アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイスピード撮影について

2014/03/04 17:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

スレ主 raven3319さん
クチコミ投稿数:44件

メーカーHPにて取説・カタログは拝見しましたが、ハイスピード撮影機能については詳しく書かれていなかったので購入者・詳しい方がおられましたら回答願います。

@撮影モード(1080P60など)のスペック表には最大のフレームレートは60とありますが、ハイスピードモード搭載の様な形で記載されているのは何か意味があるのでしょうか?

A主にスノーボードの撮影用に使用したいのですが、通常時と同じ画質でハイスピード撮影出来るのでしょうか?
(720p限定なのはカタログで確認しましたが、手振れ補正が効かないなどのマイナス効果があるのでしょうか?)

書込番号:17264256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/05 19:18(1年以上前)

ハイスピードは、1280x720 120fpsで撮影して、再生は、30fpsなので、
4倍速スローになります。

1920X1080 60pは、60fpsで撮影して、再生は60fpsなので
スローにはなりません。

スノボでの手ぶれ補正の件ですが、
・自分撮りしての撮影は、顔が主体に写るので
手ぶれは気にならないと思います。
・体とか、板にカメラを付ける場合、がっちりと
取り付けないと、ぶれが多くなります。
・カメラとマウントをがっちりと固定する。
・マウントとカメラ間の距離を短くして、
カメラが振動しないようにする。

書込番号:17268624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 raven3319さん
クチコミ投稿数:44件

2014/03/05 21:19(1年以上前)

今から仕事様
回答ありがとうございます。
新たな疑問が出てきましたので分かりましたら回答お願いします。

@120fpsで撮影できるとのことですが、再生は30fpsのみなのでしょうか?
A撮影した120fps動画を、PCで編集したいのですが再生速度はPCソフト側で調整したいと考えていますが、それは可能でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:17269113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2014/03/06 00:28(1年以上前)

(2)のみ考えたのですが、編集するときは毎秒何コマの動画にするかを
決めてから編集します。普通は毎秒24、30、60の中からですね。
60のところに置くと、半分のスピード、
30のところに置くと、1/4のスピードになるわけです。
そのときの映像は、コマごとに、全部違う写真になっているきれいなスローになります。

それをベースに、もちろんスピードを可変できます。
さらにゆっくりしていくと、編集ソフトがゆっくりに見せる領域になっていきます。
それは、カクカク、したスローとなることもあるでしょう。

そんな説明でどうでしょうか。

書込番号:17269905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/06 07:54(1年以上前)

1.再生は4倍速スローです。
データは残っているので、24fps、15fps、12fpsに変換可能です。
2.色々なソフトがスロー編集出来るます。
私は、TMPGEnc Video Mastering worksを使っています。

書込番号:17270403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 raven3319さん
クチコミ投稿数:44件

2014/03/11 20:43(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
自分の期待する動画が撮れそうな事が分かったので購入する事にしました。
ありがとうございました。

書込番号:17292303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集について

2014/03/02 19:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS30V

板が見つからないので、こちらにて質問させて頂きます

ムービーメーカーにて、動画編集したのですが、動画の解像度?が下がったように感じます
これは他のソフトでも同じように下がるのでしょうか?
下げない方法有りますでしょうか?(゜▽゜*)

書込番号:17256773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/02 21:02(1年以上前)

バイクバカです(‘-‘*)♪さん
こんばんは

>他のソフトでも同じように下がるのでしょうか?下げない方法有りますでしょうか?

