アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HERO4は7月に出るのか

2014/06/24 21:03(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition-Surf CHDSX-302

クチコミ投稿数:1274件

驚きのスペックに加えて1万円も安くなるHERO4。ついに6月発売説はウソとなりましたが、来月は来そうですかね。

書込番号:17662285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/25 07:58(1年以上前)

ウワサは、あてにできませんね。

書込番号:17663657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/25 09:39(1年以上前)

例年10月ごろですから、発表は遅くとも9月初旬かと
思います。
機能追加は、4K動画(30p)、FHDのビットレートアップと思います。
私は1920x1080 120pをぜひお願いしたいですね。

書込番号:17663885

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中、音質について質問です。

2014/06/24 18:09(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A500

クチコミ投稿数:29件

本商品を購入しようか迷っています。
迷うと言うか、買う気満々で詳細チェックの為、取説等を見ていたら
音声がモノラルとありました。
現在はHDハンディカム(HDR-CX590)を使用しているので
その音声と既出(YouTube)の動画を比較しましたが
やはり(全く)比にならないというか
聴くに耐えないレベルと感じました。
画質については全く問題無いというか
さすがは4Kと感じました。

そこで、本機をお持ちで録画されている方にお伺いしたいのですが
音声まで求めるのは無理なのでしょうか。
見る時はPCでは無く、DVDにしてTVで見るのがメインです。
(TVは普段2.1chでDVDデッキのサラウンド使用時は5.1chです)

メインの使用用途は、イベントやテーマパークの撮影で、
例えば友人とのBBQやディズニーなどのパレードやショーです。

よろしくお願いします。

書込番号:17661799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 HX-A500のオーナーHX-A500の満足度4 鳳雛チャンネル 

2014/06/24 22:41(1年以上前)

音質は、よくないです。
音質に関しては、アクションカメラの中で、他社製と比べて酷い部類に入るかと思います。
音質まで求めれるならば、SONY等の方がよいかと思います。

書込番号:17662735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/06/25 11:14(1年以上前)

淡海国の鳳雛さん

返信有難うございます。
やはりそうでしたか。
ウェアラブルで画質と音質の両方を
求めるのは難しいですね。
色々再検討する事にします。
有難う御座いました。

※別スレにも間違えてレスしてしまいました。
 ごめんなさい。

書込番号:17664087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ストリーミング

2014/06/19 21:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:14件

電池のもちはどれぐらいになるんですかね
購入検討中でまだもっていないので

書込番号:17644558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/20 19:05(1年以上前)

http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS100V/feature_3.html

こちらに載っているようです。

書込番号:17647278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/06/20 19:36(1年以上前)

Wi-Fi使用状況で二時間使用できるんですね

AS15からの買い替えに一歩前進です

ありがとうございました

書込番号:17647376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tahchanさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/23 02:24(1年以上前)

私はいつもWi-Fiを使わず最高画質のXAVC Sで録画してますが、90分でバッテリーが切れますよ。
その際のメモリカードの消費としては64ギガの半分くらいです。

書込番号:17656870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/06/23 15:37(1年以上前)

90分、状況次第では予備のバッテリーは必須と言うことですね
ストリーミング機能は低い画質で使用するかと思いますが、考慮すべき点としてとり入れたいと思います

書込番号:17658085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤーフックについて

2014/06/18 22:04(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HX-A100

サイクリングの走行記録用にHX-A100を購入したのですが、イヤーフックで困ってます。

別のアクションカムを使ってて、自転車本体取り付けだったので撮影範囲が前方向しか撮影できなかったので、イヤーフックでの撮影(目線カメラ)が出来るHX-A100に買い換えました。

が、私の頭の形にイヤーフックがありません・・・。
幅は調整できるので問題無いのですが、奥行きが全く合いません。
耳に引っ掛けると後頭部部分に2〜3センチほどの隙間が開いてしまいます。


そこで、質問なのですが、後続機HX-A500に付属のイヤーフックはどうなのでしょうか?
出来れば、現物を見て確認したいのですが、近所の家電量販店の数件へ行ったのですが、HX-A100しかなくて・・・。
同じように幅しか調整できないのでしょうか?

