一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30509スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30509

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの望遠レンズを教えてください!!

2009/04/28 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

最近この機種を購入しましたが、今後風景、野球場での撮影をふまえて望遠レンズを購入しようと検討しています。
本当に買ったばかり&初一眼なので、詳しい事がよくわかりません。
希望としては、250mm〜300mm位の望遠があるといいかなと思っているのですが、レンズって意外と高いんですね・・・

そこで、あつかましいですが、お手ごろ価格でおすすめの望遠レンズってありますか?
もしありましたら教えていただければと思います!!

書込番号:9463175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 23:47(1年以上前)

>お手ごろ価格で・・・

お手ごろ価格っていくらだよ?
んな、あいまいな表現つかうなよ。
はっきり予算を書け。

書込番号:9463199

ナイスクチコミ!1


P50_1.4さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 23:59(1年以上前)

EF-S55-250IS!
これが比較的安価でコストパフォーマンスもいいかと。
あとはシグマのAPO70-300とか

書込番号:9463289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/04/29 00:02(1年以上前)

こんばんは。
野球場でもお使いで手頃な予算となると、EF 70-300mm F4-5.6 USMでしょうか。

書込番号:9463313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/29 00:05(1年以上前)

野球を撮るなら 〜500mm
風景なら 〜200mm位かな。
後は自身の予算で。

書込番号:9463335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/29 00:14(1年以上前)

ザカナブルさん^^ こんばんは

シグマのAPO70-300 X2で112−480mm相当19,946円
http://kakaku.com/item/10505011400/

またはAPOなし 12,709円
http://kakaku.com/item/10505011422/

タムロンの70-300mm 112−480mm相当 14,898円
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511528/

書込番号:9463403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 EOS Kiss X2 レンズキットの満足度5

2009/04/29 00:18(1年以上前)

おおよその予算を書かないでの質問、非常識でした。
世直しさんの言うとおりですね・・・すいません。

予算は、できるだけ安く〜35000円位までを考えています。
少し位オーバーは平気ですが、某電化製品店を見てきたら4〜5万円台以上の物がメインでちょっと予算オーバー気味かなぁと思っていました。

良きアドバイスをいただければと思います。

書込番号:9463431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/29 00:27(1年以上前)

〜35000円位なら

http://kakaku.com/item/10501010052/

http://kakaku.com/item/10505011427/

書込番号:9463480

Goodアンサーナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 00:38(1年以上前)

ご予算内ならtake a pictureさんが紹介されている「EF100-300mm F4.5-5.6USM」がリングUSM採用なのでAFが高速静粛で使いやすいでしょうね。
ただ手振れ補正が入っていないので、別途一脚が必要になってくるかもしれませんが。
そういう意味では望遠側が50mm短くはなりますが「EF-s55-250mmF4-5.6IS」の方が使いやすいかもしれないかなとも思います。
http://kakaku.com/item/10501011869/

書込番号:9463540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/29 01:53(1年以上前)

250mmまででも良いのなら
手ブレ補正もついているEF-S55-250mmISが画質も良くお勧めですね。

ヤフオクならダブルズームをばらした白箱を安く手に入れられると思うけど

書込番号:9463831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 07:28(1年以上前)

手ぶれ補正は必要でしょうから、少し短くてもEF-S55-250mmISにするのがいいと思います。

書込番号:9464239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 移動写真館 

2009/04/29 10:54(1年以上前)

今ならSIGMA18-200MM
http://kakaku.com/item/10505011852/
購入範囲の高倍率!

書込番号:9464864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/29 11:58(1年以上前)

機種不明

買ったお店で1st shot

ザカナブルさん こんにちは

先日、香港でコレ買いました。
( hk$1680+lens hood et-60 hk$95 )

この手のレンズにしては軽量なのが何よりです。
早速中国本土で使いまくりました。
手持ちで慎重に構えて撮ればテレ端でも謳い文句の「4段分」の効果は
実感できます。この手ぶれ補正は強力です。驚きました。

>>お手ごろ価格でおすすめの望遠レンズってありますか?

