アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21707件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

撮影したファイルのタイムスタンプ

2015/11/08 09:11(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO

クチコミ投稿数:26件

OSMOを購入、先日までの旅行で早速使ってきました。
メモリーカードのデータをパソコンにバックアップしようとしたところ、
所々のファイルのタイムスタンプが2014/01/01になっていました。
時刻データはカメラ本体には持っていないのでしょうか??
スマホとWiFi接続して撮影した時は正確な時刻になっているような気がします。

書込番号:19298263

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/11/08 09:44(1年以上前)

>Knight7000jpさん

実は私も問題定義しようとしていたところです
私のOSMOは既に打撃痕有のポロなんでひょっとして落下等による故障かもと思ってました
私以外の方にも同じ症状があるようなので ちょっと安心
ファームアップで改善されているかもしれませんが現状は一部タイムスタンプがおかしいです
このタイムスタンプ以外に同名の管理ファイル?DJI_****.MP4.moddも欠如しています
で この当該ファイルの記憶をたどると 多分録画スタートボタンで開始したのち
ストップボタンを押さずに直接OSMOの電源OFFにしていたことを思い出しました
PCへの取り込み時に管理ファイル?DJI_****.MP4.moddがないと取りこぼしになっておりその時点で
アレッと思った次第です
他にも先に提示している分割ファイル(10分以上のファイル)の連続性も気になっています
多分まだファームウェアで追い込めてない部分がありそうですね

書込番号:19298352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GoProのどれを選んだら良いの?

2015/11/07 22:55(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO CHDHA-301-JP

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

写真の知識はそこそこあるのですが、ビデオは、全くの初心者です。 オヤジです。

短いコメント付の動画と、2Lぐらいの写真のプリントアウトを考えているのですが、どの機種を買ったら良いかがまったくわかりません。
とりあえず一番安いのを買って試してみるのが良いのか、はじめから上位機種を買った方がよいのでしょうか? 

ご意見をお聞かせください。

書込番号:19297382

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

2015/11/07 23:38(1年以上前)

GoProに限らず、他の製品でもお勧めがあったら教えてちょんまげ。

書込番号:19297521

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2015/11/08 00:12(1年以上前)

〉2Lぐらいの写真のプリントアウトを考えている

魚眼レンズに近い超広角でも問題ないのですか?

動画では上記をあまり気にしなくても、静止画として魚眼レンズに近い超広角ばっかりだとどうかな?と。

概念的にはトリミングすればよいわけですが、実際に「使える画角」にまでトリミングしたとき、2Lサイズでは十分な解像力を確保できないような?

もちろん、「実際に「使える画角」」とはケースバイケースではあるのですが、たぶん、スマホ(ものによりますが換算f=24〜28mmぐらい?)のような準超広角あたりが「使いやすさの限界付近」かと思います。

書込番号:19297602 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

2015/11/08 00:40(1年以上前)

ありがとう、世界さん

さっそくご返事ありがとうございます。
説明不足ですみません。
デジ一と併用して、静止画は、魚眼レンズとして使いたいと思っています。

ご指摘のとおり、魚眼レンズ自体は、多用すると飽きがくるのもと思います。
200〜300撮った写真の内1〜2枚、超ロー/ハイアングルでの魚眼で、見る人インパクトを与えられればと思うのです。

書込番号:19297666

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/11/08 08:15(1年以上前)

最初のアクションカムへの入り易さとしてモニターを装備しているのか差は大きいと思います。

という事で若干値段が張りますが、GoPro HERO+ LCDはどうでしょう。最もベーシックなHEROに比べて静止画の解像度も500万画素から800万画素にアップしていますしWi-Fiによるコントロールも可能です。
http://kakaku.com/item/K0000793899/

他社製品ですとリコーのWG-M1は液晶モニターが上部に付いていてより低いアングルで確認し易く、静止画の解像度も1400万画素と一層高いです。動画に関してはGoPro HERO+ LCDの1080p60に比べると1080p30になり劣りますが何よりも価格がGoPro HERO+ LCDと比べて安いですね。
http://kakaku.com/item/J0000013586/

書込番号:19298130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2015/11/08 10:36(1年以上前)

Hero4 シルバーをお奨めします。
肝心の画質が惚れ惚れするほど鮮明です。マニュアルで好みの画質に追い込むこともできます。放送局でも多く使われる画質です。
モニターがあるととても便利です。
ケースを外してフレームで運用すると、コンパクトで音も鮮明です。
被写体によっては4Kで撮影して、2Lには充分な画質で静止画を切り出すこともできます。

書込番号:19298528

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

2015/11/09 00:02(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>BB@Yさん

モニターが付いてないのがあるんですか…。
え゛って感じです。何にも知りませんでした。
4Kってのも知らないし…。

もう少し勉強してから出直します。
いっそ、リコーのWG-M1を買ってしまった方がよいかもしれませんね。

書込番号:19300980

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

読み込み

2015/11/05 19:05(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO4 session CHDHS-101-JP

スレ主 go cat さん
クチコミ投稿数:179件

gopro studioで本体にsdカード入れたままpcにつないで読み込みするか?
カードをリーダーに読み込ませて(usb3.0)で読み込ませるか、皆さんどちらでしょうか?

