アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A1H

スレ主 NAJI_soNIcさん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。
USBでの充電中に撮影は可能でしょうか。

子供を連れての行楽などで、一日中つけっぱなしにしておきたいと思っています。(イベント的に良い場面を後から選択するため)
外付けバッテリーは大容量のものが安価で出回っていますので、こういったものと組み合わせて使いたいのですが、商品によっては充電中は撮影不可といったものもあるため、確認したく質問をしました。

ご存知のかた、ぜひ教えて下さい。

書込番号:18871840

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/15 11:37(1年以上前)

レスが無いですね。パナに聞いてみては?

書込番号:18873531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/15 13:01(1年以上前)

買った帰りに車のシガレットで充電しながら撮影できました。
モバイルでは試していません。

書込番号:18873758

ナイスクチコミ!0


piccolloさん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/15 13:04(1年以上前)

本体に付属のUSB-microUSBのケーブルをつないぎました。充電しながらでも、本体のスイッチをいれて、録画、写真、スロー録画できました。
おそらく、外付けのバッテリーでも大丈夫でしょう。

書込番号:18873765

ナイスクチコミ!2


スレ主 NAJI_soNIcさん
クチコミ投稿数:2件

2015/06/15 13:21(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

USB外付けバッテリーでの使用、可能そうですね。
これで心置きなく購入ができます。

改めて、ありがとうございました。

書込番号:18873804

ナイスクチコミ!1


sakaryuさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 HX-A1HのオーナーHX-A1Hの満足度4

2015/06/15 13:59(1年以上前)

機種不明

実験に使った機材群

今日はデイサービスの日なので、午前中の入浴中にカメラを録画放置してバッテリーを空にして、昼食後に普段持ち歩いてるAnkerR Astro E3 第2世代 10000mAhにカメラを繋いで電源ONしてから、iPhone5sからWiFi接続、アプリ経由で問題無く撮影開始出来ました。

書込番号:18873867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/07/01 13:52(1年以上前)

こちらの機種のバッテリー関係に興味があり質問させて下さい。

現時点での購入時のネックとなっているのが撮影可能時間(バッテリーの持ち)です。
それでUSBモバイルバッテリー等で充電しつつ撮影したいのですが、
撮影したままで充電されることはここの書き込みでわかりました。

質問は、そのまま撮影を続けたまま充電をした際の充電時間の長さのことです。

取説には充電時間は3時間と表示がありました。
撮影をしながらだともっとかかると思うのですが、どうなんでしょうか?
もし4時間とか仮に充電時間がかかったとき、逆を取れば4時間の撮影が可能になるという考え方でいいでしょうか?(記録メディアの件はおいておく)

ついでにもう一個質問。
例えば10000mAhのモバイルバッテリーを使用した場合、何回ゼロからフル充電できるのでしょうか?

ご存知の方いれば教えて下さい。

書込番号:18925975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 タイムラプスを4K動画にしたい!

2015/06/11 13:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200V

スレ主 赤い坂さん
クチコミ投稿数:2件

先日、タイムラプスを撮影したのですが、
4K画質で動画をつくりたいのですが、
良い編集ソフトなどありましたら、教えてください。

書込番号:18860556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/11 17:57(1年以上前)

赤い坂 さん

下記等どうでしょう。
http://www.sourcenext.com/product/sony/home/?i=gt_underbrandsearch
今月のキャンペーンはVegas Pro 13 EDITが格安になってますね。
VegasはレンダリングにSONYプロファイルが網羅されていて、最適と思います。

書込番号:18861101

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/06/12 06:55(1年以上前)

フリーソフトですとJPG2AVIというのが結構ポピュラーなようですね。以下のリンクはRX100での使用例です。
http://jcocolog.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/dsc-rx100-8a82.html

それからフリー版では1280×720までの制限が掛かっているようですが制限が外れている製品版もあるPanolapseも良さそうです。パン、ローテーション、ズームといったエフェクトを加えたり絞り値・シャッター速度・ISO感度から露出を自動で補正する機能も搭載しているようで作成の幅が広がりそうです。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130709_606868.html

書込番号:18862761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

100VRにするか200VRにするか…

2015/06/07 17:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS200VR

スレ主 tsuttonさん
クチコミ投稿数:8件

AS100VRとAS200VRでどっちを購入するか思案中です。
Youtubeにある同時撮影比較動画(外人解説なのでなにを言ってるかわかりませんがw)を見ると、若干200の方が解像感がいいのはわかりますがかなり微妙で、、、
100が悪いわけでもないし。。。
価格COMスペック表比較だけを見るとむしろ200の方が解像度低くなってますよね?

