アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21678件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

スキー場での撮影について

2015/02/19 20:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AZ1

スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

こんにちは。
この機種をスキー場で使用された方いますか?

質問なのですが、白飛びは大丈夫でしょうか?
特に晴れたスキー場で撮影したときなど、どうでしょうか?
晴れた日でも綺麗に写りますか?

この機種に限らず他のウェアラブルカメラで使用された経験でもかまいません。
撮影良、撮影可、撮影不可等の情報を教えてもらえないでしょか。

自分は別のアクションカメラを持っていますが、
スキー場ではどうも白飛び気味になる傾向があり、多少の不満があります。

よろしくお願いします。


書込番号:18495499

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AZ1の満足度5 re-wind 

2015/02/19 23:00(1年以上前)

tomokitiさん

今季久しぶりにスノーフィールドに持って行きましたが 豪雪だったため白飛びはさすがにありませんでした
参考にならずすみません
その上で カラーモード ナチュラル(ノーマルだったかな)であれば 編集時に補正が効きます
ところがビビッド設定だとハイコントラストで白飛び 黒つぶれが顕著に感じています
一見ビビッドは綺麗ではありますがデメリットもあるようです

で 近いうちに発表されるであろうSONY HDR AS200Vや 1000V(海外では発表済み)は
ようやく露出補正機能が搭載されるようです
これで スノーフィールド、真夏の炎天下ビーチでの白飛びや
夜景のイルミネーション撮影時黒浮きが解消されると思っています
ちなみに GOPRO HERO4も露出補正が出来るようです

アクションカム 各社の傾向がみられる比較画像を最近用意していましたので
よろしければ参考になさってください

JVC ADIXXION vs SONY HDR AZ1 vs PANASONIC HX-A500 vs GOPRO HERO3
http://youtu.be/kdWSjRLjC4s

書込番号:18496328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/02/20 06:53(1年以上前)

今シーズンは6日間滑りましたが、スキー技術のレベルアップに
集中したいので、Goproを付けて撮影していませんが、来週末
3日間滑りに行きます。
その時、Gooroで撮影します。

白飛びの件、レンズの前に偏光フィルター膜を
購入し、付けるとかするしかないです。

書込番号:18497090

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomokitiさん
クチコミ投稿数:110件

2015/02/20 09:45(1年以上前)

>>撮らぬ狸さん
>>今から仕事さん

レスありがとうございます。

有名どころのメーカーで(Gopro、sonyなど)、一部の上位機種だと、露出補正やカラーモード変更+編集または偏向フィルター装備?などで白飛びへの対応ができるのでしょうか。
私の機種は、そのようなことができず、調整しろがありません。;;

価格がこなれてくるまで、我慢して現行機を使うことにします。




書込番号:18497458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HDR-AZ1の満足度5 re-wind 

2015/02/21 23:32(1年以上前)

tomokitiさん

現在どのメーカーのアクションカムをお使いかはわかりませんが
露出補正が出来る機種はまだ一部のようです

私はSONY AS15からアクションカムを使いだし
その当時よりメーカーには露出補正が出来るよう要望を出していました
(普段から一眼レフを使用おり 露出補正は多用していましてメーカーにお願いしているところです)

私の手元で今現在露出補正が出来るモデルはpixpro sp360のみです
このカメラは360度見渡せる画角が魅力ではありますが 
一般的なアクションカムとしては画質(ビットレート、フレームレート)や
重量的なことから使いにくいと思います

その上で 編集ソフトである程度はコントラストの調整もできるかとは思いますが
白に飛んでしまっていたり 黒つぶれで記録されていたら対処の仕方もありませんしね

あとは今から仕事さんのおっしゃるNDまたはPL系フィルターも効果を発揮すると思います
ただ どのメーカーもほぼ純正でそのようなフィルターを用意していませんし
フィルターネジも刻んでありませんからサプライヤーのパーツの応用と経験値が必要となりそうです
また ケラレやスキー、ウォーターシーンにおいてはフィルター内の結露(曇り)も気になるところです

書込番号:18503699

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2015/02/22 09:52(1年以上前)

