アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

この製品を購入して分かったのですが
4K画質の撮影で傾き補正やブレ補正が
出来ないのはなんとなく容量とか性能
の問題で分かるのですが、
撮影が画角がワイドしかできないのが
不思議です。
折角の高画質はあの魚眼レンズのような
歪んだ画像。
なぜなんだろう?

書込番号:18264663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/13 09:09(1年以上前)

メーカーに問合せしてみるとか・・・

書込番号:18264744

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A500の満足度4 re-wind 

2014/12/13 09:19(1年以上前)

4K設定で撮影したことがなかったので この画角制限は知りませんでした

で 調べたところメーカー仕様書に 撮像センサーの 総画素数こそ1276万画素となっていますが
有効画素(16:9)908万画素とあります
4kの場合には830万画素必要で 908万画素からわずかしか余裕がないことになります
このカメラHX-A500の画角変更は光学的に行われているのではなく
中心部をトリミング(クロップ)してやや望遠よりに見かけ上しています
合わせて魚眼特有の周囲の歪みも緩和されています
(ほぼすべてのアクションカム画角変更は同じ仕組みです)
このことから908万画素4K設定でトリミングをおこなうと解像度が不足してしまい4Kにならなくなってしまいます
これが2Kモードなら 207万画素でですから少々トリミング(クロップ)してもまだまだ余裕があるということでしょう

なお先日 撮影モード→スローモーションモードにして撮影を行おうとした時
同様に 選択肢はなく最大画角しか撮影できませんでした(逆でなくてよかったけど)

個人的には 4Kの編集および視聴環境が整っておらず 今のところ宝の持ち腐れ状態です

書込番号:18264768

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/13 09:42(1年以上前)

4K動画は1920x1080の4倍の画素量があります。
単純にカメラの画像エンジン処理能力のためと思います。

書込番号:18264840

ナイスクチコミ!1


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件

2014/12/13 17:27(1年以上前)

勝手な推測ですが〜。
4K規格は複数あるようです。今4KTVなどに採用し、販売されているのは‘4K UHDTV’と言う規格のものです。
画素数で3840×2160、縦横比16:9の画面になります。
家電メーカーさんはこの規格でTVを作りますので、そのTVで等倍でそのまま鑑賞できる動画は好都合です。
TVもカメラも同一画像規格なら製造側も楽ですし、ユーザーサイドでも取り扱いが楽だとも思います。
更に、まだまだ高価な4KTVを普及させるのにも好都合でもあります。
その解像度が必要か否かはユーザーニーズ次第ですが、製造側は何としても4KTVを購入してもらいたいのがホンネでしょうね。
スレ主様はこのカメラで撮った動画を鑑賞するのに何を利用しているか知りませんが、4KTVのニーズが生じたのは確かです。

書込番号:18266160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2014/12/14 17:41(1年以上前)

しかし、あくまでもノーマルが標準であって
画角がワイドしか撮影できないのはおかしい
と思いませんか?

どうしてもあの魚眼レンズのような画像で
4K画質で撮影しても…

またこちらは自転車専用撮影用にして
4Kムービー買いますか。

書込番号:18269890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2014/12/25 20:34(1年以上前)

ワイドすぎる画角をレンズの先にかぶせて光学的に補正できる
アタッチメントのようなものがあるといいですね。

書込番号:18304945

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ABPAC-301との互換性について

2014/12/12 18:35(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO4 Black Edition Adventure CHDHX-401-JP

スレ主 ばしこさん
クチコミ投稿数:103件

先日Gopro4 Black Editionを購入しました。
3+で使用していた大容量バッテリーABPAC-301を装着したのですが何度電源を、切っても勝手に電源が入ってしまうのですが互換性がないのでしょうか?

書込番号:18262995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/12 18:53(1年以上前)

バッテリの互換性はありません。
http://www.tajima-motor.com/gopro/store/products/detail.php?product_id=15

書込番号:18263041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/12 18:56(1年以上前)

goprohero3と予備用互換バッテリを3つと充電器を
持っていますが、hero4が入手出来たら、hero3と
一緒に処分します。

書込番号:18263047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばしこさん
クチコミ投稿数:103件

2014/12/12 19:47(1年以上前)

今から仕事さん
付属の電池は形状が違うのでつかえません。
それは見ればわかりますが?
ABPAC-301と401とな違いなんですが

書込番号:18263187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/12 23:46(1年以上前)

増設バッテリの方ですね。
仕様書を見るとgopro4でも使用可ですが、
ファームウェアが対応出来ていないかも
知れません。

書込番号:18263987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SONY HDR-AS30VRとの比較

