。
やきゅう愛好家さんご自身の目利き・経験に寄ります。
購入資金が一杯一杯で今すぐ欲しければ中古、少し待てるのであれば新品という考えも。

私の場合、資金ぎりぎり、喉から手が出そうなら中古でいきます。信用ある店舗は最低条件。

書込番号:9474399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/01 08:43(1年以上前)

私なら、その価格差なら、メーカー保証+店の保証が期待できる新品にします。

中古の保証は、ありますか?

また、数回しか使ってないという事を信じますか?リレーズ数を確認されることをお勧めします。

書込番号:9474470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/01 10:27(1年以上前)

>使用期間は数回だそうです・・・
何故、数回の使用で手離す事になったのかが、逆に気になります。

書込番号:9474755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/05/01 12:23(1年以上前)

訂正

誤:リレーズ数
正:レリーズ数

お詫びいたします。

書込番号:9475100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/05/01 22:07(1年以上前)

  ・中古の場合は新品との差が相当欲しいのが人情ですよね。
  ・でもこの業界は現行品の場合はあまり差がでない。不思議ですね。
  ・車でもバイクでも一度使えば相当さがるのに、、、
  ・中古のデジ一眼の店舗買取価格は相当低いのに、、、
  ・中古店はそれだけが利益の源泉なのでしょうね。
  ・多分レンズではその利益がボディなみには得られないので店舗代や人件費などがまかなえない、、、
  ・と、勝手な推測をしています。

  ・で、ひとそれぞれだとは存じますが、
   結論は、トラブルなど心配で、価格の差が少なすぎるので今回は新品をご推薦。

書込番号:9477349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/05/02 14:39(1年以上前)

αyamanekoさん
ご回答ありがとうございます!
確かに1.2万円差だったら新品で、信頼のあるところから買うほうがベターですよね!
ありがとうございます。

⇒ さん
ご回答ありがとうございます。
同じものでも、扱われる方によってカメラも変わってくるかもしれませんね・・・。
新品の購入を検討して、カメラを自分色に染めてみます(笑)

うさらネット さん

効き目は全然ないです・・・。
資金的には、微妙なのですが色々考えてみるとやはり新品の方が自分の親しみや
中古を買うよりも、もっと大切に出来そうなきがします。。。
ご助言ありがとうございました。

はるくんパバさん
保障期間は、残り5ヶ月くらいだそうです。
保障まで考えると1万2千円差はないに等しいかもですね。
すごく参考になる考え方ありがとうございました。


花とオジさん

確かに・・・。そうですね。直ぐに信じてしまいますので・・・。
数回でないかもしれないし、もしかすると何らかしらの不具合がある
かもしれませんね!やはり、その価格差なら新品ですね!
ありがとうございます。


輝峰(きほう) さん

本当に、普通の中古品ならかなり差が出てくるのですが・・・。
カメラは、あまり変わらないですね(残念!)
輝峰(きほう)さんが、おっしゃるようにトラブルが起こるリスクを
考えれば1万2千円差はほとんどないに等しいですね!
ありがとうございます!

ご投稿頂きました皆様、本当にご助言ありがとうございました!
早くD90ユーザーになって、皆さんと色々共有出来るようになりたいと
思います。また、皆様のようにほかの方にアドバイス出来るようになれ
ればと思います。

この度は、本当にありがとうございました!

書込番号:9480357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

周辺光量低下ですか?

2009/05/01 04:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。日曜日に50Dを買ったばかりの初心者です。
先日初めて撮影に行ったのですが、画像を見てみると左右、上の部分が黒くなっています。

調べてみたのですが、周辺光量低下でこのようになるのでしょうか?
他の写真でも同じようになったりしていました...
初歩的な質問ですが、もしよろしければ教えて戴けますか。

レンズはキットレンズ17〜85mを使っています。

書込番号:9474102

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 05:02(1年以上前)

機種不明

すみません。
画像を載せますれました....

書込番号:9474109

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 05:06(1年以上前)

Exif がないのでなんともいえないですが、17mm 側で撮影しているので
あれば、周辺減光だと思います。

50D なので、周辺減光補正の ON/OFF がカメラで設定できると思います
ので、補正を ON でも試してみるといいと思います。

書込番号:9474112

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/01 05:07(1年以上前)

rootsmag さん おはようございます。

文章だけではわかりませんので、問題の写真を「画像も投稿する」を使って2〜3枚アップしてみて下さい。

書込番号:9474113

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 05:08(1年以上前)

あっ、50D のマニュアルの P76 です。

書込番号:9474114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/01 05:13(1年以上前)

すれ違いごめんなさい。
私も周辺減光だと思いますが、念のため純正以外のフードを付けてはいないですよね?

書込番号:9474119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/01 05:23(1年以上前)

広角端では周辺光量が落ちやすいレンズですね。

ただExifが消えているので撮影焦点距離、絞りがわからずなんともいえませんが、他に考えられる原因はフードやフィルターでのケラレです。
フィルターの2枚重ねで蹴られたという話もあります。

周辺光量落ちは青空などを写しこむと特に目立ちます。
対策としては絞り込むことによって周辺光量落ちはが気にならなくなりますので、風景をとる場合は絞り込んで(F8〜F11に)撮影されればと思います。

書込番号:9474126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/01 05:34(1年以上前)

周辺光量落ちならRAWで撮ってDPPでレンズ収差補正という手もあります。
17-85はDPPでレンズ収差補正が可能なレンズです

>50D なので、周辺減光補正の ON/OFF がカメラで設定できると思います
ので、補正を ON でも試してみるといいと思います。

そんな手もあったんですね。

書込番号:9474137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 06:46(1年以上前)

F8ぐらいまで絞っても出るのなら、何かのケラレかもしれませんね?