コレっかないでしょう。









書込番号:9465120

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オート マクロストロボ AF160FC について

2009/04/28 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種

Mモード

Avモード 等倍表示にトリミング

発売されて約2ヶ月、この板で(K20D)スレがないのでどなたも使っておられないのでしょうか。
以前のAF140AFは持っているのですがTTLのみの対応なので、も一つ露出が決まりません。

使っておられる方がおいでになれば
AF160FCはP-TTL対応だからどんな具合かお聞きしたいです。
使用するレンズはDFAマクロ100mmF2.8です。

添付画像は内蔵ストロボですが、W.D.13cmの等倍だから露出が不安定の為
Mモードで撮ったりと色々工夫しています。
内蔵ストロボの光量を+1に設定しているのですが、Exifには出てこないですね。

書込番号:9462507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 19:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アリジゴク

ハムシ

ハンミョウ

ハンミョウの顔

はじめまして。
使い始めて半月ほどですが、感想はまあまあ使いやすいかな?という感じです。

マクロフラッシュを持つのが初めてなので、使い勝手がどうだとかは私には言えません。

露出は、条件によってまちまちで、適正の時もあれば、オーバーや不足の時もあるので、カメラ側、フラッシュ側で調節して使ってます。

k20Dは持っていませんので、k10Dでの使用例を挙げておきます。

1、2、4枚目がDFA100、3枚目がDA35Limです。
100mmの方が距離がとれるので扱いやすいです。
頑張れば35mmでもこのくらいまでなら近寄れ描写も好きですが、これ以上近寄るとフラッシュの光が回らなくなります。



書込番号:9467000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件

2009/04/29 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハルジオンにひっそりとハエ

黒いバッタ、目が・・

雨上がりの?ハエ

ツツジ,この様な物にリングストロボ

虫好きにいやんさん 実写実例、有難うございます。

さすがリングストロボ影が出ていないですね。
アリジゴクを見たことのない人にとっては「何処にいるんだ!アハ体験」となってしまうかもです。
四灯あるうち2灯ONでしたら、影が出てもう少し立体感がでるのでしょうか。

奥行のあるハンミョウの顔のような物に使うといいのが解かりました。
それにしてもよく撮らしてくれましたね、虫好きにいやんさんだからハンミョウも解かったのでしょう。

はじめ、「虫好きに、いやん」さん なのに何故虫をアップして下さったのかと思ってしまいましたが
「虫好き、にいやん(兄)」さん と解かってほっとしました。
英語はぜんぜんですが日本語難しいですね。

これからも何やかやと理屈つけて画像アップお願いします。

書込番号:9467421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 22:09(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん

こんばんは!

いつも作例を拝見させていただいてます。アップしていただいた写真、特にキリギリスの写真が好きです。
マクロストロボのお陰で今まで撮れなかったものが撮れるようになり満足してます。

被写体によっては、おっしゃるように立体感のない写真になりがちです。光のあて方なんかをもう少し工夫できるようになりたいものです。

ハンミョウの写真には、実は裏があります。
彼らは睡眠中なんです。

夕暮れ後や早朝に棲息場所の石をおこすと、下でじっとしてるんで、簡単に撮ることができます。

撮影後は、お礼を言って石を戻しておきます。

書込番号:9467839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/04/29 22:52(1年以上前)

虫好きにいやんさん こんばんは
>夕暮れ後や早朝・・
そうなんですか、知りませんでした。有難うございます。
今度試してみますがその前に棲家を見つけておかなくてはいけませんね。(汗)

書込番号:9468175

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/29 23:08(1年以上前)

ハンミョウの顔・・・こわっ!(´Д`。)

ワタクシもそのストロボに興味あります。
現在は140の方なんですけどね・・・

書込番号:9468312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/04/30 11:20(1年以上前)

n@kkyさん こんにちは
AF140ACでの画像添付お願いしたいです。
これで撮っておけばAF160FC との比較も出来るのではないかと思っています。

私も撮りに行く為ただ今、単三4本を充電中です。

書込番号:9470101

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/30 13:16(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