■総画素数
100VR 1890万画素
200VR 1280万画素

■動画有効画素数
100VR 1350万画素
200VR 880万画素

■静止画有効画素数
100VR 1350万画素
200VR 879万画素

解像度が下がっているのにほんのり画が良くなっている理由とかわかる方いらっしゃいますか?
価格COM最安店での比較て言えば5,000円差。
安いに越したことはないのですが「その差であればこの機能があるから200推し!」というなにか他にもメリットあればお教えください。

書込番号:18848783

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AS200VRの満足度4 re-wind 

2015/06/07 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

ピント調整

AS200 露出補正が出来る

tsuttonさん

SONY アクションカムはFDR-X1000V以外すべて使っています
(壊れたり紛失した物もありますが)
個人的に最近分疑っているのは 個体により解像度の違いがあることです
解像度というより ピント調整が追い込めてないような気がしています

今までのデータを検証すると 私の手元ではダントツにAS200が高精細
ついで ピント調整後のAS30 AZ1 AS15 最後がAS100という順番です
今までに何度も他社モデルも含めたテスト映像を撮り比べましたが
今のところAS200はかなり優秀
条件(屋外、室内、逆光、夜間、水中)により得意とするカメラは変わりますが
どの場面でも安定的な絵が撮れるAS200は好印象です

ピントを疑う根拠は レンズ交換の時に きちんと調整することにより
精細感が変わったからです(保証の限りではありません)
もっといえば マクロ的にピント位置を至近距離に合わせることも可能でした 
当然遠方はピンボケ
AS100はピント調整する前に壊してしまったので 検証が出来ていません


なお 画素数については ほとんど影響無いと思います
フルハイビジョン規格であれば 200万画素強あれば事足ります
SONYアクションカムは手ブレ補正を全画素の中からクロップ(トリミング)で補正していますから 周囲の余分な画素が必要になりますが それでも800万画素もあれば十分でしょう
センサーサイズが違いすぎますから比較対象にはなりませんが
10年ほど前のカメラNIKON D2H 400万画素の撮れる静止画と 
200VR 879万画素の静止画では 400万画素に軍配が上がりました

また YOUTUBEでの検証ですが テスターがきちっとテストしたものでも
YOUTUBEアップロード後 再エンコードされかなりノイジーになることがしばしばです
私のYOUTUBEサイトにも複数の検証データをアップしておりますが
元映像との違いに愕然としています

tsuttonさんがどのようなシーンをお撮りになりたいのかわかりかねますが
お勧めとしてAS200でしょうか
AS200から装備された 露出補正は私にとっては大きな魅力の一部です
夜景や 逆光時、スノーシーンにおいて今まで以上使いやすくなりました

参考までに私のテスト動画です 他にも多数あり
SONY HDR AS200 vs AZ1 vs AS30 Stabilizer
https://youtu.be/a0MRddptPHI

ADIXXION vs HDR AZ1 vs HX A500 vs GOPRO HERO3
https://youtu.be/kdWSjRLjC4s

SONY AS30 AS100 Comparison PREMIERE EDIT
https://youtu.be/9uqzxAKFy5k

書込番号:18849600

ナイスクチコミ!5


スレ主 tsuttonさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/07 22:16(1年以上前)

ありがとうございます!
なるほど。。。
解像度よりもピント追い込みの差、、、、
AS100とAS30の比較動画を見てびっくりしました。
手ぶれ補正は100が上ですが30の方がくっきり綺麗に見えてる!