編集後、元動画から劣化しないで出力するためにはスマートレンダリングが出来るソフトを使うことです。有料ですが各種あります。
当方が現在使っているのは下記です。各種の編集からBD等ディスク作成まで完結できます。
スマートレンダリングは下記リンクの中の下の方「SVRT3」説明部分です。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/features_ja_JP.html

これもスマートレンダリングできます。
http://corel.e-frontier.co.jp/products/videos/editing/VideoStudioProX7/buy.html

書込番号:17257264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2014/03/02 21:19(1年以上前)

色異夢悦彩無様へ

早速回答いただきありがとうございます(*^O^*)
やはり、劣化は気のせいでは無いのですね( ̄O ̄)

今は懐具合が寂しいので、夏に買ってみたいと思います(o^O^o)

北海道ツーリングを、購入したソフトで編集したいと思います(o^O^o)
ありがとうございました(o^O^o)

書込番号:17257350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影が勝手に止まってしまいます

2014/02/27 10:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS15

クチコミ投稿数:5件

以前までは問題なく撮影できていたのですが、最近撮影していると撮影中にいつの間にか本体の電源が落ちていて撮影が止まってしまう時があります。
ファイルを確認すると、撮影開始時から勝手に電源が落ちたまでの動画ファイルは存在するのですが「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」と出て再生できない状態です。
撮影開始時から勝手に電源が落ちるまでの時間はランダムです。
どの撮影モードでも上記のような症状がでます。
ちゃんと撮影できるときもあり、そのファイルはちゃんと再生することができます。
Transcend microSDHCカード 32GB Class10を使用しております。
本体の故障なら諦めますが電源(NP-BX1)に問題があるか、マイクロSDカードに問題がある可能性があるならそちらの買い替えで済ましたいのですが・・

書込番号:17243129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/02/27 11:02(1年以上前)

4GB問題ですか?

書込番号:17243134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/27 12:07(1年以上前)

4GB問題とは何でしょうか?

書込番号:17243326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/27 12:31(1年以上前)

取り敢えずmicroSDを別のものに交換して、それでも同じ症状だと本体の異常かもしれませんね〜。

書込番号:17243404

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/02/27 13:02(1年以上前)

こんにちは。

症状としては時として勝手に電源が落ち、その際のファイルは再生できない。
電源が落ちてない時のファイルは、問題なく再生できる。

私としてはSDカードの問題ではないと思います。試す価値はありますが。

何らかの原因で、電源供給が止まってしまうのではないでしょうか?
電池の問題、電池と本体の接点の問題、あるいは内部基盤の問題だと想像します。

メモリー式のビデオカメラは電池が消耗して一連の管理の中で電池が切れても、メモリー内容は正常に保存されてますが、不意に電源が落ちるとデータが保存されていないことが多いです。何かデータがあっても再生できない形ですね。

例えば、カメラを静止した状態では問題が起きないが、揺すったら電源が落ちるとかではないでしょうか?

私は電源関係を疑います。想像ですが。

いわゆる4GB問題(ファイルが分割される)は関係ないと思います。



書込番号:17243526

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/02/27 15:22(1年以上前)

仰るとおり、本体内部のバッテリーの接触に問題があるようで強い振動で接触が切れてしまうようです。
検索してみたら同じ症状になる方が結構いるようです。
何にせよ無駄な買い替えをしないで済みました。ありがとうございました。

書込番号:17243863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/14 14:14(1年以上前)

今更な上、メーカーでは推奨されないとは思いますが、バッテリーの側面両側にテープを
貼ることでガタツキが無くなり、衝撃の強い20インチ自転車で使っても勝手に止まることは
なくなりました。
電気絶縁用アセテート布粘着テープ No.5
を使っています。ビニールテープと違いべとつきがありません。

書込番号:21195919

ナイスクチコミ!1


ryo_nさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/12 11:09(1年以上前)

私はコクヨの「ひっつき虫」という、ソフト粘着剤を使ってがたつきを抑えてます。
電源落ちになったことはないのですが、ガタガタという音を拾うのが気になって、
対策として使った気がします。

書込番号:22596419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > GoPro > HERO3 Black Edition CHDHX-301-JP

スレ主 ra72sさん
クチコミ投稿数:37件

ウェアラブルカメラの購入を検討しています。ソニーのhdr-as30vのアクセサリーへのwifi到達距離は5m程度とhpにありましたが、この機種、或いは他の機種のwifi到達距離が分かりません。スマートフォンでカメラの画像を確かめながら録画するには、最大何メートル程離れていても撮影できるのでしょうか。ウェアラブルカメラについて何も知りませんので、初歩からご教授下さい。