書込番号:17641114

ナイスクチコミ!1


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/06/19 13:46(1年以上前)

HX-A500のモノは、耳で支えるHX-A100付属品と異なり、頭部の両側面と後ろの3点で支えるタイプになりました。

カチューシャを後頭部に着けるみたいな感じ?
耳には引っ掛けなくなりましたので、長さを短くすれば後頭部に隙間ができることは無くなると思います。

書込番号:17643143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/20 18:12(1年以上前)

普段メガネをしているものでイヤーフックだと使いずらいのでA500のヘッドマウントを買いました。
耳に引っ掛けるのではないのでかなり取り扱いが楽です。
が、、、
自分では一番きつくしても多少ホールドが甘いように感じました。
でもいままでのイヤーフックに比べれば月とスッポンな程に使い勝手はいいです。
耳に引っ掛けるのはなく頭を挟む感じなので恐らくイヤーフックのような不具合は感じないと思います。
あるとすれば自分のように他の不具合があるかもしれませんが…

書込番号:17647134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 鳳雛チャンネル 

2014/06/24 00:25(1年以上前)

A500のヘッドマウントは、A100の物に比べ、締め付けられているという感じがなくてよいです。耳に引っかける必要もなくなり、載せてるだけという感じです。おそらく、お悩みの件も、解決するのではないかと思います。
A500のレビュー動画を作成し、その途中で、A100とA500のヘッドマウントの比較を行ってみました。参考になるかどうか分かりませんが、その動画のURLを載せておきます。
http://youtu.be/9liXWHTt5l0?t=3m33s

私としては、A500のヘッドマウントは、締め付けられる感がなくなり、長時間着けていても痛くならなくなり満足しています。

書込番号:17659944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れしづらいのでしょうか?

2014/06/17 12:52(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition-Surf CHDSX-302

クチコミ投稿数:18件

youtube等でGOPROでの撮影を拝見していると 意外にブレないものなんだなと 感心しているのですが
何か手振れ補正なるものがあるのでしょうか?
それとも、撮影者の腕なのでしょうか?

書込番号:17635739

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/06/17 13:00(1年以上前)

たんに 画角170度が効いているだけでは?

書込番号:17635756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/18 08:26(1年以上前)

170度広角は、見た目には、少しブレても、気になりません。

望遠になるほど、ブレは大きくなります。

もう一つは、Goproの取付冶具は、がっちり固定できるのも
ブレ現象に効いています。

書込番号:17638742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/06/18 11:53(1年以上前)

>何か手振れ補正なるものがあるのでしょうか?
>それとも、撮影者の腕なのでしょうか?

一番は画角が広い事だと思いますが、個人的な意見をもう一つ。

GoProの映像(特に優れた映像)ってヘルメットだったり、車体だったりが一部見切れていませんか?そういった固定された映像が一部でもあるとそれが基準になってぶれているように感じづらいのだと思っています。

僕は酔い易いのでそういった見切れた映像とそれ以外で気持ち悪くなる頻度が全くことなります。一番酔うのが(多分)頭につけて頭をぶんぶん振って撮影した映像で、頭でもヘルメット(の横)につけてヘルメットが見切れているとあまり問題ありません。

書込番号:17639221

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2014/06/19 01:30(1年以上前)

こんな道具を使っている事例をUPしましたが、誤ってHERO3+ SilverにUPしました

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000581679/#17641833

書込番号:17641920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/06/19 23:50(1年以上前)

皆様 お答えいただきありがとうございます

確かに広角なので揺れは少ないなと思っていましたが、ジェンツーペンギン様が仰ってる通り
固定された物が一部写っていますね 私も一人称映像だと酔い易いので不思議に思っていたんですが納得できました。

スタビライザーやステディカムを使用すると映像にヌルヌル感がでてプロっぽいですね とてもすばらしい映像ありがとうございました。 子供とか撮影したら面白そうな映像になりそうですね。

書込番号:17645141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

こどもの動画撮るのに最高ですね!

