アクションカメラ・ウェアラブルカメラすべて クチコミ掲示板

アクションカメラ・ウェアラブルカメラ のクチコミ掲示板

(21666件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ゴーグルに装着可能?

2013/12/04 23:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS30VR

クチコミ投稿数:30件

新規で出るこちらのマウント

http://www.sony.jp/actioncam/products/BLT-UHM1/

これ、前後左右の角度調整が可能なんでしょうかね?

発売日前なので、なんともですが、、、

contuorHDに慣れてしまうと、縦横の調整はある程度調整幅があるので、水平出し、撮影方向の調整は簡単。
AS15発売当初に出たゴーグルマウントはかなり不評で上を向いてしまう様子ですし、現物を触ることが出来ないので購入された方、情報お待ちしております。

書込番号:16916904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2013/12/06 07:55(1年以上前)

購入者ではありませんが、気になって
ちょうど昨日、店頭で見てきてパーツ写真の1番右にある丸い台座の付いた物で上下の角度調整出来ました。
左右につきましてはこの丸い台座と干渉する為、調整幅はほとんどありませんでした。
カタログの装着例にあるモトクロス選手のゴーグルも傾いて装着してます。

書込番号:16921571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/12/07 16:04(1年以上前)

michy-starさん>

やはり左右の傾きほとんど調整出来ないのですね、、、

contourはレンズが回るので、水平出しが簡単だったので(慣れとは恐ろしい、、、)。

そうなるとgopro3+にするか非常に悩みます。

情報ありがとうございました。

書込番号:16926922

ナイスクチコミ!0


rafrafさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/07 22:16(1年以上前)

こちらのマウントを検討していて、家電ショップで確認してきました。

丸い台座で上下を調整可能、カメラを載せた下部分のネジを緩めれば外側へ傾けられます。
任意の傾きポイントでネジを締めて固定です。
左右と言うより、頭部の外側へのみ傾けられることになりますが…

ゴムバンドは内側に滑り留めのシリコンゴムは付いてませんでした。
ヘルメットに貼り付けるタイプのマウントと悩みますね(^^;;

書込番号:16928312

ナイスクチコミ!3


Tabisanさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/08 12:01(1年以上前)

ゴーグルに取り付けた場合は、角度調整よりも重さの方が気になるかもしれません。
HDR-AS15の防水ケースよりも軽くなりましたが、やはり重さがネックとなりばたついてしまいました。

もうひとつ気になるのが、スキーやスノボでゴーグルに取り付けて転倒した場合、雪面が固いと頭(こめかみ?)への衝撃が大きくなるのではないかということです。

変な転び方をすると骨にも影響が出るのかな?と心配ですね。

やはりヘルメットに付けるのがいいと思っています。

書込番号:16930369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/12 22:39(1年以上前)

回線、プロバイダ変更に伴い、IDが消滅してしまったので、返信での回答させていただきます。

rafrafさん>外側にだけ一応調整できるのですね。ん〜、contourだとレンズそのものが回転するので外側より内側に回転させて水平を出していたので、外側だけに傾くとなると難しいですね、、、実際、撮ってみないとなんともですが。

Tabisanさん>重さに関してはcontourHDが122gなので防水ケースに入れてcontourより少し重たい感じですかね?
時分はゴーグルに装着して滑ってますが、カメラ本体をぶつけるような転び方をしても、遠心力でカメラの重量で転ぶ前にゴーグルごとぶっ飛んでいくか、ぶつけたとしてもニット帽を被っているので、今のところカメラが原因での怪我は無いです。

書込番号:16949357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

追加バッテリー

2013/12/03 22:09(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302

クチコミ投稿数:16件

追加バッテリーを購入しようかと思ったのですが
調べてみるとバッテリーもちょっと進化しているようですね。

HERO3+ 付属バッテリー:1180mAH, 3.7V, 4366mWh
HERO3 付属バッテリー:1050mAh, 3.7V、3885mWh

オフィシャルも含め、巷で販売されている追加バッテリーはHERO3付属のAHDBT-301ですが、
まだHERO3+付属バッテリーは単体では販売されていないのでしょうか?

書込番号:16912383

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/03 22:42(1年以上前)

普通にGoProオフィシャルサイトから購入可能みたいですヨ。

http://jp.gopro.com/camera-accessories/rechargeable-battery


ただ、MicBergsmaによるとあまり電池によるバッテリーライフに違いはなさそうです。

http://youtu.be/Hyx9a1e6OjY

書込番号:16912541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/03 23:05(1年以上前)

オフィシャルにありましたね!
すいません、見逃してました!