実は二つあります。
元から持っていたのと、最近よそから戴いたのと・・・

よそから戴いたのは、尖端に「超クローズアップアタッチメント」が
セットできる仕様です。(画像の左側の方・・・)


画はろくなのがないですが・・・こんな感じです。虫は撮ったことありません・・・
カメラはDSです。

レンズも100mmの2.8のと3.5の二本あります。

書込番号:9470483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2009/04/30 17:24(1年以上前)

n@kkyさん どうもです。実例有難うございます。
>超クローズアップアタッチメント・・
わぁ、いいな!
昨年レンズ(T9-2x と書いてあり黄色のマーク)だけを手にいれたのですが
アタッチメントが無いためDFA100mmに手にもって撮った所、2倍になりました。
他のクローズアップアップレンズよりシャープに倍率も高く撮れていいのですが、いかんせん今のところ宝の持ち腐れになっています。
そのアタッチメントが新しいAF160FCに取り付けられるといいですね。

2枚目の画像、面白い構図ですね。参考にさせていただきます。
3枚目はDS、Mモードでも露出はバッチリですね。
*istD、*istDSまではマニュアル露出でも割と適正だったのですが、K10D,K20Dはイライラします。

充電した単三を入れたところ発光してくれませんでした。
AF160FCを買え!というお告げかもしれませんね。

書込番号:9471299

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/04/30 22:24(1年以上前)

別機種

常にマクロレンズ携帯さん 

そうそう「SMC PENTAX CLOSE-UP LENS T9-2×」って書いてあります。
2倍なんですね・・・

なんともバカっぽいんですが、マクロレンズと接写リングと、このアタッチメント
レンズを併用したら、顕微鏡写真に近づきそうな気がします。

こちらはまだようやく雪が融けたところでロクな被写体がないんですが。
もうちょっと色々被写体が出てきたら試そうと思っています。

それと・・・さきほど出した画像は、RAWで撮ってPicasaの簡易現像で
jpeg化したらデータが見えなくなっちゃってます。
たぶん、フルオートで撮ってると思います。

書込番号:9472733

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

現在の対応CFについて

2009/04/28 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:20件

デジイチ入門機としてD100を購入しました。
本当にイチから勉強したいと思っているのですが、記憶媒体はコンパクトフラッシュかマイクロドライブだと色々拝見していてわかりました。

現在。コンパクトフラッシュもだいぶ値を下げていますが、D100はフォーマットがFATのため2Gまでしか対応ではないと言う書き込みをみました。

そこで、現在D100を使用されている方々はどのような記憶媒体をご使用でしょうか?

記憶形式(RAWやJPEG、TIFFなど)は色々試してみたいですが、起動や記憶速度が早いもの、エラーが少ないもので、なるべく容量の大きいなものがいいです。

よろしくお願いします

書込番号:9462500

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/28 22:23(1年以上前)

ここのHPだと4GBでも動作確認機種になってますね。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_121015.html

書込番号:9462566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/04/28 22:43(1年以上前)

こんばんは。古い記憶ですが、確かパソコン側で、FAT32でフォーマットしたメディアが使えていたと思います。ただ、D100でフォーマットすると、2Gでパーテーションが切られてしまうんじゃなかったかな。ちょっと、あやふやですみません。

書込番号:9462694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2009/04/28 22:45(1年以上前)

別機種

トラの2Gを使っています。

4Gも使用可能ですが オプションをつけたフォーマットをする必要があり
撮影場所でD100のフォーマットをかけると撮れなくなるのが怖くて使っていません。

ULPCで吸い上げるために TYPE2=SD アダプターを使ってみましたが
相性問題のためか使用できませんでした。

書込番号:9462706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/04/28 22:54(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんの書かれた特殊なフォーマットだったかも。私はその昔、Muvoというミュージックプレイヤーから抜いた4Gのマイクロドライブで試して認識しましたので、可能だと思います。