2014/06/15 17:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100V

クチコミ投稿数:63件

大手家電店の一角を占めてるアクションカムの世界は私には縁のないものかとスルーしていました。
最近、デジカメを買い換えたので小学生男子の我が子の動画を撮る機会が増え、試しにと追加で購入。
一脚を追い撮り棒代わりにいろいろ撮って見ましたが、ハッキリ言って感動ものですw
本来、レビューに書けばいいのですが先輩ユーザーのアドバイスが欲しいのでこちらへ書き込みます。

◆インターバル撮影
週末のちょっとしたお出かけの際に、ガンホルダーのように一脚を腰に刺し、30秒毎にセット。
作品としてはろくな写真が撮れませんがこれは行動記録として使えますね。動画撮りっぱなしで後から静止画切り出すよりバッテリーと容量の節約になってちょうどいいです。手間もかかりません。

◆動画
全て手ぶれ補正オンの1080/30pで撮ってますが、Mac環境なのでこれで十分です。
びっくりしたのは小さな一脚を追い撮り棒代わりに使った動画です。アングルの自由度とこれまで撮れなかった子供の表情がすごいです。
高級コンデジ&アクションカムの組み合わせがこども撮りにはベストじゃないでしょうか。

◆気になった点など
静止画撮影に2秒くらいのタイマーが欲しいですね。動画のスタートもその機能があると便利だと思います。
大活躍とのトレードオフでバッテリーが足りなすぎ。wifiオフにしてますが撮影開始後数分でオフにする省エネモードが欲しいです。
撮影終了は本体操作でいいので。
あとスマホからの操作でコンフィグとかいじりたいですね。
追い撮り棒の角度的にフリップモード上下反転をよく使うので。

◆その他
追い撮り棒代わりにベルボンのベルトポッドを使ってますが、ソニー純正のポッドも気になってます。
自由雲台のようにワンタッチで自由に角度が変えられ、かつ縮長期30cm未満で軸が回転する不具合が無ければもっと軽いものにしたいと思ってます。
ベルトPodは確か260g程度。
何かオススメがありましたらアドバイス頂ければ幸いです。

今朝も子供と一緒に日本代表のパブリックビューイングを撮影してきました!

書込番号:17629880

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:63件

2014/06/15 17:37(1年以上前)

書き忘れたので追記です。
フリップモードでオートという項目が欲しいですね。
コンフィグでオートにしておけばひっくり返した時に自動で反転撮影になって欲しいです。
オン、おふ、オートの三つがあれば使い方によって選べばいいと思います。

書込番号:17629921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2014/06/17 12:00(1年以上前)

引き続き妄想の垂れ流しというか、僕に考えたカメラ的にこうして欲しいと思うところを挙げます。
過去のバージョンを使ってませんが暗所性能がまだまだですね。
4Kの方がマーケット的に訴求力あるのかもしれませんがユーザーサイドの環境が追いついてません。
レンズは被写界深度の点でこれ以上明るくできないでしょうから高感度耐性とダイナミックレンジのアップをお願いしたいです。
あとMacユーザーを無視しないでw

書込番号:17635580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2014/06/19 08:55(1年以上前)

日記みたいになってますがw
ファームウェアのバージョンアップがありましたね。まだインストールしてませんが。
早速、上で書いた、タイマー機能を実装してもらえました。
私の場合はほとんど2秒にセットしておく感じだと思います。

昼間の順光であれば十分綺麗な写真が撮れるので、他のカメラにワイコン付けるより二台持ちの方が取り回しが楽です。
超広角単焦点カメラとしても活躍できそうです。
でもやっぱり動画の方が面白いですね。
これまで、子供と出かけても自分は撮影者に徹する必要がありましたが、アクションカムのおかげで自分も一緒に楽しみながら記録を残せるのがこんなに素晴らしいことかと感動です。
結局、追い撮り棒として、ソニー純正のVCT-AMP1を追加購入しました。
自由雲台ではないのが若干不満ですが防水なので気軽に池や川に突っ込めそうです。
水平だとか、構図だとかより臨場感がそれに勝るということを思い知らされます。