書込番号:16912666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/04 08:06(1年以上前)

値段は高いですが、外付けバッテリを使うと、
撮影時間が倍近く使えます。

書込番号:16913664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 HERO3+ Black Edition CHDHX-302の満足度4

2013/12/04 12:59(1年以上前)

純正ではありませんが自己責任でHERO3用Wasabiバッテリーを充電器セットで購入しました。
一つ注意があってこの充電器ではHERO3+のバッテリーは形状がちょっと違うのではまりません。
バッテリーバックパックも購入しましたが、今なら旧ハウジング付きで同じ値段なのでオススメです。

書込番号:16914469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/08 19:30(1年以上前)

結局、オフィシャルサイト
http://jp.gopro.com/camera-accessories/rechargeable-battery
にて追加バッテリーを購入してみました。
サイト上では1180mAhと表記してありましたが、届いた商品の表記は1050mAhでした。
これは古い方のバッテリーですよね…

書込番号:16932030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/17 12:04(1年以上前)

オフィシャルのサポートに電話したら、すぐに1180mAhのバッテリーを届けてくれました。
やはり誤発送のようでしたが、サポートの対応は良かったです。

書込番号:16966773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/12/17 22:18(1年以上前)

ジェンツーペンギンさんの発言が誤解を生みそうだなと思ったので(動画を見れば分かることなのですが)勝手ながら補足すると

ジェンツーペンギンさんがおっしゃったMicBergsmaによる検証動画では
HERO3+とHERO3の付属バッテリーを「互いに入れかえた」際、バッテリーライフに差は出ない(どちらも1時間40分程度)ということを実証しています。

しかし、HERO3+にHERO3+付属のバッテリーを入れた際は、バッテリーライフは2時間程度です。

ですので、HERO3+に入れるバッテリーがHERO3+の物か、HERO3の物か、では20分程度差が出ることになりますのでご注意下さい。

(1080p-30fps録画時の駆動時間で比較)

書込番号:16968721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/12/17 23:25(1年以上前)

時雨かわさん、


僕の勘違いを正してくれてありがとうございます。

後で気がついたのですが書き込むのをすっかり忘れてました。自分がHERO3ユーザーなのでHERO3の方に注意がいっていました。スレ主さんはHERO3+ユーザーですから旧型バッテリーと新型バッテリーの違い(約20分≒約20%)は大きいですよね。


スレ主さん、

ウソついてすいませんでした。

書込番号:16969040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ISAW Extreme or GOPROとの比較

2013/12/01 15:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS30V

クチコミ投稿数:22件

ISAW Extreme/GOPROとの比較ですが、どちらがいいのでしょうか? ISAWについてはあまり情報なく決めかねているのですが、かなりいいようにも思います。目的は主にダイビングとボードになると思います。

書込番号:16902978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/07 08:05(1年以上前)

僕もISAW気になってます!
ソニーのセンサーを使ってるだけあってAS15や30の様に若干青が強いのかなと感じました。
GOPROは安定した映像が撮れないのでISAWの方が良いかと思いますがAS15やAS30Vの比較映像が見てみたいですね!

書込番号:16925399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ISAW Extremeとの比較

2013/12/01 15:24(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO3+ Black Edition CHDHX-302

クチコミ投稿数:22件

ISAW Extremeとの比較ですが、どちらがいいのでしょうか? あまり情報なく決めかねているのですが、かなりいいようにも思います。目的は主にダイビングとボードになると思います。

書込番号:16902971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/12/01 19:59(1年以上前)

本家の方が色々アクセサリーがたくさん
あるので、良いですよ。

書込番号:16903924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS30V

クチコミ投稿数:167件

複数台のHDR-AS30Vを同時に使いたい場合、
スマートフォンからカメラを次々と切り替えて画角を確認したり撮影をスタートさせたりすることは可能でしょうか?
同ことが別売のライブヴューリモコンでは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16898772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/11/30 19:48(1年以上前)

質問の内容は私には答えられませんが、
複数台のスマホを用意すればマルチアングルを
モニター出来ると気づきました。面白そうですね。

後の編集の事を考えると、各カメラが断続的に記録するより、
それぞれは連続的な一本になっているほうが、マルチアングル編集は楽でしょう。

書込番号:16899653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2013/12/01 10:34(1年以上前)

カメラマンAさん

ありがとうございます。スマートフォンを複数持つのは大変ですよね。
JVCのGC-XA2はアプリ上で4台まで絵を確認できる
とか
GoProのWifiリモートは50台まで一度にコントロールできる
とかWebに掲載されていたのでソニーはどうかなぁと情報を探していました。
マルチカメラで使い勝手が良さそうなカメラを選ぼうと思ってます。

書込番号:16901986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/01 14:48(1年以上前)

ソニーストアで試させてもらいました。方法としてはPMM(PlayMemories Mobile)を起動したまま、複数のHDR-AS30Vを繋ぎ変えてライブビューやコントロールする方法で可能です。一斉ライブビューやコントロールは出来なくて個別のライブビュー・コントロールになります。接続を切られたHDR-AS30Vは動作を維持し、再び接続されたら接続を切られる前の動作がちゃんとモニターできます。

これはいいなと思ったのはスマートリモコンに対応している機器が個別にコントロール出来る所で、例えばある場所はAS30Vで超広角に撮る、またある場所にはデジカメのWX300を設置して高倍率で高画質な静止画を撮る、違う場所にはミュージックビデオレコーダーのMV1を設置して高音質に録るといった場面分けが可能な所です。PMMで何台まで認識出来るかどうかの限界は分かりませんでしたが、面白い使い方が出来そうです。