〉NDまたはPL系フィルターも効果を発揮すると思います
〉ただ どのメーカーもほぼ純正でそのようなフィルターを用意していませんし
〉フィルターネジも刻んでありません

上記のようなフィルターは設計段階において「内蔵」の構成でなければ、
アクションカムとしては甚だ使いにくい形状になってしまう可能性が高くなりますね。

アクションカムの大多数は魚眼レンズのような超広角〜超々広角で、
かつ本体の「前玉に見えるような部分が突出した凸レンズ状」になっており、
更に「その前玉に見えるような部分」の外径は、そのままフィルターを付けるには【あまりに小さすぎる(小径すぎる)】※超広角〜超々広角に対して。

フィルターを接着したり仮止めする場合、「前玉に見えるような部分」の大きさを基準にするでしょうけれど、「超広角〜超々広角の画角」による「ケラレ」を念頭に置く必要があるわけです。


「前玉に見えるような部分が小径」であることと、「超広角〜超々広角の画角」を考慮した外付けフィルターは、「画角調整の部分」が必要になるわけです(ケラレに対処する場合)。

上記の「画角調整の部分」とは具体化的には、「フィルター径変換アダプター状」となり、大小径の差が少なくとも2倍以上になると思われます。

スレの機種の場合、直径50mmぐらいの外付けフィルターが付くような感じになるのでは?と思いますから、使用上は多々の支障があると思います。


ということで方法論的に、フィルター装着に対して、一部の反射望遠レンズや大型望遠レンズのような「内蔵フィルター」とする設計が望まれるわけですが、
スペックの実焦点距離だけ見ると、フィルターを内蔵することは恐らく安直に済まないでしょうから、フィルター内蔵のため設計が必要になるでしょうし、
NDは脱着式あるいはターレット式などで切り替え可能としても、PLフィルターは「回転させて調整する」こと必要ですので、釣り用や自動車運転用の偏光サングラスと同様に軽減する反射光を限定するほうが良いかもしてません。

書込番号:18504825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集ソフトは何を使われてますか?

2015/02/18 13:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件

この機種を購入して3ヶ月が過ぎます。

動画編集ソフトはソニーのVegas Movie Studio HD11.0を購入しましたが、難しくて編集できません。

簡単に編集できるソフトがあればご紹介ください。(ムービーメーカーは編集に時間がかかり対象外です)

編集の内容は切り取り、バックミュージック、テロップなど入れば十分です。

情報宜しくお願い致します。

書込番号:18490916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/18 15:44(1年以上前)

Power Directorなんかは取っ付きやすい方ではないかと。

書込番号:18491175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/02/19 06:32(1年以上前)

カット&結合と簡単な文字入れでは、TMPGSmartRenderを使用し
少し凝った編集をするときは、TMPGVideoMasteringWorksを
使っています。
上のソフトはエンコードしている箇所が少ないので動画の劣化が
少ないです。

書込番号:18493472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2015/02/19 10:42(1年以上前)

アマゾンに、このソフトの解説本が売られています。書店では、手に入れにくいと思います。辞書的な代わりにはなると思います。(アマゾンには絶版本が売られていることが多いです)
プラチナ12を使っていますが、最初は、他のソフトと使い勝手がだいぶ違うので戸惑う点が多いですが、慣れてくるとよくできていると感心します。11をお使いだとすると、OSは、vista XPのような気がいたしますが。11だとこのカメラのキャプチャーかファイルが読み込めるかどうかが気になるところのような気がいたします。

書込番号:18494007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/19 11:02(1年以上前)

大憤志 さん

Vegas系は少しクセありますが、慣れれば大変使いやすいと思いますが。

Movie Studioより簡単にということであれば、
カット編集主体ならTMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 (TMSR4)。TMSR4は追記できるBDAV形式のBDも作れます。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr4.html

あと、編集からディスク作成まで1本で完結し、機能豊富ながら凝った編集をしない場合でも扱い簡単なのが、
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/features_ja_JP.html
PDR13はコスパ良いです。

書込番号:18494073

ナイスクチコミ!2


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件

2015/02/19 19:05(1年以上前)

ナイトウォッチさん、情報ありがとうございます(^^)v

Power Director使いやすそうなソフトですね。

無料体験版もあるようですので一度試してみます。

書込番号:18495307

ナイスクチコミ!0


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件

2015/02/19 19:12(1年以上前)