カードリーダーの方が早いと思うのですが余計な拡張子のデーターが入っていますので削除しますが
、gopro studioで読み込ませた場合、その拡張子(mp4以外)は読み込みフォルダーにはありません。

またprotuneで撮影した画像はAdobeのpremiereなどで編集するの方がgopro studioよりいい映像編集できるのでしょうか?
protune撮影モードの解釈は後で編集しやすいトーンのデーターを撮影ということでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19290697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDXCカードは何gbまで?

2015/10/31 22:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR

クチコミ投稿数:34件

microSDXCカードは何gbまで対応していますか?
128gのカードも使用できますか?長時間撮影をしたいです。

書込番号:19276350

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2015/10/31 22:18(1年以上前)

128GBは、使えましたよ。

書込番号:19276358

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS200VRの満足度4 re-wind 

2015/10/31 22:32(1年以上前)

>年収5千円さん
私は64GBまでしかメディアを持ち合わせていませんが
64GBはOKです
録画品質 記録ビットレートによりますがクラス10 U1は必須です

長時間撮影についてなのですが 外部電源接続により
電力系は確保できたとして 問題は熱ダレです
冬に向かう季節なので外気に当れば多少マシかもしれませんが
室内やクルマ車内だと長時間運用は難しいかもしれません
当方の個体では クルマ車内夏場最短1時間弱でシャットダウン
夜間ドライブでも3時間が最長でした
事前にオーバーヒートはWIFI経由のスマホに表示されます
AS100の時は長時間運用できたのですが AS200は少々熱に敏感です

書込番号:19276402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/11/01 07:14(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

回答ありがとうございます。
使用目的はバイクでの動画撮影です。なので、熱問題は大丈夫かと思っています。
電源はモバイルバッテリーとバイクからのUSBです。

書込番号:19277043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/11/01 07:22(1年以上前)

>auスープラさん

回答ありがとうございます。
128g使えましたか。
私は撮り始めたら数時間連続撮影します。128gを使用しての最高画質では何時間の撮影が可能でしょうか?

書込番号:19277051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2015/11/03 11:30(1年以上前)

>年収5千円さん

最高画質とは、また微妙な表現ですね。
各モード 64GBの倍程度とれると考えて良いと思います。(詳細は、マニュアルを参照願います。)
(参考までにHQモードでは、液晶に17Hと表示されました。)

連続録画は、2〜3時間と言ったところですが、
バイクで撮影していたこともあり、真夏でも特に問題は発生したことはありませんです。

書込番号:19283826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/11/03 11:35(1年以上前)

>auスープラさん
回答ありがとうございます。
たいへん参考になりました。

書込番号:19283842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

ジンバルが動かないのですが?

2015/10/31 16:28(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO

スレ主 mappi111さん
クチコミ投稿数:4件

本日osmoが届いて、アプリをダウロードして、アクティベーションも行いました。
OSMOを起動すると映像はスマホ上のアプリで観れるのですが、
ジンバルが脱力したままになっています。そして1秒起きにビープ音がなっています。
なにか起動手順を間違えてしまったのでしょうか?
ちなみにアプリ上ではアクティベーションの案内はもうでないです。。。

書込番号:19275349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/10/31 16:57(1年以上前)

所有してないので適当なレスですが、初期設定が必要だそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=lVN4z7nww8E

初期設定をしないと動作しないそうです。

書込番号:19275398

ナイスクチコミ!1


スレ主 mappi111さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/31 17:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。同様な手順をしたですが、症状が変わりません。。。
やはり初期不良なのでしょうか?連休の旅行に持っていく予定だったのですが、残念です。

書込番号:19275410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/10/31 18:20(1年以上前)

>mappi111さん

はじめまして。
動画拝見する限り、一瞬ジンバルが動いているように見えます。
モーターは生きているような気がしますので下記の方法で直りませんか。

・ビープ音が鳴っているときにトリガーを2回押す。

・それでも駄目でしたら、DJI GOと接続のうえ、設定内のジンバルからジンバル自動キャリブレーションを選択。

OSMOはモーター焼き切れ防止のために、モーターに負荷がかかったりすると
ビープ音が鳴って自動的にモーターを脱力させる仕様になっているみたいです。
良かったらお試しください。

