アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21670件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:22件

カメラからパソコンにデータを取り込むと、4ギガ以上のファイル(勝手に細切れにされる)だけが、(送り側のファイルまたはディスクから読み取れません)となり取り込めません3ギガ程度までは取り込めます。ソニーさんからは、パソコンとの相性が悪いとのこと。ちなみにdynabookt350,win7,メモリ4gbです。パソコンをグレードアップすれば取り込めるようになりますか?

書込番号:17944875

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/16 22:18(1年以上前)

PCをグレードアップする前に、カードリーダー経由で
SDのデーターをコピー出来ませんか?

どちらにしてもPCのスペックは少し低いですね。
一応紹介しておきます。
http://shop.epson.jp/pc/note/nj5950e/

書込番号:17945292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/09/20 18:41(1年以上前)

結局、東芝サポートに電話して遠隔操作でリバームルデスクの破損修理をやってもらい解決しました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:17960533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マルチビューの編集につきまして

2014/09/16 13:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 uu-tanさん
クチコミ投稿数:4件

当機種でツーリング動画を撮影しました。
マルチビュー機能で、スピードメーター表示をしたのですが
音楽を入れようと、WINDOWSムービーメーカーで加工したところ
メーター表示が左下側に微妙に隠れてしまい、スピードが見えません
(playmemoriesでレビューした時には、少し左下気味でしたが
 かろうじて表示は見えていました)
どうすれば良い物か、どなたかお詳しい方、ご教授宜しくお願いします。

書込番号:17943238

ナイスクチコミ!0


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/10/27 06:45(1年以上前)

ソフトを変えてみるといいかもです

フリーでいろいろな動画編集ソフトがあるので
お試しください。

http://www.gigafree.net/media/me/

書込番号:18097558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

車載防犯カメラとして・・・・

2014/09/16 04:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

スレ主 KTKSさん
クチコミ投稿数:2件

車載防犯カメラとして考えています
主にスーパーの駐車場や深夜車を離れている時の撮影

録画はSDカードはの記録時間又、エンドレス録画でしょうか?
バッテリー録画時間も教えて下さい
充電しながら撮影出来ますでしょうか?

Wi-Fiはネット環境に接続出来るのでしょうか?

あいにく素人でどなたか詳しい方お教え下さい。
何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:17942090

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/16 05:55(1年以上前)

セキュリティーは専門店に任せた方が良いですよ。
値段はピンキリ。
それでも取られますからね。
TLRも事件が多いみたいですよ。

書込番号:17942129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/16 08:00(1年以上前)

ドライブレコーダーを室内に向けて設置すればいいのでは?

ドライブレコーダーは、記憶媒体がいっぱいになると
いちばん古い動画を消す機能がありますが、
普通のビデオカメラにはついてない機能ですね。

あえてこの機種を選ぶ必要ないのでは?
ドライブレコーダーは1万弱でもそれなりに使える機種が売ってますよね。


書込番号:17942350

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTKSさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/16 08:40(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます

車両に傷を付けて逃げていくとか当て逃げなので
感度のいいカメラを探していました

t0201さん
>TLRも事件が多いみたいですよ。
とありますが勉強不足ですみません
TLRとはどういう意味でしょうか?

Customer-ID:u1nje3raさん
>ドライブレコーダーは1万弱で・・・
何度か買ってみたのですが(海外製は)長時間使うとすぐ壊れてしまいます

やはり専門店ですかね行ってみます
何かいい商品ありましたら紹介お願いします。

書込番号:17942440

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/16 14:50(1年以上前)

間違いです。

東京ディズニーランドです。
すみません。

書込番号:17943459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2014/09/16 21:04(1年以上前)

大抵はバッテリーの制約で1〜3時間ぐらいが限度になります。

ちなみに別スレ関連で通常のビデオカメラの場合で計算すたところ、8時間ぐらいの録画で5000〜10000mAhほど必要になり、電池だけでもかなりの重量になります。

※大きくなって放熱機構が必要になると、さらにサイズ拡大+重量増加となります。

書込番号:17944876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

延長保証の差は?

2014/09/15 18:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

HDR-AS100VRの購入を考えてます。
カメラに振動が加わる状況が多そうであるのと、なんとなくソニー製品であるので
故障が心配です。(可動部分が少ないからトラブルは少なそうですけど!)
という訳で各ショップで用意している延長保証の加入を考えてますが、大手チェーン以外は
「プロダクト・ワランティ・ジャパン」と「ワランティマート」の2つが請け負っている
感じの様です。
この2社は殆ど差が無い様に見受けられるので、「どっちでもいいかな?」と思ってます。

皆さんはどの延長保証をオススメしますか? 経験談とかあるとうれしいです。

書込番号:17939880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/09/15 18:27(1年以上前)

>皆さんはどの延長保証をオススメしますか?