書込番号:9462782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/28 23:05(1年以上前)

Transcend 133X 4GB、Green House 70X 4GB いずれも普通に使えます。以上はD3で使用中。
普段はPQI Hi-Speed100 1GB、バックアップIBM MicroDrive 1GBです。

書込番号:9462856

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/28 23:08(1年以上前)

追伸
D100フォーマットで4GB認識しています。実際は3.73GB空きと表示されます。

書込番号:9462872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 11:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:20件

2009/04/29 19:29(1年以上前)

みなさん沢山のコメントをいただきありがとうございます

4Gのコンパクトフラッシュでは、ひろ君ひろ君さんのおっしゃっていた特殊なフォーマットをしないといけないのでしょうか?

また、転送速度が45〜300倍速と幅が広いですが、早くなればエラーが増えると言うものなのでしょうか?

たまたまなのか2Gの133倍速をよく見かけるのですが、このあたりがべたーなのでしょうか?

書込番号:9466881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/30 16:16(1年以上前)

>特殊なフォーマット---
4GB D100フォーットで可。
>2Gの133倍速をよく見かけるのですが---
充分です。今の機械と較べて連写は遅い方です。バックアップ含めて2枚。
2GB Jpeg L Fineで500枚超になります。

書込番号:9471067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/05/09 12:05(1年以上前)

お礼が遅くなってしまいすいませんでした。

トラの4Gを購入してみました。今のところエラーもなく使えています。

ありがとうございました。

これから、父がF3で使用していたレンズたちで勉強していきたいと思います。

疑問だらけですが、またご助言頂けたらと思います。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:9516596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DPPの動作モニタ解像度について

2009/04/28 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 ダブルズームキット

ちかぢかいわゆるネットブックなるものを購入してフォトストレージの代わりに運用しようと考えています

そこでDPPをついでにネットブックにインストールしちゃおうと考えていますが、ネットブックのモニタ解像度って狭いじゃないですか。
DPPの動作環境って1024*768となっていますが、ネットブックにDPPをインストールされた方っていらっしゃいませんか?


『動作が遅いから使えないよ』『画面が小さいから操作しづらいよ』は理解した上でインストールしたいのです

書込番号:9461755

ナイスクチコミ!0


返信する
rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/28 20:21(1年以上前)

こんばんは

HP製品ですがこんな物も発売されるようです

http://www.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20090416/328567/

書込番号:9461795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/28 20:29(1年以上前)

画面の解像度を下げると

「本ソフトウェアは、画面の領域:1024x768以上、画面の色:High Color以上でご使用ください。」

と余計なお世話のメッセージが出てDPPが起動できなくなるので
液晶の解像度が1024×600ドットのモデルでは使えないと思う。

書込番号:9461837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/04/28 20:31(1年以上前)

ググったら、結構この手の話題はのってるものですよ。

ttp://aspireone.blog64.fc2.com/blog-entry-108.html

↑こちらの記事なんかは役に立つと思われます(リンクokかどうか分からないので、先頭にhを付けて下さい)。
参考になりましたら。

書込番号:9461856

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/28 20:52(1年以上前)

Dell の Inspiron Mini 10 も 1366x768 が選べます。1024x576 の液晶より 3,150 円アップするだけなので、結構お買い得ではないかと…。

Netbook によっては、仮想デスクトップとして 1024x768 以上を普通に選べる機種もあったと思います。

書込番号:9461964

ナイスクチコミ!0


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2009/04/28 21:41(1年以上前)

よつやのおじちゃんさん

こんばんわ
Acer で使用しています。
インストール及びDPP使用時に画面解像度を1024X768に変更しています。

基本的には、ZoomBrowserEXでRAW画像の確認を行う程度で使用しています。
ZoomBrowserEXも1024X768にしないとインストールできませんが、一度、インストールしておけば1024X600(初期設定)でも動きます。