2014/12/11 16:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

クチコミ投稿数:39件

現状同等価格のSONY HDR-AS30VRとの比較を聞かせてください

書込番号:18259518

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A500の満足度4 re-wind 

2014/12/11 21:23(1年以上前)

オバQタロウさん

両機種その他を使っていますが 目的用途によって一概にどちらがいいかは判断しかねます
発売時期の新鮮さから描写はHX-A500のように思いますが
ケーブルの取り回しにが気にならなければ HX-A500
気になればSONY AS30でしょう
しかしながら HX-A500はケーブル取り回しでもカメラ部が小さいゆえに撮れる映像もあります
ブレ補正はSONY有利 ちなみにAS30とAS100なら AS100更に有利


ちなみに SONY AS30は防水ハウジングに仕込むことが前提の形状で
固定に制約があり結露対策もそれなりに必要です
(スケルトンフレームAKA-SF1を別途購入すれば保持できます)
対して PANA HX-A500は本体で必要十分の防水対策が施されており
そういった問題点が少なくなります カメラ保持も軽量ゆえ簡単

また SONY AS100は本体のみで防水対策(ハウジングも付属)されており
保持および結露対策にさほど気に止めなくて済みます

実際に運用してみて 各機種使える場面が大きく違うように感じてます
オバQタロウさんの撮影目的がもう少し明らかになれば 判断も変わりそうです

書込番号:18260369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/12/12 23:42(1年以上前)

ウェアラブルカメラにして4K動画が撮れることに魅力を感じて購入しました。

アウトドアの画像を撮ろうと思っていました。結果、本体の撮影能力以前にあれこれ比較してSONYに軍配をあげます。

youtubeとかにアップされている4K画像がたとえハイビジョン画質でもきれいに見れるのを期待していましたが、A500本体からは4K画像をHDMIケーブルなりで表示できないため、私の現状の環境では画質を享受できませんでした。
自身の経済力の無さから4K画像を再生できる環境が整わないと役立たないようです。

画質性能以前に、アウトドアで使用するのを前提にすれば、本体内蔵で実質1時間程度の撮影でバッテリーが上がってしまいそのあと充電しなければ使えないので予備のバッテリーに交換できるのがSONYに軍配をあげたいちばんの理由です。

書込番号:18263975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムラプスが出来ない。

2014/12/10 19:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:33件

昨日ネットで購入したAS100VRが届きました。取扱説明書にかじりつきましたが、タイムラプスの解説が無かったと思います。現在使っているキャノンのデジカメSX50HSがカメラでタイムラプスの動画が作成されてたので、勉強不足でどのカメラもそんな機能がついてるのかと思ってました。タイムラプス動画を作成するには有料の編集ソフトを購入するしかないのでしょうか? お知恵を拝借出来ればありがたいです。

書込番号:18256748

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2014/12/10 22:18(1年以上前)

これって、小型のビデオカメラですよね。
タイムラプス動画はカメラにした方がよいかと思います。

ちなみに、タイムラプス動画を作成する場合、無料ソフトで十分可能です。

Windows ムービー メーカー
Picasa
SiriusComp

などなど

書込番号:18257367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/12/11 06:08(1年以上前)

早速のご回答有難うございました。どうしていいか困ってました。すぐに試してみようと思います。今持ってるSX50HSで作成出来るのは実際はタイムラプスもどきしか出来なくて、説明書にもジオラマ風動画となってるものですから、、、今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:18258093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/12/11 20:52(1年以上前)

ryo爺ちゃんさん

AS100でもタイムプラプスは可能です
AS100 タイムラプスで検索されれば数多くの動画がヒットします
タイムラプスはアクションカムの機能の売りとして必須のようです
もちろん私もAS100でタイムラプス撮影はしていますが
メインはデジタル一眼レフを用いたタイムラプスです
シャッター速度や露出 ホワイトバランス等が細かに設定できますので。


でも手軽さではAS100の方がはるかに簡単

ちなみに 私の場合 タイムラプス撮影を動画に編集するために
ADOBE Premiere CCを用いています
SONYの取り込みソフトでは検証したことがないので具体的な方法は他の方のレスにお任せしたいと思います

書込番号:18260225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/12/11 21:02(1年以上前)

撮らぬ狸さん どうもアドバイスありがとうございます。早速試してみますね。上手くいけばyoutubeに投稿してみたいなぁと思っています。(因みにハンドルネームは4011tama1です) 今後共宜しくご教授お願いします。

書込番号:18260271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

外部電源の選択

2014/12/08 19:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:1件

AS100VRの外部電源ですが、「cheero Energy Plus 12000mAh 」とジョイントしてどのくらい使えますか?