今から仕事さん、情報ありがとうございます(^^)v

TMPGSmartRendeとTMPGVideoMasteringWorks使用されているんですね。

検討材料にさせていただきます。

書込番号:18495325

ナイスクチコミ!0


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件

2015/02/19 19:20(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、情報ありがとうございます(^^)v

OSはWindows7を使用しています。

ソースネクストで安価だったので3か月前に購入しました。

このソフトをゆくゆく使いこなしたいので、解説本を購入して勉強します。

書込番号:18495343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/02/19 19:23(1年以上前)

一通りのことが全部できる PowerDirector13 がお勧め。
4K対応、H.265対応など、今後長く使えそう。
操作も簡単な方で扱い易いかな。
アクションカムならマルチカムをすることが多そうなので、
複数の映像の同期を簡単に合わせることが出来る PowerDirector13 は良いと思います。
幾つかのバージョンがありますが、最低でも Ultra 以上のものを選んでください。
初心者には安心して勧められます。

書込番号:18495352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件

2015/02/19 19:28(1年以上前)

色異夢悦彩無さん、情報ありがとうございます(^^)v

Vegas Movie Studioは勉強しながら使いこなしたいと思います。

それと並行して、皆様からアドバイス頂いたソフトを導入し編集していきたいと思います。



書込番号:18495372

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件 ADIXXION GC-XA2の満足度3

2015/02/19 20:07(1年以上前)

遅くなりましたが、私はグラスバレーのEDIUS Neo 3.5を使っています。良いのか悪いのか分りません。
取説が付いていなくて別途解説本を買いました。しかし、あんまり読んでいません。

書込番号:18495486

ナイスクチコミ!1


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件

2015/02/19 22:13(1年以上前)

何時もゴロゴロさん、情報ありがとうございます(^^)v

PowerDirector13 がお勧めなんですね。

無料体験版を試してみて、良ければ購入します。

動画編集は根気が必要ですね。

書込番号:18496076

ナイスクチコミ!0


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件

2015/02/19 22:18(1年以上前)

6084さん、情報ありがとうございます(^^)v

色んなソフトがあり迷いますが、PowerDirector13のお試し版と

VEGAS MOVIE STUDIO HD PLATINUM 11 Starter Manualを注文しましたので、

皆様のアドバイスを参考にしながらチャレンジしてみます。



書込番号:18496104

ナイスクチコミ!1


スレ主 大憤志さん
クチコミ投稿数:103件

2015/02/19 22:26(1年以上前)

皆様の迅速なご対応にお礼申し上げます。

PowerDirector13のお試し版で現状の動画を編集してみます。

そして、VEGAS MOVIE STUDIO HD PLATINUM 11 Starter Manualを注文しましたので、

届いたら、根気よく勉強して使いこなせるように頑張ってみます。

情報提供して頂いた皆様に感謝です(^_-)-☆

書込番号:18496153

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

そろそろ、

2015/02/18 00:07(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

この機種が海外で発表されたのが昨年3月との事ですので、
後継機種もそろそろ発表でしょうか?

電池交換できるようになるのか?手ブレ、傾き補正できるモードは増えないのか?
欲しい時が買い時というのは分かるのですが、
早く後継機種がどうなるのか知りたいです…。

まだ情報はどこからも漏れてこないですかね〜!?

書込番号:18489352

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/02/18 09:20(1年以上前)

お早うございます。

HX-A500は正式発表になる前に2014年1月のCESで展示されたという前触れがありました。しかし今回はこういったこともありませんでしたので暫く新製品の発表は無いんじゃないでしょうかね。

GoProやソニーのアクションカムとはやや異なるポジショニングの製品展開ですけれど求められる基本性能は同じだと思うんですよ。まずは暗所性能の向上とか歪曲の補正具合とかが地道に改良されて実使用時にいい製品だなと思わせるようなブラッシュアップがされるといいですね。

書込番号:18490117

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A500の満足度4 re-wind 

2015/02/18 22:14(1年以上前)