DPP作業は、毎回1024X768に画像解像度を設定しないとダメです。
上下にスクロールさせないといけないので結構、使いづらいです。

Acerの場合、初期のでは1024X600以上に設定できませんが、以下の作業で変更できました。
コントロールパネル

ディスクトップの表示とテーマ

画面

設定

詳細設定

モニタの「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェック外すと1024X768に変更できます。

書込番号:9462257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:419件

2009/04/28 21:42(1年以上前)

Lenovo IdeaPad S9eをサブで使っています。

1024×600のネットブックでインストール時にプロパティで1024×768を選択してプロパティ画面が出たままだとインストール可能でした。
しかし、DPP立上げ時にはエラーが出て使えませんでしたよ。

ちなみにSILKYPIX Proもモニタ解像度が足りませんがインストール&使用可能ですよ。
ただ、intel Atomプロセッサでもちょっとした事でCPU使用率100%になります。
あくまでネットブックですから非力なのは仕方ないですね。。。

書込番号:9462260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/28 22:08(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました

解像度を都度変更すると言うことで対応可能のようでしたので、ヨドバシで今買っちゃいました

非力なのは割り切っています

フォトストレージのような使い方を基本にしますのでこれでよしとします

ASUS EeePC900HA
39800円でした

書込番号:9462456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 EOS Kiss X2 ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X2 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/06 21:44(1年以上前)

購入後一週間たちました。
5月2日から3日まで山梨県の富士急ハイランド&山中湖観光に出かけました。
このPCのおかげでお出かけ先でのDPPによる簡易編集ができました。
フォトストレージ的な使用方法も当然ながらできましたので、非常に満足できました。
宿泊先には無線LANも無料開放されており、メールチェックや現地でのおすすめ食事処もチェックでき充実した旅行でした。

ただ、千葉県から河口湖まで自家用車で8時間近くかかって、非常に疲れた旅行でした。

書込番号:9503572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入希望者

2009/04/28 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS2 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

このデジイチは、初心者向きですか

書込番号:9461748

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/28 20:25(1年以上前)

特に初心者をターゲットにしたカメラではないと思います。

メーカー的には
すべての人が見やすく、わかりやすく、操作しやすく。
ユニバーサルデザインの思想を採り入れた*istDS2。

だそうです。

書込番号:9461819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX *ist DS2 レンズキットの満足度5

2009/04/28 20:28(1年以上前)

当機種

夢心地金太郎さん、こんばんは。

このカメラはもはや旧式でAFが遅くピント合わせに苦労します。
手振れ補正もありませんし、ダイナミックレンジ拡大機能などもありません。
初心者の方がお使いになるのなら新しいビギナークラスのデジイチをオススメします。
もし、価格的に厳しいということでしたらひとつ前のモデルを安く手に入れるというのはどうでしょう。
少なくとも動く被写体には不向きです。

ただし、足りない機能を自分で補う気があれば
本体重量もデータも軽いし、ファインダーもこのクラスでは見やすいので重宝するカメラです。

という意見でいかがでしょうか?

書込番号:9461830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/04/28 20:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
万人向けということですね。

とりあえずには、いいかもしれないですね

書込番号:9461845

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/28 20:38(1年以上前)

PENTAXが好きで 初心者向けをお探しなら。

PENTAX K-m があります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491011154.00502110924

書込番号:9461887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/04/28 20:43(1年以上前)

今、オリンパスの565UZでいろいろ撮っています。
コンデジでも十分楽しんでいるのですが、皆さんがデジイチを楽しそうに語っているので雰囲気だけでも味わってみたいんです。
予算が三万円なので中古ならと思いこの機種を見つけました。

書込番号:9461915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/04/28 21:19(1年以上前)

>雰囲気だけでも...
味わってみて。^^
味見の仕方の勉強をしてくださいね。

”中古”と言うのは初心者用ではないですが
販売店補償は付いてくるんでしょうか?
不具合が無ければ良いんですが...