あと一点。
標準で付いてきた防水ケースで撮影すると中で本体が動くのか、かなりノイズを拾うのが気になります。
スポンジとかで固定する必要があるようですね。

書込番号:17642440

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2014/06/19 19:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

インターバル撮影その1

インターバル撮影その2

photoモードの静止画

先週末に遊びに行った模様を動画編集してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=uztN66slDM8
(限定公開)

前半はLX7と併用。後半はほぼAS100Vで撮ってます。
10分弱の動画を3本作りました。
上記の動画はさらにダイジェスト版としてその3本を5分弱にまとめたものです。
静止画も組み込めばよかったのですが、全部動画撮影のファイルから作りました。

やっぱりアクションカムは追い撮り棒付けての動画が面白いと思いました。
動画を撮ってない間はずっとインターバル撮影モードで30秒毎に延々と撮影しました。
これは作品になりませんけど、記録としては面白いです。
静止画の方も掲載しておきます。
こどものいるご家庭に参考になれば幸いです。

書込番号:17643882

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件

2014/07/01 08:49(1年以上前)

別機種
別機種

防水ケース入りなら、貼らなくてもOK。っぽい。

ただ水に濡らして貼り付けただけ。

新しいトピック作るのもなんなので、ここに追記します。

◆着飾ってみました!
写真のように、、、シュエップスのペットボトルから切り取ったフィルムを貼ってみました。
と言っても、水に濡らしてペタっとやっただけなので乾いたらすぐ剥がれます。
防水ケースに入れておくならこれでもOK。

◆防水ケースに入れて撮影したときの擦れ音の原因
擦れ音みたいな音がひどかったのですが、これは防水ケースと本体がぴったりフィットしていないことが原因だと思ってました。
それも多少はあるでしょうが、、、
一番の原因を見つけました。
追い撮り棒のグリップを持つ自分の手の握りの擦れが原因でした。棒を伝わって凄く大きな音に増幅されてるようです。
これって防水ケースの構造的にも三脚穴から伝わる振動がケース内で増幅されるんでしょうね。

今後は持ち手をこすらせないように気をつけたいと思います。

書込番号:17685293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2014/07/11 12:36(1年以上前)

引き続き週末のちょっとした子供とのお出かけに毎回大活躍してますが、ちょっと思ったこと。

GOPROのアップされた動画に比べると遠景のピンが甘い気がします。
解像度と言うより被写界深度が遠景までパンフォーカスになってないイメージ。
確かにGOPROよりスペック的にも最短撮影距離が短いですよね?
あと、他の方の報告などでもスペックより若干前目にピンが来てるって言われてます。
私も同様に感じてます。

子供が主役なので現状で概ね満足なのですがたまに子供との距離がある時、遠景がくっきりしないのが不満に感じることも。
そこでピント調整機能があればなと思いました。
もしくはGOPROのようにハッキリ遠景までパンフォーカスの設定にしてもらった方が良いのかな。

書込番号:17720715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2014/07/11 21:10(1年以上前)

再生するタイムラプステスト

製品紹介・使用例
タイムラプステスト

本機のタイムラプス撮影機能はFHD相当なので物足りなさを感じるところですが、普通の動画に比べてもさらに精細感が低くなるようです。
テストしてみましたので、ご参考に。
遠景のピンが甘いですよね。明らかに。
まぁ窓越しからの撮影なのでそのへんもあるかもしれませんが。

手ぶれ補正オフでレンズにプロテクトカバーを付けての撮影です。

書込番号:17722128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/17 16:55(1年以上前)

↑この駐車場のタイムラプス、何秒間隔で何分間の撮影ですか?
 参考までに教えてください

まだ購入前なのですが、タイムラプスモードの設定があり
モード選んで三脚に固定しておけば、この様な動画が撮れるのでしょうか?

書込番号:17844345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2014/08/23 17:44(1年以上前)

回答が遅くなり恐縮です。
確か2秒毎の設定です。
2時間ほど撮影して60Pで動画に編集すると1分位の動画になったと思います。
そこまで滑らかにしなくても充分に見れる動画になると思いますが。

書込番号:17862422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)