私もPANA HX系アクションカムの更なる進化を同じく期待しているものです
CP+でもまだ兆候が感じられなかったようです
JVC ADIXXIONシリーズも立ち消えになったみたいで少しさびしいところです

PANA HX系は過去2機種とも使っていまして 他社アクションカムとは違う用途から重宝しています
さすがにA100の描写は最近のモデルと比較すると耐えられなくなってきましたが 
A500はまだまだ現役で使えると感じています

そこで進化バージョン個人的要望としては 
1.レコーダー部の小型薄型化
2.バッテリー交換が可能であること
3.露出補正搭載(GOPRO HERO4/SONY AS200は対応)
4.ケーブルの柔軟性 強度との兼ね合いもあるでしょうがもう少ししなやかに
5.レコーダー部に1/4インチ三脚ネジ穴
更に更に
4.カメラとレコーダー部のケーブルが取り外せて ショート、ロング等場面に応じた長さが選べたらと。
5.上記ついでに画角の違うカメラ部のオプション
  より細く小さなカメラ部 360度超広角レンズ搭載カメラ部など
いかがなものでしょう?

書込番号:18492500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2015/02/20 09:33(1年以上前)

一体型カメラにも変身できるようなアダプターもあっていいかなともおもいます。多様とに使えるということは、楽しいと思います。

書込番号:18497428

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2015/02/25 09:41(1年以上前)

やはり待ちきれないのでオレンジカラーを購入してきました。
時間はプライスレスだと思って...^^;

セッティングしていて分からないのですが、
1920×1080 30Pのスタンダードなら傾き補正が出来るのですが、ブレ補正は同時に出来ないのが仕様でしょうか?
スマホのアプリ上では同時に出来るようになってる気もするのですが。

書込番号:18516107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/02 12:26(1年以上前)

安くなってきましたので、昨夜、購入しましたが、さらにどんどん安くなってますね。画素数の増したセンサーを搭載し、手振れ補正のできる新モデルが出るのかも知れません。新モデルは高くて手が出ないだろうから、HX-A500で仕方なしって感じの反面、届くのがとても楽しみです!!

書込番号:18534805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 20:37(1年以上前)

sonyも新機種をだしましたが
後継機はまだですかね
充電機能 電池交換 録画時間延長 これだけでとびつきますが
新機種情報は何処が一番はやいでしょうか 業界雑誌?

書込番号:18582425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/17 23:08(1年以上前)

モバイルバッテリーから給電しながら使用できるのでバッテリーの心配はないです。勿論、充電も可能です。また、64GBを認識しますので、撮影時間も大丈夫です。個人的には、傾き補正を常用可能にして欲しいと思いました。ウィンドジャマーを購入しましたが、これは自作のものと効果が同じでした(手芸店でフェイクファーを購入して少し工夫すれば同じ効果のものが作れます)。何と言っても、カメラ部が小さいので、これに代わるものはないだろうと思っています。それだけに新モデルが気になります!!

書込番号:18589887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2015/06/23 23:50(1年以上前)

接続したままで動作確認済みのお勧めモバイルバッテリーがあったら教えてください。

書込番号:18902085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/07/04 22:24(1年以上前)

別機種
別機種

くろくまにゃんさん こんにちは

もうバッテリー購入されているかと思いますが・・・。

ANKER Astro M3 5200mAh

HX-A100ですが、カメラ本体と背中合わせにしても、
長さと厚みはほぼ同じで、幅は少しバッテリーの方がスリムです。
あいだに滑り止めを挟んで輪ゴムで留めてから、ジップロックに入れてさらにポーチに入れてます。
RECはON、OFF繰り返しでおよそ7時間以上は給電を保ってます。
なお自分は水辺で使うので故障等は承知の上での使用です。

書込番号:18936430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダとして使えませんか

2015/02/17 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

スレ主 ventokunさん
クチコミ投稿数:6件

2時間以上連続して運転しないので、ドライブレコーダとして使いたいと思っています。何方かドライブレコーダとして使っていませんか?また、使っていなくても他の機種をお使いの方からのご意見も歓迎です。よろしくお願いします。

書込番号:18489152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/18 05:32(1年以上前)

記録エリアの容量管理がしっかりできるなら本機種に限らず代用出来るのでしょうけれど。
サイクル録画や電源ONで録画開始可能でないと不便では?