書込番号:9462132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/28 21:27(1年以上前)

>コンデジでも十分楽しんでいるのですが、皆さんがデジイチを楽しそうに語っているので
>雰囲気だけでも味わってみたいんです。
>予算が三万円なので中古ならと思いこの機種を見つけました。

出来ればこれを始めに書いていただけるとレスもし易くなると思います。 (^^);

書込番号:9462171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/28 21:37(1年以上前)

返信していただいた皆さんに感謝いたします。

いろいろご意見あるとは思いますが、買ってみるのもありて゛すかね

書込番号:9462231

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/28 21:40(1年以上前)

こんばんは。
確かに最新の機種に比べれば機能的に見劣りしますが、あくまで一眼レフの中での事ですので、心配はないと思いますよ。
イイ写真は最新の機種でなければ撮れないということはありませんし、これが現役の時はみなこれで撮ってましたからね。

初心者の方であれば、なおさら販売店の保証がついていることが重要ですね。

書込番号:9462249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 21:48(1年以上前)

こんばんは♪

DSの後継機種のDS2。「ペンタプリズム搭載」ってだけ「欲しい」と思ったカメラです。
私も職場の知り合いから中古品として譲り受けましたが、ほとんど使ってない極上物でした♪
普段の撮影ではなんの問題もなく使えていますが、K20Dを買ってからちょっと出番が少ないです。

基本的には良いカメラだと思います。最近はK20Dとの棲み分けでMFの50mmマクロが付けっぱなしになっています。MFレンズで遊ぶにも良いカメラだと思いますよ♪

書込番号:9462297

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/28 22:20(1年以上前)

私もほんの出来心で、街でIST-DL2の中古を買いました。
それがデジイチとのはじまりでした。

ほんの出来心の通りすがりの恋愛でも良いと思います。
もしかしたら過去に傷のある固体かもしれないし、逆にとても健康な固体かもしれない。
もちろん品行方正でお家柄もよろしい新品が買えるに越したことはないのですが、それがかなわない場合にはあきらめるよりIST-DS2中古でも、ありじゃないですか。

どんな恋愛も、しないよりはマシです。
リスクは回避するのは大人ですが、飲み込んじゃう若さも必要です。

書込番号:9462541

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2009/04/28 22:46(1年以上前)

多数の返信ありがとうございました。

ためしに購入してみます。
予算内で2種類えらべさうなのでDS、DS2、オリンパスの410からお店においてあるもので選んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:9462720

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/29 05:19(1年以上前)

ISTでもEでもDでもKISSでも、何でもいいからデジイチ使ってみて下さい。
素晴らしいと思えばもっと研究すればいいし、「なんだこれ」って思えば買った値段で売っちゃえばいい。
試しに買ってみて下さい。
でも、後者のようにはならないと思いますよ♪

書込番号:9464095

ナイスクチコミ!1


Zero-ezoさん
クチコミ投稿数:35件 PENTAX *ist DS2 レンズキットのオーナーPENTAX *ist DS2 レンズキットの満足度5

2009/05/24 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

私もEOSを使っていましたがK10Dの絵に驚き、機材を処分してK10Dを購入。
そのごすぐ発売になったK20Dの絵にまたまたビックリ そして購入。
レンズを揃えていくうちにistDS2が欲しくなり 中古で1万円台のボディを購入。
それは3000ショット程度しか使っていない中古でここ数ヶ月はistDS2ばかり使っています。
自分には610万画素でも充分なのかもしれません。
もう少し使ってからK10Dを使おうと思っています。
皆さんおっしゃるとおり 中古の補償は必要だと思います。
今月(5月)で補償が切れますが先月、AFが壊れました。
補償で修理代は無償でしたが伝票には¥18900の修理代となっていました。

書込番号:9595087

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

α200との違い

2009/04/28 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α300 DSLR-A300K ズームレンズキット

クチコミ投稿数:33件

こんにちは。
α200との違いを教えてください。
初めてデジタル一眼レフを買う予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:9461718

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/28 20:15(1年以上前)


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2009/04/28 20:22(1年以上前)

基本は同じはずです。

ファインダーを見て撮るなら α200

ライブビューなら α300かな…
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A300/feature_1.html#L2_60