書込番号:16902858

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2013/12/01 19:13(1年以上前)

sumi_hobbyさん

ありがとうございます。
PMMの中から接続を切り替えられるのですか?だとしたらそれほど不都合無く操作できそうですね。
OSのwifiの設定に戻るのかと思いました。それだとちょっと面倒ですよね。

書込番号:16903742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/01 21:51(1年以上前)

> PMMの中から接続を切り替えられるのですか?
勿論、その通りです。バックボタンを2回タップすると現在接続中のものは動作は維持したまま切断され、PMM上での機器一覧表示になりますから、そこで新たな機器を選ぶ事になります。事前に初回のみのパスワードの登録は必要ですよ。七面倒くさいWi-Fi設定の画面に行く必要はありません。

それから、腕時計型のライブビューリモコン RM-LVR1でも同様の操作が可能で、開発時時点ではAS30Vのみの対応だったもののファームアップで全てのスマートリモコン機器に対応出来ることになるとの説明を受けました。RM-LVR1はライブビュー状態で4時間も電池が持つらしいです。チラ見はライブビューリモコンで行い、大画面で見たくなったらスマホやタブレットで接続し直して見るなんていう使い方も可能なわけです。

書込番号:16904536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2013/12/01 22:21(1年以上前)

sumi_hobbyさん

そうですか、GoProはちょっと高いと思っていたのでsonyでも良さそうですね。
詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:16904696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー代わりに

2013/11/29 23:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS30V

クチコミ投稿数:2件

自転車で使用したいと考えていますが、記録容量がいっぱいになれば
過去のデータを削除して録画をつづける機能はないですよね?

又、ドライブレコーダー代わりに使用している方
どのように運用されているか教えてもらえると助かります。

書込番号:16896635

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/11/30 00:22(1年以上前)

過去データの自動削除ですか。
製品HPを見る限り、その様な記載はないですね。
出来ないと思います。

書込番号:16896808

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件 HDR-AS30VのオーナーHDR-AS30Vの満足度4

2013/11/30 13:24(1年以上前)

ドラレコ利用の場合
乗車毎に録画ボタンを押して起動してから
何事もなけれがメモリーをフォーマットしています。

電源は、USB経由で供給してるので
メモリーカード容量が満タンならない限り
録画し続けます。

USB経由での録画で注意することは
バッテリーを入れておかないと
データを記録出来なくなるので
注意が必要です。

記録出来なくなると言うのは
車輌側の電源をオフにするとカメラ側も
電源供給が切れるので、カメラ側内部での保存動作が
しなくなる為です。

カメラ内部バッテリーですが録画動作をしていない限り
USBからの充電供給はされないので大丈夫です。

書込番号:16898386

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:13件 HDR-AS30VのオーナーHDR-AS30Vの満足度4

2013/11/30 13:36(1年以上前)

記載不足でした
何事もなけれがメモリーをフォーマットの理由は
ビクター ADIXXION GC-XA2 みたいな
録画上書き機能がない為の行為になります。

バージョンアップで対応してくれると
ドラレコとしての利用価値が上がるんですが。

あとドラレコ(通常ドラレコとして販売している商品)だと
ノイズが発生して地デジとかラジオの
受信感度が低下するのでこちらの商品を選択したのですが・・・

選択して正解でした、受信感度の低下はありませんので
今までと同様の視聴が可能でしたので。

価格的にドライブマンと変わらない価格になりますが
ドライブマンを使用した事が無いのでノイズが入るかは
わかりませんが、一応メーカー側に聞いたところ
若干ノイズが入るとの回答が来たのでこちらの商品を
購入した次第です。

書込番号:16898433

ナイスクチコミ!0


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2013/11/30 14:42(1年以上前)

使用用途は自転車だけですよね?
ノイズは関係ない領域になりますが、バッテリーがカメラ内だけのものになりますよね。

車と違い、あまり長時間走行はしないと思うので、
メモリー最大まで録音し
いっぱいになったらフォーマットすればいいと思います。
それに、長時間走行ならバッテリーの方が先に無くなります。

書込番号:16898633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/01 13:06(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、goproは上書き録画機能があったと思います。
こちらではダメでしょうか?

書込番号:16902526

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2013/12/01 14:30(1年以上前)

格安アクションカメラ(ドライブレコーダーモード付)
http://kakaku.com/item/K0000565102/

参考動画(Youtubeより)
http://youtu.be/NFvcs3NdP5E

8000円以下なので、ドラレコとしてだけで使うなら、十分かもですね(笑)

書込番号:16902798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:9件

2013/12/03 02:47(1年以上前)

使う頻度が少ない人など、せめてドライブレコーダの代わりになればうれしいですよね。
ソニーもアップデートで上書き録画、シガー電源連動などドライブレコーダーモードみたいなものを作ってくれないかな。

書込番号:16909456

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクションカメラ・ウェアラブルカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
アクションカメラ・ウェアラブルカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)