書込番号:17239025

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO3 Black Edition CHDHX-301-JPのオーナーHERO3 Black Edition CHDHX-301-JPの満足度4 re-wind 

2014/02/26 22:42(1年以上前)

ra72sさん

通信エリアは環境と親機(コントロール側)の機種により必ずしも一定ではないです。
私はGOPRP HERO3と SONY HDR AS30、PANA HX-A100でほとんど毎日撮影していますが
比較的エリアが広いのはGOPROです
それでも遮蔽物なくても安定範囲は3Mと思ってます。
場合によっては環境により1Mでも途絶える場合もあります(コントロール側 i-PHONE5)
付属のリモコンではもう少しエリアは広いようですが 撮影画像が確認できないのは少々不安です。
そして車内やノイズのある環境では相応にエリアは狭くなります
一呼吸おけば再度認識しますが途切れ途切れです
今朝はSONY AS30で撮影してましたが 20CMでも途切れてました
また 映像のタイムラグも気になりますが 3者の中でタイムラグが大きいのはGOPROだったりします

個人的には 撮影最初の画角範囲確認(i-PHONE5)のためのみ利用している状態です

書込番号:17241622

ナイスクチコミ!2


スレ主 ra72sさん
クチコミ投稿数:37件

2014/02/27 07:38(1年以上前)

撮らぬ狸さんありがとうございました。おすすめ通りgopro hero3を買うことにします。何にも知らなかった上に、各機種について、詳細に教えて頂いて助かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:17242635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

充電

2014/02/20 22:54(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302

クチコミ投稿数:110件
機種不明

質問があるのですが♪

iphoneのACアダプターでGOPRO3+BEの充電はしても大丈夫なのでしょうか?

教えていただけるとありがたいです。

宜しくお願いいたします♪

書込番号:17217034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/21 07:23(1年以上前)

メーカーに電話!

書込番号:17217909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/02/21 07:49(1年以上前)

良くやっていますが、問題はないはずです。

書込番号:17217955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/02/21 21:01(1年以上前)

じじかめ様

純正ではないので教えていただけませんでした。

書込番号:17219968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2014/02/21 21:03(1年以上前)

今から仕事様

ありがとうございます。

壊れたらイヤなので試すことが出来ませんでした。

助かりました♪

書込番号:17219975

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/12 09:13(1年以上前)

えー??人柱に他人様を使ったってことかい?

書込番号:17404728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/04/12 09:48(1年以上前)

genki100さま
「えー??人柱に他人様を使ったってことかい?」

質問にそんなこと書いてますでしょうか?

分からなかったのでお聞きしたまでですよ。

誰か試している人がいるんじゃないかと?


私のが壊れたらイヤなので試してください」といっさい書いてないと思いますが

いかがでしょうか?



書込番号:17404821

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

3D heroシステム

2014/02/20 11:21(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition-Surf CHDSX-302

クチコミ投稿数:32件

はじめまして
HERO3+の購入を考えているのですが、
3D映像も撮ってみたいと思うのですが
こちらのタイプに合う3D HEROシステムは販売されていないのでしょうか?
しばらくすれば対応の商品がでますか?

書込番号:17214768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2014/02/20 11:50(1年以上前)

先代の3に対しても出ていないので、もう随分出ていないですね。
このまま発売されない可能性が高い気がします。

3からは物理ケーブルでリンクしなくても
無線でコントロール出来るようになったので
それを使えと言うことなのかもしれません。

複数台を無線でコントロールした場合、
3Dに適した状態、つまり左右の2ファイルが1フレの誤差も無い状態や、
何らかの同期が取れる状態で撮れるかどうかはわからないです。


書込番号:17214836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/31 09:17(1年以上前)

Dual HEROシステムと言う名前で出たようですね。
http://jp.gopro.com/camera-accessories/dual-hero-system
従来と同じように専用ケーブルでリンクを取るようです。

書込番号:17364939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)