書込番号:9461797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/28 20:24(1年以上前)

こんばんは^^
VallVillさんの補足をするなら(笑)
ライブビューがあるかないか、
基本的にそれだけと思ってもらって良いと思いますよ^^

α300はライブビューがある分、ファインダーが少しだけ小さい。
α200はライブビューがないが、ファインダがすこしだけ見やすい。

描写性能的にはどちらも変わらない感じです♪
素敵な買い物を☆

書込番号:9461806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/04/28 20:26(1年以上前)

すみません。補足です。
PENTAX K-m レンズキットも視野に入れています。
使用目的は旅行・子供の日常・運動会や発表会など・ペット・たまにブログに料理を載せる感じです。

ファインダー倍率や枚数が違いますがその程度の違いなのでしょうか?

書込番号:9461823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/04/28 20:32(1年以上前)

早々のお返事助かります。
そうですかライブビューという物があるかないかですね。
液晶画面自体はあるのですよね?
また先にも書いたのですが
すみません。補足です。
PENTAX K-m レンズキットも視野に入れています。
使用目的は旅行・子供の日常・運動会や発表会など・ペット・たまにブログに料理を載せる感じです。
どちらがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9461861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/28 20:36(1年以上前)

うんうん、*キキちゃん*さんお目が高いですね^^
αもK-mもすごく綺麗に写りますよ☆
ちなみに自分はα200を使用してますがどちらを選んでも後悔はしないと思います♪
レンズ構成もここで一緒に考えたいですね^^
ご予算とかありますか?

書込番号:9461878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/28 20:43(1年以上前)

別機種

あ、レンズはレンズキットですかね☆

レンズキットの比較で言うなら、
標準レンズに関してはK-mのキットレンズの方が上、
望遠レンズはαのレンズが上だと思ってます。

αしか使ってないのでK-mの作例は他の方のを待ちましょうかね☆
取りあえずペットペット。
動物園のならあります(笑)
http://mazda.yangotonaki.com/web/snapPhoto/scenery/ichikawaDoubutuen.html

料理は自分はこれしかないなぁ。


書込番号:9461914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/28 20:51(1年以上前)

液晶画面はα200にもK-mにもありますよ^^

ファインダー倍率は自分が店頭で触った感じでは体感できる程の差はないですね。
α300はファインダーは見にくいです。ファインダーではなくライブビューを中心に撮影するカメラなんですね^^
一番の差は、電池が単三電池なのかバッテリーなのかってところでしょうか。

書込番号:9461962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/28 20:54(1年以上前)

こんにちは
レンズの豊富さではペンタでしょう。
個性的なレンズが沼へ誘っています。
ファインダーはどちらもペンタミラーですので似たり寄ったりですね。

書込番号:9461979

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/29 00:13(1年以上前)

人気度も、ご参考に成ると思いましたので…
集計期間:2009年4月20日〜4月26日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:9463386

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 04:12(1年以上前)

旅行→どちらでもOK。
子供の日常、ペット→室内用に「FA35mmF2」がある分、K-mの方がシステム的に良さそう。
             シグマ「30mmF1.4」もありますがあまり寄れないのと、ちょっと重めなかなと思うので。
運動会→-300mmくらいあると便利なので、そうした場合α200の方が安く済みますね。
発表会など→どちらでもOK。予算が組めるようだったら「TAMRON70-200mm F2.8MACRO(A001)」なんかあると便利かも。
料理→どちらでもOKですが「FA35mmF2」で上記子供、ペット撮りで兼用できるので、なんとなくK-mに分があるような気もします。

後、スカイカフェさんがおっしゃられているようにキットレンズに関してはK-mの方がおおむね評判はいいです。
とりあえず、こんな感じかなと思いました。
α200のWズームよりは高めになりますが、最初に-300mmのキットを買っておけば「FA35mmF2」との組み合わせで子供の日常、ペット、料理が撮りやすそうなのと、キットレンズが描写が良さそうということで、個人的にはK-mがいいかなと思いました。
もちろん、α200もWズームがとてもお得でズーム域の幅が広いので、良い選択だと思います。