さすがに僕は分解調整する勇気はないので、おっしゃるように200にしておいた方が無難ですね(><)
サンプル動画付きでわかりやすくご回答いただき感謝します(^^)

書込番号:18849785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/16 12:23(1年以上前)

私がお店で聞いたときに、100Vはスマホで動画を再生して確認ができないって言ってました。
リモコンなしを買おうと思ってた私には地味に影響でかいので、私は迷わず200Vを買いましたよ。

書込番号:18876821

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X1000V

クチコミ投稿数:434件 FDR-X1000Vの満足度5 youtube 

FDR-X1000Vでドライブ動画を撮っていますが
現在米国で
速度表示をqからマイル表示に変える方法で困っています
60マイルの道路を走っているのに速度表示が100Kmでは違和感が在ります
自在にマイル表示に変更できないものでしょうか

書込番号:18841982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件 FDR-X1000Vの満足度5 youtube 

2015/06/07 12:03(1年以上前)

デジタルカメラ/ビデオカメラ

チャットで解決いたしました!

出来るように成りました!ワハハハ

書込番号:18848078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ドラレコ

2015/05/29 23:10(1年以上前)


ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1

クチコミ投稿数:123件

この商品はドラレコとして使うことのデメリットを教えてください。もちろんドラレコのみのためではなく、サブの用途です。

書込番号:18821751

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/05/29 23:36(1年以上前)

動作や本体が夏の車内温度に耐えられるのか?。(キャビンはエアコンが効いていても、ダッシュ辺りは相当高温)
150分録画すると240分充電が必要。
電源がスライドSWでは無く押しボタン式のようなので、車のアクセサリー電源との連動ができないと思う。

書込番号:18821833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/30 06:07(1年以上前)

お早うございます。

WG-M1はまず固定具探しからのスタートになりますね。また充電池等込みで190gと言う結構な重量級でありレンズ方向に長い形状で画面の90°回転設定も無いようですから固定そのものに多少難儀する事が予想されます。

それから以下のレビューにあるようにWG-M1自身の熱で過熱防止が働き停止してしまうこともあるようです。花とオジさんも書かれているようにダッシュボードは手で触れない位アッチッチになる事もありますから設置場所によってはその時点で録画不可能になるかもしれません。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/214712_46305260/1.1/

画角は広く給電動作やエンドレス録画は可能なようですから見通しの良い広角な連続録画に関してはドラレコと遜色無いでしょう。

書込番号:18822273

ナイスクチコミ!3


楓RRさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 RICOH WG-M1の満足度5

2015/06/02 21:13(1年以上前)

こんばんわ。
表題のドラレコについてですが、自分は市外や県外に出掛ける時に、WG-M1を装着しています。
車両はNBOXで下記の固定具を装着しております。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005QWIQ9O/ref=aw_wl_ov_dp_1_2?colid=3GCANVNJV0QZ8&coliid=I38TKOXW9IJB7O
余程、重量のあるカメラではない限り外れたりすることは
ありませんでした。
(今までで一番長い時間は2時間弱)
このWG-M1は給電しながら撮れそうですので、車のシガーソケットからマイクロUSB経由で走行中は撮れそうです。
(実際に給電しながら撮るほど走行してません)

書込番号:18833665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2015/06/02 21:20(1年以上前)

皆様
ありがとうございます。本当は車にドラレコをつけようと思ったのですが、パーキングモードなど、バッテリーに悪影響を与えることが心配で、いわゆるドラレコでないものを探してみました。その場合、ドラレコとして機能しなくてもムービーとして使えるという気持ちもあります。
どれも一長一短。難しいです。

書込番号:18833703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画スタートを、しなくなりました。

2015/05/22 20:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AZ1

電源切れた状態で、録画ボタンを押しても(上部の赤丸の録画ボタン)録画できず、電源が入るだけになってしまいました。
もう一台は、録画スタートします。

電源切れた状態から、ボタン一度押すだけで録画が始まる設定がわかるかた、おりますでしょうか。


#az1本体を電源いれて、リモコンで確認すれば、動画画面になっております(静止画状態ではありません)
#az1本体リセット済み

書込番号:18800237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/22 20:08(1年以上前)

スリープにしていますか?

書込番号:18800245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/23 09:30(1年以上前)

メーカーのサポートに問合せしたほうがいいと思います。

書込番号:18801715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/05/23 19:11(1年以上前)

お手数かけます。sleepの設定方法教えていただけますでしょうか?


夜型で電話厳しい。話すの苦手。解決しなければかけますね。

書込番号:18803154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)