書込番号:9474238

ナイスクチコミ!0


wogさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 14:39(1年以上前)

保護フィルタか何かつけてます?広角レンズ対応の薄枠フィルタでないとこういった
ケラレが出る場合もあります

書込番号:9475482

ナイスクチコミ!0


スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 15:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
会社からコッソリ書き込みしてます(笑)

フードは使っていませんよ。
レンズガードはハクバ WIDE MC LENS GUARD67mmを使っていました。

帰ってきたら、他の画像も載せてみますね。


ファイル名 IMG_0657.JPG
カメラ機種名 Canon EOS 50D
ファームウェア Firmware Version 1.0.6
撮影日時 09/04/29 11:33:02
カメラの所有者名
撮影モード 絞り優先AE
Tv(シャッター速度) 1/1600
Av(絞り数値) 4.0
測光方式 評価測光
露出補正 0
ISO感度 200
ISO感度自動設定 オン
レンズ EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM
焦点距離 17.0mm
画像サイズ 4752x3168
画質(圧縮率) ノーマル
ストロボ 非発光
FEロック オフ
ホワイトバランス オート
ホワイトバランス補正 M1
AFモード ワンショット AF
ピクチャースタイル 風景
シャープネス 4
コントラスト 0
色の濃さ 0
色あい 0
色空間 sRGB
長秒時露光のノイズ低減 2:する
高感度撮影時のノイズ低減 1:弱め
高輝度側・階調優先 1:する
オートライティングオプティマイザ 1:弱め
周辺光量補正 する
ファイルサイズ 2791KB
ダストデリートデータ なし
ドライブモード 高速連続撮影
ライブビュー撮影 オフ
日時(UTC)
緯度
経度
標高
測地系

書込番号:9475560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 16:04(1年以上前)

広角端で絞り開放ですから、周辺減光のようですね。

書込番号:9475738

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/05/01 16:30(1年以上前)

> Av(絞り数値) 4.0
> レンズ EF-S17-85mm f/4-5.6 IS USM
> 焦点距離 17.0mm

広角側で、絞りが開放(一番小さい値)なので、やはり周辺減光です。
本体か、DPPで補正できると思いますよ。

書込番号:9475813

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 18:17(1年以上前)

周辺減光補正はONにされているようですが、やはりシステムとしても完璧ではないんでしょうね。
他の方もおっしゃられていますが、絞り開放付近はこうなりやすいのでもう少し絞って撮影されるといいと思います。(パンフォーカスの写真ですし)

書込番号:9476187

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/01 18:25(1年以上前)

皆さんの言われるように周辺減光ですね
風景なら少し絞って撮影されれば良いですし、人物撮影なら周辺が少し暗くなったくらいではあまり気にならないかなとも思います。

書込番号:9476231

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 23:00(1年以上前)

只今帰ってきました。
皆さん ありがとうございます。
どうやら私の早とちりのようですね.

よかったです。
これからは風景を撮る場合は気をつけますね。

本当にありがとうございました

書込番号:9477724

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/02 21:36(1年以上前)




なんかすっきりしませんね!

何かが間違っているように思えます....



書込番号:9481901

ナイスクチコミ!1


スレ主 rootsmagさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/02 21:42(1年以上前)

Parabens さん 何が違うのでしょうか?

書込番号:9481940

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/02 21:54(1年以上前)




rootsmagさん、こんばんは。


わざわざすみません....

どうもどこかに誤りがあるように感じてなりませんので....

17mm(APS-Cで29mm前後)の画角に見えないのと、
周辺減光よりサンプル画像の減光部分の規則性から見ると、
どうもかぶりに見えてしまいます。

あくまでも疑うという物ではなく、
誤りがなかったかなぁ〜という程度の疑問です。
rootsmagさんご本人にお出ましいただけるとは思っておりませんでしたが、
画角に誤りはありませんか?
例えば前後のカットのデータだったとか?

お手数をおかけしまして、
大変失礼致しました。
少しすっきりしない感じがありましたので....

申し訳ございませんでした。


書込番号:9482013

ナイスクチコミ!1


杜夫さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/03 00:38(1年以上前)

私も17mmとは違うような気がします。なんとなくなんですけど。(^_^;

画像が気になって質問されるときは、無修正・Exif付きで添付するのが宜しいかと。

書込番号:9483000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/05/04 15:32(1年以上前)

こんにちは。

横から失礼します。
>どうもどこかに誤りがあるように感じてなりませんので....

絞り優先モードの開放近くでの設定に無理があるのでは?
スレ主さんは遠近感を出したかったかも知れませんが・・・

画像を拝見すると好天のようですし、Pモードで撮っても
ブレ写真にはならないと思いました。

書込番号:9490198

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)