書込番号:19275614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/31 20:26(1年以上前)

>mappi111さん

どちらでご購入なさいましたか?DJIから直接購入してる場合、サポートはメール対応のみとなっています。

とりあえず、送信から土日を除いて1日以内には返事は来るようです。

書込番号:19276004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMOの満足度5 re-wind 

2015/10/31 20:42(1年以上前)

>mappi111さん
OSMO手元に来てまだ3日目なのでまだまだ理解が深まってないのですが
アプリをダウロードして、アクティベーションもされたということなら
一応の手順を終えられたようですから 通常なら起動するはずですね
OSMOまだ 不安定な場面が見受けられます
 
るーと@6302さんのおっしゃる通り 
OSMO電源投入時 ジンバル3か所のロックが先に解除されていないと
ビープ音が鳴りしばし動作が不安定ではありました
私の場合はロック解除後ほどなく安定動作しています
ただ 昨日と今日二度 スマホとの連携がうまくできなくなった場面がありましたが
その際もジンバル自体は駆動しています
スマホとはWIFI接続そのものは認識しているのですが 映像表示等がなされず
遠隔操作が出来ない状態でした
しかしながら時間をおいて再度確認すると 何事もなかったように復帰しているので原因不明です

初モノで ファームウェア自体も煮詰めが甘い感じも受けます
今後アップデート等で煮詰めていただけたらと ひそかに願っています

書込番号:19276039

ナイスクチコミ!3


スレ主 mappi111さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/31 20:51(1年以上前)

みなさん 情報ありがとうございます。
トリガー2回押すと動画のようにブルブルとモータは動くので、モータはどうやら生きているみたいなのですが、
自動キャリブレーションが0%から一切進みません。。。
なにかセンサー系がおかしいのかもしれません。

土日のサポートがないと、モノがあるのになにもできないのはもどかしいですね。。

書込番号:19276054

ナイスクチコミ!0


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2015/10/31 21:31(1年以上前)

別機種

こんばんわ。

私も本日届いて、貧弱な取説見ながら初期設定していたのですが、
どうも上手く作動しなかったのですが、
ホームボタンをダブルクリックして、一旦アプリを終了して、
アプリを最初から起動してみてください。

チュートリアルが始まり、あーだこーだと進んでいくと、
チュートリアルを終了したら上手く接続でき問題なく動作しましたよ。

書込番号:19276190

ナイスクチコミ!3


スレ主 mappi111さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/31 22:14(1年以上前)

>pooh2010さん
チュートリアルまでいったのですが、
はじめの「まっすぐ持って下さい」のところから次へなぜか進めないです。。。
最新osのiphoneとipadで試しました。
なんかのバグなんですかね?

書込番号:19276336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/01 11:12(1年以上前)

もう一度、アプリを消して入れ直してみて最初からやり直してみてはいかがでしょうか?

色々試してみてもダメな場合、初期不良の可能性もあるのでDJIのサポートにメールで連絡を入れてみてはいかがですか?

販売店を通すと二度手間になって回答が来るまでの時間に遅延が発生する場合があると思います。

書込番号:19277532

ナイスクチコミ!0


pooh2010さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/03 16:31(1年以上前)

mappi111さん

動画を拝見した感じでは、カメラ部分が動作していないようですね。
ロックが外れ切れていないか?初期不良ですかね?

ハンドル部分とジンバル部分を一度外してから組み直してみるのもいいかもしれませんね??
ただ傾けたまま作業すると、ロックを外した途端にジンバル・カメラ部分が転がり落ちる可能性があるのでお気をつけください。

私はやってしまいました!!
危うく機種変したばかりのiPhone6Sの液晶部分に落下するところでしたww

書込番号:19284572

ナイスクチコミ!0


._さん
クチコミ投稿数:461件

2022/07/31 16:03(1年以上前)

>mappi111さんはちゃんとosmo使えたんでしょうか?
自分はosmo+なんですが今無性にリモートエクステンションがほしいです。
てか
>pooh2010さんのケース収納時のレンズの向きはそれが正式な向きですか?
このバイオリン型ケースはosmo用でosmo+のは海外ので見たら四角いケースだったり
自分が買ったのはリファービッシュ品だったので無理やり詰め込まれたか・・・

書込番号:24857371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信0

お気に入りに追加

標準

連続撮影時間

2015/10/26 16:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

スレ主 NS COOL 8さん
クチコミ投稿数:27件

拡張バッテリーを付けて
撮影しっぱなしで
実質何分の撮影が可能でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19261748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)