書込番号:18250362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/08 20:21(1年以上前)

このスレが参考になるかと
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000625196/SortID=17717112/

その中の書き込みでリンクされているこの映像↓が13000mAhで検証しています。

https://www.youtube.com/watch?v=y2KzujlTovE

12000mAhですので8%ぐらい少ない感じの目安ではないでしょうか。

書込番号:18250535

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/09 08:13(1年以上前)

お早うございます。

AS100VのバッテリーはNP-BX1というもので容量は1240mAhということです。AS100VのハンドブックによるとNP-BX1での撮影時の操作を伴う実撮影時間は60分ですからcheero Energy Plus 12000mAhからの給電なら単純計算で12000/1240*60=580分と10時間近く持つ事になりますね。

書込番号:18252096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

スレ主 礼緒さん
クチコミ投稿数:15件

若干、余裕があるのでA500への買い替えを検討しております。
ただ買い替えたのに余計使い物にならなかったとならないために、もし買い替えされた方がおられましたらアドバイスいただけましたら幸いです。ちなみにA100の使用用途や不満点は下記の通り。

>用途
スキーのみ(シーズン3,4回)

>不満
・電池の持ちがわるい。でもモバブーで充電できること考えればありかも。
・ヘッドマウントのアダプターがあわない。頭は比較的大きな方なので…
・スマフォのリンクがうまくいかず、とりあえず撮ってみてPCでSD入れて確認していた。

>満足(好意点?)
・画質はフルHDで十分キレイ
・ヘッドセットみたいな近未来スタイルが好き
・オレンジはスキーウェアとかと合っていて好き

書込番号:18239251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/05 11:17(1年以上前)

・ヘッドマウントのアダプターがあわない。頭は比較的大きな方なので…
別売りの、VW-MKA100-K でゴーグル等に装着することが可能になります。
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dmvc/wearable-acc/VW-MKA100-K.html
汎用的なバンドや紐で装着できるようになり便利です。

・スマフォのリンクがうまくいかず
3G/LTEを一時的にOFFにしてみてください。干渉することがあるそうです。

書込番号:18239281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/05 11:47(1年以上前)

書き忘れ。
USBでモバブー等をつなぐと、モバブーの電力を直接使う状態になります。ちょっと接続コードが不安ではありますが、大容量モバブーに繋ぎっぱなしで撮影すると、長時間録画できます。ウェストポーチ等を用意して、そこに仕込んでおくと上手くいきます。

書込番号:18239343

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A500の満足度4 re-wind 

2014/12/05 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A500/A100

車載 順光

車載 等倍 部分アップ

逆光時

礼緒さん

ここ半月の間にだいぶお買い求めやすい価格になってきました
私も先週ようやく手に入れました
A100に買い増しです

タイミング良く 昨日、今朝と二機種の撮り比べをしていたところです


ざっくり感想 
●映像 順光
A100とは比べ物にならないくらい進化しています
解像度 精細感は相当増しています
彩度 コントラストもとても自然な感じに見受けられます
露出は少々オーバー気味な感じ 白飛びが気になる 雪上での描写やや疑問
A100は極めて塗り絵的 コントラストも彩度も高すぎて品位を感じませんでした

●逆光時 太陽が画面中心部に近い位置だと露出オーバーが顕著
精細感はあるもののA100とほとんど変わり映えしない感じです

画角については少々狭くなりました

●電池の持ちについて
A500使いきるまで試していないので憶測ですが同等な感じ
A100の時にバッテリー交換を可能なように要望を出していたのですが
A500でも交換不能 使いきればただのお荷物?
モバイル電源で供給可能ですが ケーブルが増えてスポーツシーン(防水対策も)ではいかがなものでしょう?

●ヘッドマウント
A100よりはフィットするようです
揺れも少なさそうですが 大きな期待はしていません
私もCustomer-ID:u1nje3raさん同様 他の固定具を用います

●WIFI接続はA100と同程度と感じました
ただ 本体に液晶がついたことでWIFI接続せず 簡単に視認できることは大きく進化したと感じます

●その他 余談
しかしデザインはA500になってもイマイチ
液晶画面が付いたからか 厚みも増して携帯性はやや不満です
ケーブル長は約1センチ伸びた。。。
順光時の描写は GOPRO HERO3と遜色ない位まで進化(露出オーバーはややいただけない)SONY A100より精細感あり


書込番号:18241141

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HX-A500の満足度4 re-wind 

2014/12/05 22:51(1年以上前)

ごめんなさい
2枚目写真 車載 撮り比べ
A500とA100の写真が入れ違いでした

書込番号:18241161

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)