個人的には自然故障は実はなかなか起きないので保険的要素の入った保証をおすすめします
最強はソニーストアで有料で入る5年のワイド保証になります、過失によって壊してしまっても保証してくれます
大手販売店だとビックカメラの長期保証に有料で1年間の保険にも加入できます

過去にカメラを水没させてしまった時も免責金額2000円で新品交換してくれました

故障の多くは過失によって壊してしまっているので入るなら絶対に保険的要素の入った保証に加入することです

書込番号:17939959

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/15 22:34(1年以上前)

延長保証は、極論で言えばギャンブルですね。
僕は高額商品50万位なら加入します。

書込番号:17941202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2014/09/16 02:00(1年以上前)

修理代(例えば1〜3万円)もしくは買い換えにいつでもさっと出費することができない方であれば、とにかく延長保証は必須かと。

また、故障の原因をめぐって販売店やメーカーと争っても極めて時間の無駄になります。そういう意味では二次災害?予防の役割があります。

なお、上記は自然故障についてで、落下は本質的には自分の責任ですが、それでも保証で何とかしたい場合は落下等も保証対象となるものを探して、保証料については個人の考えと経済的余裕の程度次第かと思います。

書込番号:17941985

ナイスクチコミ!2


スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

2014/09/17 01:49(1年以上前)

餃子定食さん
t0201さん
ありがとう、世界さん

貴重な情報ありがとうございます。様々な視点からの考え参考になります。
ここ2〜3年ほど、自宅のインクジェットプリンタ2回ほど壊れまして
延長保証に関して少々敏感になっている自分です(^-^)

たぶん落として壊したりすることはないと思うのですが...悩みどころです。
情報ありがとうございました。

書込番号:17946092

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAKAAAAさん
クチコミ投稿数:146件

2015/02/22 12:19(1年以上前)

このほど、ようやく購入しました!
ただリモコン無しのHDR-AS100Vにしました。
もう在庫のみで価格変動が不明であるのと、2月末に利用したい為。

なお購入店は「カメラのキタムラ」にしました。5年保証の概要は
「何回でも可」「1回毎に保証価格まで」という感じ。
また保証金も5%なので1,240円でした。


ちなみにリモコン無しにした理由は店頭でリモコン操作したのですが
ボタンが異様に固いというか...。ココでの評判もあまりよろしくないようで。
有りと無しの価格差がリモコン単体価格と殆ど一緒なので
必要になったら追加購入しればいいかと(^_^)
という訳で現在はスマフォで操作してます。Wi-Fi良く切れますが...。

書込番号:18505438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ライブビューリモコンで再生

2014/09/15 16:13(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:26件

購入検討しています。
撮影した動画や静止画をライブビューリモコンで再生して観ることはできるのでしょうか。
説明書をダウンロードして確認したのですが、よくわかりませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:17939423

ナイスクチコミ!0


返信する
heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件 HDR-AS100VRの満足度5

2014/09/16 12:24(1年以上前)

カメラでの再生中はWi-Fiが停止するので無理です。

スマホ、タブレットならWi-Fi経由でコピーしたものを見る事が出来ます。

書込番号:17943000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2014/09/16 20:45(1年以上前)

機種不明

HDR-AZ1VR

新型のSONY アクションカム ミニ『HDR-AZ1VR』なら再生・編集・

USTREAMなどのストリーミング中継が行えるとのこと。

価格は248ドル(約2万6千円位)とのこと、

付属のライブビューリモコンとなっていますので、
もしかして、ライブビューリモコンがついてこの値段なのか
別売なのか今現在、自分的にはわかりません。

書込番号:17944741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

降雨での長時間撮影

2014/09/15 08:24(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

スレ主 OSPapaさん
クチコミ投稿数:23件

アクションカメラで雨天時でも長時間(6時間以上)連続撮影できる機種を探しています。
具体的にはボートデッキ上でいつ訪れるか分からない魚のヒットシーンの一部始終の撮影を考えています。

このモデルの外観が気に入ってますが、給電周りを上手く処理できれば雨天時でも可能でしょうか?
もしくは、他にオススメ商品が有りますでしょうか?
撮影中は完全な無操作で撮影実現を目指してます。

この手の情報はWeb上ではなかなか分かりませんので、よろしくお願いします。

書込番号:17937929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2014/09/15 09:04(1年以上前)

おはようございます!

10月中旬に、リコーから新機種が出ます!

WG-M1!

これなんかいいのでは?  参考まで!