書込番号:18489692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2015/02/18 08:53(1年以上前)

カメラをダッシュボードに固定できる工夫さえすれば、できるでしょう。問題は、バッテリが撮影時間、持てばということですね。

書込番号:18490042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/02/18 09:55(1年以上前)

代用より、その物を、買った方がいいです。
電気の問題とか、取り付けとか。
全走行を撮るのか、急発進・急停車・外圧の時だけ、撮ればいいのか。

書込番号:18490208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/02/18 10:46(1年以上前)

余っているスマフォで十分。
わざわざ買う必要なし。
機能もビデオカメラで撮るより高機能。
シガーライターから電源供給で回しっぱなしでOK。

androidの場合だと、これがお勧め↓↓

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hovans.autoguard&hl=ja

有料ライセンス
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hovans.autoguard.key

sim無し運用できますので、使っていない端末があればお勧め。
android2.2以上で使えるので条件さえ満たしていれば古い端末でもOK。
画質云々は端末のカメラ性能に依存します。

書込番号:18490355

ナイスクチコミ!1


スレ主 ventokunさん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/18 22:33(1年以上前)

皆さん、いろいろ意見をいただき、ありがとうございます。確かに電源が一番の問題なのですが、ドライブレコーダのシガーライターからの電源ケーブルも邪魔なので、モバイルバッテリが使えれば嬉しいと思っています。使えそうなご意見もいただけましたので、前向きに検討してみようと思います。皆様、ありがとうございました。

書込番号:18492595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/02/18 23:12(1年以上前)

>ドライブレコーダのシガーライターからの電源ケーブルも邪魔なので

裏側で電源分岐させてケーブルはピラー〜天井裏通せば、ケーブルの露出は最小限で済みますよ。

書込番号:18492790

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビューと、バッテリーの持ち

2015/02/17 12:45(1年以上前)


ビデオカメラ > エルモ > QBiC MS-1

スレ主 kame65218さん
クチコミ投稿数:122件

ご購入された方、教えてください。次の2点が気になります。

1.動画撮影中、どんな画角で撮影されているかを、Wi-Fi接続したアンドロイドスマホで、こまめにチェックしながら撮影したいのですが、実用上、問題ないでしょうか? 実際の撮影画像とライブビューの時間的誤差(0.5秒ぐらい遅れるとか)は気にしないのですが、Wi-Fi接続が煩雑に途切れるようでは困ります。撮影中のカメラとスマホの間の距離は50センチぐらいです。

2.最高画質で動画の連続撮影をした場合、バッテリーは何分ぐらい持ちますでしょうか? また動画連続撮影の場合、録画した動画ファイルはひとつにまとまりますか?(機種によっては、2GBごとに新しいファイルが作られたり、15分撮影ごとにいったん止まってしまうものもあると聞きました)

以上、よろしく御教授ください。

書込番号:18486942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 QBiC MS-1の満足度5

2015/03/07 23:49(1年以上前)

こんにちわ。

仕事で使ったことがあるのですが、
WIFI接続は途切れる事はなかったですよ。
(カメラ、スマホとの距離は1m以内)

ただ、つながりにくい事が1度あったのですが、
その時は、周辺でWIFIが飛びまくっていました。
(ビジネスの展示会。スマホのWIFIチェッカーで空きがない状況)

周囲でWIFIを使用している人が多い状況では、
途切れる事があるかもしれません。

ファイルの分割ですが、設定で確か選べるようになっており、
最大でも30分で分割だったと思います。
ただし、連続撮影は可能で、
30分毎に新しいファイルが作成されるイメージでした。

参考になるかわかりませんが、、、。

書込番号:18554392

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘルメット装着について

2015/02/17 12:42(1年以上前)


ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1

スレ主 taka0401さん
クチコミ投稿数:72件

この製品の購入を考えてますが 標準で付いている「WG粘着マウント」でヘルメットにも装着と掛かれてますが、接着面も小さく 曲面ではないので 上手く固定できないのでは?と思うのですが スキー等でヘルメットに標準のマウントを使ってる方とかいらっしゃれば使用感を聞きたいです。

書込番号:18486926

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)