書込番号:9464030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/04/29 09:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
スカイカフェさん写真まで掲載してくれてありがとうございます。
とても参考になりました。
みなさんの意見を聞いてK-Mにしようかなと思い始めました。
ありがとうございました。

書込番号:9464525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/29 09:59(1年以上前)

α300使用中ですが、おもにペット撮りをしています。
購入3週間の初心者ですが^^;

α300には「スマートテレコンバーター」と言って
ライブビュー撮影時に2倍ズームまで拡大出来る機能があります。
キットレンズの最大望遠×2って事です^^

写真のサイズは小さくなりますが、キットレンズでも結構接写撮影のように
寄れて面白いですよ^^
普通に近づくとピントあいませんから^^;

チルト可動式モニターもかなり気に入ってます^^
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A300K/feature_1.html#L2_110

書込番号:9464666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/04/29 10:30(1年以上前)

siryuu2009さんありがとうございます。
望遠×2なんですね。
またまた悩みそうです。
運動会などの遠い場所からの撮影だとかなり重宝しそうですね。
再検討してみようかしら。

書込番号:9464781

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 10:40(1年以上前)

僕もα300使用しているのですが、スマートテレコンはそこまで気にしなくてもいいかなと思います。
この機能は光学ズームではなく、デジタルズーム(中央をトリミングしている形)なので。
元々1000万画素あるので、×1.5→500万画素、×2→250万画素となるのはそこまで気にしなくてもいいですが、あくまでモニターを見ながらなの機能なので運動会などでは画面が揺れる+モニターの反射で結構使いづらいと思います。
もちろん、風景など撮影する際は十分使えると思いますが。
ファインダーは小さめですが、クイックAFライブビュー、チルト可動式モニターに興味があるなら、この機種もとてもいいと思いますよ。

書込番号:9464815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/29 11:02(1年以上前)

運動会の話しなら、
Wズームレンズの望遠レンズはαの方が描写はいいですね^^

また迷いが出ちゃったのであればやはり店頭でカメラを触って決めたほうが良いかもしれませんね♪

K-Mはない時がありますがα300はカメラを扱うショップなら大抵どこにでも置いてありますので☆

書込番号:9464895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/29 11:25(1年以上前)

ん。
α300は約1200万画素ですよね^^
1.5倍にしたら600万画素。
パソコンで見るのであれば一般の人は600万画素あれば十分です♪
ニコンのD40ってカメラが600万画素しかないにも関わらずで実力も人気もありますよね。

つまりα300のスマートテレコンは300mm望遠レンズの1.5倍だから、
450mm望遠までは実用範囲だと思います。

書込番号:9464989

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/29 12:09(1年以上前)

α300は総画素数1080万画素、有効画素数1020万画素になりますね。
http://www.sony.jp/dslr/products/DSLR-A300K/spec.html
あっ、スマートテレコンは×1.4と×2でしたね。
失礼いたしました。

書込番号:9465152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/04/29 12:24(1年以上前)

画像数の違いはA4などに大きく印刷しない限り見分けつかないと思いますよ^^

わたしは初心者でレンズにお金も掛けれないので、k-mには無い機能なのでいいと思います^^
レンズ代で新しいコンデジ買えるな・・・と思ってしまうもので^^;

K-mの利点としてはバッテリーが単3電池なのでエネループなどの充電電池なら
繰り返し使えて、旅行先の電池切れでも電池が買える所もありますね^^

わたしの場合、コンデジ慣れしてるのでライブビューつきのα300にしましたが、
ファインダーで撮りたいのならばα200かk-mでしょうね^^


書込番号:9465201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/04/29 13:16(1年以上前)

ごめんなさい^^
携帯からで画素数うる覚えで発言しちゃいました。
店頭で触って見て、デザインや握りごこちで決めて大丈夫でーす♪

書込番号:9465390

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)