リコーホームページ   http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg-m1/

1 WG-M1: The Chase 動画  https://www.youtube.com/watch?v=ev0F2-i5EbU

2  Vidéo WG-M1            https://www.youtube.com/watch?v=iHk17Q-lQgw

3 RICOH WG-M1 Movie 01   https://www.youtube.com/watch?v=-VDQkzUb5Sg

書込番号:17938034

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSPapaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/15 10:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。

新しいこのモデルも気になってましたが、録画時間 25分の記述が引っかかってます。

書込番号:17938280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/09/15 12:05(1年以上前)

横型ビデオカメラでも、大型バッテリーや外部電源が必要なので
アクションカメラでは無理だと思います。

JVCの全天候型カメラをどうにかボードに固定するしかなさそうですね。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-r70/

書込番号:17938661

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSPapaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/15 14:26(1年以上前)

コメントありがとうございました。

なかなかアクションカメラでは難しい要求ですかね。
横型も必要な処理は同じのようですので、色々なモデルの現物を確認して何とか長時間撮影実現したいですね。

書込番号:17939112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 ADIXXION GC-XA2の満足度3 re-wind 

2014/09/15 16:05(1年以上前)

私なら手っ取り早い方法として ウォータープルーフポーチ
(各社から様々な大きさ、形、価格で発売されてる)に
ADIXXION GC-XA2カメラ本体そして大きめのUSB外部バッテリーを接続した状態で試してみます。
ただ この手のポーチは 安いものだとレンズ面に当る部分がビニール製だったり
多少高価なものだと硬質樹脂だったり様々ですが、広角ワイドな本機においては
よほど密接固定されないと歪みやケラレが生じると思います
その他にも構造上三脚座等の固定具がまずありませんから
どのようにして船体と固定するかも思案の余地が残ります

私はデジタル一眼レフ等でこの手のプルーフケースをよく利用しますが
(ハードケースのハウジングも利用するけど重すぎる)
消耗品扱いの割には今まで事故はありませんでした
他にも過去にトライしたアイデアとしては
同様にカメラ+バッテリーを 料理用のタッパに仕組んだりしてました。
もちろんこの場合は透明度の高い素材でないといけません

なお ハウジングもの全般に言えることですが ケース内にはシリカゲル等の
乾燥材の封入もお忘れなく 気温差で結構な確率で結露し霧の絵のオンパレードとなります

余談 アクションカムというジャンルのカメラが出てくるまでは
防水カメラにするためいろいろ試行錯誤して何度も水没させた経験があります
今は低価格でコンパクトな機材がいっぱいあり良き時代となりました。

更にADIXXION GC-XA2は持ち合わせていませんが 長時間記録で
熱暴走は大丈夫なのかな?
GOPRO HERO3やSONY AS系は熱暴走で何度も失敗している経験があるので
ちょっと気になりました。

書込番号:17939392

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSPapaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/16 09:29(1年以上前)

コメントありがとうございました。

何らかのハウジングの作成は必要ということは理解できました。
可能であれば軟質な素材で開放しているハッチだけカバーするのが理想です。

船体との固定も考えないと行けませんね。
航行中はかなりの振動がありますので・・・

ありがとうございました。

書込番号:17942547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2014/09/16 22:42(1年以上前)

通常のビデオカメラの場合で計算したところ、8時間ぐらいの録画で(気温などによって)5000〜10000mAhほど必要になり、電池だけでもかなりの重量になります。

アクションカムでは液晶やズーム操作が無い分だけでも消費電力は少なくなるので上記の半分以下で済むとは思いますが、それでも大きめのモバイルバッテリーぐらいの体積と重さになります(電池だけで)。

いっそのこと、高感度ドライブレーダー+ポータブル電源(どちらもDC12V)、さらに防水加工、そんなところが目的・実用性・コストの妥協点になるかもしれませんね。

※ドライブレーダーを選択した段階で画質を大きく妥協する必要がありますし、ビデオカメラより桁違いに高感度なドライブレーダーの場合は解像力も大きく妥協する必要があります。

書込番号:17945449

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSPapaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/09/19 20:08(1年以上前)

コメントありがとうございました。
返信が遅くなりましてすみません。

ボートのバッテリーからUSB電源取れますので、USBが便利かと考えています。

ドライブレコーダーも考えられますが、画質は優先したいと思っています。

全てにおいて防水処理が課題です。(>.<)

ありがとうございました。

書込番号:17956729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2014/09/19 21:08(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

ドライブレーダーを推した理由のひとつに「耐熱性」が挙げられます。

アクションカムで熱暴走による録画不良〜停止の話題も散見されますので、「記録を残すこと」を軽視しない場合はアクションカムと併用するという手段もあります。


ちなみに、ドライブレーダーであっても、安物は安物なりの品質ですので、個体不良は別にして設計や部品自体が粗悪ではどうしようもないようで、もちろん先の「耐熱性」も期待できず、また、メモリーも耐熱性の優劣が顕著なようで、ご注意ください。

書込番号:17956974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)